宝塚、四季の理不尽な点を強引に解釈するスレ (693) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
セリフ 作品名を翻訳@宝塚版 (382)
男が性転換すればタカラジェンヌになれるのか? (203)
雪組について語りましょ*Part138 (421)
★何でも好きな役が出来たら何やる?★ (451)
☆★☆〜お題DEジェンヌ〜☆★☆ (507)
最低最悪トップ(主演男役)を決めろ!6 (186)

宝塚、四季の理不尽な点を強引に解釈するスレ


1 :2006/02/10 〜 最終レス :2013/03/30
<ルールみたいなもの>
・ここは基本的にネタスレ。マターリいきましょう。
・自分の出した疑問に対する回答がなくても泣かない。
・つまらんとレスつける暇があるならネタを振るか、面白い解答を書くこと。
・既出質問は現行スレで出たものでなければアリ。新しい解釈が生まれるかもしれません。
・「理不尽じゃないこと」の質問は基本的にスルー。無理やりネタに持ってくのはアリ。
・>975を踏んだ人が次スレを立てること。立てられない場合は誰かに依頼。
〜解釈〜
解釈とは高度に創造的であり、
解釈によっては生きているものが葬り去られ半死半生だったものが復活することもないではない。
学者や批評家だけでなく、人間は目に見えない、文字にならない「解釈」をして二次的創造を行っている。
この二次的創造が一時的創造に劣らず創造的である。
<例>〜少女漫画板より〜
Q:雑魚キャラは一発の銃撃で即死するのに重要なキャラが被弾した場合は
けっこう長い時間思いの丈を話し、好きな人の腕の中で息を引き取れるのは
なぜですか?
A:ホントはどっちも銃撃されてから死亡に至るまでの時間は同じです。
重要キャラの話のシーンは臨死時の脳内での展開が具現化して描かれてるだけです。
ほら、死ぬ間際にはこれまでの風景が走馬燈のように浮かぶっていうでしょう、あれと同じ理屈です。
雑魚キャラは一人で寂しく死ななければなりません。
彼(彼女)の脳内では、ひょっとしたら>266の言うような事が展開されているのかも知れませんが、
興味を覚えて聞いてあげる人が誰も居ないので、無駄に垂れ流されるだけなのです。
つけっぱなしのテレビやラジオ、一人も観客の居ない映画館と同じです。虚しいですね。
良い子の読者の皆さんは、銃撃された人を見た時には、駈け寄って抱き締め、涙ながらに
話を聞いてあげられるような、優しい人になりましょう。

2 :
映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第八幕(映画一般板)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1119170761/
ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その44(レトロゲーム板)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1119614161/
FF・DQの理不尽な点を強引に解釈するスレ15(FF・DQ板)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1119078160/
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(35)(特撮板)
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1119014921/
漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 巻ノ廿与(漫画板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1117917962/
少女漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ★2冊目(少女漫画板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1119774473/
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 第6話(アニメサロン板)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1114091097/
童話の理不尽な点を強引に解釈するスレ2冊目(絵本板)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1100805145/
時代劇の理不尽な点を強引に解釈するスレ 弐(時代劇板)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1056378787/
CMの理不尽な点を強引に解釈するスレ (広告・CM板)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cm/1071307716/
音楽の理不尽な点を強引に解釈するスレ (音楽一般板)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1015734568/
ドラマの理不尽な点を強引に解釈するスレ (テレビドラマ板)
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1107997181/
ライトノベルの理不尽な点を強引に解釈すれ。4(ライトノベル板)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1115083956/
テーマパークの理不尽な点を強引に解釈するスレ (遊園地板)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1073867593/
あらゆるの物理的に理不尽な点を強引に解釈するスレ(物理板)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1074491676/

3 :
長年いがみ合っていた敵同士が
一緒に歌うと和解できるのはなぜなんでしょうか?教えて下さい。

4 :
>>3
上演時間に制限があるためです。もし、いつまでも和解しないと終電がなくなって結果的に観客は減ります。すると喰うものも食えません。そのため、便宜的に歌を歌うことを約束として、まず終演まで和解をするのです。だから、次の回には、また敵に戻っていますね。

5 :
早朝から素早い回答ありがとうございます。
便宜的…なるほど。そこで一ヶ月間の無限ループとなるのですね。
長年、あの一人から徐々に歌い出す(数人は立ち上がる)和解にはやりきれない思いを抱えていましたが
観客である私たちの為だと思うと少し心が晴れました、ありがとうございました。

6 :
たまには敵味方関係なく歌ってみたくなるものです。

7 :
出会ったばかりの二人がばっちりバルコニーでハモれるのは何故ですか?

8 :
はもっている二人の頭上を見てください
天からの光が輝いているでしょう
あの光には、天のご意思が含まれており
出会ったばかりの二人でさえ、はもれる能力が
与えられるのです
ただし、天の力が及ばぬ○○の人間には効きませんので悪しからず

9 :
カーテンコールで怪人とラウルが
手をつないでいるのはなぜですか?

10 :
穴兄弟として友情が芽生えたからです。

11 :
ヽ(`Д´)ノ

12 :
http://l.pic.to/69p5q-1-0ff5.jpg

13 :
コムさんはなんで遊園地の遊具に乗らされているんでしょう・・・?

14 :
貴族の隠し子で、貧民の味方だった主人公があっさり貴族の
跡継ぎになってしまったのは何故?

15 :
誰しもお金はあった方が良いと考えます。
宗教、思想、さまざまな分野で己の考えを花開かせ賞賛されたとしても
どれだけ偉い思想家だってお腹はすきます。
ところが今も昔も、お金がないとご飯も食べれません。
その主人公とて例外ではありません。何だかんだ言っても人間は弱いもの。
お金に目がくらんだのです。

16 :
13>アンドレの妄想なのでアンドレはオスカルと遊園地に行ってメリーゴーランドに乗りたかったのでしょう

17 :
妖精さんが出てくるのはいいんですが、自然を大事にしているはずの妖精さんが
激しくケミカルに派手なのはなぜでしょう。

18 :
あれがケミカルに見えてしまう、あなたの心が曇っているのです。
あれは自然なのです。自然体であぁなのです。

19 :
アンドレはなぜあれだけ撃たれたのに、歌えるのでしょうか。

20 :
>>19
今月のチャンピオンREDの「バキ外伝 疵顔(スカーフェイス)」を読んでみましょう。
主人公の花山薫は拳銃弾十数発を撃たれても平然と橋って車を追いかけてました。
それに比べれば問題ありません

21 :
d

22 :
なぜ、フィナーレでフェルゼンと女装したジェローデルが踊っているのでしょう・・・。

23 :
失恋野郎同士で傷を舐めあっているのです。
ここから愛に進展してしまうかもしれません。

24 :
なんで雪組新公でコマちゃんはペガサスに乗せてもらえなかったのですか?

25 :
あげ

26 :
>>19
実は本当に撃たれたのは最後の一発だけだからです。最後の一発以外の銃声は全て、アンドレの
擬声です。嘘だと思ったら、次回のご観劇の際はぜひアンドレの口元にご注目下さい。
アンドレにしたらちょっとした冗談で、「なーんちゃって、はははびっくりしたろうオスカル?」
なんておちゃらけながら橋を降りてくる予定だったのですが、冗談の最中に運悪く流れ弾に被弾して
しまったのですね。
だってそうでしょう、アンドレは橋の上で、「敵は近いぞ」と言っているのですよ。
本当に近くに敵を確認している人間が、あんな目立つ場所に立ちますか?
>>24
飼ってみると分かりますが、馬は大変気難しい動物です。環境が変わると落ち着かないようで、
我が家の馬など、飼い始めて1年になるのに、牧草を恋しがってなかなか畳の感触に慣れて
くれません。おそらくあのペガサスも、たった一日とはいえ、自分の背に跨る人間が
変わってしまうのを嫌がったのでしょう。

27 :
話す前から歌い、歩く前から踊るのは可能なんでしょうか?

28 :
オスカルに「アンドレ、アンドレ」と呼ばれると、あっと言う間に
アンドレがでてくるのですが、アンドレはいつもどこにいて
何をしてるのでしょう?

29 :
アンドレはオスカルのストーカーです。
よって、常にオスカルの背後に、気づかれない様に潜んでます。

30 :
フランス衛兵隊は訓練だと言ってあんなに楽しげに踊っていますが,実戦には役立つのでしょうか??やはり、階級もダンスの上手い順なのでしょうか?

31 :
良スレにつきあげ―

32 :
ジェローデルは、オスカルとアンドレが結ばれたことをどうやって知ったのでしょう。
しかもフェルゼンに説明できるくらい詳しいのはなぜでしょうか?

33 :
ジェローデルもオスカルのストーカーなのでバルコニーから見ていたのです。
時々ストーキングしているアンドレと鉢合わせする事も有りましたがそこは、まあ、同病相哀れむで干渉しあう事はなかったと聞いています。

34 :
>30
フランス衛兵隊士は腹ペコなのです。でもそれをストレートにあらわすと
悲しいのでおちゃらけてみせているだけなのです。
あなたの見えないところでへたりこんでいます。
ダンスは・・・関係あるときと、ないときがありますが
それはご想像におまかせします。

35 :
www

36 :
ベルばらのフェルゼンとアントワネットの庭園の場面、あんなに堂々とデートしてたら、お散歩好きの国王陛下と鉢合わせしちゃわないかしら?と不安になるのですが…大丈夫だったんでしょうか?

37 :
国王は王妃とフェルゼンの関係を知っていたのだからあえて見に行ってたんだよ
鉢合わせしたらお茶の時間だよとかなんとか言ってごまかすつもりで

38 :
このスレ大好きだからあげー

39 :
フェルゼンは一体だれに王妃さまの牢獄にいれてもらったのでしょう。
そして、なぜ名前をいえないのでしょう?あそこで王妃に言っても
別に支障は無いと思うんですが。

40 :
どらえもんです。
どこでもドアで牢獄の中に入ったのです。
その前に馬車を駆っている場面がありましたが、あれは単に格好つけてみただけです。
名前を言わなかったのは、アントワネットはどらえもんを知らないので、言っても無駄だからです。
マンガを読んでいない人に、未来の世界の猫型ロボットを理解させるのは大変な苦労が伴います。
事前に、メルシー伯からてんとう虫コミックスを差し入れされていれば、歴史は違ったかもしれません。

41 :
革命の報告を聞いてルイ16世が錠前の箱を落としますが、
照明が消えると、自分で拾っています。拾ってくれる召使はいないのでしょうか?

42 :
agege

43 :
DAYTIME HUSTLERで、何故ローリーはあんなにも
ことごとく親友トニーの彼女を好きになって
しまうのでしょうか。
且つ、ビタイチも悪気無く親友のはずのトニーの
彼女を悩む間も無くあっさり奪ってしまうのでしょうか。

44 :
>41
ルイ16世は錠前作りが好きなだけあって、おっとりしているようで
実はとてもマメなのです。
その証拠に、グダグダ言いながら園庭の散歩を毎日してるではありませんか。
それに、王侯貴族と言えどもなんでも召使にしてもらうと体がなまります。
アノ程度のことは運動になる、と召使は王様のために目をつぶって
本人に拾わせているのです。
ああ、麗しき召使の愛、これが本当の愛ですね?

45 :
アンドレがオスカルを殺そうとワインに毒を入れてますが、毒はどこから仕入れたのでしょう?

46 :
いい所に気が付かれたので、あなたにだけにお教えします!
実は、その日のディナーが『てっちり』だったのです。
みなさんあまりご存じないようですが、アンドレはマロングラッセの勧めで将来を考えて
調理師の免許を持っていたので、毒を取り出す事はお手の物!です。
誰にも言っては駄目ですよ!

47 :
オスカルが子守唄を歌うと荒くれ者ぞろいの衛兵隊が
つぎつぎと膝折れ状態になって震えながら嗚咽するのは何故ですか?

48 :
43番さんにお答えします。
ローリーは自覚なくしてトニーに恋しているのです。
だからトニーに言い寄る女は邪魔でしかたがないのです。
メアリー・アンを意識下で憎んでいたローリーは、
彼女をトニーから引き離したあげく死に追いやることで
心の平安を得ました。
「愛」ではなく「憎しみ」が「人を不幸にした」のですから
当然の帰結と言えるでしょう。
さて、ここで気になるのはシルヴィアの今後ですが、
洞窟のごっつんこでトニーへの愛を昇華させたローリー、
残された者同士でトニーの思い出を抱きながら
幸せに暮らしたと思いたいところですね。


49 :
>47
最初はどう反応していいのかわからないので、膝折れ状態になって
目線を合わせないようにしていたのです。
そのうち、笑いが込み上げてきたのですが、笑ってはかっとなった
オスカルに刺されるのがオチなので、嗚咽して誤魔化していたのです。

50 :
>43
「それこそがローリーのトニーに対する友情の形でもあった」と言われています。
ローレンス本人が「Sっぽくていい」とサディスティックな一面を持っている所から
間違いではないとの証明に繋がるようです。
一般的とは言えない為に誤解が生まれてしまったようですが…
「ローリーにジャイアン的な要素があった」との説もありますが
現段階ではそれを証明するものが無い為、前者の説が有力視されています。
以上が私の知る所ですが、48番さんの説も興味深く拝見させて頂きました。

51 :
大統領暗殺という一世一代の大計画を、ジャン・ルイは何故
バチスタ君のようなド素人に依頼したのでしょうか。

52 :
それは、バチスタがど素人かどうかわからなかったからです。
ジャン・ルイだってしょっちゅう暗殺をしていたわけではありません。
最初はレイに依頼したのですが断られ、横から見ていたバチスタが
なんかもったいないなーと声をかけたら、
ほかに頼む人もいないので頼んでしまったんですねー。
偽大統領と言い、人を見る目はあまりないジャン・ルイなのでした。

53 :
宝塚ファントムのエリックは
キャリエールに対して「叔父か何かだと」思ってた矢先に
「証もなく父と思って」たりします。
彼は地下で育ってしまったため
叔父と父が同じものとでも思っていたのでしょうか。
また彼は
自分の顔をみてガーンとなったことをしっかり覚えているにも関わらず
キャリエールが仮面の下の傷を見た事あることさえ忘れています。
当時エリックはキャリエールしか遊び相手がおらず
またキャリエールは思い出のファーストマスクをくれた相手でもあります。
物忘れにも程があるのではないでしょうか。

54 :
エリザベートのプロローグで亡霊たちの中にルドルフが、青年ルドルフと子ルドルフの二人いて
子ルドルフは「一人ぼっち〜♪」と悲しそうに歌っています。
他の方はひとりなのにどうしてルドルフだけ2人に分裂したのでしょうか?
考えすぎてここ1年夜も眠れません。

55 :
>53
エリックは生まれてからずーっと地下暮らしというツライ状況で生きていますよね。
そのうえ顔の傷さえなければ、けっこうイケテルお兄さんでモテモテのはずなのに
女の子と付き合うという状況さえ望めません。
若い男として、これほどツライことはないです。
周囲を見回しても影のような従者ばかり。
「女をよこせー」と暴れた夜も・・・涙なくしては語れません。
これでは現実逃避しても仕方ありませんね?
なので物忘れがひどいのです。

56 :
>55
本当に、涙なくして語れませんね。
実は、この件には別の説があります。
エリックは若き日のキャリエールを自分の叔父、
オペラ座の支配人キャリエールを自分の父だと思っていたのです。
なぜ、このような誤解を生んだのか・・・
それは、キャリエールがひどく老け込んでしまったからです。
考えてもみてください、
オペラ座の経営というだけでも重責であるのに、
その地下を改造して、息子を育てている、
しかも、息子には大人数の従者をつけて・・・
エリックたちの生活費の捻出、
地下改造がばれた時の現状復帰の費用、賠償金etc
これだけストレスがあれば、年齢以上に老け込んでしまって当然です。
ですから、エリックは、自分と「目元が似ている」キャリエールを血縁者であるとは思いましたが、
同一人物とは思えなかったのです。
だから、若き日のキャリエールは父の弟、すなわち「叔父」であると
(ちなみに父母の兄は「伯父」と表記します)、
で、オペラ座の支配人キャリエールは、その兄、すなわち「父」であると、
考えてしまったのです。
この頃にメンズエステがあれば、このような誤解もなかったのですが・・・
こちらも涙なくしては語れませんね。

57 :
パレルモを観ていてずっと引っ掛かっていたのですが、御祖母様(梨花さん)が起きてて出ていこうとするジュ
ディッタ(遠野さん)を引き止める時、ヴィットリオ(彩吹さん)を起こせ、と執事(紫万さん)に命じている
のですが、そこで執事はそのまま舞台の右側へ歩いて行きますが、なぜヴィットリオ
は2階から降りて来たんでしょうか?
執事はまた何ごともなかったように右側から帰って来ますよね?部屋を間違ったんですか?どうやってヴィット
リオに伝えたんでしょうか?
どなたかあの屋敷の構造を教えて下さい。

58 :
>57
お答えいたしましょう。
舞台から見える階段は、使用人は使ってはいけないことになっているのです。
デパートなどでも、従業員専用通路や階段などがありますよね。
あれと同じことです。
舞台から見える階段(=表階段)は、ご主人様とその家族、お客様だけが利用できるのです。
使用人でも、お客様を部屋にご案内する時などは、例外として表階段を上り下りする
場合もありますが、基本的に使用人は、舞台から見えない従業員専用階段(=裏階段)
を利用する決まりになっているのです。
件の場面でも、執事は裏階段からヴィットリオの部屋に行き、また裏階段を下りて
下の部屋へ戻ってきたのです。
大きな屋敷ですから階段の2つや3つは常識なのです。

59 :
ラ・エスペランサで、彩吹さん演じるファンが倒れた時医者役の未涼さんは服の上から
聴診器を当てていますが、そんな診察で大丈夫なんでしょうか?

60 :
アントワネット様とフェルゼン伯爵が乗っているボートに、
オールの類が見当たりません。あのボートはどうやって
操縦するのでしょう?
また、アントワネット様は「マリーと呼んで」と頼みますが
では何故「ハンス」と呼んであげないのでしょう?

61 :
ボートにオールがなくても操縦できるのは、あのボート、実はからくり式で自動運転だからなのです。当時としては画期的で、某ディ○ニーランドにある海賊型アトラクションの原型になったのです。
また、アントワネット様がハンスと呼んでやらないのは、ハンスという名前が今の日本では権三郎あたりに相当するので、高貴なアントワネット様は口に出すことを恥じたのです。

62 :
炎でアズチューナは兵士に捕まってるはずですが、マンリーコが火あぶりにさるるとき普通に現われていた記憶があるのですが…どうやって抜け出したのでしょうか?

63 :
トートは黄泉の帝王なのでエルマー達の仲間になったりドクターに変装したりして顔を出すことが出来るのは分かりますが、ルキーニは何故エリザベートを暗Rる前からミルクを売ったりお見合い場所にいたりしてるのでしょうか?トートとは何処で知り合ったのですか?

64 :
ルーナ伯爵が「見せ付けてやれ!」って
兵士に連れてこさせました。
・・・とココまではお芝居のセリフから分かることですが、
アズチューナについてはもっと大変な秘密があります。
そ れ は
「ほらここに不思議なシルシが見えるだろう?」と
本人が息子に言っていた ア レ です。
アレは実はアズチューナの電源ボタンなんですね。
多くの人が不思議に思っていたでしょう、
マンリーコの「恋歌」熱唱とレオノーラとのあいびき、
寝ている間近でいろんなことが行なわれていたのにも関わらず
アズチューナは全然目を覚ましませんでした。
つまりあの時は電源OFFの状態だったのです。
マンリーコの処刑の際にも、ルーナ伯爵が命じてから
アズチューナはほんの一秒ほどで処刑場に到着します。
これは彼女が抜け出した、というよりも
兵士が伯爵の命令を予測し
電源を切った状態の彼女を脇に用意しておいたというのが
実情だったのです。
ちなみに、電源のON・OFF操作はリモコンで行なわれているようです。

65 :
>63
お答えします。
以前ルキーニが急性アルコール中毒で仮死状態になったときトート閣下と知り合い二人はすっかり意気投合し
ルキーニは兄貴のようにトートを慕うようになりました。あのキャラを生かして人間界でトートのために
働く事になったのです。基本的な生活費はトーとが面倒を見てくれるのですが、趣味のギャンブルの負けが
込んできたり、マダムボルフのお店のかわいこちゃんに入れあげたりして懐が淋しくなると、
トートにばれないように不自然でない場所でアルバイトをしたりするのです。
ミルクはネロのおじいさんに頼まれて街まで運んできたのですが舞台の袖まではパトラッシュが
車を引いてきたようですよ。
お見合い場所にいたのは任務と実益を兼ねて、シシィの家のポーターを買って出たからだそうです。
マックスから結構なチップをもらって、またまたマダムの館へ向かったのは言うまでもありませんが。

66 :
>59
あの医者はとても聴力が発達しているので大丈夫です。ご安心下さい。
その証拠として、お母さんが騒ぐと「騒がない」と注意をしていますが
あれは自分の耳にこたえるからです。

67 :
>>54
あなたが子ルドルフと思っているのは、演出家の小池先生です。
驚かれれるかもしれませんが、小池先生は子ルドルフの容貌にそっくり
の美少年なのです。普段はヒゲの小デブの中年男に変装しています。
なぜそんなことをするかって?
考えてもみてください。小池先生の周りにいるジェンヌあるいは外部の
ミュージカルの俳優さんたちは人一倍自分の容姿に自信のある人たち
です。演出家の方が美しかったらみなやる気を失ってしまうでしょう。
円滑に芝居作りを進めるための小池先生の気遣いなのです。
小池先生は映画監督のヒッチコックをたいへん尊敬しており、その
ヒッチコックに習いたびたび自作に登場しています。
是非機会があったら「薔薇の封印」のビデオDVDで電飾の映像に注目
してみて下さい。
だたし、目を細めて見るのがポイント!がんばって探してみてください。

68 :
あさきゆめみしでは頭の中将や朧月夜が金髪(茶髪)でしたが、
平安時代の日本人が金髪というのはおかしくないですか?

69 :
>>68
当時の貴族は香を焚きこめるのが身だしなみでしたが、稀代の風流人だった
頭の中将、朧月夜はおしゃれを追及するあまり、香の量が尋常でなく、
その煙が化学反応を起こして髪の色をも変色させてしまったと思われます。
何事も過ぎたるは及ばざるがごとしですね。

70 :
アッサーラ皇子は皇子なのに何故一人でカネロニア王国へやってきたのでしょうか?皇子なら常に家来がお供しているのでは…

71 :
>>70
家来は不況でリストラされました。
皇族とは言え、不況の波には勝てません。

72 :
『NEVER SAY GOODBYE』の主人公ジョルジュ、
戦場を白スーツでうろついてるのは何故でしょうか?
「撃ってくれ!」と言わんばかりだと思うのですが…

73 :
兵士たちは、みつかりにくい山地などに身を隠しながら戦いを続けています。
そんな環境なので、5月だってのに雪が降ってきたりもします。
この辺りはヘミングウェイの「誰がために鐘はなる」をご参照ください。
そんな情報を耳にしたジョルジュは迷彩色のつもりで白を選びました。
あのスーツはアメリカでセレブ暮らしをしていたジョルジュらしく
雷鳥の羽を集めて特別に作らせたものです。
もう少しの間、戦いに参加できていたら
夏バージョンの雷鳥のごとく茶色に変色する予定でした。
しかしながら、予定外の早すぎる最期を迎えてしまい
ジョルジュの雷鳥スーツは夏バージョンを披露することなく
その役目を終えることになりました。

74 :
実際のマリー・アントワネットと違いどうして宝塚のマリー・アントワネットは茶髪なのですか?

75 :
>>74
マリー・アントワネットはその時々の心理状態によってさまざまに
髪の色が変化したといわれています。
ヴァレンヌ逃亡事件の失敗で強制送還された翌朝、一夜にして白髪に
なったとういう話がそれを裏付けています。
茶色の髪だったということは、その時のアントワネットの心情、つまり
「フェルゼンとお茶したぁ〜い!」という気持ちを表わしているのではな
いでしょうか?

