1read 100read
【ノーベル賞】2013年のノーベル化学賞は、化学反応を解析する計算モデルの開発により、米ハーバード大カープラス教授ら3氏に (144) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ロボ】軍用の4足歩行ロボ「WildCat」 駈歩などであらゆる地形を高速走行出来る最新のモンスター 動画公開 (457)
【宇宙】NASAの木星探査機「ジュノー」が10日早朝に地球をフライバイ (126)
【気候】21世紀末までの気温上昇は最大で4.8度、国連報告 (558)
【進化】ヒト祖先、実は同一種という新説、考え方見直し迫る (148)
【ノーベル賞】2013年のノーベル化学賞は、化学反応を解析する計算モデルの開発により、米ハーバード大カープラス教授ら3氏に (144)
【ノーベル賞】2013年のノーベル生理学・医学賞は細胞内の物質輸送システムを解明したジェームズ・ロスマン氏ら3人に (101)

【ノーベル賞】2013年のノーベル化学賞は、化学反応を解析する計算モデルの開発により、米ハーバード大カープラス教授ら3氏に


1 :2013/10/09 〜 最終レス :2013/10/20
 【パリ=竹内康雄】スウェーデン王立科学アカデミーは9日、2013年のノーベル化学賞を
米ハーバード大学のマーチン・カープラス教授、米スタンフォード大学のマイケル・ラビット教授、
米南カリフォルニア大学ロサンゼルス校のアリエ・ワーシェル教授の3氏に贈ると発表した。
受賞理由は「化学反応を解析する計算モデルの開発」。
日経
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG09019_Z01C13A0000000/
公式
http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/chemistry/laureates/2013/press.html
http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/chemistry/laureates/2013/popular.html
http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/chemistry/laureates/2013/advanced.html

2 :
アメリカばっかりだな。

3 :
<丶`∀´>「アイゴー、いくら賄賂と性奴隷を貢いでも効果が無いニダ!」

4 :
なんか、これは異論が多そうな。

5 :
輸送現象

6 :
全然知らん人たちだけど、少なくともオレよりは凄いヤツなのだろう

7 :
アメリカ流石だわw

8 :
もう年寄りの敬老賞みたいになってきたな。

9 :
>>6
基準次第だな

10 :
ウサギさんが受賞か。

11 :
おまいらすぐ陰謀厨陰謀厨言うけどさ
『ユダヤ系の米国籍でなければ科学者にあらず』
みたいな異常な受賞者の偏りはどう説明すんの?
ノーベル賞だけじゃなく、チューリング賞ゲーデル賞フィールズ賞、みんなそうだろ
そもそも賞の基金を運用してんのがユダヤ金融の時点で詰んでる、と言われりゃそれまで何だが…
フィールズ賞なんか元々2名だった受賞者を4名に拡大して、だからね
『優等人種であるから愚民の上に立つ』権利があるとでも思って工作してるのかね?
いや、そもそもスレタイ読んで反射的に書いただけで、今年の受賞者がユダヤ系かどうかすらまだ調べてないそそっかしい俺なんだけどね

12 :
ジャーーーーーーーーーーーップwwwwwwww

13 :
これは、伊藤清の補題とは関係ないのか?

14 :
>>12
はいはい、チョン君には関係無い話だからね、トンスル飲んで大人しくしてようね

15 :
ちょっと朝鮮ゴキブリの真似してみた
今では反省している

16 :
ab-initioやDFTとかの分野
日本の化学界だと冷遇されてる分野

17 :
>>15
手間掛けさせんなボケw

18 :
LED

19 :
>>13
数学なんで理論的には高く評価されていいはず。
ただ、破綻したLTCMとかと同じレベルだから
物理で言うと実験で否定されてるレベルになる

20 :
>>13
それとも、この化学理論は確率微分を使用してるのか?

