1read 100read
2012年09月関東1300: 千葉県我孫子市@184(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

千葉県船橋市金杉・金杉台の話題PART7(294)
新浦安について語ろうPart27(146)
●○●埼玉県久喜市 総合スレッド part58●○●(301)
♪東大宮周辺について語ろう!(その38)♪(300)
◆◇埼玉県上尾市について語ろう♪PART88◇◆(300)
千葉県八千代市スレッドvol.72(237)
川越でおすすめのR教えれ!(219)
つくば・土浦周辺スレッドPart358(300)

千葉県我孫子市@184
1 :2011/12/04 〜 最終レス :2011/12/23
│我 孫 子 市 │
└∩───∩┘
 ヽ(`・∀・´)ノ
リンク>>2 ほか>>3 >>4
次スレは>>290が立てましょう


2 :
【前スレ】
千葉県我孫子市@183
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1321237273/

我孫子市役所 : ttp://www.city.abiko.chiba.jp/
我孫子タウン : ttp://www.abiko-town.com/
我孫子市 暮らしのガイド : ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand
我孫子市公式twitter : ttp://twitter.com/#!/Abiko_city

計画停電・交通情報
ttp://abikocity.jimdo.com/

成田線時刻表
ttp://naritasen.jimdo.com/

3 :
近隣スレ
我孫子市天王台6
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1314358550/

我孫子市湖北.新木.布佐.の普通の人達.vol.14
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1310545793/

【北柏】北柏駅 周辺スレ@31【柏市・我孫子市】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1318255744/

近隣mixiコミュ
我孫子市
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=20750

我孫子駅 〜We love Abiko〜
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=726891

あびっ子名店街♪
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=171413

天王台村
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=130588

湖北(千葉県我孫子市)
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=919763

我孫子中学校
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=76069

弥生軒
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=131778

4 :
我孫子市に関連のない放射線の話題は
【ホット】柏・松戸・流山放射線関連スレ22【スポット】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1320933936/

我孫子市大気中放射線量測定結果
ttp://www.city.abiko.chiba.jp/index.cfm/18,0,241,990,html

あびバス 市内交通機関
ttp://www.city.abiko.chiba.jp/index.cfm/18,9788,12,17,html
阪東バス
ttp://www.bandobus.co.jp/
印西市コミュニティバス「ふれあいバス」木下・布佐〜千葉ニュータウン
ttp://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1311317915491/files/fureai_jissyo_3.pdf

テンプレの不備に気付いた人はこっそり修正追加
デマはイヤン

5 :
乙です!!

今スレもコブ白鳥のように優雅に行きましょう〜。
ホホホホホ

6 :
時にはバリケンのようにバリバリと

7 :
バリケンに噛まれると痛い

8 :
そうえば昔、丸刈りにするときに
バリケンを使ったなぁ〜

9 :
それはバリカンでしょうがっっ!!

10 :
ttp://hamusoku.com/archives/6442158.html
取手くんは仲間だと思ってたのに・・・(´;ω;`)

11 :
市内でも西の方は大変過ぎるな
湖北以東と明暗別れすぎ
ていうか、我孫子って何げに最悪じゃないか?
液状化とホットスポットって
これで、なんで保障も何も出ないの?

12 :
牛丼店に強盗 男を逮捕
2日朝、千葉県我孫子市の牛丼店に金属バットを持って押し入り、現金4万円あまりを奪ったとして近くに住む23歳の男が強盗の疑いで逮捕されました。
男は容疑を否認しているということです。
逮捕されたのは我孫子市つくし野の自称、飲食店店員、川上大地容疑者(23)です。
警察によりますと、川上容疑者は2日午前5時すぎ、我孫子市並木の牛丼店「吉野家6号線我孫子店」に金属バットを持って押し入り、店員を脅して現金4万円あまりを奪ったとして強盗の疑いが持たれています。
店員と客にけがはありませんでした。
この店では、先月27日にも同じ手口の事件が起きていたほか、翌日には、500メートルほど離れたコンビニエンスストアでも、金属バットを持った男による強盗事件が起きていたため、警察官が周辺で警戒していたところ、バットを持って走り去る男を発見しました。
その後、自宅を突き止め捜索したところ、店の防犯カメラに映っていたものと同じ特徴の金属バットが見つかったことなどから逮捕したということです。
調べに対し、川上容疑者は容疑を否認しているということです。
警察は、ほかの2つの強盗事件との関連についても調べています。
12月03日 05時48分

