1read 100read
2012年5月近畿481: 伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹〜伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹 第64弾(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

◆■ 【イチジク】川西ってどない?その85【源氏】 ■◆(1002)
【48万都市】西宮市はどう?Part 45【良い街】(1000)
明石市藤江てどうよ? Part 7【のんびりいこか〜】(382)
伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹〜伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹 第63弾(300)
滋賀県大津市について語ろうPart56(1001)
今日の神戸市中央区はどないでした? Part42(1000)
近畿板 削除依頼スレッド Part61(1000)
六地蔵・醍醐って素敵やん《第二十八章》(通算31スレ)(1000)

伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹〜伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹 第64弾
1 :08/02/25 〜 最終レス :08/07/14
引き続き伊丹についての情報交換をしていきましょう。
※違反レスを見つけたら、
 レスせず、放置せず、削除依頼!
(違反レスが放置されたままだと、スレッド凍結される場合があります。)

【重要】
レス番号>>285を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【関連リンク】
伊丹市関連スレッド一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?itami
伊丹市役所HP
http://www.city.itami.lg.jp/
伊丹市べんり帳
http://www.city.itami.lg.jp/BENRI.html
伊丹市生活安全情報
http://www.itami.fm/seikatu/index.html
伊丹市交通局(バスに関する苦情はここへ)
http://www.itamicity-bus.jp/
申請書ダウンロードカテゴリー別インデックス
http://www.city.itami.lg.jp/_8059/_8060.html
伊丹市ポータル「いたみん」
http://itami-city.jp/

【前スレッド】
伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹〜伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹 第63弾
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1200656498


2 :
乙です。今日は雨。
梅は咲いてきたけど、まだまだ寒いです。

3 :
乙。早く春にならんかな

4 :
春は〜名のみ〜の 風の寒さや〜♪  こんな時期ですね。息子の高校の卒業式も近い。

5 :
♪梅は咲いたが〜桜は〜まだかいな♪

6 :
もうすぐ、もうすぐ。


それこそあっと言うなんだろうなあ。

7 :
>>6
「ま」抜け・・・。
わざとでしょう?

8 :
通勤の行き帰り、阪急伊丹線の携帯電源OFF車内、
臆面もなく携帯をいじってる学生、OL、サラリーマンの皆様、
伊丹-塚口間の片道たった6分でも我慢出来ないのでしょうか?
まるで猿ですね。隣りや向かいをぼんやり眺めながらいつも思ってます。

9 :
逆になんで我慢しなきゃいけないの?w

10 :
>>8
自分ひとりくらいはどうって事ないって思ってる人が集団になってしまってる感じですよね。
ほんとにマナーという言葉を知らないのだろうかと思ってしまう。

そういやこの前、伊丹から乗った20代の男性が
携帯でワンセグ見るのはいいけど、音を周りに聞こえるように業と大きくして見てたなぁ。
しかも見てる番組が朝のアニメの再放送w

俺もアニメ好きなオタクだが、こういうのは正直イタくて辛い。

11 :
>9
アハハ。

12 :
阪急は少しズレてるとこあるからなぁ。
全席優先座席とか京都線の特急だけ女性専用車とか・・・。
携帯電源OFF車両も全席優先座席の名残やけど、
そもそもその優先座席すら誰も守ってへんかったんやから
携帯の電源切るやつなんかなおさらおらんやろ。
優先座席みたいに後から他社にあわすぐらいなら、その時に
同じようにしといたらよかったのに。

13 :
>>8
伊丹-塚口間の片道たった6分でも我慢出来ないのですか。

14 :
昼間乗った時 車掌さんが 片っ端から注意してるのを見たよ。

>>9 みたいな考えの ‘あぁ゛??’って顔した 
アホっぽいのもいたけどwww。
通勤時間帯はさすがに乗車率も高いし 出来ないだろうね。

15 :
9必死w

16 :
私はなんでケイタイをOFFにするのがデフォなのかがわからない。
ペースメーカーの誤作動って50cm以内だし、ほんとにケイタイの電磁波が怖いなら
バッジを胸に着けて意思表示する必要があると思うけどそんな人は見たことない。
>>10みたいにうるさいのは困るけど、ケイタイでの会話も普通の会話ぐらいの声の大きさなら気にならない。
あと、黙って下向いて小さい機械をいじってる人は何の迷惑も感じない。
OFFにする必要性がどこにあるの?どう迷惑なん?

