1read 100read
【田舎】別宅シャックオーナー専用スレ2【自然】 (301) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
真のユーザーがIC-7700を語る! (509)
★☆特殊無線技士全般☆★3 (640)
【EHA】EHアンテナのスレ【電磁界】 (802)
【男の娘 おK】 愛知新JARL渋長 【ウホッに1票目】 (127)
ロシアの謎のブザー音が止まったらしい (395)
グランドプレーンアンテナの会 (969)

【田舎】別宅シャックオーナー専用スレ2【自然】


1 :2013/08/31 〜 最終レス :2013/10/24
2

2 :
秋のシーズン前に立てとくよ

3 :
妄想スレでしょ

4 :
新潟に温泉付きマンションを買って別宅にしてみたものの
片道四時間かかるので全く行けない件。

5 :
岡田が来ないってことは















死んだってことかい?

6 :
消費税を+2%は、まだ早い!
景気回復を失速させること、間違いない。
ここで、上げたら私は別宅シャック(実は本宅)建築を先延ばしだ!
あと2年待って!

7 :
でも、消費税は国際的に約束してきたこと。それを反故にすれば日本の国債は暴落、
円高になりやっぱり景気は落ちる、かもだからどーする?w

8 :
国際的約束? それはまちがいだ。
この法律自体、日本の経済成長の度合いを見て時期を決めることになっている。
勝手に増税強行派が都合のよいことを言ってきただけ。

9 :
でも汚蚊駄さんはね
正真正銘の10Wですよ

10 :
別荘の効用
➀ノイズの少ない環境で無線を楽しめる
⓶バーベキューができる
⓷避暑
C山歩き
D都市の喧騒から逃れる
問題点
➀スーパーまで7km
⓶防犯、防災
⓷雑草、落ち葉
C除湿
D維持経費

11 :
文字化け爺さん・・・

➀
⓶
⓷
➀
⓶
⓷

12 :
➀⓶⓷CD

13 :
@A

14 :
秘書と避暑、
秘書の秘所はビショビショ

15 :
別荘持っています
シャックではなく退職後の隠居の家と考えていました
良い点
・チェックインチェックアウトがない いつでもいける
・お盆とか、予約とれない時期に、友人誘うと喜ばれる 自慢できる
・荷物おける
悪い点
・車がないと動けない
・土日は渋滞が酷い
・管理費、光熱費基本料、固定資産税、別荘税?、法人の保養所にくると法人税の均等割りまで来る
ただ、セルフビルドで、プレハブからはじめて、自分で内装とかやっておられる方もいます
そういう人は安いみたいです
電気も水道も引かずに、雨水と発電機だそうです
そういう小屋を山頂にたててQRPとか面白かったかも
別荘だと普通の住宅ですからね
ログハウスの人とかは、腐ってログ交換が大変みたいでした

16 :
>>15
盆休みとか夏休みは、いろんな友達から毎週リクエストくるので、調整が大変。
夏の週末は毎週別荘の庭でBBQとテラスで朝食とか飽きる。
嫁さん公認で、女の子とか来て、夜は飲んで騒げるから、まぁいいけどさ。
カクテル振ってあげたりもしなくてはならない。ホスト役も大変。

17 :
>>16
別荘所有してから言うね 妄想は。

18 :
>>16
あのさあ、
別荘地は、けっこう高齢の永住者が居て、マンションと変わらないよ 騒音トラブル
屋外で音楽流してクラブ状態の若者と永住者がトラブル
永住者が怖いのは、何しろ暇人。
24時間暇だから。
管理会社にすぐ通報、役所に電話したり、110番までするから。
屋外でキャンプファイヤーやっていたのが、違法だと
警察は、野焼はノルマあるので、こういうネタにはよくくいついてくる

19 :
ちゃんと別荘持ってるから安心して。
BBQは自分でレンガ積んで作ったり、テラスというかウッドデッキも自作だよ。
まぁ、うちに客が来るのは、夏と紅葉シーズンとGWの山菜の時期くらいのもの。
自分も50近くだし、来るのも30くらいまでなので若い連中みたいにバカ騒ぎはしないから大丈夫。
永住というかよく来てる人はいるね。たまに話したりはしているけど、別荘会とかには参加してないので微妙。
常駐管理人さんには、盆暮れのつけとどけはしてるけど。

20 :
別荘じゃなくて、山頂の土地ってどこ行けば売っているの?
足柄山とか大山って、幾らくらいかな?
山頂にタワーたてて、リモートシャックを作り、
会費制の社団局を作る
社団員から金とって、リモートシャック使わせる
アパマンハムなどが泣いて喜ぶ
これって、電波法上も問題ないよね
大学の部活だって、部費取るもんあ

21 :
別荘でプロパン契約せずに、充填している人いる?
方法
・薪釜 薪ストーブ
・灯油窯 灯油ストーブ
・プロパンを自分で充填所にもっていく
・カセットガスをつなぐアダプタ (※シャワーを使うと、パワーダウン 肝心の真冬に使えない)

22 :
なんでガスにこだわるかな。目的は調理か?給湯か?

