1read 100read
2012年5月神奈川416: 白楽・東白楽・六角橋周辺スレッド その48(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

みなとみらい総合 part38(180)
〓〓〓【西に井田山】元住吉part104【東に二ヶ領用水】〓〓〓(1001)
神奈川の気象情報8(1000)
秘境・戸塚について語ろうPart131(1000)
秘境 戸塚について語ろう Part149(1000)
★★★藤沢スレ 第104幕★★★(1000)
JR相模原駅周辺スレ25(1000)
§§§相模大野112§§§(1000)

白楽・東白楽・六角橋周辺スレッド その48
1 :10/06/23 〜 最終レス :11/08/09
古い商店街残りつつも、次々と食べ物屋が入れ代わるこの界隈
「神奈川大学」を抱えたこの地域の行く末を
肩の力抜いて語り合いましょう。

990 を踏んだ方は、次スレ作成依頼をして下さい。

<前スレ>
白楽・東白楽・六角橋周辺スレッド その47
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1242961448/l50


2 :
ゴロウ、元気か? いや、元気でいてくれよな。
ただ、それだけを祈っているぞ。そして、いつの日か再会しような。

3 :
マリナ近く、じんだい生が通学路としてよく通る細い道で、左右に結構広めのコインパーキング。
このコインパーキング閉鎖されるとかいてあったのですが、この後どうなるのでしょうか

4 :
>>4
コインパーキングが閉鎖の場合はおおむね土地の権利が他に移ったか、建物が建つかですよ。

5 :
駐車場、1台まだ止まってるのに設備撤去してる。

6 :
あっという間になくなっててびっくりした
左右両方なくなるって利用者の人不便だろうね

と思ってたらバス通りの元パーキングの所も新しく出来てた

新しいといえばクレープ屋さんが出来てたけれど食べた人いる?

7 :
サーティーワン、初日だからって店員多すぎだろw

8 :
ゲオの前に外人いっぱいいたんだけどなんかあったのか

9 :
仁鍛今月から平日は夜営業初めたみたいだけど空いてていいね

10 :
混雑いやで行かなかったけど、いってみようかな。

11 :
久々に、ピーコック行った帰りに、ピーコック近くの脇道に宇宙食ってかかれた看板のお店見つけた。
その日は素通りしたけどなかなか面白そうなお店だね。
宇宙食なんか食べた事ないわ。

12 :
近くに「笠」売ってる店ありませんか?
http://item.rakuten.co.jp/fight/10001852/
こんな感じ。

13 :
>12
かなり小ぶりだけど、反町公園近くGSの隣りにある作業着屋にあった。
外にぶら下がってる。(消防署とかある並びです)
欲しいなあと眺めてるんだけど、値段はわからない。

14 :
>>11
数ヶ月前、その店テレビで紹介していたよ。テレビ神奈川だったかな。
「私鉄沿線ぶらり旅」とか「ちいさんぽ」みたいな番組で。
宇宙食一度食べてみたい。

15 :
踏切そばのローソン跡地食品スーパーまいばすけっとだってさ
びみょ〜

16 :
mjd
行ったことないけど、
コンビニとスーパーを足して割ったようなもの?それともちっちゃいスーパーなのかな
どっちにしろフレッシュ行かなくてもよくなる機会は増えそうだな

17 :
そろそろMEGUMOとどん亭復活キボン

18 :
復活ならまずモスとサブウェイっしょ

19 :
東白楽の駅に行く途中のすごい坂道の住宅街、たまに車で通るんだけど
けっこう大きな家とかすごい家がありますよね?
あれって個人のお宅なんでしょうか?それとも会社?

20 :
すごい坂と言っても、この辺坂だらけなので具体的にどのあたりのことでしょう?

21 :
じゃあオヤジモスと紅座もキボンしとく

22 :
白鳥座と書いた方が地域的にすてきだ

23 :
どなたか教えてください。
白楽の六角橋商店街に写真屋さんがあったのですが、最近行ってみたら店舗がなくなっていました。。

場所は白楽駅から六角橋商店街を上麻生線に向かって歩くと2、3分の左手にありました。
あそこの証明写真よく撮れるので良く使っていたのですが、最近行ってみたらなくなっていました。
移転先などご存知の方がいれば教えてください。
お店の名前は『写真工房 森の生活』でした。。

24 :
閉店

25 :
ここは、みんな臭いラーメンが大好きな珍大生ばかりか?

26 :
さぁ?だったら?

