1read 100read
2012年09月東北730: 市町村合併を考えるスレッド(192)
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼 ▼
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart66★★★★(1001)
盛岡@いい季節だからみんなおいでよ〜盛岡市総合スレ Part99(1000)
★☆集まれ。秋田県湯沢市Part29☆★(815)
【街の灯を消すな】福島県須賀川市part21【復興の歩みを止めない】(399)
山形のガソリンスタンド Part-2(335)
★☆☆福島県岩瀬郡☆西白河郡☆☆★【4】(612)
【独立】秋田県雄勝郡総合スレッドPart3【独歩】(293)
【田村市+田村郡(三春町、小野町)】part5(592)
市町村合併を考えるスレッド
- 1 :2002/10/02 〜 最終レス :まいね
-
- 市町村合併もだいぶ本格化してきました。秋田県岩城町では秋田市と本庄市の
どちらと合併するか住民投票をしたとか。
そこで、東北地方の市町村合併について、何か言いたいことや希望があったら
書いて下さい。
- 2 :
-
- 山形県庄内市、バカデカ過ぎだと思います…。
- 3 :
-
- では、青森県南部地方についての合併案(私の希望)を。
三戸町・南部町・名川町・福地村・田子町 → 三戸市
五戸町・倉石村・新郷村 → 五戸町(五戸市にはならないか)
六戸町・下田町・百石町 → 六戸市(市役所は現百石町役場がいいか)
七戸町・上北町・東北町・天間林村 → 七戸市(市役所は七戸町役場か上北町役場)
これで、青森県側は五戸〜八戸まで勢揃い。あとは岩手県の一戸町、二戸市、九戸村をどうするか。
あと、現在は消失してしまった四戸をどこに復活させるか・・・面白いと思うのですが。
- 4 :
-
- >>2
庄内市はできないよ。
つーか、デカすぎなら仙台市だろ。宮城県の3分の1ぐらいあるんでないの?
まぁ政令指定都市になるためには、なりふりかまってられなかったろうし、
結果としては良かったと思うけどね。
- 5 :
-
- 花巻広域合併は別にしなくてもいいや
どうせするなら北上・湯田・沢内含めて20万人都市を作れ
市名は花巻ね
宮沢賢治で知名度高いから
- 6 :
-
- 庄内視なんて許さん。
坂田氏をそのまま残すべきだ
- 7 :
-
- 青森県ですが、確かに七戸町・上北町・東北町・天間林村の合併協議会はありますが、
合併後の名称は、公平のためにこれらのどの名前でもない、新しい名前になるそうです。
あと、三戸町以外の三戸町周辺の町村は八戸市との合併を、新郷村も八戸市との合併を
希望しているとか。
さらに、津軽地方では弘前市を中心とした広域合併も弘前市は考えているとか。
今後の青森県は、青森市、八戸市、弘前市の三つの都市が周辺市町村を合併して
それぞれ30万都市になり、三極化が進むと思われます。パターンとしては、福島市、
郡山市、いわき市の三極がある福島県と似ているか?
- 8 :
-
- 変な市名・町名は勘弁だね。
さ○たま市みたいな。
- 9 :
-
- >>7
別に合併しなくても、すでに青森・八戸・弘前の三市体制なんだがなー
- 10 :
-
- 庄内市はできないだろうな。酒田と鶴岡がひとつになるなんて考えもつかん。
地元の経済界は「庄内市」を希望してるようだけどね。
- 11 :
-
- >>9
>>別に合併しなくても、すでに青森・八戸・弘前の三市体制なんだがなー
青森 八戸の 2市体制だと 思っていた…(泣)
- 12 :
-
- >>11
俺なんか青森・八戸 + 弘前・むつだと思ってた・・・(ノД`)
- 13 :
-
- >12
同情します。
- 14 :
-
- 岩手県は、自治体あたりの面積がどこも大きいから、もう合併出来るとこと言ったらかなり限られてると思われ。出来るとしたら
浄法寺→二戸市⇒二戸市
松尾村+西根町⇒松川町
矢巾町→盛岡市⇒盛岡市
野田村→久慈市⇒久慈市
田老町→宮古市⇒宮古市
湯田町+沢内村⇒奥和賀町
胆沢町→水沢市⇒水沢市
川崎村+千厩町+藤沢町+室根村⇒磐井市
といったとこでしょう。これが一番面白いと思いますが・・・
- 15 :
-
- 野田村→久慈市のパターンは、もう30年も前からある話しなんだけど
ずぅっと野田村が(いまだに)拒否しているんだよねぇ。その他の周辺が
合併吸収されて、それらの吸収された地域から「合併してよかった」という
声が出始めて初めて考え始めるんだと思うよ。
久慈市側も既にとりあえず野田を合併の線は諦めてるんじゃないかな。
隣接の山形村や種市の合併の方を勧めているフシがある。
種市もまた嫌がってるという話しだけど。
山形村の方は、実力者系の人たちの中では推進する雰囲気あみたいだけど
出来るだけ抵抗してみる意思が村民の一部(非権力側有識者?)にはある様だ。
ただし内心は、将来は吸収される運命になるだろうとみているらしい。
ふるさとを守りたいという気持ちはあるけど、お上がいわゆる「らずあがず」(^^;
が多いから、貧乏むらを将来に渡って守ってはいけないだろうという展望かららしい。
- 16 :
-
- >>15
最近久慈は山形&大野村に働きかけてるようですね。でも種市って結構孤立主義っぽいですよねー。最近まで広域連合にも入ってなかったみたいだし。でも、宇部地区が久慈市で野田地区が村として存続ってなんか地形的にも不自然だなあ
- 17 :
-
- >15
同じような例が釜石市と大槌町です。
両市町の合併はだいぶ前からくすぶってますが、合併が進まない理由の一つに、
大槌町が合併拒否の姿勢を貫いていることが挙げられます。
「平成の大合併」が推進されるこの頃でも、具体的な合併気運は全くありません。
(今は広域行政による一部行政事務の連携と”合併勉強会”の段階)
最近の住民アンケートでも、釜石市民の約半数が合併に前向きだったのに対して、
大槌町の住民は、多数が合併に否定的でした。
- 18 :
-
- >>14
滝沢村知ってるよね?
