バスクラ吹き集まれ 5人目 (729) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
定演て何のためにやるの? (311)
山口の大学・職場・一般 パート3 (480)
奈良の大職一を思いっきり語ろう 第五弾 (651)
☆関東の中学マーチング☆Part3 (750)
岡山の高校 パート7 (959)
ディスコ・キッドのような課題曲はもう出てこないのか (102)

バスクラ吹き集まれ 5人目


1 :2009/01/17 〜 最終レス :2013/09/30
立てました

2 :
バスクラ吹きあつまれ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1008853205/
バスクラ吹きあつまれ 2人目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1122470499/
バスクラ吹き集まれ 3人目
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1143551766/
バスクラ吹き集まれ!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1187867027/

3 :
スレ立てお疲れさまです。

4 :
張り切ってコントラ吹くぞ〜w

5 :
聞きたいんですがオペラ座の怪人って楽譜一種類だけですか?
学生の時やってつい最近また吹く機会があったのですがもっとバスクラにおいしいところがあった気がして

6 :
メドレー形式でいくつかあったと思います。
わしも過去にやりましたが、社会人になってからやったやつはおいしいところもなく、曲トータルとしてもなんだかつまんなかった。アレンジャーは誰だったかは忘れてしまいましたが舶来の譜面だったような。。。

7 :
>>6
やっぱりいくつか種類ありますよね
つい最近吹いたオペラ座の怪人は外国の方が編曲してたので多分>>6さんがいってるやつだと思います
おいしい所があるやつは誰の編曲でしたっけ…

8 :
前スレを使い切ってください

9 :
前スレもう落ちてるよ

10 :
誰も埋めなかったので991で落ちました

11 :
近頃、円高ユーロ安だから海外ブランドの楽器を狙ってた人にとっては朗報だよね
どれくらい値下がりするか楽しみだ

12 :
クランポン値下げしないそうです。
まったく…。
円安時の値上げはやたら素早かったくせに、
これだけの円高のご時勢で値下げに全く反応しないとは…。
すでに海外の販売価格差が2倍を超えました。

13 :
セルマーも野中じゃ期待できないねえ

14 :
韓国で買うと安いってホント?

15 :
韓国、安いかもしれないけど、フラッと立ち寄っても
バスクラじゃあ在庫がないんじゃね?

16 :
韓国で楽器は買いたくないな

17 :
バスクラの起源は韓国ニダ

18 :
いかにも言いそうw

19 :
バスクラマンセー

20 :
さてと、ドヴォルザークでも練習しよう

21 :
イギリスの店、軒並み値上げな。

22 :
円高?何寝言おっしゃっているんですか
うちには黄色いサルどもに売る楽器なんかありませんよw

23 :
買っちゃった〜!!
イギリスで。
日本の半額だよ。

24 :
プレスティージュLowCグリーンラインは、
クランポン経由では日本に二本しか入荷していないんだって。
来週試奏できるので、逝ってくる。

25 :
感想よろしく

26 :
重そうだな、LowCのGL。

27 :
つか、ホントに2本だけなのかね。フツーに少なすぎだろw

28 :
正規代理店での話し。
並行輸入は別。

29 :
韓国とかw碌な楽器が入ってなさそう。

30 :
>>

31 :
日本だけに二本だけか。

32 :
並行輸入で入れるお店って、どのへんだろ。正規代理店では無理だよね?

33 :
なんかやたらGL持ち上げる人たまにいるけどなんなの?

34 :
持ち上げるっつーか、どんな音がするのか興味あるけど。
ダメか?

35 :
どうしてもプラ管と同じという視点から抜け出せない。

36 :
確かにグリーンラインは所詮天然木材にはかなわない。
と思っていたら、びっくり。
グリーンラインはとっても加工精度が高く、密度も高い素材なので、
音色はあまりにも素晴らしくて、イメージが変わりました。
ただ、やっぱり木目がない。
プロは音色が全てなので、グリーンラインを選ぶ人が多いだろうな…。
一度吹いてみたらわかると思います。
でも自分は天然グラナディラの美しい木目が好きなので、
グラナディラのプレスティージュを買いました。
今度トスカを買おうと思うけど、本体はグラナディラの楽器を探します。
だって将来はGLに淘汰されそうだから、
今のうちに天然素材を満喫して、GLはそれからでも遅くないかな。
トスカのグラナディラの木目って、本当にきれいだよね。
ただ実際、トスカの場合、天然木の楽器を買っても、
結局GLに買い換える人も多いようです。

37 :
自分はもともとバスクラ吹きなんだけど(プレスティージュLowC)
寒冷地に住んでいるので、管体の割れが嫌でサブで使ってるB管をグラナディラから
グリーンラインに買い換えた。(R13グラナディラ→R13グリーンライン)
もともと軽めの華やかな音色が好みでR13を選んだんだけど、グリーンラインにしたら
グラナディラより音の輪郭がくっきりした音色になった。
楽器の割れが気になる人で、明るめの音色が好きならグリーンラインをお勧めする。
(でも「落としたり強めにぶつけたりすると粉々に割れるので気をつけて欲しい」と
楽器店の人に言われた)
バスクラのグリーンライン…
話の種に吹いてみたいとは思うけど、音色の想像がつかないな。

38 :
グリーンラインよりはローズウッドのほうがまだ普及できそうな気がする
音色はともかく取り扱いの楽さの点で

39 :
話ぶったぎりで申し訳ないんですが今楽器の購入を考えていてレッスンの先生に楽器の選定をしてもらいたいのですがその場合は先生にその旨を伝えれば大丈夫ですか?

40 :
グリーンラインはもんのすごーく衝撃に弱いよ。
楽器が転倒したらまずおしまい。砕けます。
また、ジョイントの根元が突然折れることもあります。
まじで、突然…。
プロ奏者でも、やはり折れてしまって泣いたひとを知っています。
本当に扱いには気を遣う。
ウッドの割れなんかよりはるかに繊細。
気温差や湿度差で割れる心配はないけど、
譜面台にぶつけたり、不注意で倒したら、ウッドとは比較にならないほど
修理費がかかります。
管体交換しかありませんから。
寒冷地では割れない??
安心しな。どこでも砕けるぜ!
とりあえずおすすめは、
管体はウッド、バレルやベルだけGLに替えたらいい。
割れても修理費用が少なくて済むし、音色もGLにかなり近くなるからね。


41 :
交換しようにも、バスクラはバレル(ネック)もベルも金属なんだがw
まさか、GLはネックとベルが黒いとか!?
って、それもいいな。全身ロイクーなバスクラ、激萌えw

42 :
質問age失礼します。
最近、ベークラからバスクラを吹く様になったのですが、
先輩の金管吹きから
「たまに、ほっぺたが膨らんでるよ。 それってどうなの?」
と聞かれました。
同じクラの先輩方や木管吹きからは何も言われないのですが、
正直、どうのでしょうか? やはりほっぺが膨らむのは良くないのですか?
ベークラの時は膨らんでなかったのですが、バスクラは息の量がいるため
意識してないのに膨らんでいるみたいです。

43 :
>>41
ルブランのコントラバスクラみたくするのか
現行モデルのわざわざ管体黒くしてるやつ


44 :
>43
いや、塗装じゃなくてさ、ネックもベルもGL樹脂製にするんだよー。
バックンの木製ベルとかサックスの木製ネックとかあるんだから、
バスクラでも可能性はあるよね。
こんなイメージでもいいな。ストレートとカーブド使い分けできるの。
ttp://www.sfoxclarinets.com/Bass_Clar.html
しかもLowEbにLowCのエクステンション付きでさ。

45 :
ぶつけたらすぐ割れるってのに、そんな素材でネックやベルを作ってどうするんだよwwwww
扱いづらい事この上ないぜ。

46 :
ロッシの木製ベルがほしい。
20万円。

47 :
>>42
まずは正しいアンブシュアを習得しましょう。
原因は、仕掛けに対して口周りの筋肉が弱いからだと思うよ。
バスクラはB管よりも大きく口を開けた状態で圧力がかかるので、
アンブシュアはB管よりも技術を要する楽器です。
いち早く直しましょう。


48 :
>>47
レスありがとうございます。
なるほど、やはりアンブシュアが良くないのですね・・・

自分は腰掛けではなく、これからもバスクラ吹きとして
やって行きたいと思っているので、頑張って直したいと思います。

49 :
>39
大丈夫もなにも、喜んで引き受けてくれると思うけどな。
気軽に相談できない理由でもあるの?

50 :
すみません、スレ違いかと思いますが教えてください。
バスクラの楽譜だけ欠損していて、スコア譜を書き写すことになりました。
しかし、なぜかバスクラだけがconcert pitchなのです。
ヘ音記号のFからはじまるんですけど、これをB♭管の譜面に起こすと
何の音になりますか?
素人のような質問ですが。よろしくお願いします。

51 :
ヘ音記号の譜面をいつものト音記号の譜面にしたければ
オクターブ上に書けばよいのです(終)
ちなみに、フランスやロシアもののオケ譜面は
ヘ音で書いてあることが多いので注意

52 :
>>50
Concert Pitchってその使い方でいいんだっけ?
(A=440)みたいなののことだと思ってた。
ヘ音でinCの記譜4線fはinBで記譜4間gだよ
ただ51氏も言ってるけどバスクラの記譜は実音よりオクターブ上で、ト音表記が多いよね。

53 :
>>51>>52さん
ご親切にありがとうございました。助かりました。
さっそく取り掛かります。
それから、Concert Pitchの意味については私も詳しく知らないまま
記載のとおりこちらで書かせてもらったものです^_^; すみません・・

54 :
え?わざわざ書き直してるんですか?そのまま読み替えればいいじゃないですか。
っていうもんじゃないんですかね。
わし、日頃コントラバスクラやってて、弦バスやテューバのヘ音譜を渡されてそれを吹いてるのでなんの違和感なしに読み替えしてますよ。バスクラでファゴットなどのヘ音譜もやってます。バセットホルンで並クラ譜も同じ原理で読み替えできますし。おかげでB♭管の楽器でト音inE♭譜も普通に吹けます。
書き直しが面倒なので身についた技かもですが・・。
変人ですか?

55 :
本来それは出来ないといけない事です

56 :
>>54
自分が難なくこなせる事を他人にも求めるというか、できてあたりまえの
ような意見は押し付けがましく、傲慢だと思う。
わざわざここで自慢することではない。不愉快だ。

57 :
まあ、読み替えは慣れと必要性を感じることで習得するものだし
とにかく常に実音読みすれば慣れる様になりますな

58 :
Bbバスクラでバリサクの譜面(inEb)を吹く、
Ebバリサクでファゴットの譜面(ヘ音の実音)を吹く、
くらいが俺は限界かな。
つまり、BbとEbの読み替え、Ebでへ音C。
譜面に、出せれば8vaみたいなオクターブ下の指示があるだけでも、演奏中に余裕がないときは慌てるし。
曲をよく知ってればコントラバスの譜面をバスクラで吹けなくもないかもしれないけど、
あまりに危険だからやめとくな(笑)。素直に書き直すよ。譜面ソフト使って。
ちなみに、実音階は「コンサートキー」じゃなかったっけ?

59 :
>>56
自慢してるだろうけど押し付けてはいないのでは?
そんなで目くじらたててたら身体もたんよw

60 :
まぁ>>54の文章が読んでて気持ちの良いものではない事は
間違いないよ。
たびたびココに書き込みしてる一人称が「わし」の奴、
とりあえず不愉快だ

61 :
うん、不愉快。
「変人ですか?」とか書いて面白く演出してるつもりだろうけど、
自分が経験豊富であることをつらつらと書き並べて
読み替えできない初心者をバカにしてるのがみえみえ。

62 :
おいおい。
気持ちはわかるけど
アホに釣られるなよ…。

63 :
バスクラのクラリオン音域はベークラのそれと比べて、良い音色で奏するのは結構難しいと思うのですが、
皆さんはどのような練習をしていますか?
やはりベークラと同じくレジスターキーを使ったロングトーンが効果的でしょうか。

64 :
じゃあ、「わし」の方どうぞw

65 :
良い音色で演奏できない理由は、
@アンブシュアが良くない
Aマウスピースが良くない
Bリードが良くない
Cリガチャーが良くない
D楽器が良くない
などが考えられます。
バスクラは仕掛けの良し悪しがシビアに影響する楽器なので、
1つでも当てはまれば良い音色では演奏できません。
原因を調べてみてくださいね。
あと、音色というのはアタックの良し悪しが大きく影響すると思いますので、
ロングトーンだけでなく、タンギングの練習もすると効果的ですよ。

66 :
>65さん
ありがとうございます。よい音が出せるようがんばります。

67 :
初めまして 中2のバスクラ吹きです
定演でレスピーギのベルキスをやるのですが、highDを吹くところがあります
なかなか音が出ないので
よければ高音を出すコツを教えて下さい
楽器は学校アマティのLong管です

68 :
初めまして 中2のバスクラ吹きです
定演でレスピーギのベルキスをやるのですが、highDを吹くところがあります
なかなか音が出ないのでよければ高音を出すコツを教えて下さい!楽器は学校アマティのLong管です

69 :
highDがでないのは基礎練不足なだけじゃ?

70 :
>>67
バスクラの高音域の指使いはBbクラと違うので(左手の人差し指も使う)
確認してみるべし。

71 :
ありがとうございます
試してみます

72 :
 うろ覚えですまんが、ベルキスでは4曲目の旋律で実音highCが一瞬出てくるん
だったっけか。



73 :
最近気付いたんだけど
highFの指で右手の中指はずすと
その上のB♭が出る!!

74 :
バスクラかっけえええええ

75 :
ここでいうhigh○○って五線内の音?五線外の音?

76 :
>>75
レジスターキー押した五線から上へ飛び出た音だと思われ

77 :
がんばれば上加線6本の上実音Dくらいまで出るよ

78 :
コントラバスクラをうまく吹くコツってなんですか?

79 :
「わし」の人が出てくるからそういう質問をここでしちゃだめ。
特殊管スレへどうぞ。

80 :
ちっ

81 :
バスクラのソロ曲で何かオススメの曲ってある?
テンポはそんなにゆっくりじゃなくて、
ジャジーかつシンプルなものが良いのだけれど…

82 :
したっけ、
「銭形平次」しか無ぇべw
あと、一昔前のアニメの悪役登場シーンのBGMとか。

83 :
81さんは、ジャジーでシンプルな曲を求めているが、。

84 :
お勧めのストラップってありませんか?
ストラップを変えたら演奏しやすくなった、
みたいなのがあれば教えてください。
今はヤマハの安いのを使っていますけど、買い換えようと思ってます。

85 :
84はんへ
立ちで演奏しないから余り関係ないや
趣味の問題かな
まさか、着座演奏で楽器つってます?

86 :
ユポンのをすすめます。
首にあたる部分の幅が広く、長時間の演奏姿勢でも疲労感はだいぶ楽になると思います。
見た目はちゃっちいし安い(2000円ちょっと)ですが、思いの外使い易いですよ。。

87 :
84です。
>>85さん 立奏はほとんどしません。座っててもストラップは使いますよ。
エンドピンは先が尖がってるチタンのをブッさしているんですが、
開放のGの時にグラグラする感じが心もとないのでつってます。
>>86さん ユポンといえば金管用というイメージがなくて考えてなかったです。
色々検索してみようと思います。よさそうデスね。
どうもありがとうございました。

88 :
85です
私のは黒いまん丸がエンドなので
ストラップは転倒防止用くらいですね
とんがり使うと大変ですな

89 :
家で吹くと、安普請な床がエンドピンを通じてすごく共鳴してしまうわ。

90 :
>>89
わかりますw
家で吹くと思いのほか響くのでビクビクして思い切り吹けませんorz

91 :
家で吹こうとするその姿勢に拍手。
俺には真似できねぇ。ご近所付き合いがこじれたら面倒なアパート住まい。

92 :
実際、みんな練習場所はどうしてる?
川原や公園ってのも、シンドイよね。

93 :
カラオケ屋とか楽器屋のレッスン室借りたりしてるけど、金かかるからね〜。
音出す商売は・・・。

94 :
まず楽器を持ってないっていうorz
ちなみにちょっと前に引退した元中学吹奏楽部員です。
高校入ったらかなり良い楽器があるからさらに買う必要がなくなってしまうかも。

95 :
学生のうちはいいのよ。毎日のように学校で吹けるでしょ?
社会人になると練習場所を探すのが意外と大変でつね、って話。

96 :
こんにちは
中学校でバスクラ吹いています。
最近音がとても薄く困っています。
楽器はセルマーのものでとてもいい楽器なので先輩はいい音がしていました。
自分は2年前は結構いい音で吹けていたと思うのですが、
その年の冬にアンブシュア関係で少し事故があり、
2年たった今でもその時のアンブシュアに戻せず安定したいい音が吹けません。
そのような理由もあり薄い音になっていると思うのですが、
あと1年も残っていない中学校生活を考えると間に合うとは思えない状況です。
なのでマッピ・リード・リガチャーに少し頼り、いい音が出せるようにしたいので
「自分はこの組み合わせが良かった」、「この組み合わせがおすすめですよ」
などという情報を教えていただければ幸いです。
長文失礼いたしました。
返答よろしくお願いします。

97 :
事故の詳細おしえて

98 :
事故って言う事故ではないです。
みなさんにもあった方はいると思うのですが、
まだ、リードを使う楽器になって半年ほどしかたっていなかったのですが
見た目がいいリードを見つけ、ある日そのリードを使って1日中吹いていました。
結局そのリードに慣れることができないままその日の練習は終わりました。
次の日、いつも使っていたリードを使い楽器を吹きました。
薄く感じ全然音が出ませんでした。
そこから1週間頑張って戻そうとしましたが
結構ひどく全然戻りませんでした。
こんな感じで、2年たった今は音は大体出るようになりましたが、
バスクラのような深い音は出せないままです。
事故といって誤魔化してはいけませんね。
すみません。

99 :
良いアンブシュアがまだできあがってないみたいですね。
あと、見た目のいいリードでも
吹いてみると良くないものはやはり悪いリードなんです。
Bクラでは良い音は出ていますか?
基本はBクラですので、これがしっかり確立できていないと
特殊管でいい音を出すのは困難です。


100 :
実は私はBクラを3ヶ月くらいしか吹いていなくて、
Bクラを演奏することができません。
なのでアドバイスを参考にBクラもちょくちょく吹いていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

101 :
>見た目がいいリードを見つけ、ある日そのリードを使って1日中吹いていました。
>結局そのリードに慣れることができないままその日の練習は終わりました。
ちょっと気になったんだけど、同じリードを何時間も使い続けてない?
湿りすぎてれば良い音がしないのは当然だよ。
すぐ繊維がつぶれて二度と使い物にならなくなる。
新品おろしたてや2〜3回目ぐらいまでは5分程度、
それ以降も20〜30分で取り替えなきゃだめだよ。

102 :
セルマーのバスクラの名称(あるいは型番)について質問です。
プリヴィレッジ Low E♭

23-II

(不明) ←これ
23-IIよりひとつ前のものの名称をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

103 :
調べて

104 :
あ、切れた。
のでもう一回。
調べてどうすんの?

