1read 100read
2012年09月東京217: *人形町を語らう・・・第十篇(115) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

葛飾金町はどうだ?PART64(1000)
☆★☆大田区蒲田パート168☆★☆(1000)
●○●千歳烏山スレッド●○●90代目(1002)
△▼西葛西はどうよ? Part132▲▽(1001)
世田谷区弦巻その11(1001)
北区 広域情報交換スレッド(87)
☆やっぱ東十条☆PART 30☆(1000)
◆大田区鵜の木周辺は無かったよね その19◆(1000)

*人形町を語らう・・・第十篇
1 :2012/01/10 〜 最終レス :2012/08/30
前スレ *人形町をかたらう・・・9文字
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182570706/

関連スレ/中央区スレッドリンク2
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1182634728/

・荒らしや煽りは、徹底してスルーしましょう。
・質問する前に、過去ログを確認しましょう。
・980を踏んだ人は、新スレ依頼をお願いします。
・1,000は次スレ誘導用です。意味なく踏まない事。


2 :
七福神いったひと...

3 :
いつのまにか新スレ。
スレ立てありがとう。

4 :
ぱぱす閉店だってね、便利で良かったのになぁ

5 :
汁なし担々麺がうまかったkuuzeが昨年末閉店しちゃって俺涙目

6 :
そよいちのポークソテー&ポークカツだな

7 :
社会人です。転勤で人形町でマンションを探しています。堀留町や、富沢町にも物件があるのですが、
住んだ感じは大きく変わりますか?通勤には浅草線人形町駅を使います。

8 :
盛り上がりませんね。

堀留町、富沢町でもあまり変わらないと思うけど。人形町より少し静かかな。
駅までの近さは、町のどこに物件があるかによるから何とも言えない。
堀留町、富沢町なら場所により、東日本橋のほうが近いかも。

9 :
焼き牛丼異様に繁盛してるよね。今改装中だが。
実際食うとションボリなんだが。
値下げチキンレースばっかの普通の牛丼が飽きられてるんだろうね。

10 :
ゲロマズなルクエと焼き牛丼はいらないから、ケンタやミスドが欲しいよ。

11 :
ああ…クリエだった。

12 :
ファストフードなんぞ要らん

13 :
だからって玄とかうどん屋潰れそうじゃんw高いマズイ遅いは最悪。

14 :
谷やって美味しいですか
どなたか行った方いませんか

15 :
>>8

7です。ありがとうございます。参考になりました。

16 :
おたるがいきなり閉店していた・・・

17 :
おたるっておたる寿司?

人形町交差点とぱぱすの間にある野村不動産のフェンスの土地、きっと大きな分譲マンションが建つんだろうな。
場所が良いから高そう。

18 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120201-00000302-teikokudb-ind

おたる寿司倒産 何時前通っても繁盛してるように見えたけどな。

19 :
まあ堀留店は良くても、他の店が駄目だったんだろう。

20 :
俺もケンタッキーが欲しい。
無性に食べたくなるときがある。
鳥近さんもすきだけどね。

21 :
いいね

22 :
あたる寿司のすぐ横の おきらく食堂も閉店するらしい・・・

23 :
食い物はどうでもいい。
TSUTAYAだTSUTAYA!

24 :
え、TSUTAYAとか今時宅配でしょ…

25 :
ゲオでもいいかな。PISMOの跡地がそうなりゃいいんだが。
最近は100円で1週間借りられたりするしネットの宅配レンタルよりも
実店舗の方が便利なこともある。

26 :
暇つぶしのアドアーズがほしい。

27 :
浜町に住むことになりました。
地下鉄駅が充実していて、自転車で秋葉原まで10分、便利さに惚れました。

スーパーも充実してそうですし、かなりワクワクしています。

28 :
浜町人形町界隈にようこそいらしゃいました。春は浜町公園、緑道の桜がきれいだよ。

29 :
松屋に行ったら改装中だった。
3月下旬(だったかな?)にリニューアルオープンらしいが
テーブル席でも新設するんだろうか?

30 :
おきらく食堂  黒霧島ボトルキープ1800円とか
デッカク書いてなかったっけ?
中高年なら あ、安い・・・と思うが
若年は ボトルキープって値段倍になるんですかあ 高えー
って言うよ。

31 :
東日本橋駅と浜町駅の中間地点あたりに住み始めます。
カーテンや自転車を購入したい場合、どこで購入するとこの周辺に近いでしょうか?

