超初心者のための質問スレッド★アンプ編 36★ (520) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
糞スピーカーとキチガイスルゾ〜 (347)
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 54★ (185)
【DENON】DL-103をマターリ語るスレ5【リファレンス】 (495)
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド13【DAC】 (887)
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 54★ (185)
【Music】LINN総合スレ part18【For Life】 (400)

超初心者のための質問スレッド★アンプ編 36★


1 :2013/04/27 〜 最終レス :2013/10/22
アンプなんてみんな同じでしょ?
・・・なんて質問にも、先輩方の、わかり易く親切な回答、期待しております。
質問する人も回答する人も、最低限のマナーは忘れずに。
それではマターリ行きましょう。
【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。
前スレ
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 35★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1357915986/

2 :
★過去スレ
下から21〜34まで。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1333344120/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1318167798/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1293366108/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1269700273/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1254922001/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1242550770/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1231084682/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1220007859/
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1207840078/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1197119572/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1190646637/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1185283277/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1178724617/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1172590076/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168267118/

3 :
★過去スレ
下から1〜20まで。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160901425/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1154850712/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1147589283/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1142098434/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1136693748/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1128701424/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1120313285/
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1115259911/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1109403172/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1105028430/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1098371444/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1092819019/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1081873324/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075898028/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1071030993/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1066209716/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1061995740/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1059922123/
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1057792969/

4 :
アンプなんてみんな同じでしょ?

5 :
まあ、技術的には熟成はしてきてるだろうね
ただ、作り込みはピンキリ

6 :
Q 電源を入れたままの停止or再生中のアンプの消費電力は同じ?

7 :
PC音量マックスでアンプで音量調整するのがベストなの?

8 :
うちはアンプ音量固定してPC音量のほうを動かしてる

9 :
スピーカーの抵抗が6Ωなんですが、
アンプのスピーカー出力が4、8Ωとあるんですが、
どちらから繋ぐべきなんでしょうか?

10 :
端子類が充実してるアンプ探してるんですが、何か良い感じのはあるでしょうか?
出来ればAVアンプというよりはオーディオ重視のもので。
自分でそれっぽいの探した結果、イメージに近いのはLINNていうメーカーでしたが、
頑張っても500,000円くらいまでなんで、他メーカーでも似たようなのがあればと思いまして。
それとは別にヘッドホンアンプでHDMIの入出力がついてるものってあるんでしょうか?

11 :
>>9
どちらでも問題はありません、良い音に聞こえる方。
どっちも同じに聞こえたら4Ωの方に繋げておけばOKです。
>>10
基本的にアンプっていうのはRCAかXLR入力があるだけの物ですので
例えばデジタル入力が欲しかったらそれはDACに求めるのが正しい姿です。
ところでどんな入力端子が何個づつ必要なんですか?

12 :
>>11
入力は
RCA1、光デジタル2、HDMI2
XLR1、(同軸デジタル1)
出力も各1あると
どれも多い分にはよりありがたいかもです。

13 :
>出力も各1
いやいや、何台スピーカー繋げるつもりですか・・・w
出力が同一でないならその数だけアンプを揃えれば終わる話。

14 :
>>10
ONKYO P-3000R

15 :
>>14
ありがとうございます
これだと同じオンキヨーのM-5000Rと組み合わせたほうがいいのかな…
両方で約33万。ちょうどいい価格帯かも

16 :
HDMIが必要ならLINNのAKURATE DSMっていうのもある。
ネットワークプレーヤー兼プリアンプだけど。80万するけどねw

17 :
>>16
LINN気になってるんですけど、
買えそうなのはMAJIK DSMくらいまででした…

18 :
見てみたらMAJIKもかなりたくさんインターフェースあるし、これでいいんじゃ?
そりゃ音質は上のクラスよりは落ちるそうだけどさ。

19 :
>>6
同じではないが、A級とかのバイアスが深いやつは、小音量ならそんなに変わらん
>>7
S/Nを稼ぐという意味では、入力を大きくして、AMP側で絞ってやった方がよい
>>9
出力インピーダンスの低い4Ω対応の端子につなぐ

20 :
古いアンプ+チューナーを使っています。
HITACHI Lo-D WING55セットの一部です。CDプレイヤーは壊れたため別メーカーのものを接続して使っています。
今回、iPodをこのシステムで聴くためにRCAピンプラグ−3.5mmステレオミニプラグで接続し(アンプ側は空いているレコードプレーヤー端子に接続)、
問題なく聴くことができることを確認しました。
主にカセットテープをデジタル化したものを聴きたいと思っています。
そこで、電源の確保についての疑問があります。
アンプとチューナーにACアウトレットコンセントがついているのですが、できればそこからiPodに電源を供給したいと思っています。(音質に関してのこだわりは余りありません)
手持ちの「家庭用電源からiPodを充電するためのアダプター」を使用するのは、双方の機器にとって負担はないでしょうか?
その充電アダプターには、
入力:AC100V 12VA
出力:DC5V 1000mA
とあります。
現在アンプに接続しているのはチューナーとCDプレーヤーのみです。
宜しくお願いいたします。

21 :
追記です。
スピーカーはやはり別メーカーのものを使用しています。
裏面を見ましたところ、左右各々10Wと記載がありました。

22 :
アンプの裏のコンセントに定格とか書いてあるだろ
チューナーとCDプレーヤーとiPodのアダプタの電力足して定格以下ならおkだろ
あるいはチューナーとCDプレーヤーとiPodの同時使用はしません電源も切りますって話なら
各々が定格内ならおkだろ

23 :
>>22
早速ありがとうございます。
裏面を見ましたところ
各定格出力
アンプ:95W
チューナー:8W
CDプレーヤー:10W
充電アダプター:12W(?)
とありました。
ちなみに、メインスイッチはチューナー側にありまして、チューナーのスイッチONにするとアンプもCDプレーヤーもスイッチが入ります。
主電力はチューナーに繋がっていて、チューナーのアウトレットコンセントからアンプに電源供給されています。
(電源連動と記載がありました)
チューナー側のアウトレットコンセント部には最大400W、
アンプ側のアウトレットコンセント部には最大100Wとの記載があります。
どちらも2口ずつありまして、どちらも1口づつ開いています。
チューナー側のアウトレット部分にある400W、
接続機器の電力がそれ以下であればOKという理解で大丈夫でしょうか?

24 :
>>23
大丈夫
極性もしっかり管理してね

25 :
>>24
ありがとうございます。安心しました。
極性ですか、、私には少々レベルが高いようです・・・

26 :
度々すみません。
もう一点教えてください。
件のアンプの定格消費電力は95Wとあります。一方、ACアウトレット部分には最大100Wと記載されています。
アンプの消費電力より大きな電力のものを繋いでも大丈夫なのでしょうか。
イマイチ仕組みが分かっていません。
このアンプのACアウトレットは、チューナーからの電力をスルー?してるだけなのでしょうか?

27 :
>>20
>(アンプ側は空いているレコードプレーヤー端子に接続)、
問題なく聴くことができることを確認しました。
レコードプレーヤー端子は普通、RIAAイコライザといって、低音を持ち上げ、高音を落とすような周波数特性になっている。
そんなところにフラットな周波数特性のIPOD出力を入れても、まともな音が出るとは思えん。
AUXとかLINE INという端子がもしついているならそこに入れるべき。TAPE INかTUNERでもよいが。
あとアンプの低格消費電力が95Wなら、よほどの大音量を出さない限り、通常の消費電力は20〜30W程度だから心配無用。
>このアンプのACアウトレットは、チューナーからの電力をスルー?してるだけなのでしょうか?
おそらくYES。

28 :
>>27
PHONO入力の件、おれもそれを書こうと思ってた

29 :
>>27
詳細な解説をありがとうございました。
実は、AUXはそもそもなく、LINEはテレビ音声で使っており、空いているのがPHONOとTAPEのみだったんです。
TAPEの方は、録音と再生のそれぞれにLRの端子があり、再生の方に接続してみたんですが、なぜか音が出ませんでした。
(接続方法、もしくはケーブルに問題があるんでしょうか・・)
両端ともRCAピンプラグ(赤白)で接続しています。

30 :
>>19において、
「アンプ側は空いているPHONO端子に接続、問題なく聴くことができた」と書きましたが、
そもそも貧弱なシステムですのでシビアな評価まではしていませんでした。
とりあえず「聴けた!」といった感じです。
しかし、アドバイスいただいた以上、やはり少しでもいい音で聞きたいと思っています。
TAPEへの接続での問題点、そして解決策、、、お知恵をいただければ幸いです。

31 :
20-21ってことだよね?
>>19はおれが書いたレスだからドキっとしたw
TAPE端子の再生側ならいけるはずだけどねぇ。TAPE IN端子の制限ってなんかあったかなぁ
アンプ側のセレクタ合ってますか?

32 :
ごめんなさい。
ずっとレス番間違えていましたね・・・

33 :
今接続をやり直して見ました。
結果TAPE接続で再生できました!
PHONOとTAPEとでは音量がまったく違っていて、
先に確認した際にはTAPEの方が音量が小さすぎて聴こえていなかったというマヌケな顛末でした。
しかし、他のチャンネル(CDやチューナー)と音量が違いすぎます。
IPod側の音量調整でも限界が・・・
PHONO接続では、音量に関しては問題ありませんでした。
この音量の差、こういうものなんでしょか?それとも解決策がありますでしょうか。

34 :
>>33
とりあえず、IPODをLINEかTUNER端子につないで実験してみよう。
それで大きい音量が得られれば、TAPE IN端子の接触不良か、配線・スイッチ類の故障。
小さい音しかでなければ、RCA-ステレオミニ接続コードが、「抵抗入り」タイプの可能性あり。
接続コードの買いかえが必要かも。

35 :
>>34
アドバイスありがとうございました。
LINE端子やTuner端子ではやはり音が小さくなって聴こえました。
『RCA-ステレオミニ接続コードが、「抵抗入り」タイプの可能性あり』とのことで、
コードは最近アマゾンで買ったもので、ノンブランドですが、販売元に抵抗入りかどうか問い合わせています。
(外見では判りませんよね?)
不思議なのは、Phone端子では(音質までは厳密に評価できませんが)音量が保たれていたことです。
もしコードが原因だったとして、買い替えてTAPE端子接続で解決すれば良しなんですが、この点が不思議です。
あと、純正のDockを試してみようかとも思っています。

36 :
>>35
レコードプレーヤー端子の入力感度は大体3mV前後、LINE・AUX・TAPE IN・TUNER端子のそれは大体150〜200mVほど。
つまり同じ大きさで入力すると、後者は前者の1/50〜1/70程度の音量になる。
抵抗入りコードは、このように電圧を落とすためのもの。
抵抗入りコードの見分け方。
1.パッケージに接続図が載っているとき、ステケオミニプラグ側の接続先がMIC端子になっていれば抵抗入り。
 PHONEやLINEとなっていれば抵抗なし。
2.テスターでRCAとステレオミニ間の電気抵抗を総当たり戦で調べる。無限大または0オーム(ショート)近辺しかでなければ、抵抗なし。
 どこかで数百〜数十キロオームがでれば抵抗入り。

37 :
>>36
ありがとうございます。納得しました。
抵抗入りかどうかは、販売元の回答を待ちつつ、テスターも当ててみたいと思います。(パッケージはなく、プチプチにくるまれているだけでした)
ところで上記接続で、iPod、CDとチューナーとの音量比較をしていました。
TAPE端子に繋いだiPodの音量が小さすぎるので、アンプのボリュームを上げ、聴ける音量にしたままチューナーに切り替えた時、
一瞬ブツッと音がして、そのまま音が出なくなってしまいました。(きちんと聴けていればおそらくかなりの音量だったはず)
「やっちまった・・壊れたか・・?」と思ったのですが、スイッチを入れなおしたら元に戻りました。
これは一体、何が起こったのでしょうか?
普段あまり大音量にはしないのですが、音量を上げただけでアンプが故障したりしますか?

38 :
>>37
急に大出力になったため、出力に直流電位が発生し、保護回路が働いたのでしょう。
保護回路には、回復・再使用可能なもの(リレー式等)と不可能なもの(ヒューズ式やヒューズ抵抗式)がありますが、前者だったのでしょう。
しかしそれでも壊れる場合もあります。
普通にボリュームをあげながらだんだんと大出力になるのには結構耐えられますが、切り替えによりいきなり大音量になるのは、アンプにもスピーカーにも結構きついです。

39 :
>>38
度々ありがとうございます。
その後普通に聴けているので、前者だったようで安心しました。
何しろ古いものなので、取説もなくて。
抵抗の件ですが、テスターを当ててみたところ0オームに振れるか、無限大のまま動かずかのどちらかでした。
ttp://www.oyaide.com/audio/diy_files/henkan-part1.htm
こちらの導通テストを参考にしました。
テスト結果に間違いがなければ抵抗なしということになりましょうが、
この音量が仕様なのか、他に不具合箇所があるのかわからなくなってしまいました・・・

40 :
SONY TA-F333ESXに詳しい方いらっしゃいますか?
PHONOで、MONO→STEREOに切り替えると片側の音声が出なくなるのですが・・・
異常なのでしょうか?CDは全く問題ないのですが。

41 :
う〜ん。なんだかなぁ〜。
アンプってさ、どのメーカーもモデルチェンジしてどんどん音良くなってるよね建前は。そう建前は。
下級機から上級機まで値段も音質もランクあるよね?建前は。そう建前は。
何でガチバトルして70年代アンプの方が音もいいしバランス超いいのか・・・Orz
もういやになるなマジでぇー。

42 :
あかんへこむ・・・繋がんかったらよかった・・・
やばい、システムが崩れてゆく・・・
あぁー参ったw
やられたな、まいった。
これをメインにするのかよ・・・・orz
ボリューム全開にしてもノイズもないし、解像度が低いでもない
何より音の出のバランスいいしw
まいったな、あやしい気はしてたんだ、あれこれ繋いでどーもいいんじゃないかと
あくまでもサブだよサブ、いやまいった、汗水流して接続換えたよ、やっちゃったこれw
ん〜何がどーなってんだまったくww
型番はひ・み・つw
くそったれw
理論に基づいて説明できるならよろしくじゃ。

43 :
>>40
ん?そんなことないと思うが。多分。
接触不良とか?PHONOは使わんのでしらん。7時で爆音になったよさっきw
モノラルソースならそうなるとか?
ならないよなw
CD問題ないなら仕様っぽいな。だいじょんぶだぁ。

44 :
あぁPHONOが死んでるかもしれんなぁ。
気にするなPHONOなんぞどーせ使わんティッシュ詰めとけ。
そのクラスでもいいだろう、メインSPでガチバトルしてみ?
音を完全に記憶して、切り替えてもいいが、こうなるぞ → Orz
今更ながらに。アホらしくなる。そういうことで。

45 :
いやステレオでいけるなら死んではない、やっぱり仕様か。
うちもその切り替えはあるので試したいが、どうせステレオソースだから
お前もそれはそうだろうし、PHONOだけステレオからモノラルにすると片側だけ・・・
片側だけ・・・CDはおk・・・どういうことだろうなわからん
ティッシュ詰めてハンダで埋めとけじゃ。

46 :
数年ぶりにこの板覗いてるけどなんだこのおっさんは
酔っぱらってるのか?

47 :
その人は女性だよ

48 :
ある程度の年齢をすぎると、おっさんも女もかわんないよな 

49 :
左右の音量が合うよう自動調整するアンプってありますか?

50 :
>>49
AVアンプがある
まだスピーカー買ってないならJBLのアクティブスタジオモニターが凄い

51 :
現在 PC用サウンドカード オンキョウのSE-300を一般家庭用コンポにAUXに
接続してタンノイにF1カスタムで鳴らしてるのですが、SE-300をデフォで鳴らしたら
サウンドブラスターの5000円の外付けUSBタイプよりも音が悪く SE-300のイコライザーと
音量だけ下げて使っても聴き疲れするレベルなので、5万円以内のプリメインに繋いで
出力したいのですが何か良いプリメインアンプはありませんか?
自分でも探した結果 A-H01-B を購入しようと考えてるのですが
皆さんのご意見を聞かせてください  よろしくお願いします。

52 :
値段は24万〜30万までの間でお願いします
とにかくボーカルが深みがあって落ち着いて自然体な良い音で聴けるアンプを教えてください
以前「LUXMANL-505uX」が良いと勧められましたが19万円なので、どうせ買うのならもうワンランク上のものを買いたいなと思いまして・・・
それならば同じラックスマンの30万以内のものがいいのか、それとも別のメーカーのものがよいのか・・・

http://www.youtube.com/watch?v=cLBtpNGTq5o
1分12秒目からのサビ
http://www.youtube.com/watch?v=TGmAPvfW0kY
2分49秒目からのサビ
例えば1番上のPVの玉置さんの声が後者のようなライブの自然な生々しい音になるアンプがほしいのです
1番上のPVの玉置さんのボーカルはなんなんですか???
ライブの音と全く違い声が軽々しくて落ち着きがなく深みが全くない!!!薄っぺらい!!!
それに比べて2番目のライブでのボーカルはまるで人生の深みのようなボーカル!!!玉置さんの声は素晴らしい!!!と感じるのです
1番上のようなボーカル音は大嫌いで、2番目のような自然な生々しく落ち着いた良いボーカルが聞きたいんです!!!そういうアンプを教えてください!!!

53 :
良い曲だねえ

54 :
ショック
別人と思いたい 本当に玉置浩二さん?