105 :
23

106 :
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00151984.html
オブロークラリネットアンサンブル好きだったんだけどなぁ……

107 :
>>106
マジですか…。かなりショックです。

108 :
石森管楽器もクビになっちゃったみたいね。
バスクラ専門のレッスンをしてたはずだけど、いつのまにか消えてる。

109 :
罪はマジ許せないけど、一度バスクラ習ってみたかったよ…。
ヴィルシャーの選定も、できなくなっちゃうのかな。

110 :
バスクラに革命をもたらした様な方だったのに、残念です・・・

111 :
というかRした時点で人間として終わってますから。

112 :
って、そこまでしちゃったの?

113 :
暴力も酷かったようだな
生徒を思うと可哀想すぎる
この変態野郎は更正しても二度と出て来ないでほしい音も聴きたくない

114 :
通報されちゃったのは運が悪かったね。
特に音大受験向けのレッスンつけてる演奏家なんて
みんな似たようなことやってるわけで。

115 :
似たようなことって?
kwsk!

116 :
>起訴状などによると、松本被告は06年10月ごろ、
音大を目指していた高校3年の女子生徒(当時17歳)に
自宅でクラリネットの指導中、怒鳴りつけて、足をけるなどの
暴行を加えたうえ、「何だその汚い音は。服を脱げ」と
裸にして体を触るなどしたとされる。松本被告は05年12月ごろから、
指導と称してわいせつな行為を繰り返していたという。
ttp://mainichi.jp/area/tokyo/news/20090328ddlk13040354000c.html

>114
運が悪いとかwww
こいつ松本賢じゃね?

117 :
音が汚かったのなら、仕方ないな。

118 :
裸になってなりふりかまわずに演奏することによって、
演奏者としてワンランクもツーランクもUPできるのかも知れない。

119 :
オトナの音が出せないと音大合格は難しいみたいだからな。。

120 :
お前ら何で擁護してんの?
嫌がる子を裸にして触ってそれで大人の音が出るの?
完全に糞松本のパワハラセクハラだろ
マジで言ってるならお前らも裸で吹けよ

121 :
まじめに擁護してるわけないと思われるが、。

122 :
120
>嫌がる子を裸にして触ってそれで大人の音が出るの?
出るわけないだろw


123 :
ボクもさわってもらえれば何か出るかもしれない。

124 :
 よく、バスクラの基本はB♭クラであって、B♭クラがきちんと鳴らせないと
バスクラは上手く吹けない、といった話を見聞きするのですが、実際どうなのでしょうか。
 サキソフォンでも、例えばテナーならずっとテナーに固定されてしまうといったことは
部活動での吹奏楽ではありがちだと思いますが、同じく、最初からバスクラ専門で、
B♭クラは吹いたことくらいあっても、経験はないという人も多いと思うのですが。
逆にB♭クラとバスクラは、まったく別の楽器と考えた方がいいという話もよく聞きます。
 私も始めからバスクラのみです。一度はB♭クラを経験したほうがいいのでしょうか。

125 :
持ち替えがない人ならバスクラだけ極めてもいいんだろうけど、
B管の基本がしっかり確立できていない人が
バスクラだけを吹き続けると、B管はだんだん吹けなくなるよ。
バスクラはB管に比べていい加減なアンブシャーやタンギングでも
吹けてしまうので、常に注意していないと、だんだんいい加減な
アンブシャーになってしまうからね。

126 :
B管を練習した方が効率は上がる


127 :
グリーンラインのバスクラ、
音色は粒が揃っていて良く鳴るね。
でも、スロート音域は吹奏感がやたらと軽くて、
吹いている本人には違和感がある。

128 :
執行猶予付かずに実刑だぜ
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090421/tky0904211920005-n1.htm

129 :
公判の様子
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1229105097/174

130 :
ttp://www.safety-adult.com/sanctuary/kikaku7.jpg

131 :
去勢しる去勢。クラ吹くのにはチンコの有る無し関係ないだろ

132 :
松本被告は犯行後、被害者に「芸術のプロに必要なメンタルを鍛えるためにあえて苦行を強いた」とメールを送り、被害者の感情を逆なでする態度を取っていたという。

133 :
バスクラのレザーのリガチャーっていくらくらいですか?

134 :
ぐぐれ

135 :
ツェーマンくらい。だな。確か。

136 :
定額給付金で買えるくらいか

137 :
CM等で流れてくるような、バスクラの音を出してみたいのですが
薄っぺらい音しか出ないのは何故でしょうか。

138 :
練習不足

139 :
練習不足か才能がないか、の少なくとも一方

140 :
 楽器の仕掛けはどうですか?ずいぶん差が出ると思うけど。
あと、例えばそのCMで聴いた音を「いい音色だ」と感じることができて、「あのような
音を出したい」と目標を持つことができていますよね。そして、今の自分の音を
「薄っぺらい」とか客観的に聴く耳も持てているのだから、いいと思います。
イメージする音や音楽に向かってスタートできているということだから。
才能も腕も大事かもしれませんが、長い目で見るとやはり「耳」が大事に思えます。
お互いがんばってバスクラの練習しましょう。

141 :
>>140さん
137です。励ましていただきありがとうございます。
もう10年位、吹いているのにいつまでも音色が悪くて・・
仕掛けはクランポンにマッピはセルマー、BUZZ、ゾンダ3を使っています。
以前はレザーのリガチャーでしたが、ホールで音が前に飛ばないので
メタルにしてみました。
厚めのリードだと、アタックができないし、ブレスが続かない。
たぶん上の方がおっしゃっているように、練習不足、ロングトーン不足なんでしょう。
ちなみに好きなCMのバスクラの音なのですが、不二家カントリーマアムで
流れてくる曲です。素朴で暖かい音がするのです。
自分の音は、よく言えばジャズ系?薄い音です。
暖かいお言葉、たいへん嬉しかったです。

142 :
>133
もしかして、金属製に対してのレザーという意味だったりする?
本皮じゃないラバー系なら安いよ。
ロブナーとかBGで3000円くらいからある。もちろんキャップ付き。
バンドレンの本皮製レザーでも、キャップの材質の
違い(プラか本皮か)によるけど6000と8000円くらい?
ってことで、ツェー万もしないぞ。

143 :
BGのSRはそのくらいするんじゃなかったっけ?

144 :
イシモリの総銀いいよ。

145 :
プレスティージュLowCで
レジスターのD(第4線)からG(上第1間)にスラーで上がると
かなりの確率でリードミスしてしまいます。
DからE、Fを経由すればなんともないんですが…。
アンブシュアに問題があるのでしょうか。
軽〜いタンギングしてごまかしていますが、
何が原因か悩んでいます。
皆さんはこのような症状はありませんでしょうか?

146 :
口力んだり噛んじゃったりしてない?

147 :
でかい方のレジスタホールの穴がちゃんとふさがっているか
チェックだな、そこが隙間あると跳躍音はでない

148 :
ありがとうございまする。
確認してみます。

149 :
hosyu

150 :
シエナはディスコ・キッドの最初のアドリブソロをバスクラでやるんですね。
ちょっと驚いた。
本日の「題名のない音楽会」より。

151 :
>>150
朝からテンションが上がってしまった。
ディスコ・キッドのバスクラソロはカッコ良かった+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
まったくの余談だけど、今朝の「題名のない音楽会」
アルヴァマーのカットの仕方が嫌だったよ
最後の方の、木管の見せ場をカットしてた。
プロの指の動きを見たかったのに。

152 :
それでも山崎バニラは「いい仕事してましたよ〜」と称賛。

153 :
トリルがイイ仕事だなんて_| ̄|○
それにしてもバスクラソロカコヨスでした*:.。..。.:*.゜(n‘∀‘)η。.*:.。. .。.:*

154 :
ばすくらはソロで使わなければ意味が無いのです
by どぼるざーく先生
それを胸にソロが無ければ演奏しないと宣言してきたが
次回は・・・

155 :
昨日の放送じゃないけど、シエナのディスコキッドがあった。
やっぱりソロの最初はバスクラだった(´▽`)ノ
ttp://www.youtube.com/watch?v=b0gxrHI5toU&eurl=http%3A%2F%2Fyamyam%2Dblue%2Eblog%2Eso%2Dnet%2Ene%2Ejp%2F2009%2D05%2D17&feature=player_embedded

156 :
ソロの最初の音、ご存知の方教えていただけませんか?
難しそうだな〜

157 :
>156
レジスターキィを押したC(B♭のレ)からです。
オリジナルの並クラのソロそのままだと思うので、B♭の楽譜のままよむと
レーファーレソー レファソ♯ソラララ ソーファソーラファー
ファーレドレドララー ソファソラファファー ソファラ♯ソファファー
ファーレドレドララー ソファソラファファー レラー ファレー
みたいな感じです(二段目三段目の冒頭は5線を超えたファです)。
ものすごく昔に並クラで吹いた記憶なので定かではないですが……。

158 :
>>157さん、ありがとうございました。
音域が高そうだな〜とは感じていましたが、やっぱり高かった^_^;
自分のバンドでスタンドプレイで吹く事などまずないとは思いますが
興味あるのでこっそり練習してみよう・・

159 :
シエナのブラスの祭典3のディスコキッドの最初のソロも
やっぱりバスクラなんだろうね。
初めて聞いたときは、普通にB♭クラの音だと思った。
バスクラでB♭クラと遜色ない音が出るんだね。さすがプロだ。

160 :
バスクラがあそこまで目立ってるとバスクラ吹きとしてはかなり嬉しくなりますよね
バスクラが目立つ曲なんてめったにないですし
バスクラ吹きなのに全く思い付きませんw

161 :
いきなりすいません
バスクラを面白いって思うコツみたいなものってありますか?

162 :
>>161
バスクラに限らず、何かを好きになるのは理屈じゃない。
厳しい言い方かもしれないけど
面白いって思えないなら、他の楽器を吹けば?
としか言えない

163 :
>161
まぁ>162が正論なんだろうけどさ、
現実問題として特に吹部だと、
「不本意ながら渋々吹かされてる」って感じてる人もいるだろうね。
「えっ、どんな楽器ぃ?」って知名度も低けりゃ、
「ボーー」って音も地味。誰もが憧れる花形楽器!…じゃあないさ。
でも。
つまんなーい!って腐ってても、
ちょっと面白いかも?って目覚めても、
同じ時間は過ぎていくからなぁ。
好きにならなきゃ、学生生活もったいないよ。
最近はバスクラでいろんな演奏やる人たちが増えてきたから、
YouTubeとか検索しまくってみたら?
思いがけないバスクラ音楽に出会えるかもね。
ってなことで、「バスクラ、これを聴いてみよう!」っての
どうすか?

164 :
なら、「熱血高校吹奏楽部」をググれ。
バスクラを好きにならずにいられんぞ。

165 :
昨日の深夜番組でさかなくんがコントラアルトクラリネット吹いてましたよ!!

166 :
さかなクンの見たかったなー。
バスクラの魅力かー。
吹奏楽でバスクラの魅力を感じる、ってなかなか難しいのかも。
アンサンブルだと「バスクラが正統に役に立ってる!」って感じがして
分かりやすいかな、と思うけど。
もちろん吹奏楽のバスクラの役割が正統じゃない、ということではない。

167 :
藤井香織のCD聞いてどんな人か気になって調べたらブログに結構どうでもいい事書いてて笑えた
プロでも人なんだな

168 :
下線より下のE♭、又はチューニングB♭の1オクターブ上のB♭を吹くときに
右手の小指を使いますよね。
それを押した時にふさがるタンポと、
コンサートFのときに押す右手の薬指のところのタンポが、
くっついて大変なんです。
もちろんパウダーペーパーを使ってみてますが5分ほどたつとまたくっついてしまいます。
あまりにもたくさん使うのでタンポが壊れないか少し怖くて
くっついていても最近は我慢して吹いてることが多いです。
ちなみに、連休の休みもほとんど無く楽器を修理に出すこともできません。
顧問に頼んでも出してくれません。
そろそろ我慢の限界なので、もし自分でできることなどあれば教えて下さい。
また、それ以外でもいいので意見があればおっしゃって下さい。
よろしくお願いします。
長文失礼いたしました。

169 :
劇的な効果はないが、綿棒等にアルコールを染み込ませてタンポを拭うと
ある程度の汚れが除去されて好転すると思います。
パウダーペーパーの使い過ぎは逆効果になるので要注意です。
あと、トーンホールクリーナーを使って穴自体の清掃も併せて実施すると
いいと思います。
それでダメなら、その箇所だけタンポ交換するしかないかな。
そのくらいなら、楽器屋持っていけば直ぐに
やってもらえるはず。

170 :
>>168
サックスのタンポのメンテナンスグッズに
パッド・ライフ や パッド・ガード とかって商品がある。
>>169で書いてるみたいに、綿棒に染み込ませてつかう無色透明の液体で
バリサクの友人が使ってるのを見たことがある。
価格は1,000円〜くらいみたいだね。

171 :
パッドライフはおすすめ。
ただし、浸透性があるので、沢山塗らずに塗ってすぐ表面をふき取るくらいでいい。
まずはタンポとトーンホールの汚れを綿棒に水をつけてふき取り、乾いてからパッドライフを使うといい。

172 :
まずは水だね。いきなりアルコールとか使わない方がいいよ。
楽器屋に事情を説明して相談すればいい。「お話」ならタダだから。
そこでパウダーペーパーしか進めないならボツだね。
それにオイルの種類によっては、買うよりタンポの1箇所ぐらい直接手入れして貰った方が安いとも思う。ちょっとなんか塗って済むなら、お得意様ならタダでやってくれそうだし。

173 :
169〜172の方アドバイスありがとうございます。
地区大会が近いため、それが終わるまでは念の為いじれませんが
それまでは使いすぎ無いように注意しながらパウダーペーパーで何とかしたいと思います。
少し付け足しで、タンポの汚れを拭き取るときはどのような感じでやればいいですか?
また、拭き取るときの注意などあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

174 :
>>173
だれもパウペを推奨しない理由はひとつ。
パウペは汚れを取らずに汚れを粉で覆うことで応急処置をするにとどまるから。
要は道路に粘着物質が落ちている時に、掃除する前にとりあえず砂をかけて応急処置をするという方法。
道路を掃除するのがベストの解決に決まっている。
四の五の言わずトーンホールの掃除をすべし。

175 :
パウダーペーパーはパウダー自体が徐々に湿気を吸い込んで、
のちのち、ベタつきが悪化する原因になるよ。

176 :
演奏会でバスクラソロをするにあたり吹奏楽やオケなどピアノ伴奏以外の曲を探しています。
何か良い曲を教えていただけないでしょうか?
またスポット・ライト・オン・ザ・バスクラリネットの楽譜はピアノ伴奏とブラスの両方があると思うのですが
楽譜を探したところピアノ伴奏のものしか見つかりませんでした。
吹奏楽をバックにしたものは販売されていないのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

177 :
んー、なければ、バスーンソナタを編曲とかでもいいんじゃない?
サンサーンスとかいいよ。
オケ版があるかどうかはわからんわ。

178 :
>>177
176は、「吹奏楽やオケなどピアノ伴奏以外の曲を探しています」

179 :
いや、だから…こういうことなんだが。
http://www.youtube.com/watch?v=MFAxgVIOWZ8
ダメ?

180 :
バスクラの日?

181 :
バスクラスタンド作った事ある人いる?

182 :
スタンドは…ないなぁ。
どんな感じになりそう?

183 :
>>181
あるよ。
コントラバスクラと二本立てれるようにした。
脚立型。

184 :
立てられる。
らぬき言葉にご注意。

185 :
>>183
おお!
製作方法知りたいです

186 :
すんません、八巻志帆(ヤマキシホ)インプレキボン
CD屋でめっけて、買うかどうか迷ってる

187 :
バスクラのスタンドって、何使ってます?
末永く使える、しっかりしたものが欲しいんですが。

188 :
おお、これは知りたい。
あとスタンドで疑問なんだけど、LowCとLowEのスタンドって
基本的に同じと考えていいのか?

189 :
俺はHerculesです。通販で5000円くらい。安いし、安定感もあって頑丈。倒れたりする事故は今のところゼロ。となりのバリサク氏も同じくHercules。
LowCとLowEbでは、基本的にはどちらもOKでしょ。管体を支える部分は、たいがい長さを変えられるから、キーに当たらない高さに合わせる。
次はオオハシのマイクスタンドみたいな形のが欲しいな。あれなら立奏用のエンドピンでも縮めずに置けそうだから。でも高い。15000円くらいするのがネックだな。

190 :
そのオオハシ製愛用者です。学生時代に買って10年程経ちます。
折り畳んでカメラの三脚用ショルダーケースに入れて持ち歩けるのが利点。
ただ、ゴムのお皿が取れやすいのが悩み。最新のものはどうなんだろう?
並クラと持ち替えするなら、並クラ用アタッチメントも付けられるので便利だと思います。

191 :
ゴメン、勘違いしてた。
欲しいのはオオハシじゃなくて、アイダの108ってモデルですわ。
http://www.aidagakki.com/forWind/stand_claBas.html
これのスティール製のほうね。
オオハシのも、立奏用のエンドピンだと縮めないと置けないですよね?

