彗星について語ろう!13回帰目 (222) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
彗星について語ろう!13回帰目 (222)
【擁護厨】気象庁に苦言を呈するスレ57【お断り】 (198)
九州北部・山口県気象情報 Part61【2013/10/15〜】 (488)
天動説が正しいのか、地動説が正しいのか? (100)
@@@@@@@ 台風情報2013 51号 @@@@@@@ (301)
天動説が正しいのか、地動説が正しいのか? (100)

彗星について語ろう!13回帰目


1 :2013/10/10 〜 最終レス :2013/10/22
彗星について語ろう!12回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1364098318/
彗星について語ろう!11回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1362909479/
彗星について語ろう!10回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1356005333/
彗星について語ろう!9回帰目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284533305/
彗星について語ろう!8回帰目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1237688013/
彗星について語ろう!7回帰目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1197112120/
彗星について語ろう!6回帰目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1169471215/
彗星について語ろう!5メット
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1145251178/
彗星について語ろう!4回帰目
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1098404242/
彗星について語ろう!三大彗星
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1084586678/
彗星について語ろう!2回帰目
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/1079738625/
彗星について語ろう!
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/1006565309/

2 :
やあ、あいそんよりすごそうだね、
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime/c3/1024/latest.html

3 :
3ゲト
燥燥燥燥燥燥燥燥燥祖⌒っ゚Д゚)っ
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ燥燥燥燥燥燥燥燥燥

4 :
あいそんきえちゃった。はかいね

5 :
なむなむ(^^) 
http://sohowww.nascom.nasa.gov//data/REPROCESSING/Completed/2013/c2/20131010/20131010_1325_c2_1024.jpg

6 :
137 :名無しSUN:2013/03/31(日) 18:22:29.08 ID:pm4/7gB2
>>1
コメット・哀損 ○=
標準等級、5→9等級に下方修正。
大きさが足らず、太陽の熱で消滅。
凡スターズ彗星同様、双眼鏡で見える程度の明るさ。

・・と、予想。 (´・ω・`) ショボーン

142 :名無しSUN:2013/03/31(日) 19:19:40.11 ID:ZDa/1ZBI
>>137
肉眼彗星クラスで「標準等級」が4等も下方修正された例ってほとんどないよね?
あの大ハズレだったオースチンですら標準等級の下方修正は2等程度だし。
.

7 :
またもや彗星の衝突で大爆発
http://www.spaceweather.com/images2013/11oct13/doomed_anim.gif?PHPSESSID=i3g9md9dsu0bkuenlvbrd90gv1

8 :
前スレ>>999
>なんてかいてるの?
>
>SDO Mission Website Update - October 1, 2013
>
>Tue, 01 Oct 2013
>
>Due to the government shutdown, information and data presented on this
> website may not be up to date. For information about available government
>services, visit USA.gov. We apologize for any inconvenience this may cause.
訳:「このサイト、更新やめるってよ」

9 :
アイソンの明るい話題はないものでしょうか。
近日点通過時の100倍返しに期待しておりますが。

10 :
あの人が土下座することは確定だね。

11 :
もう哀損はいいから、またヘールボップ級が来ないかな。
太陽や地球に近づかなくても、余裕でマイナス等級だすような大物が。

12 :
ヘールボップ彗星は素晴らしかったと思いますが、少し小さい印象が
ありました。ウエスト彗星みたいのが来ないでしょうか。
マクノート彗星とウエストは、どちらが大きく見えたのですか。

13 :
哀損、想像以上に暗いw、不良だなw

14 :
都下の街灯まみれだと、70mm双眼鏡でも見えなかった・・・。

15 :
>>14
お仲間。都内で7cmじゃあ、やっぱり無理だった。
今、撮影中なので望遠鏡覗けない。

16 :
東の空に初めて火星観測
あの辺りにあるのか
それがまっすぐ太陽向かってんだな
見え方納得
あとは明るくなるかどーかだけ

17 :
10月1日にもし火星から見たら、何等級に見えたんだろ?。

18 :
彗星の標準等級
1997 へールボップ → 0等
2007 マクノート  → 4等
2013 パンスターズ → 5等
2013 アイソン   → 10等 ?

19 :
http://www.miz.nao.ac.jp/ishigaki/system/files/C2012S1_131010.jpg
撮影日時: 2013年10月11日,05時19分50秒 [JST]
口径105cm経緯台式反射望遠鏡(カセグレン焦点, F/6.5, f=6825mm)
3色カメラ(冷却CCDカメラ3台,波長: I, R, g’-band 同時撮影)
露出時間: 各バンド共に 180秒× 18フレーム(メディアン演算で合成)
3色カラー合成画像(R:G:B → I:R:g'),画像範囲: 11.07×9.09分角
撮影: 花山秀和, 画像処理: 福島英雄

20 :
たいほうでやっとそれじゃね。

21 :
>>12
マクノート

22 :
>>21
マクノートはそんなに大きかったんですか!
現代の写真技術とニュージーランド等の空が綺麗だからこそ物凄い
写真があるだけで、ウエストほどではないと思い込んでました。
マクノートが北半球で観られなかったのは本当に残念でしたね。

23 :
>>22
薄明時や夜間の勇姿は見れなかったけど、日中に見えたときはちょっと感動したよ

24 :
ゆうがたよくみえたぞ。

25 :
>>17
地球大気による損失を考慮して、同日に地球から見た明るさの1000倍前後だから
せいぜい4〜5等程度でしょう。

26 :
飛行機ツアーなんてあるのか
呆れたわ
まずまともに目視できないだろう
募集要項に「自然現象なので見れない場合がある」と書かれてるだろうが、参加者が不憫だわ

27 :
が、核崩壊で大化け
近日点通過後は日本全国悪天候が続き飛行機でしかまともに見れず涙目
になればいいな…
その場合地上組である自分も見れないんだがw

28 :
またオカルトな噂が聞こえてきそうだな
「彗星接近は大地震の予兆」とかw

29 :
>>27
基本的に、消滅を危惧される枯渇しかけた彗星核が分裂しても
消滅が早まるだけで、大化けって程には明るくならないよね

30 :
写真はあきた
今夜は眼視で見えるかトライしてみよう
冷やしシュミカセ始めました

31 :
18 :名無しSUN:2013/10/12(土) 08:37:32.04 ID:m6hs07s/
彗星の標準等級
1997 へールボップ → 0等
2007 マクノート  → 4等
2013 パンスターズ → 5等
2013 アイソン   → 10等 ?