55 :
>>53
ありがとうございますw
>>54
僕今23歳なのでなんのことか意味わかりませんw顔は昔とそんなに変わってないですがw
司会者の真似をしているだけですよw
役者としても天才なので雰囲気ならいくらでも変えられるようですねw
声質も自在に変えられて、王貞治さんの声も出せるようですよw

56 :
ラックスマンならL-550AX(27万)か、L-507u(29万)か、L-507uX(36万)が今売られていますがどれにしたら良いのか・・・
それともラックスマンじゃなく別のメーカの方が良いのか・・・
僕としては迫力がどうとかパワーがどうとかはどうでもよくて、とにかく玉置さんのボーカルがそのまま自然の声に聞こえるようなアンプならそれでいいです
音楽も玉置さん以外の声には惹かれないので玉置さんのCDしか聞きません!!!
玉置さんは今まさに歌声に人生が出ていて、今まさに日本一声が魅力なボーカリストだと思ってます!!!
オーディオではそのボーカルを堪能したい!!!玉置さんの実際の声とりさらに高級感のある落ち着いた深みのある良い声にしてくれるようなアンプがほしいのです!!!
http://www.youtube.com/watch?v=2XvGTa33ATs
http://www.youtube.com/watch?v=eoutwEtY-XI
↑ほら!この生声を聞いてください!!!玉置さんこそ日本一色気のある深みのある歌声!!!特に絶叫の声の色気は世界一といってもいいでしょう!!!

57 :
そんな最高なボーカルを堪能したいのですが・・・なんなんですかこの↑にあげた「愛を鳴らせ」のPVの歌声は???
玉置さんと言えばビブラート感が物凄いあり声にはどこまでも繊細で
例えば♪愛を鳴らせぇぇぇぇ いたいからぁぁぁぁぁというようにどこまでも続くビブラートを最高のオーディオでその声の隅から隅までの声を堪能したいのに
最近のCDの声は♪愛を鳴らせーーーー だったり♪いたいからーーーーービブラート感がなくまるでロボットが出している声のよう(泣)
同じ曲をCDと生歌で聴き比べても生歌は声の深みがありその声からは魂を感じて最高に聞き入っちゃうのに、CDは薄っぺらくなんの色気も感じられない・・・ロボットのようで魂を感じられないんです(泣)
なぜなんでしょうか???CDの音が悪いから???玉置スレで質問したら音質は良いと言われました・・・
音が良いというのはいかに生の声に近いかってことじゃないでしょうか???
ライブの声の方が玉置さんの声の隅々まで聴けるような、ビブラート感がしっかり掴めるような感じで音が良いと感じますが
いかんせんCDの方はいくら聞きこんでも声の伸ばしの部分でビブラート感がいきなりなくなり・・・ロボットみたいな違和感ある真っすぐすぎる歌声になっているんです(泣)
これは果たして音が良いというのか???薄っぺらい声にしか聞こえないです(泣)
そういう悩みを解消したくて高級なアンプを探しています
この愛を鳴らせのPVの最悪な玉置さんの声が、ライブでの愛を鳴らせのような最高の深みのある自然な感じのボーカルに聴こえるようなアンプを教えてください!!!(35万円までの値段で)

58 :
>>57
アホだろお前w
ライブで張り切る玉木に言えよw
レコーディングも張り切れとww

59 :
>>51
それでいいと思うよ
今はUSBで出力してDAC+AMPで安い製品いっぱいあるね
TEACのは売れてるし、間違いないと思う
今後のオーディオの方向性に沿った製品だよ
仕組み的に値段が同じならデジタルのほうがアナログより音いいからね

60 :
>>59
レスありがとうございます
今、価格COMで調べたら5千円近く値上がりしてたのでA-H01-Bが3万弱
で購入してるのですが、調べたらA-H01-Bの方が発売日がシルバーよりも
新しいのですけど具体的にシルバーとブラックはどの様に違うのでしょうか?

61 :
AVアンプとプリメインアンプを併用してる人にご相談したいです。
映画とゲーム:動画と音楽を5:5くらいで使ってます。映画とゲームはPS3、動画と音楽はPCでUSB・DAC経由で再生してます。
現在AVアンプで5.1chを組んでるのですが、プリメインアンプを導入して2chで良い音を聴いてみたいなと思ってます。
購入検討中なのはマランツのPM-15S2です。
しかし、上位機種のAVアンプを導入した方がどの用途でも満足できるのかも?と悩んでます。
ご質問は、下記のとおりです。
@AVアンプの上位機種でも、プリメインアンプの音質には届かないのでしょうか?
AAVアンプとプリメインアンプを併用してる人は、スピーカーセレクターとプリメインのプリアウト出力、どちらを使っていますか?
BUSB・DACも良い物を買ったほうがいいでしょうか。

現在の構成
フロントSP:B&W CM8
センターSP:B&W CMC
リアSP:B&W 685
サブウーファー:ONKYO SL-A500
AVアンプ:ONKYO TX-SA608
USB・DAC:FOSTEX HP-A3
PS3
よろしくお願いします。

62 :
>>61
@AVアンプの2ch再生の音質は、ピュアアンプに比較して相当劣るよ。
定価で20万円クラスのAVアンプ(雑誌等では高評価)の2ch音質は、
20年以上前の798クラスのピュアアンプに惨敗だった。多分ピュアアンプの398クラスぐらいの音質。
映像用の回路にもお金がかかっているから、2ch再生時の音質まで手が回らないという話を
どこかで読んだ。
AVアンプで2ch再生も賄うとすると、候補のPM-15S2クラスの音質ともなれば、
最上位機種を狙う羽目になると思う。
A>スピーカーセレクターとプリメインのプリアウト出力
これって、ラインセレクターとAVアンプのプリアウト出力、の間違いだよね?
俺の場合はAVアンプのプリアウト→ピュアアンプのメインインに接続してる。
音質的には満足してる。
気を付けないといけないのが、こういう接続の場合音量調整は手動になるので、
AVアンプの音場補正機能は上手く働かない可能性がある。
Bもちろん。下流の機材ももちろんだけど、上流側の機材も重要。予算の範囲でね。
あと、ピュアアンプの一部機種にはUSB-DAC搭載のものも出ているので、そういうのを選ぶのもアリかも。

63 :
アンプで音が違う
DACで音が変わる

64 :
>>61
@以前下記の構成で音楽聴いてたけど、プリメの方が音は良かったよ。
AAVアンプのプリアウトからプリメに繋いでたけど、たまたまなのかノイズが載ったので、ラインセレクタで別々に繋いでました。
B発展途上だから買い替える前提で選んだ方がいいけど、やっぱりDACの影響は大きいよ。但し、PS3の光OUTなら限界あると思う。
PS3
ベンチDAC1
TX-SA806X
A-1VL
ラインセレクタ
>@AVアンプの上位機種でも、プリメインアンプの音質には届かないのでしょうか?
>AAVアンプとプリメインアンプを併用してる人は、スピーカーセレクターとプリメインのプリアウト出力、どちらを使っていますか?
>BUSB・DACも良い物を買ったほうがいいでしょうか。

65 :
>>58
貴方本当の本当のバカなんですか???バカなうえに耳まで悪いの???
ここの人達は高級オーディオで聴いているからてっきり耳が良いんだと思って質問したんだけど・・・
歌い方関係ないでしょ!!!声質の話ですよ!!!
ライブでの玉置さんの声は本当の生声に近い感じで最高なのに、CDでは玉置さんの声に聞こえないというか・・・ファンなら分かるんです!!!これはニセモノの声だって!!!
この「愛を鳴らせ」のロングトーンを聞いたでしょ?PVの方つまりCDでは声のロングトーンでいきなりロボットみたいな声が真っすぐすぎる違和感ある声になっているのです!!!
変な違和感のある透明感の声になり、声の芯がなくなり掴みどころのない声になり、なんとも薄っぺらい声になってしまっているのです!!!
これはなぜなんでしょうか???
例えば玉置さんの80年代のライブではCDの声とはそう大きく変わらずCDでも十分生歌感があり実際に歌っている感覚があったのですが
2010年からの玉置さんのCDではいきなり声がライブの声とは全然違う声質でロボット的と言うか・・・なんか聞きながら実際に歌っていなくてロボットが歌っている感覚なんです(泣)
でも同じ曲でもライブで確かめると確実に自分の脳内で思い描いている想定内の玉置さんの声質なのですが、いかんせんCDではおかしい・・・

66 :
ボーカルの音質を測るにはボーカルのザラザラ感・・・つまりはビブラート感を確かめるのがその音質が測る方法なのではないでしょうか???
2010からの玉置さんのロングトーンはいきなりビブラート感がなくなるんです・・・ですので何度耳を傾けてもボーカルの芯が聞けなくてやららロボットのような真っすぐすぎる違和感のある無機質な声になってます
これは音が良いというのでしょうか???
僕の耳的にはどう聴いても80年代の玉置さんのCDの方が音が良い・・・だってボーカルにはしっかりとビブラート感が曲の最初から最後までしっかり感じられて
それが生歌感があるという風に僕は感じてるのですが、どうでしょう???
2010からのCDはいくら耳を傾けてもボーカルの芯がないしビブラート感がないのです!!!これは絶対におかしい!!!
http://www.youtube.com/watch?v=p2BObocgboQ
このサビでの声の張りあげを聞いてください!1986年のCDなのですが、絶対に今より音が良い気がします!!!
なんといっても実際に歌っているようなボーカルの生歌感があり、しっかりその声の隅から隅までを堪能できるからです!!!
♪そらぁぁぁぁぁぁぅぅぅ とどこまでも繊細に聞こえます!!!
しかし・・・この愛を鳴らせのPVは・・・愛を鳴らせーーーーー 
とまるでロボットが歌っているようです・・・
貴方は歌い方がどうとか言ってますが・・・正気ですか???
玉置さんはこんな真っすぐに歌えませんよ・・・というかそんな真っすぐに歌える人いるの???ロボットじゃルまいし・・・
人間の声はどこまでも繊細なんだから隅の隅まで少なからず♪愛を鳴らせ〜〜ぇぇ〜〜 というようにビブラート感は絶対にあるはずです!!!
なぜ最近のCDではロングトーンの声の張り上げでいきなりビブラート感が消えて薄っぺらい声になるのでしょうか???
みなさん高級オーディをで耳が良いんDしょうから教えてくださいよ

67 :
62のアンプはパワーダイレクトがなくてプリ部を
通さなければならないのか
廉価機器だと差は大きいけど
アッパーレンジの製品なら差は縮小する傾向はあると思う
AV側をピュアダイレクトにすればかなりいいとこまでいける
ただそんな使用するなら普通に2chアンプを使用するけどね

68 :
>>66
アホだろお前w
玉置浩二の歌唱力が落ちてるでも録音が悪いでもない。
いいか落ち着け。
違う録音なのだから、違う音に決まってる。
同じものを幾つも販売されても困るだろ。
お前の精神に問題がある。
キモオタは少しの変化を柔軟に受け止めることができない。
馴染んできたものを良いとし、新しい変化への順応性が他者に劣る。
機器のデザインもそう、声優の入れ替わりもそう、ゲームの新作もそう、以前のほうが良いと思い込み発狂する。
んなもん、歌手なんてものはライヴ毎に節回しも変えれば、音色も曲も変えてくる。
色々なパターンを用意してくれるからファンも喜び、それに応えようと歌手は歌うだけだ。
お前のみイカれた解釈していると言える、いずれにせよ少数派の思考だ。
歌唱力が落ちていないようなので過去の歌い方はいつでも容易にできるだろうが違う良さも身に着けてくるので
違う良さもどんどん前に出してくるだろうな。それだけの話だ。
アンプで録音の音など変わるか。気持ち悪い二度とこの板に来るなキモ童貞。

69 :
>>56
下より上は、半音下げてるな。多少劣ったのかもしれんな。
日頃の練習を怠らないのなら通常はそれはないはずだがその程度の歌手ということだろう。
>>52
吐息交じりのねっちょりソングもあれば、ストレートに歌うあっさりソングカラーもラテンバージョンもあるのでしょうw
まぁ無難に歌いやすいキーで歌いながらも最高音としては劣るでもなさそうだし
歌唱力もあるので大目に見てやればいいんじゃないかw
それから日本一、いや世界色気がある美声を持つ歌手はここにいる。
この糞耳やろうがw
http://www.youtube.com/watch?v=HY9Gn_AmDns
http://www.youtube.com/watch?v=Uywk1cSCNjg

70 :
プロが持つ七色の音色。
しびれるw
http://www.youtube.com/watch?v=0F2fjFAOvM8
http://www.youtube.com/watch?v=OAQycLyw8g8
まぁあれだ歌の解らんやつはとりあえず同じように喉で演奏してみることだ。
それから評価しても遅くはない以上。

71 :
キオオタの安易な発想では「かっこつけてる」「ぶりっこしてる」ぐらい発想が乏しいバカもいることだろうw
ついでに糞耳馬鹿のために教えてやるとだな、通常のプロは「一音一音計算し尽して音を出している」
女の歌手もそうだ、意図的に一音一音音色を作り操り歌に深みを与えている。
それだけに下手糞が歌うと単調でつまらない。歌は音色とテクの宝箱だ。
どれだけ聴き逃さずに一音一音音色とテクを聴けるかどうかだ。
耳コピするにもそれなりの耳がいる、サンプリングレートを聴き分けるにもそれなりの耳がいる。
オーディオ機器を聴き分けるにもそれなりの耳がいる。
がしかし、脳と感性が付いてこない凡人では何も見えない盲目と同じ
味覚もしないで食を味わっているようなもの。
お前たちが如何に愚かな生物であるかということを再認識してRwww
そういうことだ。おっともうこんな時間か。じゃな。

72 :
>>62
>>64
レスありがとうございます。
やはりプリメイン一度入れてみたいですね。
とりあえずアンプを導入して、パワーアンプダイレクトイン入力で使い分け、DACの買い替えは後ほど考えたいと思います。
オーディオ店員からもPM-15S2を勧められたのですが、下位機種のPM8004では物足りなくなりますかね?
合わせるSPはB&WのCM8で、5.1chと2chの用途は半々くらいです。

73 :
たまきこうじwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

74 :
4Ω8Ω両対応のアンプと6Ωのアンプはどっちが初心者向きなんですか?

75 :
>>70
ラルク?ヘボだろw玉置浩二と比べんなよwww
圧倒的に玉置浩二の方が歌が上手いし
ひと声出すだけでもう本物かどうか分かるだろ
玉置さんこそ正真正銘の世界のスーパーシンガーだよ!!!
その素晴らしい声を最高級のオーディオで堪能しようではないか???
ここの住人はなんの為に高級オーディオを買ってるんだよwww
玉置浩二のボーカルを聞くのが目的じゃないと、他に何があるんだよ???www
ギターやドラムなんてボーカルのひだのような繊細過ぎるほど繊細な楽器に比べたらおもちゃのようなものwww
高級なオーディオではボーカル堪能を!そして歌が上手くて表現力が凄くて、声が深みあって存在感が半端ないとなれば、おのずと玉置浩二の名が上がるはず!!!

76 :
>>75
偉い極端だなw
熱いなお前w 熱意に負けてそれでいいとしよう。
俺も玉置浩二のワインレッドは好きなので歌う。
とは言えヘボくはないので一曲ぐらい歌えてもいいかもなw
一応2chじゃ歌えれば神とされるレベルだから素人じゃ同じ表現は難しい。
だがその点玉置浩二は余裕だなw まっ、「歌ってみた」にしても歌おうとするやつのレベルも高くなるw
すまん、こんな話はするつもりなかったw
俺はYAMAHAのNS-1000Mで聴いてる。やはりいいぞw
アンプはマランツ。最盛期はマランツかPC。
PC用のスピーカーもユニットはYAMAHAを柱にしてる。
まぁ音質は低レベルではないと自負してるが1000Mのスコーカーも人気あるし
中古の癖に割高なのでお勧めしづらいが音はガチいいぞオンボロ相手に悔しいがw
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b145288672

77 :
>>68
お前バカにも程がある
PVの音の聞きわけもできないのか???
新しいものを導入することが前に進むことではない
実際にアナログの方がデジタルより音が良いのは証明されているし!!!
お前もう一度「愛を鳴らせ」のPVと生歌を聞き比べろよ!!!
俺が言っているのはつまりはPVの音程修正によるボーカルに出たノイズのことを言っているんだよ!!!雑音だよ!!!
PVの♪感じているんだ〜の部分に音程修正のノイズがでいるのが分かるだろ???聞きとれないのか???
愛を鳴らせーーー がビブラート感が消えてるのは音程修正によるため
つまりは音程修正してしまうと、生歌より修正したらした分だけボーカルの繊細さや音質が劣化してボーカルの鮮明さがなくなる
だから薄っぺらいボーカルの質になっているんだよ
それをお前は新しいものを導入だと???www前へ進むだと???www笑わせるなwwwwwwヘボwwww
音程を修正していけばしていくほどボーカルはロボット化してしまい個性がなくなる・・・芸術性がなくなるんだよ!!!お前は何もわかっちゃいないんだな
>>違う録音なのだから、違う音に決まってる
録音自体はそうかわらないだろう???録音だけで比較するのら80年代より今の方がいいかもしれない
しかし愛を鳴らせのPVは音程を修正しまくり・・・ちまりはコンピューターで弄りすぎによりライブ音源より音が悪くなってる!!!
もっというと80年代のCDよりも音が悪くなってしまっている!!!
そんなことも分からんのか???お前は俺に説教する前にしっかりと聞き比べろよ耳悪過ぎのヘボめ!!!

78 :
>>77
>聴き比べろよ
いやもう十分だw
レスも拾ったし、もう充分だろw
そんな熱くなられてもじゃもう馬鹿でいいかなという気になるからお手柔らかに頼むぞw

79 :
お前のレスを拾ったには理由がある。
「こりゃあかん、いずれにせよ誰も拾わんぞ・・」と思ったので亀レスでも拾ったわけ。
そう調子に乗るな。まぁ落ち着くんだ。仕方がないものは仕方がない。w
玉置浩二のイメージも落ちるからお上品に頼むぞw

80 :
なんか2ちゃん連投の基本スタイルのようで懐かしいなw
常時それでいけw
ま、話は以上でw


81 :
昔安いシアターセットを買ったときはAVアンプで音が遅延していたんですが、
プリメインアンプならアンプ無しスピーカーのように遅延なく音が出ますか?