76 :
今日ネバセイ観て来ました。
何故よそ者の外国人が歌っただけで皆の小競り合いが納まるのですか?
すぐに中心的存在になれるのは何故なんでしょうか?

77 :
あの時バルセロナの人たちはとても忙しい時でしたが
外国人が困った顔で何かを一生懸命言っているので
聞きなれない外国語にみんなは一生懸命耳を傾けました。
↑ここをご覧になったあなたは、あたかも小競り合いが収まり
中心的存在になっているように見えたのでしょう。
そしてその様子をあなたと同じように感じた新聞記者が記事にし
後にはそれを読んだバルセロナの人たちは
ジョルジュをちょっとしたヒーローとして受け入れました。
勘違いから生じたことですが
ジョルジュはそれを知らないまま天に召されましたので
彼の名誉のためにこの話もオリーブの木の下に眠らせてあげてください。

78 :
あげ

79 :
冬物語で中村富五郎は息子を鎌で殺めてしまったのになぜ何のお咎めも無かったのでしょう?
おさんも実は生きていたって・・・死んだと聞いたときにお葬式はしなかったのでしょうか?
お奉行所にコネでもあったのですか?

80 :
そうですね。富五郎は人気役者だったのでお奉行に強力なコネがあったのでしょう。
というかお奉行自身が富五郎の御贔屓筋だったのかもしれませんね。
ほら、たとえばあなたが警視総監であなたの御贔屓が殺人事件を起こしてしまったとします。
「お願い、何とかして」と頼まれたら何とかしてやりますよね?普通。
え?しない?そうですか…。

81 :
エリザベートに出てくるルドルフの棺は小さすぎませんか?

82 :
スミマセン、あげ忘れ。

83 :
>>81正に器の小ささを表しております。

84 :
衛兵隊士がダラダラとですが、訓練をしているときに何故かアランがいません。
彼はサボって何をしているのでしょう?
それから、隊士達が家族にお土産を渡す時にオスカル隊長が歌いだすせいか
アランはディアンヌにお土産を渡せず、なぜかカトリーヌさんが2個
持っています。あれはどうなるのでしょう?

85 :
>>84
男のサボリの定番といえば、今も昔もパチンコと決まっています。
その日アランは予想以上に連チャンしてしまい、訓練の時間に間に合わなかったのです。
ちなみに有名なジュド・ポォムの誓いの「ジュド・ポォム」とは「玉遊び」という意味。
「玉遊び」=「パチンコ」
フランス革命時にはすでにパチンコはポピュラーな娯楽だったのですね。
カトリーヌはパリのパチンコ景品交換所で働いていましたので、受け取った包みは
ちゃっかり景品に・・・。
文献によるとだいたい2000発でパン1個と交換出来たようです。


86 :
あげとこ

87 :
ネバーでオリーブの木が出てきますよね。
孫の時代になっても姿形が一切変わらないのはどうしてでしょうか。

88 :
どうしても理解不能なので教えてください
ベルばらオスカル編、パリ出発の前夜ですが…
ロザリーはどうやってジャルジェ家の屋敷に入ったのでしょう?
事前に合鍵をコソーリ作って持っていたのでしょうか?
しかもばあやにもルルーにもニコラスにもバレず
オスカルさまの部屋の前までどうやって入ってきたのでしょう…
気になって夜もおちおち眠れません

89 :
>>38
ロザリーは夫のベルナール・シャトレ氏から、昔、黒い騎士を名乗ってあちこちの家に忍びこんでいた頃に培った技術を伝授されていたのです。
女も戦わなくてはいけなかった時でしたし、備えあれば憂いなしといいましょうか、たまたまこんな時に役に立ってしまった、と。

90 :
質問です…
舞台でしばしば見る事のできる“離れている者同士のデュエット”
は何故うまくいくのでしょうか!?
ハモりも完璧だし、1人だけで歌っていると不自然な歌詞も
2人が同時に歌う事で補完されていたりします。
なぜなのですか??

91 :
あれ?あなたはそうゆう経験ありませんか?>90
心の底から愛し合う二人には、よくある現象で、自然と歌を口ずさんでしまうのです。
愛し合う二人には、楽譜も伴奏もいらないのです。
しばしば距離も時間も関係なく起こる現象です。
心から湧き出るメロディに身をまかすだけで良いのです。
あなたにも心から愛し合うお相手が現われることをお祈りしつつ
ペンを置くことにいたします。

92 :
ロザリーがパリ進駐前夜のオスカルの部屋へ忍んだことを
夫であるベルナールは知っているのでしょうか?
と言ってパリとベルサイユって意外に遠いんですよねえ・・・。
翌日、トンチンカンなことを言ってるような気がして
あの夫婦の仲を心配してしまうのですが・・・。

93 :
>>92
もちろんベルナールはロザリーがオスカルの部屋に行ったことを知って
いましたよ。そしてロザリーがオスカルに恋心を抱いていたことも・・・
円満な結婚生活の秘訣は 「見て見ぬふりをする」 ことなのです。
ベルナールはロザリーのベルサイユ行きを知りながら、わざとロザリーに
「オスカルを止めるんだ!」と言ったのです。
それを聞いてロザリーは「この人気づいてなかったわ。よかった・・・きのうは
超ダッシュでベルサイユまでオスカル様に告りに行っちゃたりしたけど、一気
に夢が醒めたもんね。だってオスカル様ったら私が部屋を出た後、あのアンドレ
とヤってんだもん(←しばらくお屋敷にいて今宵一夜を目撃。ジェロもいたかも)
やっぱいくらかっこよくても女は女。これからはダンナ一筋よ!」と思いなおし、
2人は幸せな生活を送ったのでした。
あなたにもこんな包容力のあるお相手が現れることをお祈りしつつ
ペンを置くことにいたします。

94 :
ロザリーはデバガ・・・orz

95 :
>>94
あなたが一日も早く立ち直られることをお祈りしつつ
ペンを置くことにいたします。

96 :
星ベルばらのゆけゆけファルゼンのところが理不尽です。
背景をみると馬車から振り落とされそうな猛スピードなのに
フェルゼンはバランスひとつ崩さずのんきに歌なんか歌って
います。いったいどういうことなんでしょうか?
あと、これは私の記憶ちがいかもしれないんですけど・・・
肝心の馬がいなかったような・・・・

97 :
ネバセイ・・・ジョルジュとキャサリンの子供はいつのまにできたんですか?

98 :
>>96
フェルゼンはバランス感覚が優れているんですよ。
(まぁ普通は御者台に座ってるもんですからね。心配になるのもわかりますが)

99 :
>>96
まぁ普通は御者台に座ってるもんですからね。心配になるのもわかりますが。
フェルゼンはバランス感覚が優れているんですよ。
それに気持ちの方がはやっているので、彼が感じているスピードは遅いのかもしれませんね。精神が肉体を凌駕してるといいますか。
最早馬なんか気にしてる場合じゃないので、フェルゼンは馬が繋がっていて走っていればOKだったんじゃないでしょうか。
アンドレが見たペガサスほどは重要じゃないと思います。

100 :
>>97
97さんは子供がどうやって出来るのかご存知ですか?
愛し合う二人にはコウノトリが赤ちゃんを運んでくれるのですよ。
本当は二人が揃っている時に運ぶべきだったのですが
内戦による生命の危険があった為、
キャサリンが戦火の及ばないアメリカに帰国後に
運んできてくれたのです。

101 :
雪ベルばらで、昼間オスカルに告った後潔く身を退くことを
伝え「お別れです。明日からはお互い、フランスの為に」と
言っていたのに、その日の夜早速ジャルジェ家で今宵一夜を
目撃していたわけなんですよね。
何しにジャルジェ家へ行ってたんでしょうか。

102 :
>>101
実はロザリーと同じく隠れていたのですが、オスカルに見つけて貰えず、出ていくタイミングを失ってしまったのです。
一説には、
・恐喝のネタにしようと考えたらしいのですがオスカル戦死で儲けることができなかった。
・振られた腹いせに今宵一夜をでっちあげた。(あのシーンはフィクション)
・実はルルーちゃんと(ry
などとも古老には語り継がれています。

103 :
フェルゼンは自分のこと名前で呼びながら
歌っていましたね。
甘えん坊な一面でしょうか

104 :
>>103
甘えん坊でシスコンだったりするフェルゼン君はナルシストでもありますね。
自分の名を普通あそこまで連呼しないでしょう。
また、自分の家柄に誇りを感じているらしく、ファーストネームである
ハンスではなく、ファミリーネームを連呼してします。
日本でいうと、「行け行け山田!」とか「行け行け鈴木!」のようなものでしょうか。

105 :
>97
スペインには結構長くいたからいくらでも子作りできたと思う。
妊娠したのは一緒にいたサンジョルディの祭(4/23)の前までである事は確実なんで、
サクラダファミリアのデュエットの後、次の出番までの3分間で妊娠したか、
あるいは1幕と2幕の間の35分間の休憩中にやっちまったのかもしんない。
ジョルジュが戦死したのは7月上旬だったから、妊娠に気が付かないまま別れても不思議はない。
個人的にはへんな注射されて、胎児に影響が無かったのか心配だよ。

106 :
104
なるほど
といことはマリーアントワネットも
愛しています鈴木
おおワタクシの鈴木
こういった具合なんですね。

107 :
>>104>>106
あかん、腹痛くなるほどワラタwwwww
まぁ事実、名字を連呼してるわけだがな

108 :
ワロスW

109 :
つ 

110 :
>>105
ちょっwww「3分」っていくらなんでも短か・・・(以下自主規制)

111 :
私はむしろ、薬を打ったのに襲わなかったアギラールが疑問だ
実は襲ってんのか?
もしかしてジョルジュの子だと思っていたのに違って…(ry

112 :
アギラールはああ見えてキャサリンに対してかなりマジ惚れだったのです。
確かにチャンスではありましたが、もし妊娠してしまって胎児に薬の影響が
出たらいけないと考え、グッと我慢してたんですよ。
注射したことを実は「悪かったナー」と反省もしていたからこそ、
チャリティショーなんかにも連れて行ってあげちゃったのかもしれません。
その甘さがジョルジュのキャサリン奪還を許してしまうのですね。

113 :
妻が飲酒運転で事故死したアラン・ジュビエはワインを飲んだ後
セシル・シャンティを車で送りますが、そういうところが鈍感な
男なのでしょうか?

114 :
ベルばらでいつも疑問だったのですが、バスティーユの戦闘シーンにいるロザリーは
何故無傷なのでしょうか?
最前線で一番危険な場所で周りの兵士たち、あまつさえ総指揮官のオスカルまで
死んでしまうというのに、か弱い市民、しかも女性があの場でオスカルに駆け寄って
無事だったなんて納得いきません。

115 :
114
裁縫と板金が得意ですので
鉄板のエプロンをしていました。
オスカル様に作ってさしあげましょうかと尋ねましたら
かっこ悪いからいらね
と言われました。強引にでもお作りしておけば…
駆け寄っている間にも2発は跳ね返したはずです。

116 :
フランスは女性を大事にする国
女性を撃った事がわかったら後々まで恥になります。
後で包帯巻いてる市民は撃たれたのではなく、逃げる時転んだのです。
オスカルもスカート履いてれば撃たれる事はなかったのです。
撃たれるかもしれないのに、オスカルは最後まで軍人を通したのです。

117 :
鉄板のエプロンってw
なんかドラクエ思い出した

118 :
「鳳凰伝」。いまだに納得できないこと。
プッチーニにきいたほうが早いかもしれないが、
名前を名乗らない自称「王子さま」を中国皇帝は簡単に宮殿に入れたりして、
あまりのセキュリティの甘さに問題ありと思うのだが。

119 :
目を見れば分かったのでしょう。

120 :
>118
皇帝はおっかないことを言って、なかなか婿取りをしない娘に
ほとほと困り果てていたのです。
自称だろうが、何だろうが、それなりの王子っぽい雰囲気さえありゃオッケーの
気持ちだったのです。
とりあえず数撃ちゃ当たる、って奴ですね。
父親も苦労します。

121 :
>113
彼にとってはあれほどの酒は水同然なのです。
だから気付かない。鈍感です
注意しないどころかそのまま恋に落ちるセシルといい勝負ですね

122 :
天の鼓の帝の王宮(?)も警備が甘いですよね。
ふーちゃんやあすかちゃんも安々と帝の御前まで踊り出てもお咎めなしとは・・・
何故ですか?

123 :
ベルばらの衛兵隊士は栄養失調のはずですが、
中にはどう見てもそうは見えない、むしろ栄養過多?な人がおられますが、
あれは一体どういうことなんでしょうか?

124 :
太る体質のひとは、よく水を飲んでも太るって言うじゃないですか?
パンを家族のために残して、水を飲んで、空腹を紛らわしたのですね。
衛兵隊士のなかには、いわゆる水太りするタイプのかたがいたのでしょう。

125 :
>122
雑魚キャラには銃や大砲の弾が当たるけど、ヒーローには当たらないという
原理と一緒です。ストーリーの流れに必要な人物は警護の兵士に見つからず、
ただの泥棒やら暗殺者は兵士に見つけられ、捕らえられるのです。
警護の兵士達は決してサボっているわけではないのです。

126 :
>125さん ありがとうございます。
警護の方たちの涙ぐましい努力があればこそなんですね。
で、たまに主人公が捕まったりするのは、うっかり間違ってしまった時なんですね。
それはエリザベートでうっかりルドルフを捕まえてしまった兵士みたいなものですよね?
あの後彼に何の罰も与えられなかったことを願います。

127 :
エリザベートのルドルフに関しては
トート閣下の司令が下っていたので、うっかりを装い必然的に
捕まえなければいけなかったのです。
あの兵士もきっとトートからご褒美として
口づけをもらったことでしょう
ご冥福をお祈りします。

128 :
「洛陽のパレルモ」でヴィットリオが幸せになりましたが、
不幸のどん底に突き落とされたあの村はその後、どうなったのですか?
ヴィットリオは結局「自分さえ良ければ良い」という考えの持ち主なのでしょうか?

129 :
あ、あそこはですねドンブイエ家の領地なんで安心してください。
ヴィットリオが領主様になったので安心安泰になりますた。
ちなみにドンブイエ公爵はいままでどーしてたんだ、という疑問も
おありでしょうが、彼は昔別れた女のことでクヨクヨとした人生を
送っていたので、小さな領地のことは忘れていたのです。
で、そこにフェリーチタがいたのさえ気づかなかったんです。
いやあ、男って困った生き物ですねー。ハッハッハ・・・・。

130 :
寝た町あげ
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +

131 :
>130
だったらあなたも無理やりな疑問点をageんされ
新たな質問がなければ、おもろいネタも投下されまいて・・・

132 :
劇についてではないのですが…
どうして今回の宙新公で、(●∨●)は(●▽●)の役ではなかったのでしょう?
(●∨●)が(゚-゚)の役をする事に不満はありませんが、
(●▽●)との兄弟の絆が切れるのかと思うと、残念でなりません。

133 :
(●▽●)いつまでもアニキのあとをおっかけてるだけじゃのびないからでつ。
いろんな人の背中を見て、いい男になっていくんでつ!

カンペ作成:ミズ、きりやん(旧お守り役の人々)

134 :
>>128
パンフレットはお読みになりましたか。
彼はその後政治家になり、より大きな力で人々のために尽力したのですよ

135 :
(●∨●)違う役になったぐらいでボクらの絆はなくなったりしないでつ!

136 :
王家に捧ぐ歌のアイーダはどのような方法で地下牢に忍び込んだのでしょうか?

137 :
あぁ、地下牢への穴は開けっ放しなんですよ。
だからアムネリス様はわざわざ『地下牢を閉じなさい』とか言ってるんです。
反抗期の子どもに穴を覗かせ『位でしょう。ママの言うこと聞かない子が入る穴よ』なんて言っちゃいます。
エジプトは体当たりな国なのです。

138 :
アイーダといえば、四季版の方ですがアモナスロ王が
「あいーだあああぁぁぁぁぁ!!!!!」と叫びながら
流されていくシーンがありますよね。
でも一幕冒頭でラダメスは「ナイルさかのぼりヌビアへまっしぐら」と
声高らかに歌っていますし実際の地図を見てもヌビアはエジプトより
ナイル川の上流にあります。
アモ王はあの調子で流されていけばどんどん下流に下っていき果ては地中海です。
永遠にヌビアに帰れないのではないでしょうか。

139 :
>>138
あの時、上流にはたくさんのエジプト兵がいたのです。
そりゃそうです。ヌビアの王が逃げたのですから、ヌビアへの道は全て閉鎖しなくてはいけません。
あのまま上流に逃げても、彼は牢へ逆戻り。だからあえて逆方向へ逃げたのですね。
>アモ王はあの調子で流されていけばどんどん下流に下っていき果ては地中海です。
>永遠にヌビアに帰れないのではないでしょうか。
あれ?あなたは地球が丸いということをご存知ないのですか?
もちろんあの当時、地球が丸いだなんて誰も知らなかったのですが、
アモ王はアイーダと一緒に地中海へ旅行した時、水平線が丸いのを見て
「ワシが立ってるこの地面は丸いんじゃないのか?」と思ったのです。意外に鋭い王ですね。
上流に行けばエジプト兵に捕まる。かといって下流へ行ったら逆方向。
でも、もし地球が丸いとしたら・・・!?
そして、彼は地球を一周してヌビアに辿りついたのですね!
実は地球が丸いことを一番最初に発見したのはアモ王だったのです。

というかマジレスすると、あの舟にはちゃんと漕ぐ人がいた(気がするのですが)ので、
普通に上流へ連れていってもらえたのではないでしょうか。。

140 :
ベルサイユのばら、もとうとう千秋楽を迎えましたが、気になるのです。
オスカルはアンドレに愛の告白をして、そして、あのまま床で・・・。
フランス人ってそういう習慣なんでしょうか?

141 :
ファントムの1幕の終わりと2幕の最初は繋がってると思ってたんですが、
クリスティーヌの衣装が変わってるような気がするんですが、いつの間に着替えたんでしょうか?
エリックが着替えさせたんですか?

142 :
>141
そうです。
エリックは着せ替え人形が大好きなのです。
いつか等身大のお人形さんに着せようと思って、たくさんドレスを
用意してあったのです。
そのあたりはキャリエールがずいぶん苦労した事でしょう。
ですから、カフェで初めてクリスティーヌが歌を披露するときだって
ドレスを用意していたではありませんか。
着せ替え作業そのものは従者たちにも手伝ってもらって
やましいことはしていません!とエリックは言ってましたが・・・。

143 :
>>140
ベッドに移動するでしょ
原作ではそうだったよ

144 :
>140
はっきり言って、あなたは処女ですねっ!
あれは、フランス人の習慣というより、男の習性なのです。
日頃から「契りたい…」云々と欲求不満のアンドレが、「私を抱け!」
なんて言われちゃったら、今すぐにでも犯りたい!と思うのは当然の話。
床の上だろうが何だろうが、お構いなし。男とはそういうものなのです。
ですが、>143さんの言うとおり、二人は暗転の間にベッドに移動しています。
「初めてが床の上なんて嫌っ!何てデリカシーのない男なの?」
いやあ、男の格好をしていても、やはりオスカルは女だったのですね。
その後は、ふかふかの布団の上で、あんなことやこんなことや…
処女のあなたには刺激が大きすぎるので、ここでは伏せておきます。


145 :
暁のローマで、カエサルは、自分の子を抱いても、ちっとも嬉しそうじゃ
ありませんね。
跡取り息子が出来たんだから、もっと喜んでもいいと思うんですけど。
産んでくれたクレオパトラに失礼じゃないでしょうか?

146 :
>>145
赤ん坊が読売巨人軍の阿部そっくりの顔だったからです。
将来を悲観して思わず絞め殺したくなってしまったのを必死で我慢していたので、
カエサルはあんなしかめ面になってしまっていたのです。

147 :
質問です。
ちょっと古いですが「炎にくちづけを」
物語冒頭、マンリーコは薔薇を投げながら登場しますが、
何で薔薇が柱に突き刺さるのですか?

148 :
>>145
マジレスしますと、カエサルにとってクレオパトラはウン百人といる愛人のうちの
一人でしかないのです。彼が生涯愛したのはセルヴィーリアの方だったのです。
しかも、オクタヴィアヌスに後を継がせるつもりがクレオパトラにしつこく
迫られて「あちゃ〜」という顔になってしまったのです。
詳しくは「ローマ人の物語」その他をご参照下さい。

149 :
>>147
あの薔薇は先の方に鋼が仕込まれております。その気になれば、暗殺だって可能です。目立ちすぎるのでやることは少ないでしょうが。
某美少女戦士の漫画にでてくるタキシード着てた方が証言してくださいました。

150 :
タキシード仮面様!

151 :
>>149 マンリーコは風車の矢七の弟子だという噂がありますが
この噂はガセでしょうか?

152 :
>>151
マンリーコが矢七の弟子かどうかは知りませんが、
レオノーラは陽炎のお銀と交遊があったと聞いています。
「炎にくちづけ」でも、レオノーラが入浴しているところへ、
六尺ふんどし姿のルーナ伯爵がやってくる場面があったのですが、
時間の都合で削られたそうです。
残念ですね。いつか完全版で上演してもらいたいものです。

153 :
「NEVER SAY GOODBYE」、人民オリンピック参加の外人達は
一体何語で意思の疎通を図ってるのでしょうか?
見たところ、相当に多国籍の人々が集まっている様ですが…。

154 :
>153
もちろん
ボディランゲージ
でございますw
これは万国共通語ですからwww

155 :
>>154
え、ドラえもんから「翻訳こんにゃく」貰ったって聞いたけど…。
やだ、私ガセつかまされたのね〜w

156 :
153〜155
スペイン入国時に「伝染病の予防のため」とかいって
コマロフが持ってきた薬を選手に注射したそうです。
それがどうやら言語能力を極端にアップさせるソビエトが開発中の新薬。
つまり彼らは知らないうちにモルモットになってたのよね。
そんな事情があったから、アギラールは皆に銃を向けたときに殺されちゃったの。
だってコマ氏は、この秘密実験の治験結果を本国に報告する重大な使命があるから。
これはソビエトの国家秘密だから長い間歴史の闇に葬られてきたことなんだけど
去年から某国防総省が調査を始めたそうです。
22世紀には翻訳コンニャクがスーパーで特売品に並ぶようになったのも
この研究がベースになるんだと「ドラえもん8723巻」に書かれるくらい一般的なハナシになりますが・・・。
だから155さんの情報も半分アタリ。

157 :
そっか、ソビエトの開発した薬が翻訳こんにゃくのもとになってたんだ…。
私の友達は「翻訳こんにゃくのもとになった〜ウンヌン」のとこだけ小耳にはさんだのね。
156タソ、ありがとう!