- 19 :
-
- おいらの所は市になれないかも?
8町も集まってるのに、期限があるそうで、タイムオーバーかも?
宮城の登米郡8町問題。
- 20 :
-
- >>15
湯田町+沢内村⇒奥和賀町は、既に合併に向けての調整を始めているそうな。
ただ、町名は”奥和賀町”には絶対にならないよ(ワラ。
既に、”西和賀”という地域名が浸透している(農協も”西和賀”)。
西和賀という名称は、以外に古く明治の頃には既に”西和賀郡”という名前があったよ。
和賀というのは、アテルイの頃に湯田沢内に居た豪族で和我の君と言う人がアテルイを諭しに
やってきたことから北上から見て横手方面を和賀というようになった。
実際に沢内村には和賀という集落が実在します。
でも、湯田町はお湯のまちとしてうっているから、それが西和賀となるとおゆっこという
イメージが無くなってしまうからイメージダウンだな。
ここは、合併後の町名は湯田町のままでよし。
いまでも、湯田沢内はひとつの町みたいな感じで動いていますよ。
- 21 :
-
- >19 8町も集まってるのに、期限があるそうで、タイムオーバーかも? 宮城の登米郡8町問題。
登米郡ね〜、タイムオーバーか〜 ・・・ 。
- 22 :
-
- >>21
TimeOver?
その辺、素人なんで教えて。
TimeOverの日っていつ?
- 23 :
-
- 登米市?になるってやつか・・・・
何か、新幹線沿いに看板が出てたっけねぇ。
- 24 :
-
- 全国的に有名になってしまった合併しない宣言の矢祭町を含む福島県東白川郡が、
福島県の中では合併に一番近いと言うのも皮肉な話です。
- 25 :
-
- >>22
"合併特例法"を調べられたし。
- 26 :
-
- >>18
滝沢村(人口5.2万)の日本最強の村ですな。あそこは単独市政をして欲しい。せっかく人口5万を越えたので。しかし、岩手県の条例がそれを邪魔してるんですよ。中心市街地区域に全人口の6割が住んでなきゃいけないとか、官公庁がいくつかなきゃいけないとか。
岩手県は盛岡と合併するよう圧力をかけているのですが、当の滝沢村はビクともしませんけど。矢巾町は、岩手医大が矢巾町に移転する際に補助金を出すというカードを使って合併を迫って来そうですけど。まあ、なんか仙台市が地下鉄の延長をカードにして泉市を合併させたみたいですけど。
>>19
あそこら辺は、南方+迫+中田⇒迫市ってのが理想です
あと、栗原郡だけど、一迫+築館+志波姫で築館市ってのもいい
>>20
レスどうもです。ほぼ人口が同じ両町村で、合併後の町名が"湯田"で沢内が納得しますかね〜。まあ確かに知名度では湯田の方が上でしょうけど。
- 27 :
-
- >>25
期限:平成17年3月(2005年3月)
合併特例法の期限
http://www.pref.oita.jp/11610/gappei/lesson7.html
>>26
いや、あくまでも個人的な感情論から出たもので、それを無理強いするという意味ではありませんよ。
ただ、沢内から湯田に働きに来ている人がかなり居るというのは事実で、将来的なメリットを
考えると”湯田町”として存続させたほうがメリットが多いと思うのです。
まあ、どうなるかわからないけど(ワラ。
滝沢村はそのまま、滝沢市になってほしいです。
市町村自治体は、住民にサービスする為に存在するのでそれ以外の存在理由はありません。
盛岡は、はっきり言って大きく(面積が)なりすぎたよ、あれで十分な住民サービスが
できるのか? と、思ってしまいます。
- 28 :
-
- 岩手県の条例ではなく地方自治法で定められた要件ですよ > 中心市街地に人口の6割
- 29 :
-
- >>28
あれっ?そうでしたっけ(焦り
いやあ失礼しました・・・・
- 30 :
-
- セ○ラ服で投票箱に向かう 朝日新聞の写真より
- 31 :
-
- >>28
レス、スマソ。
>中心市街地に人口の6割
休日には6割以上になっているはず。
就業人口が、その地に6割以上居なけれは、市としては認めないということですか?
それなら、宮城にあった泉市(今は仙台市泉区)はゼッタに市にはなれない。
地域といっても、自治体がサービスを行える限界があると思います。
何でも、盛岡中華主義というのは、県南住民としては反発を覚えます。
適正人口に、適正な自治体があってしかるべきと思うのはオレだけ?
- 32 :
-
- 盛岡は冷麺ですよね.
- 33 :
-
- >32
冷麺といえば、ぴょんぴょん舎は、激ウマだった〜。
おみやげまで買っちゃったよ。
- 34 :
-
- >適正人口に、適正な自治体があってしかるべきと思うのはオレだけ?
