1read 100read
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド13【DAC】 (887) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【エミライ】えるえむってどうよ?ステマ6【lmst】 (111)
いい音とは、好きな音ではいけないのか? (319)
レコードのクリーニング11 (350)
鋼鉄■メタラーのためのオーディオ■重低音 (890)
【24bit】高音質音楽配信サービス4【192kHz】 (151)
最強のブックシェルフスピーカー 6 (211)

【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド13【DAC】


1 :2012/05/09 〜 最終レス :2013/10/21
前スレ
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド12【DAC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1294742395/

2 :
過去スレ
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド11【DAC】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1237559408/
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド10【DAC】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1208791027/
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド9【DAC】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1152191471/
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド8【DAC】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1132311304/
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド7【DAC】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1122745942/
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド6【DAC】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1104826229/
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド5【DAC】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1095254777/
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド4【DAC】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1081063990/
ADC∇デジタルオーディオ自作総合スレッド3∇DAC
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1071505528/
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スッドレ2【DAC】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1055167038/
☆DAC☆デジタルオーディオ自作総合☆ADC☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1034835061/

3 :
前スレって1000まで埋まったのか?
980ぐらいまでしか見てないけど。

4 :
手持ちのログだと981で終わってる。

5 :
おなじく981だ
落ちたの気づかなかった
スレ立てありがとう

6 :
http://saya-audio.com/column3.html
こんな記事出てた
ES9008のTHDってAフィルタかけてんの!
知らなかったずっるーい

7 :
9008とか既に見ないから

8 :
http://www.musiland.com.cn/index.php/Index/show/id/159
ついに来たな… 03 US Dragon が!!

9 :
>>6
掛けて表示することになってる規格もある
というか家電はそのほうが多い

10 :
SN比は聴感補正のIHF-AやJISのAカーブフィルターをかけるが
THD測定時にかけるのはあまり聞かないね(2〜3kHz辺り持ち上がってるし)
確かノイズがホワイト雑音だったらAカーブと20kHzフィルターはほぼ同じだったね

11 :
だから言ったじゃん
ESSなんてパソコンのチップ作ってたところがオーディオ的に優れたものをポッと出せるわけがない、って

12 :
そのかわり、20kHzでバッサリ切ってる
じゃなきゃ、20kHzTHDが測定限界近くまで落ちる訳ない

13 :
PCM1792のjajt066ってやつに、それっぽいのが出てたな
AES-17の限界みたいなのとか(p.31)

14 :
そんなことより、dacでブラインドやっても、殆どわからんという内容の方が納得

15 :
市販音源じゃ判別は無理だね。
現場を知っている録音音源でないと。

16 :
市販音源でも、解る程度の違いがあるなら、それはそれで問題だなww
どのDACが良いかは好みになっちゃうかも知れないし
音源次第でDACの優劣が変わっちゃうかも知れないがw
出力ラインにカップリングで電解コンデンサのある無しとかあったりすると解るかもよ。

17 :
初心者はなんて雑誌で勉強したらいいですか?
オーディオ初心者なんでまだ自作は早いと思いますが
要は試しだと思い挑戦してみたいのです

18 :
>>17
トラ技とかトラ技ジュニアでいいんじゃないかな…
オーディオ系の特集号はナカナカ無いけど、初学者向けのフレッシャーズ特集号とかなら基礎知識になるから。
電気系学生向けだから、ほんとの基礎知識は学習済み前提の部分はあるけど…
本来の電気系基礎知識が欲しければ、大学&高専&工業高校向け教科書的な奴を除くと、電験3種の受験本とかかな。
下手なオーディオ系雑誌でオカルト系知識だけ先に入れて変な癖付けるのも良くないし…。
フレッシャーズ特集号を適当に流し読みでもして合わないと感じたなら、エレキジャックとかかな。

19 :
>>17
図書館行って片っ端にそれらしい本を読めば良いと思うが?
今はその前に検索すれば?
興味が有れば何でも出来る。

20 :
とりあえず若松、秋月、共立などから発売されている安価なKITにトライ。
それで電子部品、回路の雰囲気になれる。
並行して関連の書籍などを読む。
これである程度経験を積めばOPアンプを使用したアンプくらいは設計できると思うよ。