158 :
いえいえどいたしまして。お友達もこの情報を握ってしまったようなので
くれぐれも身辺に危険が及ぶことの無いようお気をつけ下さいますように。
あ、それとさっき言い忘れたのですが、
キャサリンは154さんのおっしゃるとおりボディランゲージも多かったようです。
彼女はインテリなのでロシア語含む外国語には堪能だったようですが
スペイン語は
「マツリハオワリマシタカ?」「アナタハワタシヲタスカマシタカ?」
程度です。
彼女はスペインでは世界向けのDJの仕事や
エリートのアギラールとの会話が一人で行なう主な事だったので
それらは英語で行なっていました。
ボディランゲージ多用のため体格も変わってきたらしく
コスチュームを新しく作り直したりもしたそうですよ。
色はプスクの赤しか選べなかったようですけど。

159 :
質問なんですが…
王家に捧ぐ歌でファラオが宙吊りになっているのはどの様な
原理なのでしょうか?
よほど、文明が進んでいて空中に浮かぶ技術までも会得して
しまったのでしょうか…

160 :
質問なんですが…
王家に捧ぐ歌でファラオが宙吊りになっているのはどの様な
原理なのでしょうか?
よほど、文明が進んでいて空中に浮かぶ技術までも会得して
しまったのでしょうか…

161 :
エジプトの民の中から集ったパートタイム労働者の人力によるものです。
皆様ご存知のとおり、ピラミッドは農閑期の雇用対策としての公共事業でした。
ですが、若者を中心に離農者が増え自発的失業者の増加が社会問題となってもきました。
こういったいわゆるニートのための緊急雇用対策として始められたのが
パートタイムのこの仕事です。
ファラオの後方には50名の吊上げ要員が控え、いわゆる梃の原理を応用しての吊上げ作業が行なわれています。
仕事が楽な割に待遇が良く、まれにきれいな王女さまはじめ各界の有名人をチラ見できる特典もあり
この仕事は結構人気がありましたが、逆に離農青年を増やしてしまう結果になり
新ファラオの即位とともに打ち切られました。

162 :
キャサリンで思い出したのですが「雉撃ちの丘」で、激泣きのはずだった二人なのに、最後まで泣いてるのはキャサリンだけで、エドワードはさっさと泣きやんでいるのが理不尽です。

163 :
不思議だったのですが、
ベルばらで、なぜアンドレだけが橋の上にいたのでしょう?
オスカルの指示でもなさそうでしたが。
仲間がしたでブイエ将軍ともめている時も
橋の上から見物していたようですし。
あと、オスカル様のペガサスちゃんはまだ子馬なのでしょうか?
小さいペガサスちゃんだったので。

164 :
163
アンドレは戦場の緊迫した空気を和らげようと
一芝居うつつもりであの場所に自ら行ったそうですよ。
詳しくは
>>26 をどうぞ〜。
ペガ子についてですが
オスカルが彼女にまたがった初めてのひとだそうです。
相手がオスカルですから辛うじてまだ処○ですので
これを基準にすれば子馬といえるでしょう。

165 :
>162
実は、エドワードのお父さんは江戸っ子なのです。その、粋でいなせな
お父さんの背中を見て育ったエドワードは、「男は涙を見せちゃならねぇ!」
を信念に大人になりました。
しかし、あのシーンではあまりにも感情が高ぶってしまったので泣いて
しまったのです。ふと我にかえったエドワードは「いけねぇ、泣いちまった!」と
慌てて取り繕ったのです。
お優しい貴方、エドワードの涙は見なかったことにしてあげて下さい。

166 :
>164さま
オスカルは、ペガ子のことを「雄雄しいペガサス♪」と歌っています。
ペガ子は本当は雄なのでしょうか?
それとも、ロザリー同様、雌のペガ子と擬似恋愛モードに入っている
だけなのでしょうか?


167 :
ペガ子は雌馬です。
オスカルは子どもの頃から「雄雄しい」「男前」といわれて嬉しかったので
単純にほめ言葉として使っているだけですね。
ペガ子とオスカルは女同士ですが、特に恋愛の感情が存在するわけではなく
あくまでビジネスパートナーです。

168 :
>167さま
ビジネスパートナー…ショックなお言葉です。
私、密かにオスカルとペガ子の愛を応援していました。
結ばれないことは分かっていましたが…

169 :
>168さま
ビジネスパートナーから愛が芽生えることも。

170 :
心から信頼できるビジネスパートナーとは尊いものです。
ほら、タカ○ナの例に見るように・・・。

171 :
>169、170さま
そうですね。
霧のミラノ千秋楽のエルコレとジルを思い出しました。
いつかオスカルがペガ子に蹄鉄をプレゼントする日も来るでしょう。
ありがとうございました。

172 :
オスカルはおっぱいどうしていたのですか?
男として生きてきたからペチャパイだったのですか?
毎朝さらしを自分で巻いていたのですか?

173 :
オスカルは毎日結構鍛えていたので、胸もすごく筋肉質なんです。
私も初めて見たときは、男の人かと思いましたもの。
ただ、やはり男社会で生活していたので、白いブラウスとか着るときはニプレスは
欠かせなかった様ですが・・・アンドレは筋肉オタクだったのです。

174 :
断頭台は13階段だと思いますが、マリー・アントワネットが上っていった階段はそれ以上でした。
これはなぜでしょうか?
さらにその直後、断頭台の階段でショーが行われていました。
いくら罪人となったとはいえ、前王妃の処刑直後に不謹慎だと思いますが。

175 :
バルセロナの銃撃戦でみんなが伏せてるとき、
アギラール氏は一人棒立ちで拳握って上半身だけで踊ったりしてます。
決して撃たれない自信でもあるのでしょうか。
標的にはならないかとハラハラします。

176 :
「ファントム」のエリックは水に写った自分の顔を見て驚いていましたが
あの年になるまで鏡を見たことがなかったのでしょうか?

177 :
>>174
貴女の仰る通り、もちろん本当は13階段です。
実を言うと、あの長い階段は、フェルゼンの見た幻なのです。
「階段が永遠に続いてアントワネット様が死ななきゃ良いのに」と、言う
彼の切ない願望から生まれたものです。…泣く所です。大いに泣いて下さい。
 
 ショー云々については、フランス人は合理的なのです。
 さっき断頭しちゃった階段でも、とりあえず洗って線香の一本でも立てて
塩でも盛ればもう清潔!ショーでも何でもどうぞ!そう言う事です。

178 :
>175
ご安心下さい。
背が高くみえたかも知れませんが
アギラールさんはとてもチビなのです。
おまけに彼はチビゆえに
目立とう精神が旺盛なのです。

179 :
>>175
ソ連製の筋肉増強剤を飲み倒して鋼の筋肉になっていたとか、
ソ連製の小型バリア(試作品)を装備していたとか言う噂があります。
ソ連が崩壊した今では真実を知る術はもうありません。全ては歴史の闇の中。

>>176
 エリック少年は、常々引きこもり気味、暗いところで漫画ばっかり読んでいたせいで、
強度の近視だったのです。
 おまけに、「ダサイからヤだ」と眼鏡着用も拒否する困った子供でした。
 業を煮やしたキャリエールが買って来たコンタクトは気に入り、クリアな視界に
喜んで外出したところ、自分の顔をハッキリくっきり見てしまった、と言う訳です。

180 :
>179
ソ連製の増強剤!
小型バリア!
コワイもの無しですね。
色々教えて下さってありがとうございます。
そんな最強のアヒラールも、キャサリンゲトのときはオドオドなのがカワイイですね。

181 :
>>177 ご回答ありがとうございました。
そうですか、私もフェルゼンと同じ幻を見たんですね。
確かに私も同じ気持ちでした。
そんな気持ちを読み取り、表現した宝塚天晴れですね。
ショーについては国民性とあらば仕方ありません。
日本の盆踊りと同じと解釈し、自分を納得させたいと思います。
ありがとうございました。

182 :
四季のオペラ座の怪人ですが・・・
乗ってきた船が、ソファーに変わるように見えたのですが、
目の錯覚でしょうか?

183 :
>>180
キャサリンをゲットしたものの、増強剤の副作用でイ〇ポになっていたから
どうしようもなかったと言う話も聞いた事ありますよ。だからオドオドしてたんですねー、
アギラールったら。

184 :
>>182
四季は見たことがないのですが、あなたの目の錯覚ではないと思います。
ソファというものは、ベッドになったり物置きになったり、
いろんな用途があるものなので、ソファが船になっても、
船がソファに戻ってもおかしくないのではないでしょうか?
大塚家具のショールームに行けば、同じものが39800円位で
売ってるものと思われます。

185 :
エリックの部屋に飾ってある母親の肖像画は
母親本人よりもなぜかクリスティーヌに似ている気がします。
何ででしょうか?

186 :
画家の腕のせいです。
もともとベラドーヴァをモデルに書きましたが、
当時は「に て ね 〜」の大合唱でした。
クリスがたまたまその失敗肖像画に似ていたんですね。
ヴェラドーヴァはエリックが子どもの頃に亡くなり、
声は憶えていても実際の母の顔を覚えていませんし、
キャリエールさえも長年あの肖像画を見ていたのでそういうもんだと記憶を変えてしまいました。
たとえばあなたも「これがあなたのお父さんよ」と
子どもの頃からずーとキムタクの写真を見せられていたら
それが自分の父だと信じてもおかしくないですよね。
それと一緒です。

187 :
「暁のローマ」、ブルータスの妻・ポルキアは姑から「家に帰って洗濯をしろ」と
イビられ、狂った後も「洗濯さえ満足に出来ない」等と歌ってます。
しかし、ブルータスは一応カエサルの腹心なので金持ち階級のはず。
どうして奥様自ら洗濯しなきゃいけないのでしょうか?下女とか奴隷とかいないのでしょうか?

188 :
下女、奴隷並のことをさせられるからこそ「イジメ」なのですよ。
あなたはきっと嫌味を言われてもそれに気付かない素直な方なのでしょう。
そのほうが幸せです。
ずっと今のままのあなたでいてください

189 :
バスティーユでオスカルはなぜ、一発被弾した時に十字架上のキリストのように
衛兵隊員によって持ち上げられたのでしょうか?
大事な隊長が被弾したというのに、あんな風に持ち上げたら、余計目立って
撃たれてしまうと思うのですが?

190 :
↑追加しますが、もしかして隊員達は自分が撃たれるのが怖くて
隊長をオトリにしようとしたのですか?

191 :
天国のアンドレによく見えるようにしたのかと思っていました。

192 :
191さんロマンチストな方ですね。
しかしあれは歴史的に大きな意味を持つちょっとした勘違いの発端だったのです。
白い軍服のオスカル隊長ただ一人を頭にした民衆の軍隊は隊長が撃たれればそれで総崩れですが、ノリ的に白旗というものを持ってきておらず、
「隊長やられたんじゃおらたちもうだーめだべ、白いもんあげんべ」と白い軍服(を着てる人)を高々と持ち上げることで降参の意思表示の代用にしようとしました。
それを見た親切な国王軍が「旗も持ってねーのか…ほら、貸してやるよ!」と自前の旗を出してあげました。
そこへ「隊長ぉぉお、バスティーユにっ!!!しろはたがあぁあぁぁあ」の声!!!!!!
「え?まじ?てかおせっかいだった?」と親切な国王軍が戸惑ってる間に隊長は昇天、歴史的事実ができてしまったのでした。
歴史って本当に奥深いですね。というわけでオスカルはただの旗の代わりだったのでした。

193 :
鳳凰伝のタマルは、ティムール王の顔を見ずに仕えてるようですが
無理ではないですか?
途中で違う人に替わってても気付かないんじゃあないですか?

194 :
顔を見ないというのは目をあわさない、という意味なので
ティムール王が眠ったときにちゃんとマジマジと見ています。
それにタマルは母親気質ですから世話をするときに顔を拭いてあげるなんて
こともあるでしょう(ジジィだから汚すんだこれが、おっといけない)。
それにいくらなんでも人が変われば声でわかりますよ、ご安心下さい。

195 :
ファントムの仮面はキャリエールが息子のためにつくったとありますがその時の仮面以外に色々仮面を付け替えているのは何故でしょうか?

196 :
エリックはその日の気分で色々と仮面を変えているのです。
顔はあんなんですけど、お洒落な人なのです。
皆さんの周りにも、数種類の眼鏡、ウィッグなどを毎日使い分けている人が
いますよね。エリックもそう言うタイプです。
ちなみに、クリスティーヌに歌を教える時は「とっておき」の
お洒落仮面を付けていたそうですよ。微笑ましいですね。

197 :
キャリエール氏が作ってあげた仮面は、エリックが子どもの頃のファーストマスク。
その後エリックは成長し、あの仮面も小さくなってしまいました。
そのときにエリックが思ったこと、「どうせならかっこいいマスクがいい・・・」
キャリエールが渡したあの白いマスクは
へんな眉毛つきで泣いても怒ってもニヘラ〜っと笑った顔にしかならず
左半分のイケメンをも隠してしまいます。
なのでキャリエールのセンスはあてにせず、大人エリックの仮面はセルフプロデュースにより
時にはエリック本人が、時には従者の仮面担当が作成しています。
クリスが寝かされていた地下の部屋にもいくつかの仮面がディスプレイされていたことから、
仮面のワードロープは相当数にのぼると思われます。
よく付け替えているのは、仮面によって表情がわかりにくい不便さを考えてのことで
黒→邪悪な気分、白→清らかな気分、赤→怒ってる気分、と使い分け
青のクリスタルは彼の勝負仮面=いっちょうら です。
ルルーの「オペラ座の怪人」は音楽の天才でもあり、設計技術の天才であったとも言われています。
宝塚版のファントムで新たにあぶりだされた真実は
彼が工芸の天才であり縫製の天才でもあったということです。

198 :
キャリエールの回想シーンで、クリスティーヌとエリックママが
騎馬戦をしてるのは何故ですか?

199 :
姑と嫁の問題はいつの時代も変わりませんね。
他人が口を挟むと余計拗れるので、そっと見守る程度にしてやってください。
エリックが上手く解決すべき問題です。

200 :
ちなみに、どいしてキャリエールの回想かと申しますと、
昔からキャリエールは予知夢としてよく見ていた光景でして、
とうとう現実になってしまったという複雑な心情を表しています。

201 :
すごい…
すごい解釈だ…(*´・ω・`)

202 :
騎馬戦なくなっていたよ>再演ファントム
ちびファントムのヅラが取れて、笑った。
それでもつけようとせず、熱演ようがんばった。
不細工なファントムなんだから、あれでつけなくても正解だと思う。

203 :
Σ冫、
 ^ ; ブサ…

冫、
^ * チガッタ

204 :
『Never・・・』のスペインの銃撃戦でヴィットリオが力の限りに歌っても
反乱軍が退却しないのは何故ですか?
観客は毎回ほとんど降参してみな白目をむいてます。

205 :
NeverってNever Say goodbye?
ヴィットリオってパレルモだよね?

206 :
ヴィセント(=タニ)と間違えているのかと・・・。
それはね、偶然ですが反乱軍側は、自分の銃の音で耳をやられないように
ナ○スが耳栓を支給してしていたのです。
だから、大丈夫でした。
で、見方は慣れていたからです。そうに決まってます。
彼女のテレサなんて耳元で歌われているのですよ。丈夫にもなります。

207 :
『ベルサイユのばら』、オスカルは
「♪ああ、我が名はオスカル〜』と一人で歌ってますが、
あれは誰に対して自己紹介しているのですか?

208 :
>>207
これから乗るペガ子ちゃんに対して呼びかけております。
天空を翔けてくるペガ子ちゃんの安全着陸のために
いわば管制塔からの誘導をしているところです。
ペガサス同士の空中衝突などを避けるために、
着陸位置確認の歌は欠かせません。

209 :
では、全国ツアーのオスカルは着いてきていないペガ子にむなしく
歌っているのでしょうか。

210 :
地方公演の場合、少し前までアンドレだった水さんオスカルのことを
素朴な地方ファンが「あれ、金髪のアンドレだー」などと誤解をしないように
「ワタシは今回はオスカルですよ、アンドレじゃありませんよ」と、
念押しの意味で歌います。
ベルばらは、このような地方公演用の配慮が随所にあり、
セリフでも「このオスカルが」とか「このジェローデルに」など
本人に自分の名前をクドいほど名乗らせて、配役をわかりやすくしてあります。

211 :
( ・∀・)ナルホド!

212 :
「望郷は海を越えて」でのことですが、予想外の嵐で漂流したにも関わらず、
海人がロシア皇帝に帰国の直訴に行った時、立派な装束を着てました。
船にいつも装束を積んでいたとも思えないし、もしそうだったとしても
嵐にあって綺麗なまま残ってるとは思えません。(船もむちゃくちゃだろうし)
当時のロシアで日本の装束が手に入るなんてことも有り得ないと思います。
海人はあの装束をどこで手に入れたのでしょうか?


213 :
ご指摘のように、ロシアで日本の装束は手に入らなかったと思います。
あの服は海人達が自分でデザインし、ハバロフに頼んで縫製してくれる所を紹介してもらっていたのです。商人だから顔がきくんでしょうか、格安で作ってもらったようです。
エカテリーナに会いに行った時の衣装も、型は裃そのものですが、生地は現地で調達しているものと思われます。

214 :
余談ですが、ロシアに残った蔵人は日本の装束デザインで生計を立てています。
なかなか評判もよく、後にエカテリーナ様も購入されました。
興味のある方は宙組特集本をご覧ください。
どうして男性用なのですかって?
蔵人のような漢には、女性用は未知の世界で分からなかったからです。

215 :
ファントムのカルロッタは、「オペラ座を支配するためすべての主役を私が演じる」
というようなことを言っていますが、それが不評で客が入らなくなったら元も子もないのではないでしょうか。

216 :
>>215
カルロッタは、たとえ劇場がガラガラになったとしても、
「自分が主役を演じたせいで不入りなのね」等と
殊勝な事を思うタマではありません。
「あんた達がサボってるから客が入らないのよ!」と、
全てを営業マン&旦那の責任にして終わりです。
 ただ、ああ見えて、カルロッタにはコアでマニアックなファンが
付いているとの事ですよ。案外、客入りは大丈夫なのかもしれません。

217 :
ファントムネタが続いてすみませんが、
若かりし日のキャリエールがベラドーヴァに「どうして君は僕を愛してくれるんだい?」と尋ね、
キャリエールさんは「その時驚くべきことが起こったんだ。彼女が歌ったんだ」と話していますが、
確かにいきなり歌い出すベラドーヴァに困惑するのは分かりますが、返事をうやむやにされると観客としても気になります。
結局、彼女は何故キャリエールさんを愛していたんでしょうか?

218 :
それはやはり顔でしょう。
でも「あなたの顔がすきなの」なんて言うと彼の人格を否定したように
なるのでベラドーヴァは歌ってごまかしたんですね。
彼女は面食いだったのです。
でも自分の子供はとっても美しいと思っていたのも事実なんですよ。

219 :
ファントムを見てきました。
クリスティーヌは地下で寝ているとき、横であんなに大声でどなったり
歌ったりしてるのになぜ目が覚めないんでしょう。
うるさくて目が覚めると思うんですけど。

220 :
>>219
クリスティーヌは、昼は街頭で楽譜売り、夜は路上でガースカガースカ寝ていたという、
貧しくとも逞しい人生を送っていたので、
酔っ払いのケンカだろうが、酒場のドンチャン騒ぎだろうが
一旦寝てしまえばまったく気にならないのです。
その点、元浮浪者の従者たちとは大変気が合いました。
つまりファントムの周りには、
クリスティーヌを含め浮浪者しかいなかったわけです。

221 :
子エリックと大人になったエリックとではお顔の傷の形が明らかに違うのは何故?それにエリックは8歳になるまで自分の顔をみる機会はなかったのかな?まわりの人も子エリックを見て何とも言わなかったのでしょうか?

222 :
成長しそれに伴い顔も幾分か大きくなったため、
子供時代の傷が縦横に引き伸ばされ形が変わってきました。
ちなみに宙時代はヨコに、花時代はタテに、です。
またエリックもかさぶたを剥がすように自ら傷をいじくり続けていたため
立体感のあった子供の頃の傷は平面になってきましたが
その分色素沈着も起きてしまいました。
彼は8歳になるまで自分の顔を見たことはありませんでした。
キャリエールが誰の目にも付かないよう地下で育て
エリックが自分の顔を見ないよう鏡は置かなかったためです。
食事の時にもスプーンに映った顔を見ることの無い様
お箸使いを叩き込まれていました。

223 :
エリックは水面を覗きこむまで自分の顔を見ようと思わなかったのかなぁ

224 :
「松山鏡」ってご存知ですか?
鏡って与えられる機会が無ければ、自分の顔を見てみようなどとは考えないもののようですよ。
ファントムも松山鏡も「悲しみ」と「親子愛」がシンクロした名作ですが
松山鏡では初めて鏡をみた子がそれにより幸せを感じられたのは、エリックとは対象的ですね。
私なりにここから導いた結論ですが
顔に傷を書いた父母の肖像画を飾っておけば
エリックは水面に映った自分の顔を見ても悲しむことは無く
「お父さん(お母さん)に会えた!」と喜ぶことが出来たかもしれません。
キャリエールがエリックに箸使いを叩き込んだのもひとつの知恵ですが
もしも顔を見てしまったら、を想定し、
セーフティーネットとしてこんな事を考えてみても良かったかもしれませんね。


225 :
age

226 :
「ファントム」でクリスティーヌが地下から逃げ出したあとを追って
エリックが地上に出てきますが、そのとき従者たちの姿が見当たりません。
彼らはそのとき何をしていたんでしょうか?
あの場面こそ、彼らの助けが必要だと思うのですが。

227 :
そのとき従者達は、エリックから「これからクリスティーヌも一緒に暮らすから
色んなもの用意してあげて」と言われ、身の回りの家具から食器、もちろん
着る物まで準備するのにおおわらわでした。
そしてエリックとクリスがデートをしてるのを邪魔しちゃいけないし〜と
遠慮して遠くで作業をしていたので気づかなかったんですねえー。
その後、あんな展開になっているのにも気づかず、奥でフフフ〜ンと鼻歌
まじりに縫い物したりしてた従者たちは地上で騒動が起こってから
慌てたのでした。

228 :
ベルばらフェルゼンとマリー・アントワネット編のラストの牢獄の場面。
処刑場に向かうために牢獄を出ようとした瞬間フェルゼンが出てきたのを
ベルナール達に見つからないように、アントワネットは「ベルナール! 
あなたには感謝しています」みたいなことをおもむろに喋り出しますが、
その時ベルナールを始め誰一人として後ろ(アントワネットの方)を
振り向かず直立不動です。普通なら反射的に振り向くと思うのですが・・・
見るたびに不自然で「変だよ・・・」と思ってしまいます。
どなたか納得のいく説明をお願いします。

229 :
理不尽とは違うかもしれませんが、わからないので教えて下さい。
粘でビルが「ハイジャンプで敵をとび越える」と歌ってますが、
彼のハイジャンプは戦場で一体何の役に立ったんでしょうか?

230 :
>>228
貴女は、これからギロチンで首をちょん切られる人の顔を
まじまじと見る事が出来ますか?無理でしょう。
ましてや、ベルナールは王妃に同情的な立場。王妃の顔を見ることなど、
あまりに辛過ぎて、決して出来る事では無かったのです。

>>229
ハイジャンプは、敵を倒すのにはサッパリ役に立ちませんでしたが、
障害物を乗り越えて逃げるのには結構役に立ちました。

231 :
>>229-230
ではなぜ戦死してしまったと思いますか?
ハイジャンプは跳ぶ方向が決まってる為、敵はビルの行動をたやすく予測できました。
また、的が大きかったのも原因の一つと噂されています。

232 :
>227
悲しすぎるよー

233 :
むしろワロタ

234 :
エリックに何も出来ない呼ばわりされてるわりには、
裁縫に、炊事に、買い物に忙しい従者達だな…ケナゲだ。

235 :
各国からの義勇軍、センチュリア・オリンピアーダの連中は、
一体どのように意志の疎通をしていたのでしょう?
北アフリカから北欧までそろっていて、バルセロナ出身のヴィクトールもいるし、
おまけに全員あまり頭が良さそうではありません。

236 :
>>235
このスレの153〜158辺りを読んでみて下さい。

237 :
気になってるんですが、「落陽のパレルモ」で主人公のヴィットリオは、
平民、貴族の階級がなくが人々が皆平等になれる世界を望んでいました。
そんな彼ですが、「君、実は貴族なんだよ」と言われてとてもアッサリと衝撃の事実を受け入れて貴族になるのはどうしてでしょう?
やはりアンリエッタと堂々と結婚できることへの嬉しさでしょうか?

238 :
「アパルトマンシネマ」で、オーランドが初登場した場面でボスから電話がかかってきます。
「おはようございますボス」といいます
アンナが夕食にいっているわけですから、今はこんばんわなわけです。
ボスには「おはようじゃないだろう」ととっこまれていますが、
これはオーランドなりのギャグなんでしょうか。

239 :
ファントムで従者は人間だったと思うのですが、カルロッタを脅かすときに姿が見えなかったのはどうしてですか?
カルロッタたちに原因があるのでしょうか?

