1read 100read
2012年5月北陸・甲信越344: 福井県越前町(旧朝日、宮崎、織田、越前)(107) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

■11■【富山市総合雑談スレッド】■12■(1000)
▲▲▲▲長野県上田市 PART71▲▲▲▲(300)
★■石川県小松市■★ part44〜紅葉前線は…〜(301)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part47(300)
長野の放送局について語ろう PART7(1000)
富山県のラーメンスレ Part21(1000)
北陸のホームセンター事情!!!(300)
■□新潟県新潟市スレッド【131】□■(1000)

福井県越前町(旧朝日、宮崎、織田、越前)
1 :05/02/04 〜 最終レス :12/02/21
2005年2月1日誕生しました、
新越前町をおおいに盛り上げよう。


2 :
おぉ〜!!てか別にえっちぇん町なったけど
なんも変わらん;

3 :
丹生郡って‥。郡がなくなると思ってたのに。

4 :
ていうか、越前市ってひどくない?
越前町があるのに。

5 :
>>4他府県のもんが見たら区別つかんな〜
ちなみに大阪人です。

6 :
ややこしいよね。
じゃあ、武生駅は越前駅になるんかよ。
(>_<)

7 :
越前町長選挙 3月8日告示 12日投票
泥臭い選挙になりそうです。

8 :
町会議員選挙も、動き出した。
毎日、とてもうざい。

9 :
越前町のライブカメラいつも見さして頂いてます。
アクティブハウス越前、水仙村の動画、他4ケ所の静止画像は、
フリーズしまくる私のPCでスムーズに見れるウエブです。

10 :
西田中という地名があるそうですが・・・、
西田中さんって名字の方もいるのですか?

11 :
>>10

『田中』って地名があるので、多分そっちが先に出来たのではないかと
思います。
方角も田中の西ですし。

12 :
朝日町と越前町ってつながりあんのか?

13 :
>>11
レスどうもありがとう
ルーツはどこもそんなもんですよね。「田中」の西にあるから「西田中」
俺は、全国の「西田中」っていう地名に住んでいる「西田中さん」はいないか?
探しております。
地名を名字にするってのはよくあると思いますので・・・・。

14 :
>>13
私は西田中に住んでるんですが、西田中さんと言う名字は残念ながら聞いたことがありません。
余談ですが、境野と言う土地には山口さんしか住んでないそうです。

あ、田中さんの向かいの家が佐藤さんだったかも。面白くないか…

15 :
>>14
早速のレスありがとうございました。
西田中さんはおりませんか
もしかしたらと思ってカキコしてみたのです。
まだ他県にも同じ地名あるので、探してみます
珍名字や土地と家系との関わりって面白いですよね。

それで佐藤さんのお隣はやっぱ鈴木さんですかね?www

16 :
新越前町のネット環境ってどんな状況ですか。
新越前町に住んだ場合、ネットへの光接続は可能ですか?
特に、旧越前、宮崎、織田の状況が知りたいです。

17 :
陶芸まつりage

18 :
てゆうか越前、越前バカみたいにうるさい!
福井市になりきれてえんし、半端なんやって!越前市なんて!
うちは福井在中だけど
やっぱ朝日町がしっくり来るは。

19 :
古墳公園の遊歩道廻りの、草刈ってくれませんか。
スゴイあれ放題。

20 :
>>19誰に懇願してるの(w

21 :
>19
役場に言えばやってくれるはずです

22 :
今年の「O・TA・I・KO響」は如何でしたか?

23 :
今日の夕方FBCラジオにて重盛アナウンサーの発言。
「え〜今年は丹生郡内の三つの町、越前町、織田町、朝日町が合併して新しい越前町が誕生したんですねえ。」

あの、宮崎は・・・

24 :
確か、宮崎は地区名もないんでしょ?

元越前町はまんま越前町として残っているし
元織田町は織田って地区がある
元朝日町も朝日って地区がある

25 :
asahiasa-hi

26 :
ヤマギシが あるぞ〜w

27 :
ほしゅ

28 :
メルシって潰れたの?

