1read 100read
2012年5月近畿492: ◆■ 【イチジク】川西ってどない?その85【源氏】 ■◆(1002) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹〜伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹 第71弾(1000)
京都市南区Part7(1000)
スレッド作成申請スレッド Part24(300)
【さざんか】奈良県大和高田市 その18【下町】(515)
【恐竜】兵庫県丹波市「旧氷上郡」のスレTEIL9【頭も出たぞ】(300)
【小京都】篠山市のすれっど〜16粒目〜【デカンショ黒豆】(1000)
★★★兵庫県加西市スレ Part17★★★(720)
☆★奈良県生駒郡三郷町★☆Part6(613)

◆■ 【イチジク】川西ってどない?その85【源氏】 ■◆
1 :08/02/20 〜 最終レス :08/08/28
まだまだ寒い日が続きますが、引き続き川西市内の情報交換を
のんびりまったりお話ししましょう。ルールとマナーを守って投稿を。
違反投稿には削除依頼をお願いします。

【重要】レス番号>>285を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【関連リンク】
川西市役所
http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/
川西.info - 川西市 の情報サイト
http://www.kawanishi.info/index.php
e-かわにしドットコム(川西商工会の会員応援サイト)
http://www.e-kawanishi.com/
川西ってどない?過去ログ一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?kawanishilog
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?kawanishilog2

【前スレ】
◆■ 【イチジク】川西ってどない?その84【源氏】 ■◆
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1200656593


3 :
今日の川西ジャスコの閉店セール。
商品かけてたラック(?)やハンガーもの掛け
ハンガー、折りたたみいす、飾っていた造花、
使用していた灰皿まで売ってるのにはビックリした。
車につむ余裕があれば「ハンガー掛け」布団干し用に
欲しかったかも。

4 :
前スレで誤爆してしまいご迷惑おかけしました。
申し訳ありません。
畦野住人 ◆69.0kY8lhQさん、お手数おかけしました。

5 :
今日で閉店のジャスコへ行って来ました。
スーパー『シロ』のときからですから、もう40年近く
駅前でがんばってきたんですね。お疲れ様です。
私のように惜別の思いで来ている客が多かったように
思います。
閉店後はマンションが建つとか、パR店になるとか
いろいろ噂がありますが、川西の玄関口ですから、もっと
市民のためになる開発をして欲しいと思います。

6 :
小学生の頃(かれこれ30数年前)
地下の肉屋でコロッケ一個だけ買って、その場でパクついてた。
屋上のゲーセンでスロットマシンとか競馬のゲームに夢中になってた。

寂しい限りですねぇ・・・

7 :
私も思い出のジャスコに最後に行って来ました。もう殆ど品物が無くて寂しかったです。
あんなに人が多かったのには驚きました。5階の窓から見た景色ももう見れなくなると思うと
寂しさが込み上げてきました。
さよならジャスコ。いろんな思い出をありがとう!

8 :
ジャスコ、夜の9時ぐらいに見に行ったけど泣きそうになった。
形ある物は必ず壊れると言うが、実際目の辺りにすると悲しい。

9 :
ぜんぜん思い出ないけどありがとう
中の時計やはどうなったんだろうか?

10 :
エスカレーターを上がるたび、二階の帽子屋さんの
メキシカン・ハットが目に映ってたっけなぁ。。。
あの帽子屋さんはどこに移転したのだろう? ハセガワ楽器とか、
ご長寿だった鍵屋のおじいさんとか(記憶してる時点で92歳)、
上のほうにあった中華料理屋さんとかも早くに移転してたけど、いづこへ?
あぁ・・・すべてがみんな揃っていた頃が懐かしい。
そこにあって当たり前と思っていた物がなくなると、本当に寂しいね。

11 :
私も昨日、ジャスコに行って来ました。
本当に、寂しい光景でしたよ。
周りに、阪急、コーヨー、西友はあるけど、ジャスコは何かふらっと
行ける所で、庶民的であったから子連れには、いい遊び場であり
買い物しやすかったなぁ〜(涙)
お疲れ様でしたって感じです。