21 :
ところでお前らADCはどのくらいの精度で組めるようになった?
昔何かで「個人では14bitくらいで限界を感じる」とか見かけたので
DACよかADCのほうが回路設計がだいぶ難しそうと思ってたが
デバイスの進化で多少楽に作れるようになってるのかな

22 :
個人で14bitくらいというのはうまく組めているほうだと思う。
20bitのΔΣ変調のADCを使用しても16bitくらいがいいところじゃないかな。
このくらいのレベルになるとADCなどの性能より回路の配線技術、電源のアース
などが問題になると思う。
むかしDENONが世界で初めて13bitのPCMレコーダーを作ってときのADCは
精密にトリミングして設計して12.5bitまでの制度が限界だったそうだ。

23 :
>>21
適当に作ったハトヤ自作両面基板CS5381+OPA134,
追加でOPA604のプリアンプ(こっちは万能基板で実装)状態、
まともにケースに組み込めてない状態で80dB程度。つまり14bitだな。
自作基板だとスルーホール甘いんで、基板屋に作ってもらって
ケースとかにまともに組んだりすれば
あとちょっとは下がるかも。
でもこのADC、カセットテープをデータにする為、急造したシロモノなのだ。
ぶっちゃけテープ一通り読めばいらないし
いかんせんデッキ(TEAC、V2020S)のノイズフロアが60dB以上あるので
これ以上手をいれても俺にはあんま意味ねwww

24 :
この人達すごいよママン
16bitでも単純にVrefの精度がコンマ5桁くらい必要だもんな(;´Д`)

25 :
おれは一般家庭では16bit確度でいかなる時も0.5LSBをギャランティーする
ADC、DACがあればじゅうぶんだと思うぞ。

26 :
>>24
凄いのはADC-IC作った連中だよ。
ちなみに作るならCS5381よりも、CS5343の方が簡単で確実に性能が出る筈。
フィルタ定数が細かいので面倒だし、リファレンスのまま作るとプリアンプ必要。

27 :
-100dB測定するとなると環境が問題になってくる。
幸い田舎住まいなので、特大段ボール箱にアルミフォイルシールドで-120dBまで測定出来たが、都会だったらどうなんだろう?

28 :
都内の民家ですが-123dBまで測定できてます。
-100dBだったら2V出力に対して残留ノイズを20μVに抑えればいいわけですから、
私にとっては日常的な設計レベルです。

29 :
まあ、このレベルまで行くとデジボルも怪しくなってくるしね
34401Aじゃ使い物にならなかったんで3458とAP借りてきた。

30 :
3458とAPじゃ、同じ値を表示しませんよ。

31 :
追い込むのにHP借りて、最後のデータ取りでAPです。
一度に借りたら大変な金額になっちゃう
もう10年以上昔の話です。まだ725現役の頃です。

32 :
ベンチでノイズ等低い値を測ろうとすると各測定器のグランド方法とかベンチの下に金属板を置くとか
色々実験的処置が必要と成るよね。
以前自宅で歪率計とか用意して測った時は数キロ先のAM送信所の影響で混入対策が
大変だった。

33 :
私は、ノートPCの上に作ったアンプを載せて測定して不可思議な歪み率データ
を前にして頭をひねっていた阿呆です。

34 :
ttp://www.x-fan.jp/2052.html
こんなんあった。
昔あったM2052と一緒みたい。

35 :
質問です、多パラDACって写実調の音を好む人には向かないのでしょうか?
多パラにすると音に厚みが増すようですが、逆にいえばクセがあるということですか?

36 :
>>35
どうかなあ、そうとは思わないけど。
いまはE氏の9018D使ってるんだけど、前は1794パラだった。
確かに、低音の厚みや量感は増すんだけど、実は違うと思ってる。
DACに限らず、より良いものというのは歪みが減るのが基本だと思う。
安いアンプとスピーカーで聴くと、五月蠅くて一定以上は音を大きく出来ない。
これは、高音が五月蠅く耳に突き刺さってくるからだ。
上級のシステムに変えると、まず重心が低くなったように感じる。
これは、高音の歪みが減って、音量を上げられるようになり、相対的に低音の量が増えたからだ。
実際のところ、9018Dは前より音の分解能は上がっている。
エコーがより別れて聞き分けられるようになった。比べると、1794パラは音が団子に聞こえる。
もっとも、通常の距離に離れると大差はない。
なぜこう考えているのかというと、より良いシステムになればなるほど、
部屋の外に漏れる音量が大きくなってくるからだ。
つまり、それだけ前よりボリュームを上げていて低音の漏れが大きいんだ。
夜は気をつけないと、嫁がドアをノックしてくる。