82 :
>>79
なんだお前バカマサだったのかwww玉置サイドの人間は直ぐ俺の書き込みを見つけるよなwww
今年のライブが無かったのにはビックリしたわwお蔭でライブに行けなかった(泣)
俺の事を熱い熱いといって降参だと言って言い訳して逃げる・・・去年のパターンと同じだなwww
音程の修正でのボーカルノイズの件を出されて、なにも言い返せなくなったんだろうwww
ただ君が冗談交じりに貼ったラルクの動画を今見たが・・・謝るわw
俺もう間もなく23になる世代なのでラルクの曲は1度も聞いたことがなかった!申し訳ない!!!
今「あなたに」とかいう曲?聞いたが、滅茶苦茶声が良いし歌もうまい!!!
顔はキチガイじみてビビったがw声はイイし歌が上手い!!!感動した!!!
ただライブ音源なのにボーカルの音程修正しているねwww何してんだこのザコwwwww
ただその件を外してでも、素直に声の出し方が独特で上手くて驚いたよ!!!もしかして玉置さんより歌が上手い???
君が言ったのは最初意味が分かららなかったが、つまりは・・・ハイドの曲は真似できないほど難しいけど、玉置浩二の曲なら真似できる
両者ともに歌が上手いが、ハイドのような難しい曲を素人でも真似できないハイド歌唱で歌うハイドの方は玉置浩二より↑だろ・・・って意味でOK?
それならば納得せざるをえない・・・確かに玉置浩二歌唱よりハイド歌唱の方が難易度が高い気がする・・・

83 :
すまん!乗りが悪くてすまん!w
キモオタの自演に付き合う暇がないwww
あとは自分で消化してくれ返事はさせていただいたじゃなw
ノシ

84 :
>>82
よしレスしてやるw
去年のパターン?ww
俺は歌手の外観に触れてないだろ?関係ないからだ。
歌と声が気に入れば顔や見た目気にせず曲を買う人間だ。
年齢も聞いてないしw
この板で聞かれもせずに年齢をはっきり言ってる人がいるよw
幾つだったか〜w 雑談スレにいたなw 誰だろね?Www
まぁいいや陰湿なやつはコンプレックス強い人間は好かんwww
穢れて映るので良さも悪さも語りたくないwwこの辺でww

85 :
そそ。ついこの前買ったCDも顔を確認せずに買った。
どんな顔でもどうせ欲しいから関係なかった。
通常のファン心理ではないかもだが歌手のプライバシーにも興味が湧かない。
仕事にしか興味ないからかな。だからそこにいても興味がない感じ。
だからまぁ今後は音を聴くように。
それから自演したりコンプ爆発させて発狂しないようにw
そして死ぬようにwwwww
ノシ

86 :
ごめん・・・なにが面白いんだか、なんのことかさっぱり意味分からん・・・楽しんでいるようだけどこっちは真剣なんで・・・
85のような特徴のある書き方の人間はどこのスレにもいるものなのか???玉置スレしか見たことがないので俺は知らないんだけど・・・
この書き方はどう見てもお前玉置さんのファンだろ?バカマサだろ???
去年俺とビブラート消しで討論した自称音楽家だろお前???真剣に質問してるんだから誤魔化して笑ってないで答えてくれないか???
俺頭が悪いのか、それともお前がキチガイなのか分からんのでとにかく言っている意味がさっぱり分からん・・・人に伝わらないんじゃ君も面白くないだろ?
お前は石原真理が好きな安全地帯全盛期コアファンなんだろ???

87 :
>>86
よくぞ見破った。返す言葉がない。
バレてしまっちゃ俺もここに存在してられん。
そこまで俺を追い込むとはお前も心がないな。
見損なったぞ。

88 :
あ、間違った正真正銘バカマサだ。男に二言はない。
しかしここで活躍すると他のスレでの活躍がお留守になるので他でも頑張るようにw

89 :
(気性で解る)と言うでしょ。「決め付け」もそう。
小さいw しょせん俺はバカマサw
あばよ・・・

90 :
>>77
ここに行けば君の求める答えがある
ものにできるかどうかは君次第だ
http://www.procable.jp/index.html

91 :
逃げたなw
そんな気がしたw

92 :
A-H01-B を最近 購入したのですが何だか中高音は割りと綺麗になってる様な
気がするのですが中低域の厚みがなくなった様に感じます。
そこで買い替えを検討してるのですがNP-H750-Bに買い換えたらアンプだけの
交換の場合ですけど音質は変わってくるのでしょうか?

93 :
親の遺品にあったLUXKIT A3500ってのを使ってるんですが、
時々ガリガリ言ったり、真空管が真っ赤になったり、左右のバランスが変動したり、
チョークコイルからなんかオイルが漏れてたりで、かなり壊れ気味なんで、
いっその事、最近のアンプに買い換えようと思ってます。
そこで試しに現状のスピーカーに手持ちのCR-D1無印を繋げて音を鳴らしてみたところ、
もともとCR-D1がそんな機種ってのもあるのかもしれませんが、
明らかに音が薄くなって、特に低音がかなり弱く、広がりもなくなった感じで、
とても聞けるようなものではありませんでした。
こういうのってそれなりの機種を買ったら良くなるもんでしょうか?
因みに、現在のスピーカーはTRIOのJL-33っていう、ググっても殆ど出てこないような物で、
定格入力30W 許容45W 8Ω 45〜20k 2ドライバ(60mm+200mm)って書いてありました。
高さ80cmくらいのフロア型のです。
買おうとしてるアンプはマランツのPM8004です。

94 :
プロかぶれとは言い得て妙

95 :
denon AVC m330が音出さなくなったorz
ディスプレイは表示出るんだけど音が出ない・・・
代替機をオクから入手しようと想うんだけどおすすめとか低予算で手に入るの教えてください

96 :
>>95
AVアンプはAV機器板でどーぞ。

97 :
初めてセパレートのアンプを買おうと思うのですが、注意点が気になり調べていると
「出力側の出力インピーダンスは、その出力先に繋がる入力端子の入力インピーダンスよりも低く」
とありました。そこで目当ての物のカタログを見ると、出力インピーダンスが詳細不明でした。
この場合は実際に接続して様子を見るしかないのでしょうか

98 :
>>97
市販品を購入されるのであれば気にしなくていいです。

99 :
様々なスレを覗いてみると玄人の方が色々レスしているのをみかけるのですが
同価格帯のアンプをスピーカーAに繋ぎ、視認せず耳のみでその判別を皆さんは出来るのでしょうか?
それともメーカーによって大体の方向性を把握している
という感じなのでしょうか?
もし後者でしたらその方向性を教えてもらいたいと思っています

100 :
アンプの音の判別? スピーカーAの良し悪し次第だよそんなの。
悪いスピーカーでアンプの区別付けるのは難しい

101 :
例えばスピーカーがB&W800Dだと分かっていたとしても
アンプで音が違う事は指摘できてもそれが何々であるとまでは分からないかと。
アンプは音同じでは無い、でも気にしない人にとっては同じに聞こえる位の差。
生楽器を鳴らさない楽曲をメインで聴くならぶっちゃけ何でもいいと思う。

102 :
アンプ的に最も再生音が良いボリュームは何時(何%)位なんですか?

103 :
もちろん全開ですよ 100%

104 :
>>103
えぇー!!!???
じゃぁ、低能率SP+低出力アンプがベストってことになるじゃない?

105 :
ならないですよw アンプのゲインが適正量なら全開で使えます。
最近だとDACが32bitデジタルアッテネート出力出来る場合もあります。
PCトランスポートもあります。
アキュのAVAAみたいにIV変換を掛けてアッテネートする場合は、ほとんど変位しません。
電子ボリュームも高品位なものがありますね。帰還量を可変するタイプもあります。
興味があるならご自分でもっとマニアックに調べてみて下さい

106 :
デスクトップPCにUSBでパナソニックのコンポSC-PM77MDをつないで音楽を聞いてたんですが、
ここ最近電源が入らない時があり、買い替えを検討しています
そこで、近所のハードオフでSONYのUSBコンポCMT-AH10(15000円)を発見し、またUSBでつなごうかなと思ったんですが
PCにサウンドカード(SE-200PCI)を入ってるのを思い出し、
こいつを利用活用したほうが良いんじゃないかと思い始めてきました。
そして、デノンのRCD-M39をサウンドカードの光端子でつなごうかと思ったものの、
光端子でつなぐのならマザボに直接のと変わらないという意見を見たので
AUXでつなごう画策していたのですが、AUXならわざわざ現行機を買わなくても
中古のプリメインアンプあたりにつないだほうが音質は良いんじゃないか?という疑問が湧き上がって来ました
そこでデノンのプリメインアンプDRA-F101とスピーカーSC-F101がセット9800円で売っていたので、
これにしようかと思ってたのですが、果たしてこんな格安の昔のセットコンポで現行機を超れえるのかとまた疑問が湧き
光端子のないRCD-M38(こちらは単品12000円)のほうが後発だし、CDと一体で汎用性もあるし、・・・と思い始め、
もはや、どれがいいのか、わからなくなってきました。
どれが音質的にベストなのでしょうか、ひとつ、アドバイスを貰えればと思います。

107 :
中古は世代も状態も様々なので、どれが音質的にベストかなんて第三者にはわからないよw

108 :
A=4~16Ω
B=4~16Ω
A+B=8~16Ωに
8Ωのシングルワイヤのスピーカ繋ぐ場合は
アンプ側の端子をジャンパしてやって良いですか?
というかあんまり意味ない?

109 :
>>106
DRA-F101はチューナーと一体なので「レシーバー」って言う。
>どれが音質的にベストなのでしょうか
音質の好みもあるだろうからどれかあなたにとってベストなのかは一概に言えない。
メーカーにより音作りの違いもあるだろうし、中古も含めての選択になると情報は膨大だろう。
ミニコンポはピュア板では管轄外なので、AV機器板で聞いてね。

110 :
>>108
全く意味がない。

111 :
>>104
残念だけど大切なのはアンプのゲインが適切かどうかであって
アンプの出力とは別なんだ。
極端な話アンプ出力が1Wでもゲインが無駄に高ければ入力信号をめちゃくちゃ増幅するくせに
1Wしか出せないからボリュームで絞りまくるしかない。
ベストな状態は使用SPと部屋を固定して欲しい音量が出せるゲイン(増幅度)と出力を決めてオーダーメイドする事。
極端な話その音量でしか聴かないならボリュームすら要らない。

112 :
厚み2.4センチの高級板で組み立てたエンクロージャーに8センチフルレンジを取り付けたら今までと別次元の音に驚愕した。
アンプで最大近くまでボリューム上げても板がびびらない!鳴かない!
板を拳でこつこつ叩くと拍子木みたいなキンキンした固い固い音がする。
アンプがおかしいのかと思ってたが1.2センチの板で作られてるスピーカーに原因があったんじゃ・・・・

113 :
デビューしなさい

114 :
>>106
ようはRCD-M38とDRA-F101のどっちかってことでしょ?
難しいね、やっぱりどっちもシスコンだからさ。
ぶっちゃけていうと、あんまり音変わらんと思うのよ。
あんまりお金かける気ないみたいだし、スピーカー付きのDRA-F101でいいんじゃない?
俺ならその中でどうしてもって言うなら、RCD-M38とSC-F101を組み合わせるかな。

115 :
>>113
何のデビュー?
てかさ、板を2.4センチにしてから音が良くなった!
アンプのせいにしてたけど1.2センチの板でできたエンクロージャーが原因だったみたい
2.4センチの高級板で組み立てることで350万円のスピーカーのエンクロージャーより遥かに頑丈で協力になった!
音もすこぶってるしあらぶってスッポ抜けもいい感じ!
スピーカーの存在を感じないぐらい抜けがいい、完全にすっぽ抜け!
なんかね素材が根本的に違うのわかるね、こつこつしてもキンキンする固い固い木のブロック叩いてるみたい
世界最強のスピーカーエンクロージャーって感じ
それを思うと市販のエンクロージャーはぺらんぺらんだね

116 :
質問じゃなくて自慢だろ?
だったら自慢スレにデビューしろってことじゃん。

117 :
RCD-M39とDRA-F109なら同じCD聴いても解像度が全然違うぞ

118 :
超3結アンプとは、電流駆動にするために、DFが下がり低域の音圧は上がるも、締まりのない低音になりますよね?
高く評価されていますが、何故にですか?

119 :
1.2センチの板のエンクロージャーに戻したら音が変になった
ぺらっぺらの音、アンプは関係ないみたい
2.4センチの板のエンクロージャーだとカチコチの音で引き締まりまくりのボンバーって感じ
CM1がぺらっぺらの玩具の音だと気付かされる
2.4センチの分厚い強力な板はいいよ!
最初アンプの調子が悪いと思ったが板のへらり加減だったみたい
ごつめの2.4センチのエンクロージャーで音を出すと見違える驚愕する
完璧なサウンドだよこれは絶対!
自慢じゃないよ結果報告だから

120 :
>>118
超3結にしてDF稼いでいるのに、君は何を言っとるのだ?

121 :
>>120
内部抵抗は下がりますが、DFは電流駆動のため悪いのではないのですか?
そのために、低音が共振して音圧があがるのではないのですか?

122 :
■スピーカーの能率の計算方法(緊急速報)
能率が3dB違いますと、音量が、2倍違います。
87dBの能率のスピーカーは、能率90dBの、NS1000Mに比べて、同じワット数を入れても半分の音量しか出ません。
逆に、能率93dBのスピーカーは、同じワット数を入れても、能率90dBのYAMAHA NS1000Mあたりのスピーカーの、2倍の音量が出ます。
私が所有してますスピーカーは、一番低性能なスピーカーで能率110dB以上、大方のスピーカーは能率120dB程度あります。
スピーカーの品質、能率は、時代とともに、どんどん落ちているかのようです。
ひどいスピーカーですと、能率がたったの84dBしかない小さなスピーカーが、50万円や100万円近い値段であったりします。
その84dBという能率と、105dBという能率で、再計算してみます。
2×2×2×2×2×2×2=128倍の音量差です。
あなたのスピーカーは大丈夫ですか?
http://www.procable.jp/setting/03.html

123 :
>>122
2倍になるのは音量じゃなくて電力だろクズ。

124 :
リンク先のコピペじゃないの?
何キレてんのかよくわからんけど。

125 :
wwwwwwwwww

126 :
まぁ低能はキレるのがお仕事ですからW

127 :
>>121
DFの定義を知らないの?

128 :
下品な質問返しするなやw 間違ってたら丁寧に訂正して差し上げろw 

129 :
>>127
DFの定義と言いますか、計算方法なら、
確かにDFという言い方は間違っていました。DFは上がるも、制動力は下がるというのが正しいのですか?

130 :
一応マジレスしとくと、
×アッテネーション
○アテニュエイション
×アッテネート
○アテニュエイトゥ
外国人に話す時にププッっていわれないように一応な

131 :
これもな
×アッテネーター
○アテニュエイター

132 :
アッテネータは和製めちゃくちゃ語
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1299016218/
このスレ読んできたろ?w

133 :
>>132
そんなスレがあったのかよw

134 :
なるほど、日本ではアッテネーター、外国行ったらアテニュなんちゃらって言えばいいわけだな。
つーかまずは、そんな単語が出てくるような話題を話せる外国人を見つけるのが先だな。

135 :
TVとアンプを接続することに関する質問なのですが
5.1ch等にはせずに2chで使用する場合はAVアンプよりプリメインの方が選択としては正しいのでしょうか?
しかしここでもう一つ疑問が出てきます。
調べていくとTVとAVアンプは基本HDMIで接続するらしいのですが、プリメインの場合HDMI端子がなく赤白のケーブルで接続するとあります。
赤白のケーブルで接続したときとHDMIで接続したときの違いを教えてください。(それ以外の選択肢もあればそちらも教えて頂けるととても助かります)

136 :
>>135
なんかいろいろゴチャゴチャになってるよ。
プリメインアンプ=オーディオ信号のみ扱う
AVアンプ=映像信号とオーディオ信号の両方を扱う。
HDMIケーブル=基本的に、映像機器とAVアンプをつなぐケーブル。当然、映像信号とオーディオ信号が入ってる。
プリメインアンプでHDMI端子を備えたものは存在しない。映像は処理しないから。
LINNのネットワークプレーヤー(兼プリアンプ)はHDMI端子を装備しているが高額。
>>135はどうしたいの?
映像を見ないのならプリメインを買ったほうが間違いない。
映像も見たいのならAVアンプを買う。
フロント2CHの音質を気にするのならば、フロントプリアウト付きのAVアンプを買って、
別途プリメインアンプを買う(パワーアンプダイレクト端子があるものが望ましい)。
>>61-64>>72が参考になるかと。

137 :
アホです。
価格の幻想に洗脳されたアホなのです。
価格が高いとブランド価値があるとお考えの方はアホです。
私はここにあるこのオーディオ機器を売ります。
この新製品を1000円で売るか、180,000円で売るか、私が決めます。
40,000,000円で売ることにします。
そのほうがアホが喜ぶ。
スペックに反映されない数字の架空設定です。
何の意味も持たない数字合わせです。
アホは喜びます。アホです。アホなのです。
貧乏人ほど喜ぶ。貧乏です。貧乏なのです。貧乏なのでございます。
アホです。アホなのです。 アホなのでございます。

138 :
>>136
丁寧に解説ありがとうございます
>>61-64>>72は大変参考になりました。
しかしこれでまた余計嬉しい悩みを抱えそうです。
基本的に良い音で聞くなら
TV→AVアンプ→DAC→プリメイン→スピーカーとこうなるわけですね?
5.1chにする気はまったくないので…悩ましいです

