1read 100read
2012年5月東北668: 山形県の車屋(328) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

○▼△ 郡山市スレッド Part92△▼○(1002)
【プラリ】山形新幹線2両目【一人旅】(73)
山形県村山市を語るスレッド[PART-12](331)
▲▲▲▲▲東北の峠▲▲▲▲▲(95)
福島交通飯坂線:いいでんの総合・雑談のスレ(145)
いわきってどうよ?Part101(1000)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart70★★★★(1000)
東北の民俗・慣習・伝統行事(56)

山形県の車屋
1 :06/04/12 〜 最終レス :12/03/25
公共交通機関が発達していない地方にとって車は必需品。
車の購入やアフターなど色々な情報を求む。


2 :


3 :
12ヶ月点検って必要なの?

4 :
>>3
別に強制ではないけれど、オイル交換とか必要な時期ならやってみては?

5 :
俺の知ってる限り、車屋のセールスにロクな奴はいない。

6 :
スズ〇買った車、オイル交換無料だったのに有料になった・・しかも市価より高目。
許せん。次回の車もスズキの予定だったが別のところで買う!

7 :
>>6
何かのイベントの時?、それとも無料点検時?

8 :
オッサン自動車系は合併とか統合とかでアフターズタズタ。
ヨタ系が良いね。

9 :
>>8
2台もクルマを所有してるんだ。
それとも・・・

10 :
3台・・オッサンとヨタとススキ。
あっ、ススキも良いよ。宣伝もあると思うが、
車検のとき、代車は新車の最高グレードのもの貸してくれるね。
オッサンは音沙汰なし。

11 :
西バイのディーラーには茶髪の営業いたけど、中古車屋じゃあるまいし
そんな奴から買いたくねw

12 :
大の目ですよ。

13 :
ブーさんの担当のセールスはどう?

14 :
10年位の間、担当セールスは3回位変わったけど、セールスは売るだけなので、
その後のアフター関係は、もっぱら整備の方が担当のようだね。
整備の方もマメですよ。カレンダーも毎年くるし。
経済的理由でアフター最悪のオッサンとヨタを処分し、古いワゴンRも下取りにして、ススキから
近々2台買う予定ですよ。ターボ付き軽だったらパワーもあるし充分ですね。

15 :
まあ、ヨタとかと違ってススキは小規模の店(すみません)が多いので
教育なんかもきっちりやられていないと思う。
はっきりセールスの質は大手より落ちると思う・・
高い買い物なので、吟味して選んでください。

16 :
>>5
その通り!
車屋のセールスは最低の人種だよ。平気で約束は破るは嘘はつくは、
そんな連中から車を買わなきゃならんユーザーは悲劇だよ。

17 :
昔、ホ○ダにも乗ったけど、酷いセールスだった。
やはり平気で約束は破るは嘘はつくはだった。
その後そのセールス、詐欺で捕まったと新聞に出ていた。
その店もつぶれたよ。
まぁ、その人の人格と店の教育だね。
情報が溢れている今の世の中、ユーザーもバカでないから、
いくらその車が欲しくとも、そんなセールスからは買わない方が懸命だね。

18 :
>>5 >>16
激しく同意!!

約二年前、10以上付き合いのあるヨタから新車を
現金で買ったんだが、担当のセールスを信用して納
車前に全額支払を済ませたのが間違いだった…。

納車当日からナビやオーディオ壊れてるし、セールス
マンに苦情を言おうと思ったら、そのセールスマンは
会社の旅行で海外に行ってる始末…。 他のスタッフ
からのフォローも一切無かった…orz

19 :
そんなので引き下がってはだめだよ。
契約書ある訳だから徹底的にクレームつけなきゃ。
だてに契約書の約款がある訳でないから・・

20 :
セールスもひどいが整備の連中もダメだね。自分がサービス業だってことをわかってない奴ばっかり。
まともな髪型してる奴見たことないし、言葉遣いなどは論外。日本語が話せない奴ばっかり。
あと、汚い作業靴のまま平気で車内に乗り込むし、オイルで汚れた作業服で乗り込んで
シートを汚すは、開いた口がふさがらん。

21 :
エンジンオーバーホールとか部品交換とかしたいんだけど、
そういうのもできる車屋さんってないですか?チューニング
ショップと言うほど、あれな感じじゃなくて真面目な系で…。

22 :
ところで車屋関連に勤めている人いたら何か言ってくれ。

23 :
今度、ガソリンスタンドで車買うことにしたよ。
先月からオークション代行業を始めたんだってさ。
どう?危険だと思う?