基本的に賛成です!。
- 35 :
-
- >なんか仙台市が地下鉄の延長をカードにして泉市を合併させたみたいですけど。
それは泉市が仙台との合併はおいしい、と判断したからでは?
- 36 :
-
- >>35
まあ、泉市がどう思ってたかは解りませんが、地下鉄南北線が八乙女から泉中央まで延長されたのは合併が決まっててからですからね。
やはりその影響が大きいでしょう。確かに、仙台市と合併した方が後々メリットが大きいでしょうから。そーいや、南北線の富谷延長ってどうなってるんですかね?少なくとも、東西線の東半分よりは需要はありそうなんですが。
- 37 :
-
- >>36
南北線って、仙石線を仙台駅から地下化して富谷に伸ばすやつですか?
駅前の並木をぶった切って、地下街にして。
いまもなぜか工事をしていますね。いつ終わるのやら。
ここで、広域合併での笑い話をひとつ。
山形県の隣は? と問われて消防が宮城県と答えると、先生曰く”政令指定都市の仙台です”
と答えたとさ。
- 38 :
-
- >>37
仙石線を仙台から地下を延長させる、ってのは大昔の地下鉄東西線構想ですよ。仙台駅から仙石線を八木山まで伸ばす計画だったようです。なのに、仙石線と繋げないで、わざわざ八木山から荒井まで新線を造るとはけしからん!大体、元々東西線の為に残してた仙台駅の地下のスペースは仙石線で使ってしまいました。だから、東西線はさらに氏ぬほど深く掘って仙台駅を造るらしいですが・・・
まったくもってムダです。黙って、元の計画通りに仙石線を八木山まで伸ばすだけでいいと思いますが
- 39 :
-
- キンコンさん。
いわゆる、公共工事のバラマキですか(ワラ。
しかし、仙石線が仙台駅の地下に着いているのに、それを延長するだけで事は足りるのに。
住民の事を考えた行政ではなく、行政のための行政ですね>このような輩を非国民と言いたい。
仙石線のそのまた下に駅が来るのって、利用者=お客様にとっては地上に出るまでがものすごく大変。
オレだったら、東西線で終着仙台のひとつまえの駅で降りて地上に出たほうが、仙台駅から
の利用を考えるなら早いと思えるんだけど。
仙台の市民オンブズマンは、何も言わないのかな?
- 40 :
-
- >ここで、広域合併での笑い話をひとつ。山形県の隣は? と問われて消防が宮城県と答えると、先生曰く”政令指定都市の仙台です”と答えたとさ。
笑い話ね〜、確かに県を越えての合併が有っても良いかも!。
- 41 :
-
- >>39
↓これを見られたし。車両のドアをクリックして下され
http://www.ic-net.or.jp/home/takaiken/index.htm
あと、加美郡合併後の市名が”加美市”になって良かったです。平仮名じゃなくてほんと良かった。
しっかしまあ〜”南アルプス市”誕生とは・・・・とうとう、さいたま、西東京、たぬき市を抜いたダサダサ市名の誕生。大体、”アルプス”って日本の地名じゃ無いし。この市名をスイス人が見たら「日本人ってのは、自国古来の地名を捨てて、外国の有名な地名にありつくプライドの無い民族なんだな」と思われても文句は言えないでしょう。
カタカナ市名を使っていいのは、元々漢字の地名があまり無い沖縄&北海道だけだと思われ。
合併問題については↓これを見られたし
http://www.glin.org/prefect/
- 42 :
-
- ここで市町村合併妄想
(人口は2月1日のデータで計算してるので、若干の誤差はご了承下さい・・・)
・青森県
三厩村+今別町⇒竜飛町 (6833人、190.53ku)
平舘村+蟹田町+蓬田村⇒奥津軽町(9941人、245.17ku)
木造町+森田村+柏村+五所川原市+鶴田町⇒津軽市(95247人、371.75ku)
藤崎町&相馬村→弘前市⇒弘前市(191266人、399.36ku)
常盤村→浪岡町⇒浪岡町 (27404人、147.32ku)
田舎館村&尾上町→黒石市⇒黒石市(58511人、258.14ku)
佐井村+大間町+風間浦村⇒大間町(12369人、256.59ku)
脇野沢村→川内町⇒川内町 (8522人、382.25ku)
東通村→むつ市⇒むつ市 (57316人、540.24ku)
東北町+天間林村+七戸町+上北町⇒七戸市(39948人、663.94ku)
↑
《市名以外はほぼ決定。平成15年3月31日施行予定》http://www.glin.org/prefect/upd/update.html
下田町&百石町→三沢市⇒三沢市(65715人、191.86ku)
田子町+三戸町+南部町⇒三戸町(26615人、423.23ku)
・岩手県
浄法寺→二戸市⇒二戸市 (33102人、420.31ku)
松尾村+西根町⇒松川町 (26095人、402.01ku)
矢巾町→盛岡市⇒盛岡市 (314111人、556.43ku)
野田村→久慈市⇒久慈市 (41991人、408.45ku)
田老町→宮古市⇒宮古市 (59438人、440.48ku)
東和町+宮守村⇒猿ヶ石町(16137人、332.75ku)
湯田町+沢内村⇒西和賀町(7983人、590.78ku)
胆沢町→水沢市⇒水沢市 (78641人、394.94ku)
衣川村→平泉町⇒平泉町 (14344人、226.96ku)
↑
結構話し合ってるけど、他の市町村が平泉を欲しがってなかなか進まない
川崎村+千厩町+藤沢町+室根村⇒磐井市(34906人、352.76ku)
- 43 :
-
- 続いて
・秋田県
峰浜村→能代市⇒能代市(58238人、366.82ku)
八郎潟町+五城目町+井川町⇒湖東町(26021人、279.92ku)
↑
ん〜、滋賀県にも湖東町があるけど・・・・羽後湖東じゃなじみにくいしなあ。別に市名じゃないから同名でも良し
飯田川町+昭和町⇒虻川町(14024人、56.45ku)
岩城町&大内町&西目町→本荘市⇒本荘市(68715人、516.18ku)《話題の岩城町》