17 :
なぜダメなのかじゃなくて、ダメな場所で使うなって話でしょw

18 :
>私はなんでケイタイをOFFにするのがデフォなのかがわからない。

それが大人のマナーだから。

19 :
マナーってなぜか駄目か?というより、ある基準(ここでは使ってはいけない)ということが重視されるんで
あんまり迷惑か迷惑じゃないかってのは理由にならない気がする。

いずれにせよ、電車内で電話使用を禁止させたい鉄道会社側がもっと力いれなきゃならんのだけどね
罰則とかもないし携帯は大体誰でも持ってるし違反が蔓延せざるを得ないのかも。

20 :
ケータイの電磁波が本当にどの程度の実害あるかは不確定だと思うが
たしか川西の清和台だったかな、電磁波障害で頭痛がするとか吹いて
NTTのアンテナを撤去させた実例が最近あったよな。

50cmであれ1mであれ心臓ペースメーカーへの影響は事実だし
モノが電波だけにデムパな人の脳内アンテナも異常に敏感らしいし
鉄道会社の措置には、ややこしい訴訟沙汰回避の意図もあるんだろ。

もちろんマナーや常識レベルの話だと思うが、もしも運悪く
ある意味で怖い人にされたりすることも覚悟だってんなら
電車内でも病院内でもどこでも携帯使えばいいさ。

21 :
先に言っとくけど私は引きこもりなのでケイタイはほとんど使いません。
マナーや法律には必ず理由が存在します。
飛行機では機器に影響を与えるからケイタイはoffにする、コレは理解できる。
ペースメーカーに強力に影響を与える、それは絶対使用禁止です。
でも実際に影響をあたえる距離は22cmだそうです。それも微弱。
電子レンジやIH調理器のほうがはるかに強力です。この場合、遠ざけることが可能ですが。
禁止する理由が明確じゃないから、ほとんどの人が守らないんじゃないかと思ってね。

22 :
テレフォンカード置いてる所少なくなってるよ。

23 :
野間にあるユートピアが潰れるって本当ですか?

24 :
わきまえの心がなってないんですよ。
わざわざOFF車両に乗らなくても、隣りの車両は携帯使えるのですから。
電波がどうの、我慢がどうのと言ってるのは、ただ見苦しいだけです。

25 :
電磁波。言い出したらきりがない。
どこでも電話ができるのが携帯電話なんだもんね。
携帯電話を作った人でも訴えますか?w
うるさいとか迷惑とか言ってる人ってワガママだよね。
そんな社会に生きてるんだからガマンしなさいよ。ムリなら自ら
そこから立ち去ればいい。心に余裕のある人間になりなさい。

26 :
テレフォンカード置いてる所少なくなってるよ
         ↓
テレカが使える公衆電話を置いてる所少なくなってるよ

27 :
>>25
煽ってレスを貰おうとしてるだけかもしれないけど、そのレス自体が余裕なさ過ぎ。

28 :
自分も携帯OFF車両に乗ってるんだけど
実際OFFにしてる人って半分もいないんじゃないかという気がする
平気で通話してる人もいるし、一応気をつかいつつもマナーモードにしてたりとかね
阪急側がもっと毅然とした態度で臨めば変わるかも知れないけど・・・

まあ、メールしてるのを車掌に注意された後、こそっと出してきてまたやってた女もいたが
ああいうのはもう何言ってもダメなんだろうねえ

29 :
公衆道徳というか、周りに思いやりを。
ひとには愛を。

30 :
>>29
いい事言った!

阪急は分かり易いだけマシだとは思うけどね。
大阪地下鉄だと優先座席付近だから基準が曖昧だし、混雑してると乗る時に
人の波に流されて望まないのに優先座席の前に来てしまう事があるし。

31 :
>>29
意味わからんwww
こういうお花畑ちゃんが一番困る。
物事を理論じゃなく感情でしか考えないから。
満員電車の耳元で通話されたならともかく
メールやWEBの使用が誰に迷惑かけるの?