192 :
188です。参考になりました。
ネットの画像だけじゃイマイチよく分からなくて、なかなか買えなかったので(安くもないし)。
せっかくだから楽器店で2、3種類取り寄せてもらって、実物を見てみようと思いました。
それと、自分はバスクラ(LowC)と並クラの掛け持ちなんですが、
楽器2本とスタンドと譜面台(他、譜面とか小物類)って、どんな感じで持ち運びしてますか?
今は、大きなトートバッグに並クラと楽譜、譜面台、小物類を一緒に入れて肩にかけ、
バスクラは普通に手持ちなんだけど、これにスタンドも加わったらかなりキツいな、と。
キャリー?みたいなので運ぼうかとも思ったんだけど、先生に、振動でバスクラの調整が狂うよ、
と脅されたのでそれは避けたい。。

193 :
自分のように田舎に住んでいるなら「車で運ぶ」で完結なんですが、
学生さんや大都市にお住まいだと、そうはいかんでしょうね。
では、バスクラは背中に背負うタイプのケースを購入しては?
ただし、登山家よろしくな感じの背負った姿を気にするなら奨めませんが…。
並クラもショルダータイプのケースにしてスタンドその他をキャリーバッグにまとめれば、
多少スマートに移動できると思います。


194 :
>193
188です。レスありがとうございます。
やっぱりリュック型よさそうですね、金額的にすぐに手を出せそうにありませんが
前向きに検討したいと思いました。
もしかして、それよりも車を購入した方がいいのだろうかw
いろいろとご親切にありがとうございました。
取り急ぎスタンド購入します!


195 :
中2ですが、この二年間Cl やって
今年からBassに変わるんですけど
それってかなりキツいですよね、、
あとバンドーレンのマウスピースの B50ってやつ、                 始めたばかりの僕に向いてますか?

196 :
>>188>>194さん
193です。
自分は通常BassClaとContraBassClaを、加えてたまにAltoClaも兼務してるので、
自宅から楽器とそれぞれのスタンド類を運ぶには車がないと無理でして。ある意味田舎在住でよかった(東北のとある県です)。
ちなみに駐車場から会場までは自前の台車で移動してます。
でないと一括で運ぶのは不可能w
大型特殊管は移動手段も考えなければならんですからね。
でも大切な楽器ですから、安全かつスマートな輸送方法をチョイスしたいものです。
最良なる手法を選択されますよう。

197 :
>>176
遅レスだが、吹奏楽とバスクラってのなら、
Andrew Rindfleischの『The Light Fantastic』
Kees Vlakの『Concerto For Bass Clarinet』
David Bennettの『Basswood』ってのがある。↓参照
ttp://www.iplaybassclarinet.com/basswoodvideo.html
海外サイト(sheetmusicplus)で普通に売ってる。
作曲者本人のサイトもある。
Kees Vlakの譜面は持ってるが、マジでマゾいww
オケなら、
Josef Schelbの『Concerto for Bass Clarinet』が好きだが、
確かレンタル譜。アマゾンとかでCDも出てる。
てか、ググれ。いや、wikiれ。
米wikiでバスクラの項見たら、色々載ってたぞ。
それと、もう見つかったかもしれないが
スポットライトはいっぺんMUSICRIMに問い合わせてみろ。
まだあるか知らないけど、取り扱ってたはずだ。

198 :
>196
188です。
バスクラとコントラバスクラとアルトクラですか!
それはもう台車がないと不可能ですね。
自分には想像もつきません。
秋には練習場所が変わるため、折畳み椅子も持参になるかもしれないので、
いよいよキャリーも買わないとダメそうです。
しかし196さんの楽器運搬の姿に勇気付けられましたので、いろいろ工夫して
頑張ろうと思います。
並クラだけだったら楽だな、と思うことはあるんですが(重いので)、
重さも不自由さも吹っ飛ぶくらいの魅力(魔力?)がバスクラにはありますね。

199 :
highD以上が全く出ないわ練習あるのみか

200 :
>>195
別にキツくはないでしょう。
並クラやってたなら運指ができてるだろうから、
いきなりバスクラスタートに比べて、その点はアドバンテージだね。
B50は使ったことないからなんとも言えんが、ダメではない。
でも初心者ならB40あたりからはじめた方がいいんじゃないかな。
まずは地道に低音域のロングトーンして音作りすべし。
地味だしつまんねえとか思うかもしれんが、これがすごく重要。Low Cモデルならなおさら。
頑張れ、若いの!!

201 :
 バスクラのソロある曲(ポップス以外)って何がある?
 呪文と踊りのソロはかっこいいよね。

202 :
普通に珍しくも無く結構あると思うが。

203 :
吹奏楽のための木挽歌

204 :
春の祭典、ローマの松、ショスタコーヴィチ交響曲第7番2楽章後半
パッと思いついたのは以上。

205 :
桶曲しかないやんwww

206 :
じゃ、バーンズのパガニーニの主題による変奏曲。コントラバス(アルト?)クラのソロが渋い。

207 :
 
 201の名無しです
 バスクラのソロって、カッコイイ感じのが多いような気がするんですが、
 ベークラにあるようなキレイな感じのソロとかあるんでしょうか?
 (言葉がわかりにくくてすいません)
 206さん<パガニーニは聞いたことあります。
       すごくかっこいいですよね!

208 :
>>207
 第六の幸福をもたらす宿はかっこいいと思います!
 

209 :
コンクール始まったのになぜあがるんだか…
もとバスクラ吹きとしてはほほえましいけど
ハイDより上は楽器の調整でかなりだしやすくなります

210 :
ならなぜ「上げる」?
コンクールと関係のないバスクラ吹きだって山ほどいるし、
コンクールに関係していたってここに書き込むことくらいできるだろう。

211 :
突然質問すいません。
最近クラリネットからバスクラに変わったのですが、コーチの方など教えて下さる方がいないのでアンブシュアなど、バスクラを吹く上での基礎がよく分からないので、どなたか教えて頂けないでしょうか。
また、クラリネットからバスクラに変わるときに気を付けることがあれば教えて下さい。
下手な文章ですみませんがよろしくお願いします。

212 :
別の楽器だと思うことかな。
アンブシュアも、鳴るツボも全く違う楽器だから。
特に『仕掛け』には神経質になって、良いものを探してください。

213 :
人数の関係でアルクラからバスクラに変わろうかと
思うんだが…
キツイですかね?

214 :
自分で考えようね。
アルトもバスクラも吹いてるが、本当に別物だと思うよ。
アルトは音が柔らかいというか篭るというか、特に繊細な楽器だね。
バスクラはリードを薄くするとブリブリ鳴るもんな。

215 :
ドボルザークはソロ楽器扱いにしてる
ピッコロにしてもイングリッシュホルンもそうだが

216 :
そうだね

217 :
211です。
返事遅れてすみません。
アドバイスありがとうございました。
参考になります。

218 :
バスクラのレジスターのG(上第一間のG)の音が当たりにくいんです。
第四線のDからGにスラーで上がるとかなりの確率でリードミスします。
楽器はプレスティージュLowC、マウスピースはナガマツ4−30、
リードはバンドレン3半です。
技術が足りないのは承知していますが、この楽器の個体差なのか、
バスクラはそのような傾向があるものなのかわかりません。
同じ症状を感じている方はいらっしゃいますか?

219 :
プロにレッスンしてもらおう。
楽器の特性もあるだろうが、それを解決するための奏法アドバイスは直接吹き方確認しないと絶対無理。

220 :
楽器の調子も悪いんじゃないかな。ちょうどレジスターの切り替えがある音域だし。
ソから上も出にくくない?

221 :
いいえ。
それが、上第1間のGより上も上第6間のCまで問題なく出るんです。
ひとつひとつの音は全く問題なく出るんですが、
第4線のDから上第1間のGにスラーで上がるときだけ
どうしてもひっくり返りやすくなってしまいます。
レジスターホール変換があるので、それも原因のひとつなのかもしれません。
ですので、ひっくり返らないようごくごく弱〜いタンギングをして
ミスを回避してます。
これが技術の問題なのか、楽器の特性なのか、
皆様のご意見を頂きたかったんです。

222 :
 ピッチが悪い音を合わせるための練習法ってありますか?

223 :
>>221
だからレッスン。

224 :
>>221
DからE,F音に切り替えるときも吹き心地が余りに変なら
スレの前の方にも書いてあったけど大きい方のレジスタホールに隙間があるんだけどな。
それとG♯やA♯のキーはちゃんとふさがっているのかな?
一度レッスン受けるか(楽器のメカニカルについては素人の可能性あるけど)
CL吹ける修理屋に持っていけばすぐ解決するかもね

225 :
>>222
演奏して、音の悪いところで音を伸ばして、チューナーで確認???
ロングトーンでチューナー確認??

226 :
>>222
・ 喉を広げる
・ 自分オリジナルの指をみつける。
・ 楽器の調整
こういう相談は大概、喉が絞まってて息が狭いのが原因。
喉の奥まで深々と咥え込む、みたいなイメージで喉を
広げるべし。

227 :
喉を広げると息のスピードが遅くなり、
音のレスポンスが悪くなるので、
喉を広げるのは良くない。
とおっしゃるプロ奏者もいます。
ピッチがさがる原因にもなります。
なんでもかんでも信じるとろくなことになりませんwww
まぁ、ここに書いてあることを何でも信じるなんて、
おめでたいほど愚かな人間はいないんだろうけど。

228 :
 なんでも適度ってもんがあるとは思うが、大抵は狭い方じゃねーかって気はするな。
ここに相談するレベルだと。


229 :
いまさら、朝練のベルカントとか
また、懐かしい話題だな。

230 :
みんな、楽器何使ってる?

231 :
わざわざ訊くほど種類があるとは思えんがw

232 :
学校が購入する楽器はやはりY製が多いのだろうか。

233 :
>>232

アメセルも多いかも。

234 :
N響ほっとコンサートの加藤明久さんは素敵でした〜

235 :
『感傷的3章』のバスクラ&ピアノ版が出版すると聞いたが、
ググってもわからん。
詳細知ってるヤツは教えやがって下さい。
しかし、吹奏楽版だと6万もするのな、この曲。

236 :
>>235
情弱乙。どこググったんだ?
海外で頼めばスコア+パート譜で3万しない。
今なら、円高で2万5千くらいで買えんじゃね?
あと、お望みの感傷的3章のピアノ伴奏譜は
デハスケのサイト見たらすぐに見つかった。
ヴァンデルローストの曲ならググらずデハスケ見ろバカ。
もしくはちゃんと原題で検索しろ、Tre Sentimentiだ。

237 :
口悪い割にすげー優しいなwww
濡れた

238 :
>>236
やべぇ、惚れた(*´д`*)

239 :
合奏中に「あれ?やばい!音が出ない!」ってものすごく焦って
よく見たら上下管体がずれてるだけだった
ってことをたまにやってしまうんだけど自分だけかな?
移動する時に気づかない内にずれてしまうみたい
幸い本番ではやったことないけど…

240 :
>>239
ベルにクロス突っ込んだままなの忘れてて、
音が出なくなって焦るんですね。わかります
エンドピンの締め付けが甘くて、
演奏中にずり落ちて焦るんですね。わかります。
スカートがトーンホールに挟まって
ありえない音が出て焦るんですね。わかります。
こんな感じですか?

241 :
>>240
落ち着いて、書いてある事を読もう

242 :
本番に組み立て方が悪かったのか音が鳴らなかった自分が参上
コンクールだし泣きたかった

243 :
スカートはいたことないのでわかりません。

244 :
age

245 :
全然あるあるじゃなくてごめんw
ずっと吹いててお腹が疲れてくると姿勢が乱れて変なところに力を入れてしまうらしくて
それが首の後ろで張って痛くなってくるorz体力がorz

246 :
「官僚たちの夏」のサントラ買ったら
バスクラ参加してた
奏者は山根公男さん
メインテーマが鹿男そっくりだったな
作曲者が同じだからか

247 :
>>246
鹿男と同じ作曲者ってことは、佐橋俊彦か。
この人の曲だと、真っ先に電王とかSEED思いつくorz
確かこの人、一昔前にニューサウンズにも曲だしてたっけ。
ディズニーメドレー2とかディープパープルは思い出だ。

248 :
>>247
レスさんくす
俺は響鬼でこの人の曲を聴くようになった
現役でやってた頃にニューサウンズで
名前は見た事あったけど同一人物とは思わなかったw

249 :
私はスレチな存在ですが、相談があって…お暇がある方はアドバイスお願いします。
弟がバスクラを吹いているのですが、もうすぐ誕生日なのでリードケースをプレゼントしようかと思っています。こんなのがいい、とかお勧めはありますか?
ちょっと木管用品の選び方がわからないし(私はホルン)、部内の人に聞くと弟にばれちゃいそうなので…

250 :
一応あげ

251 :
>>249
湿度計が付いてるのがいいよ

252 :
>>251
湿度計ですか!
保湿機能(?)がついたケースは見ましたが、それは見落としてたかもしれません
探して検討してみます
ありがとうございます!

253 :
おっ!
釣られてるww

254 :
>>249
楽器のケースにジャストフィットなのもいいかも。
リードケース用のスペースがあれば、ね。

255 :
>>249
スヌーピーの絵が入ってるかわいいケースもあるよ

256 :
仕方ねえ。ホイホイされてやるよ。
リードケースなんかほとんど人の好みだが、
スヌーピーがバスクラ持ってるとか、かわいすぎ。
はっきり言って卑怯だろ、JK。
湿度計付ってV社のハイグロケースか?ほぼ諭吉だぞ?
しかも電池交換が必要とか、やめとけ。
あれ買うくらいなら、エンドピンでも買ってやれよ。
確か、V社って乾燥剤付リードケースも出してたよな…。
ヴァイタライザーケースも湿度袋交換とか
ほんとめんどいぞ。消費早いし。
けど、マルチケースは結構便利。
持ち替えのときはほんと便利。
オレっすか?楽器買ったときにおまけでもらった
セルマーのケース使ってます、サーセンw

257 :
ヴァイタライザーは水で湿らせれば再利用できるだろ

258 :
できません

259 :
レジスターキーの実音G、A♭、Aの音が一発で綺麗にでません。
スタッカートやアクセントでも外すか情けない音がでるんですがアンブシュアがいけないのでしょうか?
9年くらい続けてますが、ここに来て、1からアンブシュアやり直すべきでしょうか・・・。
なにかコツがあれば教えてください。

260 :
うまいひとの楽器を仕掛けごと借りて吹かせてもらったら?
それで出せないなら息がしっかり入ってないかアンブシュアかな

261 :
>>260
ありがとうございます
ただ、バスクラを吹いているのが自分しかいない状況で・・・。今までほぼ独学でした。
楽器はクランポンで悪くないと思うので、やっぱり自分の技術ですかね?
ただ下のほうの音は大きい音もスタッカートもアクセントも普通にできます
その3音のみ、吹き込むと、うっ!と詰まってしまうんです。
また、音を出すまでに変な空気音が0.5秒ほど鳴ります。

262 :
>>261
クランポンだからって信用できない、安い方は全然だし、ちゃんとした腕のリペアで調整しないとプレステでもダメ。
自信ないなら260の言うとおりが理想だね。

263 :
バスクラはキィバランス調整が常に不可欠。
自分の楽器はプレスティージュLowCを新品で購入して、
半年であっちこっち調整が必要だった。
木材の収縮でキィが動かなくなったりもした。
あとは仕掛けの問題。
バスクラはマウスピース、リード、リガチャーすべてが
良いものでないと吹きにくい。
B管とは比べものにならないほどシビア。

264 :
>バスクラはキィバランス調整が常に不可欠。
同意。演奏会の前は必ず調整に出すけど、費用がバカにならない。
>あとは仕掛けの問題
仕掛けはいろいろ試しても、まったく使えないパターン
が過去にも多々あり、いまだに満足のいくセッティングにたどりつかない。
B管の連中がいつもベストコンディションで吹けているのがうらやましい。


265 :
最近完璧な仕掛けを見つけたので、しばらく安心だな
品薄になったら困るので詳細は未公開です。
スイマセン

266 :
>>285
大丈夫、人によって合わないから。

267 :
>>264
自分だけかもしれないけど、Bクラの人たちにそういうことをあんまり理解してもらえないのが辛い
「そんなの平気だろ」って思っていそう

268 :
>>267 何週間も前から勝負リードを育てて、バスクラの取扱いにも細心の
注意を払い、ベストの状態で演奏会に挑む労力はB管のそれとは比べ物に
ならないと思う。
B管に対しての上から目線じゃなく。
それでもやめられないのは、単なる伴奏屋では終わらない楽器だからだと思う。

269 :
どれだけ上手いんだよ、それだけこだわるなんて。
オレなんか、リハでいいかな、というリードを使うだけだよw

270 :

こんにちは、はじめまして。
高1です。
B♭管からバスクラになりました。
わたしはB♭管のときからアンブシュアが
悪く、だんだん良い方向になっていた時に
バスクラになってしまい
またアンブシュアが変になってしまいました。

部活でバスクラを吹いているのですが
やはりB♭管も練習しつつ、
バスクラも練習したほうがよろしいのでしょうか。
あと息の入れからのイメージも
教えていただきたいです。


271 :
261です。勉強になります
しかし腕のいいリペア探しといい仕掛け探しといい、時間も金もとんでいきますな・・・
バスクラはデリケートな楽器なんですね
ここの方達の並ならぬバスクラ愛を感じますww
買ったときについてきたマッピとリガチャじゃやっぱまずいんでしょうね・・・。
財布の余裕もないし頑張ってバイトしなきゃバイト

272 :
バスクラ吹き始めて1年とちょっと
そろそろ硬さ3のリードを使いたいんだけど、今だ2半から卒業できなひ・・・

273 :
自分の場合は2半から始めたけど、息をガンガン入れていくうちに
ffとか吹いたときにリードが薄いと振動しきれなくなって音が詰まった
それで3に変え→2年後に3半を使い出して今もそのまま。
4は厚すぎて吹けなかった・・・
個人的にリードは厚めのほうが柔らかい音がでやすいので好きかも
3とか3半の人が多い印象を受けるけど実際どうなんでしょう

274 :
跳躍が激しいと
硬いリードは使いづらいな

275 :
バスクラ買うんだけど、どこがいいだね。セルマーかね。教えてくれろ。

276 :
試奏してください。

277 :
バスクラなんてパクっと咥えてふーんと吹いたらどの音域も楽に音出る。
楽器なんて古くてもいいし、リードもそんなに拘らないよ。
Bbより高音も全然楽だし吹きやすいし可愛い奴。

278 :
どんだけ上手いんだよwぷ

279 :
バスクラ吹いてる1年生でわかる事があまりないのですが。。。
リードの育て方がよくわかりません
良かったら教えてください。。。

280 :
経験則として、道具やリードにやたらこだわる奴は、大して上手くないが。

281 :
なんかこないだからヘンな奴がまぎれこんでるね
280とか
こなきゃいいのに  うざ  くるな

282 :
ロクに練習もせんで道具に頼り杉、みっともな

283 :
>>280
こだわってこその楽器演奏者でしょ!リード一枚にしろ個人個人の好み・吹きやすさが違うんだから…勝手な偏見はこまるなぁ。
頼むから格好つけて気取らないで〜。同じ奏者として感性疑う。

284 :
ただの道具マニアじゃいかんということだろう。

285 :
こんなの発見!
 ttp://www.inh.co.jp/~suikyou/stabikus/index.html

286 :
経験則として、道具やリードにこだわらない奴は、大して上手くないが。

287 :
 こだわろうがこだわるまいが、上手い奴は上手いし下手な奴は下手、
というだけの話。
 こだわって上手いと「流石」、こだわって下手だと「アホちゃう」。

288 :
紙一重といふことですな。

289 :
わたしも、バスクラ吹いてます!中2で、身長も150・・・。ロング管で、マーチングやってます・・・。
オクターブ上のFから上の音が、短ギングすると、音が鳴りません・・・。どうやったらキレイにだせますか・・・?

