1read 100read
2012年5月多摩1020: ●停電情報9●(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

[Nishikokubunji]西国分寺nisikokubunji−28[西国分寺](300)
多摩地区の家庭菜園(74)
NEC府中事業場とその周辺を語るスレ その8(300)
多摩板雑談スレ第9章(300)
■■■■分倍河原36 (府中)■■■■(300)
◆◆◆ 永山スレッド Part 100 ◆◆◆(300)
※※※※ 町田市鶴川84丁目 ※※※※(300)
多摩地区B級グルメ板 2杯目(120)

●停電情報9●
1 :11/03/17 〜 最終レス :11/03/19
各エリアの停電情報を集約する為のスレです
前スレ http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1300336187/

グチや雑談は雑談スレでお願いします。
多摩板雑談スレ第11章
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1295445086/


2 :
<停電除外地域>
東京電力武蔵野支社管内の第1グループ
西東京市、武蔵野市、三鷹市、小平市、清瀬市、東久留米市

ソースは西東京市議会議員佐藤公男氏のブログ

3 :
変電所ってどのくらいのスパンであるんですか?

4 :
>>3
「スパン」をどういう意味で考えてる?

5 :
変電所と変電所の間隔なんじゃないか

6 :
市内で何ヶ所くらい変電所があるのかなぁと。 

大した重要施設もなく駅も近いわけでもないのに、停電しないので。 

1ヶ所の変電所で、半径どのくらいの地域を補ってるのか知りたいです。

7 :
>>4
バシッバシッ

8 :
多摩中核市のひとつである八王子市役所も
調布市役所も日中停電したし、調布駅なんて
急行停車駅で京王線の重要駅のひとつなのに
停電した。ホント停電範囲選定基準は謎・・・

9 :
意図しない停電空白地域があれば、意図しない停電もある。
後者のほうこそ無計画停電であって、非常にこまる。

10 :
294 名前: 多摩っこ 投稿日: 2011/03/17(木) 22:14:39 ID:f3VnIYiA IP: nttkyo486112.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp

・23区
・鉄道変電所、一次以上の変電所
・救命救急センター
・特定の警察署、消防署
・空港
・自衛隊・米軍基地
・浄水場、下水処理場
・大手データセンター
・VIPの自宅(有力政治家、特定企業役員)

仮に計画停電のグループに入っていてもたまたま自宅のエリアに
特殊事情があれば停電しないんだよね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これの全部が本当だとは思わないけど、停電にならない俺の住んでいる地区には某社のデータセンターがあるよ

11 :
停電しないエリアってのは、人工透析が可能な医療機関があるとか、
止めたら不都合なライン系統って事なんでしょうか。

よくわかりません ><

12 :
停電しないエリアってのは、停電させても効果の薄いエリア。
と、考えてみると一度も停電した事の無い自分のエリアは確かにそう思えてきた

パチ屋とかが並ぶ駅前を停電させれば、住宅街の数倍の節電効果が得られるわな。

13 :
>>12
墓地と病院と民家しかないような過疎地域も停電してんですが。

14 :
停電させられる側のことなんかより東電の都合で決めてるだけの気がするけど
東電にとって重要だとか除外しないと反発が強いとか
除外の理由を明確にしないのは基準の合理性が説明できないからでしょ

15 :
今まで一度も停電していないけど、明日はきっと来るだろうな。

16 :
多摩ニュータウンも停電除外?

第2グループの多摩市、既存地区で3日連続の計画停電 NT地区は実施されず
ttp://www.tamapre.jp/news/2011/03/17/tama-blackout-day3.html

東京電力多摩支店の信頼性は

計画停電 続く影響 対象外地区でも発生、資料修正に追われる 
ttp://mainichi.jp/area/tokyo/news/20110317ddlk13040448000c.html

17 :
>11
人工透析の可能なところでも停電しましたよ

18 :
>>12
吉祥寺駅周辺が正式に除外されたわけですが

19 :
謎の無計画停電
うちは準備万端だけど一度も止まらず。
義父が入院している某都立の大病院停電したそうで…。
国道は街灯を消しているけど
都道や市道は全部点いている〜。

20 :
病院よりもゴミ焼却所があるエリアが除外みたですね
焼却中に停電すると有害物質が大量に発生
また炉を再加熱するには不必要な燃料をたくさん使ってしまうとTVで解説してた

21 :
停電して信号もついてないのにろくに一時停止もしない車と自転車ってなんなの
いっそのこと事故れとは言いたくないからマジで気をつけろよ
子供乗せてるのに急な右折するな

