1read 100read
2012年09月四国241:  【大方町】 高知県幡多郡黒潮町 【佐賀町】(118) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

愛媛県の病院情報 7病棟(234)
速報!香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報!!【15店舗目】(1000)
四国のコンビニエンスストア総合スレ 3店舗目(159)
高知県香美市スレッド(122)
徳島県徳島市地域総合スレッド その3(616)
香川県高松市南東部地域(林、川添、前田、川島、十川、植田)(72)
倉庫送り依頼スレッド その2(170)
 【大方町】 高知県幡多郡黒潮町 【佐賀町】(118)

 【大方町】 高知県幡多郡黒潮町 【佐賀町】
1 :2006/01/17 〜 最終レス :2012/04/28
合併間近なので立てました。


大方町・佐賀町合併協議会
http://www.kuroshio-t.jp/

大方町公式サイト[風光明媚]
http://www.town.ogata.kochi.jp/

佐賀町公式ホームページ
http://www.saga-c.jp/


「まちBBS四国けいじばん」の関連スレッド

 【青い海】 高知県幡多郡大方町 【白い砂浜】
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1077943068

高知県幡多郡佐賀町  2
http://sikoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=sikoku&KEY=1107837150


2 :
祝!!黒潮町!!

で、どうなんでしょう?合併する事によって何かが変わるのでしょうか?
地元の町民の方、教えてください・・・・ちなみに小生。佐賀町の出身です。

あ〜〜。キリボシ食いたい・・・

3 :
佐賀の人は、町長に立候補せんがか?
はよう、誰かがし〜や。

5 :
>>3
今の候補予定者なら、
現佐賀町から誰か出れば現大方町の票もかなり取れるぞ。

6 :
こんばんは.
鰹船がドック終わって港に揃うのはいつ頃でしょうか?

7 :
>5
ほんまですか・・・佐賀の人にもチャンスは有るがやね^^
ま〜。なった所で、ど〜って事ないがやおけどね。。

>6
いつ頃ち、おまん。昔は鹿島の祭りば〜の時やったけど・・・
今は、船のハイテク化やら、交通手段の発達で、12月頃やないかよ?
よ〜知らんけどorz

久々に佐賀弁使こうたちや・・げに。
大方の人も、カキコしてね^^では・・

8 :
大方町の大方商業高校・大方高校付近の道路で、
包丁持った不審者が居たって本当ですか?

ソースは、
入野小の児童が校長先生から聞いたってことなんですが。

9 :
黒潮町?・・・なんで?
黒潮なんか来てないがな。佐賀や大方には。
黒潮は、清水やろ、臼バエやろ。
わしまちがっとるやろか。おしえて。安易なネーミングにわろてしまうがな。

10 :
>>9
当方も「黒潮町wwwww」というネーミングには困惑しています。
なんとなく魚臭いイメージになりますし。

エメラルドグリーンの海とスカイブルーの空の大方町としては・・・・・

申し訳ございません。

20 :
>>1
乙。

21 :
合併記念

22 :
こんばんわ。
初めて書き込みます。
黒潮町ですか・・・
なじみのない町名になりますね。
ちなみに大方出身です。


早く夏になって大方のところてんが食べたいな。

23 :
こんばんわ。
初めて書き込みます。
黒潮町ですか・・・
なじみのない町名になりますね。
ちなみに大方出身です。


早く夏になって大方のところてんが食べたいな。

24 :
>>22
こんばんわ。


早速話は変わるが、
さっき20:20頃、くろ鉄の普通列車が上田の口の西南珈琲の辺りで止まってた。
また事故?

25 :
合併記念カキコ 黒潮町ome

26 :
【公式サイト】
http://www.town.kuroshio.lg.jp/

27 :

高知県幡多郡黒潮町公式サイト
http://www.town.kuroshio.lg.jp/

28 :
祝 黒潮町 誕生
5月に大阪から行きます

29 :
町長選はどう?

今のところ、
社民vs公明vs共産の三つ巴だけど、
このままでいいの?

30 :
>>29
よくないな〜

31 :
>>29
> 社民vs公明vs共産

その順序は出馬表明の順序でいいんだよね?

五十音順だと、公明vs社民vs共産という認識でいい?

32 :
町長選スタート

33 :
本日のためしてガッテン佐賀のロケが出る。

34 :
>>32
結果は当然予想通りだったし全く盛り上がらなかったね。
でも公明と共産相手にあの獲得票じゃヤバイよね。
保守系の有権者はかなり悩んだって事かな?
無効票が多かったのもそれを物語ってる感じ?

39 :
大方町の幡多急送さんについて知ってる方教えてください!

40 :
>>39
何を教えればいいの?