290 :
>>279
新しいリードは1日5分ぐらいで終わらせる。1枚をずっと使うんではなく
全部をローテーションで少しずつ慣らしていくのがいいらしい。
それからだんだん1枚にかける時間を長くしていく、といった感じで。
最初にハズレだと思っていたのがそのうちよくなったり
最初に吹きやすいと思ったのがダメになったり、リードってムズい

291 :
>>289
楽器が悪いのか、もしくは基礎練習&息の研究不足ぐらいじゃないかな??
少なくとも2chで書き込むくらいヒマがあるんならそれぐらい自分で研究して自分なりの納得をしないとこの先伸びないよ
とは言ってもまだ中2だから頑張ればきっと上手になれると思う!

292 :
289さん!!あしがとうございます!!参考にさせてもらいますです!

293 :
バスクラ吹きに Rさせてる

294 :
すみませんお聞きしたい事があるのですが呪文と踊りの181小節目にあるバスクラのソロがフルスコアだとPで譜面だとffなのですがどちらが正しいのですか?

295 :

みなさんはリードを
どのくらいの期間
使ってますか〜?

296 :
test

297 :
バスクラのちょっと変わった使われ方
ttp://www.youtube.com/watch?v=AAIj0rIF1ao

298 :
>>297
マーカスミラーじゃん。嫌いじゃないぜ。
でも、ようつべで出すならsqwonkを出せよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ngVoCYF0Ei4

299 :
>>297
バスクラ用のピックアップマイク珍しいな

300 :
Cello&CooというブランドのLowCキー付きのバスクラを買おうか検討中なのだけど、
ハードラバー製って言うのとクソ安いのが不安要素で、
大阪だと遠くて試奏しに行けないんで吹いたことある人いたら教えてください。
音色はともかくとして、
・音程は正確ですか?
・キーシステムに不満はありますか?
・その他欠陥はありますか?

301 :
一般的には古スコアが正解

302 :
>>295
1ヶ月ほど

303 :
今日マッピとリガチャー選んでくるけどオススメの仕掛けある?

304 :
自分の信じる先生orプレーヤーに選定してもらえば間違いない

305 :
かなり前だがバスクラの日行った人いる?
うまい人いた?

306 :
>>305
行ったよ
プロの方たちはさすがに上手でした
このおっさんすげえと思ってた隣の方がプロだった
アマチュアの方たちは初心者から上級者までいた感じ
全員合奏の展覧会の絵は・・・
でも楽しめました

307 :
ポップスってバスクラいる意味あるの?

308 :
>>307
それ思います!
絶対指揮者には聴こえてませんよね…


309 :
曲とアレンジ次第だろ
いらないと思うなら並クラ吹いてろ

310 :
今度アンサンブルでパーテル・ノステルをやろうと思ってるんですがこの曲についてどう思いますか?

311 :
やぎりんの曲は食傷気味なのでうちはパス。

312 :
同意
やぎりんの作るアンサンブル曲って聞いた感じはおぉってなるけど、いざ吹いてみるとあまりにも身も蓋も無い曲の構成にヘドがでる…かもしれないってオレは思う。

313 :
ポルタメント多用しすぎで、手法に溺れてる感がしないでもないが、構成は至ってオーソドックスじゃないか?

314 :
引き出しの数が少ないのに中からそのまま出して無理矢理はめ込んで結局ちぐはぐで安っぽい曲ってイメージ

315 :
やぎりんの曲って食い物で例えると、お子様ランチとかマックのハッピーセットとかのたぐいだな

316 :
だから大人がやると様にならない感じ。
高校生あたりが若さと勢いでやっていい感じになる。
と思いますが、貴殿らはどう?

317 :
んーやっぱり何回聞いてもちぐはぐだょな…いや、ちぐはぐにもならないかな。ちぐとはぐ的な

318 :
310の者です
ご意見ありがとうございます
私は高校2年なんですけど・・・316の方が言ってるように若さでなんとかなりますかね?

319 :
後は技術的なとこじゃね?
去年の全国でやってる学校いくつかあるから、
音源とかようつべ聞いて研究してみては?
って、そろそろ予選じゃないのか?間に合うのか?
まぁ、頑張れ。
わすはクラ8邦人作品(やぎりんではない)で出るけどな。コントラで。

320 :
Claアンサンブルも含めて、吹奏楽曲でlowC管が求められる曲って多いですか?
求められる曲は、おおよそ全体にして何割くらいな感じでしょうか。

321 :
ジャンルにもよるでしょ。
昔ながらのマーチやポップスならLowCは皆無。
最近の意欲的な曲にはバンバンでてくる。
アンサンブルなら、なおさら。
ならすとトータルで2〜3割くらいかな。
ただ、LowC当たり前な風潮というか待望?を感じる。
トラで行くと一つだけピアノ椅子が置かれてたり(笑)。

322 :
LowCは最低音域が出せるかどうかだけではなく、
管が長いことによる音色の違いも選択の基準になる。

323 :
あーバスクラほしい(´・ω・`)

324 :
>322
それもあるね。
同じミの♭吹いても、最低音かどうかで響き方が違う。

325 :
320です。曲の中でも演奏の側でも、LowCが求められることが(むしろ特望の場合も)
少なくないということなんですね。
ありがとうございました。

326 :
>>323
私も
でも、バスクラ吹くと必ずソロがある曲になる
何故だ…!!

327 :
>>298
亀レスだけど、しびれた+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜

328 :
どこまでマッピを
くわえるんですかー(;_;)

329 :
根元まで頼む

330 :
>>328
マウスピースを横から見てマウスピースとリードが接触する辺りを下唇で支えてあげると良いよ。
思っているよりかなり深めにくわえる感じ。
慣れるまでは上顎の歯があたる部分に小さく切ったマウスピースパッチを貼ってみれば。
上顎をマウスピースに乗せて下唇は息が漏れない様に閉じているだけ、唇の裏に歯形がつくほどかんじゃダメ。
コレが出来れば薄いリードで楽に吹ける
ロングトーンやpppが得意になる

331 :
>>330さん!
やってみます!!
音が首絞めてるみたいに
苦しい音でどうしたら
よいかわからなかったんです。
吹いた後などあごが痛くなって
変に体に力が入ってるので…
ありがとうございます!!

332 :
板違いかもしれませんが、この中でジャズもやっているひといませんか?

333 :
jazzは吹かないけど、エリックドルフィーは聴くよ

334 :
バスクラリネット
自分で買って持ってる人いますか?


335 :
>>334 持ってるよ。ノブレだけどね。

336 :
プレスティージュLowC買いました。
1年半前に、在庫処分で88諭吉でした。
定価136.5諭吉だからなかなか買えないよな。
今はどのメーカーも高いから、
どうせ買うなら妥協しないで、
一番欲しい機種を買うといいよ。
セルマーかクランポンかは好みが分かれるところ。
 

337 :
そうですよねぇ〜
頑張って買おうかな

338 :
円高をうまく利用すると、海外で安く買えるよ。
クランポンで7〜80万?セルマーはもうちょい高いかな。
今ならグリーンラインを狙う手もあるね。

339 :
>>338
おすすめで確実なサイト教えてください

340 :
確実かどうかは自己責任だが、まぁ、このへんじゃないか。
フランス、イギリス、オランダ。
en.woodbrass.com
www.netmusicalinstruments.co.uk
www.howarth.uk.com
www.matthewsmuziek.nl
アメリカの店は避けたほうが安全。wwbw.comみたいな大手ほどヤバイ。
価格の比較は、VAT約15%が免税なのと送料2〜3万と関税5%に注意。
ドル建て、ユーロ建て、ポンド建て、選べるかどうかは店に確認。
※自国の通貨じゃない表示価格は単なる「目安」だったりすることあり。
リペア部門があるのを確認、バランス調整を依頼(可能なら選定も)。
在庫、調整、支払い、保証、返品・・・メールでいろいろ確認しとく。
どっちにしても小物とか買ってみて、様子見てからな。
あと、国内で同じ値段でホントーに買えないか、調べてからな(笑)。

341 :
88万で買ったひともいるみたいだし。
いいよな。

342 :
バスクラって、たって吹いたらアンブッシュア、変わるからすわってふいたほうがいいんですかね・・・?
音色って、ドン何がいいんでしょうか・・・?リードとか、おすすめありますか??
まだ中学生なんで、高価なものはかえませんけど・・・?今は、グラコンをつかってます。
たくさんありますが、答えていただけたら嬉しいです!


343 :
ドン何→×
どのような→○

344 :
部活で吹いてるのかな?
学生は今あるものでがんばりましょう。
CD買うのも、リード買うのも、楽器買うのも中学生には無理。

345 :
部活だと毎日吹くだろうから、リードの消耗も激しいよね。
俺はその昔、東京のおばあちゃんからも送ってもらってたよ。
どこのメーカーがいいか、というのも悩むけど、
いつものが本当に合ってるか、たまには違う硬さや違うメーカーも試してみて。
できれば新品のストックを何箱か常に用意しておけるといいね。
頑張って!

346 :
344,345さん!!ありがとうございます!!343さん、訂正ありがとうございます・・・。
すみません、わたし、関西のものなので・・・どのような・・・って使わないんですよね・・・
マーチングをやっているんですが、バリトンみたいに横にして吹いたらあかんのですかね・・?
もともと私がちっちゃいので、前にすると、ムーブといって、大またで歩くやつで、蹴ってし
まうんですよ・・・マークタイムfもできないし・・・

347 :
マーチングでは並クラに持ちかえてた。
無理にバスクラ使うメリットが感じられなかった。

348 :
>346
横に構えて吹いても構わないと思うよ。
楽器が少し斜めになるから、
まっすぐ構えたときと向きが同じになるように
ネックもマッピもちょっと右に回す感じかね?


349 :
ドボルザークのレクイエム演奏した事ある人います?

350 :
バスクラってやってて
美味しいところたくさん
ある(^O^)/☆

351 :
>>350
 廃人がまた増えたw

352 :
今更なんだが元佼成の木村牧麻さん亡くなったんだな(´・ω・`)
すっげーショックだ…

353 :
>>352
そうなのか・・・
今は亡きBPのコンクール課題曲指導で
名前はお見かけしたが
合掌

354 :
Cello&Cooコントラバス&コントラアルトってどうよ?
試奏した人いる?

355 :
このままファゴットが普及してきたらバスクラはどうなってしまうんだろう

356 :
大丈夫でしょ。
値段が倍以上違うから。

357 :
>>355
ファゴットが普及したらバスクラがどうなるって、どうもしないでしょう。
吹奏楽でファゴット、バスクラ、バリサクってひとくくりにされるけど、実際はそれぞれが
曲の中では別々の動きをしていることもけっこうあるし。
何より、バスクラもファゴットも、その音色に関しては唯一無二なものだから。

358 :
>>355
ファゴットもいいけど
バスクラのほうがかっけーだろ!

359 :
ブレーメンの音楽隊のバスクラとピッコロのソリ、最高だね。吹いてみたい

360 :
初です・・。よろしくおねがいしますっ!
私は中2ですが吹部でバスクラとクラをやってます。
今講習会で「マードックからの最後の手紙」を
やるんですが、吹いた方・・いますか??

361 :
バスクラ吹かなくなって早3年…
いまだにCMとかでバスクラの音すると反応しちゃうな
ばすくらほちいいよお

362 :
360です。
ばすくら・・高いですよねぇ 私もほしいです!


363 :
>>360
そんなあなたに
チェ魯安堵クー

364 :
バスクラはフランス管ならセルマーかクランポンに限る
いまだに発展途上の楽器だから最新型がもっとも優れている

365 :
どうやったら楽器を
買ってもらえるのか(´д`)
まじ学校の楽器かす…

366 :
俺も学校の楽器かすだったな
高校の頃始めたばっかの中学生に音量も負けてて
おかしいと思って楽器かりたらばんばん音でたな
ルブランのくせに…
つか先輩もいないし、先生もバスクラの必要性感じてなかった
だから全然調整とかしてもらえなかったな
でもね、バスクラいなくなってからみんながバスクラって
必要だったんだって思われるのさ

367 :
自分のとこの指揮者はバスクラに全く興味を示してくれない
同じ動きをしているのにチューバには五月蝿いほどコメントしておいて
木管バスはスルーなんてことがしょっちゅう
金管の音が欲しいだけなのか、それとも本気で木管バスの音が耳に届いていないのか
ほったらかしにされてる分、自由に吹いてやるんだけどね

368 :
朝ドラゲゲゲの女房
ガイドブック読んでたら音楽担当窪田ミナのインタビューが載っていた
「(水木)茂のテーマ」は主旋律にバスクラを使っているとの事
今から楽しみだ

369 :
こないだストラップ付きペグ無し座奏したら(2時間ほど)
右手親指が悲鳴上げたんだけど…
あれで一日練習とか不可能でしょ。
できるだけ運指に支障をきたさず、右手親指も保護する構え方とかあるの?

370 :
二時間くらいなら慣れれば普通に吹けるぞ
鍛えろ

371 :
重かったってこと?ストラップしてる意味無いじゃん

372 :
>371
ストラップに重さをかけるとなると、管体が前に傾きすぎない?

373 :
指に負担掛けないようにすると首が疲れるしな
ちょうどいい高さの箱を置いたら?
響きも増すんじゃない?わかんないけど

374 :
[壁]並クラ´・ω・`)ちらっ

375 :
>>372
バリサクのように、右横で構えればOKw

376 :
>375
それやったことあるけど、キー運動の邪魔にならないように
体と管体の距離に気を使わないといけないのが嫌。
ついでに言うと、指の運動とアンブシュアにも少なからず違和感が発生するし。

377 :
>>367
わかる。
自分の場合はバリトンとうまく音が
溶け合わなくてバリトンに埋もれるorz
結局チューバしか注意されずorz
最近はバリトンとチューバしか
聞こえないらしくもうやっつけ。

378 :
[壁]並クラ´・ω・`)ちらっ

379 :
並クラにはないバスクラのよさがあるのだよ

並クラは並クラでバスクラにないもんもあるけどな

380 :
>>379
サムレストクッションですね

381 :
クランポンのバスクラ グリーンラインが、取扱い中止になるそうだ。
これって、販売中止と言うことか??
ttp://central-gakki.jp/blog/archives/2010/04/post_194.html#more

382 :
私並クラ吹いてるけど、バスクラは必要だと思う。
やっぱバスクラいるのといないのでは音の深みが違うって顧問も言ってた

383 :
>381
情報サンクス。
マジかよ〜短かったねぇ。ヤバい欠陥でもあったのかな。単に売れなかっただけ?
お店にあるうちに試奏だけでもしとくか。
>382
倍音の関係もあるんだろうね。
ウチのバンド、合奏前の基礎練チューニングではバスクラから音出ししてるよ。

384 :
合奏でかまって貰えるとき
先生:バスクラ音デカイ、もっと下げてね
自分:はい・・・
出る杭は打たれますね、そうですね
本当に綺麗な音の人って音量無理しなくても聴こえてくるもんなんだろうな〜

385 :
>>384
私逆です(笑)
先生:もっとバスクラの音も
   聞こえたいな。
   今だとバリトンしか
聞こえない。
って言われます(笑)

386 :
合奏だとバスクラの音なんてほとんど
聞こえないのにな…
バスクラの事わかってるやつは聞こえないなんて
言わないんじゃないかな
合奏の時はね

387 :
だから、マーラーは全奏部分では使わないし、
ドボルザークはソロで使っているのです
吹奏楽の使い方が間違っているのだよ

388 :
たしかにな
吹奏楽のバスクラなんか空気だよ
あんなでっかい椅子とかすわっちゃうのに
桶はバスクラうめぇ曲たくさんあって満足太郎

389 :
バスクラの音、極端なことを言えば、聞こえなくてもいいんじゃないかと思う。
聞こえないからいらないわけではなくて、全体としての響きを増したり
低音の芯になったり、どんな形でも「いらない」ということはないんじゃないかな。
顧問が「バスクラの音聞こえない」とか言うようだとアレだけどw
分かる人にだけ分かればいいんじゃないの?

390 :
俺もそう思う。
合奏で全員吹いている中で、バスクラの音が聴こえたら変。
バスクラ3本+コントラとかにして無理にやる団体もあるけど、好きじゃない。
クラリネットクワイアーとか、アレンジもので木管で弦セクションを
がっちりと作ってるとかならまあわからんことはないけどね。
厚い部分ではあくまで低音セクションの隠し味でいいと思う。
弱奏部分での木低中心のメロディーとか、木管だけのアンサンブル部分とか、
ソロとかの時に、ここぞとばかりしっかり目立てばいいと思う。
それがバスクラの醍醐味。
まあ合奏の時に忘れられるのは悲しいのだけどね…。
そこ俺も吹いてるのにーって。

391 :
1992年の課題曲ゆかいな仲間の行進曲だったと思うが
中盤の木管低音のユニゾンが吹いてて気持ちよかったな

392 :
チューニングの時とか忘れられると
帰りたくなるけどな

サックスみたいな形だしサックスみたいな音量
出ると思っちゃうんだろうね…

393 :
バスクラ自持ちでほしい(´д`)

394 :
↑最近ネットで中古がたくさん出回ってるよ。

395 :
バスクラってけっこう
忘れられてる・・・。つーか、
存在感が薄いみたいな。  笑っ
このあいだは顧問に「バスクラいたの?」って
言われた・・。かなりショックだったわけ。
中古ってどんぐらいなの?