23 :
普通石油だろ

24 :
給湯は灯油で、調理は電気のIHが最強。
基本料金は電気以外かからないから、稼働率の少ない別荘に
最適。普通の家でもこの組み合わせがベストだと思う。

25 :
>>24
灯油も放置はできないぞ
持ちこし灯油は劣化するし、
灯油を抜いてしまうとホースにエアを噛んでしまい、うまく動かない
なんやかんやと、手間かかる
しっかり自分でメンテできる人なら灯油かな
やはりプロパンは金かかるけど、ノーメンテは強い

26 :
プロパンは業者の利権がからんでいるから嫌なんだよな

27 :
標高のある別荘だと、電気は熱源としてはあまり役に立たないよ。
水温が低いから水が沸くのに時間がかかる。
真冬で、-20℃近くになると、ガスストーブも微妙に暖かい空気が周りに滞留しているだけで、
温かくなくて、ガスの減り方がはんぱない。
めんどうくさいけど熱源として使用する分には灯油のダルマが一番だと感じた。
あと、別荘地とかロケのいいところは、商用原電の電圧降下が酷い。
100で使ってるからかもしれないけど、リニア使うと蛍光灯の明滅具合がはんぱない。
テスターで測ると愕然とする。リモート用のPCにはUPS必須。

28 :
商用原電とは商用原子力電源のことか?

29 :
typoですが、予想どおりの突っ込みありがとうございます。

30 :
>>27
標高どのくらい?
軽井沢箱根レベルだったら、IHでも十分だよ。IHはかなり大火力で中華も作れるよ
蚊取り線香みたいな、電熱コイルの「電気」と勘違いしていない?
灯油のダルマ?そんなのあった?
寒冷地の貸しコテージ(スキー場付近)は、家庭用のファンヒーター(石油)だったよ
ちなみに、ダルマの薪ストーブはいいみたいね
昔、学校の教室にあったやつ
やっぱり火力がすごい

31 :
ボイジャー1号でも使ってるプルトニウム使え

32 :
薪ストーブはいいんだけど手入れや何となく煙いんだよね。

33 :
>>30
学校の教室にあっただるまストーブは薪じゃなくて石炭じゃないですかね。
私よりもずっと先輩だと薪かも知れませんが。

34 :
>真冬で、-20℃近くになると、ガスストーブも微妙に暖かい空気が周りに滞留しているだけで、
温かくなくて、ガスの減り方がはんぱない。
そんなとこに別荘立ててどうすんの?

35 :
>>34
何か不思議なのかな。一時ブームになった清里だとか、あの周りなんて最低気温は
-20度以下になることあるし。なにを疑問に思っているのかとても不思議。

36 :
>>30
標高は1400だよ。-20は普通に行く。
うちの別荘は長野だけど、あなたのところはどこなの?
軽井沢や箱根って、別荘地とはいっても町じゃん。
小諸には親戚いるけど、軽井沢あたりにいまさら別荘とか持ちたいと思わないよ。
佐久や小海あたりにいったほうが安くていい物件があるね。
IH使うのに、契約電力いくつにしてるの?うちは20だから無理だな。
それ以上は別荘地内の基幹からやり直しになるので、管理会社に無理って言われた。

37 :
>>35
なんで好き好んでそんな寒いとこに別荘構えてんのかなって、それが不思議。
今更軽井沢とか清里とかw

38 :
>>36
うちは箱根のちょっと南 標高は、400m〜600mの北斜面
標高はそんなにないので、ほとんど雪はふらないですが、降ると北日陰は、
なかなか解けない けっこうこの中途半端さがやっかいです
氷点下にもなるけど、水抜きしている人はいないですね
でもたまーに冷え込むと爆発する家があります(あまり来ない家)
IHのためにブレーカー増やしたとおもう 忘れた でも20Aじゃないよ 200VのIHつけたから
え、そんな制限のある別荘地あるの? うちはオール電化の別荘もあるよ。それはかなりのアンペアだと思う
長野ですか。スキーが目的?!
自分は、八ヶ岳、蓼科、旧軽井沢、那須方面もみた でも、実際に物件沢山見たのは、八ヶ岳と、熱海から箱根のエリアだけ
戸建だけじゃなくてリゾートマンションも見たよ
で、結局、管理しっかりしたところにしようっていうことになって。
まあでも、中途半端かな。海から遠いので、マリンスポーツするわけでもなく、
登山をやるわけでもなく あるのはゴルフ場くらい
最寄りの買い物できるのは、三島・函南だね 熱海は新幹線で来る人もいるけど、
買い物は不便。いいのかどうか良く分かりません。買い替えも大変なんで。
遊んでいます ロケは箱根の山にブロックされて、最悪。ミニ盆地状態。

