2012年5月近畿157: 【田舎?】神戸市西区伊川谷町 Part 33【都会?】(238) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

★彡 奈良県磯城郡田原本町 5th ☆彡(1000)
【政治ネタ禁止】 生駒市民集合 Part44(301)
【尼崎市】塚口スレ Part17(1000)
☆★【今日の山科区・その54】★☆(1002)
兵庫県加古川市総合スレ Part 27(1000)
【京都】一乗寺・修学院をかたる 第六場【左京】(300)
★★★あこう■ 赤穂市 PART.22 ■ぁニぅ★★★(302)
香枦園について語ろう!Part3(291)

【田舎?】神戸市西区伊川谷町 Part 33【都会?】
1 :12/01/06 〜 最終レス :12/04/29
伊川谷のあれこれを幅広く語りましょう。
個人的なプライバシーに関わるレスは禁止とさせて頂きます。
また、お店などの批判中傷も禁止とさせて頂きます。

レス番号>>985を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。
>>990以降は次スレ報告のためにレスを控えめにお願いします。

伊川谷スレッド対応エリア
有瀬、潤和、北別府、南別府、天王山、別府、白水、和井取、
池上、今寺、大津和、前開、前開南、井吹、布施畑、長坂、小寺

【前スレッド】
【田舎?】神戸市西区伊川谷町 Part 32【都会?】
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1249394445/


2 :
伊川谷って長田区の番町みたいな所?

3 :
伊川谷地区はは兵庫県警の管轄地域でもトップ3に入る出動回数が多い地域だそうだよ
昔から代々伊川谷に住んでる住人はいい人達だけど
新しく住み始めた住人が増えるごとに出動も増えてきたんだって
新住人がいい人ばかりじゃないってことだね

4 :
白水地区は新興住宅地だね

西区総合スレが止められてるorz

5 :
>>4
総合はテロにあったな。
警告の後もいらんカキコが続いたのは、
あそこを止めたかった何らかの力。
播風が見抜けなかったのは実に残念だw

6 :
伊川谷で一番おいしいパン屋って言ったら「メリメロ」かな。
王将横のパン屋は個人的にはいまいちかな。
ダンマルシェはちょっと高い気がする。

7 :
100万ドル本舗は学生の味方

8 :
私は家から近いパンドゥダンか明石に入るけどダンマルシェ利用してる
伊川谷駅近辺車で通ればメリメロで買う

9 :
100万ドルはあいさつもしないし客少ないし
長くもたないような・・

10 :
トムトムクラブ伊川谷店に電話すると
この電話番号は現在使われておりません。
のアナウンスが流れますが電話番号変わったor閉店したのでしょうか。
知ってる方いましたら教えて下さい。

11 :
>>10
大津和にあったお店でしょ
今日見たら空きテナントになってたよ
移転の看板なかったから閉店したんじゃないのかな?

12 :
10年ぶりくらいにキングのカレー食ったんだが、昔よりもかなりおいしく感じた
俺の嗜好が変ったのか、味が向上したのかはわからんが・・・

ところで、ホームページで見たら おばちゃんの方が店長だったのね
てっきりおっちゃんの方かと思ってたけど

13 :
>>3
失礼ながら震災後にどんと治安が悪くなった気がする。
やっぱり人が集まりだすと良くならないね。
畑や田んぼも多くて秋になると、稲の匂いもよくしてたんだけどね。
どんどんマンションや家に変わっちゃったね。

14 :
>>13
稲の匂いしてたよな懐かしい
ほんと震災後から一気に変わったね

15 :
学院近くの焼肉キングって口コミの評判良さそうなんだけどやっぱり良いのかなぁ。実家が近くて気になっているのですが。焼肉は家の近くの大久保の1カルビによく行きますが。焼肉キングは評判通りのお店でしょうか?

16 :
「キング」絶対お勧めです。
西区で食べ放題と飲み放題ではダントツです。
値段もほとんど変わりませんし、
1カルビもいいけど、タッチパネル注文がいちいち店員呼ばなくていいし、
飲み放題の場合、1カルビは、追加の時など時間調整している噂です。
キングはタッチパネル注文後、約2分以内で持ってきます。
名物「キングハラミステーキ」は
「ワンカルビ」よりはるかにデカくて驚きます。
子供連れなら、かき氷に、わたがしとかあるし、
着ぐるみでウサギも週末は出没して楽しませてくれます。
月に2,3度行くキングファンでした。

17 :
学生だらけでうるさくない?

