1read 100read
2012年09月九州83: ■■福岡県朝倉郡・朝倉市スレッド その11■■(455) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

!!田川人よあつく語れ!! Part28(188)
◆★福岡市東区香椎を語ろう パート42★◆(1000)
【18禁】熊本のRテル情報(五軒目)(203)
◆◇鹿児島市のスレへようこそ39◇◆(1000)
【外環】南区花畑・中尾・屋形原・鶴田スレ5【開通】(594)
【宮崎市 Part76】(1000)
◆★福岡市東区香椎を語ろう パート38★◆(1000)
黒崎について語ろうパート16(1001)

■■福岡県朝倉郡・朝倉市スレッド その11■■
1 :2012/06/09 〜 最終レス :2012/09/03
合併した甘木、朝倉周辺地域の情報交換スレです。
皆さんマッタリ語りましょう
前スレ
その10 http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1323794181/
その9  http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1299341091/
その8  http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1255012189/
その7  http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1199990665
その6  http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1187549595
その5  http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1176262789
その4  http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1165488732
その3  http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1157211021
その2  http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1151588742
その1  http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1142960175

以下のローカルルールを守り楽しく語り合いましょう♪
【禁止事項】(一般常識です)
・個人が特定できるような話題
・根拠のない想像・憶測を書き込むことは禁止!
・特定の個人・地域を誹謗中傷することは禁止!


2 :
言潮舎

3 :
>>1


4 :
文林堂

5 :
りんご書店

6 :
前スレで鹿が夜行性と書いている人がいたけど、
ホントにそうなのか?

運転転中の遭遇は夜が多いのは確かだけど、
昼間、山の中(大分県佐伯市宇目町)のダムで
船で釣りしてる時に何度も見たことある。

昼間は人気のないとこ、夜になると
人里に降りてくるんじゃないかな?

7 :
昼間は鹿じゃなくて歯科だろ

8 :
ホタル見に行きたいけど高木は人多い?

9 :
tes

10 :
積屋書店

11 :
高木はホタルは多いよ!
でもこの前テレビで高木が出てたけんマナーが悪い人も多いよ。
都会の人はマナーが悪いからきらい

12 :
>>11
じゃあ平日が無難やね

13 :
昔、386沿いの今山小屋があるあたりに、みのりってレストランがあった。
これ知ってるヤツがいたら確実に年齢は30以上‥‥。

14 :
だからなに?

15 :
筑前町に引っ越してきたんだけど、本屋は筑紫野か朝倉市に行かないとないの?

16 :
甘木の明林堂か
イオン甘木2階の本屋ぐらいしか無い

昔は、甘木商店街に(小さいながら)本屋があったし
西鉄甘木駅前にも本屋があったんだが
(学生の万引きが多かったみたいで)潰れてしまった

あと、三輪の依井のセブン(ドラモリ横)の場所に
昔そこそこ大きな本屋があったが潰れた

筑前町の旧・夜須町側は昔から元々あまり本屋がなかった気がする。
もし「筑前町」ってのが旧・夜須町側のことなら
甘木のイオンより、小郡中央のふたば書店が近そうな気がする

17 :
行方不明のばあちゃん保護されたみたいね
よかった(・∀・)

18 :
ふたばはやめとけ…。
雑誌とか下手すりゃコンビニより品揃え悪い。

あすこは宅配専門らしい。

19 :
>>16
旧夜須なら筑紫野のゆめタウンかイオンモールの本屋の方が近いだろ

20 :
げんちょうしゃ

21 :
店のサイズ的にもイオンの本屋より明林堂の方が品揃えはいいけど同じくらいかな
前ピーポート前にあったベスト電器の本屋が個人的に一番品揃え良かったんだけど無くなってた
筑前町はスーパー以外の店は朝倉か筑紫野に行くしかない