39 :
>>37
気温が低いところに別荘を建てるのが不思議ならばなぜ「今更」なのかな。昔ならば寒くてもわかるが
今だとわからないという要因があるのだろうか?
それから、あなたが疑問に思ったのはわかったが、軽井沢等にはたくさん別荘があり、未だに高額なこと
を考えれば、多くの人は気温の低い場所の別荘に疑問に思ってないないということだろう。
だから、多くの人はあなたの意見の方に疑問を持つと思う。
あえて私が回答するならば、夏の涼しさのメリットが冬の寒さのデメリットよりも大きいと感じるから
、気温の低い別荘を選ぶのでしょう。

40 :
日本の別荘地は、避暑地なの。
都内に邸宅持っている財界トップや政治家が、夏に涼みながら談合するための隠れ家が別荘
だから寒いところにあるんだよ。
東京は、冬はそんな寒くないでしょ。
それに、沖縄まで行くわけにいかないから。そういうトップな多忙な連中は。
だから。結論として、夏の暑いときに「避暑地」にいく。
それが別荘地。
まあ、天皇の葉山の御用邸のように、海沿いもあるけどね
基本は、標高上がって寒いところに、夏にいく。

近年は、スキーバブルのころに、スキー場直近のリゾートマンションというのが出現したけど、
バブルこけた今、どこもゴーストマンションばかり
健全な運営できているマンションなんて少ないよ〜〜
危ない危ない。

41 :
私も涼しい別荘がいい。寒いのは暖房すれば済むけど暑いのはどーにもねぇ。

42 :
>>41
現実には、八ヶ岳あたりだと、10月くらいに、水抜きして翌年まで来ないオーナーが多いって。
冬は使わないみたい。
スキーとかに使うのは少数派
それに管理大変だよ
水しめて一晩おいたら、爆発するから。
毎回水抜き。
センターハウスに大浴場とレストランあるから、水栓あけないほうがいいんじゃないかって思うよ

43 :
夏に涼しいって、
お前らクーラーないの?

44 :
>>43
●●高原といわれる別荘地は、クーラーないと思う
つけている人はいるかもしれないけど
つける人いないんじゃない?
自然もとめて わざわざ、ログハウス建てるんだから。
都会と違って、窓あけると、気持い風が吹き抜ける
日中は30度越えることもあるし、日差しは暑いんだけど、
すごい風が気持いいんだよね
なぜなんだろう
山だからか

45 :
>>43
私ら、外に出るのでね。それに、トイレや玄関まではエアコンない。
>>42
爆発? 水抜き忘れたこと数回あるけど、出すまでに2日かかっただけ。トイレの大物
が流せなくて困ったw
近所で配管が破裂した家は何軒もあるけど爆発は聞いたことないですよ。どういうわけで
何が爆発するんですか?

46 :
>>45
水道管が膨張して穴があいて、そこから水が噴出
氷点下で、出た水はすぐにツララになり、ツララるーむ
になる

47 :
>>46
爆発なんて言うから驚きました。水道管破裂ですね。
でも、部屋の中の配管は普通破裂しませんよ。なので、ツララるーむはないでしょ。

48 :
>>47
破裂とかはしないよね。どうやったらそういう想像ができるんだろう?
>>42さんは脳内オーナーさんかな?大浴場とレストランあるから水抜きしないとか、
トイレとかどうするんだろう?朝顔も洗わない、汚れても手も洗わない人かしらね。
うちも寒さは厳しいけど、多少亀裂が入って、水が漏れる程度。
すべてが凍るまでは、微妙にどこかに逃げるが、管内のある程度の領域が凍ったら、
逃げ場がなくなって、継ぎ目などに多少亀裂が入る。
氷点下でそんなにツララになるくらい水が流れるというのは、それなりに暖かいってことだな。
冬場は真昼間でも氷点下だから、部屋が暖まったりしたら漏れたりするが、その前に気がつく。
春になって融け始めたら水が漏れるが、それも春までは気がつかない。
うちはだいたいが温水器や風呂の熱交換器がいかれるな。メインの配管などはまず大丈夫だ。
部屋や宅内が暖まってしまえば、-20℃でも配管凍結は起きないですね。
長期不在のときがあぶないといえばあぶない。