29 :
やってるよ
昨日死亡事故あったね
年寄りを跳ねると跳ねた運転手が可愛そう

30 :
>>ヤマキシじゃねんけ?にごらない発音やと思ってたよ

31 :
合併から1年が経過した以下のスレッドが
過去ログ倉庫
http://kousinetu.machibbs.net/
に入庫しましたのでお知らせ致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
桃源郷★★★福井県 宮崎村★★★ドイナカ万歳!!
http://kousinetu.machibbs.net/log/log2245.htm

福井県丹生郡朝日町について語れ!!
http://kousinetu.machibbs.net/log/log2245.htm
なお、上記のスレッドは一覧から削除致しましたので、書き込むことは出来ません。

32 :
役場前のフランス料理食べたことある人
どうでした?感想教えて

33 :
 >>32
ぷーあぷーですか?私も気になっています。福井の人のブログに結構出てきますよー。
ぐぐってみてはいかが?美味らしいですよ。

34 :
あざーす

35 :
あざーす

36 :
ヘルプメー

37 :
越前

38 :
越前町サイコー

39 :
越前町サイコー

40 :
(除雪)

41 :
のぼーるあさーひと

なにーおーえるー

42 :
のぼーるあさーひと

なにーおーえるー

43 :
まなーびの

にわーに

44 :
うちーつーどーいー

45 :
つづきなんだっけ?

46 :
つーむやーかあたーみに
おーしーいえーぐーさー

47 :
プラント3だいじょうぶ?

48 :
>>47
なんで?

49 :
今度呼鳥門周辺の宿に泊まりに行くんですが、車でいける
おすすめのお寿司屋さんてどんなとこがあるでしょうか?

大阪から3泊4日で行きます。

蟹は樽海というお店で食べる予定です。

50 :
呼鳥門周辺ですか、ちょっと遠いけど有名なのは「滝の川」、あたりはずれがあるけど「玉喜」。
もうちょっと足を伸ばすと河野の入り口にもあるよねえ。
宿泊先から考えると越廼村のほうが近いんだろうけど、越廼のことはよく分かりません。

51 :
>>50さん
49です。情報ありがとうございます。どうせ車で行くので、
多少は足を延ばせると思います。観光スポットも周辺には
少ないですし。

また感想レポします。

52 :
来週越前町に行くのですが、お祭りの情報ありますか?

53 :
またまた週末越前町にお邪魔します。
天気が悪そうなのが・・・orz

54 :
そろそろ越前蟹のシーズンですねp(^-^)q
今から楽しみです。はぁと

55 :
水仙はもう咲いてる?

56 :
ここも過疎化・・・

57 :
おーい

58 :
はーい

59 :
仕方ないね

60 :
今日の11時半頃役場上空を低空でグルグル旋回してたジェット機は
いったいなんだったんだろう?

61 :
グルグル旋回していたジェット機はやはり旋回だけに せんかい は回転しましたか?

62 :
>>61
1000回もしてないです。
でも、10回以上はしてました。
旋回するたびに高度が下がってきて
墜落する様な気がしました。
セスナじゃなくジェット機があんなに超低空で飛んでるのは、
初めてみました。

63 :
連休の明日から越前町行きます。
アクティブランドの花火大会楽しみです!

64 :
朝から今日のお祭りのこと同胞無線で放送してますね!
天気が良さそうなのでヨカッタ

65 :
昨日の花火綺麗でしたねー
でも帰りが大混雑でした。近年一番混んだんじゃないでしょうか。
また、来年見に来たいです!

66 :
雪ん子モチ。

67 :
中学校できたね。

68 :
テレビ盗まれたね

69 :
硫化水素自殺あったらしいね

70 :
お尋ねします。
来月、越前町に所用で行くことになりました。
目的地は織田か糸生になると思うんですが
町内に宿泊施設はありますか?
あと、越前町と鯖江市、どっちから行ったほうが近いでしょうか?

71 :
>>75
あなたはどちらからいらっしゃるのかしら?
越前町は鯖江市の西側にあり、高速道路やJRは鯖江市を通っていますが
越前町には通っていません

72 :
リンク貼るのミスりました(笑)

泰澄の杜(たいちょうのもり)を宿泊施設に推します
日本海の海岸線に行けば、宿泊施設は山ほどありますが
織田、糸生から車で約30分。電車は走って無く車がないと辛いです。
泰澄の杜は、糸生のすぐ近くの温泉宿泊施設です

73 :
>>72
ありがとうございます!