21 :
アメリカダントツだな。

22 :
ン十年ほど化学界にいるが
聞いたことない連中だな。

23 :
>>12
チョョョォーーーーンコ!!wwwww

24 :
ネトウヨの妄想
マーティン・カープラス
ノーマン・アリンジャー
諸熊奎治
現実
マーティン・カープラス
マイケル・レヴィット
アリエ・ワーシェル

25 :
計算モデルて。
物理学賞のに比べて普遍性のなさそうだけど化学賞ならありなのか

26 :
CMUのGaussianにはお世話になった・・・・・て思ったけどちょっと違うか

27 :
>>25
いやいや
計算モデルは反応予測・解析にめちゃくちゃ大事だよ
向こうの有機合成の教授もよく議論するし
日本が異常なの

28 :
光るクラゲの研究でもらえるぐらいだし実用性第一なんだろ

29 :
カープラスの式はNMR構造解析で一番最初に習う

30 :
>>27
汎用性のある計算モデル?
古典的な解析に対してどこが新しいかったのか、詳しそうだから教えて欲しいな

31 :
今年は日本人はかすりもしないな

32 :
文学賞はJ・K・ローリングスだな
この人以外考えられないだろう
今まで取ってない方がおかしい
村上春樹はこの人に比べると小物だよな
それに直木賞系統の小説でノーベル賞は永遠に無い、考えれない。

33 :
>>4
カープラスは有名だけど、後の二人は有名とは言えない。
というか知らん。
>>26
ab initioとDFTは既に受賞済み。

イマイチ感があるなぁ。
コンビケムとか、もっと納得性のあるテーマがあるように思うのだが。

34 :
計算屋か!ほとんどの有機化学の研究者は知りもしない人だろうなw
そもそも計算化学なんか化学じゃねえだろwどっかの計算学会の賞で
もやっとけよ!ノーベル化学賞というのは全科学に影響を与えるよう
な素晴らしい研究成果に対して贈られるべきなんだ。

35 :
YAHOOトップニュース…化学は生理医学・物理学より更に短い2時間ももたず…
いくらなんでも一般の科学に関する関心が低すぎるだろ…

36 :
ガウシアン?

37 :
化学賞ってそんなもんだよ
最近は実用性のある研究が重視されてるから
じゃなきゃ田中さんだって取れなかった

38 :
計算手法の効率化?
反応経路の解明とは素過程をどう正しくみつけていくかがポイントだと思ってたのだが。
そこが上手ければあとはマシンパワー、てわけでもないのか。

39 :
フリーICI法は?

40 :
>>34
お前の勉強不足だ

41 :
>>35
計算化学なんて、化学系専攻の人間でもほとんどノータッチな分野だから仕方ないんじゃないか?
量子コンピューターでも実現されない限り、その立ち位置が変わるとも思えない、
理屈好きな一部の化学屋にだけは愛されてるマイナー分野だもの、

42 :
シュミレートが様々な分野で重要性が高まってるのはわかるし
化学の発展に寄与するものってのは分かっても
ノーベル化学賞って言われると何かピンとこないな

43 :
量子コンとか関係なく大事なんだけどね
海外の論文だと合成屋でもむちゃくちゃ使ってる、あるいは提案してるぞ?
日本の化学界がおかしいだけ
実験ばっかじゃとっくに限界きてんのに

44 :
>>41
電子の軌道計算でメジャーな摂動法ですら、化学畑の人の成果なんだが。
お前化学系舐めてるだろ。
以上、物理屋でした。

45 :
化学やってるやつのほとんどはエネルギー計算やってるだけだろw あれで
決定的な帰結がでてくるわけじゃないし、何か新しい世界が開くわけじゃな
い。一定の有用性は確かにあるけど、ノーベル賞はいらんだろ。予測の裏を
とるくらいのもんだ。繊維状態のモデルや不安定中間体、遷移状態のシュミ
レーションなんてものは過大評価されすぎてる。俺に言わせれば趣味レーションだww

46 :
>>45
と凡人がほざいております

47 :
wikipediaに「カープラス式」がある言語の数 5(日本語含む)
…なかなかにマイナーだな
>>33
他の二人は分子軌道法と分子力場のQM/MMを初めて導入した人たちらしい
つまりQM/MMの生みの親
畑違いの俺でもQM/MMの名前だけは聞いたことあるからこれは有名だと思うんだが
>>35
> 理屈好きな一部の化学屋にだけは愛されてるマイナー分野だもの、
…第一原理屋だが耳が痛いでつ
一応実験との対応や応用も色々発展していってるんだけどね
まあ一般受けしない分野であるのは認めます…