13 :
まさに、バッドエンドだな

14 :
うまいな〜牛丼が・・

15 :
布佐の知り合いに聞いたんだけど、門扉の盗難があったみたい。

16 :
>>10
局所的に線量の高かった場所が発見された地域のランキングなんて意味無いよ。

17 :
我孫子駅南口にお巡りさんが大量に出張ってるよ。

18 :
>>17
交番あるし

19 :
夕方、南口で歩行者渡らせるために止まってた回転灯点けてるパトカーに
早く行けとクラクション鳴らしてるアホがいたなw

20 :
前スレ298&299

我孫子だと、まだ警察のパトロールとか希薄だけど、
東京23区内だと、平日の昼間って、若い男が独りで外を歩き難いよ。

特に小学生の下校時間とかは、外出できない感じだな。
近所の奥さん達の目、子供達の目、防犯とかの腕章をしたオジサンの目…

警察のパトロールもあるし、交番の前を通るは避けようと自然に思うよ。
直ぐにマークされてしまう。

実際、深夜も含め、職務質問とかも頻繁です。

21 :
先週の平日、22:00以降に住宅街を散歩してたら
前方から来た軽がハイビームにしたから、メンチ切って睨んだらミニパトだったよ

歳末の巡回お疲れさまです

22 :
>>20
なんか神経細い人間だねキミ。

23 :
  ↑
>>22
そうかも知れないけど…

職務質問されて「今さっき、強制猥褻事件があったので所持品を見せろ…」
 …とか言われたら、不愉快な気分が後々まで残るよ。

ノンビリした我孫子とは、大分環境が違うよ。
夜遅くの警察による「自転車狩り」も盛んだし…

24 :
我孫子でも自転車についてはここのところやってるみたいですけど
こないだも6号で歩道走ってた自転車が6号流し中のパトカーに止められてました

ちなみに23区内でもそんなふうに言われたことないですよ
どのあたりの話なんですか?

25 :
我孫子でも自転車の無灯火&ケータイいじりは大いに取り締まるべし!

26 :
>>24
見た目がよほどアレなんだよ
察してやれよ 可哀想だろ

27 :
>>20
そうやって変に意識するから余計に不審者に見えるんだろw
交番迂回したり、警官避けたりソワソワしてるなんてまさに犯罪者の行動だぞ。
警官いたら逆に監視してやる位の意識で行けよ。

28 :
>>24
うわぁ
道交法だから仕方がないにしても6号車道でチャリ乗る勇気ないわw
356でも無理
年寄りは無双しててうらやましいね

29 :
>>10
仲間になりたくないから怪しい所は測らないし
測っても公式に発表しないんじゃない?
自分は測定しながら行動してるけど、取手駅周辺は湖北程度に低いけど
西側は柏や我孫子と空間線量も変わらないから
排水溝なんかを測れば即仲間になれるはず。

30 :
さっき、鈴木屋の前でIタクシーと軽乗用車がクラッシュして、救急・消防車が
来てた。
けが人などの程度は分からず。

31 :
>>24
自転車は定例行事っぽいな
事件というと、5年くらい前までは平和だったのにな
雹で話題になる程度だった


>>29
取手で気になるのは、例の飛び地地区かな
すぐ南の湖北地区は意外と低いから、大丈夫なんだろうか?

32 :
昨日夜10時頃、利根川沿いの農道(筑波エクスプレスの下辺り)でネズミ捕りやってた。前の車について80キロ出してたら前の車が捕まって焦った。暗闇で気付かないから気を付けて。

33 :
千葉県って交通容量低いのに道も蛇行してる所多いし。
ちょっと直線続く所だと夜真っ暗闇だろうが平均速度高いし。
右左折の時に横断歩道の後方側確認しないし
どうなってんの!?
もっと交通取り締まり増やしてくれよ

34 :
千葉県も場所によって様々。
思ったのは柏〜我孫子は運転荒いよね。
平気で信号無視する。
モラルが低い高齢者ドライバーと飲酒運転が多い。
千葉県警の事故データとか見ててもそう思うのです。

35 :
>>32 のような運転手多いからだな。
前の車について80キロ出してたら・・・その時点でアウト
教習所から、やりなお(ry

36 :
ガイガーカウンタ持ってる方いましたら、時々でいいので数値書き込んでくれますと大変ありがたいです。
我孫子に大変関係のある事ですので、全くスレチではありません。

37 :
   ↑
どなたか、若松の数値を計測した方いらっしゃいませんか…?

