2012年5月東北658: 山交バスを筆頭に山形のバス業界を語る(59) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

△▼△秋田県秋田市 Part62△▼△(1001)
【本州最北】むつ市&下北郡 23【まさかり半島】(366)
【田村市+田村郡(三春町、小野町)】part5(554)
■■■寒河江市 その9■■■(747)
いわきってどうよ?Part87(1006)
スレたてるまでもない質問・雑談・情報交換スレ《PART7》(300)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart68★★★★(1001)
山形県上山市を語るスレpart5(1000)

山交バスを筆頭に山形のバス業界を語る
1 :06/08/18 〜 最終レス :まいね
なぜないのか・・・?

好調、山形ー仙台線を軸に発展中の高速バス。
逆に苦戦が続くローカル線。

山交以外でもいいから語ってクレ!


2 :
んじゃ翔礼交通について語りましょうか

3 :
 山形交通の希望ナンバーのバスは、社内の分類番号か何かに合わせてるのだろうか?

4 :
ちょっと通りますよ

5 :
>>3
社番に合わせてる。
路線車にはあるが、貸切車には無い。
例)社番76017→山形230か7617

6 :
高速バススレがあるので,
特に 仙台−山形 便の話題は,なるべくそちらのほうがいいですね。

ネタがないので…
山交のバスって“ユトリア”ですよね。
コラ,なにを言うとりあ!

7 :
山交のローカル車に「アイドリングストップ」のステッカー貼りはじめましたな。
ノンステの最新車だけだが

8 :
まいね

9 :
 やっと、つい最近仙台で導入されたバスロケだが、山交は随分昔からやっているんだよな。
 子供の頃、目当てのバスが接近すると、バス停の表示が点灯するのを見て、驚いたもんだ。山形スゲェ、と思ったのは、後にも先にもこの時だけだったが。
 あと、仙台近辺の学校行事で出かける時、一部の教師の好みだろうが、よく山交のバスで行った(宮城県なのに)。運賃が安かったと後日談で聞いたが、そこそこ新しいバス、若くて明るくてそこそこ美人のガイドさん、
運転も割りと丁寧だった。車内でリバースする連中も、山交の時は少なかったな。
 宮城交通が来た時は・・・クラス全員でガッカリだったな。先に
挙げた項目を、何ひとつ超えられないからなぁ。あまりにボロいバスに乗せられると、西部警察が放送されていた時期なんで、友達とこのバス爆発すんじゃねぇか、とか話してたくらいだった。
 学校に来た山交のバスだが、中には宮城ナンバーのもあったので、当時からそれなりに需要はあったのかもしれんな。

10 :
>>9
ワロタww

11 :
仙台市内の小・中学校は昔から山交がお好きらしいです。

理由はやはり車両が新しいというのが一番らしいです。

12 :
宮城交通も一応山形の事業者であるから語っていいんだよね?

13 :
はい

14 :
値上げしやがった

15 :
酒酔い運転はしたくないのでせめて午前零時くらいまではバス走らせて欲しい

16 :
>>15
禿しく同意!!
酒を飲むため…は,抜きにしても,
東京などでは深夜バスが好評なこともあり,
夜遅くても“今日中に帰りたい”という利用者もいるのでは?

17 :
走らせてもたいして乗らんから、運賃が激高になる
首都圏なんかとは違い、酒飲んだ香具師しか乗らない

18 :
>>16
10年ほど前まで山交でも山形市内22〜23時頃最終の「深夜バス」を出していた
ただし運賃同額だが
だんだん利用が少なくなって廃止

19 :
>>18
市内深夜バスではなく、仙台から山形に向かうバスのこと。
仮に運賃が2倍でも、2000円もかけずに帰れるのは便利。

タクシーなんかで帰ったら…

20 :
山交に仙台ナンバー車登場

21 :
>>20

びゅうバス
ガーラT 山形から転属

22 :
仙台〜山形間、また値上げ…
往復するなら、仙山線のほうがいいのかな…

23 :
>>22
 そのうちJRも、おトクな割引きっぷの廃止など、実質値上げに踏み切るかも。

24 :
競合相手は一時的なダンピングで潰して
後は値上し放題

25 :
宮交より車種レベル高いからいいじゃないか

26 :
大阪線に新車

本年度21台納車

宮交!名鉄移籍車だけでなく新車買いなさい

27 :
 そりゃぁ、酷ってなもんだ。

28 :
宮交だって新車買ってる訳だが
山形営業所には絶対入らんガナー

29 :
http://trafupload2ch.run.buttobi.net/img/img20061229002331.jpg

30 :
まいね

31 :
>>30
AAはいかんぞよ・・。

32 :
山交バス 仙台線に3台新車導入
稼動車両は80%が2000年度以降車

宮交は・・・
90%が1995年以下製

33 :
2007年度新車

77001 日野セレガHD
77002 日産スペースアロー
77003 三菱エアロバス
77005 日産スペースアロー

34 :
仙台営業所にセレガSHD
仙台200か・・51

35 :
現役の添乗員ですが・・・

36 :
山交、宮交、全て制覇しちゃってます。
バスの話題以外にも恐ろしい話はたくさん・・・

37 :
山形230あ7701 セレガ
山形230あ7702 スペースアロー
山形230あ7703 エアロバス
山形230あ7705 スペースアロー
仙台200か・・51 セレガ
山形200か・274 ガーラ
山形200か・275 ガーラ

