1984 ロサンゼルスオリンピック (512) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【開催】2020年東京オリンピック 4【支持派】 (421)
祝  2020 東京オリンピック 祝賀会場 (174)
女子選手のワキ毛をチェックするスレ (139)
ソチ五輪 メダル予想スレ (516)
荒川静香のコメントが不愉快 (744)
【国賊】2020年東京五輪を阻止しよう【税金泥棒】 (877)

1984 ロサンゼルスオリンピック


1 :2007/09/03 〜 最終レス :2013/10/21
ソ連以下共産圏不参加
アメリカパワー爆発
共産主義中国初参加
蒲池猛夫の何だか良く分からない金メダル第一号
etc
思い出を語って下さい

2 :
ロケットマンが飛んだのコレだっけ
うちはロス五輪録画するために初めてビデオ買ったぞ

3 :
いましたねロケット背負った人が開会式に。
中坊時代の夏休みに、TVにかじりついて見てたなー
どこの会場にも出没する、羽織袴で日の丸を打ち振るおっちゃんの存在を
知ったのがこの大会だったよ。
開幕式のアメリカ建国の歴史が豪華絢爛だった

4 :
メアリールーレットン
伏兵いきなり優勝女子体操個人総合

5 :
ロスアンゼルス大会ファンファーレ
http://www.youtube.com/watch?v=K90GoFrLvVI

6 :
私はサボー派だった。

7 :
ロス五輪の時は10歳かな
俺の記憶ではこれが初めてテレビで見る五輪
ド派手な開会式・選手宣誓でセリフ忘れた400mHの王者モーゼスw
柔道・男子体操・女子バレーあたりの日本絡みの試合は見た。
外国人だとやっぱりカール・ルイスだな。
あと女子体操のレットンか、ゴムまりみたいにピョンピョンしてた印象がある。

8 :
開会式でグランドピアノがひな壇にずらーっと並び、
燕尾服のピアニストがラプソディインブルーを演奏する
・・・っていう物凄いアメリカっぽい演出を見た記憶がある
そらもう感心したもんです

9 :
アテネ以前では、最多メダル獲得を記録した大会だったんだよな
自転車競技までメダリストが出た

10 :
>>9
ソ連を筆頭に東側諸国出てないしね。
それでメダルの恩恵を受けた競技は多い。
レスリングで銀メダル取って五輪後に引退した太田章は
引退後海外の記者から「東側諸国の強豪選手が出てなかったロスのメダルの価値は大したことない」と言われたことで
30代後半で現役復帰して東西揃ったソウル五輪でも銀メダルを取った。

11 :
大田章
っといえば、日本人に珍しい重量級のメダリストだったね
重量挙げ82.5kg級の砂岡良治も、珍しく重いクラスのメダリスト

12 :
イーグルサム可愛くなかったなあ

13 :
>>12
イーグルサムってアニメでも当時やってたなあ。

14 :
>>8
日本人ピアニストに松居直美って人がいて、あの松居直美が!?ってびっくりした。
イーグルサムはたくさんちまたで見たな。バッジもってたよ。なんかのおまけでもらったのかな。

15 :
東欧諸国で唯一参加のルーマニア。
開会式の行進で万雷の拍手を浴びるシーン

16 :
日本人メダル第一号は重量挙げ52kg真鍋選手
これはTV中継で見た。自己記録を大きく下回ってガカーリな銅メダル。
そして金メダル第一号が射撃ラピッドファイアピストル蒲池選手
競技場に日本人記者が誰もおらず、第一報に添えられたのは白黒写真一枚。
これをビートたけしがラジオ番組でネタにしていた。

17 :
イーグルサムのロゴ入りのコカ・コーラヨーヨーが俺の小学校で流行ったw

18 :
コカコーラのヨーヨーとかコナミのハイパーオリンピックとか懐かしいな

19 :
重量挙げ56kgの市場孝士選手が、試技の前に必ず”エイヤ”っと
かけ声一発、バク宙するもんだから、実況解説は
「怪我したら困るんでやらない方が・・・」
とか言っていたものの、ノリの良いアメリカ人観客は、市場が出てくるたびに
やんやの拍手喝采だったよ。
これ、テレビで見て面白かったなー
ちなみに僅差の四位でした。
三位が養護学校の先生の小高選手だった。

20 :
楽しい思い出イパーイのオリンピック
TVに齧り付いて開幕から閉会まで見た

21 :
この大会、結果として最大の脚光を浴びたのは高橋名人似の
おっさんだけど、始まる前最大の注目を浴びてたのは、どう
考えても瀬古だろう、
マラソンは不確定要素が多いとはいえ、こいつならやってくれる
といった期待感を抱かせるだけの選手だった
それがあれだもんな

22 :
直前までロス入りしなくて、
ついたとたん食べ物が合わなくて腹こわした。>瀬古
体調の変化をギリギリまで避ける作戦か何かだったと、聞いた気がするが、
見事なまでの逆効果。監督もボケてきてたんではないか。

23 :
五輪前に、マラソン男子のレースをシミュレーションする番組やってなかった?
それだと瀬古が勝ってたw 当然の煽りかw
楽太郎が瀬古役だったような...(←これは違う番組と私が勘違いしてるかも)

24 :
当時男子マラソンの世界最高記録保持者が珍しくアメリカ人だった

25 :
カリフォルニアの青い空の下、屋外プールで競泳開催
これが良かった
もちろん連日快晴

26 :
この時期、日本競泳陣のどん底期だったね。
この後、1985年マドリッドの世界選手権では男子平泳ぎ不破央と女子バタフライ高橋清美、
二人しか入賞者が出なかった。

27 :
シンクロナイズドスイミングというのをこの時TVで初めて見た。
世にも奇妙な競技だと思いマスタ。

28 :
開会式の他、競技毎のテーマ曲を詰めたのアルバムが出ていたけど、
あれは今聞いても十分高いクオリティあると思う。

29 :
>>10
太田章はソウル五輪のとき31歳。

30 :
>>27
ソロなのにシンクロナイズドとはこれ如何に?
と思ってたけど、いつの間にかオリンピック種目からソロが無くなったね

31 :
>>30
ソロはバルセロナ五輪まで(隔年開催の世界選手権では今も実施されてる)
アトランタ五輪はソロ・デュエットなしでチームのみ実施
シドニー五輪以降はデュエットが復活してチームと2種目実施で現在に至る。


32 :
中国の朱建華が登場。
朱は当時の走り高跳びの世界記録保持者(2m39cm)で、
オリンピック直前の一年間に三度世界記録を更新していた絶好調の選手
が、銅メダルに終わった。

33 :
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名 前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。 まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?




34 :
カーチ・キライ
アメリカがバレーボールに強いと、この大会で初めて知った

35 :
日本女子バレーは銅メダルだったんだよなー
日本は強いと信じて疑わなかったのに。ソ連も居なかったのに。
この体たらくは。。。

36 :
中国がわざと日本に負けた風な感じだったよね?予選リーグ。
試合後の握手で負けたくせに不敵な笑みをしてたのをスポーツニュース伝えてた。

37 :
>>32
阪本孝男が樹立したばかりの日本記録2m30も結構な好記録だったんだよな。
でも予選落ち。
あと、走り幅跳びで日本人選手の誰かが入賞してた。

38 :
エカテリーナ・サボーが超美しかった。

39 :
>>38
美人ナンバーワンはアウレリア・ドブレちゃん!

40 :
ルーマニアの体操選手は美人の宝庫

41 :
>>26
85年じゃなくて86年

42 :
カヌー カナディアンシングル・カナディアンダブルで井上選手が共に五位入賞
つーのをNHKで観戦した。生まれて初めてカヌー競技中継を見た。

43 :
>>16
蒲池猛夫:
顔面神経まひで左右のまぶたは同時に閉じない。
強度の乱視で視力は0.7。
だから、すべてのものが二重三重にかすんでいる。
右耳は難聴で「キーン」という金属音が365日響いたままである。
銃を持つ右手は中指と人さし指の伸筋腱切断の怪我のため
普通に曲がるのは親指だけ。
右手の握力は女性並みの28キロ。
日常生活にも支障をきたす七重苦、八重苦。
ところが48歳の蒲池はこうしたもろもろのハンディを
まったく感じさせないまま、金メダルを獲得した。
そしてこれが射撃競技での日本人歴代唯一の金メダルである。

44 :
今や射撃は中国が強いんだよな
北京五輪じゃ荒稼ぎするんじゃないか

45 :
かつて東欧共産主義国が強かった競技が、今じゃ支那の独壇場だもんな。
でもって、それが不参加だったお陰で面白い競技結果続出だったのがロス五輪よ

46 :
>>26
単に成績がよくなかっただけにとどまらず、大麻騒動にまで発展しなかったか

47 :
>>46そういや大麻騒動あったね

48 :
なんか水泳で失格してる人達いたような記憶がうっすらあるけど、ドーピングじゃなくて大麻?

49 :
リレーで失格してたような気がする。五輪が終わってしばらくして大麻騒動
メキシコ、モントリオール、ロス、アトランタと北米大陸開催の五輪では日本競泳は何故かメダルゼロの大不振。
ソ連東欧が参加していたらロス五輪の競泳陣の悲惨さはモントリオール五輪を上回っていたかもしれない。

50 :
メドレーリレーの決勝、引き継ぎ違反で失格したのは日本男子チームだったっけ?
競泳といえば決勝レースの後、コンソレーションで世界新記録が出た種目があったなぁ
女子種目だった気がするが。

51 :
>>49
戦前のロス五輪も含めると平準化されるかな

52 :
長崎の不振ってマスコミがメダル!って単に煽ってただけで、あれは実力どおりの結果だったの?

53 :
>>52
自己ベストタイムどおりならば、メダルだった

54 :
当時やたら長崎浩子の特集番組とか組まれてなかったか
かなりミーハー的な扱いだったような気がする

55 :
じゃ、その頃と比べて体つきが変わっちゃったとかなのかな。

56 :
>>55
長崎は五輪前と五輪後に五輪の優勝タイムを上回るタイムで泳いでいる。
体つきの問題ではないと思う。
プレッシャーと膝の怪我が二大要因かと。

57 :
そうだったんですか。7位かそのくらいですごくがっかりした覚えがあったんで、
ロス五輪といえば長崎選手のこと思い出すんですよね。実力的には丁度いい時期に五輪があったみたいで
すごく惜しいですね。
同じように期待してみてた瀬古選手、増田選手も残念だった。

58 :
ルーマニアのポーカたんとクチナたんで(*´Д`)ハァハァしたよ。

59 :
>>57
7位ではなくて4位と6位ですね

60 :
競泳で記憶に残っている選手というと、長崎のライバル・オッテンブライト
それから異次元の世界記録保持者、女子バタフライのメアリ・マーハ

61 :
>>60
マーハの記録が破られたのは最近のことだよな?
競泳最古の世界記録として長く残ってた

62 :
>>61
100mは1999年
200mは2000年に破られた

63 :
マーハっておばちゃんみたいな人だったよなー
どんな大会も世界記録よりずっと遅いタイムで、しかしやっぱり優勝してた

64 :
体操会場の応援に辟易

65 :
ミハエル・グロスかっこ良かったなぁー。 

66 :
身長2mの水泳選手だっけ
奴は西だからドーピングはやってないだろうな

67 :
>>65
いたいたいたいた
そんなデカイのが。
話は陸上に飛ぶけど、男子100M世界記録保持者カルビン・スミス。
世界記録保持者なのにいまいち影が薄い男。
というか全然記憶が無い。何位だったんだっけ?そもそも出場してた?

