1read 100read
2012年09月多摩2299: 【閑古鳥】がんばれ!新小金井商店街!【泣いてる】(238) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

調布106(300)
□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part86 □(300)
万願寺 甲州街道駅 石田大橋周辺 & 泉 Part17(300)
【ゴミ焼却場どうする?】小金井総合32【日本のナポリ】(300)
■■■■■■■ 府中 180 ■■■■■■■(300)
 福生の名店 ★★(95)
☆多摩センター☆(その105)(300)
☆八王子市楢原町と清川町☆ Part7(186)

【閑古鳥】がんばれ!新小金井商店街!【泣いてる】
1 :2006/09/07 〜 最終レス :2012/07/30
利用者は年寄りばかりで潰れかけているけれど
潰しちゃいけません!皆さんで盛り上げましょう。
まだまだ美味しいお店もあります!


2 :
このスレは閑古鳥が鳴くので東小金井と一緒でOKです。

http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1155754185&LAST=50

3 :
>>2 いえ、東小金井に負けてほしくないので頑張って盛り上げて
下さい。

個人的には豆腐屋は美味しいから好きです。
あと福村(蕎麦屋)も美味しいから好きだけれど
皮膚病のおばちゃんがいてちょっと心配です。

4 :
削除要請スレに連絡しました。

5 :
>>4 おまえ、うざいよ、市ね

6 :
東小金井も田舎だけど最近人が多くて・・新小金井は良い意味で田舎っぽくて好き

7 :
見事な閑古鳥の鳴きっぷり!商店街もこのスレもw

8 :
西武多摩川線は人少なくていいよね

特に夏場は
人が少ないと車両がすごい冷えてていい

9 :
車輌が古いんで細かな温度調節ができないだけだよ。

10 :
省エネ電車じゃなくてショウガネエ電車ですね?

11 :
いやそこまでは冷えてないんだが

人がいなくてちょうどいい程度

12 :
現実逃避で、仕事をサボって是政まで行って夕方までボケ〜としてた記憶が…

13 :
夏の盆踊りって今もやってるん?

14 :
盆踊りも商店街・駅同様に閑古鳥が空〜空と鳴いています。

15 :
w

16 :
いつの間に新小金井スレ復活してたんだw
古いけど過去スレ貼っておきます。

★癒し系の街それは新小金井★
http://machi.mimizun.com:83/log/machi/tama/1004665893.html
★★★ 新小金井 PART2 ★★★
http://machi.mimizun.com:83/log/machi/tama/1077424463.html

17 :
トンクス

18 :
w

19 :
新小金井はいい感じに寂れていていいね。

都会は人多杉

20 :
俺、新小金井駅周辺の雰囲気好きだけど
焼き肉屋が、んまい

21 :

その焼肉屋のそばに
アポロっていうゲーセンあったよね

22 :
駅前の広場?みたいなとこに亀の石像みたいなんあったやん

あれまだあるのかなぁ

23 :
あったと思うよ
あの辺は昔草原だったよね

24 :
牛成安くてうまい 最高!!

25 :
西口もいいが、東口もいいね。

26 :
南口、北口は?

27 :
南口、北口ってそもそもないだろ

28 :
W

29 :
新小金井東口からちょっと行った先のセブン、けっこういいな

30 :
新小金井から近いコンビニと言えば

東口からちょっと行った先のファミマと、そこから50mくらい東にあるセブンイレブンか。

31 :
連雀通りを西に行ったところにもセブンイレブンあるな。

でも
もうつぶれるらしい。

32 :
セブン、ファミマ、ミニストップ、ってとこか。

コンビニ
もうちょっと増えないかな

33 :
ローソンか吉野家が欲しい

34 :
12月に武蔵境が高架になるようです。
中央線より早いですね。
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2006/1025.pdf

35 :
>>31
もう無いね。

36 :
まじでー

あそこ良く行くのに無くなったの?

37 :
>>36
駐車場のないコンビ二は交通量の多い道沿いではやってけない

38 :
>>37                       ●● 
駐車場のないコンビ二は交通量の多い道沿いではやってはいけない

39 :
あそこ3台くらい止まれなかったっけ?

40 :
仕事で毎日のように新小金井に通っているれりど食堂少ない!

41 :
飯食うとこは少ないな。

中華と蕎麦屋くらいか?