396 :
ヒトケタからあるみたいだよ。
でも実用的なものは定価の半額程度かな。
バスクラはオーバーホールするととんでもなく高額だから、
状態をよく確認したうえで買いましょう。


397 :
po

398 :
ヤマハのバスクラ
てきとうって本当?

399 :
ヤマハはバスクラだけでなく、ハーモニー系は全然…。
ヤマハのエスクラ、アルト、バスは学校備品楽器の域を出ないと思う。
自分の師匠は以前、ヤマハのバスクラの選定を頼まれたときに、
良いものが見つからず、選定品はありませんと店に謝ってました。
ヤマハも本気ならカスタムの900番台まで開発するはず。
ヤマハのバスクラはキィが曲がりやすく精度が低いので、
頻繁に調整が必要だし、LowCは替え指キィが少ないので、
低音域が扱いにくいです。。
個人でバスクラを買おうと考えているなら、
絶対ヤマハはやめたほうがいい。
その予算でフランスメーカーの中古を気長に探しましょう。

400 :
ヤマハは無難なイメージだが

401 :
あんなぁ。
毎朝だいたい決まった時間に起きて 30分ぐらいしたらウンコしたくなって
ドバ〜っと出て 残便感もなく 腸の中が空っぽになったような爽快感があるんやけど
またその30分以内にウンコしたくなって 1回目のドバ〜っの半分ぐらい出る。
その後はウンコしたいってことはなく 翌朝までウンコしない。
なんで二部構成やねん。
1回目終わったあの爽快感は何ですねん。
マジなんです。


402 :
私もヤマハのLowCは積極的にはお勧めしないな。
音も悪くないし、価格的にも惹かれるだろうけど、
キーが曲がりやすくてバランス狂いやすいって話をよく聞く。
LowCを小指使わずに親指だけで出せるようにしておきたいからね。
ただ、全メーカーのLowCに言えると思うんだけど、
LowEbの替え指が欲しいと思わない?低音域でHのスケールが辛くて。
LowDが3つとか要らないと思う。親指でLowEbが出せればいいのに。

403 :
>>402
LowCってヤマハは左手小指に替え指あるし、
クランポン・セルマーなら右手小指にも替え指あるっしょ
もしかしてレじゃなくてドのこと?
それなら替え指は無いね
LowE♭はファのことを言ってんだよね?
だったら左手小指に替え指あるぜ
これ使えばHのスケールはそんな難しくない
LowDはミ?運指2つしか思いつかんです
レならクランポン・セルマーは3つあるね
なんかわかんね
こんがらがってきた/(^p^)\

404 :
>>403
402は、記譜上のE♭のことでない?
それならセルマーも右手にしかないけど

405 :
>>404
なるほどそうかもね
Hは…?

406 :
>>403
>>405
記譜音と実音が区別できてないね
>>402
セルマーの前のモデルはLowEbの替指が右手親指にあったよ。
プリビレッジではそのキィがLowDに変わったけど。
今のモデルの配列(クランポンとセルマーが同じ)のほうが使いやすいけど。

407 :
>>406
うん、>>402が記譜音と実音どっちで言ってるのか区別できてないです

408 :
失礼(。_。)
クランポンのプレステージ買ったんですが、マッピとリガチャーとかでおすすめあったら教えて下さい。

409 :
402です。混乱させちゃってスマンです。
キイの呼び方って記譜音(下/上のレジスターの音)だったと思うけど、
合ってるよね?「Ab/Ebレバー付き」みたいな。
スケールが難しいと思うのは、Db major/Des-durです。♭5つ。
最低音の半音上まで下がって上がるのって…楽勝すか?
で私は、ショート管の最低音のキイ(ミの♭)の替え指キイが
ロング管に欲しいんですよ。でも、親指でEb⇔Dbはしんどいか。
左手の小指のDをEbに換えると…あれはあれで使うか。ダメかぁ。
>406
そっか、前のセルマーは右手親指にLowEbがあったんですね。
かえって使いにくい?
確か、右の小指の配列も違ってたような…記憶違いかな。
>408
マッピはB44かB40あたりが無難では。
リガチャーはお好みで。
ちなみに、今までは何を?

410 :
ゲゲゲの女房サントラ買った
山根公男さんがバスクラ吹いてた

411 :
今まで、ナガマツの4−28と4−30、
それにバンドレンB40、
ヴィルシャー40Bを試してきました。
ナガマツは個体差が激しいし、音色があまり好きになれませんでした。
ヴィルシャー40Bはとても抵抗が大きく、もともと在庫が少ないので
良いものに出会える確率が低いです。
結局、私はバンドレンB40に落ち着きました。
B40も個体差がとんでもなく激しいので、
なかなかいいものが見つかりませんでしたが、
加藤さん(N響)と、田中さん(BCのカタログに載ってる方)の
選定品は、どちらも良かったです。
音色は好みですが、吹きやすいマウスピースに出会えると
それだけで上達が早くなると思います。

412 :
409>
411>
ありがとうございます。
ちなみに今まではB44でリガチャーはロブナーでした。
リガチャーに関してはコーチが皮だと少し振動を吸収してしまうのでいい金属のものにすると響きが増すといってくれたのですがどうもよくわからなくて(゚_゚)
マッピは今、楽器屋さんからB44とB45とB40を借りていてその中から良いのがあれば1つ楽器の特典でくれるそうです。

413 :
411です。
バンドレンB40
青箱3番のかため
総銀
がおすすめです
いままで他にはEDU、コダマ、ハリソン(テナーサックス用がバッチリ)
バンドレンマスター、オプティマムを試しました。
リガチャーは好みが分かれるので何ともいえません。
B40は個体差が本当に激しいので、
いまそちらがお持ちのB40がいいとは限りません。
バスクラは仕掛けで音色や吹きやすさが驚くほど変わります。
マウスピースは妥協しないで良いものを探し続けてくださいね。

414 :
>>412
マウスピースの型番が違っても、それぞれの個体差が原因で似たような吹奏感になることもあります。
だから、型番にとらわれず試奏してみるのが一番良いのです。
リガチャーにしても同じ。
ここの情報を全て信用するのではなく、製品の傾向を教えていただく、くらいにしておきましょう。
君のとこのコーチは、質問には責任を持って答えてくれる人でしょ?。
よくわからないとか言わずに、しつこくききなさい。
自分もしっかりと考えた後なら、必ず教えるくれるから。
わかった?

415 :
413>
414>
ありがとうございました!
そうですね、コーチにもっと聞いてみます◎
その上で楽器屋さんとも、もう少し相談してみます!
みなさん解答ありがとうございました(*^^*)
引き続き何か良い情報等がありましたら教えていただけると助かります!

416 :
グリーンラインのバスクラ買っちゃった人っているの?

417 :
買って見た、ではなく、買っちゃった、というのは、酷い代物ということかいな。


418 :
まあ、軽い人柱かも知れん。「漢」ってやつだ。たとえ女でも。
画期的な意欲作だと思うんだけどなぁ。
やっぱ、粉ふいてくるのかな。

419 :
粉ふいてくる?

420 :
中古のBb管グリーンラインを一時期もってたことがあって、
なんていうのかな、樹脂が風化してくると、
白っぽくなってきたり、微粒子状にザラザラ感があった気がする。
ま、個体差や使用状況によっても変わってくるだろうから、
一概には言えないけどね。
しかもバスクラなら、管に触れる指が少ないから、
たとえそうなっても、あんま気にならないかもしれないけど。

421 :
ローC管で、吹奏楽コンクールの自由曲に五線よりしたのD♭が頭からある。
曲は違うがローマの祭の十月祭みたいな感じ。
広がりのある音でスコーんと出したいのだが、
コンクール前で緊張してるのか音が出来上がるのに時間がかかる。
オンタイムで入れても、頭にビチッとノイズが入る。
曲調がゆったりしてて、ブレスの加速がかけれない。
息を多めに吸いたいが指揮がソフトタッチ…

リードはバンドレンの3でリガチャーはオプティマム、
楽器も修理は何回か済ませてる。

どうしたらいいんだ俺!とりあえず、追い込み練習続行中。

422 :
ビチが入るってことは、調整とリードとマウスピースの少なくとも1つに問題があるように思う。


423 :
ネックに金やピンクゴールドなどのメッキをかけている方や見たことがある方いますか?
居たら感想をお聞きしたいです。
俺のバスクラ、クランポンなんだけどもう20年使っててネックのメッキが剥げてきて取れない黒ずみが進行してきたりで、
再メッキを考えてます。

424 :
ネックとベルにピンクゴールドやゴールドのメッキを施すプロもいる
でも音色変えたいなら、ネックの形状変えるほうがはるかに効果的
なかなか入手できないだろうから詳しく書かないけど
カーブの角度がちがうネックがある
高額だから変える人少ないと思うけど
たぶんネックに再メッキしてもかなり高額だし
ネック買い直したほうが効果大きい

425 :
かえって現行モデルのネック(角度違うやつ)なら手に入りやすいんじゃない?時間はそれなりにかかるかもしれないけど。

426 :
423です。いろいろアドバイスをありがとうございます。
しかし、ネックなのですが最初の方のプレステージなので今のと違って緩いカーブのネック(唾抜き付きのやつ)
なので、合うネックがあるかどうか・・・昔はサクライフルートが作ってたみたいですが。
また、この緩いカーブが自分にはアンブシャーなどの都合が良く、
パイプ椅子で吹けたりと気に入っているので使い続けています。
唾抜きは全く意味が無いので使いませんが・・・
なので、メッキで多少の変化を付けたかったもので。

427 :
メッキのことならサックススレで聞いた方がここより詳しいかもね
バスクラでピンクゴールドのネックは見た事がないので、ぜひ人柱になってレポをお願いしたい。

428 :
知ってる?フランスの重鎮だけど・・
http://www.youtube.com/watch?v=74TWYopHZjo

429 :
素朴な疑問なのだが、30年まえ位のルブランを吹く人は良く見るしセルマーもたまに見るけど、
それぐらいの年代のクランポンとかって今でも使っている人とかって居たりするの?ほとんど見ないもので。
当時の広告(1980年代)を見る機会があったのだが、コントラアルトみたいなでかいベルのLowCとか面白いもの作っていたみたいで、
一目見てみたいのだが、当時もやはり値段とかで高嶺の花だったのかね?
誰か知ってる貴重な人は詳細求む。

430 :
>>402
421です。
ありがとう。リードでした。
直前で焦りまくりだったが、
本番は大したミスも無く、
終える事が出来ました。
今年の課題曲Wのイントロも無事吹ききれた!
でもチーム自体の結果は伴わなかったが・・・


431 :
>>402
ではなくて、
>>422
でした。間違えました。

432 :
私バスクラを皆に黒いサックス
といわれるのですがそういわれると
すごく悲しいです。
皆さんどう思いますか?

433 :
楽器全然知らない人には黒いサックスみたいなもんって
説明してる
興味ない人からみればサックスもバスクラも似たような笛だろうし

434 :
誰に何と言われようが、自分がバスクラを好きだからそれでいいんだよ。

435 :
>>432
 カタギに言われたなら諦める。部内団内で言われるんだったら、
そんなことを言わせない演奏ができるように精進な。

436 :
バスクラの人、糞むかつく。

byファゴット

437 :
初めてなのですが
将来的にバスクラを購入するつもりです
どこのメーカーさんがいいんでしょうか!

438 :
バリサクの人、激むかつく。

byバスクラ

439 :
>>438
わかる(笑)

440 :
バスクラのV12、良いね

441 :
V12、やっぱ青箱より柔らかいの?

442 :
>437
本気で個人持ちを買うなら、やっぱ最初からセルマーかクランポンでしょ。できれば長いヤツね。
中古でもいいけど、なるべく新しいモデルを。
ショートなら、廃番だけどクランポンのC26も吹きやすいな。
ヤマハのロングでもいいけど、受注生産だから、待つよぉ。
あとは、アマティとか。中古ならルブラン、ノブレあたりかな。
プラ管だとヤマハ、セルマーUSA、ビトー、ジュピター、喜望峰、チェロ&クー…
あと、なんか候補あったっけ?

443 :
まず予算がいくらかだな

444 :
そうだね、ピンキリ。
新品で100万から、中古で10万くらいまで。
あとはロングが必要かどうか。選択肢の幅が全然違うからね。

445 :
今度の本番、持ちかえでバスクラ吹くことになった
借り受けてる楽器なんだが、ノブレの30年ものなんだと
バスクラ暦半年だから良く分からんが、吹きにくい部類に入ると思う。
マッピもリガチャーもた、ぶん楽器に付いてきたノブレだからね。
ということで明日マッピとリガチャーを新調してこようと思う。
バスクラは初心者なんだが、B44とかB40無難だろうか?
マッピリガチャー変えたら劇的に変わるだろうか?
特にノブレ30年→新品だし
あとこの楽器オーバーホールしてくれたみたいなんだが
ジョイント部分が硬すぎる。グリス塗っても全然ダメ。
頑張って全部入れたら、抜けなくなるし。
これはコルクが硬いのだろうかね?明日一緒に見てもらおうとは思うが。
長文ですまぬ

446 :
マッピとリガチャー替えると、かなり変わるよ。
音が出しやすいっていう意味では、たぶんB40よりB44が無難かな。
マッピは鳴らしやすさも大事だけど、音がビャーっと広がらずに、
芯のあるまとまった音が出るかどうかも重要。
リガチャーも響きが変わる。金属製か革+金属がいいんじゃないかな。
あと、リードも見直したて、違う銘柄や硬さも試してみては。
ジョイントはコルクが厚すぎるだけじゃないかな。
コルクは最初のころの方が柔らかくて、だんだん硬くなるはず。
少し削ってもらえばいいと思う。
やりすぎると、今度は冬に緩くなるよ。
上手くいくといいね。

447 :
質問したので、一応結果報告。
マッピはB40一択でした。下の音域が綺麗に鳴ること鳴ること。
リガチャーは良いのがなかったので今回は見送り。
楽器の調整は、コンクールの真っ只中だったのでこちらも見送り・・・
ところでもう一個だけ知恵を拝借したいのですが
>>445にも書いたけど、30年物のノブレでペグが付いてません。
後付け出来るんでしょうけど、あまり時間がないのでエンドピンの代わりになるもの・・・
ちょうど良い高さの木箱とか?でもそれだと高さ調整ができないので
クラシックギターの足置きとかどうですかね?おかしですかね?

448 :
ジョイントがきつい場合、やっぱり削るしかありませんか?

449 :
>445
マッピ見つかってよかったね。
ペグ代わりは…そうね。ギターの足置きを試してみれば?
演奏中に万が一でも倒れないか、練習で実験だね。
ジョイントがきついのは、
コルクを削るだけなら荒めの紙ヤスリでOK。
木が削れないようにテープでも貼って、
コルクの幅に細長くヤスリを切ってさ。

450 :
棒無しノブレ懐かしい、学生の頃吹いたよw
台がうまくいかないならストラップ替えてみても良いかも?
バリサクのコが使うようなハーネスタイプのやつ使ったら大分楽になりそう

451 :
今年B♭クラからバスクラに移ったのですが
レジスター使う音の音程が何故か全部高くなります。
吹き方の問題ですかね?
音によって口の形変えたりしますか?

452 :
>451
なんだろね。機種は?
口を少し緩めてみるとか、もっと深くくわえてみるとか。
低い音はちゃんと出てる?
それか、レジスター周りのバランス調整かな?
あんまり関係なさそうだけど。

453 :
>>452
ヤマハの20年くらい前の古いショート管ですね。型番は消えててわからないです・・
合奏のときは仕方ないので音色も捨ててかなり緩めてますが、それでもまだ5Hzくらい高くなります。
低い音のほうは音も出ますし、音程もちゃんと安定してます。
やはり一度楽器屋さんに見てもらったほうがいいですかね?

454 :
そうですね。
バスクラ吹ける人が他にいるなら、試しに吹いてもらって、同じ結果なら楽器が原因かも。
ネックにスライドはある?
あ、5ヘルツってなんだろ?
チューナーの表示は±50セントくらいだっけ?
たとえば、A=447でジャストとか、そういうことかな?

455 :
>>454
今のところバスクラ吹きは他に居ないんですよね・・
スライドはあります。
いつもは1.5cmくらい(LowDからAsまでの音程が合うように)抜いてます。
あ、ヘルツっていうか
チューナーって普通左右に少し大きい目盛りがありますよね。
そこくらいになるんですよね。

456 :
なるほど、スライドは抜いててるのか。
例えば…レジスター使う音域が出しづらくて、
無意識に力んで口を締めてしまっている、とかね。
だとしたら、バランス調整かな。
クラ吹きに、上の音が出しづらいか試してもらったら?
チューナーの目盛りって、3度の純正律の目安のあれかな。
真ん中のシの音(実音A)は、クラ全般に高くなっちゃうけどね。
そういう設計だから、仕方がない。
でも、そのすぐ上のド(Bb)は私のバスクラだとピッタリ合うよ。
リードとマッピは何を使ってる?

457 :
>>456
バスクラ決めるときにB♭クラ全員一通り吹いたんですが
上のA以上を出せた人はいなかったんですよね。
私自身も2時間くらい練習してやっと出せたって感じでした。
バランス調整ですか・・ 
先生にも相談してみます。

目盛りは恐らくそれです。
LowD〜Asまでは調子がいいのに
Aになった途端急にその目盛りを越えるんですよね(´・ω・`)
リードはバンドレンの青箱の3番で
マッピはB40です。

458 :
はじめまして
私は、一般楽団に入る為にバスクラを買いたいんですが
今目をつけているのは、グリーンライン?のついた
ロング管のバスクラです。  
グリーンラインというのがいまいち分からないのと
ショート管とロング管だったらどっちがよいと思いますか?
教えて下さい。。。。

459 :
もうちょい調べてから買った方がいいかも。
グリーンラインは木の粉を樹脂で固めたもの。
普通の木製クラリネットとは材質が全く違います。
たまたま在庫があって、吹き比べて気に入ったんなら
もちろん全然アリだと思うけど。
自前で買うなら、迷うことなくロング管でしょう。
オリジナル曲でもLowD以下が普通に出てきますよ。

460 :
ロングじゃないと後悔するよ。
 両方持っていれば、ショートの方が使い勝手の良い場面も少なからずあるが、
1本だけなら迷う余地がない。

461 :
バスクラ吹きです。
去年の夏に、B♭クラからバスクラに変わったのですが…
もともと楽器もいいものを使っていないっていうのもあるのですが
ショートの最低音のE♭の一オクターブ上ぐらいから、
タンギングやスタッカートで出にくくなっています。
スラーだとタンギングなどに比べて出るのですが…
たまに変な音が出ます。
楽器は壊れてはいないそうです。
なにがダメなのでしょうか???
教えてください。

462 :
どっかのキーのバランスかな。
それかタンポが傷んでるか。
楽器修理屋さんへGo!