49 :
>>48
ノウハウ教えてよ
うちのところは、−20度くらい 冬の夜は。
水を流しっぱなしにするか、完全に水抜きするか、どちらか
ほんとうにメンドクサイ

50 :
>>49
マイナス20度で水の出しっ放しという作戦はないでしょ。築40年とかならともかく、
水抜き栓あるでしょうし。出しっ放しは水抜き栓がなかったころの建物でやることですから。
やり方はご存じですよね?
ノウハウもなにも水抜きしかないですよ。
保温帯なんかは当然必要な場所にはしてるでしょうしね。

51 :
↑48さんではなく47からの回答でした

52 :
>>48
47ですが、「破裂とかはしないよね」は爆発とかは、の間違いですよね?
爆発はしませんが破裂はします。水道管が裂けちゃいます。私は経験ないけど。

53 :
>>49
48ですけど、うちも別にノウハウはないです。
冬場は-20℃くらいになりますが、在宅中は意識しないです。
トイレの手洗い部分とか、多少のチョロチョロはするかなぁ。
あとはヒーターとか巻いてあるでしょう?
無線機や電源、PCも最初は心配してましたが、二冬は動かしっぱなしで持ちました。
>>52
自分も破裂は経験ないなぁ。凍結深度は守ってますよね?
給排水から向こう側は、バルブや継ぎ手より弱い管とかありえないでしょ?そこって日本?
宅内配管も継ぎ目やバルブはともかく、塩ビパイプは材質的に裂けないでしょ。JISで決まってるよ。

54 :
>>53
ヒーターの熱線、、、たしか巻いてある、、、でも 全部じゃない
絶対に困るところは巻いていあるはず
でも、それ以外、巻いていないところもある そこが凍る

無線機とかは、問題は結露なんで、温度が低いこと自体は問題ないみたいね
暖房とかガンガンにつけて冷えるとヤバイかも

55 :
>>50
そうはいうけど、渋滞さけて、真夜中別荘到着、
凍死しそうな寒さの中、ストーブ点火、
そして懐中電灯もって、開栓
これがけっこうな重労働なんだ
開栓しても、どこかに水がのこっていて、水がでません、とか。
何度もありました
幸い昼間の温度あがったときに、流れたけど。

56 :
>>54
結露だけじゃなくて、発振回路自体や、部品、特に電解コンデンサの低温特性考えると、-20℃は微妙。
一般民生用だとリップルも高周波特性もESRも保証されなくなる。
自分はリモート用の自作の制御機器の部品は、できるだけ自動車用からチョイスした。

57 :
>>55
元栓は締めてあるみたいだけど、水が残っているということは、宅内は締めてあるの?
開放が原則じゃないの?
ちょっと面倒くさいけどしかたない。
温水器とか、長期に不在にするときはコンプレッサー吹き込んで排水すると楽。
開放栓からけっこう水出るよね。前は息で吹いてた。

58 :
台風直撃の見込み、別荘大丈夫か?

59 :
>>58
別荘地で、尾根エリアだと、屋根飛んだり、ログハウスが転倒したり、
あるねそういうこと
逆にこういうときは、谷間やまわりが森のところは、都会より強いよ
防風林にガードされているよなもの

60 :
>>59
ログハウスが転倒とか聞いたことないしありえんぞ。
ログハウス風のプレハブキットじゃないのか。

61 :
台風が過ぎたら別荘地の状況調査に行ってくる

62 :
今流れてます

63 :
>>55
>そして懐中電灯もって、開栓
あらら。外にあるんですか? 水抜き栓(うちはレバーですが)みんな家の中にあるんだと思ってた。
>開栓しても、どこかに水がのこっていて、水がでません、とか。
水抜き栓を操作したら、そのあと家中の蛇口開けてないんですか?
それにしても冬はいつもマイナス20度ってすごいですね。わたしのところは普通はマイナス一桁。二桁
になるときもあるみたいだけど、そのときにいたことがない。
暖房はすぐに効くからマイナス8度とかでもさほど困ったことはない。一番困ったのは、
到着してみたら灯油をごっそり盗まれていたときくらい。