38 :
>>36
こちらでドゾー

我孫子市に関連のない放射線の話題は
【ホット】柏・松戸・流山放射線関連スレ22【スポット】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1320933936/

我孫子市大気中放射線量測定結果
ttp://www.city.abiko.chiba.jp/index.cfm/18,0,241,990,html

39 :
若松ではないけど、白山1丁目。高台の一軒家(窪地ではありません)
計測 RADEX QUARTA 11月に測定(単位:マイクロシーベルト)
1番高い箇所:雨水排水口:0.97
庭の芝生:0.3  庭の溜まりそうな箇所:0.5  室内:0.18 (MAX)ですね。
4月に測りましたが、全然数値は変わりありません。つまり減らないと言う事です。
北側の数値が高い傾向です。
まっ騒いでも、怒っても無駄なので諦めております。家内は五月蝿いですが。

40 :
我孫子は、西側が高めで湖北以東はやや低めみたいですね
下ヶ戸の交差点辺りが境界
水道もその辺で境目
西が川の水で東は地下水

数値以上に重要なのは、食物の内部被曝と埃や塵の舞い上がりの回避
落ち葉や枯れ木拾いは、後者の対策と生態系サイクルの回避
あと、各地にある側溝や雨どい等は、常時監視すべきでしょうね
濃縮されて、あり得ない汚染度になってる場合もあるんで

41 :
家庭菜園で収穫された野菜類の
放射能の数値を計測された方はいらっしゃいますか?

ウチでは、色々作っているんですけど…
食べて良いものやらどうやら心配です。

>>39さんなんか、如何していますか?

42 :
>>41
http://bq-center.com/bqmil/

検索したらこんなのがありました。

43 :
仕事の関係で年度末に転居をします。
転居先に我孫子を考えているのですが、どの辺が住みやすいのかよくわかりません。
我孫子駅から徒歩15分程度で考えているのですが、
食料品・雑貨品の入手性やなんとなく住みやすさから、駅の北口と南口のどちらが住みやすいでしょうか。
あるいはどの地区が住みやすいでしょうか。
(あびこショッピングプラザというデカイ建物が気になります。)

また、天王台駅周辺も考えていますが、同じくどの辺りが住みやすいのでしょうか。
長くてスミマセンが、ご回答頂ければありがたいです。

44 :
>>43
お子さんはいらっしゃるんですか?

45 :
>>43
もし不動産購入であれば、場所選びに当たっては、我孫子市のホームページにある洪水ハザードマップもチェックされることを勧めます。

46 :
洪水ハザードよりは地震ハザードのほうがいいだろ

洪水なんてそうそう起こらないし、地震や倒壊危険度のほうが液状化含めて怖い

47 :
一昨日の夕方、船取線と若松通りの交差点と旧市民会館前の信号サイクルが変わってましたよね?
沼南側から来て信号青で発進したら市民会館前の信号が赤で前が詰まって交差点内で
止まりそうになり焦りました…。
昨日からは元に戻ったみたいですが、混雑緩和の実験かなにかですかね?

48 :
>>36
今日夕方ウェルシアに行くので、夜にでも書き込んどくね。
捨てアド晒してくれても良いかも。

49 :
あ、すみません若松は>>37さんですね。

50 :
あびこショッピングプラザは通称「エスパ」で、イトーヨーカドーと専門店が
入った商業施設です。
南口にもイトーヨーカドーがありますが、規模ではエスパのほうがかなり大きいです。
エスパやイトーヨーカドー徒歩圏に住んでいれば何かと便利だとは思います。

南口は昔からの一戸建てが多く、特に白山は豪邸も多い住宅地です。
道が入り組んでいる場所も多く、また356号線を越えると手賀沼に向かって
下っていくので、街として風情があります。

北口は南口に比べて新しく、道路も広く、ニュータウン風の雰囲気があります。
駅近くには新しいマンションがたくさんあって、子育て世代がたくさん住んでいます。
6号を渡った先のつくし野は、昔ながらの団地と分譲地です。
当初の住人はもう老人ですが、子世代もちらほらという感じでしょうか。

