1read 100read
2012年09月神奈川597: 【のほほん】武蔵新城 part71【また〜り】(1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

☆★ 幻の不入斗橋×周辺 11 ★☆(274)
■■■★湘南台スレ93★■■■(1000)
大和の相模大塚PART17(567)
★☆★秦野情報 第95弾★☆★(1001)
【門前まち】弘明寺スレッド48【鯉の泳ぐ川】(1000)
★☆相模原市相模湖町スレ8☆★【8本目】(98)
◆◇◆都筑区センター北&南合同スレ 15区画目◆◇◆(1000)
左近山について語ろう!「20街区」(438)

【のほほん】武蔵新城 part71【また〜り】
1 :2010/09/18 〜 最終レス :2011/01/30
引き続き、のほほん・また〜り行きましょう。
荒らし&煽りには反応せず、スルーでお願い致します。

※980過ぎたら次スレの作成依頼をお願い致します。
※990過ぎたら依頼&誘導のためにレスを残しておきましょう。

前スレ
【のほほん】武蔵新城part70【また〜り】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1269786454/


2 :
2だったら武蔵新城と武蔵溝口の間に南武線の新駅誕生で俺歓喜!

3 :
必要ねぇw

4 :
YRP野比みたいにKSP坂戸になりそうな位置だな

5 :
ケンタッキー行くつもりだったが駅前に唐揚げ屋がオープンしてたのでためしに買って、さっき食べてみた。
伝説のトリカラとか書いてあるが、まあ普通の唐揚げ。家で作ったのと同じなのでわざわざ買うほどのことはない。
それよりグラム売りしてるのに何グラム入っているのか客に見せないってどういうこと?
家で計ったら200gのは実際は189gしかなかったが、お金はしっかり200g分取られた。

6 :
まちBで2getって
まだ夏休みなのか

7 :
唐揚げ専門店の行列すごかったな。
おまいら結局好きなんじゃん

8 :
唐揚げ旨かった?

9 :
唐揚げ大好きなんだけど
んじゃお勧めの唐揚げってどこのよ?

10 :
どん亭の唐揚げ定食

11 :
前スレ1001はアク禁になったOCN丸の内だろ
p2使ってまで粘着とか気持ちわるい

12 :
スレ立て人さん&依頼してくれた人、乙様でした。

>>9-10
自問自答?「自演」ってほど大層なものじゃないし…

13 :
>>12
p2使ってる人はID同じになっちゃうんだよ
どうにかならんかねこれ

14 :
やっぱニイハオの唐揚げ弁当でしょ

15 :
>>13
二種類あるみたいだけど、自分はいつもこれなんで
ログイン情報も見てるっぽい

16 :
王将のから揚げも捨てがたい

17 :
松屋で定食のご飯大盛特盛サービスやってますね

あと、どん亭の箸が生まれ変わってました
松屋とかで使ってるようなプラ箸に

18 :
そういえば、ひまわりの並びの不動産や跡の立ち飲み屋?
あそこもう潰れたの?
たった数カ月通らない道を通ると新しい店が出来てたり・・・
で次に通ると無かったり・・・世の中激しいのは本当なのね。

19 :
本当にね。牛角跡の「はるちゃん」も最近「休業します」の張り紙があるし、
越南そばのハンバーグ屋さんも行くたびに営業時間が変わったりメニューが変わったり、
タラさんと共に迷走中って感じだ。
あいもーるの自転車屋跡地もずーっと空いてるしね。
レンタルビデオ屋が入らないかなー。

20 :
ツタヤいらねー

21 :
駅前の唐揚げ専門店ってなんて名前?

22 :
から揚げ店→縁 ゆかり  です。

23 :
この前、太陽幼稚園前のガソリンスタンドで撮影やってたんだが
何の撮影だったんだろ・・・。

分かる人いる?

24 :
>>19
私は暑かったし上小田中だからアーケードの奥にはあまり行かくて、
「はるちゃん」なる店になり休業になってたのも先週気が付いた。
ホントに迷走中なんだね。
駅前にホルモンなんとかが出来た影響かな?

今年よく聞いた言葉は「夜になってまで汗かきたくないから家にいる」という言葉だったな。
子供も大きいせいか、中年期以降の人に多かったな。

25 :
ビッグエコーにヒトカラで行くと毎回満室で次の案内は19:00って言われるんだが
そう毎回毎回全室フリータイムで埋まるもんだろうか

26 :
ヒトカラっていう言葉理解できないのはオレがおじちゃんになったからなのか?