18 :
そうでもないですよ。
家族連れが圧倒的に多くて、お客の中に学院生はほとんどいません。
たまに見かけるけど、案外と静かですね。

注・店長以外の店員は、ほとんど学院生です。

19 :
良い情報ありがとう! 今度、是非行ってみたいと思います。
とりあえずは週末に結構好きだった森友のラーメン屋ホッポ屋に行って来ます。
日曜日でお店が終わりらしいのですが500円という事で、それも気になっているんで。

20 :
ずんどう屋が美味いっておもた

21 :
>>18
てか、この界隈のお店のアルバイトはほぼ学院生しかおらんやろ。

22 :
焼肉きんぐ行くなら株主優待使え。
イオンジェームス山の金券ショップに株主優待売ってるぞ。

23 :
あい

24 :
>>22
具体的にどんなメリットがあるんすか?

25 :
>>24
500円の金券が450円。

26 :
>>25
自分で株を保有して優待券をゲットするならわかるけど、金券ショップで買ってもたった50円得するだけだろ。
あと、優待券を買えというなら、店名の焼肉きんぐじゃなくて、社名の「物語コーポレーション」って言わないと通じないだろ。

27 :
そんな少額のためにわざわざ優待券手に入れに行くとか時間の無駄遣いすぐる
貰ったっていうなら使う手もあるけど

28 :
神戸学院大学における授業の実態
http://hamusoku.com/archives/6644630.html

29 :
15年ほど前に学生をしていたものです。
神戸学院の裏側にあるテイク伊川谷という西区と垂水区の境界線にあるマンションの一階に
ゆうみんという中華料理屋さんがあったはずなんですが今はないようです。
どこかに移動したのでしょうか?バスの転回場の真上にありました。

30 :
>>26
社名の「物語コーポレーション」と聞いて焼肉きんぐと思うやつ何人いる?

31 :
違うよ、金券ショップの話持ち出してきたから社名じゃないとだめだろうということ。
金券ショップで、「焼肉きんぐの優待券下さい」と言っても通じないでしょ。
「物語コーポレーション」という社名で優待券を発行してて、裏に使えるお店として焼肉きんぐや丸源ラーメンとか小さく書いてるだけだから。
金券ショップのパートのおばちゃんが、「焼肉きんぐ,ああ、物語コーポレーションですね」と即答出来るわけないでしょ。

32 :
連投
だから>>22の書き方がおかしいわけよ。
焼肉きんぐ行くなら、イオンジェームス山の金券ショップで物語コーポレーションの優待券買うといいよ、こう書くべき

33 :
確かに買いに行く手間暇と交通費で¥50以上は確実に浮く。

土日祝ならこのクーポンの方が安いです
食べログ↓
http://r.tabelog.com/hyogo/A2801/A280111/28004325/dtlmap/
ぐるなびより安いし・・

34 :
普通株主を社名で店頭に出すと売れない。
近所の使える店を書く。

35 :
いかちゅうマジいきたくない。
今日説明会があって、中とか入ったけど、
なんか怖かったな。(赤い点々があったし。)
今週の土曜日受験。
いかちゅういきたくないからなぁ。

36 :
エース軒終了のお知らせ

37 :
エース軒閉店なの?

38 :
1/29で閉まりマスタ

39 :
ラーメン一杯800円からは高いよ 味は良かったのにエース軒

40 :
ホントに閉店してた
何気にラーメン屋多いしなあこの辺

41 :
エース軒と希望軒って同じ?

42 :
ラーメン虎と龍大蔵谷店近日オープン

43 :
エース軒のあとすぐにまたラーメン屋なんだ
でもなんかあの辺りは場所が悪いよね

44 :
スレチだったらすみません。
昨日イズミヤの横の川渡ってすぐぐらいのとこですんごい数の消防車来てたんやけど何があったんですか?ガス漏れ?

45 :
>>44
玉津だからスレチ

46 :
香ノ川製麺にめっちゃかわいい店員さんがいた♪

47 :
マルアイは4月1日からレジ袋出さないみたいだね。
賛否あるけど俺は賛成派だわ。
コンビニもレジ袋は出さなくて良いと思う。
有料化で良いと思う。

48 :
>>29
そうそう。知りたい。
豚キムチ定食とか、初めての食感というか他で味わったことのないレバニラとか。
最高でした。
どこかに移転して営業してるならまた行きたいです。

49 :
>>48

初めての一人暮らしで友達もいなく、料理もできない自分はテイク伊川谷に住んでて毎日一階のゆうみんで
飯食ってました。
薄いとんかつにデミグラスソースがかかっててご飯もおかわりできておじさんもおばさんもやさしくて最高でした。

50 :
間違えました。マンションの名前はサニーパレス神陵台です。

51 :
>>47
マルアイだけじゃなく、イオン系列、コープ、ラムーなどほとんどが有料になります。

52 :
元エース軒店員だけど、やっぱ高いですよね。バイトとしても、もっと量減らして安くあげたらまだ生き残ってた可能性があると思いました。

53 :
ラーメンは原価が安いから、量を云々しても粗利に影響が少ない。
売価を下げるなら、もっと別の部分での努力が必要。

54 :
最後のラーメン祭り行っておいて良かった。
あのチラシ何回も使えたから三回も500円で食べれた

55 :
香の川製麺出来てからエース軒行かなくなったもんな〜
あの辺りの旧神沿いは店の敷地広くてそこそこ止めれる駐車場ないとダメだよね

56 :
最後の方は感覚でわかるぐらいヒマでした。

57 :
>>46
丸亀はどこの店もおばちゃんばっかりだけど、香の川は若い娘が多いよね。
多分、学院生のバイトと思うけど。

58 :
ジュネスたちばなで火事でした。
バイクが燃えたらしいです。

59 :
バイク燃えただけであの距離通行止め?
あの数の警察に消防?ありえん!