 \(^o^)/ オワタ

32 :
ダストテイルが出始めたらどうにか明るくなってほしい

33 :
ダストテイルが出始めたら、というのはどういう意味なんだろうか?
もう随分前から出始めてるようだったんだが、、、最近はかなり伸びてきてるし

34 :
でかい核もってるなぁ

35 :
C11でLovejoyは見える。10等程度かな。
ISONはいまだ見えず@都内
もうちょっと高度があがってくるの待つけど。

36 :
今の緑色は近日点通過後も優性な色になるの?
緑色の大きな尾が見れたら素晴らしいのに。
やっぱり太陽に炙られたら白っぽくなるのかな?
詳しい人教えて欲しい。

37 :
ISON見えなかった。
光害の激しい方向たけど、12等星は見えてたんだけどね。
ざらざらでも写真で追いかけるしかないか...

38 :
>>33
今の緑色のコマと尾はイオンがメインなんじゃないの?
あまり詳しくないから誤解してたら申し訳ないです

39 :
去年のバーストで放出されたチリが伸びてるだけ。大陽に近づくほどに引き延ばされて、少し明るくなるが次第に拡散してやがて見えなくなる。
コマはそれほど明るくない。長時間露出と電子暗室の技術で淡い緑が実態をかけ離れて強調されている。
だから、明るいから見えるだろうと錯覚して眼視で確認しようとしても何もだけ見えないのだよ。

40 :
撮ったお。
10月13日04:30
ビクセンED103S+レデューサーED
焦点距離515mm
EOS660Da ISO3200 露出5分
http://i.imgur.com/fBNRA79.jpg

41 :
>>40
おー、緑色のガスが見えるね。
核の明るさは14等級ってところかorz

42 :
>>40
きれいだねー、明るい火星のゴーストが少なめで整ってる感じもいいね
EOS60Da ミラーボックスの影が出るんだけど端を落とせば何でもないし
にちゃんでこんな画像を見られるなんて、アストロアーツよりレベル高いわ
>>41
アマチュアの機材じゃ核を写すのは難しいよ コマは14等級位らしいね

43 :
>>40
ステナビで確認、コマ光度、12等級前後ですね。
口径25cmクラス(SQM21〜)なら、眼視で楽しめそう。
口径15cmクラス で、存在のみ?

44 :
今度はアーツと読者に粗悪なケンカ売ってるのかw
■彗星の明るさ
彗星の明るさをあらわす方法は2つあります。全光度(m1)と核光度(m2)です。全光度は
彗星の核、コマ、尾など全ての部分を含んだ光度であり、核光度は中心核のみの光度を
あらわすものです。
コマや尾がなく恒星状にしか見えない彗星の場合には核光度が用いられますが、
通常の場合は全光度が用いられます。
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/kiso/kiso10-j.shtml
粗悪理論じゃあ、面積を確認できない恒星なんか、一つも見えないよねww
ささ、粗悪な言い訳をどうぞ
 ↓  ↓

45 :
素人だからよく分からないんだけど、全光度ってのは核と尾の明るさを足して平均化した物なの?核が一番明るい場合は全光度より核光度の方が上な気がするけど。

46 :
>>42
d
赤道儀はビクセンGP2 ガイド鏡はヤフオクに出てるOrionの80mmF5 NexGuideで自動ガイドしています。安物ばかりで恥ずかしいw

47 :
>>45
全光度は言葉の通り核やコマや尾を合わせた全部の明るさ。面積あたりの平均化等は不要

48 :
>>46
高い機材を使ってても冴えない写真はネットに溢れてるし、いいんじゃないの
ビクセンED103SとレデューサーED調べちゃったよ ゴーストがすごく秀逸で

49 :
>>47
d。

50 :
写真見ると核でかいみたいだな
これは期待できそうです

51 :
>>42-43
「コマ光度」とかいう、わけのわからん用語の使用を誤魔化したな。
こんな初歩的な間違いをする人間が、ベテラン面をして、短時間の特定スレに複数いる可能性は低い。
42=43と言えそうだ。

52 :
勘違いしてるのが多いけど全光度に尾は含めないよ。
頭の部分だけね
ようはコマ光度といってるのが全光度ねw

53 :
>>52
さすがにそれは聞いたことがないな。良かったらソースをよろしく。以下はwikiより
>核、コマ、尾などの構造があり、それぞれ明るさがあるため、
>全ての部分を含んだ明るさを全光度、核だけの明るさを核光度と呼び区別する。

54 :
彗星の明るさを評価するのにはコレがいいみたいですよ 無償ソフトだし
http://www.astrometrica.at/default.html?/images/200402.html

55 :
ところがだ、ここにはこんなことが書いてある。naoのサイトなんだけどね。
眼視観測で見積もる光度は「全光度(Total Magnitude)」と呼ばれるもので、
彗星のコマの部分を含んだ光度ということになる(「尾」の部分は全光度には含まれない)。
http://pholus.mtk.nao.ac.jp/COMET/comet_handbook_2004/2-2.pdf
Wikiは書いた本人が引用してる可能性があるから別の所を示したほうがいいと思うぞ。

56 :
>>53 ほれ
Total, integrated magnitude of a comet's head (meaning coma + nuclear condensation). This can be estimated visually, as the comet's "total visual magnitude".