22 :
ピーポートの前やなくてミニストップの前やったろ

23 :
筑前町在住の俺は、本はアマゾンです。

24 :
ユーコーラッキーの跡地って
もしかダイエ〜と一緒?
今日ひさびさに通過したら更地で、みたことない銀行あった…

いったいどこにあったか思い出せない

25 :
>>24
ラッキーのパR屋の跡は甘木郵便局の前。今は空き地かな?今の筑邦銀行の隣やったような・・・

26 :
そうそう、郵便局の前。

郵便局往復して3日で15万負けたけん、よう覚えとるw
源さんやモンスターが全盛期の頃。

27 :
旧朝倉町にも本屋ほしいお

28 :
本屋さんは民間企業だからペイしなければ来ません。

29 :
>>27
君が本屋さん始めれば良いのさ

30 :
本屋は斜陽産業

売れないし、万引き多いとつぶれる。

31 :
そういえば、朝日のフーパ?が閉店する前に店員さんに聞いたんだけど、
「酒屋とクリーニング屋はそのままで、何が入るかわかりませんが、とりあえずスーパーが入るらしいですよ」って言ってたけど、
今はどういう状況ですか?

32 :
酒屋とクリーニング屋は普通に今も営業しとる。

今日の朝、前通った。

33 :
あそこは車で入るのはいいんだけど出るときちょっと苦労するんだよな
それさえなけりゃもうちょっと利用してもよかったんだけど
どうしても原田方面まで行っちゃうわ
価格や品揃えでサニー・マルキョウ・ダイレックスあたりに対抗できる店が入らないと厳しいんじゃないか
あれぐらいの敷地じゃ無理か

34 :
>>31
工事の業者が入ってます。
今は内装工事をしてるみたいですよ。

35 :
源さんなつかしい
CR機初期だね〜

36 :
          ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
          /: : :/: : : : : : : : : : : : \
        /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
          !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
         !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
        !: : : : : : :{  `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
          '; : : : : ;|ヾ     ,ィ')y'/;ィ:/
          ヽ:|'; :{ヘ     _   ゝ./!'´ !'   そうやって  
            /' ヽ! 、   ´,. ィ':i/      嫌なことから
       _,,..../    /` ‐' ´l/リ゛      逃げているのね
      ノ `丶、  {、   ´
     / ' ‐- 、   \トヽ、
     ,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、
    i;/    ヽ::::::::::::', `>ヶ、:>
     !     '、:::::::::::',∨|:ハ! ',
    /      iヽ、:i::::::',. |:| ';〉 i
   /      l   /::::::::',.L! ';. !
   /      | ! /::::::::::::l  ハ
  /         V::::::::::::::::l / /  ',
  /__,.、 -‐┐   l::::::::::::::::l /   ,〉
   `|   '7:ー‐'、:::::::::::/ /|__/|
    |    |;;:::::::::):::::::〈 |:ヽ  |

37 :
>>1619,21他ありがとー
PCの雑誌を買いに行くのに隣町までとはねぇ。
それと、雑誌も大阪や東京都比べて2日遅れになるのね。アマゾンから一日でものが届く時代に、雑誌の
業界は遅れとるなぁ。

38 :
本、そのもの自体が無くなるんじゃネ?

39 :
>>37
遅れてるんじゃ無い、住んでる所が悪い

40 :
雑誌と本を混同するバカの居る地域に書店は分不相応

41 :
欲しいの無かったらしょうがないけど
なるべく通販じゃなくて小売店で買ってやれよ

42 :
>>37
アマゾンでも雑誌は変わらないぞ

43 :
アサ芸、大衆、実話、ジャンプ以外は
売れない朝倉市。

市内の本家は慈善事業。

44 :
九州向けの雑誌は大量にJRの鉄道貨物にて搬送為れてたと思うから、遅れるのは当たり前だろな。

45 :
ほんと女子高生とやりたいわー

46 :
文句言うなら甘木プロパンに言え!

47 :
朝日は
バニーズ

48 :
>>35
昔赤風に点数貯まるとAVが出てくるやつがあったなぁ
友達が後輩に売ってたとか言ってたっけ

49 :
>>44
今はトラック輸送。

通常で発売日は東京の2日遅れ。
関が原の雪などで遅れると
さらに遅くなる。

50 :
まっいいんじゃね!!

51 :
>>46
時間の流れに取り残されてるよ

52 :
今さら、出てきたね!

