1read 100read
2012年09月関東1464: 埼玉で安いガソリンスタンド  パート2(107) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★所沢市狭山ヶ丘 その15★(254)
【小江戸】埼玉県川越市 #129【寒さ本番】(300)
千葉県市原市スレッド137(301)
◆★◆★◆群馬県高崎市を語るスレ part93◆★◆★◆(300)
【地盤最強】ちはら台をマターリ語ろうpart9(300)
松戸市高塚新田を語ろう9(300)
埼玉県川口市芝(113)
木更津・君津・富津・袖ヶ浦 58(300)

埼玉で安いガソリンスタンド  パート2
1 :2008/09/03 〜 最終レス :2012/03/14

新スレです。引き続き情報をお待ちします。

前スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1057679198


2 :
>>1
乙です

3 :
>>1
乙カレー

前スレの最後で,せっかく前スレの値動きをまとめたので,記録コピペ

2003年:8月90円台(税抜き)
2004年:大体100円台
2005年:1月100円台,4月くらいから110円台,8月から120円台あたり
(2006年,07年は書き込み少ない)
2006年:全般に120円台をうろうろらしい
2007年:8月は130円台
2008年:1月140円台前半,4月税金切れもあって120円台,
5月150円台,6月160円台,8月は170円台後半だった。

9月は今のところ6月と同じ水準かなぁ‥
自分はレギュラー160円/Lで入れたけど

4 :

8月最後の先週土曜日、リッター171円の看板表示。
誰でももらえる会員証提示で2円引き。7月末に配っていた割引券でさらに2円引き。
結局167円。翌日には看板が169円。
来週は165円から4円引きか?

行楽シーズンに売り逃したGS哀れ。元売りなにやってんだか。

5 :
あげ

6 :
プリカ会員価格,ついに139円になってた。
上尾

7 :
鷲宮町県道3号線沿い、134円/L。

8 :
>>3
に続けると、10月は値幅が大きかったけど、全体として160円台→130円台
と1ヶ月で30円の値下げか・・・

9 :
戸田新曽セルフ 134円 (Mydo さらに -2円)

10 :
上尾プリカ価格,129円。
ようやく,120円台。

11 :
岩槻〜蓮田で安いとこないですかね〜?

12 :
>>11
120円台はまだ
以下はレギュラー非会員価格
133 双日エネルギー 蓮田市 江ケ崎1428-12
134 express 蓮田南 蓮田市 山ノ内6-1
134 JA蓮田 蓮田市 椿山2-12-7
135 16号岩槻インター 岩槻区 大字南平野26-1

13 :
こんなトコよりgogogsでも見たほうが早いだろ

14 :
川越〜狭山間を16号で走ってたら,
宇佐美プリカで,125円っていうのを見た。

15 :
>>14
「宇佐美」プリカってチャージが5000円からだったような…

(かっぱ寿司前の)所沢出光は普通の出光プリカでレ124だよ

16 :
チャージ5000円からって無茶苦茶だなw

17 :
でも15の言うのも3000円からのチャージなんだよね

18 :
ここのページは過去の歴史の参考にしていますよ。
今日は16号の入間近辺は軒並み看板価格で130円でしたので、
会員価格は120円台突入ですね。

130円というのは、ここでも今年1月を超えて、昨年の基準ですね。
120円台なら2年前まで価格が戻ったことになるのですか。

ちなみに自分2003年に引っ越したので、そのとき税抜き80円台だったのは
覚えています。
とすると、これでも5年前と比べると1.5倍近く値あがっているのか・・・。

19 :
確か途中で税法かなんかが変わって一気に120円台まで値上げしてなかったっけ?