32 :
コーナン

33 :
一番近いのはコーナンだけど駅からちょっと遠いです
上野の多喜屋なんかいいかもね
あとはIKEAとか無印

仲御徒町に自転車専門店がいっぱいあります

34 :
裏をかいてヨドバシakibaの自転車売り場

35 :
ありがとうござます。

自転車は秋葉原のヨドバシにして、乗って帰ろうかとワクワクしています。
カーテンはコーナンですが、こちらは自転車を購入してからですね。橋を渡るまでの距離がちょっとありますし。

36 :
東日本橋駅と浜町駅の中間地点あたりに住み始めます。

ビールを箱買い(350ml 24本入り)する場合、「どらっぐ ぱぱす」で購入するのが距離的には近いでしょうか?
浜町セデュクションをざっと見たところ、1本ずつは確かにありましたが、箱単位での確認が出来なかったので質問します。

37 :
箱単位では未確認ですが、浜町のマイバスケットも距離的にはありでしょう。

38 :
マイバスでエビスを箱買いしようと思って聞いたことがあるが、店員に渋られたことがある。
理由は今もって不明、場所にもよるのかもしれんが・・・

39 :
久松町交差点のファミリーマート周辺のところですね。
あそこはちょっと高級そうなイメージだったので、気づきませんでした。

訪れてみます。

40 :
買い物出るのが趣味で少しでも安くとかなら一概にいえないのですが、通販というか、カクヤスが便利です。

話変わりますが、家近所にサイレン音、火事ですかね?

41 :
自転車購入を相談したものです。

あの後、地図をよく見たら、コーナンの方が圧倒的に近かったので、そちらで買いました。
いやー、行動範囲が広がりました。

ありがとうございます。

42 :
もうコーナン行っちゃったようですが、カーテンにこだわりがないなら
セシールやニッセンの通販も安くてしっかりしてて良いですよ。
注文してから到着まで少し時間がかかりますが。
ホームセンターより高いですが、箱崎のTCATのKEYUCAも新生活の物を揃えるのにはいいかも。

43 :
浜町から秋葉原へ自転車で行くとして、
秋葉原ヨドバシカメラの近辺に駐輪場はあるのでしょうか?

44 :
>>43
JRのガード下にあったよ。
アキバトリムを出て、ヨドバシに行くときに見た。
人気みたいで空きは1台だった。

45 :
あとはその近くのロータリーの線路側にあるな。
線路くぐって反対側にもあったと思う。
いつも空いているのが、ヨドバシの地下駐輪場。
ただし他より高いし、入出庫が面倒臭い。
店員入口から警備員に声かけて入り、専用エレベーターで地下6階?くらいまで降りる。
3000円か5000円かヨドバシで買えばタダ。

46 :
自転車の件、ありがとうございます。

ヨドバシに買い物がある時は積極的に利用してみます。
あんまりやっちゃいけませんが、岩本町のちょっと寂れた所とかに違法駐輪かなーと思ってました。

47 :
小伝馬町すずらん閉店

48 :
家具が欲しかったので、南砂町のニトリに行きました。
初めて利用しましたが、自動車を持ってない人にはちょっとつらいんですね、あそこ。

浜町の自宅へ運送を頼んだのですが、
店舗在庫とは別の、発送する倉庫在庫の有無によって配送日が決まるとは…

ちょっとした家具なら、コーナンの方がいいのでしょうか?

49 :
もし自転車で南砂町に行ったのなら遠い。45〜1時間くらいかかったんじゃない?
どんな家具か分からないけど、コーナンか、仲御徒町の多慶屋、豊洲のビバホーム、ハンズ(道を選べば自転車で25分くらいで行く)、
錦糸町のアルカキットのオーケー、オリナスの島忠、秋葉原や有楽町や銀座松坂屋の無印、

などはいかが?

50 :
多慶屋の家具はやめといたほうがいいですよ。
高そうに見えるのも合板で2〜3年で表面に張ってある板がはがれてきます。
多慶屋が安いのにはそういう商品が多いからです。

51 :
このスレは皆さん親切ですね〜。

52 :
多慶屋は日用品を買うところで耐久消費財を買うところじゃないだろ

53 :
水天宮の裏手にKuuzeが開業してるけど
人形町にあった同名の店が移転したのかな?