48 :
ほうほう

49 :
>>47
MMならエイリンジャーではないかと思うのだけどな。

50 :
>>38
abinitioでは計算する物質が大きくなるとマシンパワーじゃ
どうにもならないくらい計算量が増える。
タンパク質1個だってまともにやろうとすると反応経路の1点計算するのに
何万年単位でかかってしまうよ。
1万倍マシンパワーが上がっても1年かかる。
年何報論文を出したかで評価される今の研究者にはとてもできないよ。
古典でさぼれるところと、abinitioが必要なところに分けて
シミュレーションすることで生体分子のシミュレーションができるようになった。
マシンパワーの向上とこの理論が組み合わされば生命現象の解明なんかも進むだろうね。

51 :
>>47
頑張ってね、マジで
合成屋より

52 :
>>39
>フリーICI法は?
実際の波動関数と一致する基底関数を構成できるんだっけか、
確かに、こっちのほうが凄いと思うね。

53 :
同アカデミーは受賞者以外に、この研究分野の発展に重要な貢献した研究者として、
京都大福井謙一記念研究センターのシニアリサーチフェロー、諸熊奎治(もろくま
けいじ)さん(79)ら7人の名前を挙げた。
http://www.asahi.com/tech_science/update/1009/TKY201310090338.html?ref=com_top6_2nd

54 :
カープラスは別格として、アリンジャーが存命ならば。

55 :
>>45
>過大評価されすぎてる
例えばタミフルなんかはMM計算で設計されたり、
受賞グループも人工酵素の設計したりと役に立ち始めてるよ。
どんな分子がターゲット分子にアタックできるかは
「予測」じゃあまりに現実的じゃないよ。
予測に基づいて不確定部分を総当たりでつぶしていくから
創薬なんかだと薬1個作るのに何百億と金がかかる。
シミュレーションの理論もマシンパワーも
発展途上でこれからの可能性はあるんじゃないか?
これからは計算使った分子設計の価値も上がってくるんでない?
少なくとも海外はそこに注目している。

56 :
>>33
コンビケムがノーベル賞なんてご冗談を

57 :
調べてたら3人ともCHARMMも開発者みたい
プログラムの名前だけは俺でも聞いたことあるです
ググってたらこの人のブログ記事は割とわかりやすいと思った
ttp://d.hatena.ne.jp/masa_cbl/20131009/1381316651
>>49
まあその辺は早いもの順ってことで…
てかQM/MMとMMとやらは同じものなの?
なにぶん分野違いで無知なもので…
>>51
俺が頑張らなくてもきっと別の有能な計算屋さんが頑張ってくれるはず…
俺程度の無能が頑張ったところでどうにもならんとですよ…
>>54
アリンジャーさんまだご存命みたいよ
ジョージア大学にいるっぽい
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Norman_Allinger
ttp://www.chem.uga.edu/people/faculty/allinger

58 :
>>55
製薬業界は計算系に強い人間欲しがってるんだよ
ぶっちゃけ合成屋なんて腐るほどいるんでさあ、もう十分なんだよね

59 :
>>55
>シミュレーションの理論もマシンパワーも
CDC6600 すげぇ〜 センターの10倍以上だな っと思ったのが学生時代。
直ぐにMシリーズで頑張り始めて、10年後は日本の方がスパコン天国。
現在はスパコン他、計算機はまた弱いな。

60 :
>>55
なのに、学生に出す試験問題は あれなんなんだよ?w
>>58
薬学部なら居るだろ。核磁気共鳴も化学分子動力学もやるわけだし
でも 俺みたいに数学がオールAでも薬学部じゃ相手されないけどなw

61 :
>>60
いやあ薬学部もやっぱり合成馬鹿ばっかだよ
アカデミックの世界では一応基研の方の教員で薬学出身の人がいらっしゃたが

62 :
>>50
それは理論が間違っているか
逆に、宇宙はおそろしいほどの計算能力があるかの
どちらかだよ

63 :
さすが2ちゃんねる 事情通がわらわら出てくる

64 :
>>61
俺の師匠、薬学部出身で計算化学の教授なんだが
割とレアだったんだな。

65 :
物理学のレベルの原理から全部計算できるようになった時点で、ノーベル化学賞は廃止される
べきだったんだよな
逆に、部門がある以上、誰かに賞を与えるしかない