32 :
キングドーナツうまい

33 :
前、梅田で出発待ちの時、
浮浪者みたいなキタネーオッサンが禁止車両で携帯さわってるOL風ネェチャンにめちゃ怒ってた。
目ぇ血走っててコワカター。
ネェチャンも泣きそうなっとったし・・・。
そんな怒ったらんでもと思ったけど。

オッサンの言うてること正しいし、ただ見てるだけやったモレに乾杯w

34 :
マナーとか公衆道徳はともかくとしてだな、
>>17がいちばんまっとうな事いってそうな気がするな。

35 :
亀さんプール
 ↓
北伊丹のミッキーマウス
 ↓
携帯の使用について ←いまココ。

36 :
携帯電話の電波がペースメーカーに影響を及ぼす可能性があるのは5cm〜15cm。
これもペースメーカーからの距離だから実際は心臓近くの体に押し付けでもしない限り誤作動はしない。
また、誤作動といってもペースに若干の乱れが出る程度。
しかも、最近のペースメーカーは電波対策を施されています。
だからと言って、携帯OFF車両で携帯電話を使用していいという事にはなりません。
仮に自分がペースメーカーを使用しているとして、携帯電話の電波が誤作動を起こすと聞いたら怖いでしょう。
命に係わるのですから。
車両を移動して使用するだけで、ペースメーカーを使用している人の安心を守れるのですから、禁止車両から移動すればいいだけの話。
それくらい誰でも出来るでしょう。 ちなみに携帯電話は電源が入っている限り、アンテナと通信を結ぶ為に電波を発し続けています。

37 :
>>34
そのとおりですね。
自分、ひきこもりなんで電車はみんなOFFにするもんだと思ってました。
おまけにレスもよく読んでないですね。すいません。
OFF車両はきっちりOFF!
そうでない車両はボチボチと。

38 :
電車どころか病院でもケータイいじってる阿呆が多いけどな
ピッチならまだしも

39 :
31 名前:近畿人[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 21:48:29 ID:qyjLOKNY [ 121-84-109-215.eonet.ne.jp ]
>>29
意味わからんwww
こういうお花畑ちゃんが一番困る。
物事を理論じゃなく感情でしか考えないから。
満員電車の耳元で通話されたならともかく
メールやWEBの使用が誰に迷惑かけるの?


お花畑はお前だ。何でもかんでも数値や文字でしか物事も理解できんのか?
むしろ煽り臭いお前のほうが感情的だ。
www←草の多用はVIPでやっとけ。ここは「まちBBS」ですのであしからず。

40 :
>>23
聞いたことないなぁ。
その話どこで聞いたの?

41 :

電車やバスでお化粧して何が悪いっていうのと同じかも。

42 :
亀さんプール
 ↓
北伊丹のミッキーマウス
 ↓
携帯の使用について ←いまココ。
 ↓
伊丹・川西の駅名変更の是非
 ↓
草の多用

43 :
>>40
店に貼り紙してない?確か今月いっぱいだったと・・・

44 :
いつ何時も他人に不安感や不快感を与える恐れがある行為は慎みましょう。
それがマナーです。

45 :
本屋って閉店処分とかないよね。

46 :
伊丹ショッピングデパート、もうすぐ一時閉店ですね。

数件あるテナントの方に聞いたら、次はもう戻らないって
店舗が何店舗かありました。

次回新装開店時は 新しいテナントとか期待してるんですが。。。
ご存知の方 教えてください。

47 :
どの店舗が残るんだ?

48 :
昔の伊丹ショッピングデパート「ニチイ」に戻してくれ〜〜!

49 :
>>41
全然違う。
化粧は見てて気分の良い物ではないが、別に禁止されてはいない。
携帯OFF車両で携帯をいじるのは明確に禁止されている事。

50 :
そんなことは誰でもわかっていることではないか。

わからんやつはただのDキュNと思ってあきらめろ。

51 :
>>46
100均、関西スーパーは残留。
他の残留店舗は不明。
地下にツタヤができるらしい。

52 :
化粧をしてる人は、その人が周りから何と思われようと気にしてない訳で、
その代償がいずれ訪れる事すら気づいてないのよ。だから他人がその人の
人生のにとやかく言わなくてもいいんじゃない?
体に障害を持ってる人って、そんなに他人から気遣ってもらって生きたい
ものなんだろうか・・携帯での誤作動が怖いなら満員電車なんてのらないでしょ?
自分の命は自分で守るんじゃなかろうか・・・