64 :
>>63
うちも水栓は外です。玄関脇なのでそんなに困りませんけど、積雪があると蓋が凍り付いていたりしてちょっと大変です。
積雪時は、敷地入り口から玄関まで行き着くのも大変なので、水道儀式はあまり気になりません。
水栓締めたら、蛇口ほか水道開けっ放しは常識だと思ってました。
締めてあったら、いくら水を抜いても、温度差で内部結露(たいていバルブかヒンジ)->氷結->不具合じゃないかな。
うちは真冬だと普通に2桁です。自宅気温も-15℃だと思っていれば、まず間違いないですね。夏は天国です。
同じく灯油の暖房はよく効いてくれて助かります。
真冬に遊びに行くと、明け方は寝返りで髪の毛がバリバリ凍ってたりします。

65 :
>>64
ごめん、別荘気温=自宅気温-15℃の意です。

66 :
>>60
一段目が腐っていて、通しボルトが入っていなかった!!!らしいよ
そりゃコケるわ
通しボルト、土台までやっていれば、コケルることはない

67 :
>>63
スキー場の近くにしてしまったんですよ
マイナス30は、あまりないですね
でも20は普通に超える
あ、夜中の話ですよ
昼間は0度前後
まあ、だからスキー場が営業できるんですけどね
やっぱり灯油泥棒っているんですか
別荘地も多くはないけど、たまにいますね。泥棒
でも盗んでいくのは、ブラウン管のテレビとか、MDのコンポとか、
おいおい、リサイクルショップでも値段つかないぞ、みたいなものなんですけど
そもそも別荘地って、本宅で不要になったガラクタを持ち込むオーナーが多いので、
いいものを置いている人は少ない気がします。
まあ、超一流の別荘地は、違うんでしょうけど。セレブがいるような。
灯油は、命ですね
灯油がなくなる=死亡みたいな
薪ストーブのお宅もありますが、灯油併用ですよ
薪だけにしたら、一日の大半薪割り、薪貯蔵用にもう1軒けっこう大型の「物置」を作らないと保管できないです
容積対エネルギーの比率でいうと、灯油には完全敗北

68 :
>>64
積雪は辛いですね
そのためにランクルの乗り換えたのですが、リッター4kmに愕然。
アラブでは人気らしいですが、まあ当然かな。油が無尽蔵にあれば、すばらしいオフロードのクラウンです
さすがにランクルだと、除雪車が入っていなくても、無理やり進めるので、
雪は気にならなくなりましたけど。
でも、駐車場から玄関(階段が20段) これは人力除雪で、塩まくんですよ
転倒して、頭打つから。ロープ張ってこれをつかむように言ってんですけど、なかなか。だめですね

69 :
>>68
うちもスキー場のすぐ横なので、けっこう積もる。冬場はビーム振るとリフトの出すノイズが受信できるくらい。
管理事務所が定期的に除雪してくれてるから、多少積もってもなんとかなる。
乗用車タイプの4WDだけど、バンパーくらいの積雪までは普通に走るし、
200km/h出るし、おとなしく走ればリッター15くらいなので助かりますよ。
積雪よりも凍結がすごい。除雪されて日のあたって再凍結した道路は、
車から降りると人間が立てないくらい凍っている。あの状態でも平気で走るのだから、4WDはすごい。
除雪も同じくらいだけど、スノーシューはいてスノースコップで雪かきしてる。
積雪は1mくらいかな。標高のせいかそんなに雪は重くないし、踏み固めもしないので、
年2回も雪かきすれば、大丈夫。
冬場に灯油がなくなるのはきついけど、ガスもないわけではないし、別に街の冬着でいくわけでもないので、
平気だけどね。
薪は保管場所と燃料作るのが大変だね。薪と両方使えるペレットストーブはどうですか?。

70 :
>>66
そんなの台風も別荘もログハウスも関係ないじゃん。
街の建売の家だって、基礎と土台がきちんと作っていなくて、しかも腐ってきたら
台風なんか来なくたって傾くだろう。

71 :
>>70
風の強さが違う。別荘地は眺望重視なので、突風が吹く地形のことがある
(全部じゃないよ)
>>69
スバルのAWD、、、そんな感じですか いいですね
うちは、真冬用には四駆の軽トラ買いました
石油とか薪、それに温泉スタンドで温泉入れてくることもあるので。
まあ道楽ですが。
まわりの車みていると、FRのクラウンの人もいますね
スタッドレス+チェーンのようですが。
まあ人それぞれ、別荘は趣味ですからね
このご時世にチェーンって、すごいなと逆に関心しますけど
スノーシューっていうか、カンジキのことですか?ホームセンターに売っている?
それとも、登山用の、ヒールがフリーの登坂できるほんとのスノーシュー? あれは作業性悪そうだけど
登坂は楽だけど、小回りきかないよね
あと、階段とか、スノーシューが使いにくい
カンジキ+軽アイゼンのほうが動きやすい感じですな。
スキー場というと、、、、長野だとビーナスラインの沿線ですか?
それとももっと白馬とか志賀とか?