240 :
>>237
世の中そんなもんです。安定が全てです。
日本にしたって、安保反対と熱烈に叫んでいた憂国の士も
今では普通のお父さんになっています。
まあ、ヴィットリオは、今後は貴族の立場からの構造改革を
目指すのでしょうね。

しかし、私としては、「パパが通りすがりに息子を発見」した
情況の方にツッコミ入れたいですね…

241 :
ジョルジュはカメラを返された時、キャサリンではなくコマロフにお礼を言うべきだと思うのですが。

242 :
>>238
このオーランドの「おはようございます」はいわゆる業界語です。夜でも昼でもおはようございますってやつですね。
ボスはそういうのに疎い、というか、テレビとかの業界の人じゃないので、ピンとこなかったのでしょう。

243 :
>239
長年の浮浪者生活で、彼らは風景の一部と化すのが身についていたからです。
あまりに自然に存在するので、皆は彼らをあらためて認識しないのです。
日本でも上野公園とか新宿中央公園などを思い浮かべれば
いかに青いビニールハウスやそこに集う方々が景色の一部となっているか
おわかりになるでしょう。

244 :
「ファントム」
ラストの水葬シーンを見ていてふと疑問に思ったのですが、
あんな顔ぐちゃぐちゃの男の変死体を川に流されたら、
下流域の住民が迷惑するのではないでしょうか?

245 :
なんでヴィットリオはセンチュリア・オリンピアーダの中でひとり
紅生姜の食いすぎのような赤い唇なんですか?
戦場のみならず、普通に暮らしていても目立ちすぎではないかと
ずっと気になっています。

246 :
>>245
あの〜ヴィセントのことですよね?
やたらヴィットリオと間違える人がいるんですが、同じ人?

質問にお答えしましょう。
情熱の国スペインの闘牛士であった彼は、自分の情熱を表すために唇も赤いのです。
まぁ、度数の高い酒や辛い物を食べ過ぎたという説もありますが、それも情熱故です。

247 :
>>244
川と言っても地下水路なので、上流だろうが下流だろうが人は住んでいません。
しいて言えば従者が暮らしていましたが、エリック亡き後、追い出されてしまう
のは必至なので、最終的には誰の目にも触れません。
オペラ座の地下は意外と空洞が大きい場所もあったので、大勢の人が集結できま
したが、途中入り組んだ細い通路などは出るのが大変だったようですよ。

248 :
>>247
なるほど、セーヌ川にでも流してるのかと思っていましたが、
地下水路に流していたのですね。納得です。
でも、人目に触れずにひっそり、と言うのも何だか可哀想ですね。
ベラドーヴァと同じお墓に入れてあげれば良いのに、と思ってしまいます。

249 :
ファントムが続いて申し訳ありませんが
それだけ理不尽な作品だと思いませう。
クリスティーヌに素顔を拒絶されて
嘆き悲しむファントム。
その後彼女を追うように地上へ現れますが
しっかりお色直しをしています。
絶望に陥った人にそのような余裕はあるのでしょうか?
また彼は一人で着替えたのでしょうか?
従者がお手伝いしていた場合
彼らは必ず着いてきてボディーガードしますよね。

250 :
>>249
>>227を読めば分かると思いますが、その時は従者はエリックとクリスティーヌのデートを
邪魔しちゃいけない、と遠慮していた時ですので、お着替えはもちろんエリック一人でしま
した。
衣装係が傍にいなかったので、地上に出るというのにあんなに派手な衣装を選んでしまった
のでしょうね。

251 :
昨日、『あほうどり』観てきたんだけど
2幕のこむといづるんの芝居で、もしお互い生きていたとして
あんな漠然とした待ち合わせで、どーやって再会するつもりだったんですかね?
場所:南の果て
時間:敵をやり過ごしてから
携帯も無いだろうし、あまり人目についてもいけないんだろうし
なんだか気になっちゃって…

252 :
ファントムをみて疑問に思ったもですが
「僕の領地」とやらはどこにあるのでしょうか?
地下か?
それとも地下から森につながっているのか・・

253 :
>252
しっかり耳と目を使ってもう一度ちゃんと観たほうがいいですね。

254 :
252さま。
あなたのような方こそ、エリックのお友達になってあげるべきでした。
エリックが「僕の領地」と自慢しているアソコは
クリスはじめ私らには、緑のペンキと布で飾り付けをし従者がフエを鳴らしている
ただの汚い地下室にしか見えません。
あの優しいクリスでさえ「モリ?」と実に微妙な反応をしてましたが
あなた以外の私ら観客はその後に「ハア?」までついていたものです。
建築設計の天才、工芸の天才、裁縫の天才と誉れ高いオペラ座の怪人も
ほんものの森は見たことがなかったのですからあれが精一杯。
本人的には満足してるようなので結構なのですが。
あそこに招き入れたのが優しさも中途半端で根性が座りきらないクリスではなく
一層心が清らかなあなたのような方だったら・・・。
今更私が悔やんでも仕方無いことですね。

255 :
>>241
その視点からだとジョルジュがカメラを返してもらってお礼を言うべき人は
他にもアギラールに警官くんもいますよね。
もともとジョルジュはキャサリンに目をつけていましたから
あれはキャサリンとお近づきになるための単なるキッカケ作りです。
ジョルジュは清潔そうな姿をしていますがかなりのスケコマシ君。
礼儀礼節も大切ですが、ちょっとした隙をもものにするジョルジュのテクはさすが。
男性に限らず女性にも大いに参考になるコマシテクではないでしょうか。


256 :
>254
えーーそうだったの!?
そんなこと思いもしなかったよ。
えっそれじゃぁ
「ここは昔荒地だったんだ。今は鳥がないてる」
みたいなこと言ってたけどそれも・・(ブルブル)
森にしちゃぁ変な舞台装飾だなって思ってたけど
何で従者がセットしてんだって思ってたけど
まさかそんなことだったとは思いもしなかった・・
エリックかわいそう

257 :
ファントムネタばかりですいません。
花組公演でめでたく人間と言う事が判明した従者達についての疑問です。
どうして従者は男ばかりなのでしょうか?
エリックのお世話係(?)なら女の子がいたって良いと
思うのですが。

258 :
>257
世の中を見てごらんなさい、浮浪者の大半は男です。
経済的な問題で、キャリエールが息子にあてがうことが出来たのは
ドヤ街に日銭仕事をもらいに集まって来て
「よおぉ若いの、毎日メシが食える仕事欲しくねえか?」
なんていう言葉に、不審も抱かずあっさりつられる宿なしの野郎共だけでした。
また浮浪者によくある、酒とメシさえありゃ向上心ゼロという彼らの根性も
エリックの従者として長年仕えさせるにはおあつらえ向きだったのです。
ま、割れ鍋に閉じ蓋、ってやつですね。

259 :
カステル・ミラージュのことですが、ホテルの模型が出てきた時にレオナードが
エヴァマリーに「ホテルの名前は決まった?」と訊いて、エヴァマリーが
「ブルーバード!」と答えて模型の「BLUE BIRD」の文字が点灯しますが、
模型が出てきた時に点灯こそしてませんが、既に「BLUE BIRD」と書いてあります。
レオはどうしてエヴァに聞く前に彼女が決めたホテル名がわかったのでしょうか?
そして、既にわかってるホテル名をあえてエヴァに訊く必要がなぜあったのでしょうか?

260 :
2人の心は一つなのです。
何をするも考えるのも一緒。
そう、もし違ったらなんて考えられない位に…
ぴったりで良かったですね。

261 :
長年の疑問だったんですが、エリザベートのラスト、トート閣下と
向かい合うシシィが、若返って見えるのは何故でしょうか?まるで
閣下と出会った10代の頃のようです。
確か暗殺された時点で60歳位だったはずなのですが…

262 :
あの世へ行くと人間はみんな好きな年齢になれるのです。
(・・・と丹波哲郎さんが以前おっしゃっていたような気がします)
だから、シシィも自分が一番楽しかった少女時代に戻ったのでしょう。
それに、トートが最初に一目ぼれした頃だし、お互いハッピーでいいのでは
ないでしょうか。

263 :
ロックオペラ「暁のローマ」
カエサルだけが、こぶしを利かせて演歌を歌っているのは理不尽です。
何故、誰もこのことを突っ込まないのでしょう?それも理不尽です。


264 :
>>263
バカ○ンのパパはパパだからパパなのと同じように、
カエサルはカエサルだからいいんです。
大物だから自分を貫いてます。

265 :
数年前に上演された「フィガロ」から質問です。
声が出なくなった伯爵様の代わりに、通りすがりの女の子が歌ってる日がありました。
明らかに女性声の歌なのに、どうしてロジーナは伯爵様の歌声だと思ったのでしょうか?

266 :
もう一作、「鳳凰伝」でアデルマは追放されたのに、トゥーランドットはお咎めなしなのはどうしてですか?
また、タマルがカラフ父である老人をかばいますが、
どうして役人は老人ではなくタマルを鞭で打ったのですか?
老人に鞭を振ったほうが、タマルが名前を言う確率が高かったと思うのですが…

267 :
Gesさま
ふたつのご質問にお答えします。
まず、265のフィガロの件ですが
伯爵は日頃からその通りすがりの女の子のような声で歌っていらしたからです。
次に266の鳳凰伝についてのご質問。
このご質問の内容を拝見しGesさまが正義感が強く、策に長けた頭の良い方と思いました。
トゥーランドットが一番の悪にも関わらずお咎めなしで愛した人と結ばれるなんて
それはそれは理不尽な話です。
とは言えどトゥーランドットは中国のじょうおうなのですから!!
トゥーランドットが子を産み子孫を残すことがあの時代の中国にとっては何よりも大事。
それまでも父王・臣下は理不尽を抱えながらも姫様のなぞなぞ遊びに付き合うしかなかったのですよ。
トゥーランドットに罪を与えるなど、考えも及ばないことでしょう。
答えの内容のほうが返って理不尽ですがお許しくださいね。
そんな理不尽な社会制度にどうしても納得がいかないようでしたら
アデルマはもともと囚われの身ですから、追放という名目の自由を与えられたとお考えいただき
気持ちをお収めくださいませ。
鞭打ちの件は理不尽というよりも、能力の差とでも言うべきでしょうか。
タマル嬢は懸命に「名前を知ってるのは私だけです!」と訴えましたが
役人ともあろうものがそれを真に受けてるのも○が足りないですし、
旧ティムール国の王の顔を承知していないこともどうかと思いますよ。
あの役人(とトゥーランドット)のやり方を見ていると歯がゆい思いもされるでしょうが
彼らの腕は所詮あそこまでだったのです。
もしかしたらカツどんの出前を取ってふるさとの母さんの話でもしてみれば
タマルも涙ながらにゲロしたのかもしれません。

268 :
詳しいお答えありがとうございました。
なぜ女声で歌っていたのか…伯爵様の行動は庶民の私などには到底理解でないものなのですね。
さておき、伯爵様の美声が聞けなかったのが大変悔やまれます。
カツ丼に故郷の母とは盲点でした。
そう言えば、タマルはカツ丼に弱そうな顔をしていますね。

269 :
またまたファントムから疑問です。
フィリップが初めてクリスに出会ったとき綺麗な歌声だけどオペラ座で歌うレベルには到達していないんですよね?
なぜ衣装係をしていて歌のレッスンを受けていないクリスをフィリップはビストロで歌わせたのでしょうか?
フィリップはクリスがファントムに歌のレッスンを受けさせてもらっていることは知りませんよね?
周りは皆団員で、中には歌のエキスパートもいるわけで何もレッスンをしていない素人を歌わせたらバッシングにあうかもしれないのに…


270 :
粘から質問です。
1幕の市街戦でヴィセントが銃を持って戦って(歌って)いるとき、
アギラールは護衛を連れず、しかも銃さえも持たずに戦場に立ってますが大丈夫なんでしょうか?
また、あの両手を広げたりするポーズには何か意味があるのですか?

271 :
>>270
私もあのポーズ?はずっと謎でした。
誰かを威嚇してるのでしょうか?
是非、知りたいです。


272 :
>>270-271
内戦勃発で「バルセロナを守ろう」と拳を上げたアギラールの周りに
市民は集まり、アギラールも市民達を励まします。
その後の市街戦ではまだアギラールは悪者ではなく
指導者の頭角を現わし、今がチャンスと市民兵達の指揮を取ります。
それが市街戦でのあのポーズです。
この市街戦の後の民兵訓練中に
プスクだポウムだの勢力争いが始まり
ここからアギラールは悪者になるのです。
なぜ撃たれないかに関しては
>>178-180

273 :
>>272
DVDを見直しましたがどうしても指揮を取っている様には見えませんでした?
本当は何をしているのでしょうか?

274 :
あくまでも指揮を執ろうとしているのであって
その指揮が必ずしも優れているとは言えませんから。

275 :
>>268
実は伯爵様は、声変わりをせずに成人されたのです。
そう、つまりボーイソプラノなのです。
あなたのまわりにも、そんな方いらっしゃいませんか?
いつまでたっても甲高い声をしたいい年のおじさまが…。

276 :
>>269
クリスがレッスンを受けてない事にはちょっとびっくりしましたが、
「まあいいや、クリスティーヌは良い声なんだから!可愛いし!」と、
歌わせちゃう事にしました。
所詮はおぼっちゃまなので、考えが浅く、適当、かつ短絡的です。
今回に限っては結果オーライだった訳ですが、彼と結婚する女性は
苦労しそうです。

277 :
ファントムのことなのですが…
1.エリックがタイターニアの指揮をしてるときは何故、指揮者=ファントム
だと気が付かないのでしょうか?
2.タイターニアの場面でファントムだ!と呼ばれてる人に手を引かれる
クリスですが、その場面ではファントムだということに驚かない割に、
2部キャリに「オペラ座の怪人として知られている」という台詞には驚いてる。
・・・なぜ最初のところで驚かないの??
3.カルロッタ様が作った薬は喉を潰す成分のほかに、睡眠誘発作用も
持っていたのでしょうか…あの熟睡っぷりでしたが。

278 :
>>277
2についてお答えします。
「ファントム」は英語ですが、人々の日常会話はフランス語です。
クリスはオペラ座に来るまではその日暮らしの貧乏娘でした。
その為、当然外国語を学ぶ暇などありません。
だから、「ファントム」がどういう意味なのか分からなかったのです。
現代でも米軍の「F4EJファントム」がどういう意味か知っている人は少ないでしょう。
同じように意味の分からなかったクリスは「怪人」という意味を教えられて
初めて驚いたのでした。

279 :
>>273
本当はですね、アギラールは黒魔法で敵を攻撃していたのです
小さい頃はアニータと魔法ごっこをして遊んでいたそうですよ

280 :
270の質問を読んで、私もかねがね疑問に思っていたことがあります。
ベルばらのバスティーユの場面で、銃弾がびゅんびゅん飛んでくるような場所で、
オスカルは剣一本で戦っていますが、誰を相手に剣を振り回していたのでしょう。
本当ならば銃をもって戦うような場所なのではないでしょうか。
それと、あの全員揃って行う屈伸ジャンプはどういう意味があるのでしょうか。

281 :
>>279
疑問が解けました。
ありがとうございました。

282 :
ネタスレなんですが、かなり真面目な疑問です。
四季の「夢から醒めた夢」なんですが、メソがマコ(持っているのはピコ)の
白いパスポートとすり替えてしまいます。メソはそれを持ってロケットに乗るのですが、
コンピューターでチェックしているのに、メソはロケットに乗れてしまいます。
物語の根本が崩れてしまうほどの脚本のミスだと思うのですが、どう解釈したらいいんでしょう。

283 :
>>280
オスカルの剣はただの剣ではなく、斬鉄剣なんですよ。だから弾丸を切り落としているのです。一瞬の隙から弾丸が当たってしまい、剣が止まった途端に次々と当たることからもわかります。
なお屈伸ジャンプは弾丸を飛び越える練習です。脚を狙ってくることを想定したものです。訓練の結果、皆さん脚には負傷していないようですね。

284 :
こまかいつっこみで失礼します。
>>278
>米軍の「F4EJファントム」がどういう意味か知っている人は少ないでしょう。
F4EJとはF4のE型のJapanバージョンになりますので、米軍にはF4EJがありません。
航空自衛隊のみになります。

285 :
もうひとつ細かいツッコミで失礼します。
>>278
> 「ファントム」は英語ですが、人々の日常会話はフランス語です。
英語では phantom、フランス語ではfantômeなんで、どちらも「ファントム」なんですが。

286 :
フィリップはオペラ座一のパトロンなのにどうしてカルロッタ達がオペラ座を支配する事をそのままにしていたのでしょうか?ビストロでカルロッタの歌を聞かされても黙ってたのも気になりました。

287 :
>>285
(ノ∀`)アチャー

288 :
>>282
スレチだが、マジレス。
どっかのスレでその話題が出たが、エンジェルのチェックもれという説が出た。
エンジェルは「このパスポートなら707便に乗れます!」と言っており、乗れるか乗れないかの確認だけして、本人確認を怠ったのではないか…と。
それなのに、再発行の責任をデビルに押し付けて…。
まさにテメエのことばっかし考えやがって!ですね。

289 :
>>283
疑問が解けました、ありがとうございました。
オスカルはものすごく動体視力がよかったのですね、感動しました。

290 :
>>286
伯爵は実のところ、気に入ったお姉ちゃんに声をかけては
オペラ座に面倒みさせつつ、お姉ちゃんを口説くのが趣味なのです。
そのことさえ可能な権力さえあれば、歌の資質などどうでもいいのですね。
芸能界のパトロンにありがちな行為です。
ちなみに、カルロッタは自分より腕力がありそうだったので
危険な目に遭ってまで対立する気はさらさらありませんでした。
金銭があっても体力に自身のない貴族にありがちな行為です。

291 :
>>285
うん。私も同じことを思ったけど
ネタスレでそんな事を言うのってヤなカンジ。
278みたいに想像を膨らませて解釈するのも楽しいよ。

292 :
まぁ木にスンナ
英語だろうとフランス語だろうと、舞台の上だと日本語だからさ(w

293 :
エリックがタイターニアの指揮をしてるときは何故、
団員もオケも指揮者=ファントム だと気が付かないのでしょうか?
誰だろう?じゃなくて、仮面付けてたらヘンだと思いますよね??

294 :
「COPACABANA」から質問です。
2幕、さらわれたローラを助けにトニーはハバナへ向かいますが、
どう考えても何の戦力にもなりそうにないサム(特に宙組版)を
何故連れて行ったのでしょうか?

295 :
どうしてクリスティーヌが作った歌を
ビストロで皆が歌っているのですか?


296 :
>>293
実は、本物の指揮者は仮装マニアな上にシャイな性格で、
素顔のまま指揮をしたことが無かったのです。
付け髭をつけたり、時にはキ○シンのようなスキンヘッドで現れたりしていました。
ちなみに彼お気に入りの仮面はアルセーヌルパンのような眼鏡風のものでしたが
団員は「あ、今度は新しい仮面ね」と勘違いして、エリックであることに
気付かなかったのでした。

297 :
>>294
格言にある、「火事場の馬鹿力」を期待してのことです。
馬鹿のひとりでも連れて行ったら、何かの役に立つだろうと思ったからですが、
やっぱり役に立ちませんでしたね。

298 :
プスクの面々は皆さん、赤いスカーフ?手ぬぐい?を首に巻いていますが、
なぜ幹部のアギラールは巻いていないのですか?
もしアギラールがポウムだったら、黄色いコックさん帽みたいなのを
被ったのでしょうか?見てみたかったです。

299 :
>>298
幹部のアギラールは既に皆に顔を知られており
わざわざ目印を付ける必要がないのです。
・・・というのが表向きの理由で実は彼は
赤色は自分の格好良さを半減させると信じ込んでいたのです。

300 :
>295
クリスティーヌが広場で楽譜を売っていましたよね。
あれはクリスティーヌは楽譜売りのバイトをしていたのです。
きっと声がいいので雇われたのでしょう。
それまで、別の場所でも売っており、なかなか覚えやすい歌だったので
あのあと流行ったのです。
「新曲よ!」と言っていますが一ヶ月くらいは同じセリフで売っていたでしょう。
たぶん。
オペラ座の人々も流行り物好き、ってことなんですねー。

301 :
>>299
え、そうなんですか?
アギラールは赤スカーフを巻いていて、牛に標的されたのがトラウマになってると聞きました。
ヴィセントたちマタドール(と牛)を敵視してるのもトラウマ故なんですよ。

302 :
>>301
ああ、そうだったのですか。それでジョルジュは初対面のときから
アギラールに嫌われてるんですね。「アメリカ生まれの牝牛を皆で
仕留めるんだ!」って言ってますもんね。アギラールにしたら
「今、牛の話をしたのはお前か?!」って感じですよねえ。
そんなトラウマがあれば仕方ないですね!

303 :
アギラール大人気ない…

304 :
8にコピペしてるヴァカがいますね

305 :
1、「ファントム」より
エリックとクリスティーヌが歌の練習をする際に「you are music」という美しい歌を歌っていますが、
ドレミファソーミレーファミーという歌詞と音名が間違っているのが気になります。
ファントムは音楽に長けているのに、何故こんな初歩的な間違いをしているか、気になります。
2、「炎にくちづけを」より
ジプシー達が処刑され、女達だけが残った時、
女ジプシーの一人が「子供を産むよ!!」と、皆を励まして?いますが、
男性陣が処刑された今、子供を産むのは不可能かと思うのですが・・・

306 :
>395
1.確かに、F#で始まり、変調後はE♭で始まりますね。
  気の毒なのですが、エリックの音階はあのとてつもなく古いオルガンに影響されて
  かなり狂ってしまっているのですよ。
  エリックはCで始まる音から引き始めたのですが、出る音がF#となり、
  一音節弾くごとにまた狂ってどんどんフラットになるオルガンのせいで、
  自分が歌うときもあのような結果となります。
2.全員、処刑前に仕込済みだったのではなでしょうか。

307 :
あの中には最低でも兄弟2組と親子1組がいましたし、
さぞ複雑な人間関係だったんでしょうね・・・

308 :
私はそれより、>>306さんがあげている>>395の方が気になるのですが・・・

309 :
そういえば『ファントム』のオペラ座の楽団(オケ)員ってずーーっとオケボックスの中ですね。
歌手りりかが警官きよみとくっついてるくらいなのですから、楽団員とダンサーの一人くらい
くっついてもよさそうですよね。
どうしてビストロのパーティにも招待されていなかったのでしょうか。

310 :
ドリチンダーミャ

311 :
「ロックオペラ」と冠された『暁の〜』ですが、
ほとんどの曲が♪カエサルはカエサル♪など、
「天才バカボンのパパなのだ」調の、
ノー天気な歌詞と、一本調子で揚々のないメロディ。
私の耳には、どう聞いてもロックには聞こえません。
これはどうしたことでしょう?
もしかすると、創立百周年を迎えようという歌劇団
にとっては、生まれてまだ50年かそこらの下級音楽
ロック・ミュージックなど、台詞の語尾にちょこっと
メロディの付いた、鼻歌程度のものなんやで、
という亡き一三翁の霊界からのメッセージなのでしょうか?

312 :
>309
オケの皆さん、招待されてたんです。 
でも、その日の公演で、金管楽器がカマしてしまい、
急遽、指揮者が特訓を行いました。
しかも、「連帯責任だ!」と言って、金管楽器だけでなく、
オケ全体が特訓となったため、
オケの人たちは、皆、ビストロに行けなくなったしまいました。
楽しみにしていたのに、とオケメンバーは指揮者にムカつきました。
だから、指揮者とファントムが入れ替わったのにも知らん顔で、
指揮者の行方を気にすることはなかったのです。  

313 :
>>305
マジレスすると、(ネタスレなのにごめん)
ドレミ〜は階名なので調によって移動できる。
ハニホ〜が音固有の音名。無論移動できない。
だからエリックは間違ってないのです。
>>311
あれは古代ローマのロックなのです。
その証拠に、市民たちはノリノリではありませんか。

314 :
ずっと気になってたベルばらネタです。
王妃様の「マリーと呼んで下さい」という台詞ですが、
マリーという名前は、当時のヨーロッパでは日本でいう「子」のようなもので、
大勢いる王妃様のご姉妹のお名前にも、全てマリーがついたように思います。
そんな誰ともつかない名前で呼ばれたかったのは何故なのでしょう?
どなたかお教え下さい!

