1read 100read
2012年09月中国367: 岡山の都市再開発を語ろうよ!地上158m(1000)
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼 ▼
□福山付近で走ってる車について語ろう Part2□(149)
広島市安佐南区: 超大作・総製作費47円(1000)
▼高梁市総合スレ Part22▼(145)
◆山口市総合スレ Part16◆(832)
岡山の都市再開発を語ろうよ!地上157m(1000)
■福山市総合スレ Part109■(1000)
【周防国】宇部市西岐波東岐波区+阿知須を語れ3【旧吉敷郡】(228)
広島市南区 Part1(214)
岡山の都市再開発を語ろうよ!地上158m
- 1 :2011/01/12 〜 最終レス :2011/02/16
-
- ★岡山再開発スレッド専門・過去ログ保存サイト☆
「岡山再開発徹底討論会過去ログ保存」で検索できます。(管理者に感謝)
前スレ
岡山の都市再開発を語ろうよ!地上157m
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1288477475/l50
今年は何か動きがありますかね?
- 2 :
-
- >>1
スレ立て乙ツス
- 3 :
-
- 岡山駅1階サンフェスタに「ハートアップ」と「すき家」が入るようだ。
- 4 :
-
- 岡山は病院が新しくなっているし、マンションが建つが、
商業は倉敷に出来る。
なぜ岡山に大型ショッピングセンターとアウトレットモールができないのか?
10○屋グループが阻止しているとの噂???????本当かな!!
- 5 :
-
- 岡山市が糞だからだろ?
- 6 :
-
- 乗降客1万人以上の駅
倉敷市 3(倉敷 新倉敷 中庄)
岡山市 1(岡山)
なぜこうなった?
- 7 :
-
- 6
庭瀬駅忘れんな!
- 8 :
-
- >>7
つ庭瀬駅3,748人/日 降車客含まず
乗降客8000人規模すら厳しそうだが。
- 9 :
-
- 8
は?庭瀬駅10759人だぞ。
- 10 :
-
- >>9
そうなん?
何ソース?
- 11 :
-
- 10、どうぞ
1.大阪422,429
2.京都182,535
3.天王寺139,279
4.京橋135,158
5.三ノ宮121,018
6.鶴橋105,724
7.神戸71,258
8.広島70,656
9.新今宮66,234
10.高槻62,476
http://pamph.jr-odekake.net/view_pamph2.php?clie...
76,77ページ
- 12 :
-
- データでみるJR西日本2010
http://pamph.jr-odekake.net/view_pamph2.php?client_id=jr-west&book_id=jrdata2010
これの76‐77ページにJR西の上位50駅の乗車人員ってあるけど、
50位でも20,157人だから10,759人じゃ載らないと思うよ
- 13 :
-
- >>11
アド間違ってるな。
つか、それには上位だけしか載ってないよ。
乗車人員だしな。
ソースなし?
- 14 :
-
- >>9>>11
庭瀬は>>8の3748人であってる
ソースは「岡山市の統計 平成21年版」
残念だったな、水増しはやめとけw
- 15 :
-
- >>9>>11
また捏造や妄想かw
ゴミ山人は相変わらずだなw
- 16 :
-
- なぜ岡山駅には、政令市らしい商業機能が不足しているのか?
駅ビルもない、大手デパートもない、パルコやハンズもない、大手商社グループの複合開発もない。
駅や地下街は、何も無かった昔よりは確かにずいぶん良くなったが、まともな飲食店街もない、ショッピングゾーンも狭く店が少ない。
岡山市民ではないけれど、行くにも集まるにもいちばん便利な岡山駅や岡山駅前には頑張ってほしい。
ショッピングも、1ヶ所でいろいろと見比べながら買いまわりができるからこそ便利で楽しい。
大きなショッピングモールやアウトレットモールが人気なのは、そういう理由もある。
一番街、さんすて、サンフェスタも、もっと規模が大きく店が多ければどんなに嬉しいか。
- 17 :
-
- しょうがないじゃん、みんな金使わないんだから。
- 18 :
-
- 結局、庭瀬駅は10,759人ではなく、3,748人でいいんだよね?
何でわざわざ見栄を張るというか、嘘をつくのだろうか・・・
嘘をついてでも少しでも大きく見せたいなかもしれないが、嘘がバレた時のことを
思うと、逆効果だと思うけどな。
- 19 :
-
- コストコが中国地方に上陸したらしい・・・・
場所は忘れたが、うわさでは新幹線が見える所だったような記憶がある。
まあ、駅の近くかもしれんね。
- 20 :
-
- 本当?COSTCO WHOLESALE(コストコ・ホールセール)がついに中四国初OPEN!?
倉敷?総社?まさかの北区!