天王台のことはよくわからないので、すみません。

51 :
↑は>>43でした

52 :
>>43
天王台の方が全般的に安いけれど、電車通勤するならなしで。
我孫子駅周辺の銀行と家電量販店がないことは確認しておいて。

53 :
>>41
39ですが、家庭菜園はしておりません。食べるのは流石に恐いですね。
数値ですが、地面に直置きした数値です。
落ち葉は一掃しましたが、数値は思ったより下がらなかったです。
雨どいの水は、雨水用の排水管を通って排水(昔の家は地面に垂流し)しているにもかかわらず
数値が異常に高いです。因に排水管内は3.0位ありました。
家内の友人が、めばえ近辺、16号近辺、南柏方面におり、同じガイガーで計測しましたが
数値は同じ位だったようです。庭がコンクリ駐車場の家は数値が低かったですね。

まっ24時間、数値が高い所で寝てる訳でもないので、気にしないようにしております。

54 :
>>43
北口に比べ、南口の方が落ち着いた街の様に感じるよ。

我孫子の住宅地で最も住みやすいのは、若松ではないかな。
一戸建ての持ち家が殆どで、マンションは無いけど…

55 :
>>39さん、他の方でもいいのですが、
手賀沼公園内にある平和の記念碑(被曝した広島市旧庁舎の側壁と敷石)の放射能はどのぐらいか教えてもらえませんか?

30年ぐらい前、科学技術庁が夏休みの自由研究にとガイガー・カウンターの無償貸し出しがあって借りたことがあるんだけど、
平和の記念碑に近づけたら、ジジジッって音を立てて自然界にある放射能の数倍にまでメータが振れた記憶がある。
その時の数値も単位も覚えていないけど、レンジを切り替えていないので今騒いでいる値より小さいのかもしれない。
むしろ、周囲の草の方が高くなっているのかも
測定器をお持ちの方、近くに行くときで良いので測ってくれると嬉しい

56 :
>>55
他でやるか、自分でガイガーかえやクズ

57 :
>>41
柏のベクミルで計ってきた庭のサツマイモは3.1bq/Kでした。
10bq以下は計測限界以下でいわゆる不検出となるそうな。
雨樋脇の土はそこそこの数値が出て、まあこれが現実かな〜と

58 :
>>55
こないだ散歩したついでに測った時は、記念碑の芝生、正面にある植え込みの芝生、ともに0.5くらいでしたよ。
SOEKS01M-1.CLで、アルミ遮蔽有り。
測定値に0.772の係数を掛けてセシウム換算した値です。

59 :
>>37
若松ウェルシア薬局周辺の線量を歩いて測りました。
堀場PA-1000 アスファルト1mで、0.15〜0.17μSvほどでした。
普段から出かけるときは車で測定しながら走っていますが
若松は市内では比較的数値が低いように感じています。
他の測定器を持ってる方はどうでしょうか?

ウェルシアでエステーのエアカウンター(名前はうろ覚え)を
9800円で売っていました。測定器の貸出もやっているそうです。
探している方がいらしたら行ってみては?

60 :
専スレでやれよ…
本当に年寄りは空気読まないな

61 :
>>58 ありがと。迷惑かけてスマン

62 :
専用スレに誘導するようになったのは、放射能に関する全般的な説明とか我孫子に直接関係ない話が続いたからであって、テンプレに
>我孫子市に関連のない放射線の話題は
ってあるように、市内に関する話題はOKじゃないの?
長く続くようだったら指摘してもいいと思うけど、即退場は厳しくない?

63 :
ここまで半分くらいは放射能の話題だよね。

64 :
ほうじゃのう

65 :
専用スレでお願いします。

66 :
最終処理場やばそう

67 :
何か素敵な話題は無いのかしら?

68 :
ところで放射能オタクのみなさんに質問なんですが、
原発事故以前の数値と比べて、どれくらい上がっているんですか?
もちろん事故以前の計測値と照らしあわせてるんですよね?
もう「黙々と我孫子の放射線量を測るスレ」でも立てて
そこでやってほしい。
関心事かもしれんが、ただ不安を煽ってるだけのように
感じてならない。
もしくはクラフトワークのライブにでも行ってろ。

69 :
皆さん、けっこう測っているんですね。
色々アリガトウゴザイマス。

我孫子の放射能の話題は此処でイイと思うよ。

70 :
>>59
若松は、航空の調査のでもやや低く出てたな
湖北台と近いくらい
で、少し坂の上に行くと、一気に上がるような
でも、予想よりもかなり速い速度で、数値が低下してるようだ
流れていってるか、飛んでいってるかしてるようだ

71 :
ここでやればいいと思うよ

72 :
しばらく放射線の話題で埋め尽くされそうだな
柏流山のホットスポットスレの方が情報量豊富だと思うけど我孫子市だから質問しにくいのかな?