27 :
>>24
情熱ホルモンの方が先に出来てたよ。
でもあのビルに住んでる人に聞いたけど
情熱ホルモンも客入りは悪いらしい。
新城にしてはCPが悪いんだって。

28 :
唐揚げ屋の行列がスゴすぎる
並ぶのがめんどくさくて、買う気がしない

29 :
最初だけだろ、そのうち落ち着く。

30 :
200g以上で100gおまけっていつまでなんだろ
そんな買う気しないし、終わったら行列少なくなるかな

31 :
>26
そうだと思う。

一人カラオケでしょ。

32 :
行列を見るとわざわざ並んでまでも買いたがり、
行列がなくなると途端に興味もなくなる。
人間の心理って面白いね。

33 :
井田に住んでます その、から揚げ買いに行きたいんですが場所ってどこらへんですか? だいたいでよいので教えてくださいm(__)m

34 :
>>33
新城駅南口のバスロータリーに面したところ
http://karaageyukari.jp/map.html

35 :
ホームページの情報まで有り難うございます 武蔵新城は買い物でよく行きます アルカードとかオアシスとか レス見て、から揚げ屋さんのこと気になってました またお得な情報あったら教えてください

36 :
買ってみたが唐揚げは正直普通。
「浅草本店の伝説の唐揚げが新城に初上陸!!」
って言っているが、そんなに美味いわけじゃないね。

因みに10月中にイートインコーナーができるらしい。

37 :
唐揚げイートインってのもあれだなw

38 :
>>33
井田に住んでるなら日吉のとよからでよくない?

39 :
びっくり寿司跡地か

40 :
このまえ鹿島田周辺に行ってきたけどランチのボリュームといい物価といい
新城という街が改めて住みやすいかという事を思い出させてくれた

治安は悪いけどさ

41 :
荒川区から引っ越してきましたけどここは天国のように治安がいいです

42 :
>>36
だいたい浅草本店も今年の5/1に開店したばかりなのにどこらへんが「伝説」なのかわからないね。
あと今日は初日売り切れてたジューシー丸を買ったら、どんぶり勘定じゃなくて、
ちゃんとグラム数×2.5円払うように変更されていた。 >5で書いたのが効いたのか? 
ただやっぱり秤の数字は直接見せてもらえず口頭で伝えられるだけなので
納得性が低い

43 :
治安に関しては中原区、高津区、多摩区、麻生区はどこも同じ程度だと思うな。
他の区は住んだことがないから知らない。

44 :
フランチャイズ店で伝説とかできるのかね?
バイト君が調理済みの肉を揚げてるだけでしょ

45 :
また思い込みの激しい人が…
FC店は全て調理済のものをバイト君が温めて出してる店しかないのかw

46 :
どん亭はFC店だしバイト君とパート?っぽい人もいるけど
自店で白いパットに漬けこんだのを揚げてるね
厨房のゴミ箱にクリシマとかオアシスのビニ袋があるのはバイト
君が自分用に買ったのか店の仕入れなのかは判らん

あそこはから揚げというより店そのものが伝説だが

47 :
いずれにしても、客を舐めてる店とはキッパリと縁を切ることだな。

別れのセリフは決まってる。
「他に代わりはいくらでもある。 この前、古びて臭くなった下着を捨てて
 新品に履き替えたら運が向いてきたよ。 じゃあ、アバよおぅ♪」

48 :
>>47
相手にしたくない客NO1だな
気持ちわるい

49 :
同上でござる

50 :
>>47
期せずして他の客から拍手が起こる

までいけば完璧だったのに

51 :
>>47ってどこかの芸人の芸なの?
笑い所がどこなのかもわからない

52 :
唐揚げのグラムメーターが見えても
0グラムが弄られているに違いない。
となる訳だが、誰か店前で計って欲しい。

53 :
ftth.ucom.ne.jp

54 :
その行列できてる、から揚げ屋サンの100グラムサービスセールは今日はまだやってるのでしょうか?

55 :
新城は味のある店が多いよなあ。
どん亭、建てつけの悪い引き戸を直しているときかつ丼食ってた私に引き戸が倒れてくるわ。
仙城閣、娘さんなのか、入ってきて、また同じ顔の服装の違う女性が入ってきて、あれ双子だったんだな
ヴィ、近所の人かお土産の菓子折りをもってきていたり。

56 :
>>55
読んでいるうちに笑えて来たよ。
確かにそうかもね。怒ってしまえばそれまでだけれどもね。
受け取り方で違うわな。
古いからこそ、劣化もあるし(どん亭)、付き合いも(ヴィ)あるんだろうね。
古くから付き合いが有れば、一卵性でも違いがわかるけど、
他人だと目が点になる時があるねぇ^^

57 :
今日ラーメン屋が新しくはってん会にOPENしたね。

58 :
>>54
遅レスだろうけどやってるよ
でも、チラシが必要だったはず

59 :
唐揚げ屋 web pageを見ると、
浅草総本店 なんて言い方をしている割には
会社の所在地は新大久保なのね。

60 :
お店の本店の所在地と会社の所在地が違うことなんて
普通にいくらでもある話だが、それが何かおかしいの?