60 :
隣の駐車場から覗いたら駐輪場の原付とすぐそばのエアコン室外機が燃えてました
暗かったのではっきりは見えなかったけど原付と室外機が燃えただけで消火できたようです

61 :
そうなんですか。今日の朝も現場検証してたから
不審火だったんですかね!家が近所なので、放火
とかだったら嫌やな〜…

62 :
http://www.friendly-co.com/ir/stocks.html
香の川製麺行くならこれな。

63 :
>>59
火事はボヤの時でも10台近くは来るぞ。
しかしながら放火はなぜか冬が多いんだよな
なんでだ?

64 :
有瀬から潤和のまわりがヘリでうるさいし、
旧神明も渋滞してたから、ヘリが何機も旋回ばかりしてるから・・
気になってたら、明石駅〜西明石でJR事故だそうです。

65 :
スーパーはくととトラックがぶつかったとか

66 :
伊川谷でかわいい子が働いている店あげてって。

67 :
虎と龍って何処に出来るん?

68 :
>>67
ラーメン虎と龍大蔵谷店
エース軒があった場所です

69 :
またラーメンなんだw
焼肉食い放題とラーメンが多い地域だな

70 :
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0004828290.shtml?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed

事故あったみたいだね

71 :
ラーメンばっかですまソ。虎と龍のファンなのでワクワク。オープンいつ?

72 :
虎龍、来春OPENのままだね、
噂では、従業員がまだ集まってないらしい

73 :
この春から伊川谷に転入予定の30代妻子持ちです。
ファミリーで住むのにむいてる地区、逆に向いてない地区など
情報おしえていただけないでしょうか?

74 :
>>73
子供が何歳かわかりませんが、小中学校で考えるなら伊川谷以外お勧めします
ファミリーで住むなら潤和、北別府、南別府、天王山、白水、和井取、池上、今寺、長坂
住む家探すのが難しいけど前開、前開南、井吹、布施畑、小寺は平和ですが買い物など不便です
伊川谷は買い物など外出は基本乗り物必要です

http://www.city.kobe.lg.jp/business/plan/search/f_map6.html
第1種低層住居専用地域は伊川谷が区画整理事業以前から住民が住んでた地域で
自治組織などしっかりした地域で住みやすいと思います

75 :
JAの賃貸はやめた方がいい設備ぼろい割に家賃高過ぎ。

76 :
73です。参考になります。ありがとう。
子供は3歳と1歳です。

77 :
和井取はまだ自治会とか出来てないみたい

78 :
白水などは新住民も自治会入れたりすると聞きました
伊川谷でも昔からある自治会は新住民は入れませんね
自治会管理のクリーンステーションも新住民利用できるから問題ないけど

79 :
> >>73
> 子供が何歳かわかりませんが、小中学校で考えるなら伊川谷以外お勧めします

何度もすいません。これはこの地域の小中学校が(風紀など)あまりよい環境ではない、
という意味でしょうか?

80 :
 73さん 池上 長坂校区は子供が多くていいと思いますよ。
車は絶対必要ですが、伊川谷のなかでは、地下鉄に近いですね

81 :
ありがとございますm(__)m
皆、親切だなあ、、、。

83 :
>>79
今の伊川谷は風紀的にはよくありません
昭和50年代から始まった区画整理事業から住宅地が増え人口が急激に増加して現在も増加してます
人口が増えると悪い家庭も増えそんな理由で風紀が乱れたままです
伊川谷住民の中でもお金のある家は子供を小学校又は中学から私学に通わせてます
地域の学校でもいい友達付き合いすれば問題ないですが・・・
小学校から万引きなどしてる子供もいますが大半が中学から風紀が乱れてきます
出来れば学校以外では家族と過ごすして子供同士遊ばせない方がいいと思うます
数年前に伊川谷のとある学校のPTA会長から聞いた話で、
伊川谷の学校は神戸市の中でも風紀が乱れている地区ではワースト3に入ると聞きました
数年前と今とでもさほど変わってないそうです

84 :
今年に入ってからでも小規模な放火、高層住宅に不法侵入し高層階から物を落下させる等やってます。
全部が全部そんな子供たちではないでしょうが、そういうことがあるということは参考になさってください。