139 :
>>138
>TV→AVアンプ→DAC→プリメイン→スピーカーとこうなるわけですね?
いやいや、違うぞ。
>>135の使い方ではDACは要らない。
流行りのUSB-DACの使い道は、PCからの信号をつなぐ場合で、PC→USB-DAC→プリメイン→スピーカー。
>>135はTVやBDプレーヤーの音質を良い音でという事みたいだし、
TV(BDP)→AVアンプ→AVアンプのフロントプリアウト→プリメインのパワーアンプダイレクトイン→スピーカー。
正直、アンプが2台になって場所を取るので、オーディオを始めたばかりとかならAVアンプで最初は我慢(当然プリアウト出力付きのを購入)して、
後から音質に不満が出て来たらプリメインを導入でもいいかもよ。

140 :
>>138
なんでそんな回りくどい組み合わせを考え付くんだか。
釣りか?
TV → プリメイン → スピーカー
5.1CHを考えてないならこれで十分良い音になるだろ。

141 :
>>139
んなことよりなんできつはプリアウトなのか。
アホなのか。

142 :
>フロントプリアウト→プリメインのパワーアンプダイレクトイン
なんのためにこんなことする必要がある?嬉しがりか?
あれば何でも喜んで使おうとするな。まるで意味が解らん
「ぼくが考えた糞音作りの組み立て法」というような話であってだなww

143 :
TV → アンプ → スピーカー
それだけのこと。AVアンプは映像の接続を介すことを除けば、ただの3連アンプ。
使いたいアンプを使えばいいだけ。
プリアウト!ダイレクトイン!むりやり使って何がどうなるオタ丸出しだなwwww

144 :
>>140
釣りか?ってwwww
この板の人間の数把握してるか?出入りはあるが平均5〜6人だなww
その他の一部のアホはこの板に生息する基地外&自演ちゃんwww
釣りか?wとか自演か?wなんてこの板でいうまでもないww

145 :
ID:VveI0O8vは雑談スレの連投クン。
生温かく見守る方向で。w

146 :
見守るなら書くなよwww

147 :
誰一人見守らない。みんなの頭の中にはボクがいるw

      と  り  こ  ♪
メシだw


148 :
>>139
そういうことでしたか、本当に助かります
>>140
てっきりAVアンプは必須なのかと思ってました
今回勘違いが解けてよかったです

149 :
>>148
使ってるTVにRCA音声出力が付いてるならAVアンプは要らないだろうけどね。
俺のには付いてない。
でもまあ、TVだけじゃなくBDやなんかも見るんでしょ。そうなればAVアンプは必須かと。

150 :
俺は光デジタルOUT→DAC→アナログアンプです。

151 :
海外赴任が急遽決まったのですが、日本で使用している機材は変圧器を使用すれば海外でも使用可能でしょうか。

152 :
>>151
多分使えると思うよ
電圧と電流には注意を

153 :
>>151
原理的には変圧器かませば使えるけど、大概、電流容量が足りないとかで
小電力機器しか使えないのが実際のところだろう
あとは、最近ワールドワイド対応してるスイッチングタイプのACアダプター
のものが増えてるから、そういう奴は普通に使える
(この場合プラグ変換だけでトランス不要)

154 :
>>151
海外駐在中ですが、230V⇒100Vのステップダウントランスをかまして日本のオーディオ機器を使っているよ。
トランスの容量には注意が必要ですが、2000Wまで対応しているものもあるので、化け物パワーアンプ以外は
大丈夫かと。

155 :
重そうw
2kVAクラスのあるんだね

156 :
http://www.kashimura.com/goods/kaigai/TI15.html
私が使っているのはこのシリーズ。3000W対応もあったけど、11kgなり・・。

157 :
>>152-156
みなさんご親切にありがとうございます。ロンドンなので240vを100vにダウントランスして使用することになるんですね。
検索するとカシムラの変圧器がよいようですね。100Vに対応させるので日本で調達した方が良さそうですね。

158 :
海外の多くは60Hzだから、西日本の機材は変圧だけでいける。
ただ一部の電子機器は50Hz(東日本)用という物があったりするので50Hz地域の人は若干注意かな。
有名なのは電子レンジとか交流モーター、まぁ気にする程でも無いと思うけどね。
トランスは逆に60Hz用の物を50Hzで使うと問題がある。

159 :
>>158
東京在住です。変圧器の対応周波数に注意すればよいのですか?

160 :
っと、ロンドンですか。
ロンドンは230V/50Hzなので、むしろ西日本に住んでいて
60Hz用トランスを積んだ機器を所有している場合のみ注意ですw

161 :
イギリスは50Hzのようですが、何れにせよカシムラの変圧器は50Hz/60Hz両方対応していますね。
後、余計なお世話かもしれないけど、海外で使用する機器の定格消費電力を確認してからトランスの容量を選ぶことと、
トランスの容量はその定格消費電力の1.5倍くらい余裕を見ておいた方が良いと思います。

162 :
>>160-161
本当に助かりました、どうもありがとうございます。モノラルアンプで、消費電力は900Wです。結構大きめのトランスが必要なパターンですね。
オーディオを運べないとなったら辞退する勢いでしたので、よかったです。

163 :
>>162
それだけ消費電力が大きいとなると、なおさら容量に余裕がないと音にも影響しそうですね。
Amazonで大きいトランスを発注してそのまま船便で送るパターンでしょうか。
会社の規則がどうなっているかは分からないけれど、海外だと日本より遥かに大きい家に
住めるケースが多いので、オーディオをやる上でかなり良いこともありますよ。
私は赴任当初、広いリスニングルームを求めて家を探しましたから・・。

164 :
よくA社は低音がB社は高音がいいとかききますが
実物の機材を見ずに音だけでそれを区別できるものですか?
又それらを区別できる価格帯はどれくらいからでしょうか?
最後にお気に入りのスピーカーに合わせたアンプの名前を教えていただけると助かります

165 :
まともな文章書いてるつもりなんだろうけど、いつもの狂気が滲んでるよ >>164

166 :
それらを区別できる「スピーカーの」価格帯を聞いた方がいい。
とりあえず数千円や1万のスピーカーでは難しい。
1本10万円くらいから上で、更に環境も空間にゆとりを持って2本設置しておきたい。
そういうのが揃っているのが大前提で”比較”による区別はできると思われます。
(実際のスピーカーに繋いだ時にアンプのF特は皆同じではありません)
但しアンプ1台聴いただけでこれは低音が云々とは言えないでしょう。
というか、「出来る」と言ってる人はそれこそオーディオルームを1室持ってるような人達で
この環境があれば普通の人でも違いが分かって当然、訓練すればより確実
「出来ない」と言ってる人はミニコン設置レベルで、この環境ならどんな良耳を連れてきても厳しいかと。

167 :
>>166
とても参考になりました。
なかなか難しい世界ですね、部屋も、とは

168 :
『秋月とELACが並べた時真理が見える』
 
                        by アマンダ・ローラ・バインズ

169 :
俺は毎朝見たくもないのに顔を見せられる
     関根 真里  が大っキライだ!
何故キライなのかという理由については、俺自身がわからん!!

170 :
俺は関根真里大好きだから、気にしなくてていいよ

171 :
例えばpma-390se,pma-1500seがあるけど、8畳の部屋で出力そんなに
必要ない場合、むしろ低出力の390seの方が音質良い?

172 :
自分も初心者だけど組み合わせるスピーカーとプレーヤーによるとおもう
ただ音量だけならミニコンレシーバーでも十分で小音量での音の痩せなさ音量あげたときの無理してない余裕感がちがうかな
1500ならプレーヤーも同クラスにすると音違いますよ。

173 :
出力比較だけなら無意味だね。
だけど使われてる部品、回路が違い、差別化はされているから
価格相応に音質が違うと考えてもいいけどね。
電線の中を電気が流れてるだけだろ、と決め付けができるなら
安いの買っとけ、となるけどな。

174 :
自作自演精神障害者
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1369587560/l50

175 :
TV、PC、CD用途で十万前後のプリメインアンプを探していて、DENONのPMA-2000SEに目星をつけてみたんですがこれで大丈夫でしょうか?

176 :
>>175
単に音を出すだけならたいていのアンプは大丈夫。
TVやPCの音を出すなら、どうやってつなぐかが重要で、
利便性を考えればAVアンプの方が良い。

177 :
ものすごい初歩なんで恐縮ですが、スピーカの能力が8Ω・パワーハンドリング25w-100wとなっているのですが
この場合アンプは8Ω出力25w以上のものを選ぶべきでしょうか?
最近のデジアンとかですと13wとかあるのでパワー足りないのかなと・・・

178 :
>>177
スピーカーに書いてある推奨アンプ出力は単なる推奨で、
理屈から言えばアンプの必要出力は音量や距離によって変わるので、
小パワーで鳴らすのなら小出力アンプでも構わない。
しかし実際問題としては、小出力のアンプで限界を超えると歪んでツィーターを壊したり、
あまりにも小出力のアンプはアンプ自体のできが良くなかったりする。
そのへん気をつけて使ってください。

179 :
>>177
スピーカーの能率にも依りますが例えばTVを見るだけなら1Wもあれば足りると思います。
そこから音量を上げていくと必要な出力が2W→4W→8W→・・・と増えていきます。
参考までに能率90dB/W/mのスピーカーだと
8畳間でBGMを流すだけなら10Wあれば十分です。
2〜3Wくらいの真空管アンプでも足ります。
但し大音量で音楽を聴こうとすると途端に2倍4倍…の出力が要求されますw

180 :
>>176
ありがとうございます。AVアンプの方をもう少し調べてみようと思います。

181 :
PCからバスパワー駆動のUSB-DACでアクティブスピーカーにつないでいます。
それで現在使用に問題は無いのですが、
USB出力なのにPCのOS側での音量調節もちゃんと音量に反映される原理がわかりません。
アナログコンバートされるのは外付け側のはずなのになぜ?
どなたか教えてください。

182 :
釣りなのかマジなのか判断に困る質問だな・・・

183 :
>>181
OSでカーネル回避してないから
ASIOやWASAPI使ってるならそうはならないだろ?
アナログコンバートがオンボードだろうが外部だろうが同じ

184 :
バイワイヤリング接続に興味があるんですけど
これってアンプ側は一個のスピーカー端子に2本のスピーカーケーブルを差し込んでいいのでしょうか?
スピーカーの方はケーブルを挿す場所が4箇所ありますが、アンプのほうは2箇所しかないです
スピーカーはB&Wの805D、アンプは来週の日曜日にラックスマンのL-507UXを購入して
一緒にカナレの4S8ケーブルも買ってくる予定です

185 :
アンプ側は一個のスピーカー端子に2本のスピーカーケーブルを差し込んでおk
4S8はやめときな。スターカッドじゃない纏まってないバラバラの線でやるのがよろし。
ケーブルは奥が深いよ。いろいろためしてみたらいい。超初心者スレだからやらないけど。

186 :
>>180
調べるのであれば、
・PC→アンプとつなぐときに、どうやって繋ぐのか(DAコンバータはどこにあるか)、
・TVの音声をアンプに入れてスピーカに出すとして、画像はどうするのか?
 DVDの録画や再生のための配線をどうするのか、
という点を確認することをお勧めします。
PMA-2000SEのような普通のオーディオアンプの場合に
・PC→アンプの接続を検討すると;
  ・PC側からディジタル音声出力で出して、別途DAコンバータで
   アナログ信号に変換してから、アンプに入れる
  ・PCからUSBで出力して、別途USB-DACでアナログ信号に変換(以下同じ)
  ・PC自体のアナログ出力をアンプに繋ぐ(これはお勧めできない)
上記の3パターンくらいがあります(音声のみの場合)。
アンプ側がディジタル(SPD I/F)やUSBを直接入力できれば、もっと簡単に
なります(が、PMA-2000SEにはそれらの入力がありません)。
AVアンプの場合だと、PC→アンプへの接続は HDMI などが使えると思います。
(PCのHDMIで音声を出すためには、PC側にも設定が必要になるようです。
 自分は詳しくないので、間違っているかも知れません…)

187 :
>>184
1つのスピーカー端子に2本の線をさし込んでもいいが、
L-507UX はスピーカー出力が2系統あるから、 A 出力と B 出力を使ってもいい。
この場合、通常は A+B で鳴らすことになるが、
スイッチでウーハーだけ、ツィーターだけ鳴らすこともでき、
何かの役に立つこともあるかもしれない。

188 :
AVアンプの定格100W出力を、2wayスピーカーに対して
バイワイヤかつ低域側バイアンプで計6発で駆動しています。
ボリュームは-40dBくらいで使っています。
小型プリメインにアンプを買い換えたいのですが、
今と同じ音量を確保したい場合最低定格何Wのアンプが必要ですか?
できるだけ小さくしたいです。駆動力とかはひとまず今は置いておいていいです。
因みにスピーカー感度は90dBです。

189 :
>>188
定格出力100Wのアンプを-40dBのボリュームで使う時、アンプの出力は1W程度。
スピーカの感度が90dB/Wならば、90dBの音圧(相当うるさい)が出る。
よって、最低限の定格出力は1W。

190 :
>>185
>>187
お答えありがとうございます!
スピーカー二系統って、二種類のスピーカーを切り替えて使うだけの用途と思ってました
なんでこんな機能あるんだ?と常々疑問に思ってましたが、やっと存在の意味を理解できました。

191 :
>>188
音量的には基本的にどんなアンプでも問題ないってことですね。
ありがとうございます。

192 :
>>154
アダプターつければ電源ケーブルは日本で購入したものをそのまま使えるという理解でいいですか?
並行輸入したものについては電圧の問題がないので、そのまま持ち込む予定ですが、アウトレットの形状だけ合わせてやればよいのかと。

193 :
>>192
トランスの受け側は日本のコンセント(2pinしか入りませんが)なので、3pin→2pinの変換をかませば、
日本の電源ケーブルで大丈夫です。(私はアースピンを引っこ抜いて使ってますが・・)
並行輸入品で電圧の問題がない場合は、形状だけ合わせれば大丈夫です。
日本の形状も対応可能な電源タップが現地に売っているはずなので、それで日本の電源ケーブルを
使う手もありますが、日本の電源ケーブルは100Vのみ対応と謳われているケースが多いはずなので、
使う場合は自己責任でしょうね。
ちなみにトランスから出ている電源ケーブルも日本の形状なので、こちらも変換する必要があります。

194 :
>>193
ご丁寧にどうもありがとうございます。アダプターだけなら追加費用も少ないので本当に助かります。
日本製の機材は泣く泣く倉庫に寝かすことになりそうです。

195 :
>>190
いや A+B は別にバイワイヤのための機能じゃないからw
本来はスピーカー2組持ってる場合のための機能。
単に流用しただけです。

196 :
定格8~16Ωのアンプに6Ωのスピーカーを繋いで、入力にカセットデッキを繋いでいますが、
7時の位置が∞で8時半の位置までしかボリュームを回せないほど音が大きいです。
(カセットデッキ側のボリュームも結構絞った上でです)
経年劣化でどこか壊れてるのでしょうか それともインピーダンスの問題でしょうか
YAMAHA A-6
DENON DR-F6
pioneer S-X520V

197 :
>>196
たぶん、どこも壊れていないと思います。単に「そういうもの」ではないかと。

198 :
ありがとうございます。
AP-122AかPC-1eの購入を検討することにしてみます

199 :
>>196
ヤマハの A-6 はパワーアンプの入力感度が高く、
そのせいでラインレベルの音が大きく鳴ります。

200 :
>>196
わざわざ買わなくても、単にカセットデッキの出力レベルを絞れば良いのでは?
抵抗入りのコネクタや外付けのボリュームを入れても、電気的には
カセットデッキの出力を絞るのと同じでしょう。今のやり方で不都合がなければ、
余計なアクセサリを入れないほうがトラブルも少なくて良いと思います。

201 :
質問があります。2つあるのでお願いします。
[1]
各オフィシャルHPのスペック表で、
アンプへの入力が+4dBに対応しているか-10dBのみかを見分ける方法を教えてください。
[2]
アムクロンのD-45はどの程度良いんでしょうか?
あと、これって+4dB入力に対応してますよね?

202 :
>>196
ボリュームの抵抗抜けというやつだ。
ボリュームが寿命で逝ってしまった。
7時の位置以上ではどこでもMAX状態になってるはずだ。
抵抗入りアダプターを付けても7時以上の位置では音量調整は不能。
修理に出すか廃棄するかの選択しか無い。
呑気なレスが多くて呆れてしまった。

203 :
コンデンサの容量抜けがあるから、抵抗抜けというのもあるかもしれないと想像したのな?w
基地外の考える事はやっぱ並外れてすごいなw

204 :
>>203
突っ込み御苦労さん。
苦労を知らない貴方がうらやましい。

205 :
無実の証明にリンクの1つでも貼ってみたら?

206 :
>>201
[1]
確実にはスペックの入力感度を見るしかありません。
[2]
D-45 の入力感度を見てください。 0.775 V (= 0 dBu) と書いてあります。
アッテネーターがあるので 4 dB 絞れば +4 dBu に対応できることがわかると思います。

207 :
>>202
ボリュームの抵抗抜けという現象は初めて聞くんですが、
具体的にどういう理屈で起こる現象なのか教えていただけますか?
どのくらいの年数で起こるのかとか。

208 :
>>207
コンデンサー抜けから、イメージした独り言では?w

209 :
"コンデンサー容量抜け"
約 17,500 件 (0.18 秒)

"抵抗抜け"
次の検索結果を表示しています: "抵抗抜き"
元の検索キーワード: "抵抗抜け"

210 :
>>206
レスありがとうございます。
[1]しかしながら、入力感度の見方がわかりません。
どう表示されていたらプラ4対応なのでしょうか?
[2]アッテネーターでしぼるという事は内部でプラ4からマイナ10に変換して、増幅はマイナ10の信号を行うという事ですよね?
それって、つまりプラ4対応はしてないという事ですよね。
という理解で合ってますか?

211 :
PCから音楽を聞く場合ボリュームは
PCMAX→プリメインアンプで調整
プリメインアンプMAX→PCで調整
どちらがいいですか?