57 :
貼り忘れた
ICQの用語解説ページのm1から引いた
http://www.icq.eps.harvard.edu/ICQGlossary.html

58 :
>>57
そのICQのページにこう書いてあるんだよね
total brightness (total visual magnitude) of a comet -- meaning generally the entire visible comet
(including tail, which will usually have such low surface brightness with respect to the coma as to be negligible)
http://www.icq.eps.harvard.edu/cometphot.html

59 :
もしISONが長大な尾を伸ばしたら、
 ま、ま、マイナス3等!(全光度)
とか書きこんじゃう人もいるよね。

60 :
おまいら電気屋みたいに光度のことばっかり言ってるが、核がデカイということは
当たったら痛いということなんだ。わかってるか、あん?

61 :
>>40
うぁーすげ〜
なんか今までいろんなHPとか見てきた中で、一番
アイソンの現状が良くわかった。素晴らしい。
機会があれば、再度のご投稿、心よりお待ちしております。

62 :
エンヤさん彗星どこにあるかわかんね。拡散してるから写真ワンショットじゃあ分からないのか、俺の目が節穴なのか

63 :
眼視じゃ全然わからん
俺の目は、もう耐久年度をこえてしまったのか?

64 :
>>52-59
>彗星の明るさ
ICQ 指定、光度 → 核+コマ
物理的、全光度 → 核+コマ+尾
でオケ?

>>62-63
望遠鏡の口径は? 眼視では、250mm 以上が必要?

65 :
500mmあればよく見えそうだね。

66 :
「25cm110倍で淡く見えた 10.5等位 先週見えなかったから少しは明るくなってる」と
http://www.cloudynights.com/ubbthreads/showflat.php/Cat/0/Number/6132186/

67 :
見えるか見えないかみたいな彗星になっちまったのか、アイソンさん…

68 :
m1(全光度) → 核+コマ 通常、彗星の光度といえばこれ
m2(核光度) → 核
核、コマ、尾とも明瞭な境界があるわけではないので、不可避的に尾が含まれたりするのはやむを得ない。
核光度だといっても実際にはコマの濃密な部分とも言えるし、コマ部を測光したとしてもそこには尾も重なって含まれているわけだ。

m53 → 核+コマ+尾全体 水増し報告に最適
何十度も尾が広がっている大彗星の場合どう見積もっているのか知らない。謎である。

69 :
近日点通過後に核やコマが消失したラブジョイの12月末〜1月初旬の光度報告を見ると、
消失しかけた頭部付近のみの光度18〜19等を全光度として報告している観測者が少数、
残った尾の光度5〜8等を全光度としている観測者が多数となっている。
http://www.aerith.net/comet/catalog/2011W3/mag1.gif
http://www.aerith.net/pictures/souza/C2011W3_2011_DEC_28.29UT_50mm.jpg
ICQの記述でも、「尾は大抵暗いから頭部を全光度としちゃってOK」程度で厳密性は感じない。
また、>>68のm1、m2という表記も現在のIAU(国際天文学連合)においては廃止されている。

70 :
今朝のISON。
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/up2/src/Mg_4745.jpg_s0WmtQBQwsKsMdU6A7ya/Mg_4745.jpg
かわいらしいメダカ級。
255mmで撮って更にトリミング。

71 :
Nq とNcの違いは何ダベ? そのうしろは、観測者IDだと思うが。
CK12S010 C2013 09 30.13645 09 32 45.49 +17 47 56.6 13.9 NqES075I81
CK12S010 C2013 09 30.13773 09 32 45.76 +17 47 55.8 14.8 NcES075B96
CK12S010 C2013 09 30.13791 09 32 45.67 +17 47 55.6 13.8 NqES075I81
CK12S010 C2013 09 30.13937 09 32 45.85 +17 47 54.5 13.9 NqES075I81
CK12S010 C2013 09 30.14271 09 32 46.39 +17 47 52.7 15.3 NcES075B96

72 :
>>70
>今朝のISON
レグルスの上に幽霊のような矮銀河LeoIが写ってるね。

73 :
>>70
鏡筒はFS-60C。
30分弱の時間内で6枚トリミング。
等間隔に撮影できなかったので、コンポジットは恒星中心で。
わずか30分でも、結構コマ流れるんだねー

74 :
>>72
そそ、淡いけどわりとおっきいんだね。

75 :
渡部潤一 ?@cometwatanabe 10月13日
最近のアイソン彗星:石垣島天文台で撮影:
http://www.miz.nao.ac.jp/ishigaki/system/files/C2012S1_131010.jpg

76 :
今朝のISON
http://i.imgur.com/4D1XP1m.jpg
330mm露出3分x4枚をコンポジット

77 :
夏目の過去に何かある

78 :
すいません誤爆しました

79 :
>>75
1m鏡でそれって、情けなくないか?

80 :
青いんですね、緑じゃなくって、、、 頭がボンヤリしてますね シャープじゃない

81 :
双眼鏡程度で割と楽しめる位になるのは何時ぐらいからですか?

82 :
もっとハリウッド映画みたいな肉眼ですらデカク見える彗星こいよ。
肉眼でチンマリとか双眼鏡使わないと見えないとかショボいのはもう
どうでもいい。

83 :
ハリウッドじゃ衝突しちゃうだろ

84 :
サングレーザーならぬ、アースグレーザーか。
お土産で都市の一つ二つは滅亡してそうだな。

85 :
アースクラッシャー木村やろ

86 :
>71
qとかcは測定星図です。
cはUSNO-A2.0とか。
なお、
N=核光度
ES075=MPEC 2013-S75で公表

87 :
>>81
>双眼鏡程度で割と楽しめる位になるのは何時ぐらいからですか?