85 :
伊川谷の小中校に関して皆様の意見を拝見しました。むちゃくちゃ荒れているみたいなことの記載が多いですね。けど、神戸に関わらずこの程度はどこもそれなりの人口密度
の地区であれば当たり前かと思います。何か排他的ですね住めば都! 自分の子供にだけ過大な期待を寄せるにはどうかと・・・。家庭が一番 それを見て子供たちは成長しますよ。
いい友達と、少し距離をおこうとする考えとは。心配はないと思います。ご意見をされているも皆様はどんなところでお住まいですか?もし、伊川谷地区にお住まいでしたらあなたの対応を教えてほしいですね。

86 :
伊川谷は兵庫県内でも警察出動の多い地域になってると西警察署方から聞きました
神戸市内で他の区の方からも西区は犯罪が多いと言われています

87 :
子供が悪い地域は明らかにそこに住む大人のせいだろ
他人の子供でも悪けりゃ叱り飛ばせよ
てめえんとこが良けりゃいいというのが、一番ダメなんだよ。

88 :
伊川谷でオススメの外食ってどこ?

89 :
コープデイズの近くのミンミン!!

90 :
南別府のサンシャ2ビル(セブンイレブンの向かい)にあるV38だかってお店は何のお店かわかる方いらっしゃいませんか?

91 :
夕方の南別府の火事誰も取り上げてないな

92 :
やっぱ火事?
消防車とパトカーが尋常じゃない数来てたね

93 :
南別府のどの辺り?

94 :
新末田橋からカラオケBanBan前と、さなだクリニックからグラウンドまで
消防車とパトカーが結構並んでた

95 :
戸建ての家が火事で1人亡くなられたと聞きました

96 :
川を挟んだマンションに住んでるけど
叫び声とか警察だか消防署だかの声がここからでも聞こえたな

97 :
>>92-96
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0004859433.shtml

だそうです

98 :
免許更新センターの近くにさかいが出来る。

99 :
引っ越し屋の情報はいりません

102 :
くら寿司は変わり種を食べに行くと良いかも。
茶碗蒸しと変わり種のお寿司で腹一杯(笑)

103 :
スシローのびんとろが凍ってた。ちゃんと解凍してから出してほしいな。

105 :
うーむ、王将は原点回帰かw

107 :
鳥いちばんが出来るのか。

108 :
七輪家ってなんかあった?
最近営業してないような・・。

109 :
七厘家のことかな?
HPから伊川谷店消えてますね
http://www.fujiyanet.co.jp/13yakiniku/01shichirinya.htm

いついってもガラガラだったから閉店したのかも?

110 :
>109
有難う。

111 :
七厘家の後に鳥いちばんが入るんだね
あの場所は何故か流行らないね

112 :
カントリーハウスは流行ってるの?

113 :
カントリーハウスも車そんなにとまってないね

114 :
ジョイフルの真向かいに回転寿司が出来るみたい。

115 :
アットマークっていう漫画喫茶はどこに行ったの?つぶれた?

116 :
有瀬幼稚園前の道にバス停あったけどあんなとこバス通るの?

117 :
白木医院て閉院した?移転?
去年の11月行ったら白木先生体調不良で当分休診だったけど、もしかして亡くなった?

118 :
>116
ああ、神姫バスの新路線ができる
明石市のバス事業撤退にあたって、
元明石市営バスの路線を引き継ぐ神姫バスと山陽バスが
朝霧駅〜明石駅の間の路線の充実を図った結果
あそこにも路線が誕生したってこと

↓新しい路線図
http://www.shinkibus.co.jp/rsn/pdf/akashi_seishin.pdf

119 :
>117
もう少し学院寄りの病院がいくつか入ってるところに
白木医院の看板を見たような・・

120 :
>>117
aaの所から、学院坂途中の医療モールに移転してる。
今は息子さんが診察してると聞いた事がある...

______________________________________________
白木内科クリニック
兵庫県神戸市西区池上2-21-4 池上医療ビル2F
078-975-7777
診療科目 内科, 呼吸器科, アレルギー科
_______________________________________________

121 :
ジョイフル朝日の向かいどこの回転寿司が来るの?

122 :
>>114
ジョイフルって、神戸学院のところのファミレスのこと?
それともダイキ?

123 :
ファミレスのジョイフルの斜め向かいに関西フーズ回転寿司の力丸ができる7月ごろオープンらしい
今は造成中で建物も建ってない

124 :
>>123
ジョイフルって、普通にファミレスの方としか思わなかったけど、>>121が勝手にダイキの方と勘違いしてたってことか。
しかも、「オージョイフル」じゃなく「ジョイフル朝日」っていつの時代だよっ!

125 :
まあでも後ろに朝日ってついてるから昔からいる地元民ならわかるよ

126 :
白木医院はエレベーター降りたら、いきなり医院の中だからビックリするよ

127 :
>>119>>120>>126
どうもありがとう!

128 :
ジョイフル朝日w
十数年前、トライやるウィークでお世話になったわ

129 :
コープデイズ上空あたりをヘリが旋回中
なんかあった?