24 :
個人売買と同レベルでしょうね。
中古屋と違って保証は無いと考えた方がいいと思う。

25 :
一応、保証も付くらしいよ。八年前の型式までだけど。
整備もやってくれるとのこと。微妙な感じだけどね。
一応、コスモ系だったけど、オークション代行はまた別に加盟してるっぽかった。

26 :
ノウハウが無いから、正直止めた方が無難ですね。
トラブルやクレームのネタになって、
また、ここにカキコしなければならなくなるよ。

27 :
うーむ。とりあえず安い車を購入してエビスサーキットへGOとか思ったんだけど、
あまかったですかねぇ。とりあえず、なにかあったらここに書き込んでみます。

28 :
サーキット走る車だったら車屋の保証なんて無くなるから安い車で良いよ。
じゃんじゃんいじって、壊れるまでまわして遊ぼうよ。
でも決して一般道は走るな。

29 :
そんなレヴェルで走りませんよ。
普通に週末にエビスサーキットまでいって帰ってくるつもりです。

30 :
夜、夜中家に電話したり訪問するな。
DQN車屋のセールス。

31 :
いまだにそんなセールスいるのか?
日中アポは無いの?

32 :
この前、某ディーラーに行ってきた。
なんか誰かが電話で話している様子だった。見てみると
セールスらしい奴が椅子にふんぞり返って馬鹿丸出しの
会話だった。ちなみにそいつの顔もバカ面だった。
こんなとこから車は買うもんじゃないと思い、すぐに
帰ったよ。

33 :
何系のどの辺にあるディーラーかな?

34 :
パブリックOート?

35 :
車好きがこうじて、車のセールスになって稼ぎたいのだが、今までのレスみると・・
そんなろくでないセールスでそこそこ売っているのなら、俺だったらもっと
売れると思う。

36 :
大抵歩合制だから売れば売るほどガッポガッポ儲かるぞ
林文子さん車のセールスからダイエー会長にまでなった。
35ガンバレ!

37 :
でも、車のセールスっていま募集しているかな?
大きい車と違って、客筋の良い軽自動車を扱っている大手を狙っているのだが、
特に年齢とかも含め、中途採用等はどうだろう。

38 :
メカ・・・死にそうです・・・

39 :
>>37
やめろ。車屋なんぞ労働条件劣悪だ。給料も歩合制じゃないよ。
基本給制だけどかなり安い。売れないときは休日返上当たり前。
自家用車もしょっちゅう買い替えでローン返済で給料が飛んじゃうよ。
客から苦情が来ても会社の規定外の要求されたら自腹だしね。
これが結構多いんだよ。

40 :
そうか、この業界そんなにひどいのか。でも全てなのかな。

41 :
そう。全てだよ。
性質の悪いクレーマーも多いし、止めといたほうがいい。

42 :
そうか、ありがとうございました。
関係ないが、県内最大手の新聞販売の正社員の募集があったので
気は進みませんが、そちらにいきます。関係ないレスですみません。

43 :
まじめに、愚直にがんばろう。

44 :
どこの車屋も盆休み長いね。今故障したらどうすんだよ。
年中無休にしろ。

45 :
休み前に整備点検しておけば問題ないと思うよ。
何にせよ、お盆には地獄の釜も開くってのに、
車屋が通常してるってのも、それはそれで不思議な話さ。

46 :
修理工場が開いていても部品が入ってこない。
ボロ儲けの車メーカはしっかりと休むから部品の流通もない。
だから修理工場が動いていてもほどんど車の修理は出来ないんだよ。
修理工場ってのは部品の交換屋さんだから、部品無いと何も出来ない。

47 :
なるほどね。要するにメーカー自体がユーザー不在の考えなんだ。

48 :
車屋の決算は9月なのか?

49 :
2,3ヶ月前バッテリーあがって交換しにディーラーへ行った。対応したのが20歳位の整備工
だったんだけど最初から最後までため口。車の修理覚えるまえに接客おぼえろよ。
それから数日たって点検してもらいたい所があってそこのディーラーに行ったら、一人の整備工が
ベッドのように椅子並べてその上で寝てた。誰にも見えないかげの方まだしも、ショールームの
受付のオネーさんが座ってるカウンターで。ありえへん!