66 :
>>39
おまえ明らかにプロだろw

67 :
>>65
つ 多体問題&量子性

68 :
>>67
有限要素法あたりで全部終わってるレベルの話を持ち出して、何がいいたい?
ガレルキンあたりの賞をあたえて化学賞は廃止でよかったんだよ

69 :
>>65
> 物理学のレベルの原理から全部計算できるようになった時点で
残念ながら現在そのレベルには全く至れておりませぬ…
量子計算なんて今はまだできないことだらけだよ

70 :
日本人が受賞したら「金で受賞したんだろ」とすぐに因縁を付けるチョン
アメリカ人が受賞しても何も言えないで糞酒飲みだすチョン

71 :
つーかよく見たら計算モデルの開発が受賞理由か珍しいな
毎年具体的なテーマ(〇〇の発見、とか〇〇の理論的解明とか)
での受賞なのに

72 :
ちゃんと読んでないのだが、第一原理屋さん?

73 :
>>65
おまえはそもそも科学を分かってない
科学の定義を述べてみ?
バカは黙ってろよ

74 :
>>69
>> 物理学のレベルの原理から全部計算できるようになった時点で
>残念ながら現在そのレベルには全く至れておりませぬ…
>量子計算なんて今はまだできないことだらけだよ
化学屋としては、そういうことにしておきたいってのは、わかるよ

75 :
計算手法にあげるんだったらリートベルトにもあげようよ。

76 :
ガウシアンとモーパックって今もあるの?

77 :
>>34 カープラス先生のお世話にならない化学屋さんなぞ稀ですよ。
NMR使うだけでカープラス角が出てきますし。

78 :
タミフルなんかもこれでできたんだっけな

79 :
>>23
同じレベルに堕ちることはないぞ。

80 :
湯田屋人ノーベルのノーベル湯田屋賞を受賞するのは湯田屋人ばかり。
ちなみにFRB議長も湯田屋人女

81 :
科学板もノーベル賞ネタが一番伸びるんだな
科学よりも人間のニュースだな

82 :
>>65
計算を可能にした電気電子屋が物理学賞を頻繁に持ってくのは妥当だよな

83 :
タミフルってインチキ薬?
効果はI can flyするだけという。

84 :
いまだに計算科学(計算化学の誤字でも計算機科学の間違いでもないよ)を認めない奴がいるのが信じられん

85 :
CHARMMの人たちらしいね
開発者名は知らんかったわ

86 :
>>22
計算化学だからな。

87 :
>>22
カープラスしらんのはちと変だろ

88 :
 
一晩寝かせたカレーは食中毒に要注意!? = 赤木智弘的視点(第1回)
http://news.jorudan.co.jp/docs/news/detail.cgi?newsid=JD1329701455115
>夜中に熱々のカレーを無言で町の地蔵にぶっかけて、
近所を香ばしい香りにしてみたりと。
えーと、なんなの?こいつ

89 :
この中で分子動力学法知ってるのは俺くらいだろうなwwwwww

90 :
この中で分子動力学法知ってるのは俺くらいだろうなwwwwww

91 :
はうああああああああああああああああああ
日本ゼロか・・・

92 :
QM/MMはQM(量子力学計算)だと計算量が解決不能なタンパク質なんかの巨大分子を
計算上に載せるときに実際に興味があるパーツだけはQM、それ以外の部分はMM
(分子力学計算=経験的なポテンシャル計算)で近似してやる手法。
最近の分子生物学系研究が化学賞を取っちゃうシリーズの一環といえなくもない。

93 :
>>87
物理人間から化学人間へ転生したばっかの俺にはわからん
化学界ではそんなに有名なんか

94 :
>>93
KarplusはH-indexの化学分野で2位だったくらい有名だぞ

95 :
ノーベル賞受賞者生年月日順
明治32年6月11日川端康成
明治34年3月27日佐藤栄作
明治39年3月31日朝永振一郎
明治40年1月23日湯川秀樹
大正7年10月4日福井謙一
大正10年1月18日南部陽一郎
大正14年3月12日江崎玲於奈
大正15年9月19日小柴昌俊
昭和3年8月27日下村脩
昭和5年9月12日鈴木章
昭和10年1月31日大江健三郎
昭和10年7月14日根岸英一
昭和11年8月20日白川英樹
昭和13年9月3日野依良治
昭和14年9月5日利根川進
昭和15年2月7日益川敏英
昭和19年4月7日小林誠
                ←今年も埋まらないミッシングリンク  
昭和34年8月3日田中耕一
昭和37年9月4日山中伸弥