27 :
臭いラーメン が大好きな 珍大生 
臭い ラーメンが大好きな 珍大生

28 :
>>13
ありがとうございます
なかなかあそこまで行く機会がない。今日サティーのついでに行こうとしたのに忘れたorz

29 :
うちがラーメン食べる時は珍は珍でも美珍だぜ

30 :
ピーコックの並びにある眼鏡屋が閉店するんだね
あの場所に入った店ってあまり長続きしないね

31 :
あの場所でメガネ屋では、今までよくもったほうじゃないかな。
昔と違って人の流れもなくなってきてるし、今後も商売するには
厳しい所だよね。

せめてピーコックが昔みたいに買い物に使える店ならな。

32 :
さっき,駅前でパトカーが停まっていて,警察官が複数いてちょっとした人だかりがあったのは何の騒ぎだったのかな?ご存じの人います?

33 :
>32
多分喧嘩だと思いますよ。

34 :
俺が大学生の時に食べに行ってた店、ほとんど残ってないっぽいなぁ
美珍・きじむなぁあたりは残ってるけど、
モス(白楽・東白楽)・とん亭・サブウェイ・さつまっこ・じっこ・どんどん・反町たんたんとチェーン店、個人店問わずつぶれまくってるもんな。

>>19
たぶんタニフジ白楽館のことだとおもうけど、あれは個人宅。ググればでてくるくらい白楽じゃ有名な建物。

35 :
>>34
めちゃくちゃ懐かしい店名ばかりw

36 :
>>34
場所的にスレ違いだけど、
反町たんたんは場所変わって今でもあるよ。

37 :
キッチン友・泰平楽も昔から残ってるぞ!

38 :
そこで大洋ですよ

39 :
大洋の大将、いつ頃復帰できるんでしょうか?

40 :
白楽駅東口のマイバスケット お店の前に放置自転車多数。
5日に開店したら、ますます増えそうだな。

ただでさえ道が狭いのに、通りにくくなりそうで欝。

41 :
九ツ家最近は順調営業してるみたいだけど
時間はあいかわらずルーズだなあ

42 :
白楽駅の道路沿いのラーメン屋さんのぼりを振っていて驚いたんですが
昔からやっていて今もやっているんですか?

43 :
葉隠の旗ふりはもはや名物ですね

44 :
どうもありがとうございます

45 :
白楽のまいばすけっと
行ってみた。
新しいからきれいなのは、当たり前だけどいいね。
主婦層がターゲットみたいで、品揃えは俺の好みとは少し違うな。
酒類が安いのはいいけど。

惣菜の充実度は、俺にはローソン100の方が合う感じだな。

でも、買い物の選択肢が増えたのはよかったかと。

46 :
シルバーは新バーテンで繁盛しとるやないか。

47 :
土曜日に商店街の祭りいった。
率直な感想。裏方のがんばり方がとても良く見えてた反面、大道芸は半分がっかりでした。
活性化のための大道芸祭であれば出演者や構成に対して少し口出しした方がいいと思う。

48 :
一言コメント見た物だけ
エイサー 時期的にもいい選択だたと思う。沖縄の盆踊りだし。
猿回し  普通に楽しめた。この手のものは普通に楽しいし。
津軽三味線 良い感じでしたが、1曲が長すぎ、
西アジア音楽 大道芸向きじゃない。ライブハウスでやる方がぜったいいい。
ベリーダンス 最悪。迫力もないし、音に合わせて踊ってるだけ。かなりいい加減。

49 :
>>48
津軽三味線は本来そのくらいの長さの曲でしょ
短い曲に慣れすぎ

50 :
シルバーロック
新バーテンで繁盛しているようだが、
ひょっとしてバーテンも客も甚大生?

51 :
>>49
別にここで論議する気もないし、評論家ぶるつもりも無いけど、
勘違いされてるようなので。
多くの津軽三味線の楽曲構成は、殆どが民謡の前奏部分を膨らませた即興なんです。
唄が入る前迄の部分以外は独奏の場合「本来そのくらいの長さ」という決まりは全く無いです。
(合奏の場合は決まりはありますし、前奏をながくやることなんて無いんですけどね。)
なので、演奏者の感覚と構成次第で長くも出来ますし、短くもできるんです。

52 :
隣町のシャッター通り商店街の者ですが
恥ずかしながら書かせて頂きます。

六角橋商店街ってカッコ良すぎる!
学生さんも一生懸命だし感動しちゃったよ!最高!!