近日点を通過出来れば、12月10日前後。
多分、太陽熱で消滅・・

88 :
>>82
ハリウッド映画では、太陽に衝突してスーパーフレア起こして地球アウト

89 :
ISONミニチュア版予告編
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=aSCo79xuG5U
M1.5 Solar Flare & Sun-Diving Comet October 11, 2013

90 :
近日点前は肉眼や双眼鏡では無理?

91 :
問題は,SOHO の画角に入るまでに生き延びるかどうかだよね。

92 :
まあ核消滅だろうねぇー。生き残ったとしても、直ぐに核崩壊してゴミが見えるかもってところでしょう。

93 :
>>69
それ、コマと尾は区別して観測はしてるみたいだよ。.
光度のみを報告して、コマ径、集光度、尾の報告をしていない観測者もいるみたいだけど。
観測者本人たちに聞かないとわからないことだけど、
>残った尾の光度5〜8等を全光度としている観測者が多数となっている。
果たしてそういう観測報告だと言い切れるかな。
写真を撮ったSouzaさんは4.9等、コマ径15'、DC1、30度以上の尾としているが、どの範囲を見積もったのでしょうね。

94 :
《戦略十訓》 1970年代に 電通PRが以下の戦略十訓を提唱していた。
・もっと使わせろ
・捨てさせろ
・無駄使いさせろ
・季節を忘れさせろ
・贈り物をさせろ
・組み合わせで買わせろ
・きっかけを投じろ
・流行遅れにさせろ
・気安く買わせろ
・混乱をつくり出せ


元のアイデアはヴァンス・パッカード著
『浪費をつくり出す人々』(1960年)といわれる。

95 :
哀損12等暗い。
典雅の中野さんは楽観的なデータ紹介してるんだけど。。。
裸撫女医の方は長い尾を引く可能性があるんだって???

96 :
ラブジョイってエロ淫か?

97 :
ラブジョイはアイソンよりははるかに色っぽい感じだよね。
アイソンは毛も生えていない小娘のままで終わり。

98 :
ラブジョイの熟した尾にむしゃぶりつきたいね

99 :
ありゃPM2.5だぞ。

100 :
エンケ婆の艶姿よ
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/photo/16076.html

101 :
>>97>>98
ラブジョイはあんた、発見日が2011年12月2日で近日点が2011年12月16日だった。
近日前後のラブジョイと今のISONを比べるなんて、熟女と初潮前の少女を比べるようなもんだ。
まぁ好みもあるだろうが・・・・w

102 :
>>93
>観測者本人たちに聞かないとわからないことだけど
いや分かるって。この核の無い消えかけた頭部のみの光度が4.9等もあるわけがないから。
http://www.aerith.net/pictures/souza/C2011W3_2011_DEC_28.29UT_50mm.jpg
頭部は微光星以下の光度であることは明白だから、4.9等が残りの尾の光度であることは確実でしょ。
http://www.aerith.net/comet/catalog/2011W3/mag1.gif
元旦前後に、その微光星以下の頭部の18〜19等を全光度として報告している観測者が2人いるが、
逆にそのことからも、それ以外の多くの観測者が尾の光度を全光度として報告していることが分かる。

103 :
>>102
>4.9等が残りの尾の光度であることは確実でしょ。
こんなものの光度が分かるなんて神だろ

104 :
なんか話題がショボくなってきたな。
池谷関彗星もほとんどが崩壊予測してたのに
見事生き残ったとか。アイソンはどう考えても無理?

105 :
>>103
そりゃ彗星の光度なんて正確には見積もれないし、問題は「どの部分の光度を見積もったか」だから。
頭部がほぼ消えてるんだから、4.9等は「残った尾の光度を見積もったもの」だということで。
>>104
当時の予測は知らんけど、池谷・関はボートルの存続限界式H=7.0+6qを上回っている上に
存続限界式を下回っても存続する例外がある「周期彗星」だから一緒にはしにくい。
アイソンの標準光度は存続限界式を1等ほど下回るので消滅の可能性が高いかもしれないが、
存続限界付近のサングレーザーなんてそうは無いのでデータ不足で何とも言えない。
もちろん今後標準光度が上方修正されるようなら違ってくるしね。当たり前ですまんけど。

106 :
>>105
>4.9等は「残った尾の光度を見積もったもの」だということで。
凄いな。小数点まで分かるのか。まさに神業

107 :
>>105
いやいや、詳しい説明有難う。非常に勉強になった。

108 :
>>106
いやなんかこう、基準になる星と比べてどうたらこうたらで
画像処理して出してるんじゃないの?

109 :
13日未明に16cmで裸婦女医とエンケを撮った人がいて、画像見せてもらった。
どちらも12等級ほど。綺麗な緑だが尾はなかったな。
コンゴに期待

110 :
>>108
>いやなんかこう、基準になる星と比べてどうたらこうたらで
それができないから,測光はほとんどが核光度なんだよ。

111 :
LMCやSMCの全体光度が測定できるなら
大きな尾を含めた光度を測定できそうだけどね。

112 :
>>111
>LMCやSMCの全体光度が測定できるなら
そりゃ、全部足せばいいだけだから。

113 :
>>112
だからCCDを使って全部たす神業があるんだよ。きっと。
もっとも今までの眼視によるコマ・核光度との関連性はなくなるだろうから
予測式なんかも別なものが必要だろうけどね。
あと、位置測定用に短時間撮影したものを流用すると暗くなるからけっこう面倒らしい。

114 :
>>113
>だからCCDを使って全部たす神業があるんだよ。きっと。
引かなきゃいけないんだよ。それは、不可能ではないが、むつかしい。相応の予算があれば可能だが

115 :
18 :名無しSUN:2013/10/12(土) 08:37:32.04 ID:m6hs07s/

彗星の標準等級
1997 へールボップ → 0等
2007 マクノート  → 4等
2013 パンスターズ → 5等
2013 アイソン   → 10等 ?