68 :
西独はモントリオール五輪で水泳選手に空気浣腸という変態ドーピングした国です。

69 :
>>68
kwsk

70 :
盛り上がったなぁ〜。C・ルイス、体操のレットン、ハードルのモーゼス
何と言っても山下。

71 :
>>69
うろ覚えですが浮力が増してタイムが向上するとかで
肛門から空気を注入したらしい。結局効果は無かったらしい。
西独でロス五輪というと女子では走り高跳びのウルリケ・マイファルト
ミュンヘン五輪以来の12年ぶりの金メダル。

72 :
>>67
いつも大舞台で美味しいところはルイスに全部持っていかれたから・・・
ロスでは400mリレーの3走でアメリカの金メダルに貢献
個人ではたしか全米陸上では個人での出場権を得られなかった(リレーメンバーとしてロス五輪出場)
ルイスが出てなかった200mでは83年・87年と世界陸上連覇もしてるけどね

73 :
>>67
世界記録とはいえ標高1600mのコロラド(野茂がノーヒッターを達成した球場 クアーズフィールドがあるとこ)
で出した記録ということもあって世界記録には高地で出したという注釈印もついてたから
彼を実力世界一とは誰も認めてなかったな。ルイスには100mでは一度も勝てなかったし

74 :
>>71
屁が出て大変そうだなぁ。。。

75 :
尻から出るガス噴流で増速 これぞドイツの科学

76 :
ロサンゼルス五輪の直後に、フレンドシップ84だかなんだか
共産主義国ばかり集めたソ連主催の裏五輪大会が開催されてたんだよな。
ロサンゼルスじゃこんなショボイ記録なのに、我が大会じゃこの素晴らしい記録!
って引き合いに出されてたのが重量挙げだった。

77 :
もう一回、開会式を通して見たい〜!
西部開拓時代を見たい〜

78 :
>>77
それ思うね。当時貧乏でビデオデッキなんて買えなかったからな…。
何気に、印象が強く残るオリンピックだった。
開会式はロスに限らず東京から全部見てみたいね。

79 :
グロスが負けたレース
http://www.youtube.com/watch?v=4dvJqNbkaVU

80 :
もう毎回ロサンゼルス開催でいいんじゃね?

81 :
ショーンオサリバンもカッコ良くて応援してたが、 
勝ったと思った決勝で、 
まさかの疑惑判定負け。 
…自分のことのように悔しかった。 
ただ、なぜかプロ転向後は咬ませ犬にな
ってしまった。 
フランクテートはそれなりの扱いで活躍したの
に…。今、何をしているんだろうかオサリバ
ン…。

82 :
1984年に戻れ。

83 :
>>79
カリフォルニアの青い空の下のレース
素晴らしい・・・
ジョン・シーベンが優勝したレースだがや〜
番狂わせだったんだよなこれ

84 :
>>80
激しく賛成

チョンとか支那とか後進国でやるのはうんざり。
ノリの良いアメ公の観客はスポーツ観戦のツボを心得ておる。
ロサンゼルス永久開催にしようぜ

85 :
そう?アメリカ開催の五輪雰囲気は苦手だな。

86 :
アテネ永久開催でいいよ

87 :
>>86
日本にとっては毎回中立地帯で開催みたいなモンだな

88 :
>>85
アトランタ・ソルトレイクシティー五輪を見て
「もうアメリカ開催の五輪は見たくねえ・・・」という奴は多いはずだ。


89 :
8年ぶりの五輪参加と夏休み中の開催でえらい盛り上がったけど
ロス五輪の日本の成績は共産圏不参加を割り引くとかなり悪かった。

90 :
記憶に残る日本選手というと、柔道の山下
この時、悪者顔としか思われなかった斉藤が四年後に日本柔道を救うことになろうとは
誰も予想しなかった・・・

91 :
>>89
女子バレー・男子体操・競泳など70年代まで日本の金メダル量産に貢献した競技で
共産圏が出てない状況でも芳しい成績を出せず、その後の日本の金メダル数凋落へ繋がる伏線
になった五輪だったな

92 :
現在はそんな凋落状況から回復した競泳と男子体操

93 :
>>90
指導者として今年の日本柔道を救えなかったね・・・斎藤さん
北京はソウルと同じ状況(柔道最終日まで男子柔道金メダルなし)になりそうで怖い

94 :
>>93
でもアテネの成績は悪くないだろう。
来年相当苦労しそうなのは同意だが。

95 :
今や女子柔道と女子レスリングがメダルの稼ぎ頭だもんね
男子の没落と対照的な。

96 :
>>91
モスクワボイコットによる競技レベルの空洞化を思い知らされることになるのは
4年後のソウル五輪・・・


97 :
北京ボイコットを主張してる人は日本の競技力低下を覚悟してるのかなあ?

98 :
女子もマラソンするんだ!と知った。
増田、佐々木。

99 :
シンクロもこの大会からだね。

100 :
当時は女子マラソンの実力なんて大したことなかったけど、
マスコミなんかではよく選手をクローズアップしてたような

101 :
>>99
ソロ・デュエットで銅メダル取ったけど、まだ注目度はそれほどでもなかった。
小谷美可子というスター選手が登場するロス以降、シンクロという種目が日本でも認知されるようになる。

102 :
女子400mハードルこの大会から始まったんだっけ?
モロッコのムータワキルとかいう奴が、スタートダッシュぶっちぎりで勝ったんだよね
超ダークホースでさ、アナウンサーもスタート直後
「これは無謀なオーバーペースです」とかってコメントしてて
そのままゴールしたから唖然としてたww

103 :
日本の選手がメダルを取って初めてシンクロという競技があるということを知った感じだったなあ。
大会前メダル候補として取り上げられてなかったような。

104 :
>>102
ありましたねー
イスラム圏の女性初の金メダリストだったとか

105 :
この大会から正式種目となった女子マラソンでは、
初代金メダリストに輝いたアメリカのジョーン・ベノイトよりも、
脱水症状を起こして夢遊病者の様になりながらゴールした
スイスのガブリエル・アンデルセンの方が印象に深く残っているだろう。

106 :
あの暑さの中でのベノイトの優勝タイムは結構凄い

107 :
>>105
あれは止めるべきだったとかなんとか、大会役員への非難もあったなぁ

108 :
http://www.love-spoon.com

109 :
メモリアルコロシアムの陸上トラック潰しちゃったんだなbyグーグルアース
だいぶ前からかもしれないが…orz
あと、関係ないがシドニーのスタジアムも陸上トラックなくなってた…orz

110 :
オリンピックで野球やってるスゲー。。。とオモタ
社会人対抗野球の国際版みたいな感じだったけど。

111 :
野球は公開競技だっけ?日本優勝したよね。

112 :
そうそうアメリカ開催なのに日本が優勝してた
広沢が四番を打ってたよ

113 :
>>111
公開競技だったね

114 :
>>113
日本は前年のアジア予選で五輪出場権取れずに敗退してしまったんだが、
共産圏がロス五輪をボイコットした流れにキューバも同調したおかげで、
日本は「繰り上げ」で五輪出場することができた。
4番が広澤で正田・和田の二遊間でエースは伊東
ソウルの代表が豪華なので、影が薄くなりがちだがロスの代表も
プロで活躍した選手を多く輩出してる


115 :
マラソンと閉会式をくっ付けたのはこの大会から。
それまでは馬術競技大章典障害飛越がオリンピック最後の種目として伝統的に実施されてきた
これまめちしきな

116 :
カルロスロペス!
そんな人知りませんから!

117 :
ロスはアメリカ建国200周年の76年大会に立候補して
モントリオールに敗れて、80年はモスクワに敗れて84年は他に立候補都市がなくて
3度目の正直で当選したんだよね。モントリオールの大赤字やミュンヘンのテロ
等開催リスクの大きくて立候補都市の激減した五輪を商業主義の利用で成功に導いた。
良くもあしくも画期的な大会だった。

118 :
モントリオールが五輪開催のせいでこしらえた大借金を返すため
特別税を設けて二十年かけて完済したそうで。

119 :
蒲池猛夫−48歳の“おじいちゃん”が快挙
http://www.sanspo.com/beijing2008/history/gold/74.html
宮原厚次−フォール寸前の大ピンチしのぎ切る
http://www.sanspo.com/beijing2008/history/gold/75.html
具志堅幸司−奇跡の大逆転で世界一
http://www.sanspo.com/beijing2008/history/gold/76.html
森末慎二−すべて10点のパーフェクト演技
http://www.sanspo.com/beijing2008/history/gold/77.html
具志堅幸司−因縁の種目で“リベンジ”
http://www.sanspo.com/beijing2008/history/gold/78.html
細川伸二−持ち前の強心臓で一気に勝ち抜く
http://www.sanspo.com/beijing2008/history/gold/79.html
松岡義之−師弟の夢を叶える金メダル
http://www.sanspo.com/beijing2008/history/gold/80.html
斉藤仁−抜群の強さで頂点に
http://www.sanspo.com/beijing2008/history/gold/81.html
山下泰裕−五輪史に残るドラマチックV
http://www.sanspo.com/beijing2008/history/gold/82.html
富山英明−「現役最後の試合」で金決める
http://www.sanspo.com/beijing2008/history/gold/83.html

120 :
>>119
見出しを見ていて思い出した。
レスリング高田裕司が銅メダルだった
モスクワ五輪不参加後に引退していたのが、現役復活して二度目の五輪出場でな、、、

121 :
男子体操の跳馬は2位が具志堅と森末と李寧とアメリカ選手(ゲイロード?)と
4人も出て表彰台が窮屈そうだった。

122 :
男子柔道は60kg級から始まって二階級制覇、間がコケて、最後の二階級、95kg+と無差別を制覇
〆て金メダル四個だったぜー。中量級が弱いのって日本の伝統なのね


123 :
オリンピックの結果だけで見ないように
世界選手権と兼ね合わせて見れば、10年くらい前までは決してそんなことはなかった
特にお粗末になったのは21世紀に入ってからだろう

124 :
シドニーで瀧本が金メダル取ったのが最後の花火って感じね

125 :
新体操もこの大会からの新種目だったね。ブルガリア、ソ連の欠場で
本命視されたルーマニアのシュタイクレスクにミスが出てカナダ選手に逆転されて2位でした。