315 :
その通り、例えばアントワネットの姉妹は全員マリア・〜
ポピュラーな名前です。
しかし、だからこそ誰も呼ばないし、
もし誰かに聞かれてもごまかすことが容易。
流石は一国の女王。深くお考えになっています。
その思慮が政治的立場にも及べば歴史は変わっていたかも知れませんね。
なお、マリー・アントワネットの少女時代(ドイツ語読み:マリア・アントニア)の愛称は「トワネット」
また、ご先祖にはマリー(だけ)の方もいらっしゃいます。

316 :
>>315
なるほど…!
さすが、「女王なのですからあぁっ!!」と声高に叫ばれるだけの事はありますね。
長きにわたる疑問が解決できました。ありがとうございました。

317 :
ファントムでキャリエールは最後エリックを撃ち殺してしまいますが
警官はエリックの死体処理を優先しています。
どうして殺人の現行犯であるキャリエールを逮捕しないのでしょう?

318 :
便乗質問です。
>>317さんの続きで、エリックが死ぬ前にクリスティーヌに仮面を外されますよね。
その様子をじっと見てるキャリエールとフリップ…
仮面をしていないエリックを初めて見たとき、キャリエールもクリスも叫んでました。
なのにどうしてフィリップは叫ばずにいられたのでしょうか?

319 :
「王家に捧ぐ歌」でファラオが空中ブランコに乗って登場するシーンがありますが、あれは一体…。
偉そうなことを言っていても、あの姿では説得力・威厳がないと思います。
何かお考えがあってのことなんでしょうか?

320 :
>>319
太陽神の化身たるファラオは、誰よりも高みにいなければならないのです。
巨体ラダメスの前では、ファラオはどう背伸びしようとしても
厚底靴ではとうていかなわないことが発覚し、
地上じゃダメなら空中から、と勝負に出て見事成功しました。

321 :
クリスティーヌはカルロッタの歌を聴いて、嬉しそうに拍手をしていますが、
クルロッタの音痴な歌を上手いと思っていたのでしょうか?

322 :
>321
「私の妻に向かって音痴とはっ!君はどういう耳をしとるのかね?
しかも、クルロッタじゃない、カルロッタだ。間違わんでくれ。」
と新しいオペラ座の支配人が申しております。




323 :
>317>318
それはフィリップはいとしのクリスが他の男を膝枕してることに 
嫉妬めらめらだったのでエリッククリスの二人を見てるようで居て 
クリスしか観ていなっかたのです。 
もしかしたらクリスのことすら目に入ってなかったかもしれません。 
でも下がるように言われた警官たちは、物陰から仮面をはずす様子を伺っていました。 
そして見てしまった顔は、殺人罪より重罪に値すると判定したのです。 
むしろあれを殺したキャリエールは英雄とも思ったかもしれません。 
(その他の人は親子の事情なんて知らないと思うので) 
なので可及的速やかに死体を処理してみなかったことにしよう 
と言い聞かせてたのです。 
人を殺しオペラ座で暴れまわったエリックの葬儀に団員警官多くの人が参加したのは 
ひどいといわれてるその顔を 
一目見られれば!!と集まった野次馬たちです。 
厳戒態勢がしかれ仮面ははずすことは無かったですが。 

324 :
>>319
ファラオ宙吊り関連解釈です。ご参考までに。
>>160>>161

325 :
>>314
マジレスすると(ネタスレなのにゴメソ)
一応、「陛下」とか「殿下」に当たる言葉はあるので、いくら「マリー
(聖母マリアにちなんだ名前なんで非常に多い)がありふれた名前でも、
王妃をファーストネームで呼ぶことは普通有り得ないわけで。
それより、私は「ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン」なのに
苗字のはずの「フェルゼン」をみんながまるでファーストネームみたいに
「フェルゼン」「フェルゼン」と呼びまくっているのが気になります。
「フェルゼン伯爵」なら分かるのですが。

326 :
マジレス、イタイ

327 :
325
恋人同士、や家族ならファーストネーム呼ぶでしょ。
この時代の人にだってそういう習慣はある。
そこからの強引な解釈なんだから。
明らかに間違ってるならともかく、馬鹿なマジレスはやめようね。

328 :
オペラ座を解任になったけど
しょっちゅうエリックに会いに来たり、劇場内をウロウロしている
キャリエールタソのいまのお仕事はなんでつか?

329 :
キャリエールタソは引継ぎの為に毎日通っています。


というのは表向きで、実は歌手として団員になっております。
ビストロでも、さりげなく目立つ歌を歌っていますよね。
あれはスカウトを期待しての行動でした。
結果的にキャリエールタソの計画は大成功。
また、大変真面目で練習熱心だった為、普段の会話も歌になってしまうことがしばしば…。
そうそう、エリックとの親子の場面でも思わず歌ってしまったと申しておりましたよ。

330 :
またしてもファントムです。
音楽の天才であるはずのファントムは、どうして明らかに声質の違う
母とクリスティーヌの声を似ていると思ってしまったんでしょうか。
音楽の凡才である私にも聞き分けることが出来たのに……。
考えだすと夜も眠れません。

331 :
>330
声を高く張り上げると割れ鐘状態になる、という基本的な特徴はソクーリだからです。
♪ゆぅううめぇぇわぁぁぁぁぁ〜 と歌うクリスティーヌの金切ソプラノを聞いて、
「あっママだぁ〜」と、幼時に戻ってしまったエリックなのでした。

332 :
エリザベートのルキーニはあれからどうなったのでしょうか?
煉獄をでることは出来たのでしょうか?

333 :
>>332
日本の裁判も長いですが、あの世の裁判はもっと長いです。
あと数百年はあのまま煉獄滞在でしょう。

334 :
>>332タソにつけたし。
だから裁判官が分かってくれるまで、ルキーニはハプスブルク家の人々に、
エリザベートの人生を何度も何度も語らせているのです。
来年の5月にも、また語らせるみたいですよ。
煉獄を出るその日は、まだまだ遠いのです。

335 :
まちがえた。>>333タソだった。。

336 :
オペラ座で働き始めてからもクリスティーヌは
実家の農家から出勤していたのでしょうか?
田舎臭のする服装からすると、にわとりにエサをやってから出勤してるのかなあ
と思いますが、歩いて通ってたら夕方になっちゃうし、とも考えますし。

337 :
つ元ランブルーズ様の小粋なメゾン

338 :
月組あかねさす紫の花から質問です。
中日劇場での大海人と額田の子供の顔もたいがいでしたが、
全ツのお稽古では子供の顔が(体も)「クマ」にしか見えません。
どうしてこんな子供が生まれてきたのでしょうか?

339 :
>>338
質問の主は、エリックタソですか?
そちらのお母様と同様、子供のことを額田は本気で美しいと思っていたので、
良いのです。
人前に出る時には、人間の仮面をかぶります。

340 :
粘でジョルジュは「僕に見つめられとも自分をつくらない人」と歌っていますが、
エレンではなくキャサリンを選んだのは何故でしょうか?
エレンは性格の悪さを隠さない、まさに理想の女性だと思うのですが…。

341 :
>>340 
ジョルジュの「僕は世界一の色男ぉ♪」なナルシズムに素直に尻尾を振って、
「ジョルジュタソ、サイコ〜〜〜〜!!」「しつこいようですがジョルジュタソ、サイコ〜〜〜〜!!」と
臆面もなく叫ぶのがキャサリンタソだからでつ。
ジョルジュ流の「自分をつくらない」とは、
「僕に見つめられたら、素直に『キャー!素敵っ!!』と激しく反応する」という意味です。
エレンタソのような「最高なのはア・タ・シ」というキャラは
従って全くジョルジュの趣味ではありません。

342 :
ファントムでシャンドン伯爵の名を知らなかった新支配人はおかしいと思います。
伯爵ですよ。しかもオペラ座一のパトロンだぞ。
普通に生きてて知らないわけがない。

343 :
>>342
カルロッタは自分以外に興味は無く、新支配人はカルロッタにしか
興味が無いので、世間知らずなのです。しかし、オペラ座のっとりを
企むくらいなら、342タソの仰るとおりパトロンの身元・財政状況くらい
調べておくべきですね。

まぁ、マジレスするとショレ夫妻を世間知らずの田舎モノ風に描く
ことによって、エリックの悲劇との対比としての滑稽さを出して
いるんではないかと・・・。

344 :
オクラホマ、ジャッドの壁にある写真をオペラグラスを
駆使して眺めてみました。
何の不都合もなさそうな着衣の女性なのに、カーリーが
目くじらを立てて、「うわっ、やらしー」とか「目の毒だ」
とか言ってるのは、何故でしょう?

345 :
>>344
その写真は表面がマジック加工になっていて、
真正面から見た時のみ着衣の下の裸体が見えるからです。
裸体以外で、カーリーのような荒くれの田舎兄ちゃんが喜ぶわけがありません。
次回観劇時には、真正面からオペラグラスを駆使してみて下さい。

346 :
オペラ座のバレエダンサーって
女子は主役争いがあんなに激しいのに
男子は三日前に怪我した主役の代役に
自分に踊らせてくれって、立候補したらオケーって
俺が1番! 俺がカッコイイ!ってやつは他にいなかったのかね?

347 :
オペラ座のスターになるには、必須の条件があるのです。
それを満たせない人は、おとなしく動く背景となるより仕方ありませんし、諦めています。
その重大な条件とは、カルロッタとラブシーンを演じられることです。
抱擁までは2/10くらい残るのですが、キスまd

348 :
>>342
私は自分の会社の社長の名前を知りませんが何か?

349 :
ネタ待ちあげ

350 :
マキャビティは結局何がしたかったのですか?

351 :
教えて下さい。
「堕天使の涙」での教会のことです。
リリスが行き倒れているところを助けられ、
教会の礼拝所に隣接するホールにとりあえず寝かされました。
でも運ばれて何日も経つと思うのですが、息を引き取るその時まで
その部屋に寝かされていたようです。
なぜ、ホールに病人を寝かせていたんでしょうか?
蛇足ですが、こ○まっちと呼ばれている方は、
ルシファーから赤い台本を受け取っているのでしょうか?

352 :
あそこは貧乏な教会なので、ひとつの空間を色々なことに使うのですよ。
奥には台所とシスターたちの寝室1つしかありません(2人なのに・・・)。
なので、あそこではお祈りしても、歌っても、踊っても、おしゃべりしてもOK。
だから寝たっていいじゃないか、ってことで寝かしていたのです。
ちなみに、残念ながらこ●まっちはルシファーの好みではありません。
暗い目をした美しい男女、あくまで「美しい」ですのでよろしく。

353 :
>>352
明解なお答え、ありがとうございました。
もし裕福な教会の前で倒れたなら、
リリスは命を落とさずに済んだのかも…と、思えてなりません。
ルシファーの誘惑する獲物は、「美しい」がベースでしたか。
おかげで私を誘惑してくるのはマルチか詐欺師で、
ルシファーじゃないこともはっきりしました。

354 :
バロスwww

355 :
あげ

356 :
堕天使の1シーンで
リリスが咳き込み、お水を溢してしまう所がありますよね?
そこで、シスターが
『何か拭くものを持ってきますからね』
と席をはずしますが、その後いくら待っても戻って来ないのは
何ででしょう?
拭くものはそんなに遠くにあるんですか?

357 :
いえいえ、すぐそばにあったんですよ。
で、シスターはすぐ戻ってきたのですが、二人がお話しているのを見て
お見合いおばさんのように「若い二人だけにしてあげましょ。クフフ・・・」
とそっと去って行ったのです。
でルシファーが去った後で、リリスに
「あの方、いい男よ〜あなたシッカリね!」などといらぬお喋りをしたのでした。

358 :
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
シスターもやっぱりそこは日本のお見合いおばちゃんと
変わらないって事ですね。
スッキリしました。

359 :
そういえばタオルを冷やすのを手伝いに行ったセバスチャンも帰ってこなかったなぁ…。
教会には裏口があるっぽいですね。

360 :
セバスチャンもきっとシスターに
「今戻っちゃだめよ、ウフフ♪」とか言われて
引き止められていたのね。

361 :
「タランテラ!」でお聞きしたいことがあります。
蝶の羽根は、タランテラ氏のお口に合わないのでしょうか?
(翌日には、ゴミとして捨てに行ったようなので。)
他に食べない理由は、何かあるんでしょうか?

362 :
蝶の羽のりんぷん(漢字わからへん)にむせてから
苦手になったんです。
で、身だけ食べて他は捨てるという行動に出てる。

363 :
ちょっと古い話ですが「薔薇の封印」の浮浪者は、
その後ちゃんと賞金をもらえたのでしょうか?
結局分からずじまいで気になっています。

364 :
>>362
ありがとうございました。
調べました。漢字で「鱗粉」と書くんですね。
むせて苦しかった記憶があるんですか、かわいそう…。
食べれるようになるといいですね。
昨日私、「味噌煮込みうどん」でついむせたんですけど、
苦手にはなりませんでした。

365 :
竜馬について、どうしても疑問に思うことがあるので質問します。
「土佐のいごっそう」である竜馬が、何で
バラを口にくわえて登場するのですか?

366 :
あげ

367 :
>>365
竜馬がくわえているのは薔薇ではなく実は単なる割り箸です。
かしちゃんの演技力ゆえ、365さんの目にはあたかも竜馬が
薔薇の花をくわえているように見えたのでしょう。
ちなみにわたしは桜の花に見えていたので
「なんで桜?枝が太過ぎるからお竜の髪に挿すのに手間取るんだよ〜」と
思っておりました。
ちなみに大劇場のプログラムのお稽古場写真では百合の花らしきものが
合成されています。

368 :
>>367
納得が行くお答えありがとうございました。
かしちゃんの演技力の賜物だったのですね。
割り箸すら薔薇の花に見えてしまうとは。流石です。

369 :
あれ? 椿だと思ってた。

370 :
半島カルトの異常性と特異性!宝塚は創価学会の巣
http://specialnotes.blog77.fc2.com/

371 :
ムファサとスカーがどう見ても兄弟に見えません。
共通点も全く見つからないし…

372 :
いいんです。誰が何と言おうと兄弟なんです。
世の中には全く似てない兄弟だっているんですよ?
あなたは兄弟=マナカナやザ・タッチだと思っていませんか?
それに20bも離れれば兄弟に見えないこともありません。

373 :
あげ

374 :
あげ

375 :
「維新回天・竜馬伝!」での質問です。
剣術に長けた竜馬と中岡が1人に暗殺されてしまうのは、信じられません。
どう理解したらいいのでしょうか。

376 :
雑技の「千手観音」をご存知ですか?
あれと同じように正面から見たら一人ですが、
斜めから見ると何人もいるのです。
それが一糸乱れず同じ行動をしているために
傍から見れば一人に見えてしまうのです。
そのあまりの不気味さに竜馬も中岡もひるんでしまったんですね…

377 :
>376
遅くなりましたが、ありがとうございました。

378 :
あげ

379 :
堕天使の涙ですが、マルセルは師であるエドモン先生が
地獄の舞踏会の音楽を手掛けていることは当然知っていた
はずです。自分に作曲の話が舞い込んできた時、彼は
100%ウキウキでしたが、先生のお株を奪ったことに
ついて罪の意識なんかは全く無かったのでしょうか。

380 :
「新しい場面増やすことになっちゃったんだよ…
エドモンは手一杯だからお前作れ。」
ってJPに言われたんじゃない?
で、いつも自分勝手なJPだからマルセルも
深く考えずに了承したんだよきっと。
…って普通すぎる…

381 :
>>371
腹違いとかw

382 :
タカラヅカ絢爛についての質問です。
縄跳びフェロとアモールフェロは本当に同一人物なのでしょうか?
たくさんの仲間と楽しそうに縄跳びで遊んだり旗を振り回したり
しているにも関わらず、アモールの場面で「♪いつもいつも孤独〜一人聞く潮騒…」
などと歌っているのが理解できません。

383 :
あがってなかった…下がってるからあげ。

384 :
あげ

385 :
sage

386 :
あげ

387 :
age

388 :
>>382
皆で騒いでいても、心のどこかでは冷めた部分というか、冷静な自分がいるのでしょう。
ふと我に返ってしまうっていうか。
「♪いつもいつも〜」はそういう自分の冷めてしまう所を歌っているのではないかと。

389 :
シークレットハンターの最後、ダグはジェニファーにただ会いに行っただけなのに
いつの間にか結婚って事になってました。
まだキスもしてない仲なのに・・・
これはダグがハンティングされた話と解釈していいのでしょうか?

390 :
age

391 :
あげ

392 :
DAYTIMEHUSTLERの洞窟の場面、
携帯をいじってて「何してるんだ!」と怒られた人質シルヴィアの言い訳
「写真撮ろうと思ったんだけど、電池切れちゃった♪もう、いらない!」
で、携帯を投げ捨ててましたね。
人質の身分で、しかも真っ暗な洞窟で記念に写真を?
あまりの説得力の無さにポカーンでしたが、
何故トニーは突っ込まず、携帯を拾いにも行かなかったのでしょう?

393 :
>>363
あのシーンよくご覧になればおわかりのとおり
あの浮浪者は賞金をもらえることに有頂天になるあまり
常軌を逸した喜び方をしてしまったため
あの場から運び出されてしまっていますね?
さらにはあの場からフランシスはうまく逃げ出してしまった為
結局ヴァンパイアは捕まりませんでした。
しかしいくらなんでもそれではSSも上司に言い訳が立ちません。
もうおわかりですね?
彼はフランシスの身代わりとしてナチスに捕まってしまったのは
想像に難くありません。
彼をフランシスが助け出したかと言うと…それは御想像におまかせします。
このように人の不幸で何らかの得を得ようとする時は
常にハイリスクハイリターンを肝に銘じるべきでしょう。

394 :
>>389
よくお分かりですね!
実はヤマーンはあの国の言葉では「結婚してください」という意味があります。
アイリーは「私でよければ」という意味です。
ダグが合言葉としてそれを言わされた時点であの結婚は決まっていたと言えるでしょう。
お察しの通りブリジットは厳選された人材の中からダグの写真を見て一目惚れをしてしまい、
兄のマックスに頼みこんで彼をボディーガード兼結婚相手としてあの任務に選んだのです。
マックスにしてみても機密保持とスキャンダル防止の為に結婚は最善の策と思われたわけです。
しかしおかげで彼の身を守るために各国のエージェントにさらに警護の依頼をする必要がありました。
本当に訓練された相手を選んでいればそんな必要は無かったと言わざるを得ません。
ですからある意味あの事件最大のシークレットはそこにあるのです。
ただそれについてはまだダグ自身知らないことなので
彼が疑問を持つまではそっとしておいて上げてください。

395 :
age

396 :
>>394
すごい!めちゃくちゃ納得です!

397 :
エリザベートで、どうして裁判官にはトートが見えないんでしょうか。

398 :
>>397
ばたばたルキーニは走り回ってるように見えますが、実はそんなことなく裁判官とルキーニは向かい合って答弁をしています。
トート閣下はルキーニの見える位置にいましたが残念ながら、裁判官の真後ろだったので裁判官には閣下が見えません。

399 :
>>392
驚いたことにトニーには機械音痴という弱点がありました。
特に携帯については弱く、使い方もその機能も全くわかりません。
ですからシルヴィアが言った意味がよくわからなかったのです。
さらには携帯を拾ってもどうしていいかわかりません。
そんな醜態をシルヴィアに見せるわけにもいかず
困ったトニーは何も無かったことにしたのです。
そしてそれを知られるのは彼のプライドが許しませんでした。
ですから日ごろから彼は携帯の話題は避けていたのです。
もちろんシルヴィアはその事を知っていて
敢えて写真を撮ろうとしたなどと意味のわからないことを言ったのです。
プライドの高いトニーの心理を上手く突いた
シルヴィアの作戦勝ちといったところでしょうか。

400 :
>394
感動〜

401 :
「エリザベート」で、よくある質問なのかもしれません。
最後の場面でトートがシシィに「泳いで渡ろう」と、
言ってるのがどういうことかわかりません。
何で泳ぐの?三途の川?

402 :
よく考えて下さい。
シシィはルキーニのせいで船に乗りそこねてしまいました。
その為泳ぐ以外に方法はなかったのです。
最後のシーン、二人は泳ぐために薄着です。

403 :
な〜るほど〜!
深い湖を〜っていうからには、トート閣下は深い湖って知っていたのですね?

404 :
401です。
402様、ありがとうございました!
薄着の謎までも解決されて、お見事です。

405 :
ところでエリザベートの『鏡の間』のシーンで、
フランツが訪れたのは遅い時間のはずなのに、
扉から出てきたシシィはどうしてあんなに
ばっちりメイク&ドレスだったのでしょうか?
気になって夜も眠れません。

406 :
あれは舞台の都合上、すぐ出てきたことになってますが
フランツが覚悟を決めて正装してやってきたので、私も対抗して威厳をださねば
と3時間ほど待たせてます。
ちなみにトート閣下も一緒に待ってました。だからシシィが出てくるまで寝てたんです。
それから遅い時間、と言っても普段の夜は「開けてくれ〜」のときみたいに
ガウン姿なのに正装してることで女官たちは
「あれ、今夜は舞踏会でもないのに皇帝陛下ってばまだ正装(仕事着?)だよ」
と思ってるのです。

407 :
な〜るほど! 
そういえば、トート閣下はやけにリラックスしたポーズを取っていて、
「なんだよ、皇帝夫妻の夫婦げんかもナイター気分で観戦か?」
と思っていたらそういうことだったのですね。
406様、ありがとうございました!

408 :
「エリザベート」のフィナーレで、エルマー達→ルドルフ→ルキーニ→フランツ→エリザベート→閣下と降りてこられますよね。
みなさん一張羅をお召しになってオサレしておられますが、なぜにルキーニまでどさくさに紛れて勲章もどきバッチつき軍服なのでしょうか??
フランツもルドルフも常に学ランwをお召しでしたしエルマー達もハンガリーの古い家柄の方らしいので見合った衣装だと思います。
ですが暗殺者ルキーニはあんな衣装持っていたのならボーダーやらボーイやら宴会用スパンコールジャケットなど変な格好ばかりしなくて良かったのに…
しかも犯罪者なのにちゃっかり勲章バッチを付けておられて、あんな見栄っ張りな方とは思っていませんでした。
いったいあの衣装はどこから調達してきたのでしょうか。

409 :
ルキーニが着ているのは、ハンガリー風のお衣装ですね。
エリザベートを暗殺したルキーニは、ハンガリー独立派にとっては
英雄です。あのお衣装は貧しい狂信者のルキーニが英雄になって
しまったため、あわててエルマー達が用意したのです。
英雄があまりショボい格好だと困るでしょ?

410 :
あれはルキーニとして降りてくるんじゃないという
小池先生の演出らしいよ。
ひげつけてないでしょ。
あれは「音月桂」として階段をおろしてるんだから。
エトワールだってヴォルフとして降りてないでしょ。
ヴィンディッシュ嬢も然り。
しかも シュヴァルツェンベルクと降りてるし。

411 :
410のマジレスが興醒めな件について

412 :
1幕冒頭、シシィが死にかけて医者まで来てるのにブーツを履いた
ままなのはなぜですか?体調が悪かったら普通靴は脱ぎますよね。

413 :
昔のヨーロッパの上流社会では、
裸足になることは全裸になる以上に恥ずかしいことだったのです。
なのでいくら死にかけていても
王女でしかも処女であるシシィにそんなことは出来なかったのでした。

414 :
そんなこと言ってたらだれもロンドンに行けなくなる
ちょっと考えればわかること

415 :
トート閣下はシシィに散々逃げ場としての死を見せびらかし誘惑していたのに、
どうしてルドが死んだ時は急に「死は逃げ場ではない!」
とか言って拒絶したんですか?