 \(^o^)/ オワタ

116 :
>>111-114
領域を指定して光度を計測する無償ソフトがありますから測定は君達にもできる。
評価とか意味付けをどうするか、明確な基準があるか、という点が難しい。

117 :
ISON君消滅にむけて必死なヤツがいることは確かwww

118 :
>>116
測定はできるかもしれないが、核・コマのきっちりと集光した部分から
何度もはずれたところにある尾の端っこの非常に淡い部分までリニアに
蓄光できるCCDをみつけるのが大変じゃないか? 光学系も大変そうだ。
ところで測光用の推奨フィルターシステムとかは決まってるの?

119 :
>>90>>81
都市部で見るか、田舎で見るかによって大きく違うけど、
夏に薄く天の川が見えるくらいの場所なら、11月10日くらいからかな。
その後、23日くらいまで月が邪魔になるから、11月25〜29日が勝負だと思う。
>>87はタカハシスレでわけのわからないことばかり書きこんでいる荒らし。
信じるな。
>>110
マリー「あ〜ら、恒星と比較できないなら、星雲で比較すればいいじゃない」
相変わらずの言い張り小僧っぷりだなぁ。

120 :
明日どうなってるかわからないから彗星は面白いね
昨日までこう変化してきてるからこうなるだろうって予測を大きく裏切ることがある

121 :
アストロアーツの投稿画像の中のアイソン彗星。
彗星のモーションに合わせて合成したのがあるけど、
恒星の線とは違う動きの星雲状のが並んで二つあるけど何だろう?
分裂している新彗星かもね〜

122 :
あんなとこの投稿画像に何を期待してんですか、、、

123 :
次回の撮影は11月頭と翌週だね。
たのしみだわ。
まだ夏タイヤで行けるはず。

124 :
このスレには非常にお世話になってるわ。
凄い画像とか、専門的な話とか、観望アドバイスとか。
アイソンの本番に向けていろいろ参考に
させてもらってます。

125 :
アイソン、眼視だと暗いね、
7cmクラスの双眼鏡だと暗い所じゃないと無理なレベル

126 :
>>125
>7cmクラスの双眼鏡
その観測サイトを貼ってください。

127 :
すまん、勝手な勘だw 今度10x70で確認してみる。
明日はもう月没が4:55頃なのでしばらくお預けだな
今朝は郊外の微妙なコンディション+火星が近すぎて眩しいかったが25x150で見えた。

128 :
やっぱ、墓場に向かってダイビングのカウントダウンだな。

129 :
ヒトも彗星も崩壊過程を過ごしている、と言えなくもないからね。
あなたも私もあの彗星も結局は遅かれ早かれ消えてしまう。

130 :
>>127
次回はいつ頃から見れるの?

131 :
来週は月が邪魔になるかも。ベストコンディションで見たいなら再来週になっちゃうかな。出来損ないとはいえ、明るくなってるとイイネ。

132 :
次に月のない条件で見られるのは国内だと11月1日未明になりますね。
明るさはともかく尾は随分立派になってるんじゃないかと思ってます。
ちっこい安物望遠鏡でも見えてるんじゃないかとか、双眼鏡でもと、
なにしろ臨月ですからねぇ、急な変化にも対応できるように準備しないと。

133 :
HST でも核はまだ写らない、小さいって書いてある。
画像処理してこんな風に見えますけど、これもコマなのね。
http://www1.axfc.net/u/3061837
尾の不均一さは味わえるんですけど

134 :
ISONの核はすでに燃え尽きた。もうだめpと書いてるね。
http://solarsystem.nasa.gov/smallworlds/images.cfm?IM_ID=18166

135 :
あかんのか…

136 :
intact って表題に書いてあるじゃないですか、、、 もうねぇ、、、

137 :
>>134
嘘つけ

138 :
どのように言い訳するんだろ、土下座かな?
http://www.ustream.tv/channel/naoj-20131019

139 :
ミニ講演会「アイソン彗星は明るくなるのか?」(渡部潤一 国立天文台副台長)
17:30-18:10
http://www.ustream.tv/channel/naoj-20131019
まもなく。。

140 :
先生にはダメだと言っていただいた方が未来が明るくなって良いかもしれませんね。

141 :
大きな天文イベントでは、必ず外すからなw

142 :
見た人三行

143 :
渡部「私の予想と反対になる」

144 :
>>143
なんという悪魔

145 :
1.崩壊しない
2.最大-6等
3.私の言うことが当たらないのは朝日新聞公認である
クレタ人の嘘つきやん

146 :
まぁ、どう転んでも、このスレ的には大彗星でしょ。

147 :
die彗星

148 :
>>147
うまいね、どうも

149 :
>>140
でもあの人はケアンズ皆既日食は観測成功してたと思ったが?

150 :
>>102よ、適当な妄想を語るなかれ。
Souzaさんは7x50双眼鏡でVSS法で光度見積もりをしているのだ。
尾をひっくるめた全体の明るさを見ているわけないだろうが。

151 :
ただでさえ彗星の光度観測は個人差が大きいのに、目測しようもない長大な尾の光度を合わせるなんてのはチラ裏でのみ許されること。
せいぜい2チャンが限界w
ま、そういう彗星に育って欲しいものだが、月末にはどこまで明るくなってるかな?