126 :
三屋裕子〜江上由美綺麗でした

127 :
サッカーではドラガン・ストイコビッチがユーゴ代表として銅メダルを取っている。

128 :
ルーマニアとユーゴスラビアと中国は入場行進の拍手が凄かった。

129 :
男子種目別鉄棒でみんなトカチェフをやってた。
当時の離れ業の流行り物か。

130 :
赤石光生の初戦フォールシーンが凄かった。マッチョ外人を悶絶ブリッジさせて蛙のような形に潰した。

131 :
554 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2007/10/05(金) 05:29:42
瀬古の全盛期には赤のランニングシャツに角刈りで黒人の後ろにピッタリついて学校へ通う少年が続出した

555 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2007/10/05(金) 05:54:22
瀬古のボストンマラソンの日はサッカーのマラドーナも試合をやめてテレビに釘付けだったらしい
556 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2007/10/05(金) 05:55:30
当時、瀬古がマラソンレースに出ると、街中の駄菓子屋から子供の姿が消えたと言われている。
557 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2007/10/05(金) 05:56:36
瀬古のボストンマラソンの日はCIAもKGBも業務を中止しテレビに釘付けだったらしい

132 :
チワワのブログです。
http://plaza.rakuten.co.jp/minoran/

133 :
村上春樹がNumberロサンゼルス五輪特別号に変なオリンピックエッセイを書いてた

134 :
【癲癇ィーズ】(てんかにーず)
ラヂヲ教における罵りの言葉。「てんかん野郎」くらいの意味。
使い方は、例えば、電車の中がすいているにもかかわらず
自分のすぐ脇に座ってくるような非常識な人間に対して、
去り際にボソッと「癲癇ィーズ」とつぶやく、などがある。

135 :
ゾーラ・バッドとメアリー・デッカーの因縁だけなぜかよく覚えてる
これはケリガンvsハーディングの前哨戦みたいなものか

136 :
当時は南アは五輪出場出来なくかったんだよね。

137 :
男子マラソンが一番印象深いです。瀬古が金確実といわれていたのに大会最終日はまさかの大惨敗で悔しかった
あの時の瀬古は帽子をかぶっていていつもの角刈りの迫力も感じなかったな
そんな中でも山下、森末、宮原らの金は日の丸の重みを感じましたね。
今の代表選手はお国を背負うプレッシャーとかなさそうだけど当時の瀬古、増田、長崎らは日の丸のプレッシャーに屈したのだと思います

138 :
森末の鉄棒の構成は当時世界トップクラスだったもんね。

139 :
>>137
>瀬古が金確実といわれていた
そんな煽りはいつものこと。
瀬古は福岡国際でイカンガーを振り切って日本新を出したからメディアが煽った。
もともと日本じゃ夏にマラソンの大会が行われることはないし、
100%の力を出してメダル取れれば上出来だったのが瀬古の現実。
ロサンゼルス五輪で金確実といえたのは山下と斉藤くらいだろ。

140 :
以前のレスにもあったが女子マラソンのベノイトのタイムは驚異的じゃない?
脱水したアンデルセン以外にも増田はじめ棄権が多かったレースで当時の世界記録とそんなに変わらないタイムで金。
99年バンコクの高橋に匹敵するすごさだね

141 :
>>140
ベノイトの中盤からのスパートにワイツやクリスチャンセンは
高温・多湿の中のレースだったのもあってか付いていかなかったからな。

142 :
男子バレーボールの奥野さんお大ファンでした。小6の夏。
懐かしい。。.:*・゜(n・e・)η゜・*:.。.ミ ☆。

143 :
>>139
日本新(当時の言い方だと日本最高記録)は出していない

144 :
宗猛の四位はスゲェじゃないかと思っておったのだけど、
マスコミの報道は瀬古敗退の方がずっと大きかった
マラソンはメダルを取らないと話題にならぬらしい

145 :
長崎宏子はカワイソスだったな

146 :
>>139
それはちょっと過小評価じゃないのか
結果はともかく、瀬古は金メダルを十分期待されて然るべき実力と人気を兼ね備えていたことは
否定できないと思う
瀬古の全盛期に関しては、ここで色々な資料が持ち出された上で論じられている(荒らしも多い)
瀬古利彦マラソンの真髄 世界をつかんだ男(2)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1191199308/


147 :
男子マラソンはオリンピック最大の出し物なんだぜ

148 :
確か当時の海外メディアの前評判だと本命キャステラで2番手瀬古という報道もあったと記憶。
2人とも沈んだけど。

149 :
>>148
キャステラは前年の世界陸上(ヘルシンキ)で優勝してるし

150 :
>>146
瀬古は日本を代表する長距離選手なのは否定しないし大学時代から人気あった
ただ、過大評価なのも否定できない
例えば、>>146のスレでロサンゼルス五輪のマラソン視聴率が
1977年以降の歴代マラソン視聴率で最高ってことになってるけど
プラザ合意(1985年)する前、つまりバブル前で海外旅行はまだ高嶺の花の時代
生中継したのが日本時間の8月13日(月)午前9時からで
12日、13日、14日、15日の事実上4連休(お盆だからな)で在宅率が異様に高い
東側が出場してなかったからメダルラッシュが続き盛り上がったからますます注目度が高くなる
実はちょっと前に朝日新聞の特集で男子マラソンの特集をやっていた
中山が瀬古に対して「這ってでも出て来い」発言の真相についてや
モスクワ五輪ボイコットの真相とか数日続いた連載記事だった
んで記事の瀬古のコメントが酷かった「モスクワに出ていたら間違いなく金は獲れた」だとさ
そういうことは山下が言うのなら分かるが瀬古は言うべきじゃないだろ

151 :
山下!ラシュワン!エジプト!

152 :
さりげなく
坂本勉
と書いてみる。

153 :
自転車競技が東独はじめ共産圏の独壇場だと、あれで初めて知りました

154 :
>>153
中野が強かったっていってもプロスプリントだからね
本当に強いのはアマ

155 :
確か水泳の日本代表選手が選手村で大麻吸ってた

156 :
>>155
それで思い出したが、開会式でカメラを持ち込んだ選手が居たとかで問題になった。
でもって、カメラならアメリカ選手なんかみんな持ち込んでたとかで、
そんなくだらないことを問題にするのは日本人だけだと、そんな論評も見かけた

157 :
日本選手団の入場行進は整然としていて敬礼まであったね。

158 :
>>157
ソウルまではそんな感じだったね。
バルセロナ以降「入場行進」って感じの雰囲気が変わった感じする

159 :
ロサンゼルス五輪の時は自分は、14歳だったが良く覚えている。
水泳100自由形の金メダリストのローディーゲインズが何年か後
来日した時話す機会があった(簡単な英語で)その時に色紙もらった
サインは大事に額に入れて今も飾ってある。

160 :
ビオンディまだ出てなかったの?

161 :
>>160
400mリレーの金メダルメンバーではあったが
個人ではまだまだグロスの敵になるような選手ではなかった。
アメリカ国内にもゲインズって自由形のエースがいたしね。

162 :
佐藤満の側転っぽい横崩しは天下一品。
勿論、金メダル。
それと、日大の松島。ヌビダとチクワンダに勝ちBest 8に進んだ。
特にチクワンダとの戦い、互いに二度のダウンという
アマチュアボクシングには無い壮絶な試合だった。

163 :
ビオンディは85年頃いきなり49秒の壁をを始めて突破して世間の注目を
浴びるようになった。

164 :
なるほどありがとうございます。ビオンディはまだ途上の選手だったんですね。

165 :
あとパブロ・モラレスっていうバタフライの世界記録保持者がいたよね。
グロスに勝てず銀。ソウルは代表になれず、バルセロナでついに
金メダルを取った

166 :
競泳で予選落ちして、コンソレーションで世界新記録を出した選手は誰?

167 :
ジョージ・ディカーロが確か優勝あーそうだった思い出した。
トーマス・ファールナー(旧西独)が世界記録出したんじゃなかった。

168 :
逆かもしれない。

169 :
スリナムのネスティだね、やっぱり。

170 :
あれは、ソウル・オリンピック。ビオンディがタッチの差で負けた

171 :
リック・ケアリーとかいう背泳ぎの選手がいたよな。その頃鈴木大地
はもうバサロを使ってた。

172 :
競泳は同着とかあったよね。

173 :
女子バレーボールで予選で中国が米国に負けたのは絶対ヤラセ
準決勝アメリカとだったら絶対勝ってたのに…

174 :
中国チーム、予選で日本にも負けてなかったっけ。
日本に負けても握手の時微笑んでて余裕ある感じだった。

175 :
体操の男女の団体金メダルもやらせ。

176 :
飛び込み無敵の王者グレッグ・ルガニス

177 :
グレッグ・ルガニスはゲイなんでしょ。

178 :
エドウィン・モーゼスが選手宣誓で言葉を忘れたが本番の400メートル
ハードルでは流石にとちる事はなかった。

179 :
競泳も陸上も、日本人選手の見所が少なかった
瀬古・長崎を別として、残るは幅跳びの臼井と・・・
あと誰がいたっけか? 女子バタフライの高橋くらい?

180 :
> 競泳も陸上も、日本人選手の見所が少なかった
日本のメダル総数はアテネとロスは似てるけど、この点はアテネとロスでは大分違うよなあ

181 :
>>180
東欧勢がいなかったから
体操・重量あげ・レスリングでメダルを荒稼ぎできたからな

182 :
ボイコットのなかったら女子体操の妄想結果
団体1ソ連2アメリカ3ルーマニア4東独5中国
個人総合1ユルチェンコ2シュシュノワ3レットン
跳馬1シュシュノワ2ユルチェンコ3レットン
平行棒1グナウク2ユルチェンコ3馬燕紅
平均台1ポーカ1モステパノワ3サボー
床1サボー1ユルチェンコ3シュシュノワ

183 :
>>169
懐かしいな〜
ビオンディが余裕で勝ったと思ったら
疲れたビオンディがゴール前でキックだけしちゃってたんだよなw
たしか100分の1秒とかの差だった
青い顔したビオンディが忘れられないな

184 :
グラディーブラウン スミス ルイス

185 :
あの時ビオンディは200メートル自由形でも勝てると思ったのに後半延びず
アームストロングに負けてるんだよ。

186 :
ダンカン・アームストロングの実況を弾丸アームストロングと聞き違えていたw
親父さんだかコーチが大興奮してた。

187 :
陸上競技男子200メートルの準決勝てどんなんだったのかな?決勝はルイス7コース 5コースメンネア 2コースバブティスト 3コースジェファーソン。

188 :
サム・グラディはその後アメフト選手になったよねベン・ジョンソンが3着だった

189 :
ジャネット・エバンス

190 :
100メートルの二次予選でイタリアのティリがロンブラウンに僅差で勝ったよね。タイムは10秒40不破は6着でした?