22 :
>>16
重要施設はたいてい発電機があるわけだが、かといって
あんまり使わせると今度は燃料補給の問題が発生する。
(福島第一原発も燃料枯渇でピンチになってるわけで…)

多摩NTだと大きな病院も複数あるし、みずほ銀行を始め
多数のデータセンタ、そしてKDDIの重要な通信設備のビル
もある。

※KDDIのビルは全国的なサービスを支える重要な拠点。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/969.html

データセンタや通信設備は大電力利用で燃料消費も多い。
そいつらライフライン系の燃料補給を考えたら、停電さ
せないほうがマシって判断なのかもしれないよ。

23 :
明日の第5グループ(町田)は夜か。
夕方には会社を追い出されるから、帰ったら真っ暗…
実家の新百合は停電にならないらしいから、一度実家に帰ろうかな。

24 :
創価の大規模会館が近くにあると停電しないってマジ?

25 :
デマです。

26 :
>>12
停電してるのは停電しても経済活動に影響の少ないエリアでしょ

27 :
>>10
停まらなくて地域スレで最強とか言われてるある某66KV系統は
・鉄道変電所
・救命救急センター
・下水処理場
・大手データセンター
が揃ってる。
まあ、救命センター以外は66KV受電なので、最終的には
66KV系統を生かしたまま、救命センターと関係ない配電用変電所の
6.6KV系統を落とし始める予感がするけど。

28 :
>>21
信号が停電で止まってるのか、
もともと信号がない交差点なのか、夜だと分かりにくいんジャマイカ。

なんかこう、「ここに信号があるぞ」とアピールするもんがあればいいと思う。

29 :
一昔前、超安売り単三の束を買ったら、+と−が逆になっててワロタ

30 :
申し訳ない  誤爆・・  orz

31 :
大きな交差点がある地区も停電から除外されている気がする。

例えば、うちの近所の新青梅街道の北原交差点
新青梅街道、青梅街道、所沢街道と言う多摩地区の主要街道が
交差しているんだけど、信号が二つ連続して複雑な6叉路みたいになってる。

渋滞の名所で交通量も多く警官による手旗で制御出来るとは思えん。

32 :
これだけ、計画停電で、首都圏を上げて協力したにもかかわらず、大規模停電の危険なんてぐらい、
アンコントローラブルな電力管理しかできない東京電力。

利用者のことよりも自分たちの都合ばかり考えているから、こんな事態を招くんだろう。

33 :
つか、福島の原発だけでこんな膨大な電力を発電してたのかと驚く。
頼りすぎでしょ。

34 :
火力発電所も何箇所か止まってるんじゃなかったっけ?

35 :
小作駅の変電所付近だが2連敗だ

36 :
さすがにこの時間ならエアコンで暖房付けても電力消費の負担にならないよね?

37 :
発電所はシムシティじゃ簡単に建設出来るのに。
雨量が増して、停電が中止になったところもあるとか?

38 :
>>33
福島原発約640万kWの他に火力発電所4ヶ所で680万kWが地震で停止中

39 :
停電節電しても大規模の可能性とか言われたらやる気失せるよ。節電はするけど同じ市で連続三日停電のうちや普通に通電してる家も有る不平等停電。東電からは何の連絡も来ないしね。原発も東電の人災でしょ!単なる愚痴でした

40 :
気持ち分かるよ
うちは明日2回もある
ムカついてならない
23区も積極的に停電しろって思うよ
東電には呆れるよ

41 :
止めるならグループ事に予定通り止めろですよ!病院近辺とかはしょうがないでしょうが。私の所も二回停電の予定です。多摩市からでした

42 :
少しでも東電に期待したら負け

43 :
まぁ我慢しようよ、一人とか一家族だけ狙いうちされてるわけではないし。

44 :
今日みたいに大規模停電を匂わせて企業を早仕舞いさせて
交通機関に大混乱、ラッシュを引き起こすくらいなら
最初から、大口の電気消費する企業をいくつかグループにして週1回のローテで
休業させればいいだけだと思うんだが。
民主党と東電ってことごとく無能の衆だな。

45 :
今月の電気料金はどうなるんだろうな?