42 :
>>40
いや、綺麗なトラックばっかだと思いまして!
長距離でどこら辺まで行ってんのか主に荷は何運んでるの等々
思いまして・・・西部であんな綺麗なトラックばっかめずらしい
でしょ!Uターンしたいんですけど雇ってくれんかな

43 :
>>42
ふう〜ん、
社長は顔を知ってる程度だけど、
知り合いが2、3年勤めてるんじゃないかな。
ちょっと聞いといてもイイよ。

44 :
書いてみるものですね〜
ありがとうございます。
ちょっと聞いていただけたら
うれしいです!!

45 :
>>43
いい情報ありませんか?

46 :
>>44-45
ごめんなさい。
レス表示が変で>>44-45に今気付きました。

明日の夕方には情報を聞けると思うんですが、
このスレに書き込むのはヤバイと思います。
どうしましょうか?

47 :
鰹一本釣り船 明神丸の若い漁労長の事テレビで見ました。
鰹と言えば土佐の一本釣りで有名になった久礼しか思い浮かばなかったが
佐賀にも熱い漁師が居るのを知って感動した!!

48 :
>>45
件の知り合いですが、今晩は仕事で長距離に出てるそうです。
さっき家族から聞きました。
本人よりその家族のほうが親しいんですいません。
少し待ってください。

49 :
>>48
わざわざありがとうございます!
私も3日間、家空けてまして今
確認しました。
morisoba1975@ybb.ne.jp
長距離あるんですね・・・

50 :
こんばんわ。
夏になると出てくる大方のにこにこ市で売ってるところてんは、
まだでてませんか?
めちゃヘルシーで毎年楽しみにしてるんやけど。

51 :
>>50
先日ところてん売ってましたよ。

52 :
黒潮本陣有るよころ、ここですね? 広い広い大海原が一望出来て。ホント素晴らしき
眺望で良い旅行したと思い出しています。黒潮町と名を換えたんですね。
時期を見て再度。車飛ばします。

53 :
全町民を敵に回しますた。

54 :
>>51
ところてんやっと今年も食べられました!
あのだしは、あのくじらの絵のところてんしかないよね〜。
私は、去年あのところてんでダイエットに挑戦して7キロやせたよ〜
今年も、またダイエットしよっかなっ

55 :
昨日早咲の国道で松明持って走ってるヤツが二人いたんだけど、
その随伴車がその二人に速度合わせて走ってんの。
おかげで一般の車は大渋滞になってクラクション鳴りっぱなしだったよ。

その随伴車に書いてたのは、
「反戦・平和」
「核廃絶」
「北朝鮮に核を持つ権利を」
「北朝鮮への制裁即時停止」
とか。
何故か「北朝鮮云々」の二つはマグネットプレートに書いて貼ってた。

56 :
そろそろビーチへ行く時間だぞ!

57 :
台風のせいで波が高い

58 :
おい iModeが通じないぞ!!

59 :
おい! 何だこの暑さは!!

72 :
>>55
ああ、それ見たよ。
旧佐賀町地域のR56で何かやってた。

■10代で左翼思想に傾倒しないものは情熱が足りない。
■20歳になって左翼思想に傾倒しているものは知性が足りない。

なるほどなって思ったw

73 :
ソーラーカ 土佐清水市

74 :
>>71

75 :
今田になじめん”黒潮町”だが、最近ネタはないのか?大方出としては悲しいyo

76 :
黒潮町に移住したいと思っているんですが、
やはり仕事ってなかなかないですか?

入野のビーチって壮大で癒されますねー。

77 :
確か・・・
サーフィン好きで香川から入野に引越ししてきた美容師さんもいますよ。
私は、逆で入野を出て香川にいますが・・・。
時々帰りますけど潮の香りというか、入野のおんちゃん、おばちゃんの
会話とか聞いてたら癒されますよ。
ただ、仕事がなさすぎるのが悲しいですね。
地元産のものに関わる仕事とかならあるかも知れないですけど・・。

私は入野が大好きです。

78 :
>>77さん
そういえば、サーファーの町なんですよね。
週末に行った時、県外ナンバーも多かったような・・

幡多弁の会話も、あったかい感じしていいですよね〜。
「おんちゃん」もそうなのかな。

79 :
>>78さん
「おんちゃん」は、私も県外に出て初めて方言のひとつだと知りました。
ほぼ高知県全体が「おんちゃん」というらしいです。

私の前の会社の仲間も週末には香川から入野までサーフィンに行ってました。
地元出身の私よりも、いろんな情報を知ってたりしてビックリするくらい
みんな通ってますね(^o^)

そろそろ、
TOKIOのソーラーカーも入野辺りを走ってるんじゃないですかね?