463 :
ヤフオクにプレステの中古が出てますね。

464 :
詰んだ。相談させて下さい。
ネックの角度が鈍角すぎて、ピンで立てて吹けない。
(管体とマッピがほぼ直角の楽器です)
サックスのように構えると吹けるが、
こうすると開放のソとその下のファが吹けないし、疲れる。
(ストラップしても音程が安定しない)
こんな状態なんだが、何か良い案や商品ありますかね?

465 :
セルマーとクランポンなら、角度がちがうネックを買うことができます。
ただし定価9万円とかなり高価です。
あと、技術のあるリペアマンなら曲げて角度を変えてくれるでしょう。
それなら費用はだいぶ抑えられると思います。

466 :
>>465
エンドピンを使用し、
かなり傾けて吹いていた事があります。
楽器は正面で構えてましたので、
ベルは椅子の下に潜り込んでいた感じです。
当然、安定しませんでしたので、
自作でウエストからフックへ固定できるように
(ベルトというかウエストポーチのような感じで)
ストラップを作って吹いていました。
参考になれば・・・

467 :
>>465
>>466
あざす。ネック高いですね〜
やっぱり立てては吹けないので、466さんのようなハーネス
を自作しようかと思います。
あと、ネックに水溜りが無くて、前に傾けてるので、
上管のホールにすぐ水が溜まります。
穴空けてウォーターキー付けようかな・・・

468 :
ベルだけ買うことってできますか?

469 :
朝ドラてっぱん始まったが
トランペットとユーフォニウム出るので
羨ましかったが合奏シーンでバスクラ持ってる子イタ━━━━━━(゚∀゚)━━!!
チラ裏スマソ

470 :
>>468
もちろん
でも高いよ

471 :
今日のてっぱん
練習シーンでバスクラの子が映ってたな

472 :
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame120553.jpg

473 :
バスクラのソロの曲ってどうやったら買える?
自分の住んでる所の楽器屋売ってないんだが…

474 :
>技術のあるリペアマンなら曲げて角度を変えてくれる
これ相当な技術だよ。
管の内径を潰さずに曲げるには、バスクラのネックを曲げる為だけの専用の設備が必要。
つまりネックを作れる人じゃないと出来ないと思う。国内じゃ数人いるかどうかのレベルじゃないかな。
ファゴットのボーカルやサックスのネックを元の形に曲げ治すのとはワケが違う。

475 :
すまん一月前のレスだったわw
ヤマハのロング管の最低音域(LowD以下)って、小指使わないで音出る?
LowEかE♭押さないとまともに出ないんだけど、最低音域が親指だけで出るように調整してもらうと、
逆にLowE♭あたりの音を出したい時に全くキーが閉じなくなる。
この辺プレステとかってどう?

476 :
そうか
ヤマハはそんな問題点をかかえている楽器とは知らなかった
最新のプレスティージュの場合、全く問題ないです
右手薬指のGからでも親指一本で最低音のCが出せるよ
バランス調整ができていることが前提だけどね

477 :
学校のセルマーの25もLowD♭だけはLowDあたり押さないとだめだった。
他の音は指一本で出るよ。ロクにメンテしてなかったみたいだからネジとか磨り減ってたせいかも。
こないだ買ったプレステは指一本でいけてる。
調整の気がするんだよな。購入店経由でヤマハに送りつけるといいかも。
モデルによるかもしれないけれど知り合いのヤマハ吹いてる人はそんなこと言ってなかったし。

478 :
調整の問題だろうね。
プレスティージュもプリヴィレッジも、>476さんの言うように
右手薬指のGから軽く親指一本で出るよ。
ヤマハ622も出るはず。
まぁ、保険としてFかE、Dあたりを押さえとくこともあるけどね。
バスクラのLow Cは下管の方が調整が大変ってのは常識、でOKだよね?
その調整ができないんじゃ、リペアマンとして失格だな。
一度ちゃんと調整してみるとわかると思うよ。
大造りだけど繊細、それがバスクラ。

479 :
安いネックあったので、換装しました。
やっぱり、>>475の言うように、ネック曲げれる楽器屋は無かった。
楽器屋に限らず、パイプ業者とか町工場とか色々あたってみたんだけどね。

480 :
ごめん、アンカ間違えた。
>>474でした。(同じ方ですね。)

481 :
電気工事屋さんで電線管の曲げをやっている熟練とかなら出来そう。
配管屋さんは基本的にネジ込みかフランジだから、曲げ加工はない。
町工場だったら、持ち込んだ材料で加工よりも、図面おこして
作ってもらったほうが早い。必要な情報はジョイント部分の内径だけ。
たぶん、楽器を持ち込んでノギスで測定すれば大丈夫。めっきは
町工場に紹介してもらってめっき屋さんに出せばいい。
ジョイント部分だけリペアでコルクを巻いてもらえばいい。

費用は・・・・・町工場で金型を起こせばそれなりにかかる。
なので、見積をもらえばいい。

482 :
中古(というか要するに数十年前に作られたような楽器)を買うなら
クランポンよりセルマーがいいって聞いたが本当?
何かクランポンは昔のは今と相当違うけど、セルマーはあんまり変わってないからとか何とか…

483 :

お初です
「イントロダクション&マーチ」ってゆー曲を買ったが音源がない
誰か音源ある?

484 :
>482
クランポンのバスクラが良くなったのは、プレスティージュが出てから。とよく聞く。
それまで、低音クラで定評があったのはセルマー。プリビレッジの前のモデルでも、
すでに完成度が高かったから、まあ、そういう話になるのかも。
少し前のセルマー使ってるプロ多いよね。

485 :
みなさんリガチャー何使ってます?

486 :
現在BG L91を使っているのですが、音量は出るけれどレスポンスが・・・。

487 :
>>485
革製はやめておけ。
俺はベイ。

488 :
GFシステムって、使ってる人いる?
俺は今んとこ、ハリソン、エディーダニエルズ2、BUZZ、Paraschosあたり。

489 :
>>485
レスポンスを求めるなら革は止めたほうがいい、金属プレート付きはマシだけど。
b♭でウッドストーンのピンクゴールド使ってたけど中々レスポンスは良かったと思う。
サテンゴールドとかコパーの方がレスポンスは良かった気もするけど。
バスクラではセットが面倒だけどKODAMA使ってる。
リガチャーというかマッピとリードのほうが大きいと思うけど。

490 :
リガチャー情報ありがとうございます。
今週末試してみます。

491 :
T-Series使用されている方いる?
ロヴナーP-3R使ってるけどあまり響かないので。

492 :
>>491
T-Seriesってぐるぐるのやつ?
あれは結構良いよ。いまメインで使ってる。
普通のリガチャだと過度に制御されているように感じるんだけど、ぐるぐるだと適度に自分でコントロールできるし表現しやすい。
難点は、やっぱり耐久性かな。特にバスクラ用はソプラノ用より弱い気がする。

493 :
Tシリーズ、俺も持ってるし、まわりで使ってる人も何人かいる。
欠点は、耐久性もそうなんだけど、どうしてもズレやすくない?
本番中に何かの拍子でズレちゃって、焦ったことがある。
それ以来、メインからはちょっと外してるな。

494 :
>>493
確かに。自分もたまに焦るw
でも巻きなおしというか、歪まない程度にきつめてやればずれにくくはなるかも。

495 :
アドバイスありがとうございます
Tシリーズ、全メッキ注文しました
楽しみ。

496 :
622Uて、良い楽器っすかね?バスクラうまい学生って、そういないよね。
難しいもんね。でも、あのギュンッて音がいいんだよねぇ♪ 

497 :
>>496
クランポンとセルマーと比べると差があるけど、別に悪くはないと思う。
ただ、もし買うんなら高額だから逆にクランポンかセルマーを買った方が後悔はしないと思う。
あと受注生産じゃなかったっけ?

498 :
ぼくの先生、622Uを選定してくださいとヤマハから頼まれた時、
楽器そのものが良くないので、選定しようがなかったと
レッスン中に話してくれました。
622Uだってもう80万まで値上げしてるんだから、
ビュッフェかセルマーの中古探したほうが絶対に後悔しないと思うよ。

499 :
50年前のセルマーと今(最近)のヤマハだったらどっちがいいんだろ…
中古でセルマーは15万でヤマハは40万だったんだけどさ。

500 :
そんなものは比較対象にならないと思うけど。
ヤマハの新品買うくらいならその同額程度の
プレスティージュかプリビレッジの中古を探したほうがいいという意味では。
バスクラは年式でキィシステムが違うから、
最新モデルのほうが吹きやすい。
でもヤマハのバスクラはキィの素材が柔らかくすぎてすぐ曲がるので、
バランスが狂いやすいのは有名な話です。

501 :
バランス調整が容易の間違いでは?
音程も良く使いやすいですよ

502 :
バランス調整を考えるなら、キーが硬めのほうがいい。
一度きちんと合わせたら狂いにくいから。
バスクラは長いキーが多いので、
ただでさえ低音域のキーはバランス調整が頻繁に必要。
ヤマハは本当に狂いやすいね。
教育現場で使う楽器だから、個人所有とは違い、
メンテナンスをきちんと行われていないバスクラが本当に多い。

503 :
1960年製のセルマーショート管買っちゃった。
この時代のでも、ちゃんとレジスター切り替え付いててすげーと思ったけど、
他はほとんど並クラと同じキーしかなくてなんかすっかすかに見える。
イーベイで落としたからやっぱり調整されてなくて出にくい音多すぎだったから楽器屋に即入院だったけど。
ところで、吹奏楽ならともかくオケでやるならロング管、みたいな論調を良く目にしたんだが、
正直、オケでロング管がいる曲を見たことない。例えばどんな曲がある?
むしろ吹奏楽とかアンサンブルの曲でロング必要ってのは何度か見かけたが…

504 :
>>503
プロコフィエフとかの曲で下の音あったりする。
なんでも、その当時はまだバスクラは今のサックス型ではなくて…
ちゃんとLowCまで出せるファゴット型だったかららしい。
サックス型は最初はショートしかなかったが、オケのそういう曲で需要があったためにロング菅が生まれた。
結局吹奏楽曲がさかんに書かれ始めた時代には、まだロング管はオケの世界から出てなかったのが>>503のように言われる理由だろうけど、
今はロング管がより普及してるから、吹奏楽でも使いやすいことになってるんだね…
はて、ショート管の存在価値とは…?


505 :
>>503
ちょっと気になるんだけどイーベイで落としたってことは空輸したんだよね?
普通の貨物室って温度がかなりやばいらしいけど割れたりしてなかった?
クランポンのカタログにもオケはロング管みたいなこと書いてたね。
>>504
ショート管は初めてバスクラ吹く人にはいいんじゃないかな。
楽器のせいかも知れないけど、B♭クラからバスクラに変わったときロング管は吹奏感が重すぎてまともに音が出なかったけど、
ショート管のほうが吹きやすかった。

506 :
バリトンサックスは半音の管長違うだけで、音の抜けが全然違う。
短いとテナーの音が低くなったような抜けのよさがある。
低音楽器だから、多少はこもっても問題ないだろうけど、
ソロとかで抜けのいい音が欲しい場合はショートのほうが楽なのかも。
ちなみに、ショートの使い道ですが、
エリックドルフィーにはロングは似合わないと思いますが、いかがでしょう。
いや、使っていればそれなりに面白いことやっていたとは思うけどね。

507 :
>>505
もともと割れ修理暦のある楽器だったけど、新たな割れは無かったと思う。
もっとも楽器屋入院中なんで、そこでのチェックで発見される可能性はあるとは思うけど、
見積もりでざっと見てもらったときは、キィにがたが来てるのとタンポの劣化のことしか言われなかった。
古い楽器だから、それなりに木が枯れてるのかも。
>>504
プロコか〜。確かに自分の所属するオケじゃ手の出しにくい作曲家だわ。
でも、結構新しい方の人だよね?
チャイコ、マーラー、ラフマニノフ、フランクやったけどショート管でいけたんだよね。
ロングは低音が安定するとは思うんだけど、ショートで間に合うなら無理にロングでなくてもって個人的には思う。
マーラーとか持ち替え多いから並クラのあとロングだと息入らなさそうだ(やったことないからわからんが)。
でもどっちか1本買うなら、やっぱり大は小を兼ねるみたいな感じで、ロングのほうがいいんだろうなあ。
金無いから無理だけどさw

508 :
>>507>>503です、今みたら名前欄入れ忘れてたわw
今日練習あったんだがバスクラ入院中なんで、どこかから借りてきたノブレ吹いたけど
ネックの角度が変すぎて、鳴らそうと思ったら首が上向いてるみたいにしないと鳴らなかった。
家に帰っても首が痛くて仕方ないw
まあ自分は並クラとの持ち替えだから苦労するのかも知れないけど。アンブッシュアめちゃくちゃ。
入院してるのも古いから、最近のセルマーとかみたいには角度付いてないけど、ここまで吹きにくくなかったぞ。
でも中学校の備品とかってこんなんが多いんだよな?吹いてる奴すげーと思った。

509 :
古いバスクラはネックの角度が水平に近くて吹きにくい。
最新のモデルは並クラに近い角度に改良されているから、
それだけでもだいぶ吹きやすくなってる。
ネック交換するだけで格段に使いやすくなるけど、
値段が高すぎる。
ショート管は音の抜けがとにかくいいし、
ロング管は高音でも丸みを帯びた豊かな響きになる。
ロング管持ってけど、ショート管も欲しくなる時がある。
贅沢か。
プロにショート管しか持ってない方を知ってるけど、
ご本人もロング管が欲しいと言ってた。

510 :
>>508
ノブレは酷いよなw
俺も中学生の時はそんなのしか備品になかったわ。
今でも使ってるとは思えんが。
古いバスクラはむしろサックス奏者が吹いた方が良いんじゃないかとか思った。
例のエリックドルフィーみたいに(俺もロング菅は似合わないと思いましたw

511 :
中学高校の備品のバスクラはひど過ぎる
バスクラが敬遠される理由はこんな所にあるのかもな

512 :
>>503
情報サンクス。割れなかったのはいいね。
円高で買い時だろうけどやっぱり空輸は怖いかな。
角度はピアノ椅子高めにして思いっきり本体を傾けるとマシにはなるよ。ストラップなしじゃできないけど。
>>511
中高は吹いてなかったから分からんけど大学でもひどいよ。
楽器自体は十分いいものでも、ロクに調整されてなくてひどい有様。
バスクラはただでさえ繊細なのに…
一番ひどかったのがキーが浮いてたのに放置されてた。
さらに下管ジョイント部に割れが3箇所ぐらいあったのに、放置だし。
メンテに持ってくと、リペアマンの反応が「これはひどいwww」って感じだった。
うん、7万強掛けてメンテした。まだメンテの余地が結構あったみたいだけど。
余談だけどそんな状態のバスクラでまともに吹けてる先輩ってどういうことなの…
吹いたことないから分からんけど、そこそこ吹けるならCello&Cooとかプラ管でもいいから用意して欲しいよな。
状態が悪いせいでバスクラの魅力に気付く人が減るのが残念でならない。

513 :
>505
空輸で何本もクラやバスクラ買ってるけど、ぜーんぜん大丈夫だよ。
バランス狂ったりは多少あるかもしれないけど、割れたりなんかしないはず。
ショート管もいいんだよねぇ。
クランポンのC-26?なんて、ちょー吹きやすくて…ちょっと惚れたな。
でも、Myバスクラはセルマーのロング。さすがに2本は持てないわ。
確かに学校の備品のバスクラは状態を維持するのが大変。
毎日毎日何時間も吹くじゃない?
しかも、合奏終わりでもスワブを何度か通すのが精一杯で
全部のタンポの水分までキチンとペーパーで取ったりとか
現実的には無理だと思うし(時間があれば絶対やった方がいいけど)。
俺も高校ん時の備品がさ、古いルブラ(ry
なので、中高の顧問の先生方にお願い。
せめて2〜3ヶ月に1回は定期的にバランス調整してあげてくださいな。
誇りを持ってバスクラを吹いてくれる生徒が一人でも多くなりますように…。

514 :
古い楽器を買ったんだけど、ケースがトランクみたいな感じのでめちゃくちゃ重い…
これ、カートに乗せて運んだりしたらダメなのかな?
背負うタイプのケース買おうかと思ったけど高いし…

515 :
カート載せるのは木管楽器ではありえないと思う。
サックスだったら間違いなくリペアに説教されるな。
カートで運ぶ→調整狂う→調整代かかる
これの繰り返しじゃないかw
移動時の快適さとか、タクシーでハードケース運ぶようなコストとか、
無駄な調整代が浮くことを考えれば、ケースの値段なんてすぐに元が取れる。
とバリサク吹きは切実に思うのである。

516 :
中学生で、myバスクラの人って珍しい?
誰か、バスクラのうまい中学生知らない??
私は、誇りを持ってバスクラを吹いてるよ!!
バスクラ好き過ぎ!?