212 :
>>211
>PCMAX→プリメインアンプで調整
が正しい。
プリメインアンプMAXだとやってみたらわかると思うけど音がおかしくなる

213 :
>>212
なるほど!ありがとうございました!

214 :
>>210
信号レベルは +4 dBu と -10 dBV の2段階しかないわけではありません。
ちなみに、このような言い表し方をするのは主にプロオーディオの機器で、
Hi-Fi オーディオではあまり使われません。
+4 dBu というのは電圧で表すと 1.228 V に相当します。
同様に -10 dBV は 316 mV (0.316 V) に相当します。
1.228 V の入力に対応していれば +4 dBu 対応ということになりますが、
実際には +4 dBu はバランス信号なことがほとんどなので、バランス対応である必要もあります。
D-45 は入力感度 0.775 V と書いてあり、つまり 0.775 V でフルパワーが出ます。
これは 1.228 V より少し低い(感度が良い)ので、前面パネルのアッテネータを 4 dB 程度絞れば
1.228 V でフルパワーが出るようにできます。
またバランスにも対応しているので、 +4 dBu に対応しているといえます。
この状態で内部的にどう処理しているかは知りませんが、常識的には +4 dBu を 0 dBu に減衰させていると思います。
しかし、それは使う側としてはどうでもいいことです。
あくまでも入出力のレベルの問題で、内部的にどう処理していようと関係ありません。

215 :
>199
仕様なんですね、ありがとうございます。
>>200
他に出力レベルいじれないCDデッキなども繋ぎたいので…
>>202
MAXにならないです…
というか冷静に考えるとボリューム故障(劣化)による無抵抗状態になるって
怖いですね
実際には爆音が出る前にプロテクトが動作するのかな?
ある程度までは爆音出そうですけど

216 :
>>215
> 他に出力レベルいじれないCDデッキなども繋ぎたいので…
でも、アンプのボリュームを絞れば、それなりの音量になるんですよね?
特に不便を感じなければ、今のままでよいのでは?

217 :
>>215
>というか冷静に考えるとボリューム故障(劣化)による無抵抗状態になるって
>怖いですね
いや、どうやら「抵抗抜け」なる現象は>>202が勝手に創作したみたいだから信じたら駄目だよ。

218 :
ボリュームをチョイ上げたら最大音量、ってのは俺も経験してる。
それを「抵抗抜け」と言うかは怪しいけどな。
ボリューム交換したら治った。

219 :
俗語ではガリオームっていうよな。ガリガリノイズがでるからそう呼ばれたらしい。
しかし接触不良でボリューム大というのは、音質向上を狙って分圧のGND側を摺動抵抗にしてるからか?
そんな小細工しても音は変わらんのだがなぁ

220 :
よく名機種とあるものを見かけるのですが、多くの場合5,6年前の品だったりします。
現行品の同価格帯のものと比べ内部部品の質の差は出てくるものでしょうか?
もう一つはよくA社はこういう特徴が、B社は…といった事も良く聞くのですが
そういった特徴がより強く出るのはどのくらいの価格帯からなのでしょうか

221 :
そんな時の電子ボリューム

222 :
固定抵抗切り替え式ボリュームにしよ
てかシステムに合わせてアンプのゲインを調整してボリューム取り去るのが一番高音質
音量調整出来なくなるけどw

223 :
父親からNECのA-10Xというプリメインアンプを譲り受けたのですが
活用の仕方などちょっと不明な点があるのでいくつか質問させて頂きます
1.活用方法
ゲーム機やPC、CDプレイヤーどを接続し
ゲームのBGMや音声などの音質を良くするという認識であってますでしょうか?
2.マスターボリュームにガリ?がある
接続している機器(ゲーム機やCDプレイヤー等)で音量が調整できないため
アンプの方で音量調整をしようと思ったのですが
マスターボリュームのつまみ?の音量が小さい方にガリがあり調整できず
滅茶苦茶大きい音になってしまっています。
そこで、このアンプに機器を接続する前にオーディオミキサーを繋いで
ミキサーの方で音量を調節して機器からの出力を小さくし
アンプのマスターボリュームでガリが出ない部分で最終的な調整をしようと思うのですが
この際気をつけなくてはいけないこととかあるのでしょうか?
(そもそもミキサー繋ぐのが間違ってるとか…)
また、お金に余裕が出来たらイコライザーも間にいれてみようと思っています。
調べてみたら割と高い物だったので大事に使って行きたいので
「そもそも使い方が間違ってる」「そんな使い方したら壊れる」とかありましたら指摘お願いします。
オーディオ初心者過ぎて長文でわかりにくい文章になってしまっていますが
どなたか相談にのっていただけでたら幸いです。

224 :
>>223
新しい奴買え
そっちの方が高性能

225 :
>>223
通常はゲーム機やプレイヤーが直接スピーカーを動かす事はできません。
スピーカーから音を出せるよう信号増幅をおこなう為にアンプを繋ぎます。
安いアンプに比べしっかりとしたアンプは弱い音も強いピークもしっかりと増幅します。
つまり音を良くするというよりも良いアンプになる程「劣化が少ない」です。
ずっと使われていなかったボリュームはガリが出る事があります。
何度かグルグル回して様子を見て下さい。
多分オーディオ用のプリアンプやパッシブプリアンプを買う予算は無いと推測します・・・
http://www.fostex.jp/products/PC-1e
Fostexから出ているこのような簡易的ボリューム以外に選択肢は無いでしょう。
(中身をみると幻滅すると思いますw)
こういうのと比べると50歩100歩ですが(安物)ミキサーは音悪いです。

226 :
>>223
NECの名機A-10シリーズの最終作。この後継機は「AUTHENTIC」からA-10XXとして出てる。
>>225のボリュームをグルグル回すのは電源を切ってから。
1.の認識で合ってるけど、「音質を良くする」って言うか、「いい音質(または好みの音質)で音楽を聴くため、
こういう機器を使う」だよ。つうか、何でお父さんに直接聞かないんだ。
>調べてみたら割と高い物だったので大事に使って行きたいので
それなら、ミキサーだなんだで変なものをかますことを考えるよりも、大人しく修理に出したほうが無難だ。
NECがもう修理不可って言うなら、トライオードっていうアンプメーカーがアンプ修理専門(基本的にどのメーカーも対応)の
子会社を持ってるので、そこへ問い合わせるといい。
他にも検索すればいっぱい出てくるよ。
ミキサーだのイコライザーだの言ってるけど、もしかしてPAなんかのほうが興味あるのかな?
ピュアオーディオだと基本的にそういうものは使わないよ。
一応、高機能のイコライザーはアキュフェーズから出てはいるけどすごく高価。
PA用の安物をかますなら音質に悪影響が出るのは必至だ。
>また、お金に余裕が出来たらイコライザーも間にいれてみようと思っています。
そもそも、音質をいじる機械なんだから、お金ができたら入れるんじゃなく、
素の状態のA-10Xの音質が好みじゃないからイコライザーで調整する、っていう認識。
素の音質が好みなら入れる必要なんて全く無い。

227 :
返信遅くなっちゃいましたがありがとうございました。
何か色々勘違いしていたようで申し訳ないです。
色々勉強になりました。
>>224
それがベターなんでしょうけど
折角なんで使ってみようかなぁと
>>223
>何度かグルグル回して様子を見て下さい。
ちょっと試してみます
これで無理ならリンク張ってもらった機器で様子見て
修理出せそうならだしてみます
滅茶苦茶重たいんですよねこれ…
>>224
>そもそも、音質をいじる機械なんだから
そういう認識はありませんでした
ちょっと修理も視野にいれてみます
父に聞かなかった理由は
貰った時に「ボリューム壊れてるからCDプレイヤーをテープレコーダーに繋いでそこでボリューム弄ってね」
って言われて父もそこまで詳しくないんじゃないかと思い…
PAに興味があるというか元々趣味レベルでギターやってて
しかもメタルとか滅茶苦茶音弄るタイプのばっかりで
イコライザーについても普段iTunes使ってたので
音弄るのが一般的なのかなぁと思ってました
ピュアオーディオについて相当勘違いしていたようです
(そもそも”ピュア”ってついてるんだから弄るわけないですよね…)

228 :
そうだね、特にプロケーブルという邪道ショップがあるから
PAの話なんかすると、問題のある人物扱いされるよ。この板では

229 :
>>227
>イコライザーについても普段iTunes使ってた
iPodやiTunesのイコライザーはうんこ、音質劣化装置だから使わない方がいい。
>貰った時に「ボリューム壊れてるからCDプレイヤーをテープレコーダーに繋いでそこでボリューム弄ってね」
って言われて
それは明らかに壊れてますやんw
何度か回して直るような症状だったら親父は壊れてるなんて言わない。
外部ボリューム(アッテネーター、プリアンプ等)を導入するか修理するか捨てて他のアンプを買うかの3択。

230 :
>>227
>メタルとか滅茶苦茶音弄るタイプ
いじらないよ
まさかミドル0にして音がヘヴィになったとか勘違いしてないよな?
中音は殺しちゃだめだぞ
音が細くなるだけだ
あとアンプも12インチのスピーカーな

231 :
>>223
ガリってのはボリュームが壊れてるんじゃなくって、その前のアンプが
DC漏れ起こしてボリュームが焼けてるんだ。
DC漏れを治せばくるくる擦ってればある程度ましになり実用になる。
あまりに酷けりゃ分解して抵抗体の表面にペーパーでも掛ければ復帰する
可能性大。
それでも駄目ならボリューム交換。
別に難しい事でもなんでもない。
でもまず最初に焼いた原因から治さなくっちゃ。
A-10Xならそのくらいする値打ちはあると思うよ。

232 :
A-10Xでググるとボリュームのガリは持病みたいなもんらしくて、山ほど修理記事が出てくるよ
接点復活剤を吹き付けるだけでもある程度改善する可能性があるらしいし、自前で修理も無理じゃなさそう

233 :
相手はアンプもらったばかりのド初心者だぞ。
そんな人相手に、しかも中身開けて抵抗体の表面にぺーかーかけろだの接点復活剤かけろって何考えてるの?
もう本人的には用は済んでるだろうから見ちゃいないとは思うが。

234 :
打ち間違いすまん
×ぺーかー
○ペーパー

235 :
2chで質問するスキルはあるんだからあとは適当にググれば方法くらいはいくらでも出るだろ

236 :
プロや自作屋なら簡単な話でも
素人が(二度と使わないような)道具を揃えて自己責任で対応するよりは
お金払って直してもらった方が結果的に安い。
例えば見積もり3万円と返ってくるような修理内容を完全なド素人が3万以内で修理するのは不可能。
出来るとか簡単と言ってる人は自分に相応のスキルがあるから楽に見えるだけ。

237 :
文型の人?
電球やヒューズ換えられない人種?
オーディオかじってる人なら誰でも出来るレベルだと思うんだけど?
確かに質問者は初心者だよね。
でも出来る人は初めから出来るよ。
観察力とドライバーとペンチがうちに有ればね。
ホームセンターで必要な工具揃えたって¥1000¥2000の話。
これからもずっと使えるし良いんじゃない。
接点復活剤も数百円で売ってる。
やる気が無い事と無知を標準化されても困る。
質問者が女の人なら誰もやれなんて言わんだろうが一応男みたいだし
世の半分の人には出来る作業だと思うよ。

238 :
世の半分の人はそんなことに興味ないしやる気もない。
壊れたら新しいの買う人がほとんどじゃないのかねぇ?
自分で直そうなんて考える人はそうそういないのでわ?

239 :
親から譲られたものを大切に使いたいと言ってるのに興味ないってどういう解釈なんだ
修理出すつもりなら最初からこんなところで質問せずに出してるだろうし
なんで選択肢を狭めようとするのか意味がわからん

240 :
>>237はローカルルールも「読む気が無い」くせに何をドヤ顔で吠えてんだ?
ここで質問するような人に、さらに電化製品の知識もないであろう人に、
観察力とドライバーとペンチがあれば世の半分の人にはできる(キリッ ってw
そもそも電化製品を自分で開けるってことに抵抗がある人もいるってことを知らんのか。

241 :
そもそもこのスレでは筐体のふたを開けるのは禁止です
そういう状況の場合は「修理に出せ」というのが唯一の回答です
その時点で「自分で何とかできる」と思う人はここから去ります

242 :
蘊蓄はいいから質問をどうぞ

243 :
>「修理に出せ」というのが唯一の回答
なら、全く意味のないスレだね。
>>240
今はネットのおかげで>>232の言うように幾つもの実例記事を参考にする事出来る。
>電化製品を自分で開けるってことに抵抗がある人
って単なる役立たずってかタイム・イズ・マネーの大金持ちって事だろ。

244 :
>>243
超初心者に対して俺は電化製品の蓋自分であけちゃうんだぜ凄いだろって自慢したいのかい?

245 :
>>243
つくづく偏狭な考えだなおまえという奴はw
>>1も読めないほどアホなの?ネットで見ただけの取ってつけた知識でやれってか。
しかもタイムイズマネーの使い方間違ってるし。
質問者がもう出てきてないのにいつまで引っ張るつもりだよシツコイな

246 :
本当にバカだよな。
超初心者に蓋開けろとかw

247 :
その分野において知識が無いという事は(興味の無い)女性と同じって事。
>質問者が女の人なら誰もやれなんて言わんだろうが
素人が箱を開けたらその時点で自己責任。
たとえばネジを紛失したり元に戻せなくなったら「お前が悪い」と笑うんだろ?
勉強目的でない限り素人に作業を強要するのは無責任過ぎる。
例えば数学屋は数値シミュレーションで稼いで、機械屋は設計図面で稼いで
ホテルマンは接客して、シェフなら料理の腕で稼いできた紙幣を使って
その分野に長けた電気屋に作業をしてもらうのが正しい。
勉強目的なら自分でやるべきだよ、勉強が目的ならね。

248 :
どうでもいい
次の質問どうぞ

249 :
スピーカーの「スピード」って何で測るんですか?
音なのに「空間表現」って何ですか?
わかりやすく教えて下さい

250 :
あ、「スピーカー」じゃなく「再生音」に訂正しておきます

251 :
初心者は気にしなくていいぞ
お前がいい音だと思ったスピーカーを使えばいい

252 :
usb給電で光インのあるお安いの教えて

253 :
ヘッドフォンアンプね
シナはいや

254 :
>>253
fostex HP-A3

255 :
そもそもここはオーディオ用アンプスレであってヘッドホンアンプスレじゃねーよ
そもそもそんな都合いいアンプはないぞ

256 :
こっちで訊いたほうが良かったかもね。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1369073577/l50

257 :
fostex HP-A3いいですね
ありがとうございます
公式サイトで入力の説明がHP-A7と混ざってるなあ

258 :
SACDやDVD-Aを聴きたいのですが、
これ↓を
http://pioneer.jp/dvdld/player/archives_08/dv_610av/index.html
今使ってるこれ↓に繋げてSACDやDVD-Aを聴くことはできますか?
http://audio-heritage.jp/DENON/amp/pma-7_5l.html
教えてください。

259 :
>>258
DVDプレイヤのページにある「商品写真(背面)」を見ると、
 5.音声出力端子(5.1ch)
とありますね。ここのL/RからRCAケーブルで
CD, TUNERあたりに繋げば良いはず。

260 :
普通のオーディオ用のSACDPを買ったほうが無難
マルチチャンネルやりたいならそれに対応したアンプやスピーカーも複数用意する必要があるぞ
あんまり予算なさそうだしSACDは無理してやらなくてもいいかも
安物で揃えても音の違いはほとんどないからね

261 :
できますか? → できます
2chオーディオが楽しめますか? → 楽しめます
5.1chが楽しめますか? → アンプを替える必要があります

262 :
>>259,260,261ありがとうございます
一応つなげることはつなげるけど、この環境じゃSACDやDVD-Aの良さは発揮されないということですかね
先走ってDVD-Aのソフトを大人買いしてしまったけどこれを本格的に楽しめるのはだいぶ先になりそう(´・ω・`)

263 :
アクティブスピーカーをフルに活用しようと思います
響音4 SD-U1SOUND-S4 と、スピーカーで聴く場合はヘッドホン端子を使うしかないですよね
U-CONTROL UCA222 は、別にライン出力もありますが、ヘッドホン出力のほうは
響音4 SD-U1SOUND-S4 の、ヘッドホン端子と同じような役割をするのだと思います
本当に細かいシビアな質問ですが、これらのヘッドホン端子と、スピーカーで聴く場合
響音4 SD-U1SOUND-S4 のヘッドホン端子のほうがスピーカー出力を前提として設計されてるから
スピーカーで聴くなら響音4 SD-U1SOUND-S4 のほうが各上とかありますか?
ヘッドホン端子からアンプ→スピーカーと繋いで本気で聴こうと思ってます
どっちのヘッドホン端子でいくかかなり切羽詰まってるので機器に詳しい方ご助言願います
(U-CONTROL UCA222のライン出力を使用する予定はありません)

264 :
誤差
やりやすい方法でやれ

265 :
>誤差
アホか、アホなのか貴様は
その結論を問うわけだ、アホかね君は
ここはピュアオーディオ板だ
基地外レベルの誤差を飛躍させて語る必要がある
ここに焦点を当ててシビアに語り確かな結論を出せ

266 :
この手の意味不明な質問野郎は何を答えても斜め上な反応しかしないよ

267 :
君に映る斜め上は他人の真正面

268 :
そもそも響音4 SD-U1SOUND-S4の時点でおR壊れるわぁ(しんみり

269 :
これ最強だよ、一発でオーディオ機器がゴミ化した
最強コンビネーションで楽しんでるよ
ボーナス出たから買ったった
http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/1din/series-u/u383ms/index.html

もうCDの抜き買え差し替えから開放されて楽になったわ
とりあえず、64GBのUSBメモリ挿してる
以前付けてた10年くらい前のCDヘッド・アルパインは、中古買取ショップが3000円で買い取ってくれたので満足

270 :
中古でマッキントッシュMA6300を買ったのですが、スピーカーから音が出ません。
ケーブルはバナナプラグじゃないとダメなのですか?