- 21 :
-
- >>18
脳内ソース>正式な統計
なんだから仕方ないだろw
- 22 :
-
- コストコ出店計画
http://www.costco.co.jp/real.htm
半径10kmに100万人
約314kuに100万人だから人口密度3200人/ku
岡山は明らかに条件を満たせない
もっとも静岡も条件を満たせないのに例外的に出店計画は存在する
これはその都市の購買力を考慮したものと考えていいだろう
岡山に購買力ありやいなや
- 23 :
-
- 「中四国初OPEN」も「岡山に購買力ありやいなや」もなにも、そこに思いっきり「広島エリア」って書いてあるやん・・・
- 24 :
-
- >>22
>もっとも静岡も条件を満たせないのに例外的に出店計画は存在する
静岡は静岡市ではなく浜松だと思うが・・・。
隣の磐田合わせるとほぼ100万。天竜区の北部は山で人殆ど住んでないし。
厳密なこと言うと仙台も満たせてないしな。
市としては100万人いるが10km圏には100万いないし。
- 25 :
-
- >>22
岡山?日本語読めるか?
コストコ ホールセール ジャパン 出店計画
出店計画地域
東京湾岸エリア
西東京エリア
埼玉県南部エリア
横浜エリア
湘南エリア
名古屋エリア
大阪北部・東部・南部エリア
神戸エリア
京都エリア
札幌エリア
仙台エリア
奈良エリア
静岡エリア
広島エリア
北九州エリア
- 26 :
-
- >>23>>25
今はなくても将来的にはありうるでしょう
>>24
仙台の場合は、仙台駅の北東方面に出店すれば、多賀城市、利府町の一部を取り込めるので、
ギリギリ100万人を満たせる可能性はあるでしょうね
で、静岡だと浜松市ですか
確かに、浜松駅の北東方面に出店すれば、90万人台の後半にはなりそうですね
- 27 :
-
- 広島は当確(本決まり)かな!?テナント名も出てるし完成予定は2012年か
ズムスタと合わせて年間680万人集客ですか。もちろんベースボールパーク全体としてでしょうね。
http://wrs.search.yahoo.co.jp/_ylt=A3xT6KdEqDVN8oMB6lSDTwx.;_ylu=X3oDMTBtNHJhZXRnBHBvcwMxBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGU-/SIG=124r211n0/EXP=1295462916/**http%3A//tabetainjya.com/archives/cat_3/post_1068/
- 28 :
-
- あ〜あまた広島か。
なんで広島ばっか再開発が動くんだ。
たまには岡山にもこういう話があってもいいだろ・・・
- 29 :
-
- 会員カード作ってからどうこうの店か。
広島でいいんじゃねぇの、こういうのはw
岡山近辺にあっても利用するかどうか怪しい
- 30 :
-
-
往々にして大都市というものは、良かれ悪しかれ選択肢が用意されている。
その選択肢の多さに嫌気がさす人には辛いかもしれんね。
まして公共賭博であるウィンズさえ追い出すような高潔な岡山には、
そういった施設は出来ないほうがいいだろうねw
- 31 :
-
- そのくせ某パチ屋なんかが幅を利かせてたりする。
- 32 :
-
- これって本当かな?
推計人口。。。。2005-2010の5年間の人口増加率。
岡山市・・・+1.33%
広島市・・・+1.71%
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B8%82%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%A0%86%E4%BD%8D
- 33 :
-
- 国勢調査の速報値が出たね。
散々人口増加で自慢してた○島無残
増加率は岡山市の勝ち
推計人口は住民票から出してるから誤差が出てくる。
- 34 :
-
- >>33
>散々人口増加で自慢してた○島無残
>増加率は岡山市の勝ち
その国勢調査の速報値を教えて下さい。
- 35 :
-
- >>29
知らない人も多いと思うけど、
日本にあるコストコには、かなり遠い地方から
わざわざ尼崎や幕張、福岡のコストコに
買い物しに行くくらい集客力がるんですよ。
岩国の米軍がツアーを組んで福岡のコストコに
行ってるみたいですし、ネットのクチコミでも
遠方からコストコに行く人のログがかなりあります。
広島には三井ららぽーとであるアルパークの主要客が
山口からだというのは有名で、
今回コストコが出来れば、岩国の米軍も福岡に行くまでもなく
広島に来れるし、コストコの集客力を考えれば、
中四国からかなりの人が押し寄せると思われます。
コストコ、イケアどちらとも広島に出店するみたいですが、
どちらも超広範囲から集客出来る商業施設です。
府中町のイオンモールソレイユも島根からの客が多いそうですが、
多分倉敷の三井アウトレットの極小店舗面積を考えれば、
コストコだけで対抗出来ちゃう代物です。