517 :
>>516
俺は>>510なんだけど、先述の通り中学の備品は散々だったので親にショート管を買ってもらった。
でも最近はそういう楽器にも限界が来て、学校で備品の入れ替えすることも多いから(母校はヤマハのロング管になってました…orz)
中学生でmyバスクラは珍しいかもね。
中学生の基準で上手い人を語っても…
すごいバスクラ奏者はごまんと居るので、もっと広い世界を見なさいな。

518 :
それにしても、ノブレのあのネックの角度って、やっぱりサックスみたいに身体の横で構えて吹くことを想定してるのかね?
自分の吹いた奴にはエンドピン付いてたけど、どうやら後付けしたらしいから、もともとエンドピンは無いんだよな?
昔、吹奏楽部で吹いてた人はサックス構えで吹いてたような気がする。もう20年ぐらい前だからかなりうろ覚えだけど。
まあ、例のノブレは完全にオーバーホールされてたんで、ネックの角度さえなんとかなれば、楽器としては悪くなかった。
音は低音から高音まで良く鳴ってたし。

519 :
>>518
そういえばVITOのバスクラには下管のキイにカバーがついてた記憶が。
もしかしたら当時はそういう想定で作られてたのかもしれませんね。
でも70年代の教本には既に、サックスの構え方は間違いだって書いてあったような…
うちのノブレにはエンドピンありませんでした。アンコンで普通に立奏した俺w
ちなみに腕の立つリペアマンにオーバーホールしてもらいましたが、吹奏感は変わらず、シャリュモーから上は音程メチャクチャ…リペアマンも苦笑いでした。

520 :
突然すみません!
コーチに何か目標にするプロのバスクラ(特殊管も)の演奏を自分の中にもっていた方が良いと言われたのですが
なにかおすすめの演奏家の方や音源があったら教えてください!
CD等の情報でもいいのですが、できれば動画サイトなどで見られるものが嬉しいです!
(お金がないので 笑)
よろしくお願いします!!!


521 :
>>513
ショップ側がなんか梱包してくれたのかな。
セカモンのサポに確認したときは、温度とか湿度とか知らん、っていわれたんよ。
にしても、何本もって羨ましい…
>>520
バスクラ吹きならこの曲は知らないと駄目な気がする。
SPOTLIGHTS ON THE BASS CLARINET
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5362689
演奏家はこのソロ吹いてるヤン・ギュンスが個人的に好きだなぁ。
というか、お金がなくても一枚ぐらいはCDは持っとかないと。

522 :
>>520
色々な事情を考えなければ、元オブローの松本賢氏は"バスクラの"目標としてはいいと思う。
CDは「オブローの魔法使いの弟子」と「オブローのティル」がある。
「ティル」に入ってるブエノスアイレスの春のバスクラソロは聴いて損はないんじゃないかな。
俺自身の目標は去年逝去された元東京佼成の木村牧麻氏。
詳しい年はわからないが、90年代前半(少なくとも96年位まで)の課題曲参考演奏を聴けば氏のバスクラが聴ける。
饗応夫人(課題曲版)のソロはオススメ。
ベルギーのヤン・ギュンス氏は世界的にも有名。
(だが俺は氏の音はあまり好みでないので、詳しい情報提供はできない…
吹奏楽の世界ではこんなところか。
動画サイトまでは保障できない。あとは自分で調べてくれ。

523 :
オブローかあ
二つの舞曲のソロと天使の死を聴いたその日からバスクラの虜です

524 :
>520
東京交響楽団の十亀正司氏のバスクラの音色が大好きだ。
軽いのに暖かくてセクシーで。
アンサンブルでバスクラ結構吹いてるし(CDも結構出してる)、
SPOTLIGHTS ON THE BASS CLARINET を収録してある
「スポットライト・オン・ザ・ハーモニークラリネット」は本当にお勧めする。


525 :
>>524
横レス失礼します
自分はドラマとかのサントラ盤集めてますが
結構十亀さんの名前を見る事は多いです。
ジャズ系でバスクラも持ち替えで演奏してる人も何人かいますが
サントラ盤でバスクラと明記されてる場合
十亀さんか山根公男さんがほとんどですね
あとサントラではないですがヴァイオリンの中西俊博さんの昔の作品で
十亀さんが演奏されてる曲があり気に入ってます

526 :
521> 522> 523> 524> 525>
こんなにたくさんありがとうございます!
凄く参考になりました!!
特にヤン・ギュンスさんの演奏に感動しました(*^^*)
ほんとうにありがとうございます***

527 :
質問させていただきたいです。
レジスターを解放して右手の小指部分のキイを使う音がキャーっていって困っています。
そういう音が鳴るのは、小指部分のキイを使ったときだけで、それ以外では鳴りません。
何が原因でしょうか・・・

528 :
調整

529 :
追加すると調整以外にも、
他のキイに触れて隙間ができるという可能性もあるが。

530 :
調整ですか・・・どうもありがとうございます

531 :
新年度からB管からバスクラに持ち替えになりました。
左手の人差し指のキイに小さな穴があいていますが、この穴はなんのために
あるのですか?
バスクラを吹く先輩がいないので、よくご存知の方がいらっしゃるこちらで
質問することにしました。
B管との運指の違い等、関係があるのなら教えてください。お願いします。

532 :
>>531
BbクラでHi-Bbより高い音の時に左人差し指を上げる
代わりにバスクラでは左人差し指を前にずらして、キー
についている小さな穴をふさがないようにします。
(左人差し指のキーは前にずらした指を置くところがあるはずです)

533 :
>>532さん ありがとうございます。
Hi-B♭とはバスクラの記譜ではどの音譜になりますか?
初歩的な事ですみません。

534 :
531です
自己解決しました、ありがとうございました。

535 :
都響のバスクラは誰が当選したかわかりますか?

536 :
今使ってる学校のバスクラ、エンドピンがないんだけど(←穴自体がない)これって何年位前のものなんでしょうか?昔はバスクラにエンドピンって無いものだったの?

537 :
>>536
40年前くらいだと思う。
バスクラには、もともとはエンドピンは無かった。

538 :
>535
現在2次が終了で2人が残ってる。
一人は佼成の勝山氏で、もう一人はフランスに留学してる方だとか。
これからトラで両方を使って改めて3次。

539 :
アマティのLowCのバスクラ、異様に安いんだよね……
でもよく楽器を見てみたら、キーシステムがぜんぜん違う!
この楽器はどうなんだろうな?
http://www.music123.com/Woodwinds/Clarinets/Bass-Clarinets/ACL-692S-Professional-Low-C-Bass-Clarinet.site7sku464452000000000.sku
まぁ大抵楽器ってのは安かろう悪かろうなんだろうけど……

540 :
>>539

俺はアマティのLowC(同じ型番)を吹いているが、特に問題は無い。

ただ、俺のは右手の小指のキーシステムは普通のバスクラと同じ
(右手の小指にキーが5つ付いている)

ちなみに右手親指用に4つキーがあって
右上→実音Des
右下→実音D
左下→実音H
左上→実音B
に割り当てられている

541 :
なぜ実音で?
ちなみに記譜音Dのキーは右手親指にはないということだな。
んじゃ右手小指のキーシステムは普通のバスクラと違うじゃん。

542 :
じゃあ慣れれば実用に使えるかもしれんね
あの値段でLowCって相当安いからなあ

543 :
キーが不十分が楽器にしては高いでしょ
これを個人輸入するくらいなら
ビュッフェを個人輸入したほうがいい

544 :
やっぱそんなもんか
値段相応ってことなのかねー
メタルバスクラリネットとか欲しいね
もし買うならば折角なら面白い楽器が欲しいよね

545 :
>539の写真、ジャーマン式のと間違ってるっぽい。
ACL 692って、正しくはこんなの。
http://www.amatiinstruments.com/klarinette/Klarinetten/acl_692.php
>540の言うとおり、右手の小指キーは5つだね。
>541
右手親指の右下は実音だとCな気がするな。どう?>540
>543
俺もそう思う。
>542
イギリスからだったら、クランポンLowCが65万円くらいで買えるよ。
>544
メタルのバスクラ、新品であったらチョー欲しいね。

546 :
>>539はエーラーの写真だったのね

547 :
ACL 692の写真付き解説があったよ。
自重しない右手親指キーw
http://www.johnkilpatrick.co.uk/instruments/ACL692/index.htm
>>540
ここまでキーが違うのはじめて知った。
>>544
そんなあなたにACL 592。ローズウッドだよ。

548 :
>547
解説ページ、見たよ。
右手小指のEキーかEbキーを押してないと、親指キーが機能しないんだね。
「右手小指を離すだけでLowCからGを素早く出せるのが有利な点」
って書いてあるけど…微妙かもw
親指キーの割り当てって、メーカーで違うんだよね。
クランポンはD、C#、C ※Dの替え指3つ、Ebの替え指なし
セルマーはEb、C#、C ※Dの替え指2つ、Ebの替え指あり
ヤマハはクランポンと一緒だっけ?

549 :
>>545
なるほど ジャーマン式だったのね こっちだとあんまり違和感は無いね
しかしすごいな右手親指キー
後クランポンLowCが65万ってすごいな
やっぱ結構ボッてるんだな楽器店って
>>547
ローズウッドって耐久性とかどうなんだろうな
脆そうなイメージがあるが
クラリネットとか木製の管楽器って楽器としての寿命が短いんだってね
毎年新品に替えるプロ奏者もいるって話だし
サックスがヴィンテージあるわりにクラリネットはあんまり聞かないし事実っぽい
その点でもメタルバスクラリネットが欲しいなぁ
しかしLowCのメタルバスクラリネットって存在するのかな……w
新品すら作ってるとこがあるのか疑わしいよね

550 :
>>545
右手親指の右下は実音Cです。書き間違えました。
解説ページの記述が正しいです。
右手親指のキーは押しにくいので高速なパッセージは
大変厳しいというか無理です。
(通常の譜面ではこの辺の音域で高速なパッセージは
 出てこないからそれほど問題ではないが)

551 :
>>549
楽器店の名誉のために言っておくと、特約店は一定ライン以上下げれないらしい。
特約店じゃない店は他の特約店よりは安い。
国内が海外より圧倒的に高いのは為替の関係とかだと。
ちょっと前じゃ1ドル=100円より円安だったし。
ヨーロッパから日本じゃ運ぶ手間もかかるし。
クランポンは関係ないけどセルマーが高いのはノナカのせいじゃね?
寿命は木がだから放っといても乾燥とかしてだめになるんじゃないかな。
メタルバスクラは新品ないと思う。ebayにも出てこないみたいだし。
ここのメーカーならそのうち作るんじゃないかなーと妄想してみる。
http://www.eppelsheim.com/kontrabass_klarinette.php?lang=jp
>>550
そういや個人輸入?
アマティ扱ってる国内店ってあるっけ?

552 :
E-bayって面白いな
普段見ないメタルクラリネットも頻繁に出品されてるし

553 :
クランポンのLow-Cモデル欲しいんだが↑の人が言ってたイギリスのサイトってどこかわかる?
一円でも安く欲しい

554 :
>553
このへんかな。
http://www.howarth.uk.com/
http://www.donmack.com/
http://www.trevorjonesltd.co.uk/
buffet 1193でググるといいと思うよ。

555 :
>>554
ありがとう 助かった

556 :
一般の吹奏楽団は大抵所有楽器無いからバスクラは大変だよなー
バスクラ個人持ちは学生にはちょっと辛いですわ……
どうせ個人で持つならLow-Cモデルが欲しいしね
特に新しめの吹奏楽曲だとやたらLowC多用しない?

557 :
10月7日にスーパーバスクラvol.3が出るようですね。

558 :
YAMAHA YCL-621Vというのが出るのでしょうか?

559 :
ヤマハはバスクラでカスタム作らないのかな

560 :
>>558-559 それよりもコントラルトやコントラバスクラを製品化してほしい!

561 :
中国製の20万円台の
バスクラ、使ってみた人いますでしょうか?
感想・・・など
教えてください。


562 :
中共製毒入りバスクラなんてやめておけ
どうせゴミ以下だ
セルマーUSAの20万円台の樹脂製品の方が、はるかに良い

563 :
中国製20万円台の
Low Cのバスクラ
使ってみた方
いらしたら
感想聞かせてください!!!


564 :
>>562

565 :
Cello&Cooだっけ?
あれはちゃんと使えたぞ!
日本できちんと調整してるみたいだし。

566 :
長い期間使うとなるとどうだろうね

567 :
リペアマン参上
正直セルマー プリビレッジやクランポン プレステージクラスじゃないのはカス
ヤマハは正直微妙。腕のあるリペアに頼んで調整してもらわないとゴミ楽器に成り下がります
20万とかそこらはドブに金捨てるようなもんです

568 :
カスリペアマン乙

569 :
>>567は言い過ぎだけど、わからなくもない。
予算が無い場合ヤマハのプラ管オススメ。

570 :
キーシステムはやっぱりセルマーがいいよね

571 :
そうだねトリルキィの構造がとてもいい
でも音色はビュッフェのほうが好きだな

572 :
プリヴィレッジ、トリルキーも素敵なんだけど、他にも、
・左手小指のC#/G#キーと右手人差し指・中指キーの連結
・右手親指のEb替え指キー
・横方向に位置をずらせるキー(左手の薬指、右手の中指・薬指…だったっけ?)
・左手小指のF/C替え指キーの複雑なリンク構造
・右手のキーの間隔の狭さ
…あたりにも注目すると、気合い入りまくりの設計でスゴイと思うよ。
その分、組み立てに気を遣うけどね。

573 :
→左手小指のCis/Gisキィと右手キィの連結は必要ないと思うんだけどな
並クラにそのキィはないので、練習すればいいからね
→左手小指のF/Cレバーの構造、これはいい
クランポンはアルトとバセットホルンにこれを採用している
キィのタッチはセルマー
音色はクランポンに軍配が上がると思う

574 :
バスクラの美しい
構え方はありませんか?

575 :
ストラップ、ビュッフェの付属品を使ってます
夏場になり首筋が蒸し暑いので買い替えを考えています
エルビーリヨンとBGで迷ってますけど、どちらがおすすめですか?

576 :
ユポン。

577 :
座奏でストラップなんか使用した事無いからワカラン。
ってか座奏でストラップ必要か?

578 :
座奏の時は外しますよね〜。
だけど移動の時は首にかけたほうが安心だから、ストラップは常に首にかかってます。
おかげさまで、ストラップ外し忘れで、外へ出たりもしちゃいます。
みなさんは?
さて、25年前のセルマーと今のプリビレッジはナニが進化したんでしょうね?

579 :
座奏でもストラップをつけるひとはつける
並蔵でも同じことがいえる
使いたければ使えばいい
わたしはエス蔵以外全て使っている
25年前のセルマーと今のプリビレッジは
その違いを言えないことのほうが逆に不思議

580 :
>>578
価格が激しく進化した(笑)
マジレスすると、キー剛性が格段にアップした。
自分は25R使用してるけど、プリビレージュと比べたら…、全然違う!
あとボーカルの角度も大きく変わった。
並クラから変わった人や、持ち替えの人は吹きやすいだろうね。
んで、全体的にレスポンスが良くなった、気がする…。
でもね、高すぎるんじゃー!

581 :
ヤマハのLow-C、学校の楽器で買ってもらったけど
この季節コルクが膨張して組み立て怖いっす

582 :
教育現場では価格の差でヤマハのバスクラが導入されるんだね
個人所有でヤマハなんて選んだら後悔するのにね

583 :
>>582
ヤマハで後悔する理由を詳しくお願いします。
どの辺に問題があるのでしょうか?

584 :
ヤマハの欠点ってキーが柔らかくて、LowCモデルは低音のキーが一個無い(右手小指)くらいかね。
あとは若干だけど木の厚さが薄いような気がするけど、気のせいかな。
音程とケースのコンパクトさは申し分ないけど。

585 :
楽器の構造とかじゃなくて音色でしょ。

586 :
ヤマハは音色はそう悪くないでしょ。あっさり軽めの音だけど。
合わせるリード、マウスピースはよく選ばないとね。
欠点はキーの剛性かな。
吹き手次第でいいプレイはできるよ。

587 :
俺なら音色でヤマハは除外するね

588 :
ヤマハは特殊管は安いだけの楽器

589 :
そういえば、ヤマハ吹奏楽団ってコントラアルトとかコントラバスクラってセルマーっぽいのを使ってるけど、あれはヤマハ製なの?セルマー製なの?
ヤマハで安いコントラ出して欲しいのだが。

590 :
今週のFRIDAY
クラアンサンブルの
COLORFULてのが出てるがバスクラの子が持ってるのはセルマーかな?

591 :
バスクラを安く手に入れるチャンスか
プリビレッジ LowCが出てきたぞ
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l86394368

592 :
>>590
ブログのプロフィールにかいてあった
クランポン Prestige to low C

593 :
>>592
さんくす
クラムポンか
ブログ見てみます

594 :
過疎ってるな〜


595 :
誰かグリーンラインのバスクラを吹いたり、持ってる強者いる?
一時期かなり話題になったが最近じゃ姿すら見せないし、かなりのレアなバスクラになったんじゃないかね。
エスクラはトスカが発売されて、そのうちバスクラもトスカが出たりしてね。

596 :
グリーンラインのバスクラ
プロは使ってるひといる
でも折れたらショック大きい
なんせ突然ジョイントがバキッといくからな

597 :
グリーンラインって寿命どれくらいなん?
突然バキッとか立ち直れないw
学校備品でヤマハのLow-Cあったがひどかった
なんか金属部品が全体的に細くてガチャガチャいうし
やっぱり管体も厚みがない気がする
学校備品だと扱いもぞんざいになるし尚更な…

598 :
寿命はそれほど長くないと思う
倒したらそれまでだし
意外とジョイントのほぞから磨滅するんだよね

599 :
この2人のバスクラの人って同じ人だよね?
ttp://www.youtube.com/watch?v=ltvF0pSQTAo&feature=related#t=2m58
ttp://www.youtube.com/watch?v=GpRkr0unAIA
可愛い・・・

600 :
佼成の有馬さんだね。
なんだか亡くなった木村氏がいた頃が懐かしくなるね。

601 :
あ、名前検索したら出てきました。写真写りが悪いなあ。映像が可愛い。
木村さんってのはこれかな、演奏。上に饗応婦人とかなんとか。
http://www.youtube.com/watch?v=W4bOpZBUSAE#t=4m30s
↓の9:55からとか?
ttp://nicosound.anyap.info/sound/sm2584347

602 :
木村氏は今も俺の目標です

603 :
こんちは、今来ました。
突然ですけど、グリーンラインのバスクラって普通のとどう違うんですか?

604 :
セルマー プリビレッジlow E♭かクランポン プレステージlow E♭で購入を迷っています。
それぞれの欠点などがありましたら教えてください!
ちなみにクランポンのほうが長く見えますが、実際に長いのでしょうか?
ごく一般的なパイプ椅子に座って演奏は可能でしょうか?