50 :
川西にあるコーティング屋さん利用された方いらっしゃいます?
コーティングで検索すると一番上に出てくるので、有名なお店なのかなぁ

51 :
>>49
それがあいつらの実体。社会の落ちこぼれの集まり。

52 :
山形で日野・いすゞ・ふそう・UDならどこがOK??

ふそうは第一貨物系が主

53 :
最近、会社の車がカローラに変わりました。
1ヵ月点検に出そうと電話したら、点検は持ち込みでと言われました。
仕事中に寄れるわけがないし、休日に出向いて点検に出しました。
この事を社長に報告したら、点検は引き取りでやってますと嘘を言っていたとか。
そのわりには、5000キロ点検で再び持ち込みでと相変わらずの対応。
受付の話し方もたぶん派遣社員かと思うけど酷すぎる。
全店がこうだとは思わないけど、トヨタCの本店と大の目店は駄目だと思う。

54 :
そろそろ冬タイヤの交換の季節だな。
これがけっこう腰にくるんだよ。

55 :
>>50
亀レスだがそこの電話番号は「使われておりません」モードだな

56 :
あるショップでタイヤ交換してもらってきた。
半額キャンペーンのハガキ着てたから、1600円以内で納まるかと思ったら、
ちゃっかりと、しかも、しつこくローテーションを進められる。
断って手抜きされるよりと思い・・結局1600円が4700円に跳ね上がった。

57 :
>>56
ごめん、3700円だった。
ボッタクリにあったようで気が動転していた。

58 :
ローテーション代?
要するにタイヤのホイールへの組み直しってこと?

最近のタイヤは回転方向があるから、確かに必要かも知れないけどなぁ。
長持ちさせるのならイイかも知れない。親切なのか、ボッタクリなのか
その辺はもう、気持ちの持ちようだね。

どうせなら自分の目で見て減りを確かめ、納得してからOKすればよかったのに。

59 :
>>58
すいません。間違えた。
ホイルバランスだった。訂正です。

60 :
>>58
すいません。間違えた。
ホイルバランスだった。訂正です。

61 :
ホイルバランスかぁ…。確かにずれていると振動くるよね。
ちょっとぐらいだと気がつかないから、しなくても良いとも言える。
ますます微妙な話だ。そりゃとらないより取ったほうが良いだろうけどね。

前の自分の車は80キロから90キロくらいになると振動が凄く出て、
どうしようもないから結局ホイルバランス取ったよ。

予防接種みたいなもんだと考えれば、
まったくの無駄、ぼったくりとも言えないんじゃないかな。

62 :
今年は雪がなくて運転楽ですな。

63 :
>>62

新品のタイヤが雪ないから減ります・・・

64 :
雪降りましたね。
今年から初めてFRになりましたが、案外普通に走れるものですな。
期待したほどではなかったのである意味、拍子抜けしてます。

65 :
昔は、冬はホイルバランスは必要なしなんて話あったね。
冬はあまりスピード出さないし、自分でタイヤ交換する人多かったからかな?

66 :
タイヤ交換早くやりすぎて普通タイヤでノロノロ走る奴や事故起こす奴。
いくら暖冬だったと言っても3月いっぱいは油断できないだろう。
タイヤ減るのをケチってン十万円の修理代かかった連中を笑おうぜ。

67 :
ふふ、64ですが拍子抜けしてたら、フロント抜けました。
トンネルを抜けたら、銀世界…当然曲がれません。
刺さりました。スタッドレスだったけど、油断しまくりで十万円。
ふふ、良い感じ?ふふふふふふはっはっはっ〜。
ちっくしょう(・_・、)y泣けるぜぇ

68 :
多人数で乗れるミニバンを買おうと思ってます。車の性能なんて大差ないでしょうから
アフターサービスのいい店から買うつもりです。
どなたかいい店の情報下さい。

69 :
県内って言っても広いから一口にはいえないけれど、
各メーカーの直営の中古屋に行ったほうが無難。
ショールーム用のほとんど無走行の新古車や、試乗車上がりの玉も出ている。
あと事故歴は必ずチェック。

それに一口に言っても、車の性能は大差がある。
同じ車でも年式によって燃費が大きく向上していたり、
後席をフルフラットにして車中泊が楽に出来たりできなかったり。
3列目の乗り降りに手間取る奴もある。
そのあたりも考慮して、メーカーHPで好みの車を選んでから、
2ちゃんの車種・メーカー板の、該当する車のスレをROMしてみたほうがいい。
車はでかい買い物なんだから、買って後悔する前に入念に下調べをすべし。