20 :
>>19
僕の覚えている限りで言うと,埼玉に引っ越してきたのが2003年で,
この時は外税方式でした。で,看板価格は80円台。
ですので,多分2004年の4月から内税方式に替わったのだと思います。

さすがに一気に120円台までは行かなかったのですが,
一気に2桁から3桁に突入しました。
当然,便乗値上げしてました。

21 :

さいたま市見沼区のJOMOセルフ
表示130円、会員128円、クーポン126円、スタンプ貯まると124円。
ちょっとずつ給油してます。

22 :
国道4号線の草加と越谷の市境のJOMOセルフ
表示126円
現金会員124円

23 :

さいたま市見沼区のJOMOセルフ
表示126円、会員124円、クーポン122円、スタンプ貯まると120円。
この調子で下がると年内に100円切りますね(笑)
高速1000円と合わせ技で、あんがい景気よくなるかも。

24 :
16号狭山。
看板価格125円,表示123円。
近くは他にも絶対当たりのスロットで123円になるところなどあって,
大体122-123円になる模様。看板は125円がメインですが。

今月いっぱいまでは下がるかな。
この調子だと12月に入ったところでもまた下がると思います。
年末年始は少しあがるかもしれませんが。

25 :
秩父で1番安いスタンド
セルフ
現金123円
プリペ121円
レギュラーガソリンです

26 :
瞬間的とはいえ所沢出光で¥115(レギュラー)

27 :
和光で114円。

28 :
うーん。軒並み110円台になりましたね。
ここで見ると2005年春〜夏以来の3年ぶりの安値,ということでしょうか。
もう少し下がりそうですが,さすがに2桁は行かないですね。

29 :
原油先物は3ヶ月単位で価格設定しているので
現在も尚、原油価格が下がり続けいる現状から見て
需要が減りつつある首都圏では円高傾向が続く限り
現在の原油価格が反映される来春には
3桁を割る素材は十分に在ると思うよ。

30 :

さいたま市見沼区のJOMOセルフ
表示114円、会員112円、クーポン終了、スタンプ貯まると110円。
110円で満タンしてきまちた!

31 :
会員価格だともう110円を切る勢いですね。
入間市で,表示115円を会員価格で111円で入れました。
それも火曜日のことなので,週末にはもう1円下がるかな

32 :
R4沿い草加周辺は108円前後だな

33 :
31なのですが,3日後の今日行ってみたところ表示112円で,
会員で107円で入れてきました。

値下げ速度の速いこと速いこと・・・

バイパスの所沢の方が大体表示1,2円安いので,この辺も100円台突入ですかね

34 :
ライブなレポートが続きますね。
為替と同じぐらいで落ち着くんじゃなかろうか。
92円とか瞬間88円とか。

35 :
109円でーす
ぷりかで107円かな北部

36 :
ジョイフルが看板付け替えていました。
多分、100円を切るのではないでしょうか?

37 :
大阪の激戦区ではもう97円があるらしい。
満タンしない方が良かったな。またちょっとづつ給油しまふ

38 :
expressのセブンイレブン割引今日までだよね。

39 :
飯能で12/6オープンの出光で107円でした。
ティッシュ5箱つき。

40 :
R16のロッテ狭山工場そばのシェルでレ106

なお12/6の18:00〜19:00までで104円の時間限定イベントあり

あと給油だけでボックスティッシュ5箱プレゼントあり(店員がいる間だけ?)

41 :
でもなんでガソリンスタンドでティッシュなんだろうな…

42 :
自転車を使う新聞勧誘屋は、小さくて重い洗剤。重いとありがたみ。
車で持ち帰らせるGSは、大きくて軽いティッシュ。大きいとありがたみ。
そんな感じ?

43 :
需要が増える年末年始には販売店過密状態の幹線道路沿いでは
競合店同士のダンピングで現在より更に低価格が実現すると思うよ。

44 :

さいたま市99円マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン

45 :
久喜IC近辺
99〜96円
16号川越〜狭山近辺
103〜94円

46 :
お,近くなのか・・・?
今日の入間市近辺の状況ですが,
看板で,102-100(奥の道だと103もあるけど)。
会員価格だと,99-95という感じでしたね。
見た中で最安値は,299バイパスとの交差点近辺の100
明日にも,会員でなくとも99になりそう。

ここと比べると所沢は大体1円安いので,もう99円が出ているのでしょう。
外税方式では初の2桁が目前ですね
(僕は会員価格で98円で入れていますが)

47 :

バレル40ドルを平時の上限と仮定して、下限10ドルまで下がるとすると、
リッター25円になるんだがどうか(笑)

自分ちにガソリンタンクを設置しても将来的には採算合いそうな価格。
で、ガソリンの賞味期限ってあるの?