12 :
閉店すると言ったとたんお客がわんさかって・・・
どこでもありえる現象だが、普段から買い物に行っていたら閉店しなくて
済んだかも・・・
普段は新しいとこに買い物に行ってたからの結果。
個人商店なら尚更生き抜くのに大変な時代ですね。

これだけは寂しがっても仕方がないし、店主の自業自得としか言えませんな。

13 :
昔から、店長がよく変わる店だなぁとは思ってた。
一階のとこに張り出されていたお客様の声とかのぞいたら、
数ヶ月周期かで店長の写真と名前が変わってたので、
いろいろ問題はあったのだろう。
客からの幼稚な内容のクレームにも丁寧に対応して、
心痛(実際してたかどうかは知らないが) お察しするものがあった。
自分は特に不満もなく利用してたので、好きなほうな店だった。

14 :
物心ついたときから一番近所で一番利用をしていたジャスコがなくなってさみしい限りです。
車未所有の能勢口付近在住者にはとっても便利だったんだけど・・・。
伊丹や猪名川まで行くのは遠いしこれからどこでお買い物しようかなぁ・・・。

15 :
実際には建物の劣化や色々な要素があったんでしょうね。
私的には火打ち方面にあるミドリ電化がよく壊れないなと関心してしまう。
会社帰りの平日に寄った際、その階の客は私一人で
店員3人に何をお探しですか的な質問を迫られて
ビビって帰りましたw

16 :
ジャスコ、午後9時に閉店して中ではかなり盛り上がってた様子でしたね。
東側の客が使用できない駐車場にめっさ車が停まってましたよ。

午後9時以降のまったりしたジャスコが安らぎました。

17 :
ゆっくり商品を眺めていたいときに声wかけられると、
引いてしまうことがよくあってその店では結局買わないことがあるなあ。

18 :
>>14
伊丹に行けばいい
電車で5分
>>15
こええw

19 :
>>4
誰でも間違いはあるもの。
間違ったあとの対処が大事です。
ドンマイです(^^ゞ

20 :
なにこの雪W
駅前付近、吹雪です。
天気予報のうそつき。

21 :
おっと、ひどいことになってるね。
今日が日曜日でよかったかも。

22 :
ややっ。雪降ってんの川西だけじゃねえの?
カメラで見ると、大阪市内は普通に車走ってんな。雪もない

23 :
これだからけやき坂は嫌いです。早く引越したい。

24 :
畦野周辺(大和)、雪はどうですか?
今からそちら方面へ車で行きたいと思っているのですが、
初心者マークでは危ないでしょうか?
こちら(大阪市内)は晴れてきています。

25 :
>>24
危ないですね。
10cmくらい積もっています。
でも、車の往来がそこそこ有るのは、スタッドレスなのかなぁ?

ノーマルタイヤは、ちょっと危険かも知れません。

26 :
>>25
ありがとうございます。
荷物があるので車で行きたいとこなのですが・・・。
考えます。

27 :
久代のジャパンは、もうリニューアルオープンしてますか?

28 :
>>26
気温が上がってきたからか、路面が溶けて乾いてきました。
大和の坂道はわかりませんが、行けそうな感じです。

29 :
>>28
ありがとうございます。
結局、訪問は来週に延期しました。
帰りが遅くなると、凍結も心配なので。
一の鳥居の辺りもちょっと恐いですよね。

30 :
この分だと、夜中に雪が凍りそうですねぇ。
今朝より、危険かもしれません。
皆様、お互いに気をつけましょう。

今年一番の積雪だと思いますが、今回を最後に
春が訪れるといいのですが。

31 :
>>27
やっとりますよ。

32 :
>>31
ありがと

33 :
モザイクボックスの裏にあるソフトバンクショップってどうですか?
半年前、携帯を紛失してしまって、解約をする事にしたので、
これまで払った基本料から2年契約の一括払いに伴う額はマイナスされるか訪ねると
「勝手に無くされたからと言ってお金を貰えるなんて事はありません」と
その質問に関係ない上に不快な発言をされたので、出て行ったのですが。
解約をしたいのですが の発言であそこまで態度を急変されると二度と行きたくなくなります。
確か背の高い眼鏡を掛けた男性だったのですが、まだいるんですかね。