53 :
>>30
全国的にみれば優先座席のみ禁止がデフォで
阪急の導入してるその車両内全部禁止ってのが
ハナシをややこしくしてるんですけどw
いっそうのこと優先座席の時みたいに
全車両禁止にすればw

54 :
禁止されてるから使うなっていうのはそうなんだけど
なぜ禁止しなければいけないのかに明確な理由が無いよね。
人が不快に思うからっていう定義があいまいな恣意的な理由しかないし。

55 :
真剣に語ってるのか釣りで言ってるのか良く判らない発言も在るけど
みんな真剣に語ってるのならば今の人のモラルってこんなにも低下してるんだな

56 :
>>51
店舗と言うのは延々と生き残っていくのは難しいものだね。
創業何十年と言うのはそれなりに価値のあるものなんだろうな。
消費者も新しい店舗を求めているしね。
少し前はテラスで今はつかしん。
次はショッピングデパート(ださい)になればいいな。

57 :
>>43
野間のユートピア確認してきた。
書店・・・・・・「ブログ始めました」「新人募集」のビラが張ってあった。
レンタル・・・「閉店します」のビラが張ってあった。

>>23>>43
まぎらわしいよw
どっちのユートピアか書いてくれないと。

58 :
乙です。
レンタルのほうでしたか。

59 :
伊丹に参考書とか売ってる古本屋さんってあります?

60 :
>>45
本や雑誌は全部問屋に返品出来るのですよ。
だから閉店する時は処分しなくても不利益にはなりません。

ちゅうか本は値引きしてはいけないんだけどねw
そうか、あそこ閉店するのか・・・ まぁあまり行ってないんだが。

61 :
と、最後まで見ずにレスしちまったw
レンタルの方ですか。 


人に迷惑をかけてないという言葉を良く最近耳にするけど
『精神的苦痛』というのもある訳ですよ。 曖昧だけどね。
曖昧だからこそ、決められたルール下ではそれを守ろうよって事。
それが社会のルールだからね。

曖昧だから守らなくていいというのは理由になってないのよ。

62 :
はい、よくわかりました。

63 :
はい、もうしわけありませんでした。

64 :
>>51
地下にツタヤ出来るって情報はマジですか?

65 :
その件について詳しい某元住民○る君カモーン

66 :
えらい土砂降りだな

67 :
伊丹ショッピングデパートにTSUTAYAができるのが本当だったら嬉しい。
Tポイント貯めやすくなりそう。w
TSUTAYAと関西スーパーと100均があれば自分的には充分価値のあるビルになりそう。
あと欲を言えば、ちょっと大きめの家電ショップとか入って欲しい。
阪急もJRも駅前ってちょっとした電化製品が買えるところが少なくない?
ジャスコだけじゃちょっと不満。

68 :
伊丹ショッピングデパートに浜学園が移転するって聞いたのですが、本当ですか?
子供は自転車で通っていて、今の場所ならそのまま自転車が置けるのだけど
駅前に移転したら地下駐輪場に入れさせないといけなくなり、鬱陶しい。

69 :
これが子供を持つ親の書き込みか

70 :
>69
無駄のない的確なツッコミだ。w

72 :
伊丹市内で、
サンドイッチ+スコーンとか、
イギリスっぽいアフタヌーンティーが楽しめるような
紅茶の美味しい店ありませんか?

73 :
>72
西台の主基公園の東側にそれっぽい喫茶店が
あったような気がします。

74 :
>>73
ありがとうございます。
早速探しに行ってきます。
お店の名前とかなんか目印とかありますか?

75 :
ちょっと〜 去年安@寺町に出来たコアラマークの歯医者さんで入れた自費のかぶせ
痛くて噛めないよ!これって前の歯医者さんに治療してもらうべきなの?