38 :
やまびこ
いいで
ちょうかい
ちとせ
はぐろ
べにばな
はやま(かなり旧型?)
20年くらい前まではこんな感じの山形にちなんだ
愛称がついていましたね。
ほかにどんなのがあったかご存知でしたら教えてください。

39 :
>>38たしか「おしどり」?

40 :
>>35
ご苦労様です^^

41 :
かつて山形と上山を結ぶ私鉄、蔵王高速電鉄の計画がありました。
電車も完成し、整地もほぼ完了、線路を敷設するだけとなりました。

しかし、某バス会社が関与し、株の買占めなど横槍が入り、
目前で頓挫せざるを得なくなったと云われます。

多くの書物には朝鮮戦争後の不景気による頓挫と記されていますが、
真実は闇から闇に葬られました。

JR奥羽本線と平行して走る電鉄との間に住宅や商店街が形成されて、
そこには今とは別な町並みが出来ていたのでしょうね。

42 :
推測だが
庄内交通の資本で蔵王高速電鉄が建設され
半郷から蔵王温泉までの鉄道が整備されれば
某バス会社が 影響を受けるのは確実

お釜にロープウェイを作ろうとした北斗観光を潰した
H天皇の影が見え隠れしますね。

43 :
H天皇ねェー、今は懐かしい響きがありますね。
山形の県民性というか気質というか、上手く利用し、儲けた方ですよね。

それでも、山形人は当時と変わっていない。衰退するしかないのかな〜ッ。

44 :
>>41
蔵王高速電鉄計画にも、庄内交通の山形進出の魂胆が見え隠れしていたのかも?

でも、実現していたらどうなのだろうか?上山へ向かう本線は、当時の国鉄とも三つ巴のパイの奪い合いになる上に、モータリゼーションの影響もあって・・・・。

45 :
比較になるかどうかは別にして、広電の路面電車、関西の私鉄など、
三つ巴で上手くやっているところは全国に沢山あります。

失敗したのは仙台の路面電車など・・・山形は何もしない衰退を待っている地域。

成功しているところは、いま風のキャッチコピーで利用者に親しまれてますよ。
ようは、先見の明があるかどうかです・・・資源も資金も無いわけですから。

46 :
現在の山形の場合は、山交さんのバスシステムのちょっとした改良で間に合うかもしれませんね。

ただ、歯止めのかからない利用者減少と、原油高などに四苦八苦している山交さん単体のみではさぞ難しいでしょうね。
せめて、県か市レベルの行政からの少しくらいのバックアップがあれば・・・・。

47 :
・・・・と言いますか、やっぱり、山交さん単体の企業努力だけで出来る事だけでも、期待したいですね。

現在でも、新型車両の導入に積極的で、企業努力も目覚しく感じられますからね。

48 :
>>47 さんへ
これまで何をしてきて、これから何が出来るかだと思います。
「企業努力も目覚しく感じられます」と言っても、他をご覧になりましたか ?
基礎的公共交通を語るとき、井の中の蛙であってはならないのだと思います。
全てに通じることですがねッ。

49 :
他の県を見るとわかりますが、
バスなんかは公共交通機関として利用者に利便性をもたらして、
生き生きとしてますよ。

ただただ減便し、保身のための別組織設立なんて、先が見えてます。
公共交通機関たる思想の欠落ですね。

50 :
まいね

51 :
山交バス運営の致命的欠陥
それは3つの「わかりにくさ」

1つめ。止まる路線と止まらない路線とがゴチャゴチャになってるバス停が散見されること。

例えば、「旅篭町二丁目」バス停は、大学病院行きと100円循環バスのみ停車。
このバス停前を他の路線バスがたくさん通過するが止まらない。このようなバス停は、
ほかに「センタービル前」や「七日町」など、乗客数の多いバス停でも見られる。
乗れると思ったのに素通りされて、不愉快な人は多いはず。これでは使ってもらえなくなる。

2つめ。バスの系統番号がないので分かりにくい。以前はあったように思うが・・・
それに、バス路線図が、山交が出しているのと山形市で作ったのとでは、同じ路線でも
色が違ったりと分かりにくい。乗客に混乱。

最後の3つめ。運賃が細切れに上がっていく。分かりにくいだけでなく、電子決済
でないので、小銭を出して払うのが面倒。電子化するか、それがむりならば
せめて、「初乗り150円、以後50円ずつ上昇」など、運賃体系を単純化
すべき。

今の山交の山形市内路線は、言っては悪いと思うが「悪い公共交通運営」の見本。
おまけに、元旦全面運休も乗客に悪印象。こんな事業者は他に
見たことがない。最悪だ。

運賃値上げの前に、やることがあるだろう。
今挙げた欠点の是正だ!!