152 :
>>150
では、Souza氏はこの彗星の「どの部分」の明るさを「4.9等」としたのか?
君の見立てでは、微光星より暗い消えかけた頭部が「4.9等」もあるのか?w
http://www.aerith.net/pictures/souza/C2011W3_2011_DEC_28.29UT_50mm.jpg
また、彗星核消失以降の多くの観測者たちは、一体どの部分の光度を報告したのか?
http://www.aerith.net/comet/catalog/2011W3/mag1.gif
以上は、頭部以外も含めた彗星全体の光度を報告した観測者が多かったという事実提示。
頭部消失のエレーニン彗星でも同様 http://www.aerith.net/comet/catalog/2010X1/mag1.gif
君個人が、「尾の明るさなど正確に測れるわけがない」とチラ裏で語るのは自由だが、
他人の光度報告を君の現実逃避的な妄想で勝手に捻じ曲げちゃダメだろ。

153 :
もうやめとけ。醜態曝すな。

154 :
なにがSouza氏だよw
知るかよ、どうでもいいよ、
うぜぇからもうくんな

155 :
あと二週間で撮影日が来ますね。
彗星のスピードもかなり上がっているので
撮影も工夫しないとあかんだろな。
ISO3200、露出1分で多数のコマを撮ってメトカーフコンポジットが正解なのかな?

156 :
>>149
どこで皆既になるかなんて計算で確実にわかってるだろ
観測できるか否かは天文の問題じゃなくて気象の問題だろ

157 :
>>153-154
どの部分を「4.9等」と見積もったのか?という簡単な問いに答えられず、
罵倒に逃げた自演野郎ってことですね。まあ、クズの類ということでw

158 :
【宇宙】アイソン彗星の姿をNASAが撮影 11月末に太陽に接近、肉眼でも見えると期待 [13/10/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1382138594/
核は残っているらしい。

159 :
>>150-151
じゃあ、一体、どのくらいの長さの尾までなら許されるのよ?
ラブジョイC2011W3はたまたま尾が長い大彗星になったけど、
尾が短かったら含めて、長かったら含めないの?
その線引きは誰が決めるの?w
つか、件の画像では核もコマも無くなっているんだから、尾の明るさも
含めているのは明白でしょ。
>>150-151>>153-154
そうやってIDをころころ変えて逃げるのはみっともないぞ。
>>158
そもそも無くなったとか言っているのはキティガイだけだ。

160 :
HSTでもこの程度かあ。そろそろ大化けしてくれないかな。

161 :
パンスターズより大きければいいです

162 :
ちょっけい500メートルじゃ、サバイバルも難しいよ。

163 :
裸眼で見える彗星が年に1個あるか無いかなのに贅沢な住人だ。。
しかし、マックノート見たかった。。オーストラリアとか無理っす。

164 :
どうやら核分裂した模様orz
http://www.astroarts.co.jp/gallery/misc/200808/006262-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/gallery/misc/200809/006442-j.shtml

165 :
>>164
くだらないの貼るなよ

166 :
>>163
半年前からその日に凄く良く見えるとかわかってないと
休暇とか取れないしねぇ
急にドタキャンの可能性も大いにあるし

167 :
>元旦前後に、その微光星以下の頭部の18〜19等を全光度として報告している観測者が2人いる
なんて書いてる時点で>>102がニワカなのはわからなくもない(それは置いといていいけどね)

近日点通過後の”多数”の観測者の”ほとんど”はコマ径を報告しVSS法で光度を見積もったと報告している。
In-focus法を用いて報告している観測者も”多数”いる。
これが答えだよw
といっても>>102には理解不能なんだろうな・・・トホホ
>>159
頭部(基本コマってことだけど)を測定しろって指導されてるの。
そこに尾の明るさが紛れてもかまわない。つか、仕方ないw

168 :
>>167
なんかもう基地外的に滅茶苦茶というか、脳内で自分のプライドを守るために必死だなw
消えかけて微光星より暗いラブジョイの頭部が一桁の等級なわけがないだろ。現実から逃げるなよw
>頭部(基本コマってことだけど)を測定しろって指導されてるの
横から悪いが微妙に違うな。「(大抵尾は暗いから)頭部の光度を全光度とすることが出来る」だろ。
ICQのページには「尾も含める」と書いてあるぞ? http://www.icq.eps.harvard.edu/cometphot.html
total brightness (total visual magnitude) of a comet -- meaning generally the entire visible comet
(including tail, which will usually have such low surface brightness with respect to the coma as to be negligible)

169 :
>>167
・・・それよりあんた頭大丈夫か?w
下地隆史または宮城隆史こと北畑道雄 Part33
284 :名無しSUN:2013/10/19(土) 02:53:18.07 ID:9HlbB3ZQ
 
 ◎ < わいに休肛日無しや!!
      きゅーきゅー絞めたるで!!

170 :
>>167
・・・それよりあんた頭大丈夫か?w
>>169>>167
下地隆史または宮城隆史こと北畑道雄こと本人名無し女装家オネエ系オカマジジイ
Part33
284 :名無しSUN:2013/10/19(土) 02:53:18.07 ID:9HlbB3ZQ
 
 ◎ < わいに休肛日無しや!!
      きゅーきゅー絞めたるで!!
♀ <あたしは女装化粧女性下着四六時中だわ〜
変態女装SMプレイで女王様で絞めていじめるざますわ〜
おーほほほほほほほほほほほほほほほほ 華ブス

171 :
>日本の国立天文台によると、11月半ばすぎには夜明け前の東の空で、双眼鏡を使えば見える程度の明るさになる見込み
満月並みに光るって話は…

172 :
>>168
君、測定方法は理解できたのかな?
英語は不得手なのかな?

一定の基準を理解し持つことは、こういう報告を避けるためにも必要なことなんだ。
 ↓
余りにも我ながら凄い!