あとミツ○シはやめとけ。
信頼性と性能でヨタ、ンダ、ニサン、ツダに劣る。
ちなみにスバルにミニバンはないw

70 :
トヨタはもう止めておいた方が良いよ。
景気が冷え込んでいた時は良かったけど、今の様に全体的に需要が伸びていると
在庫を持たない看板方式のトヨタはラインストップを避けるために、質の悪いものを
供給されているのが実情です。

71 :
>>69 70
ありがとうございます。
ただ、できれば店の良し悪しで決めたいと思っています。今の車を買った店が
あまりにもひどすぎたもので。
ちなみに自分は庄内在住です。できれば庄内の優良店を紹介いただければと思います。

72 :
>>71
気の毒だけど車屋に期待をするのは止めておけ。車屋は最低の人種の集まり。
車屋連中には徹底的に高飛車に出ていいよ。気を使う必要まったく無し。

73 :
庄内の店は知らないが、独立系は止めてメーカー直営の中古屋にしておきな。
独立系は売り逃げ上等だが、メーカー直営だと変な対応すると
自社メーカーの新車売り上げにも影響が出るから、まだマシな対応をしてくれる。

>>68は車を道具と割り切っている派みたいだけど、
最低でも車の事故歴、走行距離、車検回数は調べな。
あと異常に安いエスティマやえるぐらんどはそろそろお釈迦の合図。
買ってからの修理費や維持費の方が高くつく。

他にも車には色々癖があるから注意。
たとえばキューブ3はハンドル切っていると途中からグンと急に切れる癖があったり。
ウイッシュ初期型の直噴エンジンは試作品と言っても過言がない代物。
現行型では凄い改善されて燃費や故障率が良くなった。
そんな情報が色々あるから、車種・メーカー板の該当スレを読んでみることを強く推奨する。

74 :
中古車って、納車の整備の時に、オイル類って新しくなってるんでしょうか?
どんなに真っ黒でも、ちゃんと量が入ってればOKなんでしょうか?

75 :
>>74
車検2年付きなら新しいかもしれないが、
それ以外は見積もりに書いてなければ古いままだと思う。

メーカーでは7000〜10000kmで交換する事を薦めてたような気がする。
軽ならもっと早い時期に交換した方が良いかもね。

76 :
実家が車ややってるものです。
皆さんの考え考えがあるでしょうが、はっきりいって車は買ってからの乗り方ひとつで変わりますよ・・・
うちでは、売ってから何かクレームあればきちんと対処しますし、(田舎にある車屋だからしっかりしないと大手にお客流れちゃいますし・・・)
せっかく安くて程度のいい車をお客さんに提供しても1ヶ月後に事故っておしゃかなんてのはよくあり・・・お客さんの予算と要望をすり合わせてやっとこさしいれてきたくるまがそんな形で帰ってくるとがっかりにもほどがありますよ。
安くてもきれいに乗ってあげる、オイル交換等はマメにしてやるなどしていれば10万キロ乗ろうがぜんぜんいけますよ実際!

77 :
>>76
確かに白鷹や小国みたいな所や、山形市内でも山寺近くの外れにある中古車屋や、
工場兼業でメーカーから降ろして売っている店とか、凄く良心的な店もあるからね。
それを極悪店と一緒くたに書いてしまって申し訳ない。
事実真面目に商売している店も沢山ある…が、山形市内や新庄の某店は
怖い人系列店でまともに整備せず、酷い時にはメーターまき戻ししてたりする。
庄内はあまり詳しくないから>73では確実なメーカー直営を薦めた。

俺も車好きだから、車はきっちりオイル交換してるし、
買ったばかりのときは3000rpm縛りで1000km馴らしたよ。
フケを良くする為にわざと引っ張って走ってみたり。
燃費向上作戦と称して無駄な買い物してorzだったり…プラシボーだなホット○ナズマ。
強引な車線変更のおばちゃん車がどてっぱらに突っ込んできて、
ドア二枚交換した時はマジで泣けた。

実際、メーカーから下請けで板金塗装しているしっかりした工場や
ちょっと高いけど綺麗に配線してくれる電装屋さん、
ちょいと無理なお願いを聞いてくれる工場とか、足を向けて眠れないのも事実。