605 :
LowCの中古買ったらいいと思うよ。
高額な買い物、後悔しないように。

606 :
LowE♭だったらパイプ椅子で問題ないんじゃないかな。
自分もLowCを薦めるけど。

607 :
クランポンのLowE♭はベルにキーがない分だけ下管が多少長いが、パイプ椅子でも演奏は可能。

LowCになると、低音のキー操作がメーカーによって違ったりで使いやすいのが良いけど、
LowE♭ならセルマーでもクランポンでも吹きやすくて音色が気に入ったのを買えば良いと思うよ。

世の中にはLowE♭を好んで使う人も居るらしいが、LowCをお勧めします。

608 :
>>605,>>606,>>607さん
有り難うございます!
参考にさせて頂き、後悔のないように決めます。
やはりちょっと気になるのが、皆さんロング管がお勧めなようで・・・。
ショート管買ったら後悔しちゃうのかなー。


609 :
>>608
吹奏楽でもちょっと大きい曲だとレ以下はよく出てくるし、オケだとほぼ確実に出る。
ソファミときて、レでオクターブ上げるのはやっぱり悲しいし。ショート管を買った後で後悔する人は少なくない。
ショート管のメリット
・安い
・音が軽い(良い意味で)
・椅子を選ばない
デメリット
・レ以下が出ない
・音が軽い(悪い意味で)
ってとこかな。

610 :
たまにヤフオクで1円バスクラでるけど不安

611 :
そんな値段では落札できないから安心していいよ
もうちょっと実態を理解できるようになれるといいね

612 :
一年前中古LowCセルマーを50万で買ったよ。
楽器屋さん回って、バスクラが入ったら自分のとこに連絡くれるように頼むといいと思う。
中古だけどほとんど使われていなかったし、試奏して買ったから非常に満足している。

613 :
バスクラ奏者誰が好き?

614 :
マツケン

615 :
青山映道

616 :
>>611
1円から始まるバスクラあるのしらないの?
たまにいいやつもでてるよ

617 :
すごーい。

618 :
普通のCDで名前見かける
十亀さんと山根さん
十亀と言うとこの前のドラフトで
西武の一位が十亀って名前だったが
身内かな・・・?
十亀って苗字はあまり聞かないし

619 :
>>616
開始価格なんてどうでもいいよ
肝心なのは落札価格だろ
1円で落札できてから言いたまえ

620 :
言いたまえ

621 :
北斗の拳サントラ、いいぞ。色んな楽器が活躍。
バスクラは世紀末に向いてるなw その他、バイオリン、ホルン、ペット、、。
アマゾン
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%8C%97%E6%96%97%E3%81%AE%E6%8B%B3-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88-TV%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9/dp/B000068W78
ニコニコ
その1  ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5078173  0:00 B.Cl  10:32 B.Cl S.D tu pt ,,,,   24:44 B.Cl tu ,,,,
その2  ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5123887  17:34 B.Cl tu
その3 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5078645  その4 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5079602
その5 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5079756
関係ないけどかわいいのでございます。それにいい曲じゃない?
ttp://www.youtube.com/watch?v=7ld55G6EZ90&feature=results_video&playnext=1&list=PL958148FD9CFF6DB4

622 :
クラド素人です。スレチだったらごめんなさい。
クラリネットとバスクラリネット(どちらもベー管)、
運指が共通な部分が多いとは聞いたことがあるんですが
重音の出し方(押さえ方)も共通なのでしょうか?
または、全く相互に流用できない性質のものなのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示頂けるととてもありがたいです。

623 :
>>622
あまり覚えていないので参考にならないと思いますが、同じ指でも違う音が鳴る方が多かったと思います。吹き方の問題かもしれませんが。
ただ、クラド素人のあなたがなぜ重音の運指を知りたがるのでしょうか?個人的に興味があります。

624 :
コントラアルト欲しい人いますか?

625 :
>>624
ほしいです!
詳細をぜひ!

626 :
バンディセルマーのプラ管です。どうですか?

627 :
もし良かったら、cla6@live.jpまでどうぞ。

628 :
新スレです。


ご注意ください。。。。。

【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part14【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1319502808/

■■■■■音楽療法士■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1321245289/




629 :
あげ

630 :
最近いいケース出てないのかな。

631 :
普段はアマオケでクラリネットやってるんだけと、バスクラが欲しい。
しかし、あくまでこちらはサブなので大枚払えない。
なので、なるべく安価で、しかしオモチャレベルではなく吹いていても嫌にならないものってないかな。
曖昧な表現で申し訳ないのだけど。
アマティかルブランがいいのかな。
それとも、セルマーかクランポンの安い中古を探したほうがいい?

632 :
尾崎めぐみさんってバスクラ上手いですか?
CDを購入しようと思うのですが。

633 :
スラップタンギングをしばらくやると舌が痛くなるのですが、
そういうものでしょうか?
タンギングの仕方が悪いのでしょうか?

634 :
>>633
俺の経験からの推論なんだけど、もしかしたらリードの先端で舌を傷つけてるのかも。
舌の先の方で、無理な力を入れることなくスラップ出来るように練習してみたら?
まあぶっちゃけ、"慣れ"だと思う。

635 :
>>634
丁寧に有難うございます!
角度や位置を変えてみたら、痛くなくなりました!
酷い時はリードの裏が血まみれに…
だったんで、よかったです!

636 :
>>635なぜそうまでしてスラップをやるんだw

637 :
曲で使うからですw

638 :
スラップは時間がたてばなぜかできるようになってるよ
コツとかじゃなくてほんとに慣れだけ

639 :
くだらない質問で申し訳ないが教えてくれ
ディオニソスの祭り、バスクラソロはAから始まると思ったんだが、合ってる?

640 :
ひといねー

641 :
やあどおも

642 :
バスクラの略称に悩んでる
今まではB.ClだったんだけどBでも「ベー」って読むだろ?
分かりにくい紛らわしいと散々言われてね
Bassは綴り長いしBsはなじみがない

643 :
ブスクラ

644 :
今度自作CD作るんですが、バスクラがおいしいオススメの曲ないですか?

645 :
デブスクラ

646 :
>>645
おい表へ出ろ

647 :
>>644
おいしいって、ソロのCDじゃないの?

648 :
>>645
お前童貞か?
掘るぞ

649 :
>>639
imslpにピアノリダクション譜があるから確認すればいい

650 :
>>647
友達に頼まれたんですが、内容が「吹奏楽」でお願いとの事で…
私としてはオケの良さも知ってほしいんですが…(友はオケ嫌い)
もし良ければソロもお願いします
>>645
自分の事ですね分かります

651 :
自作CDの意味を教えて貰おうか

652 :
>>652
手持ちのCDの中から自分的に良いものを選んでCD-Rに入れて
ジャケット製作、CD表面に画像印刷する感じのものです
手持ちCDの中に無ければ買ってこようと思ってます

653 :
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < JASRACからきますた
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
まあ法解釈的なものはおいといて
そういうのを自作とはいわんよ

654 :
>>653
すいません…
わざわざ注意してくださってありがとうございます!

655 :
バスクラの種類のことなんだが、
ttp://www.soundfuga.jp/SHOP/120128crampon_profe_2015_0112.html
のバスクラは クランポンのプロフェッショナルのバスクラだよな
上のサイトの画像の(つながってるけど)上から4番目の画像はクランポンのマークとプロフェッショナルの文字がくっついてるが
今手元にあるものはマークと文字が離れてるんだが、何か違いはあるのか?

656 :
このプロフェッショナルはかなり古い。
プレステージに変わる前のプロフェッショナルLowE♭はルブランみたいな上管・ネックの構造が特徴。ベルの横にエンドピンネジがあるのも特徴かな。
これはそれ以前の物だから、相当古い。
個人的に、プロフェッショナルやプレステージの初期を今でも使ってる人の感想を聞いてみたいです。

657 :
バスクラのネックの角度が浅い奴はあんまり好きじゃないが
お前ら的にどっちが好みだ?

658 :
角度の浅いヤツは、ベルを後ろに引いて角度を稼いでたが、
角度のあるやつは並クラのようにベルを前に出して演奏できるので非常に楽になった。

659 :
座奏する時みんなパイプ椅子なのに一人だけ大魔王みたいな椅子っていうね…longかーん

660 :
>>659 大魔王みたいな椅子www

661 :
>>660ピアノ椅子とかだったらまだしもなんかドスがきいた紅色の椅子で…

662 :



新スレです。ご注意ください。。。。。

【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part15【会社】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1326763777/




663 :
       /:::/::::::::;: --- 、:::::::::|::::::::ヽ
        |::::|:::::::├――┤:::::::l::::::::::|
        |:::」.ィ ┴――┴‐- L::::::::|
       |´ : | , -‐ 、   ‐- 、| `T ト、     有馬(さん)ー・・・
       l: : : |{  じ   じ  }: : :V::::::}     
        〃!: : | ー      ー | i: : }_/
      / |:i ; | u   '     jイ : ハ
          l:ト、:ト .  ^TTIト .イ/: /: :ヽ
       | ヾ ィ>イl川´}∨∠ェー ´
       _.. ヘ ヽ 川||/  ハー- ._
    , ィ''´    }  ンrtく  {      /ヽ
   /  l 、\ {_/ |o| \_}     /  ,
   {、 l  >--\   |o|     、 ,′   、
   ハ_} / _二ヽ \ Ll       V/     ヽ
   {  /   -- 、ン‐ヘ         {i   __}
   に7  ‐ァ-一'’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-―‐ノ
  //  /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ  `ヽ |

664 :
スラップできるようになった!
が、明日になったらコツを忘れそうでこわい。。

665 :
宝島が辛い
フォルテッシモだらけなのに最後に最低音でボンボンッって…


666 :
>>665
ポップスアレンジなんてそんなもんじゃん?

667 :
>>665
ヒント:手抜き

668 :
昨日から吹き始めたけど楽しいぜ
自由曲が早く吹きたい

669 :
課題曲X大変じゃない?

670 :
>>667
まじめすぎたかー
手抜いてもばれないしな

671 :



■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/




672 :
相変わらず集まらんねー。。

673 :
スラップって何ですか・・・

674 :
あげ

675 :
http://ameblo.jp/tet-kl/
www

676 :
>>673
スラップタンギングの事だと思われ。
吹奏楽の譜面には出て来る事は無いでしょう。多分。

677 :
スラップタンギングって何ですか・・・ww

678 :
>>677
マジレスしたらぁ!
リード振動させずにタンギングだけで音出すんじゃ!音って程のモンでも無いけどな!

679 :
2

680 :
>>678
うん、マジレスするとそれはスラップタンギングじゃない。

681 :
さらに訳分んなくなりましたwwww
リード振動させなかったら音出ないじゃないですか!
声ですか?

682 :
リードに舌をべったり貼り付けた後、トイレのスッポンみたいに舌を凹ませて真空状態を作る
そのまま舌をグググと下げるとリードがしなった状態になる
その状態で舌を離すとリードがマッピに当たってパコンと鳴る
イメージとしては机に物差しを置いて、片方を固定、もう片方をスッポンで持ち上げて離す感じ

683 :
挑戦してみようと思ったらまさかのバリサクになってしまったというパータンwww
682>ありがとう!

684 :
ローズウッドがすごく気になる。
アマティのだったら40万くらいで買えるみたいなんだけど
だれか吹いたことある人いない?

685 :
集まらねーな…

686 :
あー、どうも。バスクラ吹いてます。中一女子です。
私が入ってる吹部は、男子部員が一人しかいなくて、しかもその男子部員が
Tp吹いてるんで、低音楽器が全員女子なんですよね。
来たれ男子部員!
と、言いたいところなんですけど一応学校名出せないんで・・・ハハハ

687 :
低音の女子って大概デブだよね

688 :
>>687
バスクラ吹いてた当時ウエスト58cmでしたが何か?
ついでに言うと親友のバリサク吹きはもっとスレンダーで可愛い子でしたよ
私の周りの木低は細くて可愛い子ばっかりだったので
その意見にはちょっとびっくり

689 :
>>688
パンツは何色だったの?

690 :
>>689
同じ色しか穿かない人の方が普通じゃないから愚問でしょ?それ。
もうスレチだから、ここからは真面目な話
以前バスクラでJazzやってる人のCDを聞いてから
その魅力に嵌ったのですが
国内外問わず、お勧めのJazzバスクラプレイヤーが居たら
どなたか教えて下さい

691 :
>>690
Eric Dolphy, Louis Sclavis あたりは定番だけどオススメ
あとはベーシストだけど、Marcus Miller なんかもかなり良いよ

692 :
>>691
わあ、回答して下さりありがとうございます
早速探して聞いてみますね

693 :
コダマ樹脂工業、あそこは絶対に止めたほうがいいぞ。
黒のプリウスに乗っている本社工場の若○○史工場長、こいつはマジキチだぞ。
社員に暴言を履くしあれはパワハラそのものだけど誰も止める者がいないのでやりたい放題だ。
間違ってもあんな会社に就職してはだめだ。

694 :
バスクラ吹きの学生です…。
さくらのうたやってる人!
さくらのうたのDのところ難しくないですか??(´;ω;`)

695 :
コダマ樹脂工業、黒のプリウスに乗っている本社工場の若○○史工場長、あれはなんか完全に病んでるね。
なんか変な薬でもやってるんじゃないだろうか。
でなければ突然ブチ切れるのが理解できないんだけど。

696 :
>>688
バスクラ吹きですがわたしのまわりも可愛い子ばっかりでした
チューバの1人なんかすごい美人で彼氏いつも違ってました

697 :
吹奏楽やってる女は大概ブスと言うのが世の男性の意見なんだが。
不思議な事にそれに気づかないのか傷の舐め合いなのか、女同士はそれを認めないよな。
へんなの

698 :
ピアノ椅子有でバスクラのロング管吹ける最低身長ってどんなもん?
今厨3で150やっといったばっかのチビなんだけど。
厨房だけど答えて優しい人!

699 :
>>697
男の人から見たのと女から見たのとでは
違いますからね

700 :
気持ち悪い人形とかもカワイイとか言うからな。女のカワイイは所詮そのレベル

701 :
>>700
バービーですか?

702 :
>>698
最低身長はわからないけど、ロングもショートも変わらない。
ショートが吹ければロングも吹ける。

703 :
気持ち悪い人形は死にかけ人形です。
よのバスクラ吹きって体臭キツいブス(特に口臭)しか居ないじゃん?
どうやって退治してる?

704 :
復帰age

705 :
関連スレも宜しくお願いいたします
スワブが臭い
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1347760453/

706 :
関連スレかよワロタ

707 :
無意味にage

708 :
レジェールのシグネチャー買って吹いてみたんだが
これマジですごいのな

709 :
レジェール素晴らしいですね。バスクラはこれで確定だな。

710 :
プレステのGLてどうなの?やっぱ鳴り違う?

711 :
アルメニアンダンスパート1やったことありますか?
中間部でゆっくりした部分。チューバとユニゾンの部分がありますが
楽譜はLowEで書かれてますがレが出せない故に不自然な上がり方します。
やはりLowCだとチューバと同じ音階になるように演奏するのでしょうか?

712 :
Selmer Paris Model 67 Professional Low C Bass Clarinet
というセルマーのバスクラが海外サイトで売ってますが日本では売っているので
しょうか?検索してもヒットしないのです。

713 :
アマティって知ってる?

714 :
バイオリンの名器だろ

715 :
有馬記念とったのでバスクラ買っちゃおうかな!

716 :
過疎ってる。

717 :
うん

718 :
リード何使ってる?
あと上のレジェールシグネチャーってプラスチックのリードだよね?
かなり良いの?詳しく教えて

719 :
>>718
グロタン21/2
買い溜めがまだある・・・

720 :
>>718
個人的な感想だとプラスチックは小さな雑音こそあるものの安定して高音から低音まで裏切らないリードって感じ
自分は好きです

721 :
>>718
ヴァンドレン、オメガ(セルマー)、グロタンときたけど、入手できなくなったのでまたヴァンドレンに、その後リコのグラコンとかも使った。で、ゴンザレスに落ち着いて結構長いなぁ・・・

722 :
クランポンはバスクラのニューモデル出す予定とかないの?

723 :
題名のない音楽会
狭間美帆のオケにバスクラ吹きがいたな
バリサクと持ち替えだったがいい音出してたな

724 :
ニューモデルもいいがもっとGL作ってくれ
買いたくても買えん

725 :
バスクラのレジェールシグネチャーって、ほんとはテナーサックス用?

726 :
シグネチャーはテナー用しか出てないよ
それをバスクラで使ってる
悪くないんだが、使っているうちリードの先が変形してくるのがなぁ・・・
それなりに値段のするものだから、ほいほい新しいの買えないし
開封してから毎日1時間くらい吹いて、1週間後くらいの状態がベスト
低音は閉じていてまとまった音がするし、高音は軽くなるから、音色と音量に変化つけやすい

727 :
>>726 ありがと。参考になったわ。とりあえず試してみる。

728 :
さかなクンネタです。
ttp://news.infoseek.co.jp/photo/rocketnews_20130816360099

729 :2013/09/30
.
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
金光八尾 片木 (112)
徳島の中学 パート3 (703)
徳島の中学 パート3 (703)
定演て何のためにやるの? (311)
オヤジ・オバハン限定スレッド?? (158)
高知の高校 パート2 (300)
--log9.info------------------
監査法人ってキモい人ばかりじゃね? (257)
USCPAでキャリアアップした人のスレ (817)
会計士・税理士受かっても就職すら危うい現実を憂う (963)
公認会計士になった後・・・となる前のギャップ (738)
結局、会計士のほうが全然恵まれている (131)
顧問先に迷惑や損をさせた税理士 (202)
【俺達安泰】四大監査法人社員専用スレ (569)
自社で決算・申告書作成までやってる中小零細企業 (399)
税理士VS地方公務員 (194)
東陽監査法人は「第二のみすず」か?! (141)
年喰ってから税理士を取った方、教えて! (716)
★★★ 税理士・桜井誠 ★★★ (101)
【署名】税理士に会計士資格を与えよ!! (564)
【藁】前税理士がやった笑える税務会計処理【藁】 (186)
税金って、なんですか? (195)
会計士は税理士登録なしで税務ができるようになる (248)
--log55.com------------------
藤井聡太 アンチスレ Part 3
将棋倶楽部24なんでもスレッド
将棋の棋譜貼り専門スレッド Part128
女流棋士のおっぱい画像を集めるスレ
矢内理絵子応援スレ 第45章
藤井聡太の嫁を予想するスレ
【永世棋聖】佐藤康光 応援スレ31【天馬行空】
佐藤康光「あ、羽生さん、奥さんの事でちょっと…」