37 :
要するに、より良いシステムにすると、
夜、奥さんがドアをノックしに来るということですかぁ

38 :
>>37
それだけじゃなくて、
配送伝票や領収書を見られると、頭部をノックされます。

39 :
大変だな〜3次元。大惨事ですね。

40 :
いやいや、それだけじゃなくて夜の肉体仕事での支払いも求められます。(苦笑)

41 :
なるほど、お嫁と自作するんですね。全て解決です。
ありがとうございました。

42 :
お嫁を自作に見えた
飲み過ぎたかな

43 :
サイボーグ
細胞具

44 :
CS8416のSPDIF入力のコンデンサでかなり音が変わるなあ。
お勧めのコンデンサを教えろ下さい。

45 :
>>44
RXNとの間で直結
*直流電位が同じと思うが実験してない
*グランドを浮かすとか注意必要。
*RXNとグランドのコンデンサも影響有るな
*ディップマイカとかパナのppsは?

46 :
そもそもなんでCが入るんだろ。
DCカット?

47 :
DCカットでしょ。
入力等価回路見ると、なんか信号線からVccにもGNDにも抵抗繋がってるし。
まぁ正直、CS8416のPLL頼みより、ぶっちゃけメモリバッファとか入れちゃ(ry

48 :
PLLのフィルタはマイカC使っちゃいかんよ
誘電体吸収が大きいから

49 :
爆発するもんな

50 :
ピュアAUっぽくはないけど・・・
USBオーディオDAコンバーターキット: 組み立てキット 秋月電子通商 電子部品 ネット通販
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-05369/
を組み立ててみた
ttp://fox.jeez.jp/src/Fox_5246.jpg
まぁ、普通だな。悪くはない。ノートPC用なんかには良さそうだ
とりあえず、コンデンサを背が低いのに張り替えるか・・・

51 :
PCM2704なんて何周かの周回遅れの感じ
どうせなら2706とか全端子ピン出しとかにしないと電子部品屋の意義が無いと思う。

52 :
オンボのrealte889aでアナログ出力使ってるからこれ試してみたいんだよなあ
でもこれだけ頼むのに通販するのも面倒だし

53 :
>>52
spdif付いてるなら、素直にspdifで出して
それなりなDACキット使った方が絶対に良い。

54 :
あんな値段でできるか?

55 :
spdifの方がいいのか
だがそれなりの基準が全く分からない( 'A`)

56 :
>>53が2kで買えるS/PDIF入力のDACキットを紹介してくれると聞いて

57 :
>>52
Realtekの889Aなんて192kHz,24bit対応でS/N比が108dBある最強チップだからそんなチップじゃ改悪にしかならんぞw
オンボードということでノイズ拾って実際に困ってて、カタログスペックが落ちても平気なら試す価値あるけど。

58 :
出た!音も聞かずにスペック厨!

59 :
>>56
project85
今ならいくらだろう? 2000円じゃ無理かな?

60 :
多分オンボードはそんな性能全然出ないと思うよ
ループバックでSNR100dB以上のサウンドカードのADC使って
オンボードの889のDAC測ったけど90dBかそこらしかなかった

61 :
>>58
実際PCM270xはイマイチだよ
感度良いイヤホンだとホワイトノイズ気になるし

62 :
>>57
う〜んやっぱダメか
ノイズは全く無いんだけど8cmフルレンジ一発なので低音が恐ろしく出てなくてジャズがまるで別の曲になるのが辛い
こう書いたらスピーカー作り直すのが先な気がしてきた

63 :
>>60
うちのALC889をSE-U33GXで測ったら98dBだったよ
オンボはチップがよくてもマザーの設計によってはノイズ受けるから実測しないと駄目かも
>>62
ヘッドホンかイヤホンが安価に良い環境構築できるよ
楽に聴きたい時は2-wayスピーカー、しっかり聴きたいときはヘッドホンと使い分けてる

64 :
>>61
AKI.DAC-U2704(Line-out)の話なのに
感度の良いイヤホンがウンタラとかイミフ過ぎる
>>62
致命的な問題点が見あたらないときは出口から
攻めるのが定石じゃね?