金浦町→仁賀保町⇒仁賀保町(17059人、116.59ku)
↑
象潟町+金浦町+仁賀保町で新市施行はやめてくれ。いくら2000年(平成12年)国勢調査時点で合計人口が3万人以上の為、市制施行可能と言っても、現人口が3万切ってるのに市政施行とはカコ悪い。
それに、市街地が3つに分かれてるのはどうかと。http://www.glin.org/prefect/upd/update.html
由利町+矢島町⇒子吉町(12455人、220.16ku)
中仙町+太田町+角館町⇒角館市(34348人、338.91ku)
神岡町&仙北町&千畑町&六郷町&仙南村→大曲市⇒大曲市(77936人、337.21ku)
大雄村&平鹿町&山内村→横手市⇒横手市(65985人、405.75ku)
東成瀬村+増田町⇒成瀬町(12489人、277.78ku)
羽後町→湯沢市⇒湯沢市(54448人、430.95ku)
・宮城県
唐桑町→気仙沼市⇒気仙沼市(70293人、226.63ku)
鴬沢町+栗駒町+金成町⇒こま野町(25716人、360.04ku)
石越町→若柳町⇒若柳町(21152人、77.43ku)
一迫町+志波姫町+築館町+高清水町+瀬峰町⇒栗原市(42913人、234.88ku)
南方町&中田町→迫町⇒迫市(49559人、172.76ku)
登米町+津山町⇒登米町(10404人、113.81ku)
歌津町→志津川町⇒志津川町(19860人、163.24ku)
北上町→河北町⇒河北町(17879人、186.08ku)
鳴瀬町→矢本町⇒矢本市(43180人、101.86ku)
宮崎町+小野田町+色麻町+中新田町⇒加美市(35957人、570.05ku)
↑
《祝ケテーイ》http://www.glin.org/prefect/upd/update.html
岩出山町&三本木町→古川市⇒古川市(95477人、319.47ku)
田尻町+小牛田町+松山町⇒大崎市(40734人、131.28ku)
大衡村+大和町+大郷町⇒黒川市(40170人、367.8ku)
山本町→亘理町⇒亘理市(53307人、137.69ku)《既に農協はJA亘理で統一》
村田町+大河原町+柴田町⇒柴田市(75418人、157.4ku)
↑
人口&人口密度共に隣の白石市を抜いてしまう・・・・
- 44 :
-
- 福島県の話題がねぇ・・
町村合併の意識が低いのかなぁ・・
- 45 :
-
- >>44
いや、ただ単に俺が実際に車で走って現地を見てないから、勝手に合併パターンを決めにくくて・・・
現地の市街地の大きさ、町と町間の交通量とかが解らないと判断材料に欠けますからねー
- 46 :
-
- ここのスレを見てると、大きな市が周辺町村を吸収合併することを推進し、
それを町村の人たちが反対して合併が進まない、といった構図ができあがっている
みたいだけど、それはどうだろう。
小さな町や村を合併させられたところで、はっきり言ってお荷物をしょわされる
だけだと思うが。仙台みたいに人口増やして政令指定都市にしたい、という明確な
目的があるならともかく、人口5万人くらいの市に一万人の町をつけたところで、
大してメリットがあるわけじゃない。人口5万人を切ったら市と認めず、町に
格下げするという法律でもできれば別だが。
- 47 :
-
- 人口が多い都市でも財政難の所もあるし、小さい町でも観光資源や原発のお陰で
裕福な所もあるんで、どっちが損とは言い辛いかも
バブル期に無茶な開発した市町村は、計画とん挫して火の車って所が多いからね
そんなところと合併して、無関係な負債を肩代わりなんてしたくないわな。
- 48 :
-
- 青森県の六ヶ所村は、核燃料施設に関する税がそれこそふんだんに入るので、六ヶ所村自体が
他の市町村と合併を望んでいる、ということは無いでしょう。県の試算では、六ヶ所村は
野辺地町、横浜町と合併する、という青写真があるようですが。何しろ六ヶ所村は青森県で唯一
地方交付税の交付を受けていない、つまり財源に不自由していない市町村です。しかも、それだけ
裕福な村であるにも関わらず、村役場は比較的ぼろいので、無駄なところにお金を掛けていないと
いうところにも好感が持てます。公民館、図書館は小洒落たきれいな建物ですが、それは村人全員が
利用できる、ということで、利用者からすれば文句はありませんし。
- 49 :
-
- >>48
しかも人口が1万を越えているので適正な自治体でしょう
- 50 :
-
- >>キンコンさんへ
迫市は、どんなもんでしょうか。迫は、昭和の合併の時できた名前ですけど、迫川から
川の名前を使ったのでしょうけど。 字の意味から、山が迫っているところと考えられますが
迫、南方、中田が合併した場合、広々とした田園が広がり字のイメイジと合いませんし、今でも迫より全国区は
佐沼ではないでしょうか。 でも、まず3町合併は賛成ですね。
- 51 :
-
- >>赤鬼さんへ
いや、三町合併なので、あえて”迫”にしたのですよ。
一迫町+志波姫町+築館町+高清水町+瀬峰町 を”築館市”にしなかったように。
まあ、現迫町の人口23000に対して中田町の人口が17000なので、迫の中心地の”佐沼”を町名にしてしまうと反発がかなり強そうなので
- 52 :
-
- >>42
新郷の問題とかあるけど、五戸町の町長も「いったん合併してから八戸との合併も視野に入れる」
とか言ってるから、初めから一気の大合併もあるかもね。
どうせ八戸との合併も考えてるなら初めからそうしろ、ということなんでしょうな<新郷村長
ただ、田子の県境まで市内から60キロ超離れてるんだよね。
60といったら野辺地まで行けるやんw
勘弁してくれ・・・。
- 53 :
-
- >>52
広すぎて、行政サービスもあぼーんになってしまいそうですね。新郷+倉石+五戸で勘弁して欲しいですだ
- 54 :
-
- 合併=行政のリストラ
誰か市町村別借金の額調べてないの?