ついでに三井アルパークが90,000m2の店舗面積で
倉敷の三井アウトレットがヨーカ堂合わせても30,000m2ちょっとです。
ちなみにイオンモールソレイユが80,000m2で現在更に増築中。
20,000m2以上の店舗面積を持つモールが広島には郊外に沢山ありますが、
広島の中心部が寂れるどころかいつもと変わらず賑わってるのが不思議です。
それはそうと、
現在紙屋町に建替え中の広電ビルのテナントにバーニーズとか噂がちらほら出ていますが、
何が来るんでしょうね。
朝日会館(これまた中四国では広島だけのビル)も現在建替え中。
堂島ロールもジャンポールエヴァンのチョコも中四国では広島でしか買えません。
福岡に無くて広島にあるものもあったりするんですよね、福岡のほうが都会ですが。
丸善+ジュンク堂書店も広島が全国2号店ですしね。
広島の残る問題点はインフラの完全整備だけですよ。
- 36 :
-
- >>34
岡山市 +1.93%
広島市 +1.70%
ただし、実数では広島のほうが多い。
あんまり率だけで浮かれんほうがいいと思うけどな。
- 37 :
-
- >>35
すまんが、広島の集客力なんて島根と山口西部のみなんだが。。。
岡山人は広島にはいかないなぁ。
大阪・神戸があるから広島なんて行く理由がない。
それにしても、広島人って思い上がりが激しいね。
- 38 :
-
- まぁ、人口少ないほうが、上にも下にも率は出易いからな。
実数で上回れんことには、広島にはいつまで経っても追いつけんけど・・・w
東広島市 +3.00%
岡山市 +1.93%
広島市 +1.70%
実数では東広島市の勝ちだなw
- 39 :
-
- >>36
即答ありがとうございます。
2000-2005では実数でも勝ってたんだけどな。
(あのときも推計人口では広島が勝ってたんだよね。)
まぁ、今回は岡山地区の失速が激しかったことは認めるよう。
でもここにきて回復傾向にあるから、2010-2015は実数でも勝利するでしょう。
- 40 :
-
- >>36
まあ事実上広島市である安芸郡四町を合わせると
広島市は130万人であるし、合併反対としている現在の
府中町の町長がいなくなれば残りの三町も府中町都とともに広島市と
いずれ合併するわけで。
そして急激に人口を伸ばしている東広島市も何年後かには
20万人越えるでしょう。
呉市は24万人を切るかもしれませんが。
廿日市市もいずれは大竹市と合併して15万人になるかもしれませんね。
大竹市の暗い市政が終焉すればの話ですが。
広島市の場合、周囲に大きなベッドタウン都市があるので
人口が散らばる傾向がありますが、
それでも人口が上昇し続けているのは凄いことです。
- 41 :
-
- >>37
それがどっこい現在でも岡山や四国の人間でも
コンサートなどでも広島に来ているんですね。
特に岡山で言えば倉敷以西は、広島にコストコが出来れば
関西のコストコより広島に来てしまいますね。
就職にしても広島市に岡山、香川から沢山来ています。
まあどちらにしても超広域型集客商業施設である、
コストコやイケアが広島に出来れば、広島の集客は増えるのは
間違いないでしょう。
平和公園だけで1000万人以上集客し、
宮島だけで300万以上、フラワーフェスティバルで160万以上で、
つまり宮島など廿日市市にあるわけですが、
宮島だけに行く人は皆無で、必ず広島市中心部に来るわけです。
マツダスタジアムは現在のところ150万集客していますが、
コストコが出来ればとんでもない集客人数になると予想されます。
最大の懸念は、インフラ整備が多分追いつかないことだと思います。
観光で沢山の外国人観光客(日本で一番欧米人観光客率が多いのが広島です)、
地方からの観光客を呼び込んでいるだけの現在に、
新たな商業施設で集客を増やすことは広島市にとっても中国地方にとってもたいへん良いことです。
- 42 :
-
- >>38
東広島市を持ち出すとは。。。
いやはや参りました。
広島人って本当に負けず嫌いだな。
それはいいとして、岡山は都心・近郊マンション建設などに代表されるように都心回帰が活発ということだろう。
対する広島は多くのマンションが郊外型であることや、東広島の人口増など人口拡散・放出に向かっていると言える。
- 43 :
-
- 岡山市・・・建部町(6382人)+瀬戸町(15028人)=21410人が2007年1月22日に編入している。
広島市・・・5年間一切編入なし。つまり純粋な人口増である。
注)広島市佐伯区湯来町は2005年4月25日編入
こういうのもお忘れなく。
- 44 :
-
- >>40
2005-2010
広島県・・・0.7%減
岡山県・・・0.6%減
- 45 :
-
- >>42
>対する広島は多くのマンションが郊外型であることや、東広島の人口増など人口拡散・放出に向かっていると言える。
人口拡散・放出に向かっているにも関わらず大差ない人口増加率に収まったのは、
都市規模が拡大傾向の広島と縮小傾向にある岡山の違いだろう。