191 :
10種競技のデイリー・トンプソンとユルゲン・ヒングセンとかいなかった?

192 :
デイリートンプソンは100が速かったなー 専門でても準決勝までいけるかどうかのベストタイムでした

193 :
>>179
高橋清美が入賞したのはソウル五輪だね
ロスの競泳で入賞したのは長崎と久米直子

194 :
久米直子&伊勢多恵美
なつかし

195 :
ゲイロードとか言う選手が離れ業をやったのもこのロスでしょ。

196 :
アッー!

197 :
アッー鉄棒から落下!

198 :
>>190
不破のレースをテレビで見たよ
アゴが印象に残ってる
当時10秒34と言えば、やっと公認された飯島のタイムに並ぶ日本タイ

199 :
不破ってハチマキしてた人かな...

200 :
>>199
(・∀・*)ソレダ!

201 :
>>88
ノシ

202 :
>>105
正式種目になったのってここからだったのか。

203 :
体操だとアメリカのビドマー、コナー、ゲイロード、中国の李寧、楼雲、あたりが
忘れられないな

204 :
前年の世界選手権での団体でソ連に競り勝った中国にアメリカが勝ったんだよな。

205 :
あれは、やらせ

206 :
イーグルサムのコカコーラ・ヨーヨー、懐かしいなぁ。オレは緑のヤツを、大事に使ってたよ。探せば出てくると思う。ラッセル・ヨーヨーとか言ったっけ?

207 :
>>206
俺の小学校で流行ったなあ。
イーグルサムの絵柄付きの奴と赤・青・緑のヨーヨーがあった。

208 :
こぐまのミーシャ vs イーグルサム

209 :
スティーブ・オベット、セバスチャン・コー

210 :
高校野球のが面白かったな。PL学園VS取手二校。

211 :
>>204
ロス五輪以降、アメリカはプチ体操ブームになったわけだがw

212 :
体操とフィギュアスケート、見た目の華麗な競技はアメリカ人好みだろなー
・・・
一方、アーチェリーという、どう逆立ちしても金にならない競技でもダレル・ペイスという金メダリストを出した。
モントリオール大会のチャンピオンでもあるペイスは、大会に参加するために仕事をしばしば休み、
それを理由に職を首になったこと数十回、木造の小屋に住み、パートタイム労働と弓具メーカーからの
あまり多くないアドバイザー料で生活し、かつ競技に参加し続けたという。

213 :
この大会から韓国が躍進したんだお

214 :
ロス五輪といえばやっぱり競泳のグロスと女子マラソンのアンデルセンだな
最近知ったのはアンデルセンって最終着かと思っていたけど違うってこと

215 :
カタリナ・ビット

216 :
ビットはサラエボw
考えみるとレイクプラシッド→モスクワ→サラエボ→ロスと
アメリカと共産圏で五輪開催してたんだな。

217 :
俺は、ビットで何回も抜いた。

218 :
僕も。 
でも、サボーではもっと抜いた。

219 :
レットンではもっともっと抜いた。

220 :
残念ながら 
アンデルセンでは1回しか抜けなかった。

221 :
日本国民なら増田明美で抜きましょう。

222 :
すいません。 
棄権します。

223 :
シンクロナイズドスイミングを初めてこの大会で見たが、
衝撃的だった・・・。

224 :
>>223
何が見所なのかサッパリ分からなかった。

225 :
ジョン・ウイリアムスの歯切れの良いファンファーレと宇宙飛行士で始まり
カール・ルイスの四冠、山下、森末等の活躍、まさかの瀬古の失速などなど・・・
とにかくいかにも西海岸という明るい雰囲気と生まれて初めてリアルで観た五輪
という事もあって一番記憶に残ってるなー
閉会式でライオネル・リッチーが歌ったのも良く覚えてます

226 :
ルーマニアにアガケって選手いなかった?
サボーよりもそっちで抜いた記憶が・・・

227 :
ミハエル・グロスがセンセーショナルだったな
2M超える大男が太陽の下、真っ青なプールで豪快且つしなやかに泳いでた

228 :
>>226
アガケの調子が良かったら団体でアメリカにもっと楽勝だったね。
サボーやポーカの影に隠れてしまった。

229 :
>>227
あの巨体が相手では、ちっこい日本競泳男子じゃ比較にならんと思ったモンですよ

230 :
その後178センチの日本選手がグロスと同じ種目で銀メダルを取るようになるとは当時は想像も出来んかった。

231 :
この当時より水泳競技はレベル上がったよね。下がったのはバレーくらい?

232 :
>>231
男子レスリング
競泳は90年代以降ジュニア層からの強化が進んだお陰で
今は複数メダルが常に取れるようになったしね。
それでも「金メダル」となると北島のような10年に1人クラスの『天才』に
頼らざるを得ない。

233 :
「天才」なんて呼ばれたことも無い選手も金メダル取ったけど

234 :
グロスのバタフライのフォームは凄く綺麗だった
凄くゆったりと大きな泳ぎでキックする時に
つま先がポーンと水面から高く出るのが他と大きく違ってた
あとかなり身体が柔らかいようで水中映像見ると
ムチのようにしなってたのが印象的
この人一時期200、400m自由形、100、200mバタフライ
加えて800mリレーのアンカーと5種目で世界記録持ってたんだよね
大好きな水泳選手だったよ

235 :
>>228さん サンクス
記憶違いじゃなくてよかったです

236 :
>>233
岩崎恭子のことか!

237 :
鈴木大地と柴田亜依は?

238 :
鈴木大地は天才だろう
柴田亜衣を天才と呼んだ人はいなかっただろうな

239 :
税金使わない五輪の良いお手本だろう。
日本も世界中の諸外国も税金を使わない五輪、スポーツイベント実践してほしいものだ。 

240 :
マイファルト?走り高跳びの

241 :
テキサスのゴムマリ娘。
衝撃的だった。

242 :
レットントンのチームメイトのキャシー・ジョンソン、ジュリアン・マクナマラとか
案外ババア選手が活躍したのに驚いた。

243 :
http://jp.youtube.com/watch?v=X5dg-C0TR_I
この画像の最初に出てくる男ってゲイロードでしょ

244 :
ゲイロードってロサンゼルス大会の人なのかぁ

245 :
test

246 :
瀬古とルイスは印象にある。当時11歳だった
実況が
あ、瀬古がちょっと遅れ始めました
意外な展開になってきました
どうした、瀬古利彦
って話してたのを思い出す
もう一度みたいな

247 :
エジプトのラシュワン

248 :
男子100メートル銅メダリスト、ベン・ジョンソンのタイムが知りたい
カール・ルイスの9秒99は、あまりにも有名だが

249 :
>>248
10秒22

250 :
デッカーとバット

251 :
>>249
どうもです
当時としては、まあまあのタイムですね
当たり前ですが、日本新記録(10秒34)出しても
日本人じゃまるでダメですね

252 :
ベン・ジョンソンは当時からステロイドを使っていたそうです。

253 :
当時俺の住んでいる地区で中学生で10秒7出す奴がいた。

254 :
それって時期的に言って、埼玉の名倉とかいう奴じゃないのか

255 :
ロスの100b決勝の実況音声に入ってる
「すごい!すごい!9秒99!」って言ってたのミスター長嶋じゃなかったけ?
記憶違いならスマソ

256 :
名倉はその後高校生の時限界を感じて陸上を止めた。中学チャンぷって大成しないんだよな

257 :
あれ1回ベン・ジョンソンがフライングしてるんだよね

258 :
室伏広治は若い頃、同期の照英と69の体位で互いの性器をシャブシャブと
しゃぶり合ってたそうだナッ!!!!!!!!
太い摩羅の亀頭の尖端、鈴口の割れ目から、恥垢のたまった雁首の周囲、
青筋の立った肉柱、そして毛深い陰嚢に蟻の戸渡り、ケツの穴に至るまで
舐め回したり、逸物をギンギンにシゴキ合ったりしては、よがり声を出して
遂情してやがったらしいゼッ!!!!!!!!!!!!!!!

259 :
>>255
「ヘイ!カール」は知ってるけどそれは知らない

260 :
ヘイ、カール!は91年世界陸上100Mの時
世界新で優勝したルイスに総合司会の長嶋が(以前から取材等でルイスと面識があった)
客席の最前列まで降りてウイニングランしてたルイスに握手しようとかけた言葉だよ。
ロス五輪は長嶋はリポーターで現地に居たとは思うが100M決勝で放送席に居た記憶は無いな?

261 :
>>255
誰かは知らないけど、長嶋さんじゃない事だけは確か
声質は似てるが(笑)
当時の中継はNHKだけだし、有名人、著名人をゲストに呼ぶという
今日の民放的ウンザリ演出は、もちろん無かった

262 :
ロス五輪の女王は体操のレットン。

263 :
「強い、9.99!」
とか言ってた人だよね
陸上関係者だったような気がする
確かに芸能人とか一切無しの良い放送だったなあ

264 :
カール・ルイスが1回跳んだだけで優勝を決めた走り幅跳び。

265 :
あの頃は、年間で、9秒台なんてめったに出なかったなあ

266 :
ゲーセンにハイパーオリンピックってゲームがあった頃だなぁ

267 :
>>265
五輪100mでは初の電気計時での9秒台(9秒99)がロス

268 :
この当時の世界記録ってカルビンスミスとかいう奴じゃなかった

269 :
>>268
そうだけどあの記録出したのが高地で出したものだからな。
当時世界最強だったのは前年世界陸上で3冠達成で「世界デビュー」した
カール・ルイスだと誰もが思ってたが

270 :
あの頃まで世界最速はボブ・ヘイズという人もいたなんせアンツーカーの
トラックにあのスパイクでしょ。

271 :
ドロのトラックの間違いでした

272 :
>>270
ヘイズ・ハインズは今の高速トラックなら電気計時で9秒9台は確実に出してる

273 :
あーコレLP買ったな。

274 :
【走る意味あるの?】
サムスンランナー星野監督に聖火リレー辞退をお願いしませんか
FAX :0798−46−3 555 阪神タイガース本社
郵送:〒663-8152兵庫県西宮市甲子園町1番47号阪神甲子園球場内 
星野談『自民党のトップも、民主党のトップも中国に対して特に歯切れが悪い。
言うべきことはいわなきゃだめですよ。
警察もあそこまで馬鹿にされたら、もっと食ってかからなきゃだめですよ。
もう本当日本人、中国に対しても韓国に対しても本当に腰が引けてるね。』
<中国毒ギョーザ事件 星野監督が及び腰な政府を一喝!>
jp.youtube.com/watch?v=SWot8GKCfN0
2008年2月28日放送分より
  