48 :
まだまだ満タン給油は致しません。

49 :
北部98円

50 :
今の原油価格だと1月20日以降が最安値になるから
満タンにする必要ない

10月位から3000円しか入れとらん

51 :
東松山IC近く
表示98円で会員だと96円。いつも工業団地に行った帰りに入れている。キグナス。

52 :
98円ならガソリンメーターの4分の3を切って
入れれば3000円で満タンだ〜やった

53 :
>47
ガソリンってマジで腐るぞ。

54 :

>>53
ガソリンの買い置きはできませんか。残念。
どれぐらい保ちます?

55 :
>>54
つーか腐る以前に市販のガソリン携行缶じゃないと断られる
ポリタンクなんかじゃ売ってくれないぞ

56 :
http://gogo.gs/
で情報を共有しましょうよ。

しかし安くなったなぁ、あんなんだったんだあれは。
投機マネーめ。

57 :
gogogsなんて、ポイントキチガイしかいない役立たずサイト

しかも集めたポイントなんか、なんの役立にもたないのに…

58 :
東松山で79円

59 :

>>58
うそ〜なんで?

60 :
とりあえず16号入間で,表示99円目撃記念♪

61 :
>>60
宇佐美で90円台前半なんだが…

62 :
そろそろ底値かねぇ?

63 :
>>62
原油相場を見ていると
80円台までいきそうだけどね

64 :
1ドル50円でガソリン60円台に

65 :
>>62

今の原油先物相場だと1ヵ月後が底

66 :
>>61
16号入間ですか?
仕組み知らないのですが,会員価格ですよね。
会員なら94円表示なら見ましたよ。
でも,非会員の表示は,今日真夜中1時で99円でしたよ。

67 :
90円前半も出てるのか。
80円台ほんとにいきそうだ。

68 :
こうなると一日も早く高速1000円均一をやってもらいたいものだが、あれはどうなったんだ?

69 :
>>68

70 :
>>68
その前に定額減税を早く実施してもらいたい。
 ちょっと、ここで皆さんに質問が有ります

 ガソリン1Lが100円で軽油が1L97円の店と
 ガソリン1Lが103円で軽油が1L95円の店が有りました。
 ガソリンと軽油が店舗によって金額の差が違うのは何故?

 これはハイオクにも言える事ですが

71 :
>>70
灯油の価格にも言えてるが、一番売れるレギュラーガソリンは
競争で他店に合せざるを得ない。
つまり、レギュラー以外の油種、商品で利益出してるんだと思うよ

72 :
16号入間辺りで
レギュラー99円,軽油98円
のところがあったな。
逆転目の前

73 :
狭山市根岸坂上のエネオス
会員価格で92円だったよ

74 :
>>73
坂上で92円なら,坂の下の方も92円になっているかな?
下の方をよく使うので・・・でも,年内はあと年末1回かな。

16号入間はキグナスの軽油がさすがにレギュラーと1円差ではまずいと思ったか
96円に値下げでしたね。レギュラーは相変わらず99円。
会員価格で95円。

75 :

さいたま市見沼区のJOMOセルフ
やっと96円で満タンにしてきました。ちょっと下がり方遅いんじゃないの?
ガソリンが安くなったことばっかり喜んでいられない師走ですけど。

76 :
あけおめ!
ここへ来て急に値段の下がりに歯止めがかかりましたね。
とはいえ,16号入間99円のままですが。
会員価格なら95とか。

77 :
レイクタウンのGS。
91円でした。

78 :
>>77
91円、安いですね。一度でいいから89円で満タンにしてみたい。

79 :
>>78
http://gogo.gs/shop/1106000190.html

80 :
>>79
ハウスカードなら89円あるのね。

81 :
久々に入間16号近辺95円に値下がりました!
会員価格では91円とか見えていますが。
もうすぐ80円台。

82 :
>>81
カルフール前のエネオス レ93円 1/11給油時 (石油会社じゃないクレカ払いで)

83 :
少し上がったような気もしたけど…そのうちまた下がるかな?

84 :
なんか普通に95円とか出てますけど@見沼区
97円は高く見えるし、会員93円とか、いつの時代かと(笑)
高速1000円になるし、景気少しはよくなるんじゃないの?