その結果で合併の行方がみえるはず。
例えば、盛岡市(借金膨大)と滝沢村(リッチ)
こんなパターンでは絶対合併しないと思うよ。
- 55 :
-
- http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/1031/nto1031_16.html
津軽14市町村が合併任意協設置
(略)
同協議会を構成するのは弘前市、黒石市、岩木町、相馬村、西目屋村、藤崎町、大鰐町、
尾上町、浪岡町、平賀町、常盤村、田舎館村、碇ケ関村、板柳町の十四市町村。
・・・ちなみにこれが完全な形で実現すると、合併後の弘前市(津軽市とでも市名変更するか)は
人口34万人位になり、青森市はおろか盛岡市、秋田市の人口をも上回り、北東北でもっとも人口の
多い都市になるそうです。
まあ、盛岡市、秋田市も周辺市町村と合併した場合はそうはならないかもしれませんが、少なくとも
青森市は今のところ平内町との合併しか考えていませんので合併後は31万人程度、八戸市も合併次第では
30万人超の可能性もありますので、青森県の現在の人口青森市>八戸市>弘前市という序列が
弘前市>八戸市>青森市となる可能性もでてきました。
- 56 :
-
- >>55
でも、弘前がそんなバカでかくなってしまったらね〜・・・
庄内市構想みたいに、かなり現実性に欠ける構想のような予感がします
- 57 :
-
- age
- 58 :
-
- 滝沢村に住んでて盛岡市に通勤・通学・買い物に来るものに課税しよう!
奴等は盛岡市民に課税されているより安い滝沢村税で都市の生活を享受する
脱税者集団だな
- 59 :
-
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021204-00000005-mai-l03
とりあえず矢巾町に協議申し入れ
- 60 :
-
- >>55
>青森県の現在の人口青森市>八戸市>弘前市という序列が
>弘前市>八戸市>青森市となる可能性もでてきました。
君は弘前市を一位にしたいんだね。
- 61 :
-
- ○戸シリーズにさらに欠番がでそう。
七戸は合併で消える
- 62 :
-
- >>58
ウォガハケーン
- 63 :
-
- 木造新田市
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/0108/nto0108_17.html
- 64 :
-
- 加美町
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030108-00001052-mai-soci
- 65 :
-
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030118-00000001-mai-l06
山形、上山、山辺、中山の2市2町の首長会議が17日、山形市内のホテルで開かれ、
合併特例法の期限である05年3月までに合併を目指すことで合意した
合併が実現すると、人口32万340人(00年度国勢調査)の新都市が誕生する
- 66 :
-
- >>61
凄まじく鬱だ・・・・
- 67 :
-
- 今までは4だけが欠番だったけど、どこに隠れてるんだ?
- 68 :
-
- >>67
ここになにやら書いてます。見られたし!↓
http://homepage1.nifty.com/history-roman/s_sinohe.htm
- 69 :
-
- まいね
- 70 :
-
- 秋田じゃあ昭和30年代に市町村合併のあおりで一つの地域が2つの
行政に分けられた所があります。金沢村が横手市金沢地区と仙南村金沢
地区道路を挟んで分けられてしまい金沢村は消滅しました。
- 71 :
-
- これは総務省の新しいアメなんでしょうか?
合併自治体での期限付き自治区の創設&合併特例法の経過的措置。
よほど国は合併を推進したいみたいだね。
「合併市町村に「自治区」創設検討−片山総務相、札幌のシンポで表明」
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030126&j=0023&k=200301262119
- 72 :
-
- なるほど。
- 73 :
-
- 福島は駄目だね
最初の県の案があまりにもアホすぎて駄目になった
- 74 :
-
- >>73
地域エゴが強すぎるね。
ぶっちゃけ、ほとんどの地域は合併してもしなくても過疎化が進んでいくわけでしょ?