52 :
>>51
ひとつひとつ、うなずきながら読ませていただきました。

53 :
3月14日18時 JOMO 山形県山形市あかねケ丘1-16-10.

×在庫切れ-山形交通が在庫買い占めした為一般客は給油不可山交の運転士が
  入り口で一般客に暴言吐き捨て追い返してました。

54 :
山交バスの路線図と本数見たら不動産屋の広告のために運行しているような気がした。
バス停徒歩2分、しかしバスは1時間に一本もない。
市内の通りごとの路線を整理してまとめれば本数も増えて利用しやすくなる。
だけど、山形の連中は10分歩くといわれただけでヘタる。
こんな連中に公共交通機関など不要なのかも知れない。

55 :
山交で比較的まともな運行本数がある路線って、
ほとんど長距離なんだよな。上山線とか。
だから、市内の移動手段として使おうとすると、
時刻表とは全く違った時刻に来るので使う気無くす。
普通の市民の足としての近距離市内路線をもう少しマシにしてほしいな。

56 :
バスにはねられ、女性が軽いけが・東根
http://yamagata-np.jp/news/201106/17/kj_2011061701141.php

57 :
狭い小白川街道のど真ん中を走るな
若い兄ちゃん

つぎ遭遇したら写とってつべにあげるからな

58 :
うちの親戚、山○バスにぶつけられて、逃げられたから追っかけてって、
弁償してもらったんだけど、
今時の軽自動車で
フロントバンパー、フェンダーベッコリ凹みプラス割れ、&ヘッドライトぐっしゃり。
バスも凹みあり。
運転手、気付かなかったの一点張りだったんだけど、
気付かないもんなの?

59 :まいね
まいね
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart66★★★★(1001)
☆☆☆南相馬市71☆☆☆(1001)
牧場の朝♪福島県鏡石町【Part6】(435)
福島駅再建委員会(255)
●青森県統合雑談スレッド【Part23】●(155)
東北大震災スレッド9(1000)
☆☆☆南相馬市71☆☆☆(1001)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド2■▲●(300)
負けねど!宮城県☆栗原市☆4☆(55)
大手進学塾について語れ!(新潟県)(79)
いわきってどうよ?Part106(1001)
福井池田町スレ(1000までいくといいな)(93)
【町田の】南町田をなんとかしてよ【はしっこ】パート15(300)
★●★●イオン上里ショッピングセンター★●★●(121)
☆☆☆姫路市スレッド129☆☆☆(1000)
【鶴ヶ峰】ビックシティー鶴ヶ峰を語ろう【鶴ヶ峯】〜Part51(1000)
【 自立 】沖縄独立運動 40 【 新生 】(280)
六地蔵・醍醐って素敵やん《第三十章》(通算33スレ)(334)
*@* 津島市!総合39 *@*(843)
調布市つつじヶ丘 72(300)
▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART110▼▲(1000)
【上中下西】落合ってどう?PART32【そして中井】(1000)
【蕎麦・そば・ソバ・SOBA】ザルソバ7枚目(234)
【速報】 多摩の地震 Part38(300)
福岡市東区箱崎について語り合おう! Part21(1002)
福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)8(1000)
名古屋市東区について語ろう PART8(1000)
★☆シ−ズン酣!急にバイクで走りたくなったヤシの集うスレ2☆★(279)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!! Part161(300)
岡山の本屋を語るスレ第5館(220)
【中央区】<日本橋でんでんタウン>part100【浪速区】(1000)
☆小倉南区守恒&徳力といえばパート8☆(1000)
★★★福岡県鞍手郡鞍手町ってどうよ!? Part3★★★(402)
秘境・戸塚について語ろうPart139(1000)
☆★ 新百合ヶ丘 Part 104 ★☆(1000)
アルビレックス新潟応援スレ Part9(300)
◆岩国市総合スレ Part61◆(960)
ペットと行く公園&カフェ(72)
『船橋・習志野・市川』周辺の病院について 3(73)
<・@・> 千葉県流山市東深井(151)
■福山市総合スレ Part109■(1000)
錆びれゆく館町・館が丘団地を語れ .5(144)
富山のコンビニ事情11店目【閉店・出店・評判】(360)
★★★★ 吉祥寺スレッド part185★★★★(300)
さらに見る