越前町まではJRを利用・現地でレンタカーを、と思っています。
先日からグーグルとにらめっこしてますが
いま一つわからなくて困っていました。

74 :
s

75 :
いま野島崎近辺にいます

76 :
今年の夏は行けなかったな・・・ショボン

77 :
良い天気ですね。高佐の漁港でも釣り客いっぱいですわ

78 :
>>77
ダイバーとモメるなよ ウミガメ釣った日には大顰蹙買うぞ

79 :
沖縄じゃあるまいし、越前に海亀なんか居るわけが・・・
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=8581

居た。

80 :
越前町議会議員のハゲた偉そうにしてる議員の娘は、中学生で妊娠→出産。小さな町の議員が、偉そうにさらして、偉そうにする前に…てめぇの娘の性教育し直したら、どうなんだ
ドスケベなハゲじじぃが

81 :
大○建託のアパートが雨後のタケノコみたいにボコボコ建ってるけど
入居者っているの?

82 :
不景気だねぇ

83 :
朝日=サークルK1店
織田=サークルK1店、ローソン1店
越前=ローソン1店
宮崎=無し

少なすぎw

84 :
コンビニと言えば今日7、11が南条で開店セールだな
おにぎり50円
勝三パワーでコンビニ戦争にかつぞー

85 :
朝日にサンクスオープンw

86 :
宮崎村産のタケノコ料理をお腹いっぱい堪能したい・・・
宮崎村にお勧めのお店ありますか?

87 :
鯖江ツツジ祭りに期間限定でオープンする
たけのこ茶屋では、越前町特産の朝掘りタケノコを
使った料理がいただけます。

88 :
逃亡犯はもう見つかったのか?

89 :
プールって言うから芝政のつもりでいたのに
健康の森に連れて行かれた今日この頃。。

90 :
俺はアクティブハウス越前だったぞ・・・

91 :
あけおめ

92 :
越前町とかも、海沿いに家が密集してるし、甲楽城断層とか若狭湾のリアス式の沈降とかみてると、
昔から、ここに津波がきたらまずいなーとか思ってたんだよな。

今回の地震を教訓に、地震が来たら、高さ10メートルの津波を想定して、
逃げるべき高台の場所とルート、保護すべき老人、子供の対象の確認をしとくといいと思う。

でも、あの辺は、津波の言い伝えや跡はないんだっけ?
1500年代に、三方五湖のあたりで、地震で土地が水没したぐらいの地震の被害はあるよね。

93 :
日本海側でも10m越える津波は発生してる
福井では記録にないだけで、起こらないという保障はどこにもない
今回の被害見て認識が変わりました
鯖江に住んでいるけど、内陸という認識は甘いというのがわかった
日野川に近いから津波警報出たら、高い所に避難するようにするよ

94 :
>>93
鯖江にまで津波が来る恐れは低いだろうけどね。
どちらかというと、原発事故が怖い。自分の実家もそうだけどね。

敦賀の原発はどこまでの高さの津波を想定してるんだろう?
やばい、やばいというだけじゃ、今度は電気使えなくなっちゃって、それは困るけど、
10メートルの津波と震度7を想定し、それでもメルトダウンまでは行かないような対策だけはしてとっておいてほしいな

590 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 19:30:37.57 ID:0B8QBHq10
東京電力・専門家より・・・福島第一原発の想定津波はたった70cm
以下、名前は出せないが、東京電力の専門家に取材ができた。

原子力発電所が非常事態となっております。原子力安全関係で申し上げますと、安全性再評価というものがあります。
想定津波は、70センチほどだったと思います。それでも、結構安全に関係して評価が大変でした。
評価は、チリ津波を参考にしていました。
たった70cmです。こんな評価でよいのかと議論がありましたが、「今までの歴史で観察されたのはこの大きさなので良い。」
とのことで上が押し切りました。

 ところで、原子力発電所のやや北、南相馬市の状況を見ますと、10メートル以上の津波が来ていたと想像されます。
同じような高さの津波が来ていると想定いたしますと、熱を最終的に除去する熱交換機のある海水建屋まで、
水没、ポンプの損傷が起きていてもおかしくありません。(崩壊熱は最終的に海水に放出するしかありません)
だとしますと、いくら電源車が来てもなんの役にも立ちません。

 非常用ディーゼル発電機も、毎月一回程度は運転確認をしており、これが全て動かなくなったと言うことは、
この発電設備も水没してしまったのでしょう。
政府はそんなことを一切発表しないと思います。 いや、おそらく政府も知らされていないでしょう。

 定期検査で停止している発電所も少ないとは言え、ある程度の崩壊熱が生じています。
おそらく、蒸発させて熱を取るしか無く、現場ではとんでも無い状況になっていると思います。