42 :
オーロール久しぶりに買ったら美味しくなってたんですけど、作る人変わったの?

43 :
オーロール良く行ってたなー

昔は生クリームとみかんを挟んだサンドイッチが好きだったんだが
あれまだ売ってるのかな

44 :
オーロールウマー

45 :
新小金井駅前の焼肉屋の向かいにあったゲーセン「アポロ」があったのを君は知っているか

46 :
アポロあったなー
東小金井駅の方にもアポロって同じ名前のゲーセンがあったよね

47 :
あのゲーセンで
ギャラガみたいなシューティングで

自機が縦に3つ合体するやつよくやってた

48 :
>>47
つ[ムーンクレスタ]

49 :
>>47
参考:
http://download.games.yahoo.co.jp/detail.php?gameID=17603

50 :
あそこで1500円入った財布置き忘れた。
もちろんそっこーでなくなった‥
バかなしぃ思い出‥

51 :
アポロだと
パックマンみたいなゲームで自機がテントウ虫のゲームをよくやってたな

52 :
なぁ連雀通りのセブンイレブンってどうなったの?

53 :
>>51
つ[レディバグ]

54 :
>>52
粒れたよ SHOP99に客取られて

55 :
俺はアポロで
川をボートでさかのぼるゲームやってた。

ワニとか渦巻きとかよけながら溺れてる人助けたりして川をひたすら進んでいくって感じの

56 :
>>55
つ[リバーパトロール]

参考:
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/7208/river.A.htm

57 :
なら自分は
アポロ(ただし東小金井の方)でバイクのレースゲームよくやってた。
真上視点?からで、面の最後には擬似3Dみたいになるやつ

58 :
>>57
つ[ジッピーレース]

http://game.coden.ntt.com/games/zippyrace.html
ファミコン版はLED付き

59 :
ジッピーレース面白かったなー

60 :
あれよくやってたな

なんか自分はワーゲンの車でビルの屋上をジャンプで渡りながらドル袋集めんの。
でピラミッドとか水中行ったりするやつ

61 :
>>60
>>[ジャンプバグ]

参考:
http://www.ngy.1st.ne.jp/~momochi/untiku/jumpbug.htm

62 :
age

63 :
薩摩の心ってどうよ?

64 :
ラーメン屋ができたんだって?

65 :
ume

66 :
ume

67 :
ume

68 :
沢尻エリカに足コキされながら
長澤まさみに膝枕されたい

沢尻「なにこいつ、ビンビンじゃんw」
まさみ「しょうがないよ、気持ちいんだもんね」
ってなでなでされたい

69 :
ume

70 :
ume

71 :
踏み切りわたっての日本蕎麦屋さんは、夜何時まで営業でしょうか?

72 :
4時30分の音楽が新しくなったね。

これなんて曲だろう?

73 :
『薩摩の心』に最近ハマってます。

74 :
ならおまえら

1・りなと一夜のホテル権
2・滝川クリステルと1日純情デート権
3・長澤まさみと5分間TEL券

どれを選ぶのかっていう話だよ

75 :
駅前あたりに、洒落たバーは無いでしょうか?
できれば禁煙のバーがいいです。

スコッチが豊富な店。
カクテルは飲みません。

76 :
すいません。
書くところを間違えました。

77 :
>>74 が誤爆だというならまだしも(2・滝川クリステルと1日純情デート権キボン!)
>>75 に
>書くところを間違えました。
と言われると、新小金井に期待できない事を知ってか知らずか、
それはそれで寂しいもんだね…。

78 :
>>77
単なる「誤爆」ですってばあ。

新小金井には行ったことがないので、どんな街か知らないし。
新幹線の駅名みたいですね。「新横浜」とか「新大阪」とか。

79 :
新小金井の駅は4年くらい使っていたが、どんな店が必要かというと非常に難しい。
何せ駅が奥まったところにある上に、連雀通りから車が入りにくい。東口は駅前広場も貧弱だし。
とにかく人を呼び込むにはハンデがありすぎる。
ありきたりといえばありきたりだが、駅前の喫茶店、不動産屋ところにコンビニが欲しい。あの小さな広場要らないからあそこにコンビニあったら便利。
あと行列のできるラーメン屋とか、そういえば駐輪場の前に公団の広場があるが、あそこにスーパーでもできると便利、やっぱり難しいか・・・