80 :
あの〜・・。
いつの間に大方は黒潮町になっちゃったんですか??
すんごいおいてけぼりな気持ち(汗)

81 :
>>80
たしか、去年かな?
佐賀町と大方町が黒潮町になって
中村市も四万十市になり、窪川町は四万十町へ・・・。
何だかわかりにくくなりましたね。
私は前の方がいろんな街の特徴が出てて好きでしたけど・・・。

82 :
ソーラーカー登場

83 :
この前道の駅みたいなところに立ち寄ったら馬が放し飼いされてたんですけど
あそこの馬は何か利用目的があって飼われているんですか?もしhorse ridingみたいなのをやっているならば乗ってみたいんですけど
それにとっても人懐っこくかわいい馬ばかりでした

84 :
>>83
あそこは競走馬を育ててるって聞いた。
たぶん普通の人には乗らせないと思う。

でも世話してるオジサンは面白い人だよ。
あと、その施設のオーナーは小柄な若い男性がいると「君!騎手にならんか?」って聞いてくるw

85 :
>>83
競走馬の保養センター。>>84の「競走馬を育ててる」は誤り。
そこのHPは無いみたいだけど、下のURLにちょっと情報がある。

http://www.kochinews.co.jp/rensai03/keiba40.htm

86 :
>>85
だな。

つかそのサイトの騎手、うんぷの息子じゃん、
大きくなったもんだ。

87 :
鰹のたたきはいつから食べれますかねぇ?

88 :
かつおよりグレのたたきがうまいですよ!!

89 :
どこで食べれますか?

90 :
鰹のたたきは,かつおふれあいセンター黒潮一番館

http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/kyodo/tosa/??rcptop=kyodoTosa

91 :
ありがとうございます。もうすぐですね。
グレのたたきは、どこか食べれるところないですか?

92 :
ふつうにスーパーに売ってると思います

96 :
「マスコミ関係」は同じ団地から「二十四の瞳」が出て涙目、つか完全脂肪。
「ガンマン」は弾切れで隣の地区の「レッドライダー」といい勝負か。

旧佐賀町の「スーパーパンチ」は広明さんの親類?

97 :
>>93
妹を見て奥さんだと勘違いしてないか?

98 :
>>96
また出て来たな自称事情通
合併とか町長選の時の奴だろ?
そのあだ名おもしろいと思ってるのかよ?
ちょっとおもしろいけどな
それより幸福の科学と創価学会をどうにかしろよ
なんたらっていう創価の事務所前違法駐車車両でジャマなんだよ
通報するぞ!

99 :
選挙どうなった?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

香川県坂出市スレッド その5(586)
徳島のカレーってどこがうまいん?(139)
【ジャンル不問】今治市&越智郡上島町の美味しいお店【その10】(81)
愛媛県西予市野村町スレッド その2(61)
【中村市】高知県四万十市スレッド その3【西土佐村】(377)
香川県東かがわ市スレッド その2(843)
四国の地震情報(68)
★四国のB級スポット教えて!★(79)
☆★富山県小矢部市part.21★☆(346)
☆赤塚っ子 43人目☆〜がんばれ 東日本!〜(1002)
☆★三重県松阪市Part22★☆(139)
今日経堂どう?PART30(1002)
【こんにちわ!】四国のハローワーク・職安【お仕事】(278)
■□■千葉県の長生郡の一宮町ってどんな町?パート2(216)
葛西でポン!Part68(176)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第273弾(1000)
秘境・戸塚について語ろうPart136(1002)
【ふれあいの街】荻窪スレ【その94】(1001)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART222(301)
●停電情報11●(301)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 219(300)
★☆揖保郡太子町【PART26】☆★(1000)
【東北】仙台市宮城野区についてかたってけろ part.8(1000)
●○● 生田駅周辺ってどうですか? -54 ●○●(1000)
【何も無いけど】 片倉21 【平和】(63)
東大和市駅周辺(212)
★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市Vol.119★☆★☆★☆★(300)
【秦野市大根】東海大学前スレその5【平塚市真田】(671)
千葉県柏市スレッドPart144(300)
【団地】百草台・高幡台・三沢台【住宅地】5号棟(300)
埼玉県桶川市について語るスレ●31丁目(300)
長野の放送局について語ろう PART7(1000)
= 世田谷区深沢 Ver.16 =(647)
東向島・曳舟Part21(1000)
◆◆◆ 永山スレッド Part 109 ◆◆◆(300)
千葉県我孫子市@186(300)
【るり色の砂時計】九州のまたーり番組を語ろうその6(648)
★広島の再開発問題を語るスレ★その12(1001)
◆◆◆ 永山スレッド Part 102 ◆◆◆(300)
■□新潟県新潟市スレッド【142】□■(1000)
大船ネタで集合110(313)
新取手ってどうですか?(201)
せんでを語っが!【薩摩川内市】 part13(1000)
いわきってどうよ?Part106(1001)
さらに見る