34 :
ソフトバンクのショップはどこも似たりよったりですよw
解約って事だから客じゃなくなる訳でしてそれをどう見るかどうかは
ショップの個人差ですが

その付近にどこにも属さないDoCoMo AU ソフトバンクを
扱ってる店がりますが私はそこで契約しましたよ
別に普通でした

35 :
あそこのSBショップはVFの頃から態度最悪。
こういうところで余り詳しく書けないけど、良い噂聞かないしね。
ウチの嫁さんも嫌な対応されたんで二度と行かない。

解約やMNPは34さんが書いてるようなショップが一番いいかも。

今後ソフトバンクを使うことがあるんだったら
加茂とか伊丹とか宝塚とかにある直営の方がいいよ。

36 :
少しここに書き込むのは スレ違いな 気もするんだけど、
ポイント制のお店ってあるけどよくポイント利用する人いるかな?
清算するときに
ポイントカードおもちですか?
ってしつこいくらいに聞かれるんで辟易することがよくある

37 :
あぁ、あそこのソフバンショップでいやな思いしたのは私だけじゃないんだ。
確かにボダホンショップの時から最悪な対応。
最近はジョーシンかオンラインショップで機種変してます。

38 :
横入りですみません。

川西で少年野球の強いチームって知ってはる人いますか?

多田から猪名川町のエリアのどこかに家買って引っ越そうと思います。

39 :
ボーダフォンからソフトバンクに変わっても店員の態度は変わらんね!
ソフトバンクのホワイト家のコマーシャルは最高だけどな!

40 :
萩原台って「はぎはらだい」なんですね。
知らずにずっと「はぎわらだい」と呼んでました。
誰も指摘しなかったし、知らない人多いのかな?
あと、30数年前は萩原台でなく、ただの萩原だったみたいですね。

41 :
>>40
バス停は「はぎわらだい」、お祭りなどでも「はぎわらだい自治会」とか呼ばれてるのであんまり知られてませんね。
曖昧ですが自治会誌は「はぎはらだい」という名前だった気がします。

42 :
>>41
そうなんですか。
先日、交差点の表示板を見て初めて気づきました。
正式には「はぎはら」のようですね。
実際にはどちらでも良いという事ですね。
有難うございました。

43 :
>>38
僕らの子供の頃(今35くらい)の時は緑台フォルコンズが強かったけどね。
今はグリーンハイツファイターズに変わったらしい。

44 :
>>42
近畿銀行が「はぎはら」支店だったと思う。
でもみんな「はぎわら」って呼んでたよ。

>>38
>>43
なんかかなりチームの統合とか廃止があったみたいだけど。
多田は数年前に全国大会に出てた。
まだエンジェルスだったかな?
中央イーグルスはまだあったと思うけど、陽明レッドコメッツとかは残ってるのかな?
明峰はピーク時3チームもあったけど、今は1つになったね。

45 :
>>43
>>44
ありがとうございます!

ネットで調べてもホームページがあるチームも少なくて
分かりませんでした。

また何か情報ありましたら教えてくださいね。

46 :
俺、いままで
おぎわら
って読んでいたorz

47 :
>>46
「萩原」→「はぎわら」「はぎはら」
「荻原」→「おぎわら」

「萩」と「荻」の字が似ているから間違えないように。

48 :
ジャスコは完全閉鎖かと思いきや、
一部専門と文化教室がまだ営業中なんだな。
それにしても地下は惣菜屋さんがぽつんと一軒だけ・・・。

49 :
そうそう、萩原台にある某高校の校歌(三番)では
「ここ はぎはらの おかのうえ」だったな。

50 :
>>49
普通に「はぎわら」だと思ってずっと歌ってたw

51 :
で、ジャスコって何が入るのは?

52 :
マンション

JRは川西池田を駅名変更してくれ(JRみつなか)
阪急阪神は川西能勢口を駅名変更してくれ(阪急むらしげ)

53 :
>>38 川西で強い名門というならばダントツで加茂ブレーブスなんですが
(古田元プロ野球監督を輩出し全国大開でも優勝あり)北川西ですと似たり寄ったり
ですよ。

54 :
今日から川西でも地デジが映るようになりましたね!
しかしデジタルに切り替えたところ、
サンテレビは見れますがテレビ大阪が見れなくなってしまいました…
この地域はやはり本来映らないんでしょうか?