76 :
ひさしぶりにゲオに行ったら、レンタルコミック始めてた
帰ってきてから、借りればよかったと思った

77 :
>>74
ザ・ベイリー・カフェで検索してみて下さい。
紅茶のポットサーヴィスは、ちゃんとポットウォーマーが被せてあり、スコーンも手作り。
以前知り合いのイギリス人が焼いたのと同じ味だから本格的なのでしょう、日本人の好みどうかは微妙ですが。
分煙ではありませんので、非喫煙者の方にはキツイかも。

78 :
>>77
ありがとうございます。
今さっき早速行ってきました。
>>77さんのカキコを見る前に行ってみたんですが、
公園の東側を探していると、今にも山高帽の英国紳士が出てきそうな
英国式ガーデニングが素敵な入り口が見えたのですぐにわかりました。
店内の家具や壁紙なんかもすっごく英国風で、
ピーターラビットや不思議の国のアリスが腰掛けてそうな雰囲気でした。
実際に座ってたのはタバコをふかしてる伊丹のおばちゃんでしたが。w

まだアフタヌーンティーには早い時間だったので、ティータイムセットは注文できず、
サンドイッチとスコーンとミルクティーを別々に注文したら腹一杯になりました。w
ミルクティーのミルクが冷たいままなのは残念でしたが、
ティーポットカヴァー付きポットサービスの紅茶は満足でした。
今度は是非午後に行ってみます。

サンドイッチについてくるポテトフライがすごく美味くて、
フィッシュ・アンド・チップスがあれば追加で注文しようと思ったんだけど、
メニューになくて残念でした。
サンドイッチメニューにフィッシュフライサンドイッチがあったから、
もしかしてお願いすればわがまま聞いてもらえたのかな?

79 :
>>75
かぶせの処置をしたコアラの歯医者さんに最後まで治療してもらったほうがいいよ。

80 :
>>78
 ザ・ベイリー・カフェ、気に入って頂けて何よりです。
 何時も職場と家との往復ばかりの私も、たまに暇が出来れば、リータの本屋さんで適当な本を買って、ベイリー・カフェでのんびりしています。
 おばさま方が大勢お見えの時は、ノイズキャンセラ搭載のウォークマンが手放せませんが、何より自宅から近いもので……。

81 :
レンタルコミックやってたやってた!

82 :
今どき貸し本屋かよw

83 :
今どきやからちゃう?w
買うより借りた方が安いしね
集めてる人は別として・・・
まぁ当たり前な意見やけどw

84 :
それにしても種類少なすぎだろ

85 :
そのレンタルコミックというか貸し本屋というか。
値段はいくらくらいなの?

86 :
最近昆陽池にヌートリアって出るの?
昔は見たんだがなぁもう駆逐されたのかな

87 :
たしか一泊か二泊で80円、五冊以上借りたら一週間かな

>>86
割と最近ヌートリア見た
親子でエサ食ってたww

88 :
>>87
マジか!
情報サンクス

89 :
>>87

どうもありがとう。

90 :
ヌートリアって何??

91 :
でっかいねずみみたいなもの

関係ないけど隣の市のでっかい病院行ってきたんだが
あいつらって完全に患者を下に見てるのな
そういうもんだと知識としては知ってたんだが実際体験するとなんか引くわどうでもいいけど

92 :
>>90
巨大なネズミですよ。
まぁ見た目は可愛いと言えるけど、触るのは止めといた方がいいよなあれ(笑

93 :
Wiki見てみたら画像が昆陽池のヌートリアだった

94 :
ほんとだ(笑
ちゅうか、wiki書いた人が伊丹の人だったのかねw

それとも今現在撮影出来るヌートリアが昆陽池にしかいないとか?
あそこのやたらと人間馴れしてるからなぁ。

95 :
ヌートリアは猪名川にもいるぜ。
この前、写真撮ってきた。
昆陽池のヌーよりは野生化してる。

ヌーをなでるのはやめた方がいいんじゃないの。
あの前歯で噛まれたら指がちぎれるぞ。

96 :
感覚としてはカピバラみたいに思ってる人多いのでは?
昆陽池行くと幼稚園入る前ぐらいの子供が結構触ろうとしてるんだよな・・・。

97 :
昆陽池のヌートリアってそんなに人間馴れしてるのか
誰かエサやったりしてるのかな?
ヌートリアに限らず野生の動物は接触せんほうがいいとは思うけど・・・

98 :
それも一理あるね。
動物にしてみたら、
ニ本足で歩く理由の判らんのが接近するんだから、
噛み付かれたり、人間には有害な細菌などを持っているかもしれないし。

99 :
猪名川上流でも見たよ、楊津小の近くの川で
昆陽池ではビーバーだと言って盛り上がってる人がいたりするんだけど
とても教えてあげる勇気がないです。

100read 1read
1read 100read