53 :
>>45
相手が16歳以上なら、結婚すれば合法的にやれます。

54 :
麺屋あおい。。。

55 :
今さら感あるけど

麺あおいって何や?
どの辺にあるか教えて下さい


山家付近のレストラン南段々出来て来ましたね

楽しみです

少し先になるけどラーメン屋のイッコテン(変換むーり)
あの値段で

なかなかうまいね♪


あの大将をなーんか笑わせてみたくなるわw

56 :
>>55
八女にあるラーメン屋さんの2号店らしい
http://www.reset-e.com/map_store.cgi?tid=12142180914

57 :
ハッピーメールで朝倉の女と遊んだ 大刀洗ミニストで落ち合ったが息が臭くハズレだった

58 :
一壺天。美味いけど駐車場が狭い。

59 :
この頃一壺天に行ったら何年通って初めて大将の声聞いたよ!!

60 :
>>55
> 麺あおいって何や?
> どの辺にあるか教えて下さい

検索しようとか思わんのか?
「麺あおい 朝倉」てググるだけで実は「麺屋あおい」だとか場所だとか
ぞろぞろ出てくる。

61 :
朝倉で美味い生ビール飲ませてくれる居酒屋どこよ?

62 :
>>61
居酒屋ではないが、生ビールならキリンビアファーム以上のものがあろうか。

63 :
生ビールの美味しい店って・・・?

回転が良くて綺麗好きで(サーバー掃除)・・・それしか浮かばん すまん

64 :
大成来たーーー!

65 :
洗浄たまにでも
まっ、それなりに美味い。
常に洗浄されてば更に!うまいでしょ泡が違うよ

66 :
なぜに、今、大成くる?

67 :
どこで飲んでも生ビールは美味しいと思う俺は

味音痴?

68 :
厳冬期の久住山山頂とかで飲んでもあまり美味しくないと思うわ

69 :
>>68
厳冬期の久住山頂で生ビールが売ってますか?
それとも、ビールサーバーを担いでいくの?

と突っ込んでみる。

70 :
大成?何?

71 :
確かに1杯目のビールは旨いな、でも2杯目以降になると酔いが回りだすから味とかどうでもよくなるw

72 :
ビール一杯で酔えるのか。
安上がりで羨ましいなあ。

73 :
レストラン南建設地お向かいにある、おんがやって店の小さいシュークリーム安くてウマイよ。

74 :
>>72
正確に言うと飲酒で満腹中枢がマヒし味覚も鈍くなるってこと。

75 :
おんがやのエクレアが特に美味い!!
大成ー1軍来た〜!!

76 :
あー大成ってホークスのねー。
今頃わかったw
田主丸中出身で育成から這い上がった牧原君ね。

ここで名前上がるって事は、もともと朝倉出身なの?

77 :
どう〜〜でもいいことだが

こないだコスモスでどん兵衛が98円だから買ったんだが
どん兵衛なんて5年ぶりぐらいに食った

しかしなぜ今は値段が128円とか138円とかするんだろ?
昔は98円固定だったのに

78 :
原材料が上がってんだよ。
それともあれか、5年間も刑務所にいて外のニュースや時事に疎いのか?

79 :
>>77
それどん兵衛じゃないかも。
たぶん日清御膳のきつねうどんかと。
廉価版シリーズみたいなやつ。

80 :
ポテチなんか中身だいぶ減ったよね。

81 :
どん兵衛が高いって、そんなクレームは甘木プロバンに電話しろや

82 :
なんせ甘木プロバンに電話する奴はみんなキチガイだからな。

83 :
企業活動の妨害教唆とは感心しませんね。

84 :
たかが98円の物が少し高くなったで騒ぐとか馬鹿としか言えないな

自由市場だから商品を幾らで売ろうなんて自由、それすら理解出来ないなんて情けないし
社会不適合者なの?

