1read 100read
2012年5月近畿330: 桂♪桂♪桂♪part22(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

洛西ニュータウン 8棟目(300)
和歌山県岩出市Part14(300)
【兵庫県】 西明石スレッド Part33 【明石市】(112)
◎京都府宇治市 Part36◎(1000)
【田舎?】神戸市西区伊川谷町 Part 33【都会?】(238)
飾磨区の話でもしよか その3(301)
【田舎?】神戸市西区伊川谷町 Part 32【都会?】(1000)
元町・栄町について語ろう。Part2(134)

桂♪桂♪桂♪part22
1 :11/01/18 〜 最終レス :11/09/19
京都市西京区は桂近辺の話題を語りましょう。

程度の低い煽り荒し、個人情報・AA・宣伝等はご遠慮ください。
その他はまちBBSのルールと近畿板ローカルルールに従って
マターリのんびりとどーぞ。

【重要】レス番号>>285を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【関連リンク】
西京区関連スレッド一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?nishikyo

【前スレッド】
桂♪桂♪桂♪part21
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1250210449/


2 :
>>1
ありがとうございます。

3 :
1000番までかけるし、
【重要】レス番号>>985を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。
やね。

4 :
北野スーパーなめ腐らしとる!!!!!!

わしが苦労して貯めたポイントを保証せー!!!!!!

張り倒すぞあほんだら〜!!!!!!

5 :
ミジメだな

6 :
ショップ五条いいよ。
特にしゃぶしゃぶ用の豚バラ最高!
この冬これのせいでえらい太ったもん。

7 :
20年ぐらい前まで北野スーパーの1階にあった
「ブックスレインボー」のグレート義太夫そっくりの店員

立ち読みの客が座りながら読んでたら
「座って読まんと立って読んでな〜」と注意してた
あいつ今何しとるんやろ?

8 :
>>4
うちはたまたま年末から年始にかけて使い切った
1回に500Pしか使えないんだからコマめに使わないとダメだって事だよ
本店は肉屋の移転先書いてあったけど、パレス店は店舗の移転先一切書いてない

>>6
ショップ五条から結構近い松坂屋って肉屋の肩ロースの薄切りおいしいよ
この肩ロース使ってチャーハン作るととってもおいしいんだよね

9 :
本店の花屋も移転して営業するらしい

10 :
レジ袋は有料です。
基本的に誰でも泥棒と考えて監視します。

となってから行くのをやめました。
何考えたらあんな張り紙出来るんでしょうね。

肉や野菜の鮮度もダメでした。
消費期限までに腐って捨てた事もあったし。

今だからはっきりと書けます。
潰れて当然。

あと、店の北側にあるドブから腐臭がするのもイヤでしたね。

11 :
店頭の証明写真のマシンはまだ使えるんけー?

12 :
>>10

>基本的に誰でも泥棒と考えて監視します。

 そんなの言っていた?それとも張り紙?
気がつかんかった

13 :
張り紙の超意訳。
難しくダラダラ書いてあったけど、纏めるとそんな感じですよ。
あれ見たら萎えます。

一番下に書いてあった会社名も違っていたような。
キタノじゃなかった。

レジの近所に掲げていた社訓みたいな内容とあまりにも落差が激しかったので違和感を感じました。

仕入れと売り上げの差が大きいからあんな張り紙したのだろうけど、
一部のアルバイト(?)の態度があまりにもおかしかったし、
バックヤードに監視カメラ仕掛けるのが先じゃないの?と思いました。

15 :
17日は夕方ぐらいからテナントの魚屋が投げ売りしてて代金はレジじゃなくて直接もらってたらしい。
今日行ってみたら転売できるような商品は全て債権者に押さえられてて、日持ちしない野菜とかはカバーかけられてて放ったらかし。
その奥で肉屋だけ営業してるというまさにカオス状態だった。

16 :
笑った
今日の広告みてたらFマートの広告が入ってた
今まで入ってた事なかったのになんで今頃・・・と思ったらキタノが潰れたからこっちにまで広げたんだろうな