46 :
原発事故の修理代 
保険代
慰謝料
社員の特別手当
ボーナス他・・・  そんな所が上乗せされて行くのかな? それと新しく建てるシステム他・・・ 色々有りすぎるね

47 :
>>これだけ、計画停電で、首都圏を上げて協力したにもかかわらず、

首都圏の中心で一番消費量の高い23区は、まるで協力してないんだが。

48 :
ニュー速とかで東京だけ停電させろよみたいな書き込み見ると悲しくなってくる

49 :
そもそも、パR屋やゲーセンやカラオケ屋が電気使いまくりなんだけど。法律で禁止しろよ。韓国でさえパR屋は禁止だぞ。

50 :
政治家が金を貰ってるから
それは出来ない願いだな・・・

51 :
電気って改めて生命線だな

52 :
民主党政治の人災だけどな

電気が丸一日来なくても暮らせる準備は日ごろから必要だ

停電あるある詐欺は別

53 :
>プロ野球は普通に開幕するんだってね
>1試合で一般家庭4000世帯分の電力だとさ
>そのうちバカらしくなって大規模停電が起こることは間違いないな


これテレビて観たけど
選手会は 中止したいみたいだけど、ナベさんが・・・ それにしても野球 一試合て゛

      一般家庭4000宅もの 大量の電気を消費するのに 何考えてんだかな・・・
      ちなみに俺は、野球のルールを未だに知りませんが・・・  困ったもんだ!

54 :
なぜか今まで未実施@第3グループに入っている昭島市拝島地区

55 :
>停電あるある詐欺は別

停電あるある詐欺大いに結構。
ためにする批判は無用。

56 :
人間が行かないで

トヨタのロボットと、ラジコンカーで どーにか成らんのかなーと

57 :
コミッショナーの「勇気を与える」って、事が一段落して復興し始めたときの話しだろうと。
てんやわんやの最中にあんな玉転がし見ても勇気なんて涌かんわw

58 :
>>55東電社員か関係者乙!

59 :
識別の精度が上がったみたいです

http://xn--eyqt21goio60l.com/

60 :
>>59
上がってねぇよw
東電の情報を検索できるようにしただけじゃないかw

61 :
>>53
まあ、こんな状況でやらされる選手はかわいそうだな…選手会はやらない方がいいって言ってんのに。
ナベツネは100億くらい寄付しろよ。

62 :
これだけ節電って言ってるのに青梅のマルハンとトワーズは停電解除後、平気で営業してた。
状況考えろ。

63 :
まぁ〜 普通は休むよね・・・

休んで 現地の人達の為に炊き出しでもしてやった方が喜ばれるのにな・・・ やっぱ炊き出しは石原軍団が行くのかな?

ダル○○○○五千万円も寄付したのか・・・ よく そんな金有るならアタシによこせって言われなかったな・・・

64 :
被災していない地域の球場に被災者の皆様を収容するのがいいんじゃないですか.

65 :
一日2回停電のある地域もあるというのに
セリーグはナイターやるだと。
ナベツネのような老害虫は死んだ方が世のため人のため

66 :
23区は土日実施でどうだろう

67 :
もうさ節電に協力するのやめようぜ!!
大規模停電で都内を停電させよう!!

68 :
都心部って停電やってなかったのかよ。今知ったわ
すげー不公平じゃん。

69 :
西東京市は昨日第一グループから除外されてる
除外と言うと聞こえが悪いけど、停電なし。

70 :
東電は今後電力が足りない場合はグループの停電時間延長とか言ってるし
延長でなくて23区をグループに入れてほしい。

71 :
そうだね。国民ひとつになって協力し合わなきゃ。ただ、停電によって都心の犯罪は増えるね。。

72 :
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1300075668502/index.html
駅近最強説

73 :
犯罪が起こるリスクはどこでも同じだよ

74 :
除外地区を増やして停電地区の時間延長ってあり得ない
停電してない地区の人には真っ暗な中揺れる恐怖なんかわからない

もう節電ばからしくなってきた
東電と市議、市役所にひたすら意見し続ける

停電地区の商店だけ潰れる
もう被災地だけの問題じゃない

75 :
23区入れると国が傾く。
もう傾き始めているけど。

76 :
やっぱ節電しかないのでは。震災地のパR店を全閉店すれば750万世帯が停電せずに済むとか誰か言ってたね。

77 :
>>53
まじかよ…
なんか節電すんのアホらしくなってきたわ
あ゙ーもう本当やだよ停電
一応やるけどさー

78 :
野球中止だろ。もしこの計画停電中に予定通り開幕したら
それこそ大顰蹙だわ。

79 :
>>65
同意
まさに老害

80 :
前に選手がストライキ決行したよ
読売や球団に言ってもムダ

とにかく選手会に意見を出す

81 :
実際一日2回とまった所ってあったの?