毅然とした意見を述べた星野監督。
行動で示してほしい。

275 :
1984のロス五輪の印象
山下、体操。
サマランチのドス黒い顔。
テーマソングが良かった。
やっぱり
「金と権力と賄賂と政治」祭典だった。

276 :
グロスとカール・ルイスの記憶だけは鮮明だな

277 :
カールルイスは当時ロス五輪見てた者なら今だにほとんどの者が覚えてるだろうけど、
グロスは覚えてる者はそんなにいないだろう

278 :
>>277
陸上と競泳の選手生命の違い&注目度合いだろうな
なにげにビオンディとか知らないヤツいっぱいいるし

279 :
週刊文春にロス五輪の山崎浩子の写真が載ってて、クーラーの風でリボンが流されたり…
って書いてあって、そういうこともあったなぁ、って思い出した。
新体操だからもっと若いのかと思ってたら当時すでに24歳だったんだね。

280 :
ビオンディはまだ有名じゃなかった。

281 :
羽織袴の日の丸おじさんをあちこちの会場のTV中継で見ることが出来た

282 :
グロスの事はよく覚えているよ。ソウルの時はグロスVSビオンディを期待してたが
エバンスの活躍が光った

283 :
まだ女性がワキ毛を剃る習慣が無かった国が多かった
陸上の投擲種目でワキ毛全開で競技する女子選手を見ながらハァハアしてた

284 :
コマネチに続くルーマニアの妖精
サボーが好きだったのだが,あまり当たり草になっていないんだな

285 :
http://jp.youtube.com/watch?v=jQYQTFudrqc
当時西ドイツ出身のバンドでNENAっていなかったか?ボーカルがロリ顔なのに
腋毛生やしてるのは衝撃だった。

286 :
ワキは東側諸国に多かったね
東ドイツの選手がフィールドに倒れこんでボーボーとかいっぱいいた
当時小学校低学年だったおれはあれを見て「白人の女はワキ毛が生えるのか!」
と思った

287 :
>>286
ロス五輪は東欧諸国がボイコットしたから
次のソウル五輪のほうがワキ毛を堪能できた
でもその次のバルセロナではもうみんなワキを処理するようになっていた

288 :
4×100mリレー。
アメリカは1走からブラウン・グラディ・スミス・ルイス。
100mの金銀と4位。さらに代表に選ばれなかった世界記録保持者と圧巻のメンバー。
3走のカルビン・スミスのコーナーリングで他をぐんぐん引き離した姿が印象的でした。
アンカーのカール・ルイスの4冠をあっさりと決めたレースでした。

289 :
マラソンのカルロス・ロペス

290 :
ジョーデローチっていなかったか

291 :
ソウルの男200Mで連覇確実といわれたルイスを
ゴール前でうっちゃた選手か

292 :
19秒75の人ね。
あとマイクマーシュも伏兵だたな

293 :
>>261>>263
今更あれだけど、当時法政大学陸上競技部監督だった渡部近志氏(現・同大学経済学部教授)だと思う。
長い間、NHKの陸上の解説者と言ったらこの人だった。
温かみのある語り口が好きだったけど、近年はその声を聞くことが出来なくなって寂しい。
同氏は、70年バンコクアジア大会、110Mハードル金メダリスト。
ttp://www.weider-jp.com/sportskids/parents/coach_03.html

294 :
http://jp.youtube.com/watch?v=Sya66z4mCiA

295 :
>>294
メアリー・デッカーvsゾーラ・バットかw懐かしいな
これってデッカーが競技中何度もバットの背中を突付いていたことが
後でバレるんだったよな

296 :
http://jp.youtube.com/watch?v=EnGfZK8FpyQ
これがゲイロードでしょ

297 :

このオリンピックが、ものすごい印象に残ってる。
開会式で人間がロケットみたいなの背中に積んで降りてきて
イーグルサムがいたやつだよな?

298 :
今の選手で気に食わないのは、なんであんな馬鹿の一つ覚えみたいに
オりんピックを楽しみたい何ていうのかね。勝ちもしないのに
楽しいわけがない。この頃の選手は。マラソンの中山選手が2位も
どんべも一緒と言ったのを覚えてる。重量挙げの砂岡選手が銀はいらない
金を取りに来たのだからといって、金に挑戦した結果的に銅メダルに
終わったが、そんな所にロマンを感じたよなー。

299 :
>>297
俺も物心ついて初めて見た五輪だから、印象はどの五輪より強いな。
もう、テーマ曲からしてカッコいいよな

300 :
テーマ曲http://players.music-eclub.com/?action=user_song_detail&song_id=37102
が公式テーマ曲として有名だけど、
映画「炎のランナー」のテーマ曲も流れていた覚えがある
これはどっかの局のテーマ曲だったんだっけ?

301 :
開会式で他の国が自由に歩いて入場行進するのに対して
日本だけ事前に行進の練習までして
軍隊の様な堅苦しい入場行進をして
マスコミに叩かれてたのが印象に残ってる

302 :
>>301
日本だけじゃないだろ
それに叩かれたのはミュンヘンだし

303 :
開会式の各国選手団の入場行進で、
カメルーンからカナダへ続くあたりの盛り上がりが最高だった!!!
開会式史上のベスト・シーンとおもうが、
ベータでビデオ収録したので、いまは見られません。

304 :
>>301
こないだ川合俊一(だったかな?)が言ってたな。
日本は事前に練習して、キッチリ足並み揃えて入場したのに、
後に入場して来た、米選手団の入場見て愕然としたって。

305 :
>>301
1984年ぐらいまでは、まだ戦前戦中の糞真面目な日本の気質が残っていたんだな。
数年後、バブル景気に突入、これを境に日本人の気質が変わったと思う。

306 :
この頃はまだ、今ではお約束となった、メダルかじるパフォーマンスも無かった気がしたな。
てか、最初にかじったヤツは誰なんだろう?

307 :
>>305
なにを言っているんだか・・・
いまでも整然と行進しているわけだが?
つーか1996アトランタで千葉すずがカメラを持ち込んでふざけた事件が
あっただろ
知らないのか

308 :
>>306
メダルをかじったりトロフィーをかじったりするのは世界共通のパフォーマンスで
こないだのウインブルドンで優勝したナダルはトロフィーをかじっている。
日本で最初にしたとされるのは柔道の中村兼三で、中村は外国人の真似をしただけ。
そして中村の真似をしたのが野村忠宏。これは野村のブログにも書いてある。
野村のメダルかじりを機に一気に日本人選手内に広まった。
以降はメダル獲得→メディアがポーズ要求→選手がかじる→パチリ
が流行したがどう考えても汚らしいし、女がやるとはしたない。
トリノで荒川静香が金メダルを獲得した際、これまた当然のようにメダルかじりを
メディアから要求されたが、荒川はやんわりと断ったためメダルをかじった写真は
一枚もない。そういうところ、荒川はさすがだなと思う。

309 :
圧巻はセバスチャン・コーの1500連覇。本命は世界選手権の覇者クラム
だったが、本番での強さをいかんなく発揮。その一方でコーは800では
2大会とも銀に終わった。

310 :
かじるパフォーマンス元祖はソウルの競泳ダンカン・アームストロングかも知れない。

311 :
>>308の野村だけどブログを探したらあった
http://ameblo.jp/nomuratadahiro/entry-10053441102.html
>>310
1988ソウル以前からトロフィーやメダルにキスをするヤツは昔からいたけど
(たとえば1986メキシコW杯のマラドーナとか)
アルベルト・トンバもスキーW杯とかでよく噛んでなかったっけ?

312 :
>>308
世界選手権優勝の時はしっかり齧ってたけどな
トリノの時はメダル大きすぎたからでしょ

313 :
日本中がカールルイスを応援したオリンピックだったね。
なんだかよくわからんがこのときが一番楽しかった。

314 :
俺は女子マラソンのアンデルセンが印象に残ったよ。
最も古い記憶のオリンピックだしな。
モントリオールはまだ生まれていなくて、モスクワも物心ついていない頃だったし。

315 :
早朝大学の研究室で見た(泊り込みの実験日だった)男子マラソン。
日本期待の瀬古が惨敗してしまった。

316 :
>>312
>世界選手権優勝の時はしっかり齧ってたけどな
齧ってない。メダルにキスをしているだけ。
ちゃんと見ろ。

317 :
アメリカの客のノリの良さを知った

318 :
小さい頃初めて見たのがロス五輪で
この時のテーマ曲(洋楽)?が大好きだったのですが
ご存知のかたいらっしゃいますか?

319 :
既出でしたね
すみません;

320 :
>>318
あのファンファーレ、格好良いよね〜
あれをオリンピックの開会式で演奏するよう義務付けたらいいのに。

321 :
ロケットベルトに閉会式のライオネルリッチー
さんまがラジオでどうせならマイケルジャクソン呼べ
ってぼやいてたが  

322 :
なんかすごいカッコいい曲が流れたら
すげーテンション上がるんだけどなぁ

323 :
夏のオリンピックは永久にロサンゼルスで開催されることが決定しました

324 :
>>323
正直、北米でもうオリンピックは開催してもらいたくないね。
アトランタで再確認できた。
2chじゃ嫌中・嫌韓なヤツが多くこの2カ国の自国マンセーを批判するレスもあるが、
実際、北米ほど自国マンセーな国はないよ。
ちなみに採点などの問題が必ずと言っていいほど発生するのが米開催の五輪。
フィギュアの採点問題は全部米開催の五輪で起こっている。
そして当事者はカナダかアメリカの選手が100%絡む。
2002塩湖・・・ペアの問題→採点方式の変更
1980レークプラシッド・・・女子シングルの問題→採点方式の変更(ショートプログラムの導入)
1960スコーバレー・・・規定の問題→規定(コンパル)の比重変更
1932レークプラシッド・・・偏差値の問題→審判員の増加

325 :
ファンファーレってCD売ってますか?

326 :
俺は「夏季オリンピックはロス永久開催」に一票
「たまにアテネ」でおk

327 :
毎年開催おkだけど新しいメインスタジアムじゃないとね。
あそこはサウスセントラルのチト南にあって今は治安がよくないから。

328 :
>>325
ぐぐったー
「フォルツァ」というCDに入ってるぞ
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%84%E3%82%A1-%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9/dp/B000065VNB/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1218717128&sr=1-1

329 :
新体操の山崎浩子さんの美しさに完全勃起した。確か総合八位だったと思う。しかし当時中学生だった俺にとっては間違いなあの人はく金メダルだった。新聞の切り抜きも今も多分実家にある。そんな人他にいるんでない?

330 :
ロス五輪の年に生まれました
今年年男です

331 :
当時の体操部の合宿でみてますた。
森末の鉄棒に感動してました。
確かトカチェフ・トカチェフ・マロケロフの離れ業3連発で10点満点の金だった記憶があります。
弱小部だったのでトカチェフすらできる部員はおらず「ぉぉ〜!んげ〜!」と感動していた記憶がありまっす。
その後、色物芸人になるとは予想もできないかっこよさでしたん。今なにしてんだろう??