17 :
デリカシェフ

18 :
見てきました。

クリーニング、肉屋、花屋、乾物屋営業してました。
魚屋は物が無かったので撤収。
フライの揚げ物は移転案内で西口の教会近くに移転らしい


自販機の中の見本缶まで部分的になくなっていたし、なんだか本当にカオスでした。
豆腐とか野菜の一部、パンやお菓子・・・もちょろっとおきっ放しで

従業員やパート・アルバイトもかわいそうだけど、物もかわいそうな光景でした。

北野の張り紙は「案内」
セガミの張り紙は「お詫び」

 ポップと比較するまでも無いくらい酷い現状です。

19 :
北野の負債が22億円って、すごい額だな。
スーパーなんて数億円の負債でつぶれそうな気がするんだが。

20 :
北野のテナントは今日も営業してるん?
倒産した店が封鎖されずに出入りできるってすごい状況だね。

21 :
奥で肉屋やってるのか・・・ちょっと可哀想になってきた
ベーコンか豚肉でも買いにいってこようかな

22 :
肉屋さんがやってる揚げ物やさんは前から西口の教会前でやってましたよ

今日の朝刊にちょろっと記事になってたな
20年前にアルバイトしてた自分としては本当に驚いた
社員が物凄く偉そうだったのが思い出

23 :
あそこの肉屋はね、
桂川街道のハンバーグ屋が毎日大量のミンチを仕入れてたりしてるから、もし肉屋の営業止めたら色々と影響が出る。

24 :
桂川街道のハンバーグ屋ってとくらのこと?

25 :
そうそう。有名店のハンバーグが味変わったりしたら、それも北野の社長の責任みたいな話。
いや、お肉屋さんはそんなことにならないように稼働されてます。

26 :
でも、とくらは他の店舗は別から仕入れてんじゃないのかな。

27 :
桂の肉屋は上桂に入ってる(正確には入ってた)大久保じゃないの?

28 :
ショップ五条の折り込み広告も、いきなり店とポップの範囲の地図を載せている。よく考えてるね。

29 :
子供の頃の印象だどキタノってジャンプなんかと同じ「ちょっと怪しげディスカウント店」てな記憶で面白くてよく行ってたんだけれど、いつのまにか普通の食品スーパーみたいになってからは行かなくなった。
マクドや志津屋が入りだしたころがピークかな。

30 :
北野が怪しいディスカウント感を出してたのは二階にビッグベアがあったからだろ。

31 :
北野も昔はCGCチェーンに入ってたのに、今度の倒産でネット見たら
いつのまにか違ったんだね。昔はCGC北野とか言ってやってたのにね。
結局、経営者の技量がなかったんだな。ナカムラは堅実に大きくなってる
みたいだね。

32 :
さてここでホッカイヤの出番ですよ!

35 :
桂店は自分の記憶では最初は普通のスーパーだったけど途中から
ビックベアーとか店内に本屋やパン屋が出来てゴチャゴチャして
結局またスパーに戻ったと言う印象があるな・・・

36 :
北野ネタあきた

37 :
北野がつぶれたってマジかよ!!
桂の道案内にしてたのに・・・
あの後何が入るんだろな

38 :
>36

飽きたなら見るな。
以上。

39 :
ちょっくら桂スレまで遠征してみたけど
さすがレス多いなw
うちとは違うわ

41 :
で?

42 :
ショップ5条、Fマート・・手広くやりますな〜
勝機ありか?さすが・・

43 :
桂駅前って駅の高架も含め栄えるようで栄えないな
ほとんどはできては潰れの連続なんやけどあっこのハラレコード跡の雑貨屋はなんであんなに続いてるん?

44 :
クラ行こ

45 :
>43
今の桂駅って通勤・通学の人にとって単なる通過道であって
飲食や買い物をする場所じゃないかと思う。
コンビニ以外の商売は不向きな場所じゃないかな?

46 :
土地がないじゃん。
洛西口の無駄に広いの見たら、尚の事そう思う。

47 :
土地が広い分、洛西口のが商業的に発展しそうだな

48 :
洛西口が開ければ、桂にも洛西口にも近い、万代とコスモが有利になりますね

49 :
>>45
きっと一人で家に帰ってくる人が多いだろうから、わざわざ最寄り駅まで帰って来て飲食店に入る機会は少ないよね。

50 :
熱っぽいので医者行こうと思うんだけどおすすめある?

51 :
新山陰街道の公手医院。
先生優しいし、開業してそんなに経ってないから、空いてる。

52 :
元桂店の花屋が移転オープンしてたが、事務所の敷地を間借りしてるだけで露店と変わらない状態でかなり寒そうだった、

53 :
花だったら万代にもおいてある、それに担当の子がかわいい
医者は林樫原診療所、少し混んでいるけど、データ管理が抜群、リハビリもあります

54 :
3月初めに、桂駅西口のNYNYが喫茶モネ跡地に引っ越すらしいよ。

55 :
モネって閉まったの?