組織が大きくなると目が届かなくなる! とか言っても、今だって目が届いているわけでもないしさ。
県もその辺がわかっていて、さじを投げてるのかもね。
自分達の置かれている現状を、客観的に見るのが難しい県民性があるのかも。
今のままでは立ち行かなくなるし、ちょこちょこ合併するぐらいじゃどうしようもない気がするよ。
いわき、郡山、福島のように巨大な市に集約されていくのがよいのかもね。
北会津市 福島市 相馬市
会津若松市 郡山市 双葉市
南会津市 白河市 いわき市
でいいんじゃないかなぁ。名前は適当だけどね。;-P
あ、旧町名も郡山市の中では残ってるよね?
あのやりかたでいいんじゃないかなぁと思う。
- 75 :
-
- 地域独特の歴史、文化の削減は寂しいですな(ノД`)
- 76 :
-
- >>75
行政単位が変わったくらいでまったく消えてしまうものだったら、たいしたもの
じゃなかったってことだよ
あなたのところの文化はその程度のものですか?
そうでなければ安心してください
- 77 :
-
- 確かに、旧都南村地域は盛岡市とガペーイして10年経った今でも、誰も「盛岡」とは言いませんからね(俺も含めて)
>>74
南会津市、面積が恐ろしい事にガクガク(((((;゚д゚))))ブルブル
- 78 :
-
- 平内町長が合併拒否を青森に伝達
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/0225/nto0225_4.html
合併反対が6割以上あったそうです。
- 79 :
-
- 秋田県は、20日(木)、能代市、山本郡7町村(琴丘町、二ツ井町、八森町、
山本町、八竜町、藤里町、峰浜村))(合計人口101,755人、
合計面積1,191平方キロ)を合併重点支援地域に指定しました。
--------------------------------------------------------------
山形県は、21日(金)、山形市、上山市、山辺町、中山町(合計人口
320,340人、合計面積715平方キロ)を合併重点支援地域に指定しました。
--------------------------------------------------------------
秋田県六郷町、千畑町、仙南村(合計人口24,207人、合計面積168平方キロ)
は、法定合併協議会を設置することとなりました。
--------------------------------------------------------------
岩手県は、14日(金)、一関市、花泉町、東山町、川崎村(合計人口92,764人、
合計面積667平方キロ)を合併重点支援地域に指定しました。
岩手県では平成13年に合併した大船渡市以来1年5か月ぶりの合併重点支援地域の指定
となり、岩手県における合併重点支援地域構成市町村数の全市町村数に占める割合は
8.6%(37位)となりました。
--------------------------------------------------------------
秋田県は、13日(木)、秋田市、河辺郡2町(河辺町、雄和町)(合計人口336,646、
合計面積906平方キロ)を合併重点支援地域に指定しました。
--------------------------------------------------------------
山形県は、5日(水)、立川町、余目町(合計人口25,489人、合計面積249.3平方キロ)
を合併重点支援地域に指定しました。
山形県では3個目の合併重点支援地域の指定となりますが、立川町、余目町は既に鶴岡
市・藤島町・羽黒町・櫛引町・三川町・朝日村・温海町及び酒田市・遊佐町・八幡町・松
山町・平田町とともに合併重点支援地域の指定を受けており、今回両地域の指定から
除外された。
--------------------------------------------------------------
山形県酒田市、飽海郡4町(遊佐町、八幡町、松山町、平田町)(合計人口139,651人、
合計面積811.2平方キロ)は、法定合併協議会を設置することとなりました
ソース:http://www.chihoushi.com
- 80 :
-
- http://www.gapei.com/
こっちですた。吊ってきます…
- 81 :
-
- >地域独特の歴史、文化の削減は寂しいですな(ノД`)
最終的には、この辺が問題になってくるのでしょうか?・・・。
- 82 :
-
- 絶対「合併包囲網」が作られている。
A市に隣接するB町がA市との合併に不参加でも、B町に隣接する
C町(A市には隣接しない)がA市と合併したいって言ったら
圧力がかかる罠。
- 83 :
-
- >>82
そうとも限らない。青森の三戸みたいなケースもある。
合併で飛び地ができたって別にかまわないんだから。
いまだって弘前みたいになっている自治体もあるよ。
矢祭、三春みたいに合併しない宣言をしているところもある。
- 84 :
-
- 本庁舎だって隣の市に作ったっていいしね
- 85 :
-
- >合併で飛び地ができたって別にかまわないんだから。
飛び地に賛成!。・・・結果がすべてね!。
- 86 :
-
- ゥンガ〜♪はちょっと待ったおじさんの口癖。
ゥンガ〜♪は 幸せになってネ〜 元気だしてネ〜 頑張ってネ〜の意味。
ゥンガ〜♪は言ったひとも 言われたひとも やさしい 気分になれます。
ゥンガ〜は癒しの言葉 ちょっと待ったおじさんからの贈り物です。
- 87 :
-
- 初めて書き込みます。 無礼を お許しを! 私は 三戸町に住む者です。
又 市町村合併問題を 三戸町長呼びかけの下に集まった「100人会議」の
メンバーでもあります。三戸町が 合併に加わらないのはちょっと違います。
というのは 三戸町長は我々町民には「田子・南部・三戸での合併を考える」と
公式に 発言していますし 地元新聞にも載りました。しかし 大問題が勃発!
市町村合併は 相互の市町村の長や住民が 納得の上で 出来るものである。
しかし 三戸町長は「3町で合併するなら俺の言う事を聞け」と 暴言を吐いた
為 田子・南部町長の大ヒンシュクを買い 合併話を壊した経緯があります。
(南部町長の怒りのコメントがTV放送になりましたので 多分本当かと)
三戸町長 口では「3町合併」を謳うが 実際は 合併相手や予想データ一切
公開しないし 100人会議で飽きる位 要求したが 助役共々全部断った。
それも タダ「単に」公開しないでなく「積極的に」公開する意思なしと返答。
その上合併問題は「我々に任せて欲しい」と。「口出し無用?」の意味か?