271 :
その情報だけでは入力とセレクターの設定が間違ってるんじゃないのとしか言えません。
もう少し詳しく状況と環境を説明できれば正しく回答できるかもしれません。

272 :
入力をCD2にしているのですが、CDの音はかすかに鳴っている程度です。
アンプのヘッドフォンからはちゃんと音が出ていますが、スピーカーから出ないのです。
ヒューズが原因なのかな、と思いましたが他に思いつかなくて困っています。

273 :
>>272
ヘッドホンから音が出るということは、入力周りは正常。
スピーカーの音が非常に小さいとすると、スピーカー用の
アンプやその先の保護回路etcが故障してるのでは?
(ケーブルやスピーカーの故障、といったこともありうる)

274 :
中古買ったところに直接聞けよ

275 :
接続機器はステレオミニプラグ接続のアクティブスピーカーです
 〜  ヘッドホン出力対決 〜
響音4 SD-U1SOUND-S4 VS U-CONTROL UCA222
勝利の軍配はどちらに上がるでしょうね
ヘッドホン端子とて、接続機器はスピーカーですからね
これはいかがでしょうね

276 :
しょうもな…

277 :
ピュアー板の話題じゃないね。

278 :
実際音響4で音質は最大限に達してるだろ
オカルトで聴くやつは別として

279 :
このアンプってどうでしょ?
外装も傷付いてて足も欠品だけど
音が問題なく出るならこういうのが狙い目ですよね?
足は100円ショップでゴムの塊でも買ってきて自作すりゃ誰にも気づかれないし
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s343284651

280 :
この人の評価を見たらちょっと酷いな
もしかしたら音がまともに出ない可能性があるな

281 :
その出品者から三ヶ月くらい前に中古スピーカー買ったけど、説明通りの品ではあった
ヤニだらけでドロドロだったから、全部バラして磨きまくったけどね
少なくともクリーニングなんか一切してないみたいだから、ある程度は自分で直す覚悟して買った方がいいよ

282 :
そもそも出品してんのジャンク品ばかりじゃん。
廃品回収して売ってるだけでしょ。良いも悪いもないような。
初めからいろいろ覚悟して買うべし。

283 :
このヤニだらけ傷だらけのが9500円とか付いちゃってる
状態のいい綺麗なのが相場一万なのにね
入札者かわいそう
まあ勉強代だな

284 :
今マランツのpm15s2(xlrなし、rcaのみ)というプリメインアンプを使っています。
プレイヤーはマランツのDVD30(xlr、rca端子あり)、スピーカーはb&wのpm1です。
pm15s2の持つ美しい音色を活かしつつ、もっとパワフルさが欲しいと思い、
パワーアンプを追加したらどうだろう?と思いました。
探してると安価なクラウンのD-75aというパワーアンプを見つけました。
そこで質問ですが、pm15s2はプリアウト付きということなのでプリアンプとして、
D-75a(xlrのみ、rcaなし)をパワーアンプとして接続出来ますでしょうか?
もし可能ならばどのように接続したら良いのでしょうか?

285 :
>>284
接続できる。
こういうの使えばいいんじゃないか。これは2番HOTなので、D-75Aという奴がどうなのかは調べてね。
ttp://joshinweb.jp/sound/1802/2098772471867.html
ttp://joshinweb.jp/sound/1802/2098773123345.html
でも、そんなXLRしかないものじゃなく、その値段の中古なら結構いろいろあるよ。
しかもPM-15S2にそのパワーアンプを追加したところで、ステップアップしたとは言い難いのでは。
パワーを追加したのに音質的に効果が出たか疑問という結果にならなければいいが。

286 :
>>285
さっそくありがとうございます。
確かにパワーアップになるのかどうか気になるところですが、
中古でもっと出力大きい奴を探した方がいいのかもしれないですね。

287 :
お前の質問を見るとXLR端子でつなげば音がよくなる事に期待してるだけでは?
劇的な変化が欲しいならスピーカー変えろ

288 :
>>286
やめておきなさい
プリパワーを分ける事じゃなく
そのD75Aと言うアンプの事ね
それってオーディオ用途じゃなく
ぶっちゃけて言えば館内放送用アンプだから
もしPM15S2が美しい音色だと思うなら、ガマガエルになってのいいならやりなさい
としかいいようがない
おれもPM15S2だけど、それの子分のD45と、X-DU1というプリ機能付きDACをプリとして
比較してみたんだけど、話にならなかった。音が割れた。PM15S2の圧勝
パワーアップについてもD-75Aはローパワーでどうにもならない
PM15S2で不満なら、それなりの値段のセパレートをお買い下さい

289 :
というか、D-75Aもちょっとまえならオクに流せばプロケ教というカルト信者が買ったんだけど
今では教祖様が「もっと安くていい業務用アンプ」を布教してるので、誰も買わないぞ

290 :
超初心者が15S2とか持ってるもんか?
何も知らなくて適当に中級機を買ったのかね
適当に電気屋に置いてあるデノンの1500でも買えば?

291 :
俺も、このD-75AというのがPA用というのが気になった。
>>284は多分、自分の手の届く値段だけで探したようにも思えるし、ちょっと冷静に考えるべきだな。
>>286
ちょっと待て、出力大きいのがイコール音が良いのとは違うよ。
もうしばらくの間、プリメインで頑張ることをお勧めするわ。その間にいろいろ調べるといい。

292 :
自称プロが変な入れ知恵をするとややこしくなる

293 :
低音が欲しいなら壁際で聴くといいよ
壁に反射した低音が良く聞こえるよ

294 :
アンプアンプ言っている奴がBXT3000持ってるよな
他に金使えよ

295 :
デジタル入力端子(usbもあると嬉しい)でおすすめあったら教えてほしいのですが

296 :
それアンプじゃなくてDACでは?

297 :
これ買ったら?
中華デジアンでもいいのあるけど
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t329231875

298 :
その出品者明らかにやばいでしょ

299 :
悪評流して安く買いたいクソ野郎

300 :
悪評流して、って所はそうだと思うけど
安く買いたいに思考が繋がらない俺はオカシイのか?w

301 :
その人はマイナス評価の内容が酷い
入札者の無断キャンセルはよくあるけどざっと見た感じ原因がほぼ出品者側っぽい
だから普通の人としてはこの人から買うべきではないという結論になる
安かろうが高かろうがこの人から買うという選択肢はないな
こんな人物からでも安ければ買うとか…>>299は個人的にありえない

302 :
って風評の被害を拡散させて他のライバルを諦めさせる作戦なんだろ?

303 :
ID:KOKD7BGk
出品者か?

304 :
むしろ入札者

305 :
因みにオラソニックの製品勧めるならピュア板じゃないほうがウケると思う、
更に初心者に自己責任の中古を勧めるとかしてたら貶されても仕方ないという前置きをした上で
>『USB端子は環境整わず、未チェックです。』
今時ヤフオクで出品するような人がUSBのチェックができないだと???
免罪符にしてはゴツ過ぎるだろ
>>304
なら良かったな

306 :
うるせーハゲ

307 :
ヲチ板でやれ

308 :
>>305
だな
絶対に手を出したらいけない出品者

309 :
>>297に普通にいい評価付いてるが?

310 :
パソコン用のアンプを探しています。
現在カーステのCDプレーヤー(DEH-460)の外部入力機能を使ってアンプ代わりにしています。
最近ヤフオクで良く見かける変なアルミケースに入った3,4000円のアンプや
音響メーカーからリリースされている3万円クラスのプリメインアンプなど、色々情報を集めているのですが、
そもそもアンプで音が変わるのですか?
大まかな特徴を踏まえて、何がどう違うのか教えてください。

311 :
>>310
スピーカー何?

312 :
自作の3Wayです
19Lの密閉箱にカーステ用18cmウーファーと
300円の6.5cmユニット、200円の5.5cmツイーター入れてます
クロスオーバーは800/5000Hz
よく分からないけど、自己満足抜きにしても、
バランスの取れた感じです。洋楽ロックとかすごい相性良い。

313 :
アンプで音は変わります。
変わりますが、出力がクリップしない音量で一番影響あるのは音源、次いでスピーカー、そしてセッティングです。
この辺が煮詰まっている状態ならアンプを変える事による音質の差に感動?する事でしょう。
正直なところPCを挟んだデスクトップ環境なら何使ってもいいと思う。
先ずは気に入った物を買って現在の音と変わるかどうか判断するのが最適かと。

314 :
>>312
うへ、それで良くバランス取れたな。
デバイダーじゃなくネットワークだよな・・・
それで3way密閉ならデジアンが無難。
ヤフオクのは多分中華デジアンだけどオクはあまりお勧めしない。
安く済ませるならトッピンとかかな
まともなプリメインならA-5VLとか
アナアンは個性があるので本格的に鳴らしたいなら
デノンは低音重視の太い音だがバランスも良い。
マランツ中高音の伸びが良く美音系で低音はタイト。
パイオニア、ソニーは昔のしか知らないがビンビンの元気なMOSの音。
ヤマハ他国産のは持った事ない。
参考に。

315 :
>>314
DQN車をボンボン鳴らすウーファーと
シャリシャリ気味の工作用スピーカーでバランス取れると思ったんだ。
能率の違いでf特ズレても、それは個性と割り切って
インダクタ4個、コンデンサ4個のネットワークのまま作った。
こんなミラクルは後にも先にも無いだろうけど。。
カーステ用CDプレーヤーでも十分な音出てると思ってるから、
なかなかアンプの購入に踏み切れません。
中古品含めて予算5000円で何か買いますので、ケツ突いてください。

316 :
>>310
なんか色々とアレな人間だな
まともな市販品を一つも持っていない
お前の言ってる中華製デジタルアンプでいいぞ
てか本とうに情報なんか集めてないだろ?
中華デジアンと国産アナアンでも買ってみていろいろ試してみたら?
どうせ両方買ってもたいした出費じゃないだろ
まともな音を聞いた事のない人間はどんな音がいい音なのかも、
>>314
素人の「バランス」発言なんてあてにならんだろ
>>315
まず実売一万くらいでいいからまともなスピーカー買え
お前のオーディオ○○○はそこからだ

317 :
いや、別にハマる気無いし。
マニアがみんな高い機器持ってるからつって、
オーディオの道がそれだけって事はないだろ。
>まともな音を聞いた事のない人間はどんな音がいい音なのかも、
>>314
>素人の「バランス」発言なんてあてにならんだろ
それこそ、俺の作ったスピーカーを見も聞きもしてないお前が何を言ってるんだ

318 :
この板の人達の「まともなアンプ」に入るかは知らないけど、
ONKYOのミニコンポだけど、FR-9GDVとUWA-9持ってる。

319 :
>>317
黙れ素人
クソガキ
まあお前みたいに延々とクソ質問するんだろ
程度が知れてる

320 :
いきなり罵倒したりして、どうしたの

321 :
自分もそれに近いものを計画中です。現在低音、中高音でそれぞれのパワーアンプで鳴らしていて調子が良い、しかし高音をコントロールしたいのでさらに改造します。
パワーアンプの入力側でフィルターネットワークを通しています。
パワー・アンプを低音、中音、高音それぞれに作る。
フィルターはアンプの入力側に付けるとアンプの発熱が小さくなるし音も違う。低、中、高の音のバランスはそれぞのボリュウムで調整できる利点がある。
音楽ではなくYouTubeなどの音で低音ボワボワや高音キンキンなどは聞きにくい部分をoffにできる利点がある。
CRフィルターで作ります、低音、中音、高音のフィルターはこんなかんじです。間は離れているけどちゃんと繋がると予想しています。
ローパスとハイパスを組み合わせて‥こんな感じ
--低(ローパスのみ)----17Hz、300Hz--中--700Hz、1000Hz--高---20kHz、
高音の範囲が下に広いのはYouTubeの話し声がキンキンするのをカットするためです。
低音はかなり低く設定してますが超低音強調のためですが250Hzでも聞こえてますし中音も300Hzより下が出て重なりますから問題なし。

322 :
>>319
いじめるな
こういう若い人たちにどんどんオーディオ楽しんでもらって
いや、苦しんでかもしれないが、
それで活気付くなら良いこと。
間口は広い方がいい。
正直バランス取れてるのはとても信じがたいが本人が満足してるし、
この先計測してみて発見とか挫折とか感動を味わう日も無いとは限らんし。
>>320
気にしなくて良いですよ、
オーディオは面白いという話です。

323 :
>>321
入力側で分割するなら
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1060
帯域コントロールはさらに前段で
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1030
がいいよ、楽だし。
手っ取り早く音屋ですまん。

324 :
>>321は何がしたいんだ?
多分に事実誤認の内容も含まれてるし思い込みも激しい様子だ。
好きにやればいいが、そこまで詳細を書き込む意図は?
痛い奴と笑って欲しいのか?

325 :
>>312さんの書き込みを見て書き込む気力がムラムラわきました((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃...
>>323 チャンネルデバイダー憧れですよね

326 :
あの程度の奴に業務用を勧めるとは教える方も痛い奴だな。

327 :
痛くてすまん、
若者には安くないと。

328 :
>>321
超初心者が自作、
>>322
クソガキにはわからんのです
そもそも自由に使える金も少ない貧乏人だろ
>>324
無視されたからって他人を装って書き込んでるだけだろ
>>325
いちいち顔文字使うなクソガキ
>>326
馬鹿を適当にあしらってる、

329 :
ヒント スレタイ

330 :
どっからこんな低レベルな質問する馬鹿が流れてくるんだろ

331 :
ヒント スレタイ

332 :
純A級アンプの消費電力について教えてください。
片ch30W出力のスレテオアンプなら、消費電力は大体いくらくらいになるのでしょうか

333 :
自決しました

334 :
oh! HARAKIRI!

335 :
>>334
SEPPUKU!

336 :
>>332
んなもんカタログスペックのがそのまま出るとと思っていいぞ

337 :
爆熱アンプの上にヒートシンク貼り付けるのは邪道?

338 :
上ってケースの上か?
発熱元に付けないとあんまりいみはなさそう

339 :
>>337
天板が熱いってことは、側面伝わってきた熱もあるけど、
筐体内の空気もかなり熱いって事。
熱気は上に伝わるし、天板から筐体内の熱気を逃がすって意味では十分効果はある。
内部にスペースがあるようなら、天板裏にもヒートシンク付けるといい。
その方が天板に熱伝わりやすいし、放熱のためにも、出来る限り体積と表面積は増やした方が良い

340 :
中にも取り付けたらエアフローが悪くなって逆効果だろうがな

341 :
熱源特定出来るなら、きちんとエアフロー考えてやれば問題ない。
無駄な穴塞いでエアフロー確保して、フィンに風当たるように配置すれば逆効果にはならんでしょ。
アルミ、銅は空気より熱伝導率良いんだぜ。

342 :
それを実際お前がやったのかよ
妄想だけで書き込むなクソガキ

343 :
インシュレーターに下駄履かせて下方のスペースを増やして対流をよくしてあげる
音はまあアレだがワイヤーラックに入れてあげるのがアンプには一番快適
ウチは専らコレ
http://imepic.jp/20130821/663500

344 :
そこまでして使うのはダサい
発熱がなんとか言ってるのはエアコンもないんだろうな
中華デジアンにすれば発熱地獄から逃亡される、

345 :
中身がこれなんで、ケースの上のトランス、ヒートシンクの辺りに取り付けようかと思ってます。
http://www.audio-gd.com/Pro/Headphoneamp/NFB11.32/NFB11.323.JPG
ケースの下は足付けて浮かせました。

346 :
そんなに熱いのか?
いい加減にしろよ

347 :
ヒートシンクを筐体に増やす行為でアンプは壊れたりしないから粛々と実行して、結果だけ書き込めば良いよ

348 :
>>342
自作PCで小型化とか静音化とかやってるから、
ケース内の放熱、エアフローの経験が豊富なんよ。
中がガラ空きだと気流が産まれないから効率が悪い。
多少キツめの方が空気の通り道が出来るから効率よくフィンに熱伝えられるんよ。
妄想だけで書き込んでるのは自分だろうに。

349 :
改造品だから中古屋やヤフオクに流して他人に迷惑かけんなよ

350 :
>>345
ファンレスか。もうフタ開けたまま使えよ

351 :
>>347
机上の理論でだけで実際行動に移せないヘタレって寒いよね

352 :
冷えそうだな

353 :
>>337
極道以前にダサいと思う

354 :
そもそも熱いのはケースじゃなくて中身だからな
外装に真紅つけてどうするよ

355 :
アンプで音変わるのか、懐疑的な考え持ってる者ですが、
D級アンプと純A級アンプは、音が全然違いますか?
違うのであれば、ヤフオクでA級アンプの中古買ってみようと思います。

356 :
中古の古い世代のバイポーラA級と、終段が現行MOS-FETのD級とじゃ後者のほうがよく聴こえるかも知れないよ
向上心や探求心で試したいのなら、中古はやめとけ。

357 :
>>355
全然は違わないよ
くすんだ感じが好きならAでも好きなの買えばいいと思う
そればっかりは自分のむみで判断がしろとしか

358 :
自分の耳で判断しろゴキブリ野郎

359 :
俺はA級アンプの繊細さが好きだ。D級なメリハリがきつ過ぎる。
A級にしろD級にしろ中古はやめとけ。中古買うのは貧乏臭いだけだぞ。

360 :
アンプは頑丈だから中古も問題ないよ
状態のいいヤツならな
繊細さならそれこそ中華デジアンでいいと思うけど
A級は大雑把なんだよね

361 :
めちゃくちゃな回答するなよw >>360

362 :
>>359
入力波形を増幅する過程で、電源回路が弱くてピークの頭が潰れることはあっても、その逆は無いわけ。
つまり、A級に比べてD級がメリハリ強いってことは、D級は入力波形に追従出来てて、
逆にA級は電源の応答が緩慢だと捉えられると思うんだけど。
ものは言いようだな。

363 :
じゃあA級買って試すまでもないなw 一生D級使ってりゃいいと思う。
次の質問者、どうぞ♪

364 :
俺は。まともな設計のアンプはどれも音変わらないと思ってる。
でも>>359みたいな事言う人達が居るから、確かめるためにA級買うんだよ。
アホだなーお前。お前アホか?