416 :
トート閣下は、ああ見えて、Mなところもあるんですよ。
仕事柄?「人の命を奪ってもてあそぶのさ」なんて言ってますが。
だからシシィに、愛を拒絶されるのを楽しんでいたんです。
なのに、いきなり飛び込んで来られて、一瞬うれしかったんだけど、いや、ちょっと待てよ…となったのです。
フランツが、最終答弁でシシィに愛を拒絶されるのを恐れたんだと言われて、反論してますよね。
閣下は、最後に、シシィに抱きつかれておっかなびっくりなのです。威厳を保とうとされていますが。
彼らは、永遠の世界でどう過ごしているのでしょうね。

417 :
なるほど!トート閣下は隠れドMだったのですね。
どうりであんなに気が強くて自分勝手なシシィにご執心なわけです。
ビクビクしながらも威厳を保とうと必死な閣下、それもまた快感な閣下…
次回に観劇した時はそんなトート閣下の見えない一面に感動して
ラストシーンで泣いてしまいそうです。
ありがとうございました☆

418 :
夜のボートの場面で、皇帝と皇后の間に一般老夫婦が入られるのは何故ですか?
国の超VIPが行く場所は全てハンガリーの場面のように厳戒体制で警備を
固めるのではないでしょうか?
ミルクの場面であと1缶しか持ってないと分かっているのにルキーニは何故
あんな大勢の人に並べと指示するのでしょうか?ルキーニの性格上並んでも
もらえるとは限らないくらいの嫌味を言ってもよさそうなのですが?

419 :
いちいち細かくやってたら何時間もかかるだろ
そんな舞台ないっつの。

420 :
(;´Д`)・・・

421 :
( ゚д゚)ポカーン

422 :
ええっと…マジレスするの?ネタにするの?

423 :
(-.-)y-~~~

424 :
('A`)

425 :
質問がエリザベート系ばっかりな件について

426 :
410=419?
>418
あの老夫婦はフランツの理想の晩年の夫婦像なので、現実ではなく幻想なので
警備の人間には見えてないし、襲ってきたりもしませんのでご安心ください。
ルキーニの性格はあなたの手には負えません。

427 :
 エロい質問コネー
  <⌒/ヽ-、___
/ <_/____/

428 :
ずっと気になってたんですが、ネバセイでキャサリンが歌う『愛の真実』
♪あの人に伝えてほしいの〜本当に愛して い た と〜と言ってますが愛していた
のは過去形で、もうあの時点では愛していないのですか?
何故♪愛して い る と〜じゃないのでしょうか。

429 :
>>418
ルキーニが市民を並ばせるのは、貴方がご指摘されているように、
ルキーニの性格が悪いからです。並ばせたあげく、実は無い。
期待させといて落とす。これほどがっかりさせるやり口はないですね。
そう、ルキーニは市民をもてあそんでいるのです。
トート閣下とは逆に、Sなんです。

430 :
>>428
それは、「もう二度と会えないかもしれない」(と思ってる)からです。


431 :
2006年星組「べるばら」東宝の公演のことです。
小雨を、フェルゼンとジェロさまとが踊ってるのはなぜですか?
マリーの死後、フェルゼンとジェロさまがお付き合いしてたということですか?

432 :
気づいてしまいましたね、アナタ・・・。
だいたい、わざわざフランスからスウェーデンまで行ったジェロさん、
なぜだか考えたことがありますか?
そう、フェルゼン様に会いたかったから口実を作っていったのです。
マリーの救出に失敗したフェルゼンを慰めたジェロをフェルゼンも憎からず思い・・・。
ここから先はご想像におまかせしますw

433 :
エリザベートのお見合いの場面で、フランツが銃で石造の鹿の角を落としたみたいですが
フランツは銃の腕前は下手、ってことですか?
だとするとあんなに人が一杯いるところで撃つのは危険なような・・・。
それとも「今日は女鹿ちゃんを射落とすぞぉ!」(角があるのでオスですが)という
隠れた意味があるんですかね?

434 :
期待age

435 :
>>433
あれが石像に見えたあなたはハプスブルグ家を理解していません。
あれは生きた牡鹿です。
フランツの皇帝としての面目を保たせるために、
ゾフィーの命により生きた牡鹿が足元を石膏固めされて
撃ちやすく林立しておるのです。
あの微動だにしないお行儀の良さはさすが帝国の飼い鹿、
我が国の伊勢神宮の御神馬に匹敵します。
そこまでしてもらっても、角を落とすまでにとどめたところに
フランツ・ヨーゼフの心の優しさが象徴されているわけです。

436 :
大坂侍で、川に飛び込んだお勢ちゃんを助けた後、
又七とお勢ちゃんは焚き火で着物を乾かしていましたが、
一緒に飛び込んだ政はどうしたのですか?
政だってずぶ濡れのはずなのに、可哀想でなりません。

437 :
はじめまして、ぼくはペッパーと申します。
8月8日はぼくの記念日なので忘れないでね。

438 :
>>436
あの場をよくごらんになっていればわかると思いますが
あの2人をくっつけるために邪魔になるので
政は豆奴姐さんに耳をひっぱられて去っていますよね?
侍の又七やお勢ちゃんはずぶ濡れで街中を歩くと問題になりますが、
政はあの格好で街中を歩いても恥にならない身分と性分なので
その後豆奴姐さんにお風呂屋さんに連れてってもらいました。
もちろん御代は姐さん持ちです。
ちなみに政はその後又七に振られて傷心の豆奴姐さんと
良い仲になったとかならなかったとか。
あの調子の良さに豆奴姐さんもほとほと手をやいてるようです。

439 :
バレンシアの熱い花のエル・パティオというお店なのですが、
フラメンコ歌手の歌が下手すぎです。
あれでは、ロドリーゴが怒るのも無理はないと思うのですが。
どうして、あんなお店が成り立っていけるのか、よく分かりません。

440 :
そうですか…ヘタに聞こえてしまいましたか?それは残念です。
でも仕方がありませんね。
あれは、あの当時のバレンシアの人には、ウケていたのです。
それも下町の庶民が酔って気持ち良く歌える歌でした。
なので、ロドリーゴにはちょっとウケなかった。フェルナンドは、よく遊びに来ていたからそれなりに楽しんでいるわけです。
歴史に忠実に再現したため、現代の、それもスペイン人ではない私たちにはそう聞こえてしまったのですね。

441 :
すみません・・  また「エリザベート」なんですけど、
トートが「青い血を流す傷口はおまえだけが癒せる」といっているのですが、
その「傷」というのは心の傷であろうことは、なんとなく推察できるんですが、
では、一体いつごろ、どのようにして、ついた傷なんでしょう?
その傷を癒したい為にさらに強くエリザベートの愛を求めているということでしょうが、
トートのトラウマとは一体・・?

442 :
トート閣下は、この物語でもわかるように、何十年ほとんど年を取っていないように見えます。
が、彼は、オットコマエ帝王なわけで、それなりに年齢を重ねています。
ゆっくりゆっくり何千年も生きるというのは、まぁもうコレは神さまの領域になってしまいますので、今回ここは端折って…。
その何千年かの間に、彼も、当然恋もしましたがたぶん失恋し、落ち込んだのでしょうね。
少し前のスレで、M気があると書かれていますが、それから考えて、彼の趣味が嫌われたのかも知れません。
シシィに対して、ストーカーチックなのも、そのせいかと…。

ただ仕事の関係からか、冷たい印象の彼ですが、純情だったのでしょうね。
特に今回は、閣下自身、乙女チックでもあるようですので、そっとして、あまり突っ込んで聞いてあげないでくださいね。

443 :
そうですか・・ それは悪いことを聞いてしまいましたね。
(それにしても、あーたはとてもよく閣下のことを理解しておいでですね。)
閣下がそんなにも傷だらけだったなんて・・ うっ・・(号泣)
 













444 :
宙組エリザベートについて質問です。
ゾフィより妹のルドヴィカのほうがはるかに老けているのは何故ですか?
DVDを見るとそこばかり気になってしまいます。
だってルドヴィカ、シワシワでスキッパで声も老けてる・・・。

445 :
次からエリザベート解釈スレにしろよ

446 :
お断りだ。

447 :
エリザベートの冒頭の死後の裁判シーンで皆亡霊で出ているのにエリザベートだけいないのは
何故ですか?あそこでエリザベートを出して「死を愛しいていたか」と聞き、ハイと
答えれば10分で終わるミュージカルになるのに!

448 :
10分で終わるのに!
って、まぁそんなモトもコもないキビシイことをおっしゃらず…。
まず、ここの1をお読み頂いて、それを踏まえてお聞き下さいな。
あのお話は、ルキー二が証言する最初と、トート閣下とフランツの最終答弁までの2時間あまりは、ルキーニの頭をよぎる思い出話なのです。
だって最終答弁だけで、閣下とフランツとシシィの関係がわかるでしょう?
つまり極端な話、シシィも出さなくてもいいんですヨ。
そこでここの1を思い出して頂きたいのです。
シシィをタイトルロールにしたのですから、彼女を出さないわけにいかないんですね。
だから10分とはいわないけど、15分くらいで終わる話なんだけど、あそこまで引っ張ったように見えるのです。
まぁとかく裁判ってのは、長引くモノですし。

449 :
トート閣下はエリザベートの愛を勝ち得たその後はどう過ごしているのでしょうか?
死神業は続行し、家に帰るとエリザベートが待っているのでしょうか?エリザベートの性格上
それもなさそうですし、昇天した後の2人が幸せに暮らしているとは想像できないのです。
なんの為に閣下はエリザベートを勝ち得たのでしょうか?DVD-BOX全組見終わり
曲の美しさにだまされて本題を見失いました。

450 :
トート閣下はルキーニの創造物なのです。
アレはルキーニの壮大な創作物語なのです。
よくあるお話の最後はほとんどがめでたしめでたしで
その後シンデレラと王子様が倦怠期になったとか
白雪姫が嫁姑問題に悩んだとか
その行く末までは考えないものです。
ですからトート閣下とシシィは幸せに昇天したところで
話は終わっているのです。
現実は醜く夢は美しいものです。
あなたはたいそう現実的過ぎるきらいがあるので
夢見る心を思い出すためにDVDを観るだけではなく
劇場に足を運ぶことをオススメします。

451 :
>>444
考えてもみてください。
ルドヴィカの夫マックスは、貴族にもかかわらず放浪大好き旅行大好き、
親戚づきあいは妻任せにして娘のお見合いまでもトンズラしようとする人です。
この物語はシシィ視点で描かれているのでマックスパパは理想の人のように見えますが、
当時の貴族の常識から考えるとマックスが常軌を逸した人だったのは間違いありません。
そんな男性に嫁ぎ、世間の批判を浴びながら娘ふたりを育てたルドヴィカの苦労たるや…
ビジュアルが多少老けてしまうのは仕方のないことでしょう。
かたやゾフィーは王家に嫁いだ身。
ハプスブルクはすべて思いのまま、皇帝である息子は自分の言うなり、この世の春です。
何にも妨げられず好きなことをできるのですから(彼女にとっては政治さえも趣味の範囲です)
エネルギーと若々しさを保てるのは当然の話です。
だから年をとってもあんなにギラギラしていられるのです。
ただ元が元なので、若々しいイコール美しい、ではないのが辛いところですが…。

452 :
トート閣下は本当にエリザベートに癒してほしいと思っていたのですか?
エリザベートに対する数々の嫌がらせを見ていて癒されたいと思うような
タイプには見えません。

453 :
>>452
もちろんです。
トートのシシィに対する嫌がらせは「嫌よ嫌よも好きのうち」、たとえるならば
小学生の男子が好きな女子にばかりイタズラを仕掛けるようなものです。
こんな幼い男子が女性に対して常に潜在意識下で求めているものといえば、そう、
「母の愛」が定石ですよね。
母親のような美しく優しい女性に甘えたい、愛されたい、癒されたいという願望が、
好きな女子にちょっかいを出させるわけなのです。
トートくんたらお子ちゃまですね。
まあ、男なんていくつになっても子供なんですよ。死神になっても。

454 :
バレンシアでフェルナンドさんはイサベラは死んだ・・・なーんてカッコつけてますが
それでいいんでしょうか?
今後、かわいい婚約者と結婚して幸せな家庭は築けるんでしょうか?

455 :
>>454
所詮は酒場の女。行きずりの恋です。
その後は、婚約者と結婚して子供を沢山作って幸せに暮らすことでしょう。

456 :
ベルサイユのばらの質問です。
今宵一夜の場面で急にオスカルに「抱け」と言われてアンドレは
ちゃんとできたのでしょうか?。オイラなら突然言われると困るけど
どうなんだろうか?

457 :
>>456
原作読んだら分かりますが、アンドレはオスカルを襲おうとしたり、
もう毎日、やりたくてやりたくて仕方がない状態でした。
と、言う訳で準備は万端。突発的な要請にもすぐに対応出来たのです。

458 :
>456
水ドレは冷静に計算ずくのパーフェクト
かしドレは時間をかけてたっぷり愛撫
なイメージだな

459 :
エリザベートのお見合いの場面、フランンツの銃の弾が鹿の置物に命中したという事は
あの場面に出ているどの人に当たっても不思議はないと思うのですが、
何故ゾフィに当たらなかったのでしょうか?

460 :
>459
>>435

461 :
エリザベートはオレンジと卵でダイエットをしていたので、そんなに贅沢はせず
唯一の贅沢はミルク風呂だけなのに何故あんなに叩かれるのですか?
宝塚版のトートは黄泉の帝王という設定ですが、エリザベートに執着している間は
黄泉の国は放置状態だと思うのですが問題なかったのでしょうか?
ウィーン版のトートは閣下ではなく、ただの死神のひとりですが、トートダンサーが
ついているという事は課長さんクラスだったと考えてよろしいですか?

462 :
エリザベートじゃないですが。
LKのスカーは散々ナラに迫って
「いつか必ずお前を俺のものにしてやる」とまで言ったのに、
再会した途端興味なさそうに「子猫ちゃん」呼ばわりなのは何故でしょうか

463 :
>>461
エリザベートが使っていたのはただのオレンジや卵やミルクではありません。
千疋屋にオレンジを買いに行けば、近所のスーパーと同じ果物とは思えない値段が
ついているではありませんか。
卵にもウコッケイだのと馬鹿高い種類があります。
ミルクも推して知るべし。
おまけに仕入れ担当の女官が悪wでして、多めに仕入れて余剰分をこっそり
横流ししたりしていたのです。
官僚の腐敗は洋の東西を問わずあったのです。
民衆が怒るのは当然です。


464 :
age

465 :
>>462
スカーはあの時既に他の雌に子供まで作らせていました。
移ろいやすい心の持ち主だったのですね。

466 :
「宙 FANTASISTA!」で
月のシーンのあとマリエッタがいきなり「罪を犯した」と怒っているのはなぜですか?
王子はあんなにノリノリなのに「凍った心」を溶かしに火星にRといっていますが・・・

467 :


468 :
466
王子の罪は、一見、月のおねーちゃん達との浮気に見えますよね。
あなたはその奥に潜む真実の罪を知りたくなった、っていうご質問ですね?
「けっ、おねーちゃんたちと楽しく遊ぶことのどこに文句があるんでい!」
「亭主の浮気くらいで凍っただの湿っただのいってんなヨ!このウメ!」
っていうあなたのそのお気持ち、よーくわかりますよ。なぜなら、
王子こそが自分の罪を本質的に理解していなかったため、
この夏中、それこそ何十回も、日本の東西で、叱られ続け贖罪を繰り返してきたのです。
(ちなみにこの秋も全国十数か所で叱られる予定です)
では、王子の真実の罪を教えましょう!
                        道路交通法違反
言いっぱなしで申し訳ありませんが、
半月以上氷ついたこのスレを溶かしに
火星に旅立ちます!キュッキュッキュ!

469 :
>468
(×▽×)ちゃんとシートベルトは締めたでつよ

470 :
バレンシアの熱い花のラストシーンで、「私のシルウ゛ィアが死んだ」というセリフのあと、フェルナンドは無関心のようですが、なぜでしょう。

471 :
あれは、無関心を装ってるだけです。
本当はちょっぴりホッとし、ちょっぴり嬉しいのです。
失恋のショックで落ち込んでいるときにラブラブな親友カップルの姿を
見なくてすみましたし、心の傷を分かち合える人間ができたわけですから。
その後、二人はお互いの傷を嘗め合ううちに、体を舐め合う関係になり、
ぶっちゃけ、お友達からおホモ達になり、マジョルカ島で仲良く暮らしましたとさ。

472 :
そんでマルガリータはセレスティーナとレオン将軍の介護に
明け暮れる日々ってかww

473 :
オイオイww

474 :
マジシャンの憂鬱で、ボルディジャール殿下はマレーク様と再会できて良かったの
ですが、3年前にはちゃんと死んでいるのを確認してなかったんですね?
お葬式ではよく、棺に花を入れたりしますが、彼はなにを見ていたんでしょう?
あと、暗殺者はなぜマレーク様を生かしておいたのでしょう、不思議で夜も眠れません。
それから、べロニカ達はなぜ真相にたどりつけなかったのでしょうか。

475 :
長くなるので、分けてお答えしますね。
1 皇太子妃の遺体について
皇太子妃は事故で亡くなられました。(ということになっています。)
事故死の場合、当然、遺体は司法解剖へ回されます。
「事故の衝撃と解剖のせいで、遺体はグチャグチャ。とてもお見せできません」
と言われた皇太子は、皇太子妃の思い出を美しいままにしておくため、棺を開ける
ことはありませんでした。
上記のような場合では、棺を開けてお花をいれていただくのは、亡くなった皇太子妃
にも参列者にも失礼かと思われます。
それより、皇太子妃の棺の中には、重さを調整するため、日本大使館から贈られた
「ダッチワイフ南極1号」が納められていたのですが、皇太子が検めた棺の中には、
土しかありませんでした。
これこそが解明しなければならない事件の本当の謎なのですが…
実は、何故か牧師の部屋にあるんです。不思議ですね、神さま。

476 :
2 暗殺者について
かの国では、既に身分の逆転現象が起きていました。つまり、商人>軍人です。
「この子は甲斐性がないから商人には向かん。軍人株でも買うて、軍人にでも
せなしゃあないなぁ」ということも多かったんだす。
そんな商人の息子は、教会の中どころか、街中でさえ、人殺しはできません。
実際、教会でシャンドールに向けられた銃は、引き金を引くと、万国旗が飛び出る
仕組みになっていました。
しかも、彼らは信心深いので、自ら犯した罪を教会で懺悔していたのです。
だから、あの牧師は「なぁんも知らん」どころか「ぜぇんぶ知っとる」んです。
そして、寄進という名目で、軍人から金を貰っていました。
さも、気の弱い善人面をしながら、最後には、その軍人を裏切り、皇太子妃救出
の支援と恩賞に、皇太子からまんまと多額の寄進を受けたあの牧師こそが、
この物語の一番のワルなのかもしれません。

477 :
3 真相解明について
超能力者や霊媒師などに頼り、科学的捜査を疎かにしていたからです。
大体、探せばすぐ見つかるような銃弾を3年間も放っておくなんて、
愚か者もいいところですよ。本当に理不尽ですよね。
でも、しょうがありません。かの国の人たちは迷信深く、科学を否定し、
神秘的な能力を持つ人を尊重する傾向がありました。
例えば、財務大臣。なぜ、あの頼りなさそうな男が大臣になれたのでしょうか?
それは、彼には「念写」すなわち、念じると、自分の姿を写真や映像に写り込ま
せることができるという特異な能力があり、マニア受けをしていたのですが、
そのうち、写真や映像などが売れるのは彼のおかげだと広く一般に
受け止められ、商売の神様として崇め奉られるようになったのです。
ちなみに、「マジシャンの憂鬱」という芝居のチケットが完売したのも、
彼のお陰だと信じられています。
あなたも、キャトルレーブというお店の月組コーナーで、舞台写真やDVDを
お買い求めになると、かなり高い確率で財務大臣の写り込みをご覧になることが
できますよ。

478 :
チョッ……www映り込みまで解説されてる…

479 :
マチオは仙台四郎かw

480 :
ベルばらの舞台は18世紀の筈なのに何故衣装や髪型が中途半端なところで19世紀仕様なんだろう?
ヅカばらを見てから原作本読んだり、歴史資料を読む限り貴婦人の髪型はもっと奇抜だし、衣装にしても所謂わっかのドレスとは微妙にデザインが違うんだよね


481 :
>>480
さすがに舞台で髪粉を使う訳にはいかないからかな

482 :
墾田永年(別名キトリ・妄想サイトの店長)のスペック
・福岡在住
・福岡女学院大生
・英語でミュージカルをしてますっ♪
・親と同居
・母親が更年期障害
・お金が無い(なけなしのお金で地元の博多座や福岡市民会館に行く)
・福岡市内のホテルでバイト
・大劇場と東宝には殆ど行った事が無い(三階席が無いのを知らない)
・金持ちコンプレックス
・家柄コンプレックス
・宝塚不合格歴あり(心に深い傷を負う)
・虚栄心が非常に強い(貧乏をからかわれるとムキになり見栄を張る)
・虚言癖(親戚OGが興信所に行ってジェンヌの調査を依頼している、現役月組生と知り合い)
・麻子様似
・ときおりあやね似
・好きなカップリング・・麻子様受マンセー
・気分転換はバイトの合間に妄想サイトの晒し活動
・タンタンの人気が妬ましい
・餌を与えないで下さい
つ自演乙

483 :
>>475-477タソ、今からでも遅くはない。
劇団演出部へ就職してくれ!

484 :
>>475
感動しました!ありがとうっ!

485 :
475-7様 
ご回答ありがとうございました。
あの牧師さんや軍人さんや、そして財務大臣に!そんな秘密があったんですね。
軍人さんが牧師さんが気絶してないのに放っておいたわけもわかりました。
それにしても秘密だらけのお話、今後のシャンドール・ベロニカの二人も気になります。

486 :
>485
心配しなくても、彼らはあの後ロンドンの下町で仲良く暮らし、
その後どういうわけか伯爵家に夫婦養子として入る予定ですので
安心してください。

487 :
そうか、ヘアフォード家を継いだんだ…ってか

488 :
今更ですがエリザベートの質問です。
死刑囚の母は「息子は自由と叫んだだけ」で死刑になったのに、
エリザベートは劇中3回以上「自由」と言っているのに逮捕されないのは
何故ですか?貴族と平民の違いなのでしょうか?

489 :
MAHOROBAからの質問です。
オウスたちがニライカナイの娘たちを助ける場面、
クマソタケル兄弟は女より酒に夢中なのですが、
オウスたちは女装する必要があったのでしょうか?

490 :
あ、あなたには女装に見えたのですか。
本人達も女装をしてるつもりだったようですが、実際はあまり意味はありませんでした。
男達はただ、クマと犬とアライグマが芸を披露してるのを酒のツマミに眺めていただけです。
あくまでも酒がメインだったと思われます。
でも、動物を愛する男達は3匹にウッカリ油断してしまったのでしょうね。

491 :
エル・アルコンからの質問です。
ヅカティリアンの前髪はどうして斜め分けなんでしょうか?
出来れば原作に忠実にやって欲しかったんですが…

492 :
どこかのスレでも書いてあったけど、前髪パッツンは幼く見えるから?だったような…。

493 :
171:名無しさん@花束いっぱい。 :2007/11/08(木) 16:41:27 ID:FpP9iYdL [sage]
少女漫画界において前髪パッツンな男前を描けるのは青池氏しかいません。
漫画界でさえ難しいのですのですから現実世界でパッツンで格好良くみせるのは
ほぼ不可能なことなのです。前髪パッツン長黒髪のイケメンって映画とか観ててもでてこないでしょ?