72 :
まあ、たしかに、自分も、山では、真冬にツェルトはって雪の上で寝袋で寝ますからね
いちおう別荘にもマイナス10度対応寝袋+シュラフカバーあるので、
暖房OFFでも、寝れるはずなんですけど。
エアマットで地面から熱を遮断すれば、けっこう寝れるんですよね。
寝袋は、時々使いますよ
ふだんは羽毛布団+電気毛布ですけど。
寝るぎりぎりまで石油ストーブガンガンですけど。
夏は天国なんですけどねぇ
冬はスキーをすれば、便利かな
でも、そんなにやらなくなってしまった
それと、もうすこし海の見えるところに別宅ほしくなってしまった
アメリカ、オーストラリアのほうが見える丘の上にタワー建てたい

73 :
あ、あとうちの別荘は中古なんです。
かなり古くて、リフォームしたんだけど、金かかる便所は手を出していない
ボットンなんです。
これはお客さん呼ぶと、ほんとに嫌がる
便秘になる人もいますよ
私も未だに嫌ですけどね。山小屋で慣れているとはいえ。
ただ、メリットは、下水関係の凍結トラブルは絶対にないことですかね。
タンクに落とすだけですからね
冬は凍結して、匂いはぜんぜんないんです。
夏は、1か月くらいごとに汲み取らないとちょっと匂いとウジが発生するのが嫌ですね

74 :
ちなみに積雪地だと、家の痛みが心配じゃないですか?
うちは、防腐剤はけっこう頻繁にやってもらっています
ちょっと高いですが、キシラデコールで全部やっています。
とはいっても、ウッドデッキは5年でダメになりますね
全部張替
なんか、いい方法ないですかね
プラスチックとかで作れないもんなんでしょうか。
でも、ハダシでウッドデッキでバーベキューしたりするのはすごい別荘ぽくていいんですけどね

75 :
>>74
ウッドデッキの材質は何よ?
うちはWRCで作ったけど、もう20年近くになるが、2,3年おきにステイン塗り替えているだけで、
デッキ板が少し痩せてきたかなという程度。
プラスチックとかカビるし紫外線で劣化して割れるし雪が積もると荷重に耐えられなくて壊れるしお勧めしない。

76 :
>>75
大工まかせ
たぶんツーバオフォーのホームセンターの木材に防腐剤縫っただけ
一番安いやつ
20年。。。。すごいな

77 :
>>76
そりゃーあかんぞ。
SPFは、屋外で使うと1年も持たない。日本でいうと杉材以下で、雨の当たるところは無理。
WRCが香りも見た目もいいが高いので、最低でもACQなどの防腐剤が加圧されたものを使おう。
自分は自宅のデッキは、ACQで、別宅はWRCで作ってる。20年は普通にいけると思う。
雪が多いしデッキは傾斜地に立ててるので、柱を多めにしています。

78 :
ツーバオフォーフォーフォー

79 :
ウッドデッキみんな腐りかけているよね。つけないのが正解かも

80 :
>>76
あと、自宅でもそうだが、山間部で、SPFを屋外で使うと、他に美味しい食材があるので家は食わないはずのシロアリでさえ、
SPFによってくるので、シロアリに自宅もやられる恐れがある。塗装とか塗っても同じだから、極力、外には使ってはいけない。
ルーフタワーの足の基部とかはまだ乾燥もするのでいいけど、地面に接するところは使ってはだめ。
大工とか、リプレースやメンテ目的と、材料費安くするために、スギとかSPFを平気で使う奴がいるので、気をつけよう。
っていうか、そういう知識は案外、大工は知らなくて、ちゃんとした建築士に聞くべき。

81 :
別荘でも普通の民家でもウッドデッキ流行りだけど、実際は物置に
なったりしていて見苦しいのが多い。大体、外では蚊に食われたり
して居られなくて使わなくなるのか?