82 :
復活記念真紀子

83 :
>>81
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011031700631

84 :
夏場なんて一日二回が普通になるんじゃ

85 :
外国人の国外退去を隠そうとした日本政府
http://www.amakiblog.com/blog/

86 :
自宅でも職場でも今のところ停電なし
なんか申し訳ない

87 :
今日はグループのほとんどの地域が消えてるってテレビでいってたけど、
その「ほとんどの地域」にも入ってないうちの町っていったい・・・

88 :
稲城消えないよ全然

89 :
小金井市の第2グループ。
一昨日、昨日と停電あり。本日も市の放送があって覚悟していたら、結局停電しなかった。
テレビでは、今日は広範囲で実施したとか言ってる。温情なのか?手違いなのか?

90 :
第2Gは2度目の停電は中止だって
byNHK

91 :
日野市三沢2丁目は4日連続停電だったぜ、今日の夜停電は回避したみたいだから良かった

92 :
うちは国立で4勝1敗(勝ちは停電なし 負けは停電あり)

93 :
今日、初めて停電。
徐々にまんべん無く来るんじゃないの。
車の連中危ないな、信号消えてるのに、一時停止も徐行もしないで、次から次へと交差点抜けて行きやがる。いまに事故起こすぞ。

94 :
停電のためにどっかで交通事故起きたよね。バイクとトラックぶつかってバイク運転者(18)死亡。

95 :
群馬だったかで死亡事故起きてるね

96 :
5000世帯分の電気使うナイターはやるわ、小平西東京など停電免除地域を新たに作るわ、
そんなことしながら1日2回の停電とか、大規模停電とか、笑わせてくれるな、東電。

>>93-94
そんな奴らは燃料節約のためにも死んでいいと思う。

97 :
幹線道路とかで地域は停電してるけど
信号は点いてるって場所が結構あって
そういうとこは信号あるのに警官もいる。
んでそこそこ車通る場所なのに、
停電で信号消えてるのに警官がいない
ってとこがある。

98 :
今日は停電復帰後パソコン立ち上げたらネットに?がらなかった。
モデムの電源2,3回入り切りしたら?がったけど。

99 :
稲城も全域で月曜から停電ない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

国領41(301)
☆八王子 恩方地区 集まれ☆(300)
多摩地区・電車遅れ被害者の会!!パート39(301)
【速報】 多摩の地震 Part27(300)
店が無い!?八王子大船町・・・(74)
【ひなた村】本町田について Part6【市立博物館】(300)
清瀬のみんな★アリガトオ96(300)
矢野口・京王よみうりランド 【稲城】 Part 32(300)
東青梅 その14(300)
春日井市総合スレPart69(1000)
【京阪奈】京都府木津川市&相楽郡精華町【学研都市】Part4(301)
☆☆☆ 富山県高岡市民集まれ〜Part35 ☆☆☆(302)
千葉テレビのビデオ散歩って知ってる?(156)
☆★☆ 安城市民集まれ パート72 ☆★☆(1000)
☆☆ 酒田について語り合うスレ 56☆☆(774)
゚+。(*′∇`)。+゚多摩地区について楽しく語るお3(300)
調布市深大寺 その23(171)
★★★群馬県太田市について語ろう vol.116★★★(301)
{東・西・南・北・中}馬込スレッド (その31)(1000)
【平田覚醒?】中日ドラゴンズ 背番号73【三瀬再生!】(1000)
水戸の歴史 Part 8(143)
◆岡山の都市再開発を語ろうよ!地上155m◆(1000)
【九州全域】自動車学校統一スレッドPart4(217)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!33◆◇◆(302)
熊本県球磨・人吉地域応援スレ15(1002)
○●名古屋市西区を語ろうパート49●○(999)
東青梅 その14(300)
(´-`).。oO(なんでだろう…in神奈川…その35だろう…)(732)
北陸甲信越のAirH"ユーザー!(195)
☆★☆大田区蒲田パート163☆★☆(998)
川崎郁美ちゃんについて語ろう PART 5(444)
玉造 その38 【天王寺区・中央区・東成区】(690)
所沢周辺の道路[交通]事情 2(285)
◆大塚・帝京大前駅周辺◆その13【八王子市南部】(300)
新潟県レンタルビデオ捜索スレ(109)
○▼△ 郡山市スレッド Part86 △▼○(1002)
★★★藤沢スレ 第109幕 ★★★(373)
【政治ネタ禁止】 生駒市民集合 Part44(301)
【大都会】京王線長沼駅 その8【の田舎?】(300)
歯が痛い!良い歯医者教えて? 4本目(378)
□■□ 五反田事情 その39 ■□■(1000)
埼玉県鴻巣市旧吹上地域28丁目(269)
■■■■分倍河原31 (府中)■■■■(300)
福井県 奥越総合スレ(勝山市,大野市) 5(96)
さらに見る