54 :
キッチン用品を買うため、
浜町駅から豊洲の東急ハンズに行ってみました。
電車で。

いやー乗り換えが面倒くさい、これだったら新宿に行って買ってきた方が楽ですね…

もうちょっと電車で動くことを念頭に買い物してみます。

55 :
木場のイトーヨーカドーはキッOッズ豊富だよ

56 :
連投すまん
あと錦糸町のダイソー

57 :
浜町かその近くの駅から電車で豊洲に行くルート。

・浜町→森下→月島→豊洲 ※王道かもしれないけど乗り継ぎが面倒。
・人形町→築地、新富町→豊洲 ※一番楽で早いと思われるが築地、新富町が乗換駅扱いにならないのでメトロしか使わないが片道320円もかかる。
・人形町→日比谷、有楽町→豊洲 ※これは乗換駅扱いなので通しで計算される。これも王道?
・人形町→宝町、新富町→豊洲 ※乗換駅扱いでないので、メトロと都営の乗り継ぎ割引適用外
・浜町→市ヶ谷→豊洲 ※少し遠回り

他にもあるかな?
このあたりから豊洲は電車だと結構不便です。
自転車車だと約25分、複数人いて荷物あればタクシーで約2000〜2500円くらいかな。

58 :
土日祝日は森下駅から急行バスが30分毎に出てます

59 :
木場のイトーヨカドーで寝具一式買いました。

最初、駅降りた地点からどこに建物があるかわかりませんでした。
地図なり方角くらいは調べてから行かないと簡単に迷ってしまいますね。危ない危ない。

生活に必要な物はだいたい揃ったので、今週末から居住開始します。

60 :
ファミマ多いよね

61 :
中央区のファミマはだいたい元am/pm

62 :
am/pmは都心部の狭い物件をターゲットとして集中的に出店したからね

63 :
蕎麦が食べたくなっていつもは志な乃に食べに行くんだけどちがうところに
行こうかなと食べログで調べてわりと上位の誠や9号店に行って肉汁付け蕎麦
を食べました。付け汁は好いんだけど蕎麦自体いまいちでした。
価格を考えるとあまり期待しちゃいけないんだろうけど食べログでわりと上
位になってるのはなぜ?と思ってしまいました。

64 :
ロイヤルパークホテルそばにあるお店で飲んだら
なかなか美味しくて安かった。
探せば色々とありそうなこの付近をウロウロしてみようかと
思ったら入梅でちょっとブルー

65 :
人形町で町コンをやってるんですね。ちょっとびっくりです。

66 :
この町ってドラマやなんやらによく出るみたいだけど、
売り物の商品説明が、やれ、ドラマに出たとか出演者が買っていったって
そればっかりっていうのはどうなの・・・
地元の人は買わないのかな・・・

67 :
>>63
誠やいくなら後もう一歩先のもとじま行けばよかったのに
誠やはそばがボソボソというかボロボロというか・・・ね
ランクは値段と手軽さかねえ

>>66
基本的に明治座の客がメインターゲットですし・・・

68 :
サイレン何?

69 :
>>36>や


70 :
水天宮前の情報になるけど

TCATの2階、閉店したショッピングプラザの跡地に
セブンイレブンが8月下旬にオープンらしい。

それと、ラーメン屋の大興が閉店して跡地に
麺屋一がオープンしてた。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13142953/

71 :
セブンイレブンか。無難でつまらないな。

72 :
チカラめしって繁盛してるよね。
松屋以下のスッカスカ内容だと思うんだが。

73 :
松屋以下って事は、
吉野家や、すき家より、やや上だって自分で答えだしてんじゃねえかw

74 :
カフェテラスワコーは来月開業予定のはずなのにまだ更地・・・
ホットケーキ待ってるのに・・・

75 :
チカラめしって松屋幹部引き抜きで展開してるんだってさw

76 :
>>64
私は明日、ロイヤルパークそばのお店に
飲みに行きマース!
会えたらいいね。

77 :
人形町に住んでいる
半澤勝己というやつは
基地外だから、きをつけろ。

78 :
人形町に住んでる
半澤勝己というストーカーに
気をつけろ

79 :
そいつ誰なんだよ?ww

80 :
東京自民党の掲示板に
書き込みあるね。
元青年部長だとか。
まあこんなところに書き込まれてる
時点で、ろくでもないヤシだな〜

81 :
書き込みテスト

82 :
半澤勝己って
自民党の東京都中央区議団
の青年部長だった人だね。
確かこの人が経営してた会社が
つぶれたあと、本人は精神病院に
入院したと聞いたよ。

83 :
>>82
その人、笹塚でペットショップやってた
んだが、倒産しちゃったんだよね〜

84 :
uqwimax.jp

85 :
>>83
ペットショップの運営会社も
夜逃げしたらしいよ。築地の
ブレーンステッドとかいうところ。

86 :
>>78
そいつが誰のストーカーなんだ?