56 :
フレスコ樫原店に買い物に行ってる方へ・・フレスコの良さはなんですか・・キタノが閉まって「家から近い」が一番の魅力だったのに・・フレスコは流行っているの?

57 :
フレスコはお総菜が良い。

58 :
上桂の山田交差点にあるローソンって閉店するの?

棚がほとんど空っぽなんだけど、何の告知もないし。

59 :
惣菜なら万代も負けていませんよ、特にお寿司は美味しい

60 :
シゲ

61 :
>>58
あそこの棚がスカスカなのはオーナーがケチだからって聞いたけど?

62 :
>59
お寿司なら隣のコスモも捨てがたいですよ。

63 :
コスモのお寿司は食べたことないけれど、万代の恵方巻きの販売数は日本一
らしいよ、それなりに美味しいし

64 :
先日本店が飛んだ翌日、桂方面のスーパー開拓に出かけたんだけど
コスモと万代ってなんであんなに引っ付いて建ってるんでしょうかね
コスモは元々にっさんの後に入ったんでしたっけ?
万代はみかかの寮跡に出来たんですよね
個人的感想ではコスモの方がいいもの置いてるっぽいですね
でも店内の綺麗さでは万代の方が圧倒的に綺麗ですね
(店員さんの手にフキンがあり、常に動いてるのは凄い事です)

65 :
>>58
あそこは車での出入りがなんかやりにくいな。
それと店の色(?)が青から赤になってしょぼくなった気が・・・・

66 :
昔、西友の地下にラーメンとかたこ焼が食べられるフードコートと全面緑色の子供の遊び場
2階には外からも店内が見えるレストランがあったな。

67 :
>全面緑色の子供の遊び場
小さい頃、よく遊んだわw

68 :
万代には、幼児専用のカート、赤ん坊専用のカートがあり、安心して、買い物が
できる

69 :
北野スーパーに15年ぐらい前に入り口を入ったところにあった
たこ焼屋の名前何だった?

70 :
全面緑色の遊び場は2階だよ。
最初、奥にあって、手前に移動して、
その後にレストランができた。
その後がキャンドゥだった。

71 :
>>69
確か銀だこじゃなかったっけ。

72 :
>63
いつもコスモを利用しているので
一度万代の恵方巻き食べてみますね。
どうも万代は揃わないというか、買うものがないというか・・・

73 :
昔西友にマクドがあった
買い物に行ったら、かならず子供が欲しがったのを覚えてる

キャンドゥ無くなったのは痛い。どこか近くに100均あるとこ教えてください

西友の惣菜コーナーではさば寿司がうまいです

74 :
>>73
梅津のサンコール向かいにある業務スーパー2階のダイソー
葛ノ大路高辻上がる西側にあるフレッツ
葛ノ大路四条上がる京都ファミリー2階のニトリコーナー向かいにあるダイソー
洛西ニュータウン内ラクセーヌの2階にあるダイソー
くらいじゃないですか?100円ショップって

75 :
>>58

やはり1月末で閉店らしいです。貼紙してあったよ。

ローソンのスイーツ好きだったのになぁ…
2月からは上野橋渡らなきゃ。

76 :
>>73
桂駅にクリスタルあるんじゃないの?

よく利用するのはFLET'Sだけど。

>>74
京ファミのダイソーは無くなったはず
てか全部桂じゃないしw

77 :
>>76
桂駅に有るのは、ル・プリュという店名らしい、
キャンドゥのホームページに、桂駅のル・プリュが系列店として掲載されてる。

78 :
100円SHOPじゃないけど万代の野菜は大体100円、キャベツ、白菜、えのき、
シメジは美味しいらしいよ。

79 :
これも桂じゃないけど、ダイエーにも100均コーナーがある。

80 :
話は全然違うけど、1月28日にセンバツの出場校が決まるけど
京都成章が出たら、コスモあたりなんかするのかなあ?!