広島の都心と郊外が拡大を続けてる証拠だな。
- 46 :
-
- 広島市は山の間の狭いエリアに100万人以上が密集してDID90万人オーバーだからな
大都市圏を構成する骨格としては貧弱だが、今後人口が減っていく日本の地方都市としては恵まれているのかもしれない
- 47 :
-
- >>43
>こういうのもお忘れなく。
忘れてるも何も、その考えはまちがってるよ。
まぁ、負けず嫌いの一念から間違いなのだろうが。
- 48 :
-
- まあ広島県と岡山県には100万人近い人口格差があり、
その差が今後の広島市、岡山市の人口増加の限界を教えてくれるでしょう。
どちらにしても、
自然増および社会増だけでは4年間で2万人いくかいかないかくらいの増加しかしないわけです。
このまま仮に広島市と岡山市が増加し続けても、
ほぼ変わらない増加率ならば、
この先ずっと広島市と岡山市には50万人近い人口差のままであり、
最終的には県人口という限界点があるので、
合併による増加も限界を迎えます。
どちらにしても日本全国で人口減が進むわけですから、
その県の中心部である、例えば広島市や岡山市に人口が集まる都心回帰現象が始まったとしても
県人口そのものの多寡により、
広島市と岡山市は将来的にもかなりの人口格差をもって広島市が圧勝するでしょう。
県人口の激減は中四国の他の県でもすでに起こっており、
各県で都心回帰が始まっているわけで、中四国の他の県から
広島市や岡山市に大量の人口が流入することは多分無いでしょう。
そして今後、広島市と岡山市の商業施設や集客施設などでの開きも大きくなり、
人口、経済ともに中四国内での岡山市による一方的な自称争いはあっけなく終わりを告げ、
広島市の1人勝ちになることは誰の目にも明らかです。
- 49 :
-
- >>43
つか、お国自慢板と同じ馬鹿してるやつキメェ。もう結果はででるよ。こんかいの数値は、合併後だってわかってるのに。お前負けず嫌いすぎ
- 50 :
-
- >>47
>広島市は山の間の狭いエリアに100万人以上が密集してDID90万人オーバーだからな
ものは考えようだ。
岡山はDID予備軍がいっぱいなんだよ。
これから少しの人口増でDIDは急速に増加していくのだ。
(と言っても、人口70万なんだからしれている訳だが)
対する広島は頭打ち状態。人口増の中心は東広島方面に移動中。
現在の人口流動は総合的に住みやすい場所に人口は移動していると考えていい。
山の間の狭いエリアに100万人以上が密集している広島は
既に住みやすい場所は埋まっている状態な訳で、これからの人口増を考えると厳しい。
これは1970-1980と2000−2010の岡山と広島の人口増加率を見ればわかる。(編入・合併等は補正)
- 51 :
-
- >>47
じゃあ、仮に広島が安芸郡(海田・府中・坂・熊野)と合併したとして。
わ〜い5年で12万増えた凄い増加率だっていうのかい、こんなのは増えて当たり前だよ。
さらに言えば岡山と倉敷が合併して47万人1日で増えた、どうだ岡山凄いだろうて言うなかな?
- 52 :
-
- >>46
そうですね。
DID人口、DID人口密度、DID面積を見れば、
広島市と岡山市には物凄い格差があります。
つまり、
広島市の周辺には大きなベッドタウン都市がありながら、
巨大なDID人口を要しているのに対し、
岡山市は実人口に比べてDID人口が激しく少ないわけですから、
どちらかというと、
岡山市のほうが全く集積出来ておらず、
すなわち岡山市という中心部になんら周囲から集積出来るだけの魅力が無いということになります。
広島市のDID人口、DID人口密度、DID面積、実人口は
東北の雄である仙台よりも大きく、
今後中四国地方と東北地方の人口減がどれだけ激減するかの争いになるかと思われます。
- 53 :
-
- >>50
>既に住みやすい場所は埋まっている状態な訳で、これからの人口増を考えると厳しい。
人口増そのものが厳しいよ。
早ければ10年遅くとも20年以内には広島も岡山も横ばいから減少に向かうよ。
特に絶好調だった前回調査と比べ、この5年の岡山の失速は高齢化率の高さが影響してるからな。
岡山より高齢化率の高い北九州や京都も軒並み大幅な失速してる。
- 54 :
-
- ヒロシマンはわざわざこのスレくんなや。まじキメェ。今回の話題やって、人口が増えましたね。良かったねで終わってる話なんだよ。いちいち比較して何がしたいの?一部のヒロシマンさんよ。
- 55 :
-
- >>51
本気で言ってるのかよw
ここで言われてる人口増は、合併前人口(吸収された町村の人口)も加味されてるんだよ。
- 56 :
-
- >>54
>今回の話題やって、人口が増えましたね。良かったねで終わってる話なんだよ。いちいち比較して何がしたいの?
比較し始めたのはいつもの鬼君ですよw>>32
- 57 :
-
- >>55
合併後に70万いくかどうかとか、政令市移行の時に散々話題になったわ。こんかい、自然増加13000人。つまり、71万都市になってるわけ。おわかり?