デジタル放送で両方見れる方いませんか?

55 :
>>54
アンテナは1本だけ?どちらの方角に向けてる?

56 :
>>54
http://www.ktab.go.jp/new/2007/0221_02.html
中継局(池田、川西北)の位置が載っています
テレビ大阪用にもう一本要る?どのあたりまで電波届くのかな?

57 :
>>55
アンテナは1本、西の方角に向いています。

今までもテレビ大阪は見れても映りが悪かったのでほぼ諦めていたのですが、
デジタル化されたら見れるかなという期待も少しあったので質問させていただきました。

56>>
ありがとうございます。
やはり新たなアンテナが必要でしょうか…

58 :
釧路と東釧路にあった貸し本やって今でもあるのかね?

ケヤキ坂はいつから地デジ見れるのかな?地アナが終わってからかな?

59 :
>>57
基本的にNHK神戸が受信されてる所は、その受信してるアンテナでテレビ大阪は受信できないでしょ
恐らく近所にテレビ大阪を受信してるアンテナ(2本もしくは周りと違う方向に)を立ててる所があると思う。
それを真似して立てれば受信できるよ。
2本立てれば混合させなければならないので、混合器が必要だけど。

60 :
>>58
けやき坂にある基地から2/15ぐらいから受信してるよ〜

61 :
>>60
ということはもうけやきは地デジ受信エリア?
やっと液晶テレビ買えるよ!

でもこの前家の中でワンセグ映らなかったがな〜?
地デジ映る所はワンセグも映るってことでいいのかな?

62 :
>>61
けやきではなく、一の鳥居のものですが
地デジ映るようになったんでワンセグ試してみましたが
ダメでした、よくわかりませんが別みたいですね。

63 :
>>62
一の鳥居は山に挟まれた谷の地域なら、
ミニサテライト局から受信しているので地デジにはなっていません
家が高いところで、川西北局から受信出来るようなら、地デジになっているかも
ちなみに我が家でのワンセグ受信は、二階がギリギリ可で、一階では受信できませんでした
ビミョ〜です(笑)

64 :
家電屋さんの工事受付に電話してアンテナ設置見積りをお願いしました。
自宅で各電波の受信状況(強度)を測定してもらいます。
見積(測定)には1500円必要とのことですが、まぁ注文時にごにょごにょすれば..

65 :
つうか、なぜ工事が必要なの?
今までサンテレビ見てたなら、工事なんて不要なんだが・・・

66 :
引越(新築)>地デジまだ>CATV>地デジ着た>そろそろアンテナ
工事しなくても見積(測定)だけとか、テレビ買う前に見積(測定)とかありかも
なくてもいいけど

67 :
>>58

けやき坂のコープより上のほうに住んでいますが、
実は前から地デジは視聴できていました。
川西北局ができる前に、それと知らずデジタルTVを買ったのですが、
生駒の方にアンテナが向いていれば、標高が高いせいか、大阪の電波をかろうじて
(50dB〜60dBの間くらい。電気屋さんの話では60dB以上が理想とのこと)
受信できていました。そっちを向いているとTV大阪は視聴できます。
でもサンTVはだめです。まあ、私の場合サンTVはあまり見たいと思う番組が
ないので特に問題は感じていないですが。
今のところ画像が乱れることもほとんどないので放置ですが、
アンテナの向きを川西北局にすると感度ももっとよくなるかな?
でもTV大阪は見たいので、このままかも。
川西北局の電波を受信している方はどれくらいの感度ですか?