三戸町長&助役は 今までの経緯を考えると 口では合併 行動では意思無し。
本当は 三戸町長から田子・南部両町へ 合併の住民運動を3町合同で行う許可
を頂いてからと考えて居たが 先般の法定協議会移行を受けて 緊急に住民運動
を 三戸町内では100会議が 主体となって行います。 田子・南部両町で
100人会議に同調し3町合併賛成の方 協力して頂ける方を 探しています。
返事は メール(私のハンネにポインタ合わせると出る)頂いても結構ですし
三戸の事を書く 掲示板書き込みでも 結構です。 これ以上 三戸町長&助役
だけに任せると時間切れを狙われるの明白で 孤立は元より 田子・南部両町と
仲直り出来ない。せめて仲直り出来ないと 合併云々より 町民の生活が困る。
なぜって? 昔から「田子・南部・三戸」で「共同事務組合方式」で処理した
「し尿・塵芥処理事務組合」を3町合同で運営中。 仲直り出来ないと これが
どうにもならないので 住民が 苦しむ事になる。 絶対 これは嫌だ!!
----三戸町長の呼びかけで集まっても 言いなりにはならない宣言!----
- 88 :
-
- 盛岡は治安をよくしなければ、矢巾との合併は許せない。
先に10年前に合併した旧都南村は、いまや犯罪天国といっても過言でないほど
の状況だと思います。
私も今日、ちょっとした隙にカバンを取られてしまいました。もちろん、すぐ
110番して交番で被害届出しましたけどね。
あれほど人の往来の多いところでやるとは、相当度胸がすわっている(と、
犯人を誉めてどうするんだ?)。
んま、それだけ、モリオカンナイズされてきたということですね。
- 89 :
-
- (88の続き)
今年は統一地方選の年でもあるし、一発かましてやろうかなぁ・・・・・。
選挙妨害にならない程度に。
- 90 :
-
- >88-89
ヤラれてお怒りは同情しますが、もっと冷静に合併について考えて
みてはいかがでしょう。旧都南村の例を出してますが、旧都南村が単独で
警察を持っていたわけではないでしょ?犯罪なんていまの時代、どんなところ
でも起りえますよ。世間をにぎあわせたオ●ムだって、だれが山梨の片田舎
であんなことが起ったのか想像しましたか。カバンを取られたことも、
あなたにも不注意があったということですから、これをいい授業料と思って
よりよい社会をつくるために一旗あげてみてはいかがでしょうか。
- 91 :
-
- >>90
ただ、その被害者の「不注意」という言葉が、実は犯罪を合理化することに
なっているのではないかと思うのです。
悪に対抗する方法の情報を流すのは悪いことではないとは思うけど、それが
逆に悪に隙を与えていることになっている面もあると思うの。何時の間にか、
対抗策を知らないほうが悪いというような話になってきてるの。
裁判上のことは全く分かりませんが、現実的には「過失相殺」相当の扱いに
なっているわけ。まるで、盗む方が利口のようにさえ聞こえてしまうわけ。
比ゆ的に「授業料」という言葉が出てきましたけど、授業料の高さから見れば
明らかに、盗んだ方が高い授業料を払っていると思います。
それは金では払えない、心の授業料をね。
犯人は罪のどん底にいる。そして、2日経っても警察から連絡がないということは
足のつかない方法で既に廃棄したと思われます。一種の認知的不協和というやつで。
それだけ、犯人の心は病んでいるわけ。
それがわからず、「被害者の不注意」で片付けてしまうから、悪を悪と言えない、
心が腐っていると言っているわけです。
私は、そのような風潮を矢巾町に入れたくないわけ。
先日の、川崎の古本屋さんの件も、どちらが悪いかわかるでしょ?
ここまで市民を堕落させて、「お前達は何をやってきたのか」と現職の首長・市議
にも問いたいわけ。4年も在任期間があれば、何がしか対策講じることができたはず。
彼らの給料には、私たち全国の国民が汗水流して稼いだお金から出ている税金も
混じっているわけで、何も対策を講じることができないなら、今度の選挙では立候補を
ご辞退していただきたいわけ。
それだけの話です。
- 92 :
-
- >91
なんか合併とあんまり関係ない気がするけど。
あなたの身の回りのトラブル話で同情してもらいたかったら
地元の雑談スレでやってくれ。ここは市町村合併スレです。
あなたの話は盛岡・矢巾どうこうという次元ではない気がします。
- 93 :
-
- なるほど。・・・言えてる!。・・・
- 94 :
-
- 合併しない宣言の矢祭町長、引退宣言を撤回
ガンガレ!!