82 :
>>81
別荘でのデッキはすごくよく使うけどな。朝飯食べたり、夜、チェア出して星見たり。
自宅だと夏場は蚊が多いけど、あとは使えるよ。真夏は夜でも暑いから使わないな。
昔ながらの濡れ縁の延長だと思えばよい。庭と部屋をうまくつないでくれる。
物置にするかどうかはその人の問題じゃね。
部屋をお片づけしないで物置かしてる人を基準にして、部屋なんて必要ないとか言われてもなぁ。
うちは倉庫部屋も倉庫も物干しも別にあるのでデッキはデッキとして使う。
あと、デッキは作ること自体が楽しい。あんなに楽しいこと金払って業者にやらせるとか考えられない。
アンテナ工事とかリグの設置も同じで、運用だけが楽しい人はどうか知らないけど。

83 :
>>80
近所で詳しい家は、
わざわざ長野だな山梨の専門業者にたのんで加圧加工した材料使っていた
その家は、リフトアップして、高足蟹に眺望重視の家 (傾斜地)なので、
かなり木材を厳選したみたい
なんか大型の釜で、防腐剤を加圧高圧で、煮るみたい
かなり強くなるらしい

しろあり怖い
ようするに、ひきつけてしまうということね
それは言われたことある。
どうでもいい木材を外に投げておいたら、「しろありを引き寄せるからやめろ」と言われた

84 :
別荘地は、残念ながら、物置、廃墟も多いんだよ
だいたい子供が生まれて小学生くらいのときに、お金余裕ある家は、別荘を買っちゃう
(これ以外には、バブル時代の投資、定年退職の移住などあるが)
でも中学生になると、子供って、部活に忙しいでしょ
だから、別荘にだんだんこなくて
親父一人、週末に風呂入りにきたり、そういう家はマシ
誰も興味なくなって、テラダトランクルームになり、
最後は誰も面倒みなくなり、放置という家もある
ちゃんとした別荘地だと、廃墟になった家をちゃんと片付けてきれいに整地するけど、
ひどい管理のところは放置(法的には、ちゃんと契約結んでいないと他人の所有財産なので、どうにもできない)

85 :
別荘あると、別荘に行かなきゃいけないみたいに言う人いるけど、それはない
自分の場合は、普通に旅館ホテル、海外も行くし
ぜんぜん拘らない
いちおう心配なときは管理事務所に天気のいい日に、布団と風通しをお願いしている。
あと、防腐剤やペンキなど基本的なところはやっているけど。

86 :
この中に別荘を本当にもっているひとは何人いるんだろ。
わし、持ってないけど持ってるふりして5回書きました。

87 :
本当にいい加減にしろよ!

88 :
>>86
そこそこいるんじゃね?
別荘 無線 リモートとかでぐぐると、あちこちひっかかるよね。
その中のひとつはうちだけど。

89 :
別荘持っていないけど、シャックに適した物件を見つけた。
建物はボロで価値はないけれどシャックには使えそう。水、電気、排水
は既設で好都合だが価格が高すぎる気がする。僻地なのに坪3万
もして不当に吊り上げているのではないかと。せいぜい坪1万だと
思うのだが。

90 :
だいたいリゾート物件の不動産屋は、不当に高い
地番がゲットできれば、法務局いって登記簿調べて、地権者に直交渉したほうがいいよ
めちゃめちゃマージン取っているから

91 :
>>90に同意。
坪一万とかでもよほどじゃない限りありえん。

92 :
登記簿の住所から既に地権者が引っ越していて、郵便転送していない場合などは、無理です
弁護士使って住民票の移転を追いかける方法ありますが、ちょっと手間かかりますね
やはり一番いいとは、ターゲットの土地にアパートでもいいから賃貸で生活して、
「永住する土地さがしています」とか、いいひとっぽい素振りをみせてアピール
田舎はコネが支配する社会だから。
あの人なら大丈夫っていう評判になれば、けっこう安く手に入る。
あとは、競売物件に手を出す方法もあるけど、
これは、元持ち主が周りにいまだに土地をもっていて、何かといやがらせをしてきたり
(強制執行が切り売りの場合)、
いろいろブラックなので、地上げ屋のノウハウ(場合にによっては、中国人使って、親戚に多少の暴行する程度)
必要になります
普通の人には無理だと思う

93 :
別荘地は、隣・周辺の地主やオーナーによって天と地の差があるだろね。
土地買ってもそれっきり、手入れもしなければ家も建てず、荒地と化して
鬱蒼とし、蚊やハエの巣となっているとか、建物建てても荒れ放題の幽霊
屋敷とか。

94 :
標高1000m越えると殆ど傷まないと思うが。
雪もないので築20年経っても新品同様。
森林限界に近いので鬱蒼ともしない。
ただし地球温暖化でこのまえ初めてカビが生えた。

95 :
1000mを超えるところでは行くのが結構大変。

96 :
1200m越えてても場所による。
うちは平野から立ち上がるところの最初の1000m越えなので、雲が発生しやすく雨が多い。
そのかわり、広葉樹やキノコなど植生が豊かで、これからの季節など非常に楽しみだ。
もう少し標高があがると広葉樹からモミツガ林になるかな。
単純な標高とかよりも、まわりの伐採や草刈、ペンキ塗りなどのをちゃんとやるとやらないのとでは、
湿度とかからくる痛みはかなり違う。
だいたい1000m程度で森林限界に近いとか緯度はどこだい?北海道?本州関東以南なら最低2000程度だろ。