- 58 :
-
- >>51
広島市と安芸郡、
岡山市と倉敷市。
どちらの合併が今後将来的に現実的な話かというのがありますが、
確実的にも物理的にも前者でしょう。
とりわけ安芸郡の府中町はすでに広島市の中にスッポリと存在するバチカン市国であり、
海田町、坂町は安芸区の中心部を形成しています。
翻って、
倉敷市はというと完全に独立した中心部を形成しており、
倉敷という名称および歴史によって住民から断固たる反対があります。
広島市と安芸郡の合併は大昔からありますが、
2004年度時点では海田町は合併賛成でありました。
その年の府中町の住民投票によって、賛成が過半数近くあって
反対がそれを下回っていたにもかかわらず、どちらでもないという票まで取り込み
合併反対としてしまったが為に海田町までも反対になっている現状があります。
つまり、
そのような不公平な住民投票結果を利用した府中町の現町長が
いなくなれば府中町や海田町の住民は賛成のほうが多いわけです。
要するに、
倉敷市の住民とは違うわけです。
そして、
岡山市と倉敷市の合併は多分未来永劫無いでしょう。
それは、県人口の確か6割を超える合併は確か事実上出来ないはずですから。
こればっかりは確実に調べていないので断言出来ませんが。
ただ、県人口の6割以上の合併は現実的では無いということです。
自然増や社会増で純粋に人口が増えたならしょうがないですけどね。
ついでに、
道州制が施行された場合なら可能かもしれませんが、
そうなると広島市も周囲の20万クラスの都市と合併するはずでしょうし、
福山市も三原市や尾道市、府中市、神石高原町や井原市、笠岡市とともに、
政令指定都市になるでしょう。
福山市民は単独政令市構想は持っていても、岡山に編入というのはありえないと思っているでしょうから。
- 59 :
-
- >>57
お前は頭がおかしいのか?w
俺も>>55でそう言ってるだろ。
>>51の言ってることを否定してるんだが。
必至になりすぎて文意が読めてないんだろ。とりあえず落ち着けw
- 60 :
-
- >>58
黙れクズw
- 61 :
-
- >>59
あっそ
- 62 :
-
- >>61
とりあえず、お前はムキになりすぎだなw
冷静にな
- 63 :
-
- >>58
俺が意識しているのは街の勢い。これからのこと。
つまり、その観点からすれば、合併による人口増加なんてほとんど意味がない訳で
変化率=人口増加率を重要視するべきだと思う。
- 64 :
-
- >>63
人口増加率なんてものは都市規模の小さい方が、上にも下にも大きく出るものだから意味がないわけで。
実数の増減はそのまま影響するから大きいが。
これからのことで言うならそれこそ実数が重要になってくるだろう。
今後は増加そのものが難しくなっていくわけだしな。
- 65 :
-
- >>63
となると、
>>48>>52を参照下さい。
そもそも、広島市の市街地は決して広島市民が自虐して
思っている以上に広大なわけですね。
そして、貴方がおっしゃる増加率も、
広島市と岡山市ではほぼ変わりません。
>>48に書いている通り、
この先に待っているのは県人口による限界です。
広島県と岡山県の人口差が最終的に重大なファクターとなります。
激しい都心回帰が起こるということは、
中心部以外の土地が寂れ崩壊することを意味するのです。
どちらにしても、
広島市と岡山市の人口差は今後も50万人前後かそれ以上の差で
広島市の圧勝で推移して行くと思われます。
また、
DIDでも広島市の圧勝ですが、
商業の目安である年間商品販売額も、
広島市の圧勝であります。
圧勝とはそのものズバリ圧勝的な差があるということです。
現時点で、
そういう指数で岡山市が広島市に肉薄していなければ、
あなたのおっしゃる今後の岡山市ハッピーは無いといえるでしょう。
- 66 :
-
- >>64
俺の言いたいのは、合併による人口増なんて単なる数字遊びだということだ。
それと、勢いという意味では、やはり率だと思うぞ。
>これからのことで言うならそれこそ実数が重要になってくるだろう。
人口の少ない岡山市が実数で上回るということは、率で圧勝ということ。
2000-2005がそうだったように、2010-2015は実数でも勝たせていただきます。
- 67 :
-
- 岡山都市圏最強伝説。
- 68 :
-
- 都市圏で計算したら、もっと差がつく。
- 69 :
-
- >>66
まずもって、勢いということで言えば
岡山市の増加率が10%でこれからも推移し、
広島市のそれが1%ならば、