61 :
そういえば、富士通の中原工場は登記簿上の本店だけど
本社は東京都内のどこかだよね

62 :
>>61
メーカー系の大企業はそういうの多いよね。
創業工場が本店所在地になっている。

63 :
>>61
法人税は、登記上の本店の所在地に納めるから、本社を移動しても本店はそのまま
にしてくれって頼まれるそうな。所在地側から。

64 :
>>57
見た!うまいのか情報求む。

65 :
>>60
いやらしい

66 :
南武線で来年3月から快速の運転開始、武蔵新城にも停車 http://www.jreast.co.jp/press/2010/20100916.pdf

67 :
>>66
ビッグニュース!と思ったら
>データイム(武蔵小杉時刻10 時台〜15 時台)に快速列車を毎時2 往復新設
なんだよ通勤ラッシュ時間帯関係なしかよ

68 :
ってか、新城に停車してたら全然快速じゃない。

69 :
>>67
朝7時台と8時台は3分間隔で走ってるのに快速を走らせる余裕なんてないよ。
京浜東北線だって快速運転は日中のみだぞ。

70 :
なにもないよりはあった方がいいだろうからね、快速
あとは平日夜の増便かな・・

71 :
小杉方面の空が真っ赤だぞ
何かあったか?

72 :
やっぱ赤いよな
目がおかしくなったかと思った

73 :
仕事行こうと思って外でたら小杉方面の空が赤いから目がおかしくなったかと思った。
二子玉のホームで確認したら多摩川沿い?の建物が火事かも?
マンションとかなら住人大丈夫か?

74 :
何かの明かりが雲に反射してるんじゃないかな
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1285327854251.jpg

75 :
323 名前: 神奈さん 投稿日: 2010/09/24(金) 20:01:46 ID:R3Xw0kWw [ v-182-163-94-27.ub-freebit.net ]

>>320
おそらく、横浜に一番近い東扇島にあるJFEスチールの製鉄工場と思われ。
ここの煙突から出る炎は群を抜いてでかく、周期的に巨大化するので迫力満点。

76 :
>>57
明星?

77 :
ダイヤ改正見たけど、真ん中に住む新城住民にはあまり影響ない感じだね。
登戸から川崎とかの人が若干便利になるのかな。
登戸以降はやっぱり各駅だし・・・。

唐揚げでここまで盛り上がれるのが楽しいね。
なんだかんだ言って好きな人が多いって事かな・・・。

78 :
唐揚げは100グラムで2個が基準みたい

79 :
まだ光ってるね〜
何だろう
火事にしては時間が長すぎるよ

80 :
最近、新城って中国人多くない?

81 :
光ってて気味が悪いから車出して確認してきたけど、東京都側が光ってる。
すっごい気になって眠れない・・・

82 :
>>75さんの回答が正解のようですねー。
色々と調べてみましたが、かなり広範囲に見えるようですね。
でも、火事でなくてよかったー。

83 :
小杉の高いところから新丸子方向見てて、ずっと赤い光発してる建物?があって気にはなってたけれどそれかな。
今日は一際光ってた気がするし。

84 :
>>80
入管法違反者も日本に在留できるし、領海侵犯を犯しても
罪に問われないんだからそりゃ増えるわ

85 :
新城は中国人だけじゃなくて韓国人、フィリピン人、ブラジル人も沢山います

その中でもワーストマナーはやはり今話題の大陸の人たちですね

物価が安いとやっぱり仕方ないですね

86 :
日本は漂流してきた中国人を保護
そのときの感謝状にも「日本帝国沖縄縣八重山郡尖閣列島」と記されてたみたいなのになあ
http://blog.goo.ne.jp/kokemushi/e/0b623461ceade531115e193870aa5972
それ以前に起きた事故で、漂流してきた日本人を惨殺した中国・・・

87 :
>>75
マジっすか?
東扇島なの?