68 :
うちもバリバリ川西北局のエリア内なので、電波開始されたらワンセグ
が映るようになるのかと思っていたら、全く状況変わらずでしたね。
ワンセグは別なんでしょうか???
ちなみに、家のアンテナで受信しているものは全ch映るようになりました

ていってもサンテレビが追加になったぐらいですが。。

69 :
>>68

ワンセグも地デジの1セグメントを使っているので一緒だと思います。
(電気屋さんの話では、参考ぐらいにはなるかなあ、でも保証は
 できないよ、といった程度でした)
ただ、ワンセグの場合、
  ・ただでさえしょぼいアンテナ(携帯とかPC用の小型アンテナ)
  ・室内で見る(要は室内アンテナでみるようなもの)ことが多い
ので、見通しのよい屋根の上にある大型のアンテナに比べると、どうしても
感度が落ちるようです。
あんまり意味がないですが、見通しのよい屋外でワンセグを見ると
きれいに映るのではないでしょうか。

70 :
>>67
猪名川町のつつじヶ丘でも、生駒から受信できるよ
シャープアクオスのTVですが、数値は85と表示。60以上になるようアンテナを調整してくれとの表示があるんで
単位はdbかなぁ・・・

でも利得30dbのブースターをつけてるからで、素での数値はわかりません。
今生駒にアンテナ向けてるのなら、VHFアンテナが付いてると思うけど、そのアンテナは不要になるので
そのスペースを利用して、川西北基地局方向にUHFアンテナを追加してサンテレビを受信させればいいだけです。

71 :
つつじですが、うちは生駒からだとTV大阪と関西TVの受信状態がかなり悪いです。
大阪/関西はレベル40〜60、他は70〜80(なぜ差があるのか不明)。
川西北局開通後はサンTVが加わり、いずれもレベル90以上です。
TV大阪がまともに写らないのはカナシイ…

72 :
>>70
>>71

67です。情報サンクスです。
いずれお金に余裕ができたら、アンテナ追加も考えたいと思います。
今はデジタルTVとアナログTVを併用しているため、VHFアンテナも必要
なので、アナログTVが壊れるか、2011年がくるかしたら完全デジタル
移行、かな? 2011年以降もアナログ使えてそうな気もするが・・・

73 :
堂島ロール、買えなかった…

74 :
池田局の開局でテレビ大阪の電波が強くなっているといいのだが..
たしか2011年に向けて地デジの電波はだんだん強くなっていくんだよね?

75 :
最近アステに行った方にお聞きしたいのですが、
2階の吹き抜け横の喫煙スペースはいまだに設置されたままなのでしょうか?

あと、ナッツベリー(スフレ屋さん)禁煙にならんかなぁ。。。

76 :
>>71
生駒のTV大阪は出力が弱いので、池田局を受信すべし。池田局は垂直偏波だから、アンテナを垂直に設置。
川西北(水平)と混合すればサンテレビも含めて8局受信できる。

77 :
>>75
禁煙になってます。

78 :
>>73
小山ロールもおすすめですよ
三田まで行って行列に並ぶ価値ありです。
ttp://www.es-koyama.com/

79 :
小山ロールも食べたけど、わざわざ三田まで行って行列に並ぶ価値はないと思われるが・・。
それより池田の五穀ロールのプレミアムのほうが百倍美味しいよ〜。

80 :
>>73
小山ロールもおすすめですよ
三田まで行って行列に並ぶ価値ありです。
ttp://www.es-koyama.com/

81 :
関西独立リーグの兵庫2チームってどこにできるんだ?

>>80
わざわざロールだけのために三田まで行くなんてな
すげえよw スイーツ防衛隊川西駐屯地長

82 :
小山ロールって時々川西阪急まで売りに来てるんだが・・・

83 :
>>78
小山ロール、食べたことあります。
でも…個人的好みなのですが、
スポンジと生クリームだけのシンプルなものが好きなので…。

>>79
GOKOKU、美味しいですよね〜。
ここのプレミアムと堂島ロールがよく比較されているので
堂島ロールを試してみたかったんですが…。

みなさん、情報ありがとうございます。

84 :
私は豊中エフラットのプレーンが好きなんですが、
アレより美味しいです?

主観で構いませんので、どちらも食べたことがある方の感想が聞きたい。

85 :
猪名川町のつつじヶ丘ってまたえらいローカルなとこ住んどるな〜。
あんな田舎、絶対いやや。

86 :
>>85
じゃあ、住まなきゃいい。無理に住めとは誰も言わんよ。


先日TVの憤懣本舗かなんかで茨木台ってところやってたけどすごいな。
あのあたり他にも似たような所がいくつかあるけどあそこに比べたら
川西なんて便利なもんだ。

87 :
>>77
ありがとうございます。
最近あまりアステに足を運ばなくなったのですが
ふと気になってもので。

88 :
>>85
どんだけ都会に住んでんねん
目くそ鼻くそが

89 :
猪名川町ってイノシシや熊が出るとこでしょ!
大自然の中での暮らしは最高ですよね。
自給自足の生活が羨ましいです。

90 :
>>89
鹿も忘れんといて

91 :


92 :
阪急梅田の地下にある五感(GOKAN)のお米の純米ルーロ
安くて結構おいしいですよ
黒豆が入ってるのでシンプルとは言えませんけどオススメできる一品です

93 :
ルーロ??