332 :
>>328
わおー有難うございます!!
春畑さん…懐かしい…なんか記憶が蘇ってきた…
もう忘れてしまってるけどあの感動をふたたび!

333 :
ジャネットリンがしりもちついたよねー。
なつかすい。

334 :
>>333
レトロすぎです。

335 :
>>333
それは1972年の札幌五輪でしょ、とマジレス。

336 :
>>329
貴方もお好きですな。ふっふっふ・・・
ちびっ子サーカス化した女子体操を補う、大人の女の競技として新体操が生まれた
のだものね

337 :
オリンピックファンファーレ
http://www.mediafire.com/download.php?xc9t6xzcmr3

338 :
カッコイイナ

339 :
携帯からは無理ですか?

340 :
むりぽ

341 :
残念;;

342 :
自転車競技なるものを初めて見た
日本はプロが参加しているのにアマチュアより弱いことも知った
坂本が銅メダル

343 :
>>342
ロス五輪に競輪選手は出場ない。つまり日本もアマチュアで臨んだ。
坂本勉は大学生だったし。


344 :
41歳トーレスが3個目の銀メダル/競泳
<北京五輪:競泳>◇17日◇女子400メートルメドレーリレー決勝
女子競泳最終種目の400メートルメドレーリレーで米国チームのママさんスイマー、
41歳のトーレスが、400メートルリレーと直前に行われた50メートル自由形に続き
今五輪3個目の銀メダルを獲得した。
メドレーリレーではアンカーを務め、最終泳者では最速のタイムをマークして、
優勝したオーストラリアを追い上げた。2歳になるテッサちゃんの母でもある
トーレスは「とても興奮した気持ちで家に帰れる」とはれやかだった。
[2008年8月17日17時51分]

この人、ロサンゼルスオリンピックにも出場したんですと。

345 :
イーグルサームー♪
陽〜気なサームー♪ じゆーうにー飛べーるーんだ〜♪
イーグルサムのアニメが当時あったよね\(^O^)/
個人的には、ロスアンゼルスのイーグルサムと、バルセロナのコビーと、モスクワの熊(ミーシャ?)が
五輪マスコットのトップ3だと思う。

346 :
オリンピックの開会ファンファーレといえばこれ。
36歳の俺はそう刷り込まれている。

347 :
>>345
見た見た見た見た
こぐまのミーシャのアニメも見たはずだけど、こちらは記憶に無い
コビーの冒険はシュールすぎて吹いた

348 :
オリンピックファンファーレはジョンウイリアムス。

349 :
しかし蒲池のオッサンの印象が強烈な奴やっぱ多いんだなーw

350 :
>>349
金メダル第一報が白黒写真一枚だった。
誰も取材に行ってなかったのかと。w

351 :
現在のアメリカブレストスター
ブレンダンハンセン
当時もブレストスターはいた。
同じくアメリカ
スティーブルンドクイスト

352 :
プラスチックの定規で連打!@ハイパーオリンピック

353 :
この時の女子体操のルーマニアチームに勝てる
美貌を持った団体にはお目にかからない
サボー・アガケ・ポーカ・クツィナ

354 :
>>349
確か松田聖子の親戚だったんだよな。
蒲池なんて苗字そういないからな。

355 :
森尾麻衣子ちゃん。
めありーるーれっとん。

356 :
>>351
バローマンはもうちょい後だっけ?

357 :
生まれて初めてシンクロナイズドスイミングなる競技を観戦して
何が面白いのかサッパリ分からなかったのはここだけの話だ

358 :
1988ソウルじゃ小谷ブームになったのになw
俺は小谷を見てさっそくプールで反転し水面から脚を出して「小谷!」なんて
仲間とともにやってたっけ

359 :
シンクロというとこの頃、アメリカとカナダが強かったよね
そして日本が三番手。
その後ロシアがいつの間にか台頭して、やっぱり日本が三番手。
浮きもしないし沈みもしない安定振りだ

360 :
ロサンゼルスの長崎宏子とアテネの浜口京子って、なんかかぶるよな。賞味期限切れって感じで。

361 :
長崎宏子はモスクワに出られなかったのが痛い


362 :
>>361
ちょwww長崎はモスクワのとき小学生だぞ、おいw
それにモスクワ当時の記録は世界からみれば平凡だし

363 :
今日花屋さんでファンファーレって名前のお花がありました

364 :
世界記録を三度更新した中国の英雄、走り高跳びの朱建華
ロサンゼルス大会で全人民の輿望を背負いながら銅メダルに終わった。
で、自宅が投石されたそうですが。
110mハードルの世界チャンピオン・劉翔が棄権してネットで罵倒されてる
とかいうニュースを見て思い出した。

365 :
長崎宏子は小学校六年生で、平泳ぎ200Mを2.29秒で泳ぎ当時の世界歴代4位のタイムを叩き出している。今でこそたいしたことないタイムだが、27年も前なのだから天才少女だろう

366 :
>>286
> ワキは東側諸国に多かったね
> 東ドイツの選手がフィールドに倒れこんでボーボーとかいっぱいいた
東独の選手が腋毛ボーボーって、ドーピングの影響で男性化して、腋毛=♀としての恥じらい意識しなくなってたからじゃないか?
共産主義体制(ナショナルアマ)崩壊後、腋毛選手見なくなったのはそれを物語ってると思われ。
日本女性だって「腋毛処理は♀の身だしなみ」がデフォになったのなんて、せいぜいここ30年位だと思うけどなw

367 :
>>346
あー、わかるわw
モスクワはボイコットしたし、俺ら世代にとっては、
もの心付いて初めて観る五輪なんだよな。
だから、いろんな事が強烈に印象に残ってる。

368 :
>>365
>長崎宏子は小学校六年生で、平泳ぎ200Mを2.29秒で泳ぎ当時の世界歴代4位のタイムを叩き出している。
おまえ勘違いしているだろ?長崎は1968年生まれだぞ、おい。
その2分29秒を出したのは当時中学3年だった1983年。これで脚光を浴びた。

369 :
ロサンゼルス大会でアメリカが獲得した金メダル数83

370 :
ソ連と東ドイツがいなかったからその分がアメリカやその他へ流れた
ソ連がいたら30個、東ドイツなら25個くらいはいっただろうし

371 :
モスクワ五輪の金メダル
ソ連 80個
東ドイツ 47個

372 :
>>368
何を必死なのかワカランが長崎が小学生でモスクワ大会の水泳代表に選ばれてたのは事実だぞ

373 :
>>372
>何を必死なのかワカランが長崎が小学生でモスクワ大会の水泳代表に選ばれてたのは事実だぞ
長崎がモスクワ代表に選ばれたのは事実だが、おまえが>>365で言った↓
>長崎宏子は小学校六年生で、平泳ぎ200Mを2.29秒で泳ぎ当時の世界歴代4位のタイムを叩き出している。
↑大嘘
これを>>368で指摘しているわけだが?あなたはバカなのですか?

374 :
>>373
俺はついさっき来たばっかなんだがw
そんな事は当事者に言ってくれよw
もう一度聞くが何をそんなに必死なんだ?

375 :
まぁ、いずれの歳にせよ、歴代4位はスゲー

376 :
匿名の掲示板 しかも2チャンネルで直接本人に言ってくれって言ってるのは 何処のどいつだい? by西岡すみ子

377 :
共産圏が居ない中、中共が参加して開会式の行進で喝采をもらってた

378 :
バレーが男女とも弱いのにびっくりしたわ
もっと強いモンだと思い込んでおった

379 :
高田裕司
レスリングの解説で久々に名前を聞いたッス

380 :
>>378
モスクワボイコットの後遺症が各競技で出始めてたわな。
それが一気に表面化して長く苦しむことになるソウル以降だけど

381 :
ボギンスカヤがエロい

382 :
いまだにオリンピック見てるとこのファンファーレが耳にこだまする。
また今日もオリンピック中継だ、という感覚に陥るんでよほどロスの
五輪の印象は強かったんだろうな。モスクワがなかった分、現代的商業主義的な
オリンピックの走りとなった五輪なんで自分にはこれが五輪の原点的記憶になってる。

383 :
>>379
モスクワの時は柔道の山下と泣いてたよね。

384 :
>>382
ジョン・ウィリアムズはアトランタやソルトレイクの時も音楽手掛けたらしいけど、
この曲しか全然記憶に残ってないな。
今でもテレビ番組で使われる事もしばしばあるし、スゲー神曲だと思うよ。

385 :
公開競技の野球がのどかに開催された大会
広沢と伊東がおった

386 :
メアリー・デッカーでお世話になった。

387 :
俺、ロス・オリンピック公式アルバム持ってんだけど
売れるかな?

388 :
>>386
ゾーラ・バッドを思い出した。
南アからはアパルトヘイトのため五輪に参加できず、イギリスに国籍移して参加した。
1500mは、戦前ではデッカーとバッドの対決と言われていた。
レースの途中でバッドはデッカーの進路をふさいでデッカーは転倒して無念の棄権。
バッドもいいところなく敗れた。
デッカーは悲劇のヒロイン、バッドは名前の通り悪女というか悪ガキで終わった。
デッカーはソウルにも出場したが、全盛期を過ぎていてメダルとれなかった。

389 :
>>388
その悲劇のヒロインデッカーがロス五輪後に叩かれたそうだ。
競技中に何度もバットを突付いていて、転倒直前にはバットの足を
自分の足で触れてバットを転倒させようとしていたことが発覚。
これ世界まる見えかなんかでやったはず。

390 :
裸足っていうのが昭和っぽい

391 :
昨日の男子5000m予選で松宮が踵を踏まれて、靴を脱ぎ捨てて残りを走ったけど
いっそ始めから裸足の方がトラブルが無くて良いという考えもありか?
裸足をスパイクされたらタダでは済まない気もするが

392 :
>>391
陸上をしたことあるなら分かると思うがスパイクとノンスパイクとでは差が出るぞ
たとえばボルトが100mをノンスパイクで走ると10秒は切れないと思う
それぐらい大きい
それに今のトラックは全天候型の合成ゴムのような素材で出来ておりスパイクの効果は大きい


393 :
ハット♪ハット♪イ−グルハット!山下清 金メダル『おにぎり食べたいんだよね』

394 :
そういゃあ、山下の醜い金メダルもあったよなぁ、完全に勝てない試合を
エジプトの選手だっけ? に勝ちを譲ってもらった情けない場面があったよな。

395 :
最強メドレーリレー
 ケアリー・ルンドクイスト・モラレス・ゲインズ
最強4×100mリレー
 グラディ・ブラウン・スミス・ルイス

396 :
ラジオ中継をカセットテープに録音して繰り返し聞きましたよ
競泳は聞いてて楽しかった

397 :
ラッセルヨーヨーが流行ったね。

398 :
>>397
俺持ってたなw

399 :
アメリカ人はスポーツを見る目が肥えていて、かつ陽気である
成功者に拍手を送れるし、どんなマイナー競技の観客席でも盛り上がれる特技を持っている
このへんがスポーツの楽しみ方を知らない支那や半島のオリンピックと異なるところ。
身びいきの熱狂的なところは万国共通だから許して進ぜよう。