でも>68は「車は道具」って割り切ってる人だったから、いくら説明しても無理だなと思った。

>>車の性能なんて大差ないでしょうから

車好きな人間から見ればアチャーな書き込みだしw

78 :
最近はお客さんの目もこえてきて車屋もやっぱり選ばれてるなっては思いますよね・・・
うちみたいなちっちゃな車屋は在庫いっぱいもてなくて30万〜50万くらいの車を3〜4台展示できるのがやっと・・・大手の○ー○ービスなんかは、1台でうちの在庫金額を超えますしね><
やっぱりサービスしっかりしないとうちみたいなとこあっというまにつぶれますよ・・・実際うちなんか知り合いばっかりくるんで金にならない仕事ばっかでやってますけどねw
車屋関係者から言わせてもらえば車屋選ぶコツは
1 知り合いに車屋がいればまず相談
2 実際店に行ってオーナーと話し、人柄を見る。
3 予算と要望をしっかり聞いてくれ、無理なものは無理といってくれる所。(むりな要望を聞いてくれる所もありますが、どこかで必ず削られている部分がありますよ)
4 以上を通じて信頼できる人に任せるところは任せる
そんなとこですかねw
ちなみに中古車のお勧めメーカーは、マ○ダ・ダイ○ツですね。
マツ系はは中古で仕入れてきても、エンジンなんかのハズレが少ないっすね。
ダイ○ツ系は嫌う人もいますけど軽自動車の中では一番なんじゃないですか?
まあ俺の偏見なんで参考にしないでくさいw

79 :
だよなー。
いっぺんバイパスの○ー○ービス行ったけど「祝御成約N$X」ってのが貼ってあってワロタ。
ビッグ羽で芹香ST202買おうかとマジで悩んだ時もあったが、
身の丈にあった車でないし、予算も無いからあきらめたが結局これでよかったと思っている。
結構走行距離あったし、買った後のメンテを考えるとこの手の車はねw
前の持ち主の癖が染み付いてるし、どんなエンジンの使い方されたかで価値は変わるから。

結局デラで新車買ったが、1500の四駆ながら燃費が…しかしハンドリング性能は抜群だよ。
2000ターボからシャーシ流用してりゃ重くて燃費や加速は落ちるが、衝突安全性はクラス最強のアレ。
山登りは苦手だけど、下り坂は最高!ワインディング大好き!
車やさんはすぐなんだかわかると思うw

80 :
後半もあるのだが、NGワードで投稿不能。

でも車やさんとは同意見だよ。
次のFMCで出見男ちっちゃくなるから、現行買うなら今のうちかな。

81 :
79>なんだろう??あんまし新しい車にくわしくないのですよ><
新車のこととかパーツのことになると、車屋よりユーザーさんのほうがくわしかったりするんではっきり言ってビビリますよw
僕も車やなんてHNですけど、実家が車屋なだけですし・・・仕事休みのときに手伝ってるくらいでw

80>デミいい車ですよねw街乗りするにはサイコーです。

車買うにはやっぱし自分にあったものを買うべきです。
僕の後輩は20で新車アル○ァ−ド買ったのだけど維持できず半年で売りました、残ったのはローンばかりなり・・・一言相談しろよ><
もう一人はネットオークションで70ラ○クルに280出しました・・・確かに人気があっていい車なんだけど10年前の車に280万・・・俺ならやらない選択ですけど、そいつにとってはとてもいい買い物みたいでしたw

四駆系は・・・
みんなわかると思いますけど、ジムニー系、ミニパジェ系はタイヤハウスぼろぼろに腐るんで中古車買うときはきちっと確認してね。

82 :
>>ネットオークションで70ラ○クルに280出しました

漢だ!確かにアレの良さがわかるのは漢の中の漢だ。
たぶんディーゼル4000とESP。
もしかしたら海外向けのターボつきディーゼルかもしれん。
だったら俺もほすい。

でも今の俺には真似ができない。
同じ予算があれば、新車で会うとバック2.5i S-style買うw
ロングドライブと燃費と車中泊を考えるとね。

83 :
82>確かに漢ですが・・・ありゃラ○クル馬鹿ですねw280のほかになんだかんだで100は出してますからね・・・
70しか乗りたくない!って言って1年近く探してましたからww

僕は嫁と子供の3人だけど、ホ○ダ○モスで十分ですなw油は食わないし、後ろ座席たためば車中泊もOKw
エステ・アルファ・エルグラほしいと思ったときもあったけど維持を考えたら怖くて乗れませんwww

前レスでマツ・ダ○ハツが良いなんていっといて自分の車の話には2メーカー出てきませんでしたねwww

84 :
今日山形市内でBMW Isetta 300が走っているのを見た。
フィアット・ムルティプラやインプのWRX STI spec C TYPE RA-Rも
市内で何度か見ているが、それ以上の衝撃だった。
昔はルパンのFiat500Dが欲しくてクラッシック輸入車を色々かじって勉強したが、
維持するのの大変さが判ったので諦めた。

それにしてもIsettaなんて酔狂な車よく維持してると感心するよ。
おまいらも愛車のメンテはこまめにな!