65 :
>>63
ヘッドホンはメインのSPをSTAXがあっさり倒したから嫌いなんだw
>>64
そうですよね
スピーカー作り直す方向で考えてみます
みんな詳しくてうらやましい
こちとら何も分からず真空管キットの真似改造してノイズに10日ぐらい悩まされたっていう
それで最近ずっと半田ごて握ってたので何かキット作りたくなったんだけどもうちょっと後にしてみます
どもありがとでした

66 :
S/Nが良くたってTHD駄目駄目だろオンボ用チップなんか

67 :
スピーカーは音の入口ですよ

68 :
F氏の9018D はハードル高い?

69 :
今は2000円で作る事を考えないと

70 :
>68
DSDとPCMを両立させる場合はハードル高い。
通常のDACとして作るのなら、まあ大丈夫。
個人的にはFN1242と1794があれば十分。

71 :
>>66
うちのオンボードオーディオは、THD 0.0064%、+Nでも0.0074%だけど駄目駄目かな?

72 :
うちのALC888はTHD0.003%くらいだが音はとてつもなくダメダメだよ

73 :
うちのギターアンプなんてTHD3%だけど、音最高だよ。
多分↓で74が大爆笑。

74 :
アッハッハー

75 :
そこらへんのD級アンプは定格出力時のTHD10%とか当たり前だよな

76 :
>>75
10%歪む所を最大定格にする。
真空管アンプとかもそうじゃなかったっけ。

77 :
どれもこれも10%も歪やがって、ろくなもんじゃねぇ。
と思ってたとか

78 :
>>72
具体的にどう駄目なのさ
DACとしては問題なくてヘッドホンアンプ噛ませば良い音出るとかじゃないよね?

79 :
自作板でこんなの見つけた
ttp://uk.hardware.info/reviews/2672/22/20-intel-z77-motherboards-reviewed-and-compared-sound-quality

80 :
>>77
昔の二流カーオーディオアンプなどの最大パワーは一瞬でも出る値だった
300Wとか書いてあったよ

81 :
UL1007規格のAWG18番線の線材を
「オーディオ用屋内配線材PF−1 Φ2.0mm×2C」で代替可能かね?
やっとPF−1が入ったみたいだから
PCの電源ハーネスを自作しようと思うんだが、どうだね?

82 :
>81
AWG 18って縒り線0.75sq相当だったと思うけど、2mm(3.5sq相当)のしかも単線で代替するの?
電源ハーネスってオスメスコネクタ付いたアレだよね。
ネジ止め部は「U字」か「のの字」で処理するにしても、取り回しは悪そうだな。
仕様に耐燃性ポリエチレンシースのEM-EE/F型って書いてるけど、
仕事柄、耐熱電線(FP)扱うけどまんま似た様なカンジかね。
恐ろしく硬いぞ。アレw

83 :
>>81
AWG18の断面積は0.83mm^2です。
UL1007の一般品の内部配線材です。
定格温度は80℃、使用電圧300V以下です。
PD-1は知らないので、断面積が上回り、温度&電圧仕様が上回るなら使えるでしょう。]

84 :
すまん、耐熱じゃなくて耐燃って書いてたな。
外皮はフツーのエコか。
ホームセンターか電気屋に芯線がフツーの電気銅の
EM-EE/F 2.0mm-2C置いてると思うから、試しにどの程度の物か見てくるのをオススメしたい。

85 :
AWG18、許容電流で書くと、9A以下だったかと。

86 :
>>84
エコまてりある、モノによるんだろうけど、なんかすぱっと剥けないから好きじゃない…

87 :
ESOTERICのX-01LIMITEDなどは三菱電線の6N銅線を内部配線材に使用しておることを
宣伝にしておるが、やはり内部配線一本とっても電源ケーブルの違いのごとく音の印象が変わるものかね?
PCの電源ハーネスを、高純度のものに変えてみたいのだがね、どこにも売ってないから自作せざるおえんがね。

88 :
>>87
>PCの電源ハーネスを、高純度のものに変えてみたいのだがね、
Rよお前

89 :
>>27
>残留ノイズを20μVに抑えればいいわけですから、
20uVに押さえること自体たいへんだろが。お前はろーそく生活でもしてんのか?
>私にとっては日常的な設計レベルです。
閻魔様にした引っこ抜かれろ大嘘つきが