NHK見てたら、東大の原子力専門の教授は「放射能漏れがあっても大丈夫です」とかいうだけ。
にかいど

95 :
今回のことで日ごろから、原発は5重の壁に守られてるから安全だって
さんざん宣伝してたけど、この規模の地震と津波が来ると
ダメって事が実証されたよね
福井に設置されている原発の、耐震の限界と最大どの高さまでの
津波まで対応出来ているのか発表しないとね
30年以上稼動してる原発もあるから、古いやつはあそこまで
想定してるとはとても思えないな

96 :
>>92
三方五湖の水没は、海へ出る川(気山川)が寸断されて
三方〜水月〜菅湖が排水不能になったのが原因で津波ではない。

97 :
【東日本大震災】被災者に老眼鏡1万本送ろう 鯖江、19日まで提供募る
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300187622/

98 :
>>96
三方五湖と寛文大地震
ttp://www.erc.pref.fukui.jp/gbank/tokusei/d00264.html

凡海郷
ttp://kammuri.com/s1/ohshiama/01.htm

東電福島第1原発、40年超運転へ
40年を超えて運転することが決まったのは、
日本原子力発電の敦賀原発1号機(福井県敦賀市)、関西電力の美浜原発1号機(同県美浜町)に次いで3例目
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/110208/bsb1102080504000-n1.htm


「同じ津波でも、なんとか津波に耐えている女川原発と、古い福島原発の違い」
設計が福島は古く、女川が冷却系含め、半地下になっているのに対して、
福島は地上で津波に弱いという話も・・・

落ち着いたら、すぐに若狭湾も対策とられるだろうな

99 :
鍵のかかった民家に夫婦の遺体、殺人事件で捜査
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110402-OYT1T00716.htm

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【2010】信州諏訪 御柱祭スレ・1本目【庚寅】(1000)
【新潟限定】新潟予備校ってどうよ(237)
☆★富山県小矢部市part.21★☆(256)
〓〓〓〓長野県『千曲市』その6〓〓〓〓〓〓(1000)
【外環道】 石川県の道路を語ろう その9 【次は海環だ】(303)
★長野県小諸市25★ 〜涼しい風だね〜(302)
長野県諏訪広域スレ・99【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(304)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part65(300)
長野県松本市 天守67階(300)
【情報交換】石川県民待合室★雑談しまっし 12(302)
★五反野ってどうよ-Part25-★(691)
秋津だ!新秋津だ!乗り換えだ!◎38(300)
港区 広域情報交換スレッド2(68)
☆富山県氷見市についてPart23☆(300)
瑞穂区についてpart 28(1000)
〜米沢市の悪臭問題について語るスレ〜(836)
お待たせ(*^^*)旭区スレッドです。PART29(685)
●名東区●生活向上!情報交換スレ-Part23-●(1000)
【ホット】柏・松戸・流山放射線関連スレ23【スポット】(280)
千葉県市川市のあれこれパート19(300)
□呉市音戸町・倉橋町 Part11□(199)
【中核市】★千葉県船橋市総合スレッドPart47★【中核市】(300)
〜西新宿・渋谷区本町・中野区本町 Part36〜(1000)
関東の鉄道雑談・質問(159)
栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART216(300)
富山県のインターネットカフェ事情 Part3(205)
【国分寺←】小金井総合29【→武蔵野】(300)
福岡市西区★★超ローカルスレッド★★Part29(664)
★☆鹿児島県・さつま町ってどうなの?☆★(153)
■ ■ ■群馬県前橋市ってど〜よ No71■ ■ ■(57)
岐阜県とかの出身(育ち)だったりする有名人とかを語る Part3(328)
我孫子市湖北.新木.布佐.の普通の人達.vol.15(83)
【(o^_^o)幸せ】沖縄の豆腐【日本一美味しいのだ】(142)
富山の放送総合(KNB・BBT・TUT・・・・)スレの12(303)
【★今話題の高井戸★22】(427)
富山県射水市Part6(301)
★★★深草を熱〜〜く語るスレ(その12)★★★(438)
〓我らのホークスを応援しよう【その8】〓(1000)
【尼崎市】塚口スレ Part18(54)
【チバリヨー】高校野球応援スレ3【キバリヨー・ワイドー】(1000)
西武線は、なぜ他線とつながらないのか?(236)
おきなわ閉店情報2(1000)
がんばれ!南相馬市56【原町・小高・鹿島】(1000)
★☆ 夢へ羽ばたく♪上大岡 PART88☆★(1000)
さらに見る