85 :
今週値上げして,現在105円@入間16号という感じですね。
また値下げするでしょうが

86 :
>>85
しばらく上がる気配ですよ

87 :
先週に96円で入れたのに

また、105円にあがった。
もう、カンベンしてよ。

88 :
ふたたび101円まで下がりました@入間

これは年明け少したったときに値下がった分を反映しているのでしょうかね
としたら早めに入れた方が良いのかもしれませんが

89 :
新座110円 まだ上がりそう

90 :
栗橋線沿い110円の看板が多かったけど、都内と変わらないですね
埼玉は高くなったのかな?

91 :
入間近辺,昨日は108円だった。
日曜に上がったかどうかはわからないけど

92 :
最近で値上りしたのは3/5辺りかと思う
その前日にメルマガで「値上げすんぞオラ!」ってメールが来てた
で、5日に通りかかったら6円くらい(会員価格)上がってたよ…

まぁまた半月もすれば元通りなんだろうけど

93 :

>>92
それってなんてメルマガ?

94 :
>>93
いつも行くガソリンスタンド発行のメルマガだよ
イベント情報とか値上げ前には連絡が来て
「さっさと入れとけ」って教えてくれる

95 :

>>94
いい店ですね。

96 :
111円あげ

97 :
吉見と小川のJAセルフが会員でレギュラー105円(非会員は108円、クレジットカードの場合もっと割り増し)

98 :
吉見セルフ
レギュラー 通常117円 現金会員111円
クレジットカードの場合通常価格に割り増し

99 :
R4沿い 草加警察署 近辺のスタンドは安い。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

□■ 常総市の雑談室 6号室 ■□(300)
狭山市狭山台について語ろう(217)
さいたま市岩槻区を語ろう ぱーと41(301)
◆◇◇川越市霞ヶ関の話題Part25!!◆◇◆(215)
☆★☆埼玉県所沢市@191☆★☆(300)
群馬県山田郡大間々町2(128)
【空耳】北茨城スレPart45【職人登場】(242)
【埼玉県内bP】杉戸スレッドPart23【町村人口】(90)
★☆★ラーメン以外の喜多方ってどうよ☆3☆(334)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part136■■■■(301)
◇◆兵庫県宍粟市スレ◆◇Part6(1000)
セーブオンって...?(126)
【臨時】3月11日発生地震関連スレ2(1019)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 201(300)
【浦和】━━国道17号スレ━━【大宮】(204)
別府市総合スレッド パート21(1000)
【ミルク缶】*愛知育児お役立ちスレ*【小児科】(54)
■■ 三軒茶屋スレッドPart205 ■■(1000)
★☆☆千葉県四街道市 "Part83" ★☆★(300)
【宮崎市 Part68】(1002)
☆八王子市楢原町と清川町☆ Part4(300)
★名古屋でいいRは?part6★(234)
【合併?】釧路(町) 音別 阿寒 鶴居 白糠 統一スレ パートII 【独立?】(362)
★広島の再開発問題を語るスレ★その13(1000)
☆〜立川〜☆  Part 182(302)
愛知県の美味い寿司屋(85)
港区 広域情報交換スレッド2(72)
★〜初台・東京オペラシティ 第21章〜★(1000)
■■■   東林間パート39   ■■■(1001)
下川町スレッド★万里の長城6段目★(183)
★★★★  多摩のリサイクルショップ ★★★★(124)
梅島 梅田 島根付近スレpart020☆(1003)
〜西新宿・渋谷区本町・中野区本町 Part38〜(1002)
自分的らーめんランキング!宮城(81)
★☆★秦野情報 第98弾★☆★(1007)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart76★★★★(1000)
千葉県市原市スレッド144(104)
【JR・京急川崎駅周辺 PART128★】(431)
【バイパス】さいたま市桜区って Part9【荒川】(294)
東北暖話室〜北へ行くほど、あたたかい(76)
長野県諏訪広域スレ・110【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
どうなる千葉駅前、ビル空室率24.5%(202)
名古屋のうみゃ〜焼肉屋(335)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part149(300)
さらに見る