87 :
それより新しい店とかについて語ろうぜ。
茅場町になるけど、ラーメンの雷鳥(サンダーバード)の3号油そばは旨かった。
流行りの魚介は皆無で、鶏の味で勝負してる感じ。

88 :
話豚切乙。

89 :
根も葉もない妄言はいてるキチガイは抹殺できるようになったんだね
名誉毀損で訴えればがんがんIP開示して損害賠償訴訟してるみたいよ

【2ちゃんねる】名誉毀損でログ開示するようになったぞ 大量逮捕クル━━━━(゚∀゚)━━━━!! ★2
(p)ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340208903/

この手の書き込みだけでもIP晒されてしまうようになったな2ちゃんも
前スレがなぜあぼーんされたのかわかってないやつがまだいるようだな。
もう2ちゃんでブラックだなんだの情報交換はできなくなるよ。
コピペ貼り付けてるやつも同罪です。

【開示】七日間ルール専用スレッド
(p)ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1338955111/4

警視庁新宿警察署より
名誉毀損事件
(p)ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1338033026/15

90 :
コピペ乙。

91 :
>>86
板橋で会社役員の奥さんに
ストーカー行為して、
警察に捕まった。

92 :
>>89
根も葉もないウワサじゃないぞ。
上に書いてあるとおりだし。

93 :
>>91
その半澤勝己って人、
八丁堀で選挙の手伝いしてたはず。
確か区長選挙の時。

94 :
なんで自分の発言にレスしてるんですか?

95 :
半澤勝己
他人のネタで稼いだ金で風俗かよ。

96 :
半澤勝己って
人のフンドシで相撲をとる
風俗大好きデブ?

97 :
そのおっさん、知ってるわ。
無理やり「ひ」と「し」を
入れ替えてしゃべる、痛いやつ。

98 :
パパス跡地、サンマル○クか…がっかりというかなんというか…微妙。

99 :
もしかして、マンションの6階に
住んでる人かなー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

◇◆【酉の市】足立区花畑 8【発祥の地】◆◇(239)
===23区内で一番さみしい駅はどこ? 9番ホーム ===(769)
今日経堂どう?PART30(1002)
目黒区:■洗足駅周辺■その10(1000)
★==鷺宮ってどうなの?パート29==★(206)
★★★浅草同好会★★★PART64(大震災に直面して H23・03)(1000)
【東武亀戸線】墨田区文花・立花 12【小村井・東あずま】(595)
☆赤塚っ子 44人目☆〜がんばろう 日本!〜(1000)
《YokotaAB》横田ベースに入ってみたいPart18《374th》(89)
間違いだらけの多摩地区病院選び6(202)
▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART110▼▲(1000)
★★★群馬県太田市について語ろう vol.120★★★(300)
【自然】ど田舎でもいいんだよ♪あきる野62【満喫】(300)
【畑町 朝日ヶ丘】瑞穂の杜★千葉市花見川区パート3【西小中台他】(143)
【関東内でも】東京都出身の関東在住集合〜【ゑゑじゃなゐか】(62)
□■□ 五反田事情 その38 ■□■(1001)
【天王山】大山崎町7戦目【合戦】(533)
♪佐世保の人いませんか〜〜♪Part77(1000)
■□■□■ 保谷 【西東京市】23 ■□■□■(300)
帯広市について語りませんか【Part210】(85)
鬼越、鬼高、ニッケコルトンプラザってどうよ3(140)
【本州最北】むつ市&下北郡 21【まさかり半島】(1000)
*台東区の橋場、今戸、清川、日本堤、東浅草 7(358)
宮崎県都城市 Part80(1001)
八王子総合 176(301)
【柏木村】新宿区北新宿スレッドpart19(1001)
宮崎県都城市 Part62(1000)
★★★熊本の産婦人科 Part3★★★(124)
【自然】ど田舎でもいいんだよ♪あきる野56【満喫】(302)
滝山団地の皆さん!!【Part13】(300)
香川県高松市地域総合スレッド その9(1000)
゚+。(*′∇`)。+゚多摩地区について楽しく語るお(300)
カレーハウスCoco壱番屋 3店舗目(340)
【みらSATO】新船橋駅周辺について語ろう【イオン】Part3(130)
■ ● ■ 大井町part 68 ■ ● ■(1000)
【西武多摩川線】多磨駅その5(300)
防府市をブチ盛り上げましょう。PART12(1001)
【和歌山県伊都郡かつらぎ町】 その3(404)
茨城県美和村を知ってるひと!!!!!(221)
【タイムリーなネタが】長野県東御市13番ラーメン【見当たりません】(300)
☆〜立川〜☆  Part 187(300)
青森県@五所川原市と、その周辺【PART-7】(838)
▲☆▲三鷹駅56▲☆▲【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(301)
多摩地区のロックファン情報交換スレッド Part2(190)
さらに見る
20130531160247
奥沢