173 :
>>ID:9HlbB3ZQ
基地外な書き込みを晒されてんのに同じIDで出てくるとは漢だなw

174 :
ん?他スレで遊んでちゃいかんか?
俺のなかでは、46歳コンポジェットおじさんと同じ扱いだよw

175 :
ん?他スレで遊んでちゃいかんか?
俺のなかでは、46どころか69歳女装家オネエ系オカマおじいさんと同じ扱いだよw

176 :
amazonok彗星

177 :
吉田氏サイトの光度曲線に8〜9等台のデータが加わっている件

178 :
>>177
おお、良かった

179 :
SURみると、もうダメポ
さてどちらに転ぶでしょうか
http://arxiv.org/pdf/1310.1980v2.pdf

180 :
>>179
にほんごでおk

181 :
ちゃんと読みなさい、ってば、

182 :
>>177
最近1ヶ月の変化だけであてはめたら光度曲線すごいことになりますね、

183 :
http://spaceweathergallery.com/index.php?title=ison

184 :
まあバラツキって疑念もあるからなw ここ1〜2週の報告がどうなるかね

185 :
観測条件ということもあるからね、次に意味のある結果が出るのは11月初め頃

186 :
い、いかん、、、 頬が緩んでよだれまで垂れてしまった、

187 :
また、ごんぞうだろ

188 :
日本は救世主・木内鶴彦氏が開発した太陽光炭素化炉システムで
核も廃棄できる装置もあるし、蓄電池もボタン電池の大きさで5年持つ!
中東オマーンの王様も使用している、木内鶴彦氏開発の太古の水!
スサノオ・木内鶴彦氏の開発した装置を早く設置して
世界の雛型として良い方向性を見せて行こう!
国際特許内容をまるまる公開! らくらく5次元ライフのはじまりはじまり
地球の大そうじは<<今ここ日本>>から<<このテクノロジー>>で!(超わくわく
http://www.amazon.co.jp/dp/486471150X

189 :
>>187エスパニアの権三か?
さもありなんだが。

190 :
案の定、2つともじぇじぇ権三さんだった。
1510mの山中で観測したらしいが、コマ径6’、尾0.3度だって。
9月1日に11.2等の報告してる人だから、平均的な観測値より1〜2等は違うと見てよい。
2013 Oct. 16.20 UT: m1=8.8, Dia.=6′, DC=3/; 25×100 B; Juan Jose Gonzalez
2013 Oct. 16.20 UT: m1=9.2, Cola: 0.3o en AP: 300o; 20 cm SCT (77x); Juan Jose Gonzalez

191 :
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。ひんがら目気色悪すぎこっち見んなR。

192 :
グレシャムの法則ですね、
あるいは、腐ったレモンが目立つとも、無能な大衆が蔓延るとも、

193 :
それレモン彗星への当てつけですか?w

194 :
ラヴジョイ彗星
http://www.aerith.net/comet/catalog/2013R1/2013R1-j.html
明るい新彗星。現在は8.7等(10月16日、Juan Jose Gonzalez)。11月から12月にかけて、地球に0.4天文単位、太陽に0.8天文単位まで接近し、5等級の明るさになると期待されている。
日本からは、2014年秋に暗くなるまで、ずっと非常に良い条件で観測できる。南半球では、11月中旬から2月初めにかけては観測できなくなるが、11月中旬に6等になるまでは、条件良く観測できる。
あれ、6等級の明るさになると期待されてたんじゃなかったけ?グラフは6等がピークだし。

ともかく、名前も色も好みの彗星だから増光が楽しみ。

195 :
>>190
>平均的な観測値より1〜2等は違うと見てよい
平均的な観測値がCCDによる位置測定用の短時間露光の流用で
暗く見積もられてるってことはないんですかね、という微かな希望

196 :
スペインの権三さん、人騒がせやで...

197 :
消える前のロウソクは、一瞬明るくなるって奴かな?

198 :
コマ6’ってどれくらいやねんと、写真を探してみると
Jagerさんのこの写真がコマ5〜6’かなと思う。尾の長さも0.3度くらい写ってるし。
こんなにカラフルには見えてないだろうが、似たような姿をとらえているのだろう。
http://spaceweathergallery.com/indiv_upload.php?upload_id=88112&PHPSESSID=m5k7n7gpnvi1p9h1fpifm13a52

199 :
2013 11 20 13 49 27.6 -13 34 20 0.8584 0.4561 27.5 92.3 4.4
2013 11 21 14 02 35.4 -14 57 06 0.8561 0.4199 25.0 95.3 4.1
2013 11 22 14 16 19.8 -16 18 40 0.8569 0.3820 22.5 98.4 3.8
2013 11 23 14 30 41.7 -17 38 00 0.8612 0.3423 19.9 101.4 3.5
2013 11 24 14 45 43.0 -18 53 57 0.8693 0.3002 17.1 104.3 3.0
2013 11 25 15 01 27.6 -20 05 11 0.8819 0.2551 14.3 107.0 2.5
2013 11 26 15 18 04.9 -21 09 59 0.8998 0.2058 11.4 109.3 1.8
2013 11 27 15 35 58.7 -22 05 31 0.9244 0.1501 8.2 110.4 0.7
2013 11 28 15 56 28.7 -22 43 29 0.9595 0.0826 4.6 106.9 -1.3
2013 11 29 16 23 17.4 -19 52 48 0.9762 0.0322 1.8 107.8 -4.5
2013 11 30 16 21 22.2 -16 20 28 0.9125 0.1145 5.3 127.4 -0.2
2013 12 01 16 19 11.6 -13 59 03 0.8680 0.1757 8.1 128.1 1.2
2013 12 02 16 17 23.7 -11 55 59 0.8309 0.2282 10.6 127.3 2.0
2013 12 03 16 15 54.1 -10 00 51 0.7980 0.2755 13.0 126.1 2.5
2013 12 04 16 14 39.3 -08 09 19 0.7681 0.3191 15.4 124.8 3.0
2013 12 05 16 13 36.9 -06 19 01 0.7404 0.3601 17.8 123.4 3.3
2013 12 06 16 12 44.9 -04 28 23 0.7144 0.3990 20.1 121.9 3.6
2013 12 07 16 12 02.2 -02 36 19 0.6899 0.4361 22.4 120.4 3.8
2013 12 08 16 11 27.8 -00 41 54 0.6666 0.4717 24.8 118.9 4.0

200 :
そろそろ日清距離が1.5auだね。
水が蒸発を始める頃、ここで明暗が別れる。

201 :
これじゃ、無事生き残っても、肉眼で見られる可能性が限りなく零に近いね。
雲の上なら、もう少し見やすいのかもしれんが、双眼鏡でも難しそうだね。

202 :
>>200
日心距離は既に1.25AUだよ?