あなたのおっしゃる勢いの差は岡山市にあると思われますが、
現状は広島市と岡山市の増加率はほぼ変わりません。
実数では広島市の1%と岡山市の1%では大きな隔たりがあるわけですから。
そこで>>48です。
つまるところ、最終的には県人口の差が
広島市と岡山市の人口差の限界点ですね。
>>48でも述べているとおり、
中四国の他の県でも都心回帰が起こっており、
広島市にも岡山市にも他の中四国から大量の人口が流入することはありえません。
ゆえに最終的には県人口内での増加率ということになります。
そして広島県と岡山県の人口差です。
これが決定的に違いますので
岡山市がいくら誤差的なコンマ数パーセント、増加率が上回っていたとしても
広島市の人口を抜くことが出来ないだけでなく、
その差は開く一方でしょう。
そして、
あなたのおっしゃる増加率=勢いは県人口内だけで起こるものであり、
岡山市に東京都心部並みに魅力あるものが出来ない限り、
広島市を勢いでも突き放すことは未来永劫ありえません。
再開発や開発で見ても、
現時点、将来的にも岡山市に広島市を越えるようなものが無いからです。
奇跡的な何兆円くらいの開発が無い限り。
- 70 :
-
- >>66
現状、あらゆる面で大差で広島に負けてる以上、
実数でも勝ち続けなければ抜くことはおろか、追いつくことすら出来んからな。
2000-2005程度の勝ち方じゃあ100年経っても追いつけんし。
- 71 :
-
- 都市圏が出ましたので、
ここでひとつ。
多分、このスレで出る都市圏とは
10%雇用圏の事ですが、
岡山都市圏は倉敷市を入れて150万程度です。
広島都市圏は呉市も東広島市も入れずに140万程度です。
そして、
呉都市圏は25万、東広島都市圏は20万、福山都市圏は70万、三原都市圏は10万と、
広島県には、これだけオフィス街があるということです。
要するに都市圏ごとに周囲から通勤してくる人がいるということですね。
何か勘違いしている人がいますが、
10%雇用圏は市街地が続いているという証でも無く、商圏が続いているという証明ではありません。
ただの通勤通学の率です。
商圏の指数は別にありますし、
都市圏でも他に5%都市圏、1.5%都市圏があります。
ここで言いたいのは、
倉敷が岡山都市圏に算入されたことです。
つまり、
倉敷にはオフィス街が無いということになり、
対した勤務先が無いということになってしまいます。
これが無理やり岡山都市圏に算入した弊害です。
結論として、
岡山県には岡山市と津山市にしかオフィス街が無いということですね。
翻って広島県には、
大まかに、
広島市、呉市、東広島市、三原市、福山市にオフィス街があり、周囲の人間が勤務する場所があるということです。
他の大都市にも、
その県の中で都市圏が沢山あります。
都市圏の数が少ないのは、
やはり県人口が少ないことが原因ですね。
- 72 :
-
- 岡山の強さの秘密を一つだけ教えてしまうと、それは、無理のない集積にある。
高密度というのは、一見、効率が良さそうに思えるが、実は維持するのに莫大なコストがかかる。
例えば、マンションだと15階を超えると、建設効率が低下していく。
鉄筋コンクリートのビルはメンテナンス費用がかかるし、ほとんどの建物は50年も経過したら取り壊される。
現在ある建物の差なんてものは、50年も経過すれば共に絶対的にゼロになってしまう程度のもの。
重要なのは、他都市との比較ではなくて、現状から少しでも上向きの指標を維持し続けること。
その点で、岡山は、費用の面から大変有利なのだ。
>>71
いくら都市圏があっても、減少してたら意味ないから。
- 73 :
-
- 広島市が増加というよりは安佐南区のみ大幅増加というのが正確
つまり広島市の大半は大した増加ではないってこと
4000人程度
安佐南区の増加が沈静化すれば広島市の増加も大きく落ち込む。
岡山市は全区で増加、局地的な増加ではないので今後も
安定した増加が続くと思われる。
- 74 :
-
- 塚地キメェ
- 75 :
-
- >>72
そこで>>52で申し上げたDIDですね。
岡山市は現状全く集積出来ていませんね。
>>65もご覧になってください。
コンパクトな都市を目指しているのなら、
せめて広島市のDID人口、DID人口密度、DID面積、
商業地域合計を抜いてから言わないと
誰も聞いてくれません。
つまり、
あなたのおっしゃる岡山強さ集積や高密度などと言うのは、
DIDや商業地域、年間商品販売額を見れば分かるんですが、
広島市の半分も行ってませんね。
それでは強みとは言いません。