90 :
>>89
たしかに普通の人には大変なことなのかもね。
しかし、よく考えてみてちょうだい。
2SK117で普通に組んだ単段無帰還の増幅回路の残留雑音が実測で20μV、
2SA1015と2SC1815で組んだダイヤモンドバッファの残留雑音が実測で3μVくらいです。
素材の雑音はせいぜいこんなものです。
それにジョンソンノイズは物理現象ですから精密に管理可能です。
それが増えてしまうというのは、設計者や製作者が増やしているのです。

91 :
それにしてもJBvBBmZKさん、88、89とよくまあ汚い言葉が自然に出てくるもんですなー。
誰から教わったのですかね。
ご両親でしょうかね。
普段から学習&訓練していないとそういう言葉がすらすらと出てこないですものね。

92 :
20マイクロボルト以下のノイズなどを測定できるとはかなり山奥にお住まいですね。
まるで仙人のような生活ですね。
都会の生活ではとてもそのようなレベルは測定できないのですよ。
できるとしてもごく条件がいいときで都会の潜在ノイズの中では無理です。
おまけにアマチュアが使用できる測定器の測定値も信頼できないのです。
20マイクロボルト以下のレベルを常時測定検出できるとはメーカーの研究所のようでうらやましいですね。

93 :
>>92
こちら23区内の各戸ひしめきあう一般住宅でございます。
残留ノイズ15μVのプリアンプの雑音歪み率特性が右下がりのきれいな
直線を描きますから、雑音は正確に測定できていると思いますよ。
都心でノイズが酷い環境というのは実在します。たとえば、直流600V
送電の地下鉄丸の内線や銀座線沿線がそうですね。磁気ノイズがかな
り強く、後楽園にある某大学の地磁気研究がだいぶ苦労されてました。
しかし、電車と高圧線を避ければまあなんとかなります。

94 :
中大か。多摩に来れば、クリーン電源なのに。

95 :
勘違いくらいあるさ。人間だもの。

96 :
クリーン電源が問題なのではなくて、地下鉄への送電線から出る磁界が問題なの。
駅のホームでシールドが甘いSM57(SM58では駄目)使ったらどんなノイズなのか音が聞けますよ。

97 :
pcm1792とかは、オーバーサンプリング比を任意に指定できるけど
48k入力のときのOSRをデフォルトの64から128にしたら、THD+Nはやっぱり
96kのときの数字に悪化するのかな?
逆もまたしかりか?どうなんでしょ

98 :
>>97
数字以上に、送り出し側クロック品質への依存が上がる気がする。
自作したPCM1792-DACだと128fsの時はメモリバッハァの効果がはっきりでるんだ…
メモリバッハァの送り出しクロック、高価なクロックの必要は無いと思うが
PLLのプログラムタイプとかは駄目だ…orz

99 :
>メモリバッハァ
ファンヒーターをハァンヒーターって書いてある店頭POPを思い出したw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
理系の奴らは知識があっても耳ツンボ (623)
【DAC64】CHORDコードを語るスレMK3【QBD76】 (226)
中華DACと5万円以下のDACスレ 8台目 (889)
鋼鉄■メタラーのためのオーディオ■重低音 (890)
FMの放送局用機器は最強だな (108)
【着せ替え】GRACE F-8【人形】 (700)
--log9.info------------------
荒尾が嫌われてるのは2chだけ? (215)
【親父は】桝崎陽介【桝崎正】 (183)
ジンクスは活きている!! (383)
【狙ってみてくだちゃ〜い!】マヌケ予想屋スレ (149)
今日でオートレース辞めます (124)
船橋3強 (108)
【伊勢崎】タムジロ【伊勢崎】 (725)
オートレースのゲームは出るのか? (825)
オートレーサーのブログ教えてください (218)
【キモ顔】各場のおもろいこと【超ドライブ】 (385)
【船橋】第31回黒潮杯【G1】 (522)
@@@オートレース場であった修羅場@@@ (732)
◎○ 必勝 車券購入法 ○◎ (117)
雨天皇釜本憲司XS雨巧者 (379)
【ちゃんと走れ】試走詐欺【加賀谷!】 (106)
【川口屈指の】加賀谷建明【スピードスター】 (219)
--log55.com------------------
【DHS】紅双喜(DoubleHappinessShanghai)スレ
【ライガン】YASAKA総合 7坂目【リーンフォース】
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ251
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ252
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ254
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ253
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球「女子15」
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球リーグ255