130 :
確かにさっきからずっと迂回してる。
サイレントも、すごかったよ。

131 :
南別府1丁目でマンション火災でした少し燃えて鎮火したそうです
通報住所と現場住所が違ってたようで消防がうろうろしてました

132 :
神陵台のスギ薬局の上にあるここ最近できた青い扉のケーキ屋のケーキ
名前は忘れたがけっこうおいしかった。
近くにある某ケーキ屋よりここの方があっさりしてておいしいと感じた。
ところでおおの皮膚科はなぜ評判がすごく良いんだ。
私は他と変わらない普通の皮膚科に感じたけど。
特別にここじゃないとダメという気はしなかったけど。

133 :
ジョイフルアサヒ懐かしいな
サワキってのもあったな昔

134 :
乗ってる車が調子悪くなってきたんやけど、
買うたとこは県外で遠いし保障は切れたしで、
伊川谷界隈で安くて良心的な修理屋はないですか?
誰か教えて下さい!

135 :
地デジのeテレビ(昔の教育テレビ)って
今電波障害ですか?
白水在住、映らない・・・

136 :
>>135
私の家はアンテナですけど今は映ってますよ
ケーブルテレビはどうなのかわからないけど

137 :
おいしい和食の店どこかにない?
チェーンやファミレスばかりじゃないかここ

138 :
神戸学院大の付近でかかりつけ医を探していて
井上内科・関本クリニック・長畑医院 を検索で見つけました。
実際に通院されたことのある方、病院の雰囲気など教えて下さい。

139 :
菊正

140 :
>137
白水橋の所の「さわだ」ちょっと高いけど和食割烹だよ

141 :
>>137
伊川谷で和食でって探すと個人店がいくらかありますね
私が近所でよく行ってるのが
大津和1丁目の酒仙
大蔵谷インター近くの竹蔵
伊川谷は小さな個人店も何軒かありますよ

142 :
>>137
個人店は結構あるけど当たり外れがありますよね
そんな店を開拓するのがたのしいけどね
最近いった中ではカラカラ亭の裏の店の寿司がおいしかった
名前は忘れた 笑

143 :
消化器内科受信ならセブンイレブン裏の木下内科お勧めします。

144 :
>>138
私は健康なのでここ10年ぐらい病院のお世話になってないけど
ご近所の方の話では関本クリニックはいいって評判聞きますよ

145 :
関本先生、まだ開業する前に明石市民病院でお世話になったな

146 :
社会人になって25年、一度も病院行ったことない。

147 :
転勤で東京の都心部から単身、西区に引っ越す予定だけど、どんだけ田舎なのかかなり不安なんだけど〜
何でもあって交通の便が良いところで生活してきたから、西区の環境がどんな所か分からないし生活していけるかマジで不安!!

148 :
東京の都心から神戸の西区のような田舎じゃそうとう環境違うので厳しいですね
お店も何でもある訳じゃないし、移動手段も車やバイクだし
覚悟してくるほうがいいですよ
ちなみに埼玉あたり想像したらいいと思いますよ、埼玉より西区はしょぼい田舎だけど

149 :
>>146
健康診断とか受けないの?

150 :
>>147
東京都心部からだとキツイよな〜。
西区の何処に引っ越すかにもよるけど、
まあ…覚悟しといた方がいいよ…。

151 :
大津和の花鼓は、和食の店ではかなりいいと思うよ。
元 ホテルのシェフがやってるみたい。

152 :
ここらへん何も無いよね。

てか>>131の話ガチ??
めっちゃ気になってた。

153 :
>>148
覚悟します!

154 :
花鼓もいいですね
伊川谷の地元の人や自治会などでもよく使われてますね

155 :
それなら大蔵谷インター近くの和心かな
菊水の元料理長らしいよ

156 :
>>154
店長がそうおっしゃっていますよ皆様www

157 :
>>156
くだらねえw
君はどこの店長だい?

158 :
消防車すげぇんですが@有瀬

159 :
火事?サイレンうるさい

160 :
近くで止まった

161 :
寝れなくなった

162 :
ラーメン虎と龍ってもう営業してるのかな?
店や駐車場の電気ついてたけど

163 :
伊川沿いで伊川千本桜の会やってますね。

164 :
>>146
一度も病院いったことないと書いたけど、初病院が骨折でただいま入院中。
痛すぎる。

165 :
>>147
そんなに思うほど不便じゃないよ。まぁ車があれば不自由はないよ。

166 :
南別府や池上の河川敷は花見でけっこう人くるけど
パR屋やマルアイの駐車場に車とめたり
ゴミはみんな平気で捨てて帰るよね
区民広場はバーベキュー禁止なのに平気でしてるし
伊川谷はダメな人が集まってくるとこだね

>>165
都心暮らしに慣れた人からしたら車あっても十分不便だよ

167 :
コストコってまだ混んでますか?