73 :
この後、異常乾燥注意報とかが出て、カラカラに乾いた地面から、
砂埃が舞い上がる時期になると、要注意だな。

74 :
私も放射能の話してもいいと思う。我孫子に限ってね。
柏、流山なら専スレ見てる。
スレチだの、煽ってるだのっていう方はだいたい口汚い感じする…。

買い物で悩むのは野菜だなぁ。
買ってるけど。複雑〜。

75 :
>>43
今、我孫子の住宅地で、一番健康的で安全で明るく輝いているのは
NTT跡地の戸建て住宅ではないかな。

小さな子供の居る若夫婦…皆、幸せそうに見えるよ。

76 :
>>43です。レス遅くなって申し訳ないです。
みなさま多くのレスをありがとうございます。
レスを参考に、週末に実際に歩いてみようと思います。
ありがとうございました。

77 :
同じホットスポットなんだし、放射能スレの方に我孫子も混ぜてもらえば?
他のホットスポットの情報も同じスレで手に入るし、こっちも平和になるし
お互いが納得する良い方法だと思うが

78 :
>>75-76
湖北住みの俺が見た感じでも、若松と北口のマンションはありと思ったな
若松は、純粋に都心から最も近い場所で湖畔を堪能できる
今、跡地に新築がいくつも立ってるから、雰囲気も良くなってくかもしれない
難は、駅までやや遠く、坂を上る必要がある点(バスが無難)

マンションの方は、エスパが近いのが強み
あと、駅まで歩いていけるのもいい
雰囲気も、今までの常磐沿線になかったカラーなのも(TX沿線もそうだけど、山手線南西側の私鉄沿線っぽい色あい)

天王台は、北口の青山台は閑静で落ち着いた場所
閑静な割に国道6号にも出やすいが、店舗がやや少ない
南口は、駅から少し歩いたところにマルエツというスーパーがあって、すぐ近くには公園がある
一応、我孫子駅も天王台駅も、終電は1時くらいまであって始発も4時代にあるから、それなりには便利かもしれない

まあ、実際に見るのが一番かな

79 :
別に我孫子市の放射線の話題を少し出すくらいならいいんじゃねーの?
平時ならともかく、今は過敏になってもおかしくない状況なんだし、嫌なら黙ってスルーしてろよ。

80 :
>>76
既婚?子供は?
北口は24時間東武ストアがあるから
それだけでも超便利
もちろんエスパがあるのもデカい
エスパとヨーカドーはすでに大きな差が開いたと思う
南口は閑散としてる
まあ、雰囲気が好きなら止めはしないが

81 :
国民生活センターによる放射能測定器の性能評価
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20110908_1.html

ここに書く人たちはこういうの知ってるのかなと疑問には思う。
こういう状況なので、誤差の大きい測定値を故意に書き込んで煽っていると邪推されても仕方ないとも感じる。
一般の人は公表値を見るべきだなので、誤差が大きいと考えられる値に関しては専用スレがふさわしいのではないか。

82 :
国のやってる事を丸呑みで信用してる時点で終わってますw

83 :
   ↑
 放射能測定器の評価にバラツキがあるのは当然なんだけど、
国民生活センターとかが一義的に評価したものを頼るべきでもないと思うよ。
(参考にはなるけどね)

各自が各所で、自分にとって切実な情報を発信した方がイイよ。
それが、Twitterとかココとかで、実際可能になっている訳だから。

御上の評値とかをそのまま信じていてはイケナイヨ。

>>81さんの情報は貴重だけどね。

84 :
「国の言うことは信用できない」という例の思考停止ですね。わかりますw

85 :
>>83
誤差の大きい値を出して情報としてばらまくことは害悪でしかないですよ。
それはデマと変わりません。
それに、お上が「そういう結果」を出した以上、それに反論するだけの検証結果がなければいけないはずです。
そういったものが出ていない以上、一般的な話題として扱うことは避けるべきだと考えます。
よって専用スレへの誘導がふさわしいと考えます。