203 :
Δ=1.5513 r=1.2482

204 :
>>179によれば、急増光する時期はもう終わり。

205 :
え?もう終わり?ひょっとしてパンスターズよりダメなの?
JAL/ANAの彗星フライトはどうなるんだろう?
無重力体験飛行に切り替えたらいいのにw

206 :
リニア彗星がバーストおこしたんだって?8等じゃあ見えないけどw
東の空が賑やかになってきたね。全部肉眼で見えたら嬉しいのにw

207 :
>>206
8等ならアイソンより明るいじゃないか!

208 :
リニア(C/2012 X1)、ラヴジョイ、エンケといった地味な彗星達に先を越される哀損君…

209 :
天文誌が別冊まで出して盛り上げようとしてるのが笑える

210 :
アベノミクスの一環でしょう。

211 :
この彗星はもう大したもんですよ。明るさは8等よりも明るく尾の長さも0.5度を越えた。
まだ地球軌道半径の外側にあって、太陽まで1.27AUも離れているのに、月も邪魔なのに、
11月2日には地球軌道半径より内側に入り、11月23日には水星軌道半径の内側に入る。
その頃には更に明るく長大で真っ直ぐな尾を見せてくれているに違いない。
その頃まで、塵の尾とイオンの尾は方向が重なっている関係で分離しては見えない。
近日点通過後には方向が大きく分かれるはずで、ウエスト彗星のような形になるのでは?
その頃になってから休暇の手配したり、慌てて機材の準備をしても遅いかもしれませんよ。

212 :
はいはい、安倍首相の所信表明ですた。

213 :
政治のことは全然わからないけど、大衆の流行には乗ってた方が得ですね。
乗ったフリでも、、、民主が負けた頃からしばらくの株価は素晴らしかった。
あの変化は明らかに見えていた。アイソンの成行よりはっきりしてました。
成行は時期が近づく程はっきりしてきます。判断が遅すぎると乗り遅れますよ。
またガッカリしないようにしましょうね。

214 :
アイソン彗星の光度目測が載ってるサイトを出来るだけたくさん知りたい。

215 :
俺のショボイ双眼鏡で見えるようになるまでは
アイソンなんか信じるものか。

216 :
アウトバーストを起こしたと言え、木星軌道付近で8等星のリニア。
真打登場も霞む大師匠の登場になったりして。

217 :
突然新彗星が現れたり、暗い彗星が突然バーストを起こしたり、期待していなかった物が起こるわけだから天体現象はわからんね。

218 :
>>214
CK12S010 が、ISONかな。9.8 等だって、随分と明るくなったね。
http://www.minorplanetcenter.net/mpec/K13/K13U17.html

219 :
今でも早起きして大口径双眼鏡で彗星を捜している日本人っているのだろうか?

220 :
池谷さんとか

221 :
彗星の如く現れる、っていう慣用句(?)があるけど、
昨今の事情ではもはや期待外れを暗示する意味の使われ方になるのかなぁ。

222 :2013/10/22
反射鏡のひとだから、双眼鏡じゃないな
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中国・四国気象情報part.26 (152)
甲信越気象情報 Part9 (125)
天動説が正しいのか、地動説が正しいのか? (100)
【死亡】ちょっと田んぼの様子見てくる【フラグ】 (185)
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ185【寒い】 (662)
関東気象情報 Part394【2013/10/20〜】 (618)
--log9.info------------------
ネトウヨだけど何か質問ある? (109)
ネット文化大革命を起こしてネトウヨを再起不能に! (294)
強制連行や従軍慰安婦に反論できないネトウヨども2 (669)
【NO在特会】排外主義とたたかうネットワーク関西 (717)
左翼を売国奴と罵る人を私達が論破致します。 (400)
村田春樹「おい!鈴木邦男!お前は右翼じゃねえよ」 (130)
アメ公R (101)
被爆者を冒涜するチームEROとは (111)
★my日本 「在特会を日本から叩きだそう!」★ (241)
誰の為の明治維新だったのか? (161)
尖閣は日本固有の領土だ (174)
友愛団体 フリーメーソンの真実 (113)
★my日本 「募金を紛失しても文句は言うな」★ (115)
【南京】南京・史実を守る映画祭【映画祭】 (556)
日本人に対し猿と言う政治思想 (104)
橋下(ハシシタ)は精神的にちょっとおかしいの? (436)
--log55.com------------------
【東京】小平市、朝鮮大学校に補助金約5000万円 関連団体経由で、環境フェスのポスター制作や物品購入発注 
【大阪地裁】NHK受信料、ワンセグ機能付き携帯持ってるだけで「契約義務ある」
【リンゴ】食品万引き容疑 暴力団組長を逮捕 愛知県警【スイカ】
【台湾】円山水神社の史跡、こま犬が盗まれ反日的な落書きされる
【環境省】住宅選びのポイントは“断”熱と気“密”…壇蜜さんが省エネ住宅推進大使に
【平昌五輪】外国語版HPでも日本列島消滅? 野上官房副長官「抗議しており、適切に対応する」
【出稼ぎ】貨物船に紛れ込み密入国 韓国人の男女、都内で“空き巣”繰り返す 過去には窃盗の罪で強制送還
【東京】吉祥寺で車暴走、歩行者ら7人けが 運転の85歳を逮捕「アクセル踏み間違えたかも」