494 :
http://jp.youtube.com/watch?v=OaLgIyoxzWs

495 :
前田珠子のひと昔前の少女小説にならパッツン前髪の美男子出てたよ?
確かイラストは別コミの漫画家が書いてた
銀の護り手に出て来るカルシールってキャラなんだけど
美形キャラ続出のシリーズで妙に宝塚的だったような記憶がある
ちなみにカ別シリーズも宝塚チックで好きだった
今のトプなら…
金髪碧眼の神官、ヒロインの恋人アルトウィン=タニ
象牙色の肌で黒髪黒目の美人ヒロイン、アルスリーア=あすか
ヒロインの兄、男っぷりがカコイイハンサム皇太子=ミズ
ヒロインを憎む妖艶な美女アルディレータ=ウメ
って感じかな
主要メンバーはやたら美形だった

496 :
こんなとこで前田珠子の名を聞くなんて!(・∀・)

497 :
おぉ、マエタマナツカシス。
小説ならわんさかパッツンいるよ。
栗本薫作品なら絶対出てくるw

498 :
栗本作品のキャラを知ってる人がこの板にいるなんて驚きだわあ
グイン・サーガじゃ超美形、アルド・ナリスの少年時代がそうだよね
後枝サーガのゼフィール王子もおかっぱ
ちなみにミズのアオセトナはなんとなく天野さんの描いた
ナリスっぽくて不覚にも惚れたな〜

499 :
>498
そうそう!アオセトナの爬虫類っぽさがナリスに似てたかもー
ゼフィールも同系列ですな
いいかげんスレチですまんが、
昔の歌劇にエッセイ書いてたみたいですね栗本氏。
グラフかなんかでも、ナリスだかの扮装があったみたいですよー。
というわけで、オイラもどちらかというと
ティリアンはパッツン黒髪ストレートがよかったなあと…。

500 :
冷徹な為政者のイメージが強いオクタヴィアヌスが何故『暁のローマ』だとあんなキャラになってしまったんでしょうね?

501 :
彼は本来、ああいう青年だったんですよ。よく表現されていました。
ローマは、私のモノ…と、言っていますから、帝王学を身につけてはいたでしょうが。
でもね、あんなおぼこい…まぁ…はっきり言って…あかぬけない青年だとわかると、ローマ帝国の尊厳に関わる?ので、伝説として作り上げられていったのです。
歴史は後世の人が都合よく書き替えるんですねえ。

502 :
「息子は自由と叫んだだけ。」迷惑なお話です。町中で叫んだりしちゃ〜いけませんね。
お気付きでしょうが、シシィは、町中では叫んでいません。
トート閣下も公衆の面前で叫んでくれたら、手っ取り早くシシィを手に入れられたでしょうにねぇ…。
皇帝陛下の御前なら、フランツも叱らざるをえないでしょうし。
まぁ残念ながらそういうことです。

503 :
>>471
おホモ達、ワロタww

504 :
アデューマルセイユの地下水道の場面、オリオンとスコーピオンの奴ら
についてですが、とっとと決着をつければよいものを、なぜ悠長に
踊り狂ってるのですか?
拳銃を持った相手に背中を向けたり、あいつらはアホですか?

505 :
同じくアデュマルで
まっつさんのホテルの部屋で
なぜか突然まっつさんの台詞だけが突然歌になってて歌い出すのは何故でしょう。
おまけに曲がブンゴゴブンゴって感じで、可笑しくてたまらない。

506 :
>505
陽気なイタリア人は歌ってないと死んじゃうらしいよ

507 :
エル・アルコンの原作を読んで気になった事
ギルダはティリアン曰く「栗色の髪に青い瞳」の持ち主らしい
なのにヅカギルダはポスターも舞台上も金髪
何故だ?

508 :
やっぱり、教えて下さい!
オスカルの軍服のズボンが真っ白なんですが、
女の子の日はどうしてたんでしょう?
訓練中、汚れそうで心配です。アランに見つかるのもやだし。

509 :
>>508
ベルばらの舞台はもちろんご覧になったことありますよね?
オスカルはきっぱり言い切ってるじゃないですか。
「この軍服を着ている時は身も心も男です」と。
だから無問題なのです。

510 :

失礼いたしましたわ。
セリフがちょびっと違いますね。
「心も体も男です」でしたかしら?
まあそういうことです。

511 :
>509-510
ありがとうございました。
オスカルさまぁ〜(/o\)

512 :
エル・アルコンの後半部でジュリエットが何とあろう事か、ペネロープがティリアンに殺されるのを見た等と喚いています
原作でジュリエットが殺しの現場を目撃したと言う描写が一切無いのは当然として、知り合いでも無い筈のペネロープが何故殺されたとわかったんでしょうか?
それに抜け目の無いティリアンが10代そこらの小娘に殺人現場を見られて黙って見逃す筈が無いし、それ以前に軍人なら第三者の侵入する気配ぐらい容易に嗅ぎ取れそうなものだと思うんですが…

513 :
>>507
サラブレッドの毛色も、尾花栗毛(尻尾と鬣が金色)は栗毛に分類されます。
同じことでしょう。

514 :
エルアルコンでキャプテン・レッド率いる海賊たちが
「俺たちは正義と良心のために戦ってるんだ!」と
叫んでましたが、海賊稼業で正義と良心って、何だか矛盾してませんか?
実は、海の自警団みたいなもんをやってるんでしょうか。
でも、「今日も大収穫だ!」とも言ってたし…
一体、彼らは海上で何をやってるんでしょうか。

515 :
>>514
遠山の金さんとかねずみ小僧、宝塚的に言うなら黒い騎士のベルナールシャトレ
のような感じじゃないの?。
悪業で成り上がってる金持ちから取って、平民に分け与えてるとか・・・。

516 :
エルアルコンの終わりの方、大変素敵なシーンだとは思ったのですが・・・
ティリアンはイギリス人、ギルダはフランス人、現代ならバカンスでちょっと
南の島へ、なんてありそうですが当時(って1600年代?)なんで
子供時代の二人が同じ場所にいたのでしょうか?

517 :
>>514
キリスト教徒が『聖なる戦い』の名の下にイスラム教国を侵略した、中世の十字軍と同じ理屈ですよ
スペインの船ばかり襲ってたんでしょう
愛国者気取りのレッド(イギリス人)は「向こうは敵国なんだから何をやっても許される」と『正義と良心』の名の元に略奪を行っていたんだと思います
自分が正義だと思い込んでいる者の暴力ほど残酷で恐ろしいものはありませんよね

518 :
515さん、517さん、ありがとうございました。
金さんに受けましたw
517さんの解釈だと、キムシン作品のようですねw
あの場面、それ以外にも
「いつの間に海賊になったんだレッド」
「前の場面の空気爽やかにぶち壊しすぎだろう」
「水に似た仲間はどこで見つけてきたんだ」等々
突っ込み所が沢山あって、いつもモヤっとしてましたが、
ちとスッキリしました。明日また観るので、心して臨みたいと思います。


519 :
ティリアンの母さんは、
最初は、にしきさんとケコーンしてたんだよね?
そのあと、再婚してたってこと?
ティリアンには父さんが3人いた、ってことでオケ?

520 :
>>519
おけ

521 :
>>518
水に似た仲間ってw
私のもやもやが晴れたよ。
(あの子、なんて子?)

522 :
私はオサ似だと思っていたんだが…

523 :
真風涼帆?

524 :
君を愛してる、ジュテームでアルガンさんはたいへん理路整然とした考えで、
事業家としてもすぐれ、そのうえマルキーズさんへ譲歩もする
すばらしい方なのになぜフラれるのでしょう?

525 :
多分、アゴのカタチが好みじゃなかったんじゃないでしょうか。

526 :
>>525 超ウケタ!1週間は笑って暮らせそう!。

527 :
>>525
なるほど、四角より三角が好きなんですねマルキーズ嬢。帽子も△だし。
納得しました。ありがとうございます。

528 :
そう言えば、ジョルジュ、フィラント、アルセストの3人って何者なんでしょう?
金持ちの息子だけど学生じゃない・・・はて?

529 :
大学は卒業してますが、3人とも金持ちなので特に働く必要もなく遊んで暮らしているのです。
ブルジョアはいいですねー。

530 :
君を愛してるの質問です。
マルキーズはロングの編み上げブーツとヒラヒラの衣装と空中ブランコをするには
ありえない衣装なのですが、だからこそ空中ブランコの名手と言われているのですか?。
ブーツだと受け手の人にサカサマで持ってもらうとき、そのままスッポリ抜けて落ちてしまう
気がして心配です。

531 :
>>530
観客には見えませんがマルキーズは着地と同時にその衣装を身につけるという大技をなしとげたところなのです。
そこで大きな歓声を受けたところで我々が観られるようになっています。
もちろんそれにはあの帽子も含まれて居ます。
サーカスではいつもあのヒラヒラの衣装を着ているようにみえますが
中には常に派手なリハーサル着を着用しているのです。

532 :
それはつまり『コパカバーナ』のローラ!!>派手なリハーサル着
素晴らしい連続性ですね。

533 :
ミロワールでメデューサに石にされてしまった人が
瞬きしているのは何故ですか?

534 :
>>528
マジレスですみませんが、キム茶にて解決致しました。
フィラントは広告業、アルセストはレストラン経営をしているそうです。
ドシャレット家の家業については言及していませんでしたが、いろんな事業をしているようですね。

535 :
>>534
ありがとうございます。528です。
ジョルジュもお父さんの会社で働いてるらしいですね。
ただし、昼ごろ出社らしいですがw

536 :
れいめいの風で敗戦国の日本の白州さんの腕章のフチドリがキラキラしているのは何故ですか?

537 :
あなたは、「風と共に去りぬ」というお話をご存じですか?
白洲家は戦前、比較的裕福な家柄でした。これは、イギリス留学できることからも想像できますね。
風と共に去りぬでは、南北戦争で負けた南部出身のスカーレットが、レット・バトラー氏に会いに行くときに、カーテンでドレスを作る場面があります。
今回の白洲さんは、これを知っていたのです。
戦争に負け、物資も乏しいので、自宅のカーテンで作ったので、金糸の部分が出てきたのです。
今回の白洲さんは、レット・バトラー氏の子孫のかたと仲が良かったらしいですよ。

538 :
1914愛のル・ミリルトンは、いつもタダで貧乏な人達に食事をさせているようですが、どうやって経営を成り立たせているのでしょうか。
実感の伯爵家もお金がないようですし…。どなたか教えて下さい。

539 :
あれは、がめつい成金、小金持ち(もちろん、いい人もいますから、断っておかなくては)から、ふんだくっているらしいんです!
金持ちは、いいモノを食べてます…ってか、いいモノを食べていると思っています。
なのに、小金持ちさんは、寄付とかいやがるんですね〜。いくらかでも寄付すれば、いい人って言ってもらえるのに。
で、ここに目を付けたわけです。
ニッポン国の太陽のタマゴとかいう完熟マンゴーを食べたとかって、悦に入っているので、一山なんぼの果物を、わざわざ日本国のオーガニック農園から輸入したとか言われると、そそられるわけです。
まぁえげつない商売っちゃぁそうかも知れませんが、貧しい生活を強いられている人たちや、若い芸術家たちに還元できているという話です。
まぁ、そんなのでだまされるから、ニセ貴婦人が潜り込んだりなんかしても見破られなかったのかもですね。

540 :
墾田永年(別名キトリ・妄想サイトの店長)のスペック
・福岡在住
・福岡女学院大生
・英語でミュージカルをしてますっ♪
・親と同居
・母親が更年期障害
・お金が無い(なけなしのお金で地元の博多座や福岡市民会館に行く)
・福岡市内のホテルでバイト
・大劇場と東宝には殆ど行った事が無い(三階席が無いのを知らない)
・金持ちコンプレックス
・家柄コンプレックス
・宝塚不合格歴あり(心に深い傷を負う)
・虚栄心が非常に強い(貧乏をからかわれるとムキになり見栄を張る)
・虚言癖(親戚OGが興信所に行ってジェンヌの調査を依頼している、現役月組生と知り合い)
・麻子様似
・ときおりあやね似
・好きなカップリング・・麻子様受マンセー
・気分転換はバイトの合間に妄想サイトの晒し活動
・タンタン、◆タイガーの人気が妬ましい
・餌を与えないで下さい
つ自演乙

541 :
>>539さん
ありがとうございました。何だか小難しい商売をやってのけているのですね。
>>538実家のつもりが実感になってた…orz

542 :
ミーマイの2幕、街灯によりかかっての前、ビルが警察官に注意を受けて
歌で回答しているのですが、イギリスでは常識なのでしょうか?
いつもあそこのザ・ミュージカル的な流れが気になります。

543 :
>542
立派なミュージカルです

544 :
黎明の風の中で
「戦艦大和の最後、大和の最後か。タイトルが気に入らーん!」
とタニが叫ぶとこ、
もっとウケてもイイと思うのですが、なんであんなに客席はシラーっとしてるのですか?

545 :
>>544
笑って済まされないからだろう。

546 :
>>545
爆笑ぃぇ納得しました。
つか、笑ってあげないと、かえってかわいそうな気が…w

547 :
>>544
強引でなく普通に解釈してしまうが、
・ライトな観客はマッカーサー=大和悠河と知らない。
・ディープなファンには、この寒いギャグを毎回聞いていて、もう今更笑えない。
ギャグにも何度も笑えるものと、そうでないものがあるってコトで。

548 :
ミーマイ、
最後、サリーがヒギンズ博士だっけ?教育を受けて帰ってきたところで
貴族になったわけでもないし、血筋が変わったわけでもないのに
あれはハッピーエンドなんでしょうか?
君愛のように、耳の遠いマチオ老人がサリーちゃんを養女にでもするのかと思いましたが
そうでもないようだし。
てか、マチオ老人の存在意義は?

549 :
つ映り込み

550 :
>548
それ自分も疑問に思った。
同じ階級の人間って、礼儀作法が正しいってだけじゃないもんね。
それとも遺言に穴でも発見したのだろうか?

551 :
最初っから最後まで、マチオいなくても全く問題ないよね。
あれはご祝儀役なのですか?それとも初演からあの役の人っていたの?

552 :
最初からいたんじゃないの?

553 :
>>551
あの耳が遠い老人は元からある役。
サリー同様無視される存在だけどサリーには優しくしてくれたりほっこりする
大切なアクセントになってるんだ。

554 :
ちなみに『いら〜ん』なんて叫んでないけどもね。
笑いがあるときとないときとまちまちです。

555 :
>>554
何をいきなり突然に…?

556 :
NYで初めてミーマイを見たとき、あの役(ジャスパー卿)はとっても
可愛いおじいちゃんで、サリーにやさしくて印象的だった。
が、いまのジャスパー卿はいてもいなくてm・・・(ゲフンゲフン
そうだ、最後にジョンが皆を呼ぶときの「ププププーーー」と鳴らすためには
笛(音を聴くための道具)を持ってるジャスパー卿が必要なんだ!

557 :
ギャツビー
5年前に別れた恋人が、
自分の家が見える所に引越し+部屋に自分の写真の入ったフォトフレームを9個も飾ってある
って普通怖くなると思うんですけど。
どうしてデイジーは感激出来るんですか?

558 :
時代が違うんですよ。
別れた恋人を30年思い続ける、とかが美談になってた時代もあるのです。
今考えるとキモ過ぎですが。

559 :
マジレスが来るとはw

560 :
観てないのでなんとも言えませんが、そこでこいつキモッ!とか
口に出せるような状況じゃなかったのでしょう
というか相手の男がいい男かどうかじゃないですか、キモいかどうかは

561 :
>>557
デイジーは信じられないぐらいのナルシストなのです。
自分のことを好き過ぎて、自分のことを大好きな人が好きなのです。
なかでもギャツビーは素人が見ると相当おかしいほどデイジーが大好きなので
そんなギャツビーだからこそ愛せるのです。
さらににその愛情をお金で図る癖があるので、トムも結婚するために湯水のようにお金を使ったのですが
結婚後は釣った魚に餌はやらないとばかりに愛人にかまけていたので不満がつのっていたのです。
ギャツビーを見限ったのもやはり、もう足を洗った=もうそんなにお金持ちじゃなくなる
という一点だったのにあなたは気づいたでしょうか。

562 :
>561
ありがとうございます!納得しました!

563 :
スカーレット ピンパーネルのパーシーはグラパンの時もパーシーの時も右手の中指に
派手な赤い指輪をしているのに、妻のマルグリットもショーブランも気が付かないのは何故ですか?
たぶんあの指輪で手紙の封印をすると思うのでわかりやすいと思うのですが・・・。

564 :
あのころ、スカーレットピンパーネルが話題になっていたため、そういう指輪が
流行ったんですねー。
で、パーシーは浮ついた貴族なんで、さっそくレプリカを得意げにしている
アホ貴族認定されていたんですねー。

では、私の質問。
最後、パーシーとショーブランが決闘しているときにメルシェがマルグリットを
つかまえていますが、あのときメルシェがマルグリットに剣を突き立てて
「Rぞー」とパーシーを脅せば済むことだったのでは・・・。
なんでそうならないのでしょうか?

565 :
同じくスカピンの質問ですが、
ピンパーネル団に、ジェサップさんは入っているのでしょうか?
パーシーの正体も作戦も、全てご存知で、○の様子をひっそりと伺ったりしているようですが、
あれで団員にカウントされてなかったらかわいそうだなあと思って。

566 :
>>564
パーシーの時は良くてもグラパンの時に紅はこべのレプリカの指輪をしていたら
ロベスピエールからひんしゅくかうと思いまつ。小池さんはどう思ってるんだろう?

567 :
ネタにはネタで返して!!

568 :
パーシーの指輪は結構凝っているらしい。
とうこ茶で構造は説明したらしいよ。
指輪をまわすんだったかなぁ。

569 :
スカピングッズを身に付けたスカピン本人が
まさか潜入してるとは思わないでしょう、ロベスピエールも
メルシェはフランス人です
フランス人といえば女好きです
後上司を信頼していたので、マルグリットにそういうことは出来なかったのです

570 :
時期ハズレな質問でスミマセン。(帝劇観劇のためのDVD復習で気が付きました)
エリザベートの♪ミルクを歌う前のルキーニはミルクを配給に来たのですか?
売りに来たのですか?ルキーニは1人目にちょっとだけミルクを入れてあげるのに
代金をもらってないと思うのですが、少量だからサービスしたのでしょうか?
すごく気になったので質問させていただきました。

571 :
>>570
>配給に来たのですか? 売りに来たのですか?
住民を煽りにきたのです。

572 :
もう売り切れてほうってあったミルク売りの商売道具を、通りがかったルキーニが
何気なく遊びでミルク売りごっこでもしてみっか、と持ってきてるんですよ。
で、さかさにしてみたら少量のミルクが出てきただけで、あとは無かったのです。
仕方が無いので、ミルクがないのもエリザベートのせい!とごまかしたのです。
するとエリザに振られたばかりのトートも便乗したんですねー。ずるいですねー。

573 :
>>67
本日東宝エリザベートを観劇したのですが、67のお陰で
小池先生にしか目が行かず冒頭ではうっかり吹き出してしまいました
ありがとうございました

574 :
>573
>67を読み返したら「薔薇の封印」の電飾の映像
が気になってしょうがなくなったよ!
責任取ってくれw

575 :
来月のWOWOWが黒蜥蜴ということで気になったのですが
明智は浮浪児を大量に囲い、黒蜥蜴は行き場の無い女性を集め
宝石商の岩瀬は若いのも若くないのも書生をいっぱい置いています
明らかに岩瀬がマニアックすぎませんでしょうか

576 :
>>575
人の嗜好というものは年を経るにつれ複雑化するものです。
ただし若いのも若くないのもとおっしゃっているように、
マニアックではなく、より博愛的になっていると考えるべきでしょう。

577 :
つっこみどこ満載な「忘れ雪」ですが、
満が兄貴に「兄貴宛に手紙が届いてたぜ」と渡した手紙。
「誰から?」と聞かれ
「あれ、おかしいな。宛名も差出人も書いてない」
で、満はどうして兄貴宛だとわかったのでしょうか?

578 :
きたいあげでつ(●▽●)

579 :
>>577
満自身はメール派だったから。

580 :
期待あげ

581 :
あがれ〜

582 :
たんぱん

583 :
>>577
郵便受けの手紙に気づいた満は、宛名も差出人もないのを見て、開封し中身を読んでしまったのです。
なので深雪から一希への手紙だということは承知しており、ついうっかり「兄貴宛」と口走ってしまったのですね。
ですが中身を読んだことがバレると色々気まずいため、
「あれ?そういえば表書きには何も書いてなかったぜ」
ととっさに気づいて慌ててフォローしたというわけです。おばかさんですね。

584 :
あげてみる

585 :
「マイディア・ニューオリンズ」で、あの時代にはなかったと思うんですが
教会のドアが自動ドアなのはなぜなんでしょうか?

586 :
>>585
あれは自動ドアじゃありません
レニーがバイトで開け閉めしています
レニーがいない時はゲイブの霊が開け閉めしてます

587 :
きのう、ゾロを見ましたが、いつのまにか上空に幕が用意されているのを
なぜ誰も気づかないのでしょう?
そして、落とされたその幕はだれが片付けているのでしょう?

588 :
私もゾロなんですが・・・。
ロリータはさんざんゾロと会話してるのに、言葉を捨ててるベルナルドが
真のゾロだと納得してるのはなんだかなぁと思うんですが・・・。

589 :
>>587
正義の証「Z」は、大いなる魂によってもたらされたものです。
したがって、必要なときには出てきますし、役目を果たせば
どこかへと消えていきます。
なお、大いなる魂にそんな即物的な力があるのなら、幕なんか
出してるより直接助けてやれよ、などと考える人の元には
大いなる魂の助けは訪れませんのでご注意ください。

590 :
2年前、ここでトート閣下を隠れ乙女チックな、ドMにしてしまったのは、私です。w
たった2年で、今度はかなりオレサマなんですが、閣下に何が起きたのでしょうか!?

591 :
>>590
今度の閣下は4年前のシシィとトートの間に出来た息子さんです
きっとお母さんに似たのでしょう

592 :
あぁ、そっか〜。似てると思ったんですよね〜。

593 :
たん

594 :
シンバがスカーに対して「人殺しめ」と言いますが、
この言葉に対して物凄く違和感を覚えます。
スカーもシンバもライオンのはずです。
このセリフは正しいのでしょうか。

595 :
宙ファントムと花ファントム、それぞれのラストが意味不明。
宙はファントムが死んでなかったってこと?
クリスが後追いしたってこと?
花は天国からファントムが見守ってるってこと?

596 :
えーとスレチの匂いがしますが、スレタイにそってお答えします。
宙ファントム、あの二人を引き離すものなんて何もありません。
クリスティーヌの一念は岩をも通す。そう、夢の世界であの二人は
楽しくすごしているのです。アハハ・・・ウフフ・・・
ほおっておきましょう。
花ファントム・・・。ファントムは自分が大好きです。なので自分一人の世界で
幸せに暮らしています。クリスティーヌは「しかたねーなー」と思って
シャンドン伯爵を手に入れるのです。

597 :
ルキーニは無政府主義は諦めて皇帝になったのですか?
実際はマデレーネに牛耳られてるようですが、大丈夫でしょうか?

598 :
全ツベルばらアラン編に関する質問です。
芝居の中盤でブイエ将軍の怒りをかったオスカルは隊長罷免を、アランは銃殺系を言い渡されます。
ところがこの後何事もなかったかのように、オスカルは隊長を続け、アランも生きていますよね。
何故なのでしょうか?

599 :
>>598
あれは夢だったのです。夢を与える仕事の世界ならではですね。

600 :
エリザベートです。
フランツを追い返した後、トート閣下はシシィの部屋のクロゼットの壁を抜けて
登場しますが、壁抜けができるのなら去る時にも元のクロゼットに消えていきそうなものです。
ところが、去っていく時にはなぜかドアから出て行きます。
これは、トート閣下は昼のうちから何時間もシシィのクロゼットに忍び込んでいて、
ずーーーっと出る機会をうかがっていた、と解釈していいのでしょうか?

601 :
>600
その通りです。
貴方は閣下を何者だと思っているんですか?
立 派 な ス ト ー カ ー に見えないのですか?
半日も潜んでいたのに、出て行って、と言われて、うっかりドアから出てしまい忍び込む機会を失ってしまったので、逆ギレして路上で市民を煽ったんです。
でも懲りない閣下は鏡の間や、ルドルフの棺の裏に隠れて、シシィに近寄ったんですね。
ぶっちゃけハプスブルク家のセキュリティーが厳しければ、シシィはストーカーに悩まされることはなかったのです。

602 :
>>599
なるほど!だから二人はくるくる回りながらキスをするのですね。
ありがとうございました。

603 :
>>601
おおおお!
そういえば閣下は神出鬼没、と見せかけて小一日物陰に潜んでいたと思わせる
シチュが多すぎです。私の認識の甘さは赤面ものです。
ストーカーの鑑とはこのことですね。ありがとうございました。

604 :
>>594
「ライオン殺しめ」とか「獅子殺しめ」って言い難くないですか?
「ぬこ殺しめ」だと違うものになりますし
発音のしやすさを優先して「ひとごろしめ」なのです
漢字で書くと「獅子殺しめ」で大体あってると思います

605 :
エリザベートのハンガリー王となったルドルフの妄想戴冠式のシーン、ルドルフを
見下ろすエリザベートに笑顔はなく無表情でした。
妄想なんだから崇拝する母親の笑顔を想像してもおかしくないと思うんですが、
ルドルフは何故想像しなかったんでしょうか?