365 :
超初心者がA級ねえ

366 :
確かめるために時代遅れで緩慢なバイポーラA級と、メリハリのFOS-FETのD級を比べるわけだね?w
じゃあそうしろよw
次の質問者、どうぞ♪

367 :
あなたは何と戦ってるんですか?

368 :
超初心者が買える純A級ってどれの事言ってるんだ?
少なくてもACアダプタに怪しいコンデンサの中華デジアンと比べても比較にならんのでは?
まともなスピーカー使ってまともなD級と比べないと。

369 :
>>367
あからさまな頭の悪そうな煽りはNGして放置でいいよ
これで撃退に成功している

370 :
回路が一番単純な純A級は上級者向けで敷居が高いんですね。分かります。

371 :
今までヘッドホンばかりで音楽を楽しんできたのですが、そろそろスピーカーを買いたいなと思っています。
スピーカーはB&Wの686辺りにしようと思っています。
現在使っているDACはLuxmanのDA-200なのですか、これに組み合わせるならどのあたりのアンプが良いでしょうか?
個人的にはフラット気味で音場の広いピアノが艶っぽく聞こえる音が好きです。
予算はできれば10万くらいまでが良いです。
また、お金がないのでひとます3万くらいの売れ筋のものを入れる選択肢はもったいないでしょうか?

372 :
>>370
お前質問者だろ?何でD級マンセーなのにあんな質問してんの?
おまえはどのスピーカーでどのA級とどのD級を確かめたんだ?

373 :
>>371
マジレスするとスピーカーだけ買ってもアンプがないと音が出ないぞ
とりあえず中華デジアンでいいぞ
アナログアンプに三万も出してもそこまでの価値はない
中華デジアンのデザインが気に入らないとかなら勝手にしろよもう、

374 :
どのレス見て俺がD級マンセーだと思ったのか知らないけど、
まだ確かめてないよ。
ただ、ディスクリート回路がICに勝る部分てのは、
内部回路が決まってるICよりも細かい設計が可能だって事くらいで、
それが音に繋がるとは限らないし、ICの設計だって、必要な仕様を十分満たしている。
電子回路の知識のないアホには理解出来ないかもしれないけど、
今の半導体技術は凄くて、複雑で素子多くて、
ディスクリートじゃ基盤に収まり切らないような回路でも
それと全く同じ回路を10x20mm程度の石に収められるわけ。

でも敢えて俺は、偏見無しにA級とD級を聞き比べて音が違うのか、どう違うのかを判断してみたいんよ。
A級もD級も、国内設計のまともなアンプを使います。
設計不良ならともかく、ましてやアンプの価格で音の善し悪しを判断するのはアホだと思ってる。

375 :
>>371
アンプなんて3万でも10万でもほとんど変わらない
てか中華デジアンだと安くて音がいいよ(ロスレス的な意味で)
それに気づいたオーディオ玄人の俺が言うんだろ間違いない
まあ初スピーカーならセッティングでいろいろ勘違いするだろうからそこたは各自調べてみてくれ

376 :
んじゃ中華デジアンも買ってみるかな・・
・国産ミニコンポ(D級)
・カーステ(D級)
・中華デジアン(D級)
・国産アナログアンプ(AB,純A切り替え)
・国産アナログアンプ(AA級)
下3つ買うにしても、1万ありゃ何とか買えそうだw

377 :
>>371
今はなんのヘットホン使ってんの?
そのスハポーカーで100パーセントお前の好みに仕上がるわけ?
そこまで突き詰めないならアンプなんて中華デジアンのでいいな

378 :
>>371
フラットならそれこそ中華デジアンだな
音はほとんどスピーカーで決定されるからアンプがどうこうは考えるな
お前のこのみなおとがでるスピーカーを探せ
つうか686とかの中途半端なの買うくらいならCM1でいいんじゃ?
予算あるならなるべく高いのを選んだ方がいいよ

379 :
>>371
じゃあモニオのRX2とTP20とかの中華デジアンで、いいよ
これで10万で十分お釣りが来る
余った予算でオナホールなりエロBDでも買えばいいし

380 :
半年くらい前なら、質問スレッドだけはまともな奴が残ってたのに、今はもうめちゃくちゃ書いて遊ぶキチガイだらけだなw
再スピ→メンヘル中年腐女→かねジジイ→maro と代替わりしてきた常駐キチガイのせいでpav板も本格的に巣窟になってきたw

381 :
なにその被害妄想
単純に過疎なだけだってばよ

382 :
>>376
???
なんかいろいろ勘違いしてそうだけど
まあいいか

383 :
メンヘル?

384 :
ここはもうダメだ。
>>380
オレにかまわずはやくいけ!

385 :
>>371
ヘッドホンも同じだと思うけどSPはそれよりも物による音の違いが大きいから
存分にスパイラルにハマって下さいねw
まあどうせ何回も買い替える羽目になるだろうから最初のSPは何でもいいとして
アンプはひとまず3万くらいの売れ筋で良いかと。
デノンのPMA-390REやオンキョーのA-9050あたりから始めてみれば?
最初のうちは何よりもスピーカーに投資する事で音質が上がる。

386 :
安物のアンプ買うくらいならそれこそ中華デジアンでいいよ
安物アナルじゃ音が悪いのがよくわかる
デノンだと2000と同等なのがTP10クラスだと思った方がいい
予算的にアンプに三万とか、アホ、

387 :
>>371
予算は10万と言わず20万くらい考えとけよ
ステップアップを考えるなら10万じゃケチりすぎて中途半端に終わりそう
今までなんのヘットホンなのか、

388 :
こういってしまうと申し訳ないが、1〜2万の中華デジアンも3万の格安日本メーカー(中国製)アンプも誤差だからどっちでもいい
どうせ数年で手放すからキット物は捨てるか譲るしかない、有名メーカーの方が手放しやすいってくらい。

389 :
国産の10万円超えるアンプも、中国製と変わらんよ。
中国だって、いつまでも発展途上じゃねえんだよ。
中国見下してる割りには、最近中国企業の勢力に押されっぱなしじゃん。
知ってた?「Made in Japan」を有り難がるのは、もはや日本人くらいのもんなんだぞ。

390 :
>>388
安物アナアンしか使ったことないんだね
5000円のTP10と30万のアキュは音質的には変わらんと思えばいい
トンコンカーブ的な音の違いはあるからね
>>389
日本100パーセントじゃなくて組み立てが日本なだけだしな
パーツも必然的に中国製が混じるしな

391 :
>「Made in Japan」を有り難がるのは、もはや日本人くらいのもんなんだぞ。
日本人は商品に対する品質要求が高いから当然だ。
諸外国でもコストより品質重視の製品では、日本製の評価は大変高い。
中華の電子製品はとにかく壊れる。チャイナボカンって言葉しらないのか?w

392 :
アメリカやアジアの人達が日本製を有り難がらなくなったのも、
日本人は商品にタイする品質要求が高いからなのか?

393 :
>>392
タイよりはマレーシア・インドネシア・タイワンだろ

394 :
品質よりコスト重視の製品では、ありがたくないだけだろ? なんだ?タイって。
いなばのタイカレー缶なら好きだぞ?w 

395 :
>>394
それ、鯖カレーじゃないの?
欧米の人間が日本製をありがたがっていたとしたら、コスパが良かった時期のことだろ
価格が高騰して円高の今では、自国製品の方が普通にいいでしょ

396 :
ソニーとかは総合家電的な感じなので除外するとしても
アンプとプレイヤーは日本製は欧米でも人気あるよ
日本製なんて見向きもされないのはスピーカー市場・・・当の日本ですら・・・。

397 :
ソニーのデシガメは結構いいの出してるよ

398 :
皆様はどのような環境で音を楽しんでいるのですか?
近所迷惑が心配であまり大きな音が出せそうもありません。

399 :
マルチ野郎はR
クソガキ

400 :
>>399
やだ!
生きる!!!

401 :
>>396
なんだかんだ言って4kテレビも結局ソニーだよな
サムチョンとか東芝なんか買いたくないわ

402 :
カーステをアンプ代わりにデスクトップで使ってたんだけど、
今日何となく買った中華デジアンが届いたんで、鳴らしてみた。
同じD級だし、何も変わらないと思ってたら、結構違うのにビックリした。
カーステに比べて、低音の歪み(?)が全然ない。
今までボンボン鳴ってた100Hz↓の音が、どんな楽器で鳴らしてるのかが分かる程になった。
ポエム書いちゃうやつは、「解像度」とか「輪郭」って書くんだろうなあと感じた。
アンプの性能が上がったってより、自作したスピーカーがまだまだ本気じゃないと知って嬉しくなったw

403 :
>カーステをアンプ代わりに
とりあえずここにお前の居場所はないよ
まあカーステはアンプの部分以外に余計なDSPとか通っててイコライジングや低位がめちゃめちゃなのがデフォだからな
切ったつもりでも普通に悪さしてるから

404 :
まあまあ冷静に

405 :
ケンウッドのR-7PRO手に入れたんだけど、
AB級動作と純A級動作の違いが全く分からん・・

406 :
よっぽど酷いアンプじゃなきゃ純A級もD級とかでも解らん
むしろ自分に合った味付けのが良いアンプってなるわな

407 :
>>405
DとかAとかABの違いなんかより安物のアナアンだと劣化が凄いよ
中華デジアンとA級クラスだとかなり近いけど
中華デジアンと安物アナアンを比べるとアナアンは音の解像度の低さとこもってるのがよくわかる

408 :
値段で音決めるのか

409 :
基本的に同じシリーズのアンプは値段に比例するよ
だから三万くらいの最低クラスのアナアン買うくらいなら数千円の中華デジアンのほうがいいぞ
てかこれ以外いらないんだよな

410 :
まあここは飽くまで初心者スレだから
高級アナアンを語りたいなら他いけばいいぞ

411 :
でかくて重いウーファーを爆音でブン回す位の状況で比較推奨。
鳴らしやすいスピーカーを自宅で細々と聞く程度ならアンプも好きなのでいいじゃん。

412 :
pav板も地に落ちたねw 回答者気取りのレベルが低すぎる。
もう今月で2ちゃん閉鎖でいいよ、もう誰の役にも何の役にも立たない。
オーディオの価値は混沌として、罵り合いはストレスの増幅しかしてない。
今こそ無くなったほうが世のため人のためだと思う。

413 :
ゴミ箱が無かったら散らかるだろ

414 :
>>411
そんな近所迷惑な事出来ません!

415 :
>>411
一行目と二行目のつながりが意味不明
中華デジアンでウーハー鳴らせないとか思ってんだろうな
5.1のサラウンドセットのアンプだってそんなおおがかりなもんでもないしな

416 :
>>412
残念2chは続けるよ
お前みたいに批判しかできない馬鹿が一番邪魔

417 :
>>416
3万件もクレカの番号流れちゃったけどね

418 :
>>414
なら好きなのにしても問題ない。
>>415
> >>411
> 一行目と二行目のつながりが意味不明
意味がわからないなら君はいいよ。
> 中華デジアンでウーハー鳴らせないとか思ってんだろうな
音は鳴らせるさ、心配いらない。
> 5.1のサラウンドセットのアンプだってそんなおおがかりなもんでもないしな
avアンプか?
あれはそうだな。
それで何が言いたいんだ?

419 :
>>417
問題は名前と書き込み内容がばれる事だろ
カードなんて対応してくれるし再発行すりゃいいだけだ

420 :
>>419
もっと酷いじゃないか
すべてのプライバシーだだ漏れじゃん

421 :
全部!全部!全部!全部だ!

422 :
ロックやポップに合うメーカーはどこですか?
入門機種でお願いします。(denonだとpma-390系統)

423 :
JBLクリプシュが鉄板じゃね?

424 :
中華デジアン買おうと思ってます。

425 :
3000円くらいのおすすめを教えてください。

426 :
オーディオ雑誌の付録アンプおススメ

427 :
雑誌付属のはキットだからね
中華デジアン買えば一生ものレベルで遊べるよ
ただTP10だとパワー的にアレだから買うならせいぜいTP20からだな

428 :
ToppingとLepaiだとどちらがおすすめでしょうか。

429 :
トクヒンでいいと思うけどダサいデザインが好きとかトンコン欲しいならレパイでもいいんじゃ?
ここでこんな質問してるくらいだから音の違いなんてわからんだろうし

430 :
DENON PMA-1500AE というプリメインアンプを使ってます。
最近気がついたのですが、CDプレイヤー等のラインケーブルをアンプに繋げた状態で、
CDプレーヤー側のヘッドホン端子で音楽を聴いたときにノイズというか
音がざらざら(痩せたような)した音になります。
これはアンプの電源がOFFのときです。ところがアンプの電源を入れると音が正常に戻ります。
アンプのヘッドホン端子から音楽を聴くと普通に聞こえます。
それからCDプレーヤーのラインケーブルを外し、プレーヤー単体でヘッドホン端子で聞くと、
この場合は問題なく聴くことが出来ます。
ケーブルを繋げてもアンプの電源が入れば問題ないのですが、こういう現象って
どういうことなんでしょうか・・?

431 :
>>430
プレイヤーがナニかわからない・・・
他の機器にライン繋いでも同じ?
ならプレイヤーのメーカーに聞いた方が良いかと。
元からそう言う回路設計で仕様です。と、返されるかもしれないけどね。

432 :
アース浮いてそう

433 :
>>430
PMA-1500AE の回路がわからないので確かではないが、
一般にアンプ類の電源が落ちている場合、
入力インピーダンスは保証されない(低下したり非直線になったりする)。
CD プレーヤーのライン出力がそのために歪んだ場合、
ヘッドホン出力に影響があるなら
(たとえばライン出力から内蔵ヘッドホンアンプに分岐している場合)
当然ヘッドホン出力も歪む。

434 :
これはCDPがクソなのに製品名は伏せておいて
1500AEは不具合あるから買わないほうがいいぞって書き込みなんだよね?

435 :
>>434
とっくにラインナップから外れてる旧製品なのに、ネガレビュもアンチも無いわ。

436 :
だったら最初からデノンスレに書いとけよ

437 :
>>460
CDプレーヤーとアンプの電源の極性が合ってないのかも。
CDプレーヤーの電源プラグを180度まわして差し替えてみては。

438 :
>>460、よろしくな。

439 :
アンプの電源を切るときってボリュウムは最小まで絞った方がいいんですかね?
ステサンでポッと浮かぶが口癖の人が、「帰る準備のひとつで、プリアンプのボリュウムを絞りきろうとすると」
と書いてたので。電源を切るときとは書いてませんでしたが、それ以来気になってます

440 :
リスクを考えると絞ったほうがいい
あと使わない時は一番左側が基本な
変な位置で固定して放置するとガリの原因になる
あと他人の悪口とか一言余計だ
お前がそんな風に赤の他人から悪口かかれてたらどう思う?

441 :
親切な解答、ありがとうございます
私がそういう悪口を言われたなら、安易に同じ言葉を使わないようにと自戒します

442 :
パソコンで音楽のデーターを一括で管理してそれをDACプリメインアンプとパソコンをUSBで
繋ぎプリメインアンプからスピーカーに出力する為にTEACのNP-750を購入したのですが
音質的には問題ないのですが、192 16bit 等に上げたりするとノイズが入ったりしたり
アンプが認識しなかったりと問題があります。  ノイズに感じての原因は使っているウインドウズ
(自作機)に問題があるようですが、アンプの認識の有無はデバイスドライバーに問題があり
買い替えを検討しているのですが、候補に上げているのがパイオニアのN-50Kを考えています。
TEACのNP-750からパイオニアのN-50Kに変える事によってメリットやデメリットがあったら
教えていただけませんか?

443 :
ユニバーサルプレイヤー買えばいいよ
根本的な事が理解できなそうだし

444 :
>>428
比較する製品の型番がないと何とも

445 :
>>428
そりゃあモチのロンで前者
前者は他のオーディオと一緒に置いといても違和感ないな
後者はどちらかというとパソコンやカーオーディオみたいなデザイン

446 :
50000円までで中古で安くて良いアンプってありませんか?
現在ソナスのミニマにMFのA1の組み合わせで使っているのですがアンプがそろそろダメそうです。
最近放れていたのでまったくわからないのですがCECの3300Rの中古とかってどうですか?
他にもあったら教えてください

447 :
このスレにもクソ50000万円野郎が涌いたな
マジレスすると中華デジアンでいいぞ
中途半端な安物よりもずっと音がいい

448 :
ここは中華デジアンしか言わないな

449 :
>>448
じょうじゃくのお前は一生国産アナアン使ってな

450 :
>>449
情強きんもーw

451 :
つーかアナアンだのデジアンだのやめろ
リアルで使っちゃって恥かくぞ

452 :
ポタアン

453 :
アンプの接続で悩んでるのでご助言願いたいのですが
マイクや音声出力モノラルorステレオの情報が2本のモノラルジャックに入り
それがステレオプラグで出力される配線の場合いったいどうなりますか?
http://iup.2ch-library.com/i/i1012960-1379922714.jpg
片側にステレオプラグがきたら? スピーカーは片方だけ音が出ますか?
LR両方から音が出ますか?
要するに分岐側の片側が既にミックスされたものなのか
LRの片側だけ担っているのもなのか謎めいて解き明かせません
この謎を皆さんで解明してください
因みに二股のメス側がステレオジャックの場合の解答も重ねてお願い申し上げておきます

454 :
もっと日本語分かりやすく

455 :
わかりやす過ぎても味気がないです

456 :
マウスで描いたのか?
雑すぎワロタ
ステレオ用ので使えるけどモノラルだと片方しか音が出ないぞ
ジャックを差し込むのを途中までにしとけば両方から同じモノラル音声を出せる裏技もあるが…

457 :
このキチガイまだ居たんだ

458 :
>>456
ステレオ用のなら、何がどう使えるという話をしているのかね

459 :
だからどーなるんだよ?W
ステレオをモノラル(片側)にさせば?
ミックスされてそれぞれのLとRにってことか?
LRの片側だけ拾って片側に出力されるのか?
この問題整理して片付けてくれ

460 :
触らぬキチガイに祟りなし

461 :
おいおい確かにな
SANSUI(爆笑) これ違うなw
こうかw
普通に考えて唯の複製(分岐)なわけだから、片チャンネルの増幅になるよね?
じゃないと普通に考えておかしい、ステレオをLとRに割り振ったY型のそのようなケーブルってあるのだろうか・・・

462 :
マルチ乙

463 :
ステレオからLモノRモノに受け持たせるような、こんな線ないかな?
要するに左右のスピーカーを個別に使う感じだよね
片側だけ音量増幅させて片側がお留守じゃキモオタが発狂しかねんだろ
https://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EYMM212%5E%5E

464 :
>>463
マルチし過ぎだろーが

465 :
今使ってるアンプが時々音が片方しか出無くて
ボリュームノブを下に押すと直って離すとまた途切れる
トントンってボリュームを叩くと良く治るんだけどこれはリレーの劣化?