ましてや新潟市や熊本市のDIDにも岡山市は負けているのが現状です。
- 76 :
-
- >>75
岡山は単なるコンパクトな都市は目指していない、たぶん。
維持コストが最低となるような都市を目指しているように見える。
そのために、広い市街地と道路整備を進めてきたのだろう。
維持コストというのは、あらゆる経済活動にとって、決定的に重要な意味を持つ。
上レスにある、コストコ、イケア、イオン、三井アウトレットって、安い土地に安い建物(軽量鉄骨)
で出来ていることが、強さの大きな要因。
百貨店だと鉄筋コンクリートだから、費用を回収するのに時間がかかるし、商品を安くもできない。
それでも、街の真ん中に少数であれば、維持できる。
経済活動にとって制約のない都市領域を、できるだけ確保しておくことが重要なのだろうな。
岡山都市圏は、まだまだイクよ。
- 77 :
-
- 変化率の話ししてるのに規模自慢してどうする。
話しのロジックが無茶だな。
DIDの詳細は今回の国勢調査では発表はまだ先だろうけど
アンチには悪いが
岡山市のDID面積、人口の増加はともに結構いい線いってると思うぞ。
- 78 :
-
- みんなの代表として言う。
もう人口なんかどうでもええ
再開発に話を戻すぞ。
- 79 :
-
- >>76
>>35ですね。
コストコ、イケアが広島に出来ますが、
出来てしまうと岡山には出来ないことになってしまいます。
厳しい出店条件があるみたいですので。
しかし、>>35でも言いましたが倉敷の三井アウトレット+ヨーカ堂の規模が
小さ過ぎますね。
これでは三井ららぽーとアルパークとイオンモール府中ソレイユという広域型集客施設から
客を取れないかもですね。
ましてやコストコが出来てしまうと三井アウトレットが霞んでしまいます。
アウトレットは最初の年だけは話題性で集客出来るんですが、
すぐにそれも終わってしまうものです。
特に地方のアウトレットは。
川崎にあるラゾーナくらいの店舗面積が無いと継続的な集客は無理でしょうね。
特に倉敷のアウトレットの場合ヨーカ堂が引っ付いてくるのがマイナスに働きそうです。
福山市のヨーカ堂を見たら分かるんですが、併設されている岡山の誇る天満屋ハピータウンのほうが
人気であり集客が大きいですね。
ただ同じ中国地方の都市として岡山市にも頑張ってもらいたいので本気でやってほしいです。
ただいつも思うことですが、
格差がありすぎる広島市に対抗意識を出さず
新潟や熊本に勝ってほしいですね。
九州には福岡市や北九州市だけでなく熊本、長崎、鹿児島、大分と普通に大きな都市が沢山ありますので。
中四国は本気で頑張らなければいけません。
- 80 :
-
- >>77
変化率の話は、>>69>>48ですでに語っていますのでご覧下さい。
DIDの話は、>>75>>65>>52をご覧下さい。
それではおやすみなさい。
- 81 :
-
- >>79
コストコ、イケアは商圏人口100万人くらいじゃないかな。
物流網がせいびされたら、各県に1つはできる予感。
イオンは60万人で8万u規模らしいが。
商圏人口500万人の三井アウトレットが倉敷に立地したのは奇跡としか思えない。
- 82 :
-
- 駅前にアウトレットは確かにデカいわな!
- 83 :
-
- この前まで千葉の船橋市民で10年ほど過ごした岡山市民じゃが、コストコ、IKEAは岡山県民が一回行ったら多分もう行かんと思うよ。
そんなに魅力あるもんでない。
ある意味、岡山の人は良い悪いを瞬時に見分ける人が多いと思うので上記2点はいらんと思う。
東急ハンズも同じく。TIMEホームセンターで十分。
あれこれ全国区のとことか、有名何処を
誘致するとかでなく、路面電車を地下に潜らせて、その側溝に通路張り巡らせたりして、先ずは東京駅の地下みたいなのを岡山駅を中心に1キロ四方開発した方が良いと思うんだけどなぁ。
- 84 :
-
- >>81
半径10キロに100万人だよ
コストコ ホールセール ジャパン 出店計画
出店計画地域
東京湾岸エリア
西東京エリア
埼玉県南部エリア
横浜エリア
湘南エリア
名古屋エリア
大阪北部・東部・南部エリア
神戸エリア
京都エリア
札幌エリア
仙台エリア
奈良エリア
静岡エリア
広島エリア←出店計画から出店実行へ♪
北九州エリア
- 85 :
-
- 外資の安売りスーパーで大喜びで大自慢かよw
あんなの簡単に撤退するし広域集客力もない。
せいぜい日用品はそこで倹約して、浮いたお金でブランドは倉敷の三井アウトレットへ買い物に来てくれw
- 86 :
-
- >>76
岡山では大型S/Cは軽量鉄骨で造られてるのか?