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/03/20030315t61018.htm
- 95 :
-
- 山形、上山両市、山形県山辺、中山両町の合併に向けた法定協議会
「山形市・上山市・山辺町・中山町合併協議会」が29日設立され、
山形市内で初会合を開いた。
2市2町は合併特例法の期限となる2005年3月末までの実現を目指す。
http://www.kahoku.co.jp/news/2003/03/20030330t51018.htm
- 96 :
-
- 今月1日現在で県がまとめたところによると、法定合併協議会(地方自治法・
合併特例法に基づく協議会)を設置して一歩先んじた取り組みを展開している
のは69市町村中25市町村。最も早く設置したのが仁賀保町・金浦町・象潟町
合併協議会(昨年6月20日)で、続いて本荘由利一市七町合併協議会(1月15日)、
千畑町・六郷町・仙南村合併協議会(2月28日)、大曲仙北合併協議会(4月1日)、
田沢湖・角館・西木合併協議会(同)の順で計5協議会が設置されている。
また、法定合併協議会の前段階となる任意合併協議会を設置しているのは
21市町村で、秋田市・河辺町・雄和町合併協議会(2月13日)、能代山本地域
市町村合併任意協議会(2月20日)、横手平鹿合併協議会(3月31日)、湯沢雄勝
合併協議会(今月1日)の計4協議会。
秋田北地方関係は法定、任意のいずれにも至っておらず、昨年11月11日に
鹿角、小坂両市町職員でかづの地域市町村合併調査研究会、3月14日に任意
合併協議会設置準備会の位置づけで大館市・比内町・田代町任意合併協議会
設置準備会がそれぞれ発足するにとどまるなど、県南、中央両地区に比べて
立ち遅れは否めない。
http://www.h3.dion.ne.jp/~akita/030411a.htm
- 97 :
-
- 法定・任意協議会が最も多いのは青森と秋田の十。
青森は市町村の76.1%、秋田は71.0%が協議会に参加している。
宮城八(法定協準備会含む)、福島6、山形五で、昨年末はゼロだった
岩手も今年、2地域で任意協ができた。
現在ある協議会の枠組みでそのまま新自治体に移行すれば、
青森、秋田は現在の4割前後の市町村数に再編される。
宮城、山形はほぼ半分になる。山形では村がなくなる。
各地域でさまざまな動きも出ており、2地域の任意協に参加する
青森県横浜町のように、合併対象が複数で絞り込めていない自治体や、
逆に福島県矢祭町、三春町など合併を地域の選択肢から外す自治体もある。
宮城の気仙沼市、本吉町、唐桑町は任意協ではなく、法定協設置準備会
から5月にも一気に法定協設置を目指す。逆に「法定協議会設置イコール
合併確定」といえない地域も目立つ。
宮城県柴田、村田、大河原3町や、福島県棚倉、塙両町と鮫川村などは
法定協で合併構想を策定した上で、是非を住民に問う方針だ。
福島県相馬地域の任意協のように、期限に縛られない意向を持つところや、
1度設置した任意協を解散した地域もある。
(一部抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030418-00000007-khk-toh
- 98 :
-
- 結果がオーライなら、なんでも賛成!。赤字の所は合併以前の所で処理し、成果が
あがった所だけ平等に分かち合うと言うのは、どうだろう?。
- 99 :
-
- http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/0427/nto0427_7.html
活動中の合併協議会や複数市町村による研究会組織は十三団体、
五十五市町村となっている。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼 ▲
【岩手県】紫波町・矢巾町 その8【紫波郡】(1000)
★★白河市スレッド〜Part42〜★★(1000)
東北のCD屋レコ屋を語れ!!(120)
☆☆ 酒田について語り合うスレ 56☆☆(1001)
気仙沼あたりで会おうよ part42(1001)
盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart32(1000)
●津軽弁でしゃべるよみにぐいスレPart9●(509)
【川井・新里・田老】岩手県宮古市 Part66(1001)
★★★★ 吉祥寺スレッド part180★★★★(300)
『望まないものが流行りだしましてね…』東伏見:20{あぁ中華{{{(300)
八王子市・夜の三崎町近辺・・(98)
☆★ 新百合ヶ丘 Part 106 ★☆(1002)
武蔵小金井 part84(301)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第292弾(1002)
卍 広島のラーメン屋 18杯目 卍(1001)
埼玉にしかない丸広百貨店PART7(184)
★★九州の心霊スポット・情報〜Part5〜★★(447)
春日井市総合スレッドpart64(1000)
■☆● 秋田県雑談スレッド Part45 ●☆■(609)
□福山市の企業の評判 Part13□(315)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part69(300)
【臨時】原発関連スレ2(1001)
★富山県氷見市についてPart28★(550)
☆★ 名古屋市中村区&名駅スレッド Part27 ★☆(1006)
佐賀県鹿島市について語りあかそう Part 5(491)
【震災前】大正筋界隈の思い出を語ろう!5【震災後】(300)
[[[[[[[[[[[[[[[[[[ 岐阜の博石館って ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]](79)
■□■武蔵境-Part103□■□(300)
■■■■■■■ 府中 154 ■■■■■■■(300)
宮崎のうまいうどん屋 3軒目(245)
山梨の高校を語ろう!!!!4時間目(223)
千歳船橋スレ パート31(1000)
水戸市がイマイチ発展しない理由は?Part30(170)
万願寺 甲州街道駅 石田大橋周辺 & 泉 Part18(253)
九州板 また〜り雑談スレッド[57](301)
●●●千葉県勝浦市をよろしく!その26●●●(301)
☆高崎観音山カッパピア閉園です(ToT)皆で思い出を語るスレ☆(246)
清瀬のみんな★アリガトオ98(300)
■□新潟県新潟市スレッド【137】□■(1001)
三重県四日市市を語ろうvol.134【雪の季節】(1000)
愛媛県のバイク屋@3回転目(244)
駅の無い綾瀬Part63(1000)
■□新潟県新潟市スレッド【104】□■(300)
【デジタル4ch】中京テレビ CTV 3局目【アナログ35ch】(1000)
さらに見る