80 :
でも、新小金井駅って、小金井市内で一番歴史のある駅なんだよね…

一番よく行ったのは今から20年近く前のこと。
新小金井ベーカリーも駅前の傾いた古本屋(しょうせつどう、どか言ったっけ?)もなくなった。
新小金井ベーカリーのおじさんとか、どうしているんだろう?
牛成とキミジマは健在みたいですね。
最近は車で通りがかるだけだから、中には入れないなあ。
久しぶりに自転車で出かけてみようかな。

81 :
『薩摩の心』がしばらくお休みするらしい。
早くあの旨いラーメンが食べられる日が来て欲しい。
やはり新小金井で商売するのは厳しいのは重々わかるけど
早く復活する日が楽しみでなりません。

82 :
東口ロータリーのおにぎり屋さん、まだありますか?

83 :
>>82
ありますよ。よく宅配してもらって食べてる。昆布ウマー

84 :
>83
どうもありがとうございます。
よかった。今度そちらの方へ行ったら、また寄ってみます。

宅配してるんですか。知らなかった。

85 :
今日から祭りだね

86 :
もしもし〜何方か・・・

87 :
本日17時半ごろ、新小金井付近の蓮雀通りの北側の住宅地に、
消防車10台ほどがサイレンをけたたましく鳴らして集結してきましたが、
何があったのでしょうか??

88 :
ファミリーマートが休業しててびっくりした。
閉店するのかとびびった。改装でヨカタ。

89 :
あけましておめでとう!花火が鳴ってる。

90 :
豚骨ラーメン屋さんは元気かな?

91 :
バスの停留所、踏切の反対にならないかなぁ

92 :
すみません、質問させて下さい。
今引っ越しを考えていて、家賃と間取りのバランスから新小金井駅徒歩10分以内の場所を考えています。
職場は新宿なのですが終わる時間がやや遅いので、9時以降になることも多いです。
日中は静かで住みやすいと思うのですが、女性が夜一人歩きするには夜は暗くて静か過ぎる感じはありますか?

93 :
・新小金井西口方面:
 商店街があるが寂れている。まぁそれでも昼〜夕方はそれなりに一通りはあるので危険ではないが、夜7時以降は急速に各店舗が閉じ始め、シーンとした感じ。
 しかし根本薬局の角がある南北の通りは、その南端にある交番からずっと見通しがあるので、心理的には多少の安心感が。
 しかしそれ以外は静かな住宅街なので、逆に言えば夜は怖い。
・新小金井東口方面
 商店街があるが西口と同じく寂れている。しかしまぁ連雀通りまで抜ければファミマと、そこから100mほど東に行けばセブンがあるので、コンビニを利用する場合はポイントが高い。
 しかし夜の人通りはやはりほぼ無い。ただ連雀通りは夜も頻繁に車が通っているし、踏み切りの所に先ほどの話に出てきた交番があるのである程度の心理的安心感はあるが、
 連雀通りから一歩でも横道にそれると西口以上に静かな闇が迫る。

・まとめ
連雀通りは車がけっこう通っていてうるさいが、その他は夜は静か。逆に言えば怖い。

94 :
PS:
個人的主観で言えば
「新小金井の東北方面、東方面、南方面」はどこも危険を感じる暗闇が広がる。
その闇の中を一本の連雀通りという希望の光が差し込んでる感じ。

「新小金井の西、西北方面」は暗いことは暗いが交番もあるし東小金井からの人の流れもある(少ないけど)ので多少安心な感じ。
交番は深夜でも交番の前にわざわざおまわりさんが立っている事が多いので感心している。

もっともやばいのは「連雀通りより南」。
尋常じゃない闇が迫るうえに、そのさらに向こうは広大な自然公園が広がるため、「もう向こうには誰もいない」という心理的闇も加わる。