- 87 :
-
- >>85
結局いつものパターンの負け惜しみ捨てゼリフで終わるしかないのね・・・
岡山の話題以外はスルーしとけばいいのにナゼ広島の事ばかり気にするのだろう。
- 88 :
-
- >>85
日本でのコストコイケアってかなりリピート客いるんだよね。
知らないとは思うけど。
それに岡山にあってコストコがたいしたこと無いと言うのはいいけど、
岡山には無いわけで、無いのに劣等感丸出したのはただの負け犬だよ。
それとさ、三井不動産のショッピング施設では、
ららぽーとの方がアウトレットより格上だからね、
アウトレットは所詮アウトレット。
ららぽーとは主要な都市に大規模な施設面積で展開する形態。
そもそも三井アウトレットは岡山市じゃなくて倉敷市だし。
- 89 :
-
- ららぽーと>アルパーク
- 90 :
-
- 岡山人は神戸には行くが広島には行かないって言ってる人がいるが、負けず嫌いにもいい加減にしてほしい。
じゃあ広島の大型SCに来てる岡山ナンバーは盗難車か?
広島に対するコンプレックスが無い大多数の普通の岡山人は広島に行くから。
- 91 :
-
- 岡山で広島のナンバーも見るが、岡山にコンプレックスがあるのか?
- 92 :
-
- >>91
基本的に普通の生活をしてる人に他県コンプレックス何て無いでしょ。
ここで岡山VS広島してる人で本当に相手が嫌いな人だけコンプレックスがあるんだろーよ(笑)
欲しいものがあったり、遊びもそうだけど行きたい所に行くのが普通なワケで。
岡山人は広島じゃなく神戸・大阪に行くって言う岡山人や倉敷に出来る三井アウトレットは小さいとか言う広島人もコンプレックスの固まりなんでしょ。
- 93 :
-
- そもそも、コストコ自慢のスレじゃないだろ?
- 94 :
-
- http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/cnews/20110120-OYT8T00427.htm
広島は先行、岡山は来春から。
- 95 :
-
- ヒロシマンはコンプレックスの固まりだらけの割りには努力をしない
- 96 :
-
- ヒロシマンは心優しいぞ、コストコの来広を独り占めにせずに200キロも離れた
岡山に知らせている。シェラトンの時も、イオン府中も・・・・・
その美しき心に俺は涙した。ぐすん
- 97 :
-
- 来月、大阪オートサロンがあるから、尼崎のコストコにも寄ってみるか。
手塚治虫の出身地・宝塚の親戚の家に泊めさせてもらおうかな。
巨大都市まで180Km位しか離れてないから自転車で行けていいね。
- 98 :
-
- コストコ自慢とかシェラトン自慢とか、尼や宮崎にすらあるもんを必死に自慢とか
あーあ、やだやだ。街は都会でも、住んでる輩はど田舎人だな、ヒロシマンw
- 99 :
-
- 岡山と言ったら桃太郎ランド
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼 ▲
▽倉敷市玉島&船穂地区 32▽(1000)
▽倉敷市玉島&船穂地区 32▽(1000)
■玉野市53■(1000)
【広島風】広島名物 お好み焼き屋 Part18【関西風】(1000)
福山市の再開発を語ろう part1(225)
【広島県】スレッド立てるまでもない質問はココ3【総合】(612)
岡山でいい教習所はどこ?(187)
【広島は?放射能入り震災がれき、272市町村が協力表明!】(156)
【レギュラー】北東北給油所情報【ハイオク】(111)
いよいよ都会化?!【大分県新佐伯市のスレ】No.45(81)
【臨時】3月11日発生地震関連スレ6(1000)
長野県小諸市31(663)
★☆仙台市若林区◎Part8★☆(1000)
【駅まで】 町田市中町・森野・旭町 その十五 【徒歩0〜25分】(301)
千葉県 浦安市 Part85(300)
◆◇埼玉県上尾市について語ろう♪PART88◇◆(300)
高知のパン屋どう?(188)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!49◆◇◆(300)
◆◇◆都筑区センター北&センター南合同スレ 26区画目◆◇◆(619)
岩手県岩手郡岩手町with葛巻町 パート5(161)
【語らいの場】長野県飯田下伊那【第47集会所】(300)
茨城県取手市61(300)
【もうすぐ合併】浜松市の奥座敷へ・佐久間&水窪Part5【夏は暑い】(287)
【和歌山県伊都郡かつらぎ町】 その3(404)
▲☆▲ 三鷹駅 75 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(301)
懐かし立川☆〜 Part6(300)
夷隅郡内に住んでる人。(255)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART233(301)
多摩板雑談スレ第24章(300)
▲▲▲高尾 33▲▲▲(300)
★【町田で盛り上がろう】PART146★(301)
茨城県千代田町を語るスレPart2(146)
【りんご】七飯 その1【大沼】(172)
稲沢について語ろう パート29(530)
♪佐世保の人いませんか〜〜♪Part72(1001)
南九州市について語ろうよ(304)
基山町ってどうよ?Part11(154)
京都市東山区 Part6(300)
西八王子49(300)
宮崎県都城市 Part73(1002)
【杜の都】仙台圏都市開発・復興議論VOL1【青葉城】(230)
★浜田市 Part44★(1000)
上野・東上野・御徒町の周辺情報求む part19(1000)
埼玉県草加市のおいしい店●その6(168)
さらに見る
-