400 :
>>399
アトランタもソルトレークも
U.S.Aコールは酷かった

401 :
ソルトレークなんかブーイングで判定が覆った

402 :
ソルトレーク見て、もうアメリカでの五輪はいいよと思った

403 :
>>399
おまえアメリカを美化しすぎ
アメリカほど自国マンセーな国はないだろw

404 :
アメリカの観客は中国以上にえげつないからな

405 :
アメリカといえば・・・
1980レークプラシッドのアイスホッケーでアメリカチームがソ連を破ったら
「氷上の奇跡」なんて言葉を使い出し、映画まで作った。2002ソルトレイクでは
開会式で聖火の最終点火者に。つーかソ連から見たら「氷上の悪夢」だろうに。
フィギュアでは地元アメリカのリンダ・フラチアニが東ドイツのアネット・ペッチに
僅差で敗れると発狂。メディアを使ってバッシングを開始し、規定の採点方法を
変更されると至った。(2002ソルトレイクと同じ展開・・・)
1984ロス五輪のゾーラ・バッドとメアリー・デッカーでデッカーが転倒棄権すると
バッドが悪役に・・・。実はデッカーがバッドの足を引っ掛けていたのにバッドは
もう悪女扱い。
そして今、アメリカで人気の体操競技でアメリカ女子団体は中国に敗れた。せっ
かく高い放映権料を払いアメリカ時間のゴールデン時間を決勝に合わせたのにw
すると再び中国女子選手の年齢問題を取り上げバッシング開始。

アメリカという国は素直に相手を褒め称えるという文化のない民度の低い国だと分かる。

406 :
>>405
個人総合はアメリカにくれてやったからおあいこ

407 :
>>406
そうとも限らん
男子個人・団体=中国2
女子個人・団体=中国1、アメリカ1
だから女子団体の1が欲しいアメリカ

408 :

スレチだが、同じロス五輪ということで

     
     > (歴代のメダルの内・・・・・・) ちなみに日本が世界に誇れるメダルは・・・・・・

>>824

この中だと、時代背景や世界への ” センセーショナル度 ” をかんがみれば、
何といっても


       競泳の花形種目  【 男子 ・ 100m自由形 】  1932 ロサンゼルス五輪

          金  宮崎康二  日本 (JPN)
          銀  河石達吾  日本 (JPN)
          銅  アルバート・シュウォーツ  アメリカ合衆国 (USA)



超大国アメリカが、その ” 威信 ” をかけて初めて開く五輪 (欧州以外での初開催) で、

スポーツ大国アメリカの伝統でも有りお家芸の
競泳の花形種目   『 男子・100m自由形 』   の   6連覇を敵地で阻止   し、

     
       アメリカに屈辱 を味あわせ、日本が金と銀を獲得。  ( アメリカを力でねじ伏せた )

       この金と銀メダルには、尊大なる価値 がそなわっていると評価できる。
  

409 :
開会式で人がジェット噴射したことしか覚えてない…
てか、このスレの人って何歳くらい?

410 :
まだ放送がNHKだけで、民放のアホみたいな過剰演出もないしホント良かった
ソウルからは中継に民放が加わって
バルセロナ、アトランタ、シドニー、アテネ、そして北京と
エスカレートする一方
あまりの無能ぶりに辟易します

411 :
>>408
おまえ誤爆なのか?
>超大国アメリカが、その ” 威信 ” をかけて初めて開く五輪 (欧州以外での初開催) で
つーか1904年セントルイスがあるから1932年ロスが初開催じゃないし。


412 :
>>410
> まだ放送がNHKだけで、民放のアホみたいな過剰演出もないしホント良かった
「開閉会式・男子マラソンは全チャンネル同じ画面&同じアナウンス(開閉会式はNHK・民放別アナ)」ってすげえ放送体制だったw(→この回だけ。ソウル以降は系列単独)
「ふしぎ発見」の親父が、期間中ず〜っと東京スタジオの総合司会していた。これが民放へ転出のきっかけに。
まだアナログ回線の衛星中継+帯域圧縮の2ch伝送で、20年逆戻りのノイズだらけのすっげえ汚い中継画面で呆れた。
男子マラソンは「瀬古ぶっちぎりの優勝+表彰台独占」誰もが信じて疑わなかったよね。

413 :

>>411
一応、競泳大国アメリカという観点から書いた。
1904年のセントルイスでは、競泳競技は実施されていなかったので。

414 :

>>413
少し、訂正。  一応実施はされたんだが、メジャー距離方式では無かったので、
今では、記録が参照扱いされている。


415 :
当時小六だったがオリンピックの一番古い記憶がロス五輪だな
その前のモスクワは日本はボイコットしてるし、更にその前のモントリオールだと4歳だから記憶に無い
ロス五輪の時初めてオリンピックの存在を知った

416 :
ミヒャエル・グロス
バタフライと自由形は両刀でできる種目なんだと初めて知った
エドウィン・モーゼス
本職の400Hは圧倒的だったが、選手宣誓で舞い上がってたのが印象的
メアリー・ルー・レットン
大会のアイドルだったな…

417 :
>>414
>今では、記録が参照扱いされている。
されてませんが?
もう少し知識を得てから発言しましょうね

418 :
>>417
参考記録という意味では無いよ。 
公式記録では有るが、今に通じるメジャー距離方式とは違うので、
扱いは参照という意味。  まあ、見方の違いだろうけどね。 

419 :
>>418
意味が分からんな。
ロスが初開催と言ってみたり>>408
セントルイスで競泳が実施されなかったとか言ってみたり>>413
記録が参考>>414とか言ってみたり。
セントルイスはヤード法で実施されたわけだが、
それでも参考記録ではない。


420 :
夏っぽい方がいますね

421 :
>>419
>>418)を、もう一度読んでくれ。 
(分かり難い表現だったかも知れんが)
公式記録では有るが、
今のメジャー距離方式の記録とは別の扱いという意味。

422 :
アメリカではもう五輪を開いてほしくない

423 :
>>419
もうひと言w
>>414)では、『 参考 』 とは書いていない。 一応、「 参照 」 と書いた。
『 参考記録 』 と「 参照 」は、俺的には 違う意味合い で書いたんだけどね。
まあ、分かりにくかったのは、確かではあったが・・・

424 :
基地外はさっさとRよ。
籠もってないでとっとと学校行ってこい!
うちの町じゃ今日から二学期始まったぞ。

425 :
>>423
無意味なスペースとかおまえ面白いな


さっさと宿題でもしてろ

426 :
団塊ジュニア世代でこれが五輪初体験って奴多いんだろうな
前大会のモスクワは不参加だったし、その前のは記憶がないから

427 :
>>415
俺も

428 :
>>415>>426
俺も、子供のときに見たが、
この年も高校野球とダブっていた記憶がある。

429 :
>>415
オレと同じ年の人がいる
学校も夏休みだったから、とにかくずっと見てたなあ
カール・ルイスが凄かったのと、瀬古のまさかの敗走はよく覚えてる
もう一度みたいな…と思うところに、YouTubeで発見
あーこんな実況だったわ!と、改めて食い入るように見ちゃいました

430 :
>>246で書いたのも僕です

431 :
女子のトラック長距離で、足引っ掛けて転ばせたヤツいたよな?
ゾーラ・バット?みたいな名前だったと思うんだけど。
当時なかり叩かれてた気がする。小6の俺でも、そうゆう空気をかんじ取れたな
あの時2ちゃんがあったら、どうなってた事だろう。

432 :
>>431
あれはデッカーが仕掛けて自分で転んだだけ、バットのシャツ引っ張って
倒そうとしたから自業自得、バットに罪はない。

433 :
俺は飛び込みの馬渕よしのに萌えまくったなぁ
北京では佐藤理恵に萌えてるけど

434 :
よく耳にする五輪ファンファーレはこの大会のものだったのね

435 :
>>431
インコースの赤いユニフォームがデッカー。アウトがゾーラ・バッド。
http://jp.youtube.com/watch?v=RRL-xO7FW64
上の映像は途中からだがデッカーはバッドが前に出ようとしたときから
2度足を絡ませようとしている。
こっちがスローで分かりやすい↓7:37ころ
http://jp.youtube.com/watch?v=5QF9vOnkzvk
そしてデッカー転倒直後に競技場は大ブーイング。バッドは全くやる気を失った。

436 :
アメリカの観客は最悪!
オリンピックで観客マナー良かったのは
冬季のリレハンメル(ノルウェー)

437 :
>>405
>アメリカという国は素直に相手を褒め称えるという文化のない民度の低い国だと分かる。
おれがアメリカに行ってビックリしたのはブーイングかな。
巨人時代の松井がバッターボックスに入ったとき敵チーム応援団から松井に対しブー
イングが出ることはない。(心の中では打つなとか思っているヤツもいるだろうが)
でもアメリカではブーイングが当たり前なんだよな。相手に敬意なんて払わない。
それと松井がアメリカへ行く行かないと騒いでいたころ、
「アメリカは真っ向勝負をする国で日本は逃げる国だ。だから松井がアメリカに行けば
四死球も少なく日本時代以上にホームランを量産する可能性が高い」
などと平気で言うヤツがけっこういた。同じことはイチローなどのときにもいた。
「イチローにも真っ向勝負をするのでイチローは4割打つかもしれない」などなど。
でも実際、打った打たないは別としてアメリカって四死球がアホみたいに多い国。
アメリカは日本より試合数が20試合ほど多いので単純に数字で比較はできないが
試合あたりの四死球を比べると日本以上の四死球。
ボンズなんてメジャー記録の75本塁打を打ったシーズンと次のシーズンは
もう四死球の荒らしwよっぽど日本の方が勝負していると思うくらいだ。

438 :
このスレ久しぶりに見たけど落ちてなかったんだな

439 :
>>437
小谷実可子が以前コラムに書いてたけど、向こうの実況はオリンピックの飛び込みで
他国の選手がいい演技が出来ない度にOH、YEAHとか快哉を叫ぶので憤慨したそうな

440 :
アメリカは民度が低いけど欧州は割りと紳士な対応をするよな。>除くサッカー
それでも日本よりブーイングは凄いけどね。

441 :
過疎ってるねー。
もの凄く面白かった大会だったのに。

442 :
もう来年でロス五輪から四半世紀経つしな
ちゃんとこの大会について語れる奴は30代後半以上だし
過疎るのは仕方ない

443 :
俺は31だがよく覚えてるよ
印象的なのはカール・ルイス、ミハエル・グロス、そして開会式の
あの空を飛んだ人か。

444 :
http://thumb2.uploda.org/file/uporg1961741.png

445 :
女子マラソンで脱水症状で競技場に帰ってきたアンデルセン
あのときは競技場にいた人全員が声援を送ってたぞ

446 :
>>9
1964東京より多かったの?