53 :
>>51
いや〜べんきょうになるなあ〜。知ったか大将。
ただ「長いよ」といってるだけに聞こえたんだけど。

54 :
>>51
2,3分の曲に慣れているひとにとっては、
長く感じるでしょ
という程度のつもりだったんだが、
「勘違いされているようなので」
ときたもんだ。

55 :
ギターなんかだと、繰り返しを省くと、
3分くらいで終わってしまうような、有名な小品が数多くあるけど、
変奏曲は、一般に、短時間では終わらないよな。

あるテーマをふくらませたような即興演奏だと、
どうしても長くなりがちだと思うよ。

56 :
>>54
「本来その長さの曲」ってところで引っかかったんで。
根本的にお互い論点がずれてたみたいですな。

57 :
> 演奏者の感覚と構成次第で長くも出来ますし、短くもできるんです。

短くはできない。

58 :
どうでもいい

59 :
シルバーロック
新バーテンで繁盛しているようだが、
ひょっとしてバーテンも客も甚大生?

60 :
どうでもいい

61 :
シルバーロック
新バーテンで繁盛しているようだが、
ひょっとしてバーテンも客も甚大生?

62 :
どうでもいい

63 :
レンタルDVDのゲオで新作も80円レンタルキャンペーンをやっているけど、
六角橋店は対象外だとよ。これまでの旧作100円キャンペーンも120円で
我が道を行くし、そんなに経営きびしいのか?

64 :
なんか最近AMラジオが良く入らないんだけど俺だけ?

65 :
>>64
うちはそうでもないなぁ。
radikoできてからはラジオで聞いているのはNHKで高校野球位だけど。

66 :
>>63
経営という以前に競合店がないのでサービス自体する気はないんじゃない?ネットサービスのクーポン割も
あそこやってないし。店員も接客なんてなにも考えてないみたいだしね。レジ中にレンタル品ほっぽられて
急に後ろで控えている店員仲間と「俺もう帰っていいっすか?」とか私語始められちゃった時はびっくしした。

大体店内に監視カメラで撮った客の写真をバンバン貼り出しているけど、あれ肖像権とか平気なのか?

上麻生通りあたりにTUTAYAでもできないかなぁ。

67 :
孝道山の盆踊り行った人いますか?
外国人が沢山来ると聞いたんだけど、怖くないですかね?

68 :
>>67
怖い思いはしないよ。
そんなに規模大きくないから期待大で行くとちょっと?だけど
雰囲気を味わうくらいには楽しめる。
と、毎年行ってる自分が言います。

69 :
カルト

70 :
新宗教が全部カルトだと思う人がいるけれど、
孝道山に関しては特に周辺に迷惑を掛けたり
変な勧誘をするって話を聞いたことは無いなぁ。

信者がどれくらいいるのか知らないけれど、
信者の人たちも普通のお寺の檀家になっているのと
同じくらいの感覚なのかな?

71 :
>>70
新宗教は全部カルトです。

72 :
毎年大音量で音が流れてるのはある意味風物詩でもあるけどな。
今年は神北地区の合同盆踊りはあったの?

73 :
>>66
あの写真ってなんなの?万引き犯?

ところで六角家の隣のひょうたんって最近営業してないけど潰れちゃった?

74 :
>>73
277 名前:神奈さん []: 2009/09/29(火) 20:52:08 ID:/JYVKnz2 HOST:p3213-ipbf3509hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
GEOで
男の人の写真に「この方知りませんか?」って書いた貼り紙があったから
これなんですか??って聞いたら
万引き犯の写真だと言う。

あの男の人、この辺歩けないだろうな…

75 :
以前下記場所にあった、孫悟空という中華料理屋さんの移転先
ご存知な方いませんか?
http://www.yokohamashi-town.com/map/yk011876/
昔バイトしていて、公私共にお世話になったので探しています。

76 :
今日はドッキリヤミ市場やっていますか?

77 :
月の初めにイベントがあったので、8月はヤミ市はありません。

78 :
ひょうたんの情報ください〜

79 :
ひょうたんは内装設備全部撤去して休業らしいですが、再開予定あるのか実質閉店なのか。
経営してるのおばあちゃんでしたっけ?

80 :
ばあさんとおばちゃんとバイト君でやってるね。
ばあさんはカウンター隅の椅子に座ってるだけで働いてるの見たことないけどw
一人で飲める貴重な店なんで早く再開してほしい。

81 :
白楽駅前のまいばすけっとの所大量に自転車止まってますけど、あれ不法駐輪ですか?

82 :
全部とは言わないが殆どだろうね

83 :
駅前にマイバスケットなんてあったっけ?
ところで、駅前のマックで”大月見バーガー”売ってる?