168 :
佐野の新病院オープンって聞いたけど菫会が運営するのか。ここの法人もいい噂を聞いたことがない。

169 :
ストトコ全然混んでへん。
尼崎の方が人多い。

170 :
>>167
コストコ今は混んでないよ
平日なんてガラガラの時ある

>>168
看護士募集してますね
新病棟って完成してからけっこう経ってるけど建物大丈夫か?

171 :
コストコってどこが魅力的なんだよ。

172 :
伊川谷センタービルにあった「ないとう眼科」のチラシが新聞折り込みに入ってた。
竹の台にDr.自宅に移っていたのか...
しかし、Webで見ると、完璧な日本家屋の民家...

173 :
>>153
自分はリアルで東京都心部から19歳で伊川谷に引っ越して10年住んだがあまりの違いに最初は驚いた。
とりあえず坂が多くて自転車が役に立たなかったのですぐ原付の免許を取った。
そしたら行動範囲が広がってあまり不便を感じなくなった。
そして家賃が糞安かった。
都心の8万の部屋に4万で住める。ワンルーム10畳のマンションに34000円で住んでた。
三宮までの距離は遠いけど(東京感覚の2倍は離れてる)山手線の2倍のスピードでJRが走ってるから問題ない。
海が目の前にあって夏はすぐ海水浴。魚もうまい。淡路や四国をツーリングするのも楽しい。
山も近くてスノボーもすぐ行ける。
レジャーは都心より近いよ。
ただ都会といえるとこが三宮と神戸しかなくてその二つも決して大きな町ではないから
東京並みを求めようと思うと梅田まで行かなくてはいけない。
都会派にはつらいかもね。

174 :
東京は関東平野だから結構距離行ってもあんまり離れてない感じするんだよね
神戸は山越えていくからか、直線距離で考えるとたいしたことないのにすごく遠く感じる

175 :
俺も20歳から神戸に来たんだけど
それまで新宿辺りから横浜に学校帰りに遊びに行くとか普通だったのに
神戸に来てから大阪行くのめっちゃ面倒
かかる時間は新宿横浜間の方がかかるのに
でも山や海までは当然ながら圧倒的に神戸の方が近いので俺的にはサイコー

176 :
なんやこのヘリコプターは!

177 :
ヘリが近所の上空を飛び回っているけど、何があったんだろう?

178 :
ヘリうるせええええ

179 :
なんでやろ

180 :
やんだな、なんやったんや

181 :
警官が解散するとこは見た
10m横でDQン一家の子供が球蹴りして遊んでたぐらいだから大したことないわ

182 :
お年寄りが亡くなったらしい

183 :
年寄りのミイラって伊川谷町のどこだったの?
俺は潤和。

184 :
有瀬のショップ山市の斜め前ぐらい

185 :
ショップ山市って何処?

186 :
更新センターの坂道から王将へ抜ける道の近くです
山市は小さな駄菓子屋さん

187 :
王将の南側の住宅街って事かなぁ??

188 :
昨日の午後は通行止になり通学路も変更になってました
ニュースで映像出てました
悲しいニュースですね

189 :
今日の午後…です
間違えました
すみません

190 :
これうちの裏の介護老人かな
大声で怒鳴り付けていたのをよく聞いたが、冬場は窓締め切りなんで最近は聞いてなかった

191 :
ああ間違いねえ今見てきたけど表札が藤本だった
あまりにも怒鳴り付ける声がうるさいので虐待で通報してやろうかと思ったこともあった
大きなスクーターに丁寧にカバーかけてるからまともな一家だと思ってたが二人暮らしだったのか

192 :
旧神の有瀬の交差点西側の車屋の後にマッサージの、ほぐし屋ができるみたいだよ。

193 :
>>191
同居してた人ってどんな感じなの?

194 :
伊川谷中'93(77,78年生まれ)の3-6の人いますか?
同窓会とかないのかなぁ

195 :
2日前くらい南別府で小学高学年か中学1年位のガキ共が
住宅街のど真ん中でロケット花火飛ばしまくってたらしいね
火事とか危ないし今度見つけたら警察呼ぼう

196 :
110番して呼んでも来るのに20〜30分かかるよ
夏に近所の公園で中学生ぐらいのガキが花火してうるさいから何度か通報したけど
平均して30分後ぐらいにバイク乗った警察くる
もうガキは花火して何処か逃げたあとだよ
昔に比べたら人口増えてるんだから交番ももっと増やせばいいのに
旧神走り回ってるバイクも捕まえられないし
警察役に立たないね

197 :
>>196
ちょうど書き込んだ後、タイムリーにロケット花火を打ち始めたので110番したよ
警察到着にだいたい30分くらいでしたねぇ・・・
その頃にはガキ共はいなくなってました
一応、警察は他の子供に事情を聞いたりしてたようだけどムダだろうな