二子玉の駅のホームから見える距離かな?
まぁ火事じゃないっぽいから良かったけど。

あの距離は小杉かもうちょい川崎よりな感じなんだけど、すげー気になる。

88 :
>>80
都内はもっとすごいよ。
特に中央区(銀座とか日本橋とか)や千代田区(神田とか麹町とか)は
かなりヤバいレベル。
こないだ久しぶりに行ってびっくりした。

89 :
ガンと同じだろ?
なまじ、似た人種だから、そもそもそれと気づかない場合もあるし
免疫攻撃が強く出ない。

チョンと違うのは、その増殖力と転移力。 まさしく癌だな。

90 :
35年前に南武線に走っていた快速もそうだったけど
この快速は途中駅で前の電車を追い抜かないのか?
なんだかあまり便利になった感じがしないなあ・・・

91 :
登戸川崎で5分短縮だから追い抜きはないかもしれない
個人的には、速達性より利用客の多い駅での昼の増発が目的のような印象

92 :
追い抜きはないよ。
鹿島田と新城の停車で時間調整替わりにするらしい

93 :
昔の快速は前の電車を追い抜くことが出来なかったため、
快速の時は前の電車との時間間隔が長くなってたんだよな。
あれじゃ全く快速を走らせる意味がない。

94 :
>>92
中原もじゃない?

95 :
話ぶった切ってすいません。

内蔵HDDの電源ケーブルを買いたいんだけど、
新城で売ってるところありますかね?

96 :
>>76
そこ

97 :
>>95
無い。
ここでレス待つよりも川崎のヨドバシとか行った方が早いし確実。

98 :
>> 95
新城にはないが、元住吉にPCデポがある。

99 :
おすすめのスナックある?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

--☆★□■【海老名市振興委員会】その157 ■□★☆--(1000)
伊勢原スレッドver.104(1000)
横浜市の育児・教育総合スレ Part 21(192)
★★★藤沢スレ 第96幕★★★(1000)
◆緑区中山とその周辺【97】◆(1001)
★☆★ 神奈川県足柄下郡真鶴町を語ろう其の拾九★☆★(124)
秘境・戸塚について語ろうPart129(1000)
稲田堤スレッド パート74(1001)
【上溝・下溝・横山】上溝辺りスレ14【星が丘・陽光台】(805)
☆★糀谷・大鳥居・穴守稲荷スレッドその44★☆(1001)
【なんこ】歌志内6回目(312)
富山県高岡市民集まれ〜Part48(1001)
☆☆☆ 富山県高岡市民集まれ〜Part44 ☆☆☆(300)
防府市の政治課題を語るスレ(889)
福島県石川郡☆東白川郡【7】(790)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 210(300)
ぶんぶん国分寺 PART162(300)
中野駅周辺 Part132(1002)
★☆国際都市*成田*ナリタ*NARITAについて語ろう☆PART47☆★(246)
【畑原市場】水道筋はでかいっ6丁目【復興祈願】(300)
三重県尾鷲市&北牟婁郡紀北町スレッド vol8(1001)
新杉田・杉田その35(432)
☆★横浜ベイスターズ【49勝目】☆★(1000)
京王電鉄 07.06.15改定(116)
【鶴ヶ峰】ビックシティー鶴ヶ峰を語ろう【鶴ヶ峯】〜Part52(1001)
埼玉県桶川市について語るスレ●29丁目(300)
■■■■■■■ 府中 171 ■■■■■■■(301)
松井山手って PART12(1000)
★千葉市中央区part45★(300)
●●●●●横浜・大口を語るスレ●●●●●そにょ49(816)
◆◇◆港北区新吉田を語ろう〜その12〜◆◇◆(514)
☆☆☆ 神戸市垂水区スレッド Part39 ★★★(1000)
◆◆◆◆江戸川区平井&小松川ってご存知ですか?第39弾◆◆◆◆(555)
★☆清瀬のみんなアリガトオ103☆★(300)
◎●2019年ラグビーW杯を熊谷で●◎(88)
☆鶴間マニア37☆(1001)
群馬県渋川市について熱く語ろうぜ『パート23』(300)
尾張旭市でマターリ★パート23(888)
★☆★千葉県四街道市 "Part78"★☆★(300)
盛岡@風薫る〜盛岡市総合スレ Part98(1000)
【栗】小布施町のスレッド【くり】(335)
☆★☆ 奈良県天理市 〜 Part09 〜 ★☆★(1001)
【日高】飛び地合併日高町【門別】(161)
【奴奈川姫】♪新潟県糸魚川市-Part20♪【ロマンチック伝説】(300)
さらに見る