96 :
ノーベル化学賞逃し…諸熊教授「同じ分野の受賞、喜ばしい」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/131010/scn13101000050000-n1.htm
この分野で受賞が期待されていた京都大福井謙一記念研究センター・シニアリサーチフェローの
諸熊奎治・米エモリー大名誉教授(79)は、惜しくも受賞を逃した形となった。
 米国の3氏は1970年代に手法を確立したが、用途は限定されていた。諸熊氏はこれを発展させ、
90年代半ばに汎用(はんよう)性を高めた新手法を開発して幅広い応用に道を開いたが、先駆者の
3氏が選ばれた。
京都大の榊茂好名誉教授(理論・計算化学)は「諸熊氏は研究対象を従来の生体から触媒、
光化学反応にも広げて大きな成果を挙げており、受賞してもおかしくなかった」と話す。

97 :
あー学部の時の俺の専攻だわ。
実験系の教授陣からはほんと冷たい目で見られてた。
修士の時はMOだったけど、この時はツールとして使いたいって
色々聞いてくる実験系の教授割と多かったな。

98 :
写真を見ると少なくとも2人はユダヤだな。
頭良いんだな奴ら。

99 :
現在ユダヤ人を名乗っている人たちは2000年間迫害されながらも定住せず地縁共同体を頼らず知恵と知能を頼りに生き延びて来た人たちだから優秀なのは当然。
優秀でないユダヤ人は地縁共同体に埋もれてユダヤ人としての生き方を捨てた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【微生物】肥満の人の腸内細菌でマウス太る “やせ形”では体形維持 (103)
【物理】質量をもたない光子を相互作用させ、結合させて「分子」を形成することに成功/MITなど (225)
【微生物】史上最強の致死性物質を持つボツリヌス菌が見つかる、悪用の懸念から最高機密扱い (145)
【神経】統合失調症、脳の海馬異常が引き金/理研 (115)
【宇宙】NASAの木星探査機「ジュノー」が10日早朝に地球をフライバイ (126)
【微生物】史上最強の致死性物質を持つボツリヌス菌が見つかる、悪用の懸念から最高機密扱い (145)
--log9.info------------------
復讐心だけで生きてるヤツのスレ (392)
親のせいにすることができる人生を送ったお前が悪い (350)
中卒が集まるスレ Part41 (342)
毒親から脱出する引きこもりのスレ7 (117)
埼玉県のひきこもり その12 (269)
体臭・口臭・ワキガが原因のひきこもり4 (159)
^A^ヒッキーでも出来るアルバイト158店舗目 (662)
ヒッキーが勉強するスレ 3 (281)
新・北陸(福井・石川・富山)@ひきこもり パート14 (146)
PSVitaを持ってる引きこもり (138)
冷凍食品ばかり食べているヒキ (102)
ヒッキー板て偽ヒキばっかりだよな (438)
なぁ…俺たちって何のために生きてるんだ? (719)
【ネトゲ】RMTで稼いでるヒキ (731)
障害者イジメのアイデアを提供(笑) - 小山田圭吾 (109)
人生が保証されている引きこもり (197)
--log55.com------------------
【数学】「三平方の定理」がひと目で分かる展示が面白いと話題に 「視覚的にわかる」「こういうのが学校にあったら」
【経済】NY株価 一時1000ドル超下落 東京市場も大幅下落か 2月25日 4時20分
【コロナ肺炎】マスクよりアルコール消毒の方がずっと大事らしいんだがほとんど売ってない・・・ どうすればいいか知恵を出し合おう!★21
【コロナ】中国CDC、新型肺炎の中国でのアウトブレイクについて詳細を発表 25日
NY株急落 終値1031ドル安
【コロナ専門会議】発熱しているからといって安易に病院に行かないで下さい
【新型肺炎】厚労省「検疫官、医師、看護師などは検査対象外」の方針変えず 「専門知識ある」 ★3
【新型肺炎】「ウイルスに二面性、正体見えず」「局面はパンデミックに入りつつある」 大安研の奥野理事長 ★2