つか、この時間になっても近所の子供が大声をあげて遊んでるんだが
真っ暗な中で親は心配にならんのだろうかね
オレが神経質すぎかもだが親もアホが多くなりすぎだわ

198 :
兵庫県に西区にもう一つ警察署を作ってもらうように頼むしかない。

199 :
ほっともっと池上店7月オープン

200 :
>>199
COOPDAYSの真向かいの前に古着屋があったとこに出来るの?
でも、ほっともっとはあまりおいしくないんだよな。

201 :
ほっかほっか亭は大津和、北別府、有瀬、全部続かなかったね

202 :
>>201
ほっかほっか亭は内部分裂でプレナス系の店がほっかほっか亭から撤退したからね
伊川谷にあったほっかほっか亭もそのために全て撤退したよ
プレナスが新しく立ち上げたのがほっともっとだよ
大津和のほっかほっか亭は唐揚げ弁当の唐揚げてんこ盛りにしてくれてよかったんだけどね

203 :
ほっかほっかはプレナスのほっともっとに駆逐されて全国的に閉店しまくり。
逆ギレして、プレナス相手に裁判もどんどんしてるが、連戦連敗。
分裂してから、ほっともっとは着実に店舗数増やしてるのに、ほっかほっかは店舗数減。

204 :
拳銃のような音がするといえば飛んでくるよ

205 :
>>198
そういえば去年の神戸学院の別れ話殺人未遂の時も、当然ながら西神中央の西警察署から来たんだよな。
伊川谷辺りにもう一つくらい警察署欲しいわ。
伊川谷は馬鹿多いし。

206 :
たった一つの警察署がカバーするには範囲が広すぎるよね……
初動が遅れてみすみす事件を見過ごしてしまった事件もあったし

207 :
有瀬にも出張所のとこにも枝吉にもコーナンの辺りにも交番あるじゃん

208 :
>>207
それだけじゃ少ないんだよ
伊川谷地区は兵庫県警管轄で出動回数トップレベルだからね

209 :
数年前、若者をフルボッコにして名谷にクルマごと放置した事件あったやん。
あれも池上のコンビニから被害者が警察署に何度もSOSしてたしね。
伊川谷に警察署があれば防げたかも知れない。
深夜の交番じゃ対応出来ない事件が多い。

昨日の京都亀岡の事故だって、伊川谷で起きても不思議じゃないぞ。
同じようなクソガキ多いしな。

210 :
県会議員に頼まな何も変わらん

211 :
医療改革しますって言って佐野伊川谷病院があの状態なのを放置してる優秀な県議様にか

212 :
西区当選県議がしっかりしてれば西区は平和になってるよ

213 :
西区当選県議て、だれか。いてんの?

214 :
>>213
定員2名だから、無能の県議が二人
居るはず。

215 :
定員3やろ。

216 :
朝7時前ぐらいの時間、信号無視・右側通行を繰り返す車(白のイプサム)あり。
週に1度は行き会うので、いつか大事故を起こすのではと心配しています。
ナンバー控えているんですが、警察に言っても取り合ってくれないですかね・・・

217 :
事故を起こしてからナンバーを通報して下さい

218 :
携帯のビデオにでも撮れよ。

219 :
>>216
証拠映像やあとその車が通る道路とか出没時間など詳細あればいいと思います
それをもって西警察に相談、それ以前に西警察が問題児なのでなんとも・・・
警察は事件事故が起こってからでないと動きませんから・・・市民を事前に守ることなんてしません

220 :
事故するように毎日お祈りしておけ。
京都亀岡みたいに事故起こしたら、ドヤ顔でテレビのインタビューに出てやれば。

221 :
なるほど。自分が事故られたら一番良いのでしおうけど、それもばからしいですし。
証拠映像が必須ですかね。危ないので止めておきます。一度睨まれたことありますので。
朝のその時間、神戸学院大学あたりから伊川谷町漆山の
第二神明道路入路交差点あたりを通りかかる方、特にお気を付け下さい。

222 :
西区って、大久保との境 イズミヤ西神戸店があるあたりも西区だからね〜

223 :
岩岡も西区 枝吉も西区 伊川谷も西区 学園都市も西区 西神も西区 押部谷も西区

224 :
>>221
おれもその車に遭遇したことあるよ。
若いにいちゃん2人で、いつも何か食べながら運転してる。
中学生が横断したりする横断歩道も平気で右側走行するよね。
伊川谷漆山の交差点を信号無視して右折、明石方面に行く。
皆さんも、お気をつけあれ!

225 :
動画とってyoutubeにでも公開してやれ

226 :
youtubeは効果的だね

227 :
今週のような事故がおこってからでは遅いです
ああ、注意していれば、、と後悔しても遅いです

だから動画アップ願います。

228 :
>>222
岩岡の人は魚住駅が最寄り駅なんだぜ!