81 :
>>71
色々と検索して思い出した。
「大阪淀屋橋 たこ庵」だ。
割り箸で食べるたこ焼で値段も高めだった。

82 :
>>81
そうだっけ?!
間違えてた。
ごめんね。

83 :
【文字化け】

85 :
日本語でおk

86 :
>>76
せっかく教えてやったのに・・・・桂じゃないと否定されてもな
京都ファミリーのダイソーは今も健在だよ
それ書いた日に行ったからな

87 :
実際駅の100均除くと桂近辺に無いもんなぁ

88 :
>>75
えー閉店するのか…
山田口はコンビニが3つあるから山田口なのに…

89 :
最近、夜に西口のサムソン前で軽バンで営業してるタコ焼き屋さんが美味しいよ!値段もリーズナブル。寒い時期にはたまらんね。

90 :
>>89
自分も食べたけど美味しかった
6個200円9個で300円…とかじゃないかな
ウロだから間違ってたらごめん、でも確かにリーズナブルだった

少し小さめのたこ焼きだからおやつとかに良いかもね

91 :
ブックオフの西側の新幹線高架下にある
営業日時不定の10個100円のたこ焼屋について

92 :
北野スーパーに入ってた肉屋って移転してからどんな感じ?
仕事帰りの夜8時前に行ったら既に閉まってた…
営業時間とか値段とかどうなんだろう
北野が閉まって、あの肉屋がいかに優れていたかが分かった

93 :
>>91
たしか今4個100円だったはずさびれたはず、っま10個100円は厳しいわな

94 :
>>90
友達はなんとも言えん半端な味って言ってたw

95 :
証明写真を撮りたいのですが、いいところありますか?
前は西口のカツラ写真社で撮ってたのですがご引退されたみたいで・・・

96 :
スタジオは知りませんが…スピード写真なら9号線のブックパルに置いてる機械はまだ写り良いですよ。
あとはカメラのキタムラとかですか…汗

97 :
ちゃんと撮りたいなら東口の日本生命横の写真館とかかな。

98 :
キリンビール跡地にイオンの進出が決まりました
この件で地域はどう生まれ変わりますかね?

99 :
阪急洛西口やJR桂川は発展するでしょう、万代やコスモ、フレスコは影響を受けるでしょう
それとダイエーもね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

近畿板 削除依頼スレッド Part60(1000)
【ベッドタウン?】宝塚市民よ・・・37【観光都市???】(300)
尼崎☆立花情報 Part8(302)
和歌山県岩出市Part14(300)
桂♪桂♪桂♪part20(1001)
★三宮(・∀・)こんなイイ!お店どう?★第六突(614)
【奈良市】柏木町交差点周辺スレ【R24】其之四(918)
■□■奈良県の宇陀市・宇陀郡の人集合スレ■□■ part4(300)
<米軍>国防としての沖縄基地について語れ4<自衛隊>(1000)
【PC】沖縄のパソコンショップ 27GB (パソコン関連総合スレ)(650)
■□新潟県新潟市スレッド【105】□■(300)
☆★富山県小矢部市part.17★☆(301)
万願寺 甲州街道駅 石田大橋周辺 & 泉 Part18(227)
○●○●鶴見区を語ろう 第140章●○●○(373)
♪大分のを熱く語れ 3部屋目♪(63)
【口蹄疫】鹿児島県霧島市 PART10【防衛】(1000)
★★白河市スレッド〜Part42〜★★(1000)
椎名町駅付近 vol.008(1000)
銀河を駆ける<IGRいわて銀河鉄道>盛岡〜目時(124)
富雄キターっ!!10th(1000)
JR・近鉄奈良駅周辺  Part15(300)
長野県諏訪広域スレ・136【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
新開地周辺の穴場のお店3(333)
☆沖縄のスーパーマーケットってどうよ ¥8☆(1000)
南浦和Part47(300)
駅の無い綾瀬Part66(1000)
秋葉原 part58(676)
厚木スレッド Part236(1000)
特徴はないが良い町!埼玉県ふじみ野市大井地区 Part31(300)
☆阪神タイガーススレッド6☆(1000)
我がふるさと日の出町12(300)
--☆★□■【海老名市振興委員会】その155 ■□★☆--(1000)
三重のサウナ・健康ランド・スーパー銭湯・銭湯(508)
長野県長野市スレッドPart48(1000)
牧場の朝♪福島県鏡石町【Part6】(435)
○名張市について書き込んでみましょうPART10○(1004)
●北陸甲信越の「ショッピングセンター(SC)+デパート」統一スレ● Part3(281)
益田や益田周辺の美味しい店!(70)
東村山【武蔵大和駅周辺パート1】東大和(295)
★☆さいたま市片柳・東新井・染谷周辺スレッド☆★(231)
【西口】千葉県松戸市馬橋地区集会所第拾八之巻【東口】(300)
カターレ富山(83)
福岡市西区「新々 今宿・周船寺の板」Part 16(144)
【いせさき】群馬県伊勢崎市を語るスレ38【いっさき】(301)
さらに見る