84 :
自己レスだけど
よく考えたら金曜から販売だった
今日見た人いたら教えてください。

85 :
>>83
踏み切り前の旧ローソン

86 :
>>85
あぁ、そっかあそこが変わったのか
マイバスケットは出店しまくってるな

87 :
ひょうたんどうなったかご存じの方はおられぬか

88 :
>>75
君はもしかしてバイクで配達してたあの人?

89 :
はい
バイクで持ち帰り寿司を配達しています

90 :
>>88
はいそうです。
たぶん相鉄線沿線に移転したかと思うのですが・・・探せません。

91 :
>>90
冷たい言い方になってしまうが
ここのスレ住人の大半は知ってても、
ViVi→濱龍→悟空→飲み屋?(別なのか一緒なのか曖昧です。)→ごくう薬局→なんかの事務所(現在)
くらいの認識しかないと思うんで、移転先までは覚えてないかと思われる。

本気で探すなら、ここで聞くより建物管理してる不動産屋とかオーナーに確認とるとかした方がいい。

92 :
91、それ違う悟空じゃないか?

93 :
(゚Д゚;)そうなのか
そうならゴメン

94 :
はい
バイクで持ち帰り寿司を配達しています

95 :
>>90
88だけどカミさんが相鉄沿線で勤めてる。
同僚も相鉄沿線が多いはずだから、聞いとく
期待しないで待っててくれ

96 :
>>75
r.tabelog.com/kanagawa/A1403/A140303/14016202/

97 :
片倉町から六角橋にかけてサル出現の目撃情報が数件あったようです。
8月30日付で県警から幼稚園協会を通じて付近の幼稚園に注意の連絡が届いています。

一応情報ソース
ttp://news.koco.jp/localnews/article/1008310054/

98 :
>>95さん
お手数ですがよろしくお願いいたします。

>>96さん
ありがとうございました。このお店は既に調べたのですが、
開店時期が合わないのでこのお店ではないようです。

99 :
横浜西口地下にそんな名前のテナントが餃子売ってたけど、そことは別?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

厚木スレッド Part235(1000)
大船ネタで集合106(1000)
◆◇◆都筑区センター北&南合同スレ 16区画目◆◇◆(1000)
【臨時】原発関連スレ5(1000)
☆復活!久里浜・北久里浜のなんでも話-その35☆(1000)
秘境・戸塚について語ろうPart139(1000)
秘境・戸塚について語ろうPart140(1000)
ψ●ψ鎌倉市民点呼 114人目ψ●ψ(1000)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 200(300)
小平市 玉川上水より南の人のためのスレ◇Part2(207)
京都府舞鶴市 Part57(1001)
●八王子駅 Part10●(300)
千代田区のこと 11(291)
千葉県我孫子市@181(300)
*・゜゚・*:.。★ 大津市の膳所周辺 vol.3 ★。.:*・゜゚・*(302)
東海地方の酷道・険道を語りましょう・秘境!?  2号線(91)
▲☆▲ 三鷹駅 77 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(115)
【八王子】八高線について*10両目【高崎】(179)
【愛知】半田市総合スレッド -part.60-(1002)
【広島家族】RCCラジオ 関連スレPart20【RCC】(96)
鹿島田とその周辺。新川崎もね!その34(377)
調布113(300)
☆栄区スレッド53(1000)
【ちゃっと】東海で通じても首都圏で通じせん言葉6【書きゃあ】(91)
水戸またーりスレ その175♪♪(300)
【百里の都】茨城県小美玉(おみたま)市 5機目【茨城空港】(291)
★★★新潟県長岡市236★★★(1000)
■11■【富山市総合雑談スレッド】■12■(1000)
(^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 31杯目(^o^)(^o^)(300)
石川県羽咋郡志賀町(旧志賀町、富来町)スレッド(363)
北陸甲信越の牛丼について 4杯目【旨っ】【安っ】【早っ】(117)
  石川県のテレビ・ラジオ等総合スレ その4(300)
沖縄の食堂を勝手に100選 Part7(173)
θのんびり語ろう多摩都市モノレールθ 26(300)
■□ 菊川 Part 29 □■(1000)
魚沼地域広域スレ2(300)
【オラが街】新潟県燕市Part25【燕・吉田・分水】(850)
「青梅市・調布地区」 陸(六)の舞(60)
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その19□■□(1000)
★☆小牧市総合スレッドパート25★☆(721)
■仙台市泉区総合スレ★part20■(1001)
沖縄のB級グルメってなにがあるかー?(176)
★★★藤沢スレ 第106幕 ★★★(1000)
春日井市総合スレPart70(1000)
さらに見る