466 :
マルチってなんだ?不都合誰にもないだろ
他スレのしらないところで同じ会話されてると嫉妬してしまうような疾しいキモオタみたいな発想こそやめておけ
偏った意見ではなく、色々な人の色々な意見に耳を傾ける心意気は素晴らしいです
マルチで胸いっぱいになれる単細胞が羨ましい
俺もお前らのように単細胞になって良識捨てたいものだなW

467 :
>>463
あなたは少し誤解しているかもしれません。
WM-61Aに関しては、実はATTが重要です。
生音〜中音量までは外部ATT無しで全く問題が無く
大音量になってくると入力耐性がまずは問題になります。
と言いますのは、WM-61Aはエレクトレットコンデンサマイクであり高出力になるからです。
マイクが歪みます、飽和して歪む状態です。
この領域ではアッテネータが重要になります。
ほとんどのシーンでこれで歪みます。
フィールドレコーディングでも苦労が絶えません
いわゆるパナ改(外部電源必須)が活きるのは、(耳が痛くなるような)爆音の領域。
マイクの動作を変えることにより、マイク自体の歪みを低減します。
一方、この領域ですとATTなしだとマイクアンプは確実に飽和してしまいます。
パナ改の場合は外部電源前提なので、プラグインパワーに比べATTは入れやすいです。
ただし、パナ改はプラグインパワーモードに比べて、感度が明らかに下がってしまいますので、
生音(クラッシック・ジャズ)から中音量域(軽めのロック・ポップ)では
プラグインパワーの方が良いですね。電源不要ですし。
感度の見合ったマイクを使われるのが一番ですね(プラグインパワーで)。
ノイズ問題のブログなどでたまに見かけますが自宅録音するのなら
大型スピーカー(DIATONE DS-700Zなど)をマイク代わりに使えます。
外部電源を使うメリットは、極限に挑戦する場合(爆音実験)や
プラグインパワー非対応の装置に接続する場合だと思います。
その際、パナ改にするか、プラグインパワーと同様のモードで用いるかは、
用途や好みの問題です(その程度)。音はどちらも同じく素晴らしい。
その他では、内蔵プラグインパワーを自作するということも考えられますが、
そのようなケースでは内臓電源も活きると思います。

468 :
>>465
リレーじゃない。
ボリューム本体の劣化。
ボリューム内部のブラシと抵抗体が接触不良状態。

469 :
1つの端子に分配する形で数多くのマイクを繋げて喋れば大音量になるんじゃね?

470 :
>>468
そうだったのか
ボリュームは替えが聞かないから治すしか無いか
ありがとう

471 :
どうせハードオフで買ってきたジャンクだろ

472 :
マイクそのものは非常に単純な構造をしてるよ
200〜300円で最高性能を発揮できるほど単純な仕組み
それを1000円や2000円で売り付けるメーカーがあるのだから世の中恐ろしい
中には3万も4万も値段付けてダマシボッタみたいなのもある
アホだまし対策会社って感じ

473 :
ボーカルさえ収録できれば200〜300円だろうよ。
シッタカ乙

474 :
まさかマイクのドライバだけあればいいとかおもってんのか?
シュアだってそんなに高いもんでもないし安物のベリンガーだってなかなかいい音で録れるけど?

475 :
「マイクそのもの」って言ってるわけだし
スピーカーのユニット自体は単純な構造をしてるとか、
アンプ自体は数百円のIC買ってくるだけで最高性能出せるとかその程度の冗談だろ
まさか本気で言ってるなんて、そんな、ね・・・w

476 :
俺のノーチラスは原価5000円くらい

477 :
マイク2本の平行接続の件、簡単に言うと同じ特性のマイクでないと、まず無理です。できれば、同じ型番のマイクが無難。型番違う場合は同じダイナミックマイクである事と、
同じインピーダンス(600オーム同志とか)である事が望ましいです。ただし、これでも平行接続の場合は、出力が本来の半分以下くらいになります。

478 :
同じマイクでも特性が少々ばらつくので単純並列は推奨されないけどね。
つーか、gdgdいってないで試しにやってみれば?
双股分岐コネクターなんて二束三文なんだし。
と↑を読んでて思った。

479 :
ていうか、吉貝の書き込みに何やってるの

480 :
PCマイクにマイクをつなぎ録音しようと、マイク(Audio-Technica製AT9902)を購入したのですが、
AT9902はプラグインパワー対応のステレオマイクという(PCで使うには)特殊なマイクらしく
PCには非対応ということを購入してから知ってしまいました。
ちょうどオンボードのサウンドカードの音質の悪さから、新しいサウンドーカードの購入も検討していたのですが、
プラグインパワー対応のステレオマイクで録音できるようなサウンドカードをご存知ないでしょうか?
USB接続でもそうでなくてもかまいません。

また、もともとマイクはPC非対応なので、潔くあきらめて新しいマイクを購入したほうがよろしいでしょうか?
録音したいものは声なので、無理にステレオである必要はないのですが、
モノラル用の端子とステレオ用の端子はそもそも構造が異なるためうまくつながらないと思うのです・・・
失敗しっちゃったかもしません・・・
どうして3極のステレオマイクのプラグインパワーが使えるPCがあるんでしょうか?
私のは駄目なのに・・・・・・
てことはそいつらのPCじゃ普通の3極プラグの安価なPCマイクはモノラルの(片側)だけ再生になるってことですか?
私のPCはモノラルマイクの3極プラグもしっかりと両方のスピーカーで鳴りますよ!(両方同じ音のモノラルですが)
プラグインパワーでステレオ対応のマイクってどうなってるのでしょうか?

481 :
ところで不思議です謎なんです
(左右バラバラの)ステレオマイクでパワープラグインってRが音声出力もしながら
電気の供給もしているってことですか?
パワープラグインの役割をステレオに持って行かれるとパワープラグインできなくなると思うんですよね。。。。
ステレオでパワープラグインしちゃうとモノラル片側再生になる気がするんですが簡単に仕組みを説明してください

482 :
いい加減スレ違い
他でやれクソガキ

483 :
ステレオだよ? パワープラグインだよ? まったく意味不明
PCはモノラルパワープラグインそれはいいとしよう
ステレオマイクでパワープラグインどうなってるわけよ??
それがなぜPCに対応できたりするわけよ??
もし対応したらR信号を持って行かれることになるから
通常のモノラルパワープラグインのPCマイクは片側しか鳴らないみたいにならないか?

484 :
このキチガイ知らない奴もいるのか

485 :
唯のステレオマイクになるからパワープラグインに対応できないだろ!!!!
なのに使えるのか、ステレオの癖にRを電源供給に持って行かれたらステレオマイクにならんだろうが!!!
私は何一つ間違ったことを言っていないだろう、それなのにお前等はこの私を捲し立てるというのかけしからん。

486 :
本物の気違いはこんなもんじゃないけどな
コイツはコピペしてるだけで芸がない
NGすればおしまい

487 :
本物のキチガイさんはこの人みたいに頭良くない
この人は頭はキレる

488 :
次の方どうぞ〜、アンプネタで頼むよ。

489 :
ほうw 鋭いのもいるようだな精進せいw
そもそも一般人からすると貴重な時間を割いてキモオタを相手することなんてこの上ないご奉仕なわけでマルチしてあげるのもボランティアの一貫だ
運営さまも神様も善い行いをしたとお喜びになっていることでございましょうWWW

490 :
質問があります。
プリメインアンプとCDプレイヤーの両方にヘッドホン端子が付いている場合、アンプの方に刺せば良いのですか?
DT990PROというヘッドホンを買おうと思っているのですが、ヘッドホンアンプ必須らしく今までスピーカーでしか聴いていなかったのでヘッドホンアンプは持っていません。
機材はL-507uとSA8004です。
このどちらかに刺せば、しっかり音量がとれるのでしょうか?
またはヘッドホンアンプを購入しなければいけないですか?
宜しくお願い致します。

491 :
音量が取れるかどうかレベルの話ならどっちかに刺せば問題無いです。
ヘッドホンアンプは必須のアイテムではありませんが、プレイヤー等のおまけ品質では我慢できず
ヘッドホン専用に作り込まれているヘッドホンアンプでないと
第一バイオリンの音色が微妙に色あせていて聴くに堪えません、とか
シンバルの抜けが悪いとか音場が狭いとか注文つけたい人が買う物です。
ヘッドホン買ってから悩めば間に合うので先ずは買ってみましょう。

492 :
>>490
ヘッドホンはアンプに刺します。

493 :
>>491
L-507uはそれなりに作りこんでるアンプですからヘッドホンアンプもいいものが入っているでしょうから
順当に行けばアンプにヘッドホンを挿した方がよさそうですがー
SA8004も背面のRCA端子付近ではなくフロント側にヘッドホン用のオペアンプを
置く設計で力が入っているようですので悪くなさそうですね
http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductDetails.aspx?CatId=HiFi&SubCatId=SACDCDPlayer&ProductId=SA8004
聴いてみてお好きな方でよろしいかと。普通に聞く分には音量が足りないと
言う事はどちらもないと思います
満足できない場合はヘッドホンアンプですかね。選択肢がたくさんありますから
選ぶの楽しそう

494 :
アンカ打ち間違え。>>493>>490 へでした

495 :
教えてくれた三人の方ありがとうございます。
DT990PROの抵抗値が250Ωと高いのでヘッドホンアンプが必須という書き込みをたくさん見てきたので心配でした。
プリメインアンプ、CDプレイヤーどちらでもOKという事で安心しましたので、早速注文しました。
本当にありがとうございました。

496 :
雑誌「stereo」付録のLXA-OT1を使っています。
これを市販のアンプに替えると、どのあたりの機種、
どのあたりの金額で、(どのように)変わっていくもの
なのでしょうか。
SPはソナスのコンチェルティーノ、
CDPはマランツのSA8004です。

497 :
¥5000位かもう少し下。
デジアンなら大して変わんないです。

498 :
5万円のアナログアンプ 「から」 違いが
出てくる、ということですよね?
市販製品でデジアンは考えていません。
10万代のアンプ(DENONの定番だとか)
だとオーバークオリティでしょうか、
それともまだSPの能力を引き出すのに足りないでしょうか。

499 :
パワーアンプのVUメーターがたまに
左だけ全く振れないことがあるんですがこれはなんでですか?

500 :
>>499
音は出てます?私のPC用に使ってるバブルミニコンのセパアンプのパワーアンプも
タマにそうなります(音も出ない)。ボリュームを上げ下げして煽ってあげると主に戻るので
どっか壊れかけてるんでしょうね
音は出ててVUメーターだけでしたらメーター周りのハンダクラックとかかな
修理に出されたほうがよろしいかと

501 :
>>500
音は問題無く出てます
VUメーターのみカクンとなったりしますね
半田のクラックなら治せそうです、ありがとうございます。
修理は音が出なくなってからですね

502 :
電流帰還アンプAD00026をヘッドホンまたはイヤホンで使用することはできますか?
よろしくお願いします。

503 :
どこで質問していいのかわからなかったのでこちらで質問させてください。
アンプからの伴奏をもとに生楽器(木管、金管の二本)の演奏を野外や室内でしたいのですが、おすすめを教えてください。乾電池式を考えています。
自分で調べてみた限りではRorandのAC-33、BA-330が気になっています。
音質、音量の違いなど教えていただきたいです。
あまり変わらないようならAC-33のほうを候補にしたいと思います。

504 :
>>503
PAはどこでも聞けません
サウンドハウスあたりと相談してください

505 :
この前VUメーターについて質問したものですが
メーターのカクツキはなくなったんですけど
アンプを点けてプロテクト解除後に左だけVUメーターが
0よりマイナスの所をさしてしまうのですがこれはどうしてですか?
音は左右とも出ていてアンプの電源を入れる前はちゃんと左右0の位置に針が止まっています。

506 :
>>505
追加で1時間ほど置いておくと徐々に0に戻ります

507 :
>>505
どうしてですか?って…前も気になったけど、なんで詰問口調なんだw
なんでまず最初に販売店やメーカーサポートに訊かんの?

508 :
>>505
たぶん DC 漏れ。
徐々に戻るってことはドリフトしてるから、
調整ずれではなく部品かはんだがいかれている。

509 :
>>508
ありがとうございます
部品交換となると在庫の有無が不安になってきますね
M-506と言う古いアンプなもので
過去に同じ様な症状の方がアンプその他修理スレに書き込んでるのを見て
かなり苦労されていたものでその人と同じ方法で治ればいいのですが…

510 :
VU メーターの故障を直したのでなく自然に「直った」のなら、
アンプ主回路でなくメーターの駆動回路の故障の可能性がある。
出力に本当に DC が出ているかどうかテスターなどで調べるべき。

511 :
USB-DAC搭載のヘッドホンアンプを利用してます。
ヘッドホンアンプのヘッドホン出力からアンプ&スピーカーにつないでも問題ないでしょうか?
スピーカー用のアンプが左右独立ボリュームなため、ヘッドホンアンプでボリューム調整したいな、と。
ヘッドホンアンプのライン出力が1.5VRMSで、ヘッドホン出力が0-5VRMSなので大丈夫だとは思うのですが・・・

512 :
>>511
自己責任

513 :
問題はないです。

514 :
スピーカー側はバイワイヤリング対応なのですが、アンプ側の出力はL・R各一系統しかありません(バナナプラグ対応)。
アンプ側の一つの端子に2本分ケーブルを接続してもいいのでしょうか?
それとも1本は端子の穴へ、もう1本はバナナプラグにて接続は可能ですか?

515 :
>>514
バナナプラグに2本突っ込んでネジ締めてアンプに繋げればOK

516 :
>>515
ケーブルが2本入る内径の大きなバナナプラグか、Yラグ(端子が対応していれば)を二重にしての接続も考えてみます。
ありがとうございました。

517 :
昇圧トランスかまして海外のアンプを使用することに
何か問題ありますか?

518 :
>>517
問題とないと思うけどパワーの有るアンプだったらそれなりのトランス選ばないと
いけないと思う。私は9W+9Wの真空管アンプなので安いの使ってる

519 :
昇圧トランスは十分に容量の大きい物を使うってのと
昇圧トランス自体がうなるので注意。

520 :2013/10/22
>>518-519
ありがとうございます。
かなり出力の高いサブウーファーなので
余裕を見て1500wまでいけるトランスをポチりました。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
JBL 4428 4429 4338 4365 (384)
ニアフィールドリスニングについて (332)
デジタルケーブル総合 光デジタルも (515)
レコードのクリーニング11 (350)
【Rit】麻布オーディオ・六本木工学研究所 Vol.6 (362)
AIT Labo 3台目 (640)
--log9.info------------------
中川和之はカネに目がくらんで高松を捨てたクズ (180)
【bjリーグ】東京サンレーヴス 3【アパッチクオリティ】 (554)
NBLナショナルバスケットボールリーグ2 (531)
【諸悪の】 デカバヲタ撲滅スレ Part 6 【根源】 (138)
☆NBA 2013-14 オフシーズンスレ 52th Edition☆ (1001)
【鹿】バンビシャス奈良【大志】 (638)
【bjリーグ】岩手ビッグブルズ5【福田パン絶品】 (634)
横浜にbjリーグのチームは必要か? (100)
【富山】ウンコチームはどっち?【大分】 (608)
現代NBAの方がマイケル・ジョーダンは通用するpart6 (228)
bjリーグのチケットが余りに余りまくっている件 (420)
bjリーグの観客動員を語るスレ14 (559)
☆三重県のミニバスケットボール2☆ (722)
NBA総合 (396)
【BK】 ブルックリン・ネッツ 18th 【Nets】 (448)
【ミニ】 京都のバスケを語ろう part2 【中高】 (245)
--log55.com------------------
【日韓】 在日韓国大使館に銃弾と脅迫文届く、韓国ネット「日本旅行が怖い」
【自称作家・室井佑月】「戦前か?」(AERA)[9/5]
【中央日報/社説】デフレーションの兆し、中産層萎縮…無気力な韓国経済[9/4]
【玉川徹】日韓関係悪化も国民レベルでの交流を信頼「ふらちな政治家が何かやろうと思っても…」[9/4]
【日本製品不買運動】 韓国での日本車販売「57%減」 8月
【朝鮮日報】韓国の消費者物価が史上初のマイナス、色濃くなる日本型不況[9/4]
【日刊ゲンダイ】 戦前同様、列島総ヘイト化の様相・・・安倍政権もメディアも 「韓国叩き」で売る卑しさ・危うさ・浅ましさ
【中央日報】トランプ氏のツイート一発で…韓国、WTO開発途上国の地位放棄の方針へ[9/5]