447 :
当時小6。
瀬古の失速はショックだった。野球が公開競技なのを知った時も。

448 :
三屋裕子でRーしてたなあ

449 :
>>446
アテネ 37個
ロサンゼルス 32個
東京・ミュンヘン 29個
北京 27個

450 :
戦前のロス五輪では日本競泳陣がほとんどの金メダルをかっさらった。
しかもみんな十代の少年ばかり、これにアメリカは驚き、以後、十代のスイマーを
強化育成することになる。
いわば今の世界水泳界のお手本を日本がつくったわけだ。

451 :
ラバーボーイが歌ったバレーのテーマソングがちょっと印象に残っている。

452 :
マイケル・ジャクソンのビートイットで高校生が集団ダンスしとった開会式

453 :
みんなレットンを応援していた。
でも俺はサボーが好きだった。

454 :
サボーは団体自由平行棒のミスが痛過ぎたあれがなければ圧勝だった。

455 :
>>435
バッドはアパルトヘイトで国際大会出れなかった南ア生まれだが英国籍取得で出場というのも印象悪かった。

456 :
メアリーデッカーは何で、ゾーラバッドの背中の番号?を引きちぎったの?

457 :
ロス五輪か・・
開会式でのあの黒人の女性歌手。。めちゃくちゃ格好よかったなー

458 :
スパイクが改良され
高速トラックになった
現代でも
未だロス五輪カール・ルイスの100mの記録に日本人は追いつけない。

459 :
黒人以外はアボリジニと白人のハーフであるPジョンソン以外誰も追いついてないんだけど
それに外国のサイトなんか見ると、カールルイスもドーピングをやってたという指摘が結構
なされてる、ほんとかどうかは知らないけど

460 :
100m末つぐも期待されたがあとひと伸びがなかった。

461 :
オールスター感謝祭で女子マラソンのベノイトが走っててびっくりした
髪の毛は白くなってたが、フォームも変わってないし50代とは思えない若々しさ

462 :
瀬古の脱落シーンはトラウマ

463 :
開会式の入場行進で、東京オリンピックの行進曲が流れた時はちょっと驚いた

464 :
>>463
あれは皇太子殿下御成婚パレードの行進曲(祝典行進曲)だよ。

465 :
開会式のゴスペル「聖者の行進」には震えるほど感動した。
あまり言及されることがないんだけど、覚えてる人います?

466 :
>>465
あったねぇそういうの
開会式はまだ昼間だったな

467 :
>>426
開会式の空飛ぶやつと
森末くらいしか覚えてない

468 :
開会式の各国入場行進が圧巻だった!
特に、カメルーン、カナダと続く場面。
五輪史上のベスト・シーンだな。

469 :
ロサンゼルスオリンピックは来年?

470 :
高校の時に蒲池さんが講演にきてた。
松田聖子の親戚だよな

471 :
実は彼がロス五輪日本の金第一号ということは
あまり知られていない。

472 :
男子バレーに古川ってセッターいたのこの頃?

473 :
この大会で印象に残ってるのは、やっぱり体操のメアリーレットン!
映像だけだと存在感のせいか結構長身に見えたけど、
実際は160cmもないと聞いてあとで驚いた。

474 :

ロサンゼルス郊外での列車衝突事故
http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0202/7/160.html
この鉄道事故は三浦和義との関係がみえてきた。

475 :
往年の名スプリンターだったっていう黒人のおっさんがブリーフ見せながら階段を上がっていったのをうっすらと覚えているんだが・・・
開会式だったっけ?閉会式だったっけ?

476 :
モロッコの選手が金メダルとって聞きなれない国歌が流れて話題になったっけ?

477 :
ムータワキル
アフリカ人女性初の金

478 :
>>475 聖火点灯だから開会式 レイパー・ジョンソン

479 :
レットン。

以上。

480 :
日本人がついにギネス世界一位を証明した!
世界1位 日本   1分間 1606打 (右817 + 左789 = 1606)
http://www.youtube.com/watch?v=G91o1ZraYa4
世界2位 ロシア  1分間 1530打
http://www.youtube.com/watch?v=hUeF8pbhj8A&feature=related
世界3位 カナダ  1分間 1205打
http://www.youtube.com/watch?v=wTMyfMI6zJA&feature=related
世界4位 アメリカ  1分間  1163打
http://www.youtube.com/watch?v=oTbv0NBt-Ww&feature=relatedID:ocwLHj0X0

481 :
カール・ルイ子

482 :
794: 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/12/16(金) 17:54:46.72 ID:quiUqUea0
ベルリンオリンピックに、当時日本人として出場して金メダルを取った孫基禎のプロフィールを、韓国がIOCに圧力をかけて改竄。
朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/12/16/2011121601471.html
IOC
http://www.olympic.org/kitei-son
改竄後は、朝鮮が『日本軍に占領されていた』とか『植民地政府』とか、もろ韓国視点の記述になってるわ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1322919025/794

483 :
今テレビ見てたんだけど、レットンの奴オバサンになったなあ〜
しかも恐ろしくキツそうな顔になっちゃって…
でもオレ的にはサボーが映像で見れて良かったよ!
何十年ぶりだろ…
本当に美しかったというのが再確認できて、最高に幸せな気分だわ!
まさかまた見れるとはなあー
NHKさんありがとうw


484 :
コマネチのほうがレットンより美人だった不思議

485 :
米ソの対決が無くて盛り上がりに欠けた大会だったな。俺にとっては。

486 :
ロスオリンピックの対抗大会として開催されたfriendship gamesについて
知ってる奴っているか
ぐぐってもあまり情報が出てこないので

487 :
>代替五輪のこと
ロス五輪をボイコットした国々(ソ連・東ドイツ・キューバなど)が
当時のチェコスロバキア共和国のオロモウツで行われた、
youtubeに体操女子のオロモーツ大会の映像あるよ。
でも、モノクロ映像だからびっくりです。
記録用って感じのモノクロ映像です。

488 :
でも、ソ連とかがいないからメダルとれた種目ってけっこうあるよね

489 :

森末?

490 :
>>486 ドーピング全盛期だったから向こうの方がレベルの高い記録が
多々出ていたよ。

491 :

三屋裕子
江上由美


492 :

具志堅
493 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

494 :
陸上男子100m不破を思い出す

495 :
カールルイス劇場だったよね
ビデオ録画する為に親にお願いしてボンビーな我が家にVHSビデオデッキ買ってもらったなぁ
ローンで30万近くだったような記憶。

496 :
84年なら10万以下

497 :
三屋で抜いたのが初Rー

498 :
今は2012だぞ
このスレにはまだアナログ族がいるのか?

499 :
>>498
何言ってんだこの馬鹿は?

500 :
すいません1984では
まだ受精もされていないのでわかりませんw
歴史でしかないです

501 :
ガブリエラアンデルセン
あのゴールは何度見ても泣ける

502 :
>>500
もー来るなよ

503 :
スレチかもしれないので事前にスマン
東ドイツかどっかの人で 男子砲丸投げ
自分の投てきの番になって気合い入れまくってて
雄叫びとか、顔パンパンとか、奇声とかワーワーやってて
いざ、投げようかと準備に入った頃に
タイムオーバーで失格の赤旗が振られ
呆然としてる顔がアップで移り、その後ベンチで下向いたまま両手で顔面を抑えて
肩を震わせていたシーンが記憶にあるんですが、、、
ロス大会じゃなかったっけ?そもそも五輪か世界陸上かも記憶にないけど
このシーンがあったことは忘れていない


504 :
アトランタでは?
ウクライナの選手

505 :
やっぱロスは女子マラ最終ランナーのアンデルセン
あの完走がどれだけ感動を呼んだか・・・

506 :
佐々木七恵さんって亡くなられてたんですね?
あの人は女子マラの先駆者です

507 :
カールを追っかけてた廃人前の長嶋さんw
訳のわからない英語が笑えた

508 :
脱水症と言えば、アンデルセンが象徴的だけど、この大会では、フラフラになった選手が続出した競歩競技のが酷くて地獄絵図だった。 あれはアカン。

509 :
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
 東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
 http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp
  オリンピックで来日した海外の男性にまでも及ぶ男性への侮辱
  女のわがままを許容してしまった日本の恥
 
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう

510 :
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

511 :
1984年ロサンゼルス五輪女子バレーボール決勝中国VSアメリカ
レフト 郎平 張蓉芳
センター 梁艶 楊暁君
ライト 鄭美珠
セッター 楊錫蘭
控え 朱玲 侯玉珠 周暁蘭 蘇恵娟 姜英 李延軍
監督 袁偉民
Women's Volleyball LA Olympic Games 1984 Golden Medal Match China vs USA
http://www.youtube.com/watch?v=tTxIZ86qbjE

512 :2013/10/21
1984年ロサンゼルス五輪男子バレーボール決勝アメリカVSブラジル
アメリカ
WS カーチ・キライ バージンズ
MB ティモンズ バック
OP パワーズ
S ドボラック
控え マーロウ サンダース サーモンズ サンダーランド
監督 ダグ・ビール
'84 Men's Olympic Volleyball: USA vs Brazil Game 1
http://www.youtube.com/watch?v=1vcaLssJR_E
'84 Men's Olympic Volleyball: USA vs Brazil Game 2
http://www.youtube.com/watch?v=Ph9giM17l7I
'84 Men's Olympic Volleyball: USA vs Brazil Game 3
http://www.youtube.com/watch?v=TuYEwLvsVLI
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ソフトボール】日本女子リーグ・代表総合スレ23 (429)
韓国とかいう国がすごい件 (135)
中国?wwもう滅亡して欲しいと思ってる人の数→ (255)
日本東京五輪誘致失敗落選祝賀会場 (120)
【開催】2020年東京オリンピック 4【支持派】 (421)
ソチ五輪 メダル予想スレ (516)
--log9.info------------------
【良案】浅田真央の衣装やメイクを語ろう part14 (171)
浅田真央を冷静に語る☆91 (724)
【ロッカー】最強のファットスキーを語れYo!20【ツチノコ】 (391)
スノボ女のM字開脚座り (100)
ゲレンデに行くのに適した10台目 (383)
【史上最悪】自然で楽なスキー【SAJ教程】51落下目 (1001)
【民事R】チームレスキューの被害者 47人目【刑事R】 (131)
プロテクターについて語る (102)
【ゲレパウから】パウダーボード全般part6【BCまで】 (255)
【中級者】SAJ2級受験スレ9【上級願望 (118)
*** Burton Snowboards Part76 *** (244)
【初心者】フリースキーを始めよう8【レベル限定】 (201)
◆◇◆Salomon SnowBoard◆◇◆ (117)
【五輪】日本スキー陣の情けなさ【メダルゼロ】 (145)
キッカーから飛んだ後に板履いてないのに気付いた (103)
*** Burton Snowboards Part76 *** (287)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所