住んでる人いたらすいません。あくまで個人的な主観ということで。。

95 :
ご丁寧にありがとうございます!とても詳しく書いて頂いて感謝です!
こちらの掲示板を見たり、他にも色々調べて、治安も良さそうでまったりと住みやすそうな
ところなんだろうなって思って、新小金井に絞って探してました。
夜遅いから商店街はしまってるだろうし、武蔵境で乗り換える時に、
イトーヨーカドーとかで買い物して帰ってくれば丁度いいかなと。
第一希望の物件が、西口を南方向に行って、さらに連雀通りを南に越えた先の場所なんです。
日中に行った時は、すごく静かで良い所だなと思ったんですが、
夕方6時過ぎくらいの暗くなってきた時に行ってみたら、たまたま土曜日だったからかもしれないんですが、
予想以上にひと気がなくて、物件の近くには街灯が殆どない小さな道とかもあって、
お店が閉まってこれ以上暗くなったらどうなんだろうってちょっと不安になりました。
間取りも理想に近くて予算内に収まる、とても理想的な物件なんですが、
夜遅いことを考えると、多少高くて間取りを妥協してでも
西口方面か、東口でも駅から徒歩2,3分くらいの所を探した方が良いかなって思えてきました。
なるほど、交番の近くというのも安心感があって良いですね!
住んでしまえば、暗さにも慣れるとは思うのですけれど、やっぱり初めての土地ではちょっと不安で…。

96 :
新小金井は良い意味でまったりしてて住みやすいですよ
夜はけっこうパトカー、ミニパト、自転車の警察官などが定時巡視しているのを見かけます。

20年以上住んでますが、やばい噂なども聞いた事ありません。
まぁ単純に「夜道が暗い」だけですね。田舎とかはもっと暗いのが普通だろうし。。

でも単純に暗いだけでもやっぱり女性の一人歩きは怖いですよね。
そういう意味ではあまり暗い夜道を通らなきゃ帰れないエリアは避けるのが賢明かも知れませんね

いい場所が見つかることを願ってます。がんばってね

97 :
俺は昔、東小金井を語れでも書いたけれど新小金井駅前の某賃貸住宅に住んでいる
被害妄想おばさんに約3年間、付きまとわれたり、カメラ撮られたりして未だに苦しんで
おります。。。

98 :
新小金井駅前でハトにエサあげるおばさん、やめてくれないかな…

99 :
新小金井駅近辺に住まれるんだったら、武蔵境駅経由でなく素直に東小金井駅通勤した方が
よくないか?自転車等で武蔵境駅へ通うなら話は別だが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

東村山について語るスレ PART43(300)
小平市回田町・御幸町を語ろう3(300)
【駅まで】 町田市中町・森野・旭町 その十六 【徒歩0〜25分】(301)
◆国立その108◆(300)
●停電情報7●(301)
☆小平駅☆その12(302)
八王子総合 177(300)
◆◆◆ 永山スレッド Part 116 ◆◆◆(301)
福岡のテレビ局総合スレッド 15ch(1000)
●夫婦坂〜上池上〜根方 Part8●(532)
★★★京都府亀岡市Part43★★★(92)
中標津最高!!! part48(725)
水戸またーりスレ その182♪♪(301)
〓〓〓〓〓〓〓千葉県御宿町2〓〓〓〓〓〓〓(104)
■東急東横線綱島を語ろう!162■(1009)
■□新潟県新潟市スレッド【93】□■(300)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part184     .(300)
札幌 清田区スレPart46(545)
【東京電力福島第一原発】宮城仙台およびその近郊放射線対策スレ(228)
調布市つつじヶ丘 73(300)
【中核市】★千葉県船橋市総合スレッドPart46★【中核市】(301)
茨城県稲敷郡美浦村スレッド part3(176)
中野区東中野どうですか!? 55(1000)
★★★田無Part83★★★(300)
スイートホーム御坊・日高(中紀/日高郡) Part25(1000)
▲▽田園調布スレッドPart19▽▲(860)
☆岐阜県可児市☆ Part50(1000)
大崎 PART18(1000)
*・゜゚・*:.。★ 大津市の膳所周辺 vol.4 ★。.:*・゜゚・*(806)
☆グランパスファン☆集まれ〜〜〜♪(430)
どうなる千葉駅前、ビル空室率24.5%(202)
【さくら】国立 その100 【フェスティバル】(300)
長野県長野市スレッドPart42(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part63(300)
★★★新潟県長岡市250★★★(1001)
北葛城郡広陵町ようやく4足目(982)
● なぜ江戸川橋なのか? ● その34(1000)
◆◇鹿児島市のスレへようこそ46◇◆(1001)
■■巣鴨はいかがですか Part37■■(1000)
☆多摩センター☆(その111)(300)
八王子総合 187(300)
つくば市part48(300)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.113 ★☆★☆★☆★(300)
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド 71(300)
さらに見る