97 :
>>94
それは言えているね
分譲地開発のときは、綺麗でも  10年たつと、雑木がニョキニョキはえてくる
そういう放棄地分譲地の管理を管理会社がフォローしていないと、蜂の巣や、雑草が問題
雑草は、種が飛んでくるから、放棄地があると、雑草の種子が飛ぶ
1000mオーバー、失礼ながら田舎の地方都市の人はそういうアクセス可能かもしれないけど、
東京都心から1000mオーバーの別荘地っていうと、ほとんどないのでは?
富士五湖方面もない
八ヶ岳こえて、原村のほうにいくか、
群馬方面かな
でも、中途半端だよね。
東京の人間からすると、長野、群馬までいくと、スキー専用の別荘・リゾートマンション
スキー板はいたまま、昼食にかえってこれるような物件を狙うでしょう
別荘というか特殊なスキー専用のリゾートだよね

98 :
八ヶ岳でも、「とても遠い」という印象
正直いって、諏訪インター超えて、ビーナスラインあたりになると、
年1回行ける程度じゃないかな。
八ヶ岳がギリギリ、東京方面からのセカンドハウスの限界地点
ただ、アマチュア無線としては魅力まったくないね
HFでJCCサービスが大好きな人は、それでいいかもしれないけど。
やはり、1エリアを見下ろすロケじゃないと、
JARLのメジャーコンテストでは、得点が違いすぎるでしょ。
まあ、そんなもの気にせず、DXサーな人は、タワーが建てられればオッケーなのかもしれないけど

99 :
別荘地で無線最適の場所は少ない
関東だと、筑波山、堂平山、城山湖、大山、箱根
あと千葉の鋸山
時計回りにいうと、このくらい。
これ以外に、有名な山はいっぱいあるけど、他の山にブロックされていて飛ばない
これらの場所を、民間人が土地を買えるか?といったらダムとか、既に観光地になっている
西武の社長クラスがM&Aするぐらいのことしないと土地なんて買えない。

だから、VHF/UHFの別宅シャックは極めて難しい
そういう物件を見つけたら、現金でドサっと買えるくらい、スタンバイしていないと。
普通の人には難しい
生活利便性考えると、鉄道資本のはいった別荘地は、やっぱり良好
そういうところは、高地であっても、いまいち電波が飛ばない
430聞いてもシーンみたいな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
JF1B○Mオーバーパワー疑惑 (732)
【渋い】合法CB総合【レトロ】 (339)
 ̄| ̄ ダイポールアンテナのスレ V本目  ̄| ̄ (485)
【TL】ツイッターの帝王と呼ばれて・5【RT】 (358)
北野誠問題について語スレ 【ラジオの友】 (305)
★☆★ 嶺鶯 ★☆★ (115)
--log9.info------------------
愚公務員の人件費2割削減を公約実行するだけで (112)
維新加盟の5議員の正体を調べるスレ (103)
★「国民の生活を破壊してきたのは公明党です」★ (647)
『検察の裏金不問 自民と取引 小沢捜査はその一環』 (824)
自民支持だけど枝野は総理になってもいいと思う奴 (298)
小沢一郎第95代内閣総理大臣【総合2】 (327)
菅直人Rー無能政権のせいで円高・株安が加速w (722)
【正雲×進次郎】 小泉大将の足音 【正男×孝太郎】 (193)
尖閣漁船衝突ビデオ (604)
☆民主党(!◎大連立☆!)自民党☆ (603)
年次改革要望書を読み解くスレ20 (248)
【反原発】佐藤栄佐久前福島県知事【陰謀冤罪?】 (269)
■前原誠司と米国が画策する第二次日中戦争?■ (300)
ユダヤ人は諸悪の根源 (120)
世界遺産法隆寺の検察審査請求の是非を募る (144)
【日本解体】道州制反対【格差拡大】 (272)
--log55.com------------------
【テレ朝土曜23時】おっさんずラブ part223【田中圭・吉田鋼太郎・林遣都】
【阿部寛】結婚できない男 105ケツ目【夏川結衣】
NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part24
【橋田壽賀子ドラマ】渡る世間は鬼ばかり【5人姉妹の物語】#184
令和元年版 怪談牡丹燈籠
●時代劇●クレジットの序列九十八●大河ドラマ
暴れん坊将軍総合スレッド32@切腹ならん!成敗!
【MBS】アッパレやってまーす!火曜日 Part14