85 :
別に馬鹿じゃないだろ
確かに品物をいくらで売るかは自由だが、大部分の人は高い品物よりは安い品物を買うだろ
>>84はお金に余裕のある生活をしてるんだね
たかが98円、されど98円だ

86 :
>>85
君は、社会主義者か共産主義者だな
笑える

87 :
>>85
何に対して満足感を得られるかだね(個人差)
高い物を買った方が満足する人もいれば
安い物を買って得したって満足する人もいる。

88 :
>>85
俺は85を支持する

89 :
ついつい、コスモスで例の98円どん兵衛買いました

90 :
どん兵衛は何年も食ってないな。うどんは正直カップはいただけん。
うどん玉か冷凍麺、乾麺どれでもいいがダシは自作。
コスモスはON365のしょうゆ味カップラーメンがお気に入り。

91 :
>>85
君はその割に携帯会社の中で馬鹿高いdocomoを使ってる時点で説得力ゼロだな

92 :
そんな煽り方じゃ釣れないと思う

93 :
朝日で開店準備中のバニーズ
FOOD PEOPLE AMENITYというキャッチコピーはそのまま使うんだな
外壁の緑のラインが赤になってたけど書いてある文字は一緒だった

94 :
二は亀の井

95 :
あんまりインスタントばかり食べてると体にわるいですよ

96 :
>>93
バニーズって聞いたことない店名ですね。
チェーン店かしら?

97 :
>>96
佐賀の方のスーパーらしい
夜須店が2号店かも

>>94は食彩館跡のこと?
亀の井ってホテルじゃないですよね、何だろ

98 :
朝倉のランチ

99 :
小郡のイオンは今年の夏に着工 来春に開業と発表されました。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【祝☆開業】JR九州への苦情・要望・その他20【九州新幹線】(895)
九州板 また〜り雑談スレッド[61](1000)
★久留米って最高!77★(568)
古賀市ってどうよ(第17話)a(1000)
福岡市早良区藤崎 Part7(414)
九州板 また〜り雑談スレッド[60](1000)
スレ立て依頼スレ その33(411)
【情報提供・書き込み】九州アニメ放送情報局14【連日歓迎】(1000)
岐阜県土岐市を語ろう part26(570)
☆★清瀬のみんなアリガトオ115☆☆(300)
■■■■■■■ 府中 141 ■■■■■■■(301)
************* 新「鶴岡市」 Part27 *************(1000)
東村山について語るスレ{だいじょぶだ} PART53(301)
【春は】在りそで無かった能古乃島スレ【菜の花】(219)
――◇☆― 守谷市 Part102―◇☆――(181)
■ ■ 飯田線を語ろう@東海板 ぱーと8 ■ ■(277)
溝の口 溝ノ口 溝口 みぞのくち MIZONOKUCHI 【Part115】(1009)
●何でも安いもの東海地方のどこかで見つけたら教えて その1(108)
☆★ 多摩の中華料理店☆これがうまい! 1軒目 ★☆(71)
★★★新潟県長岡市254★★★(1000)
■■■■■■■ 府中 180 ■■■■■■■(300)
【丘と海の】浦河町を語ろう PART 18【まきば】(961)
茨城県古河市 Part52(300)
和歌山県岩出市Part18(344)
☆★☆埼玉県所沢市@202☆★☆(300)
●停電情報10●(302)
■■巣鴨はいかがですか Part34■■(1001)
イオン東久留米SC建設までPART19(129)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART222(301)
知多市についていろいろおせぇてpart13(989)
-+-+-+神楽坂ユナイテッド27丁目-+-+-+(1002)
 【大方町】 高知県幡多郡黒潮町 【佐賀町】(118)
広尾町万歳!Vol.7(693)
《兵庫県》三木について熱く語るスレ [Part 27](1000)
北海道の図書館事情を考える・5冊目(371)
百万石まつりって・・・(300)
東海地方の面白い車・むかついた車・珍しい車 Part41(1001)
★★★★福岡県小郡市★★★★Part16(1001)
つくば・土浦周辺スレッドPart362(301)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第285弾(1010)
やや新しい街 「長峰」を盛り上げよう【稲城】 Part9(283)
◆◆◆ 永山スレッド Part 92 ◆◆◆(300)
◆■大分市のスレッドへようこそ その54■◆(1000)
◇◆二俣川スレVol.55◆◇(1003)
さらに見る