85 :
西パイパスの 西野最低

86 :
とりあえず、HONDAは融通もきかん上に、商談の時は上に立とうとする屑がいる。
イラついたから、高圧的に出て買うぞオーラ出してしれっと帰ってやった。

87 :
アップルってネットオークション代行してるの?

88 :
>>77
市内南にも誠実な整備工場(兼務車屋)があるぞ。

89 :
ひどい車屋だったら中古車板の山形スレにでてるけど。

90 :
車改造屋は、あんまりないね。そろそろ十万キロだし
オーバーフォールも兼ねて、エンジンのバランス取り
してもらいたいんだけど。良いところないですか?

91 :
ティーディークラフトとかはどうなのですか?

92 :
>>91
俺よく行ってるけど、あそこは車屋じゃないよ。誤解のないように。
ネットで車も取り寄せしてるけど。

93 :
オイル交換 1000円位でしてるところ無いですか?

94 :
あるわけないだろ。車だろ
オイル代にもならない

95 :
結構有ると思うんだけどね。
チラシに入るし。
期間限定とかだけど。

96 :
>95

それを教えて欲しいんです。

もし良かったらそういう情報書き込む習慣があってもいいかも。
みんな見れるから。

97 :
まいね

98 :
まいね

99 :
>>96
オイル代込みでってこと?
それだとないんじゃないかなぁ。
交換工賃が千円とかなら割とあるけど…。

4リッター以上も入るエンジンオイルが1000円
とは普通ならないと思います。車種によっても
全然容量違うし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

いわきってどうよ?Part86(1000)
いわきってどうよ?Part89(1002)
「報道規制」原発について書きこむスレPart2(1000)
気仙沼あたりで会おうよ part40(1000)
東北のスキー・スノーボード総合雑談スレ(231)
★☆秋田県大仙市を語るスレ【Part-3】☆★(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part100△▼○(1000)
★♂♂♂★ 東北掲示板キャッチコピー募集中! ★♀♀♀★(572)
忘れないでね北品川 ぱーと12(746)
スレたてるほどでは無いが...喋りたい雑談スレ240話(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part79△▼○(1000)
岩手県奥州市(水沢/江刺/前沢/胆沢/衣川)+金ヶ崎町スレ19(1000)
高山市の人は・・・Vol39(1000)
【平成20年】多摩地方気象台33シーズン目【8月27日〜】(302)
☆富山県氷見市についてPart24☆(300)
名古屋市緑区 Part 45(1000)
長野県下高井郡山ノ内町を語るスレpart2(339)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その77★☆(300)
沖縄電器業界バトル!! PART12(249)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 203(300)
岩手県一関市と平泉について語ろう! 11(1000)
東海地方の面白い車・むかついた車・珍しい車 Part33(1005)
ぶんぶん国分寺 PART146(300)
〓我らのホークスを応援しよう【その11】〓(1000)
■福山市総合スレ Part103■(1000)
こっそり実験(71)
立川駅南口「柴崎/錦/富士見/羽衣」★パート8★(256)
※※※※ 町田市鶴川93丁目 ※※※※(300)
ファインヒルいなぎ 向陽台を盛り上げよう!Part21(300)
☆多摩センター☆(その108)(300)
石神井スレッドPart64 〜駅前開発進行中〜(1000)
マイナー東大和 part128(300)
多摩湖・狭山湖の情報集まれ! その16(300)
★☆★千葉県の八街市とかを語るスレ Part42★☆★(300)
も〜っと宇治田原を盛り上げよう! Part5(189)
やぱーり江古田 Part44(1000)
名古屋のマッサージ屋 2軒目(335)
西川口について話しましょう。 ★Part13★(51)
 【井の頭線】浜田山傾いてるスレ!PART27【すぎ丸】(1000)
八王子総合 107(302)
も〜っと宇治田原を盛り上げよう! (part4)(300)
「青梅市・調布地区」 陸(六)の舞(60)
厚木スレッド Part239(1000)
☆多摩センター☆(その111)(300)
さらに見る