606 :
>>605
あれはルドルフの幻想ではなくトート閣下が黒天使を使って見せているイリュージョンで
あれは本当のエリザベートじゃなく黒天使が化けたエリザベートなのです。
しかも分身の術を使っているので表情までは力が及ばなかったと思われます。
しかし我々から見て笑顔でなくともルドルフには満面の笑みが見えているので問題ありません。

607 :
>>606
そうだったんですか!長年の謎が解決しました。ありがとうございます!!
それにしても閣下は本当に優しいんだか根性悪なのかわからないですね

608 :
age

609 :
また「エリザベート」で恐縮ですが。
皇太后が、「スキャンダルは、ごめんよ。」と言いますが、リヒテンシュタインが、「なんて、破廉恥な!?」と言っているということは、ばれてませんか?リヒテンシュタインに…。
マダム・ヴォルフ(か、ルキーニ?)を見かけたからですよね?

610 :
…ここでマジレスさせないでください。
リヒテンシュタインは内部の人間なんで
大臣たちよりむしろ身内ですから
外部には漏れてないという意味で大丈夫です。

611 :
そんな…叱られることだったとは…ネタで返して戴けるかと思ったの。ごめんなさい。

612 :
>>609
リヒテンシュタインは戦国バサラの真田幸村が好きで
最近の口癖が破廉恥なー!なんです
名前のせいでヘタリア好きスターレイにからかわれているそうです

613 :
同じくエリザで質問です
というか素直な疑問なのですが、そもそもルキーニにあんな長話を100年もさせなくても、死んだエリザベートを証人に呼び出せばすんだのではないでしょうか?

614 :
>>613
エリザベートという人の事をあんなにみんなが歌ってたじゃないですか。
はにかみやで人嫌いでいつも顔を扇で隠してた人が
そんな裁判に出てくるはずないじゃないですか!

615 :
エリザの旅行に付き添ってるのは、どうしてリヒテンシュタインから突然スターレイに変わってるのですか?
クビになったの?

616 :
(最初からスターレイだけで、リヒテンシュタインは舞台上では旅に行ったこと
ないのでは?)
リヒさんは宮廷暮らしが長くて、運動不足なんです。
でもスターレイはハンガリー育ち、足が速いので連れて行ったんですよ〜。
エリザベートの歩く速さは並大抵ではないので、ひそかに旅行にいく女官の
秘密特訓もあったんです。←歌いながら傘回すとか・・・w

617 :
ミーマイ(95年版)について質問させて下さい。
「私の手を握って」が終わったあとにビルが庭に連れていかれるときに、かなりジェラルドが満面の笑顔でいそいそ準備してるのは何故なんでしょうか。
「ビルとサリーを邪魔してやったぜ★」的な笑顔ですかね。

618 :
あの時すでに、ジェラルドの借金をビルが肩代わりをする話がまとまりかけていたのです。
ジェラルドにはビルの顔が、札束にでも見えていたのでしょう。

619 :
エリザベートの質問です。
ルドルフはトートにキスされると即死なのにエリザベートは何故即死せず
1曲歌っているのですか?

620 :
世知辛い話ですが死後の世界も格差社会なのです。
エリザベートはトート閣下のお気に入りなのでキスの後歌う上にリフトに一緒に乗る権利までありますが、
ゾフィはキスもしてもらえず迎えに来るのは黒天使です。
ルドルフはその中間に位置しています。
ただお気に入りだとストーキングされ、旦那に浮気相手をあてがわれたり息子を奪われたりするので、実社会からみて良い事かどうか…。
ごくたまにですがゾフィにも閣下のお迎えが来る時がありますが、特例中の特例と言えるでしょう。

621 :
エリザベートのDVDをみていて気がつきました。
ゾフィーの側近である髭のおじ様たち、シュヴァルツェンベルクやヒュープナーといった
人たちのご子息であろうと思しき人物が、ウィーンのカフェで世情を憂い、王家の噂に興じ、
退屈しのぎをしていらっしゃるではありませんか!
なんと、ラウシャー大司教のご子息とお見受けする青年に至っては民衆に地下新聞を
配って革命を煽ったりなさっているのです!!
このような由々しき事態を、ハプスブルク家の重臣であるおじ様たちは、そして
ゾフィー皇太后さまはご存知なのでしょうか??

622 :


623 :
短パン

624 :
そうです。エリザベートの最初の雪組版を見ると、エリザベートの姉ヘレネもウィーンのカフェでお茶していたり、ヴィンディッシュ嬢のいる病院で尼僧をなさったりしております。エリザベートは病院で姉との再会を喜んだりしなかったのでしょうか?


625 :
宝塚

626 :
花組版では地下新聞を受け取り、「♪皇后が男児を出産〜」
と歌う場面では当の本人(子ルドルフ役の望月理世)がいます。
手元には花組版のパンフレットしかないので、他組はどうなのか確認できません。
これはたまたまの配役ミスですか?
それとも、雪初演はとうこさんが、月09ではしずくちゃんがいたりするのですか?

627 :
09月、ウィーンのカフェに子ルドしずくがいました。
しかも女装です。
ちなみにフィナーレ階段を降りてくる子ルドルフも女装です。
倒錯的ですね。

628 :
ヘレネはバイト掛け持ちすぎなんだよね。下級生に代わってあげるといいのにね。
たしか、食堂でも・・・。

629 :
太王四神記で衝撃の事件を目撃したのですが、教えてください。
タムドクとスジニが出会うシーンで、スジニのすりを見抜いたタムドクが「盗みはいけない」とたしなめると、スジニはぶすくれながら
「ちえ」
と、地組主演男役の本名を舞台でバラしているのが明瞭に聞き取れたのです。
清く正しく美しいタカラジェンヌが、しかも先輩にそのような仕打ちをするとは考えられませんが、これは自分を辱しめられた腹いせにやったことなのでしょうか?
それとも何か意図することがあるのでしょうか?
私の誤解であれば、劇団へ抗議文さえ書けません。
どうか真偽を教えてください。m(_ _)m

630 :
どアホ晒しあげ

631 :
>>630
オマエガナー

632 :
>>630
ネタにマジレスするの恥ずかしいだろw
あーたみたいに意地悪じゃないから、晒しさげ

633 :
星ぺやっと見ました。
ヨンホゲさん、死ぬ時に「キハには指一本触れてない」って言いますよね?でも私の記憶では何度かふらついたキハを抱き止めたり、触っている気がするのですが……あれは目の錯覚ですか?それとも幻聴ですか?

634 :
>>633
同じ疑問を、「ブエノスアイレスの風」のときに持ったことがあり、ここかどこかで質問したのですが、そのときの回答は
「服の上からだからセーフ」でした。

635 :
>634
つまり痴漢まではOKということですね?
勝手にマイルール作っちゃう辺りがホゲ様らしいですね。

636 :
バレンシアで、ラモンがフェルナンド、ロドリ-ゴと合流する時なぜすでにあの衣装を着ているのでしょう。ラモンは2人があの衣装を着ているところを見ていないのに、どうやって全く同じ衣装を手にいれたのでしょうか。

637 :
このまえ太王四神記を見ていましたら、迫害を受けているマッカツの民というのが
登場したのですが、どうみても北京の民に思えて仕方ありません。
私の勘違いでしょうか。

638 :
>>636
イサベラにダンナに協力するといって頼み込んで
夜なべして衣装一式作ってもらったのです。

639 :
大江山花伝で、捕らわれた綱に藤子が食べ物を運んでくる場面。
綱は「何かの肉」を食べてしまい非常に慌てていますが、その直後藤子と話しながら普通にその残りを食べています。大丈夫なんでしょうか?

640 :
エリザベートについて質問です。
裁判官はルキーニに毎日尋問しているようですが、毎回ルキーニは
死者を呼び出して説明しているのでしょうか

641 :
すいません途中で送信してしましました。
毎日説明しても納得しないなんて裁判官は理解力が無いのでしょうか。

642 :
スカピンの2幕でマルグリッドが「ひとかけらの勇気」を歌っていなかったら
どうなっていたのでしょうか?。パーシーの表情から見て、マルグリッドが
「ひとかけらの勇気」を歌うのは超サプライズだったようですが、マルグリッドが
ショーブランの言うまま「革命賛歌」を歌っていたら、あの騒ぎは起こせず、
マルグリッドも弟も救出できなかったと思います。どなたか教えてください。

643 :
たしかに弟がどうなってもよかったのでしょうかねー?
ただ、人生にタラレバは禁物です。
マルグリットは「ひとかけらの勇気」を歌ったのです。
そこには一点の曇りもないのです。
ただ、万が一革命賛歌をうたったとしても聴衆の中のパーシーの仲間が
騒ぎを起こしたでしょうから大丈夫ですよ。
そのうえパーシーは「無理やり歌わされて可哀そうなマルグリット!」と
思うでしょうから、今後の夫婦関係も安泰です。

644 :
星ぺ観ました
1
武道会で反則?(槍)を犯したと思われるホゲに何もお咎め無し??
2
タムドン=タムドクが判明した時皆が驚かない
3
タムドク「妹のように居てくれ」ってスジニに言うけど、火天会に襲われたチュシンの夜にもう産まれてたスジニはタムより年上?
(同じくキハはもっと年上??)

…どなたか解説して下さい

645 :
キハは二千年も前から生き続けている火天会の大長老なのですから、タムドクより年上なのは当たり前です。

646 :
おばちゃん、それキハちゃう。プルキルや

647 :
タムドクは無意識にキハとスジニが姉妹なのに気が付いたのです
だから義理のお兄ちゃんなので良いのです

648 :
キハが朱雀の烙印捺された時、次期高句麗王の可能性がある10才の男子を探せって大長老さまが言ってたから、スジニは妹(年下)だと思ってたんだけど
見間違えたかな?

649 :
うーん…確かに
チュシンの夜、火天会につかまったのに
烙印押されるまで10ねん…?
一体何才で捕まったんだ?

650 :
スカピン、最後のめでたしめでたし…の所で
船にあんなにでっかく紅はこべマークついてるのに、何でショーブラン気が付かなかった。
部下は縄跳びしている間につかまっちゃうし、かわいそう過ぎる。。。
男前なショーブランの最後が気になります〜

651 :
花ぺでは、チュシンの夜(タムドクが生まれた日)にキハはすでに8才くらいで、その場で火天会に拉致られ烙印を押されていた。
それだとキハはタムドクより明らかに年上、スジニもタメくらいになってしまうので星組では>>648のような設定に変更。
マジレスごめん

652 :
お答えしましょう。
タムドクはズバリ、マザコンだったのです。
その証拠に、母が自分を産み落としたという、母との最期の場所に最愛の女性を連れていき、そこで記念すべき一夜をともにしています。
王子らしからず、そのような山奥の粗末なところでそのような行為に及んだのに、翌日には
「生まれて初めてぐっすり眠った」
と堂々歌い上げています。
命をかけて自分を生んでくれた母に、親子愛以上のものがあるのでしょうね。

英雄には思いもよらぬ癖があるもの、完璧に見えるタムドク王子の人間らしい一面を知り、より親しみやすく、愛される王になることを願います。

それでは、清く正しく美しい宝塚の永遠の繁栄を祈りつつ、この辺りで失礼させていただきます。

653 :
>>651
花ぺはみたことないが…
なるほどね

そのへんの設定を
星ぺではごまかした訳だ

654 :
理不尽な点満載の外伝アンドレ編ですが、
アンドレとマリーズがブイエ将軍邸で再会した時、
アンドレは「オスカルが女」とは一言も言っていません。
そうすると、立ち聞きしていたマリーズにとっては
「アンドレはオスカルという名前の衛兵隊長が好き」ということしかわからず、
つまり「アンドレは実はゲイ」ということになってしまいます。
やはり彼女の尋常でない反応はそこらへんの誤解にあったんでしょうか。

655 :
考えてもみてください。
マリーズは30年近くアンドレを探し続け待ち続けていたのです。
そのアンドレが自分のことなど忘れ、一途に思い続けている人がいると言われたら
それが男だろうが女だろうがどっちにしろ同じことです。
当時のフランスではもちろん公には認められていませんでしたが
男色も当たり前に行われていましたし
マリーズ自信娘という名目で妾となっていたので
そんな免疫はとっくについていると思って間違いないでしょう。

656 :
落ちすぎなのであげますー

657 :
Ernest in Loveの再放送を見ててふと思ったのですが、ジャックがプロポーズした後の
♪「愛の言葉」の歌詞が矛盾してると思いませんか?。
♪見つめあうだけでわかりあえる 言葉の要らない二人だからこそ 愛の言葉探す
※言葉は要らないのに何故愛の言葉を探しているのでしょうか?

658 :
言葉は大事って事だね。

659 :
エリザベートの質問、オープニングでは死者達がエリザベートのことを語るシーンが
ありますが、なぜルドルフは2人?(子ルドルフと青年ルドルフ)普通は1人だろ〜

660 :
>659
ぜひ>54 >67を参照ください
54 名前:名無しさん@花束いっぱい。[age] 投稿日:2006/03/31(金) 09:25:11 ID:9JYwda78
エリザベートのプロローグで亡霊たちの中にルドルフが、青年ルドルフと子ルドルフの二人いて
子ルドルフは「一人ぼっち〜♪」と悲しそうに歌っています。
他の方はひとりなのにどうしてルドルフだけ2人に分裂したのでしょうか?
考えすぎてここ1年夜も眠れません。
67 名前:名無しさん@花束いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/03(月) 17:28:07 ID:rkqLQN+1
>>54
あなたが子ルドルフと思っているのは、演出家の小池先生です。
驚かれれるかもしれませんが、小池先生は子ルドルフの容貌にそっくり
の美少年なのです。普段はヒゲの小デブの中年男に変装しています。
なぜそんなことをするかって?
考えてもみてください。小池先生の周りにいるジェンヌあるいは外部の
ミュージカルの俳優さんたちは人一倍自分の容姿に自信のある人たち
です。演出家の方が美しかったらみなやる気を失ってしまうでしょう。
円滑に芝居作りを進めるための小池先生の気遣いなのです。
小池先生は映画監督のヒッチコックをたいへん尊敬しており、その
ヒッチコックに習いたびたび自作に登場しています。
是非機会があったら「薔薇の封印」のビデオDVDで電飾の映像に注目
してみて下さい。
だたし、目を細めて見るのがポイント!がんばって探してみてください。

661 :
>660
とてもよく分かる素敵な回答ありがとうございました!(^o^)
すごく納得しました〜!
薔薇の封印も観ますね(^_^)v

662 :
サエコの歌も堪能してください!

663 :
スカピンのマルグリットは女優ではなく歌手ではないのですか?
歌ってばかりで、演技をしているようには見えないのですけど

664 :
a

665 :
>>663
マルグリットは日本の柴崎コウみたいなポジションで、歌も歌えりゃ芝居も出来るよスタンスの女優さんなんです。
たまたま歌ばかりを出していた頃だったのでしょうね。もしくは『黄泉がえり』撮影の時期だったのかもしれません。

666 :
スカーレットピンパーネルを何度見ても腑に落ちないのですが、
そもそもわざわざあんな仕事の正念場で結婚なんかしなければ、話がややこしくならなくて済んだんではないでしょうか。
王太子救出作戦を成功させてから、ゆっくりと結婚式を挙げて新婚生活を楽しむのではダメだったんですかね。

667 :
てす

668 :
誹謗中傷記事の投稿者を調べる
(1) 掲示板管理者へのIP開示要請
 まず,掲示板やブログの運営会社に対し,誹謗中傷記事のIPアドレスを開示請求します。
 方法は,テレサの発信者情報開示請求書か,裁判所のIP開示仮処分です。弁護士会照会や内容証明郵便でIPアドレスを出してくれるところもあります。
(2) 経由プロバイダ,接続プロバイダへの住所氏名開示要請
 IPアドレスが分かったら,そのIPアドレスの所有者である経由プロバイダ,接続プロバイダに対し,投稿者の住所氏名の開示請求をします。
 方法は,テレサの発信者情報開示請求書か,発信者情報開示請求訴訟です。前提として,ログ消去禁止仮処分を入れることもあります。
 仮処分,訴訟をする場合は,どうしてそのIPアドレスがその業者なのか?を裁判官に説明する必要があるため,whoisかnslookupの結果を文書化しておきます。
  開示請求訴訟ではなく,開示仮処分という方法もありますが,開示仮処分で住所氏名の開示を求めても,たいていは認められません。そのプロバイダが接続プロバイダではなく経由プロバイダの場合は,接続プロバイダを教えてもらえるケースはあります。
 開示請求訴訟は,一般的な訴訟と違って,比較的早く終わります。
精神的苦痛による病的症状が出た場合傷害罪として逮捕されます


669 :
>666
正念場というものは得てして他のことをしたくなるものです。
テスト前日の一夜漬けの最中に部屋の片付けをしたり、年末の大掃除の最中に読書にふけったり、という体験はよくあることでしょう

670 :
>>666
心優しい>>669さんはこんなフォローをしてか下さっていますが、
実はマルグリットはいわゆる適齢期を逃しかけたお年頃で、焦っていたのです。
女優業も人気の絶頂期、すなわちこれから下がるしかないという時期で、
落ちぶれて辞めるより、惜しまれて辞める方を選んだのです。
パーシーは優しい紳士なので、マルグリットの気持ちを汲み、式を挙げました。

671 :
ロミジュリですが、ティボルトもジュリエットもいなくなってしまい、
キャピュレット家は誰が相続するのでしょうか?
赤のその他大勢のひとりが成り上がるのでしょうか

672 :
もちろん、パパとママが頑張って、もう一人子供を作るんです。
何か不都合でも?
あの時代だから、結婚する年齢も若く、あぁ見えてパパもママもまだお若かったですからね。

673 :
あのパパだったら愛人にいくらでも子がいそうだが…。
使用人にもコナかけてるし。

674 :
ロミジュリで、序盤にキャピュレット家とモンタギュー家のカップルが
引き裂かれるシーンがありましたが、
あの二人は話題になることもなく平凡に暮らしているのですか?
ロミオはあんなに非難されていたのに・・・

675 :
そんなアナタは、このスレの1をお読みください。
彼らも、きっと問題になったことでしょう。
ただタイトルロールの主役ではなかったので、大して取り上げられなかったのでしょう。
かわいそうなことです。

676 :
なるほど(笑)

677 :
>>674
ロミジュリ二人の死によって、ついに両家が和解したわけだから、
その後二人はついに結ばれたんだよ。周りも今度は祝福してくれた。
一男一女をもうけ、名前は・・・。
ていうか、最後の和解のシーンで、意味ありげに抱き合う
両家の二人がいなかったっけ?冒頭の二人とは違う人なのかしら。
同じだと思ってサイドストーリーとして脳内変換してた。

678 :
>>677
同じ人たちだよ。
マジレスで申し訳ないが、総領の跡取り息子・跡取り娘じゃないからあの程度で済んでるのでしょう。

679 :
ロミジュリ。
両家の和解、遅くない?
ヴェローナで『時に命を落とす』って歌ってるから、今までにもときどき犠牲者出てたはず。1人目の犠牲者の時点で和解しろw

680 :
一人目からティボルト達までは、やっぱりその他の人達だったんじゃないかな
で、跡取りだのいとこだの領主の甥だのが死んで、ようやく…

681 :
ラストプレイのラストが謎。
ピアノ弾けるようになったし、キリヤンも死なないみたいで、
イェイ!なエンドのはずなのに、さよならムード全開ソングを熱唱。
あの場面は、麻子さよならという観点を取り除いて観ると、
どういうことになるの・・?あのピアニストは最後どこへ歩いていったんだ?
あのピアニストもどこかへ旅立つの?何故???だれか解釈タノムー!

682 :
>>681
これからが新しい人生の始まりって言うのを
ハリーが心象風景で表した、気がする
その前の宝塚新喜劇のほうがどうかと思ったわw
思い出すときりやんが岸和田弁で、腹にマイト巻いてる
気がしてならないが、確認すると違うんだよなあ

683 :
>>681
アサコがピアノを弾けるようになった時点できりやん達とはさよならでは。元の、天才ピアニストと呼ばれた環境へ戻るの
だと。きりやんも‘あいつはこの世界にいちゃいけない(←主旨)’みたいな事言っていたと思うから。
自分はこう解釈してた。

684 :
>>682,683
ありがd!
ピアニストの世界に戻るから「さよなら」を言わなきゃいけないのか!
なるほど!!「なごりは尽きない、愛してきたから♪」とか歌ってたのは
覚えてるけど、退団目線でしか見れてなくて全く意味がわかっていませんでした。
あのピアニストにとっても旅立ちなんですね。ここネタスレだったの今気づいたけどw
感謝です。

685 :
あさきゆめみしの頭中将、朧月夜の極端な茶髪が気になります。
あれって先天的だったんでしょうか

686 :
>>685
そうです「原作に基づきま症候群」という先天的な病でした。

687 :
age

688 :
合理主義を極めると世の中こう見える(´∵)っ感情自己責任論

689 :
age

690 :
ロミジュリの最後の場面で、
ジュリエットは死んでいることになっているからこそ、
霊廟に運ばれたのに、二人の死体を前にして、
乳母やジュリエットの両親まで驚いて嘆き悲しんでいるのが謎。
単にロミオが後追い自殺したようにしか見えて、悲しみは増さなくない?

691 :
なぜ宝塚で逆転裁判や戦国BASARAを上演するのでしょうか?理不尽です

692 :
そうですか。
じゃあ、四季にやってもらいましょうか?それも一興かと。

693 :2013/03/30
>>690
いかに暗い霊廟でも松明もあるし、ジュリエットが姿勢を変えて血を流しているのぐらいはわかると思う。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【谷間っていうな】75期スッドレ【Switch】 (218)
【宝塚】心の闇スレッド103 (679)
ジェンヌさんの愛用ブランド (165)
______\__優波_慧__\______ (122)
「相棒」×宝塚歌劇団-season1 (421)
FCについて 42 (245)
--log9.info------------------
【遺跡】サムライ&ドラゴンズ300【まだ?】 (547)
【PSP/PSV】実況パワフルプロ野球2012決定版 Part1 (365)
【3DS】初音ミク Project mirai 84【SEGA】 (1001)
【コーエー】三國志DS/3DS 総合17【三国志】 (167)
煉獄弐 The Stairway to H.E.A.V.E.N. 35周目 (218)
【3DS/MH4】モンスターハンター4 HR721 (1001)
【3DS版】カルドセプトPart138 (665)
サムライ&ドラゴンズ乞食スレ Part.6 (113)
カルドセプト3DS 初心者&質問スレッドpart10 (921)
【3DS/MH4】モンスターハンター4 HR720 (1001)
【PSP/VITA】GOD EATER:ゴッドイーター総合815喰目 (1001)
【PSVITA】閃乱カグラ SHINOVI VERSUS 134段 (196)
【3DS/MH4】モンスターハンター4 HR719 (1001)
【PSV】PSVITAのオススメゲーム29【Vitaおすすめ】 (358)
【ガンバト】ガンダムバトルシリーズ総合 1機目 (437)
【VITA/PSP】討鬼伝-TOUKIDEN- 119討目 (1001)
--log55.com------------------
機動戦士ガンダムオンラインPart7135
機動戦士ガンダムオンラインPart7136
機動戦士ガンダムオンラインPart7137
機動戦士ガンダムオンラインPart7138
機動戦士ガンダムオンラインPart7139
【PSO2】アトライクスは(笑)になったのか?
【PSO2】新クラス本当に今週実装されるの?
【PSO2】万が一にも実装されたら喜ぶこと挙げて