229 :
>>216の車、俺もみたなぁ、たしかジョイフル近くの道路だったわ

230 :
何年か前にも若い二人乗りの軽トラで同じような事するのをよく見かけたけど同じ奴らかも。
伊川沿いに北から白水交差点の信号待ちの直進と右折レーンの車の間を強引にすり抜けて信号無視で大蔵IC方面へ。
すき間空いてなくても無理矢理ねじ込んできてたんで皆が慌てて左右に避けてたし、対向車線も平気で走ってた。

231 :
聞けば聞くほど原辰なあ、そいつら。
事故れ、事故れ、事故ってしまえ。
とりあえずコンビニかどこかに突っ込んでくれ。(犠牲者のない範囲で)

232 :
同じお兄さんじゃないかも知れませんが、結構こういう危ない運転に
遭遇されている方って多いようですね。本当に危ないですよ。
私は中型バイクに乗っているので、さすがに運転中の撮影は無理ですね。
一度写真撮ろうとして、睨まれました。ナンバーだったら晒せるんですけど。
通学中のお子さんに突っ込む車が続いてますし、早く捕まってほしいですよ。

234 :
警察に言って張りこんでもらうとかできないの?

235 :
ここに書いても大して効果ないから、216さんはマジで警察に通報しては
如何かと思います。
ナンバーもわかってるなら真剣に相談すればなにかしらの対応は打ってくれるんじゃないかと。

どうせ警察は何もしてくれないだろうからと最初から諦めてたら、不幸な事故が
起こってしまった時にきっと後悔するべ。

236 :
>>233
ナンバーや車種がわかってて、出没時間もわかってるなら警察相談したほうがいいよ
警察行って相談すれば何かと時間かかったりするけど
そこまでわかってるなら相談したほうがいいいと思う

237 :
ゆうて西警やからなぁ 苦笑

238 :
警察に通報するのが面倒なら、2chのニュー速で晒すしかない。

239 :
MBSニュースの憤懣本舗なんかどう?

240 :12/04/29
もう何年か前だけど、車両荒しっぽいバイク(駐車中の車を覗きこむこと多数)が
家の側を毎日通るので、何日も2階からナンバーなど撮影して交番に相談に行ったよ
相談してすぐじゃないけど通らなくなったな
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【京阪奈】京都府木津川市&相楽郡精華町【学研都市】Part10(853)
嵯峨嵐山〜嵯峨野〜梅津〜西京極を語りましょ! 其の1(1000)
塩屋人っているの?Part7(300)
滋賀・彦根を語ろうPart42(1001)
☆☆☆ 神戸市垂水区スレッド Part33 ★★★(301)
滋賀県草津市 Part55(1000)
奈良新大宮周辺 Part18(1000)
滋賀県大津市について語ろうPart53(1000)
【どこへ行く?】茨城県土浦市を復活させようPart13【協同病院】(300)
【名物】そば・うどん、北陸甲信越【名物】(195)
群馬県高崎市中居団地を語るスレPart 2(194)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part134(300)
多摩地区で大盛りな食べ物屋ってない?【参りました3】(240)
★★★★ 吉祥寺スレッド part179★★★★(300)
【終戦記念】中日ドラゴンズ 背番号66【何も言うことはない】(1000)
文京区千駄木 その15(1000)
★☆★静岡県引佐郡細江町について語る☆★☆(270)
■世界のうちなーんちゅ大会・オフィシャルスレッド■(196)
浜松市浜北区Part.8(228)
炒飯がすごく旨い店教えれ!9レンゲ目(229)
中川区について語ろうPart33(1007)
♪◆♪辻堂について語れPart60♪◆♪(1000)
【業者も】車検について話しませんか・Part9 【ユーザーも】(241)
和歌山県海南市について・・・Part11(198)
沖縄を環境先進県にするために(97)
三重県桑名市について語ろう34話(1003)
神戸市兵庫区を熱く語るスレ11(300)
石川県 津幡・内灘 河北郡スレッド Part2(561)
和歌山県有田郡市のみんなのまちBBS Part19(505)
【ルミエールVSトライアル】ディスカウントスーパー【マルキョウVSハローデイ】3%off(497)
下館スピカを語る(142)
東青梅その15(300)
■■■■■■■ 府中 142 ■■■■■■■(300)
小作【羽村市】 10(301)
【道路公団】早く北関東自動車道を完成させてくれ その5(158)
▲▽▲千葉県船橋市西船橋スレッドパート38▲▽▲(300)
大阪市港区ってどんなとこ?Part101(1000)
★☆★昭島市中神町 パ〜トK★☆★(300)
サンクスの猛威(171)
【ゴミ焼却場どうする?】小金井総合32【日本のナポリ】(300)
【白バイ隠れて】鳥取県内の交通取締り情報【覆面出没】(153)
豊田駅周辺part36(300)
★大和スレッド Part124★(1000)
★★★★鳥栖市 part24★★★★(1000)
さらに見る