86 :
そうではなく
国の言うことも84さんの言うことも同列に拝聴しようと云うんだよ。

実際「原発は安全だ」は誤っていたんだからね。

87 :
>>86
同列に拝聴するかどうかは個人的な問題です。
例えばの話ですが、「国民生活センターの調査結果に反論するだけの検証材料がでれば同列に拝聴する」というスタンスがあってもよいはずですからね。
そしてそれは個人の自由判断です。

それと、このスレに書くべきか、というのは別の問題です。

民間発の情報に意味がないとは言いませんが、胡散臭いと感じている人もいるということをご理解いただきたい。

88 :
ここは2チャンの「まちBBS」なんだよ。
まさに「民間発」で各人が匿名で情報を発信できる場なんだよ。

それこそが、貴重なんだよ、今は…。

89 :
>>88
その貴重さには同意しますが、専用スレがありますよね?
というお話なのです。

90 :
線量が気になる人は測ってガイガーってサイト見れば良いよ。測定要望も出来るし。

>>43
自分は幼児二人の白山住みですが落ち着いた良い場所です。

91 :
我孫子の「放射能」
    「汚染」
    「数値」

 …とかは、このスレッドでやっていこうと云うのが
  スレの多数意見ではないかな…

92 :
>>88
ここは2ちゃんの中じゃないよ。何勘違いしてるの?

93 :
 ↑
そうか、ゴメン

94 :
まぁ結局のところ、どの情報を信用するかは人それぞれだし情報多いのにこしたことはないわな。

ところで柏の通り魔と似たような事件、少し前の我孫子スレに出てなかった?

95 :
下妻から青梅 健脚だな

96 :
ここで放射能の話題や行政の批判はやめて下さい。

97 :
柏松戸流山放射線関連スレ22 でお願いします。

98 :
そのほうがいいね
ID:KDm5f/Hwのレスってどうやら東京からのようだしね

99 :
てか、放射能以外に話題あんの?w
無いなら放射能レスでも文句言うなよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

◆◇◇川越市霞ヶ関の話題Part22!!◆◇◆(301)
☆新京成【薬園台駅】周辺☆  薬円台5丁目(68)
埼玉県富士見市集まれー!!part70(302)
那珂市長選挙(71)
千葉県柏市スレッドPart145(300)
★☆★千葉県四街道市 "Part73"★☆★(300)
――◇☆― 守谷市 Part101―◇☆――(300)
千葉県市原市スレッド140(301)
富山県黒部市はどうです?vol.9(300)
【ローソク】三重県亀山市を語ろう part5【液晶】(1000)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part77(300)
西立川駅【Part10】(301)
集まれ愉快な水元仲間★PART17(786)
千葉県内でおすすめのイチゴ狩り♪いちご♪(95)
平山城址公園駅周辺、なんとかして!Part16(300)
*人形町をかたらう・・・9文字(1001)
【Tokyoだよ】 東京23区護美箱 【マイマザー】(1001)
北海道弁を全国に広めよう 第三巻(950)
【宇宙の法則】一宮市について語ろうPart33【一宮の夜】(1002)
春日井市総合スレッドpart62(1000)
静岡西部の美味いラーメン店について語るスレ(゚д゚)ウマー(306)
せんでを語っが!【薩摩川内市】 part13(1000)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 209(301)
つくし野はかわったか?5(300)
NEC府中事業場とその周辺を語るスレ その7(300)
福岡のおいしい「うどん」11杯目(1001)
☆☆京王堀之内 PART55☆☆(301)
新福岡空港スレッド Part8(1000)
【JR・京急川崎駅周辺 PART126★】(1001)
◆まちBBS関東に出張!浦和レッズスレ◆(275)
☆☆☆日限山・南舞岡の住民全員集合!! 14★★★(366)
群馬県前橋市下小出町(57)
【地震・台風・広域火災】災害情報スレ・4【大雨・浸水・土砂崩れ】(291)
大泉洋について語ろうPart16(298)
【就職・転職】嗚呼!!!北海道お仕事物語 38【リストラ・転勤】(733)
】■☆ 京都市左京区を語ろう3 ☆■(951)
イオン東久留米SC建設までPART11(300)
★☆★新羽&北新横浜について語ろうPart30★☆★(1002)
■■■幕張・幕張本郷・海浜幕張 vol.21■■■(86)
調布市つつじヶ丘 60(301)
いぇい!所沢市小手指の話題21(300)
       三重のカフェ事情(135)
滋賀の湖北をマターリ語るスレPart24(302)
雄武町について語る部屋 Part3(379)
さらに見る