池田にもGOKOKUっていうロールケーキ屋が出来たね

94 :
>>93
ぐぐればでてくるけどロールケーキだが
商品の名称が「お米の純米ルーロ」
生地がやわらかくて切るのが結構大変だったり・・・

小山はロールケーキも美味いと思うが
パン特にクロワッサンがいけてる気がするがどうよ?

95 :
>>94
どうよ?って聞かれても・・・普通じゃないの〜。

96 :
今日、久しぶりに川西篠山線通ったんですが、
韓のおしりとその向かいのガソリンスタンドはいつなくなったんですか?

97 :
>>96
ENEOSは先週は営業してたような記憶が・・・

98 :
>96 韓のおしりは昨年末までにクローズしていました。
GSは、私も今日通りがかって気付きましたねー

99 :
三テレビのちょい旅コーナーで多田神社と満願寺がとりあげられてた

けつの向かいのGSってまだあるだろ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【小京都】篠山市のすれっど〜16粒目〜【デカンショ黒豆】(1000)
スイートホーム御坊・日高(中紀/日高郡) Part25(925)
☆★【今日の山科区・その51】★☆(1000)
【小京都】篠山市のすれっど〜17粒目〜【デカンショ黒豆】(114)
奈良県御所市民7(797)
【EEE】ポートアイランド Part.21【ヨヨヨ】(301)
洛西ニュータウン 10棟目(1000)
伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹〜伊丹伊丹伊丹伊丹伊丹 第62弾(301)
福岡☆焼肉 3(397)
高槻を愛するもの集まれー234(1001)
東武スカイツリーラインについて語ろう(60)
☆★八王子市大和田町[10]★☆(238)
☆★旭市出身単独スレだどぇ☆★Part 21(300)
【頑張れフレッシュマン】★埼玉県飯能市Part132★【平成24年3〜4月】(300)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第284弾(1000)
鹿児島県の病院情報 【3】(224)
岩手の交通(168)
【さざんか】奈良県大和高田市 その16【下町】(300)
横浜市神奈川区神大寺・片倉周辺スレ30(1000)
多摩境の生コン工場建設計画問題(128)
岡山の車‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥…43台目(1000)
☆★○●△伊達市<保原・梁川・伊達・霊山・月舘>【7】●○★☆▲(54)
★■石川県小松市■★part65〜就職難〜(1000)
横浜駅周辺について語ろう Part115(1000)
千葉県船橋市馬込沢駅周辺についてpart13(147)
六地蔵・醍醐って素敵やん《第二十八章》(通算31スレ)(1000)
【須木村】小林ってどうよPart10【小林市】(574)
■□■□■ JR飯田線・2号 ■□■□■(109)
松戸市高塚新田を語ろう9(71)
★★★水郷 柳川 その21★★★(1000)
枚方市民集まれ〜〜〜103(1000)
■□■武蔵境-Part97□■□(300)
♪♪♪ 岡崎市 全般 第112話 ♪♪♪(1000)
【勝ち組】就職in福井パート4【負け組】(63)
秋田県由利本荘市の人々っす。その11(1000)
▲▲▲長野県上田市▲▲▲PART81(71)
<堺市>堺区総合スレッドpart5(234)
埼玉県富士見市集まれー!!part68(300)
●○筑紫野市○●その27(1000)
【関東内でも】神奈川県出身の関東在住集合〜【ゑゑじゃなゐか】(67)
★☆★千葉県★☆★富里市 ★☆★Part17.2★☆★(300)
船橋駅前再開発を語ろう4(300)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ261話★(1000)
☆生野区を語ろうpart51☆(1000)
さらに見る