1read 100read
2012年5月東北430: △▼△秋田県秋田市 Part62△▼△(1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

何で誰もたてないの?【仙台市営バス・宮城交通バススレッド】(361)
山形県村山市を語るスレッド[PART-12](331)
盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart32(1000)
いわきってどうよ?Part79(1010)
【川井・新里・田老】岩手県宮古市 Part65(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part96△▼○(1002)
南会津(只見町/檜枝岐村/南郷村/伊南村/舘岩村/田島町/下郷町)(523)
●●●●●岩手県遠野市PART18●●●●●(802)

△▼△秋田県秋田市 Part62△▼△
1 :11/02/06 〜 最終レス :11/03/18
前スレ
△▼△秋田県秋田市 Part61△▼△
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1288434766/

990過ぎたら次スレ立ててください。
誘導レスも忘れずに。


2 :
うちの町内にも今来てくれてる>除雪車
助かった……この2・3日の深いシャーベットのせいで、
半年分くらいクラッチ減らしちゃったからなあ

3 :
>>1
おまえはもう必要な(ry

4 :
ただ今、絶賛除排雪中であります。

5 :
昨日、休日出勤で家にいなかったのですが、私の家の横の道、大変だったらしいです。
深いシャーベットのせいで、2d車が立ち往生。
私の家にスコップを借りにきて、タイヤ周りを掘っても、無駄。
結局、除雪車(!)に牽引されたらしい。
大騒ぎだったらしいです。

6 :
関連スレもそうだけど、秋田の人って1乙しな過ぎ。何なの!死ぬの!?

7 :
>>1乙!

>>6
これでいいの!? 死ぬの!?
……と書き込んで欲しかったんだよね(慈愛の目)

8 :
言われたみると確かにそーだね。
壱乙
今夜の除排雪は終了します

9 :
>>1
今朝はデラッデラに凍ってて歩くのが大変だったなぁ

10 :
竹本商店、日本ラーメン協会から無視されてる
賛助の錦ですら載っているのに、かわいそうwww
http://www.ramen-kyokai.jp/meibo.html

てか、退会したのか?

11 :
一時期千葉に住んでた自分としては、行徳のにゃがにゃが亭がまだ存続してることに驚いた
店内がキムチ臭い(自家製キムチ無料)だけで、ラーメンに何の特徴もない店なのに

12 :
>>6
別に何でもないし死にもしない

懐かしの2ちゃん語保存会の活動乙でありますw

13 :
ブーメランw

14 :
1乙
>>6おいのあだまもでらすけだす。

15 :
昔、札幌に融雪車ってのがあったんだけどそういうのが1台くらいあるといいな。
重油だか何だかを焚いて、雪をその場で水に変えて流すので狭い市街地に向いているとか。
でも、エコじゃなさすぎるものなぁ。きょう日は。

夜間電力、風力発電で融雪とかはどうなんだろう?
冬場は風が強いのでいいようにおもうんだけれど。

16 :
元カノ元気かなー

遠距離だったけど、楽しかった

17 :
秋田県:婚姻率全国最下位 専用端末で結婚相手検索導入へ
http://mainichi.jp/select/today/news/20110208k0000m040116000c.html

仕事無い、給料安いじゃ結婚なんて考えられないんだろう。
しかし、そこまでやんなきゃなんねーのかよ・・・

18 :
ついにサンクスにもATM設置か

19 :
4級〜5級道路の除雪は、トラックにスノープラウ取り付けて市の職員がやればよくね?
公務員の生産性高められるし、除雪費削減になるぜ。
一般住宅前の狭い道路こそ、しっかり除雪してほしいと思ってるの私だけ?

20 :
>>19
>一般住宅前の狭い道路こそ、しっかり除雪してほしい

わかるなー。
交通量の多い一般道なんてすぐ溶けるしな
自宅前→一般道が一番大変。今年だけで何度ハマった車救出したことか('A`)

21 :
後付けパーツには道交法の関係もあるし、除雪に普通のトラックを使うのは無理。
重量や取り回し、雪を盛ったり積んだりすることも忘れちゃいけない。
公務員批判したいならもう少し考えようよ。

家の前をこまめに除雪して欲しいのは俺も同意だけど、それこそ無理だしわがままってもんだろうなあ。

22 :
こまめな除雪よりも、家の前にどっかり塊を置いてくのは止めて欲しい。
自分ちの敷地に降った雪なら自然現象だから雪かきも構わないけど、
何故他所から運んでこられた雪までこっちが片付けなきゃいけないのか。

23 :
他所ってか公道じゃね

24 :
>>22
苦情だしてみたらどうだろ?
そこの家の前は除雪しないでスルーしてくれるって聞いた。

25 :
よその土地から失礼します。
秋田市の除雪は家の前に雪の塊をドカッと置く業者とそうでない業者がいます。
そうでない業者にたまたまあたっている地域の方はラッキー、
置く業者にあたれば役所へ苦情電話するのが宜しいかと思います。
苦情電話が多ければ多いほど、来年度対応→将来的に雪が置かれなくなる
って感じです。
道路維持課の頭が固く、足引っぱりなので全ての業者に革新的に
NO!ドカ置き除雪!!を叫べないのです。
除雪業者の評価制度もないし、出来ない方の業者に合わせようと考えるのです。

昨年度まで除雪に携わっていた者です。

26 :
>>25
千葉の人が何故……とは思いますが。
こちらでは「業者より安く済むのではないか」とか、「ボランティア的な意味で」とかで、
シルバー人材センターに頼む場合があります。
当然ながら、お年寄りが屋根から落として詰まって固まった雪を除雪するのは無理があります。
ので、頼むのであれば事前にドカ置きとやらの確認をした上で、業者の方に頼みますね。
今は自分ちも実家もまだ自分が雪下ろししてますが、依頼してそんな有り様ならその場で
断固苦情を申し立てます。
それでも構わず帰られたら、市役所や裁判所にねじ込みに行きますかね。

自分で言うのも何ですが、何事もない時は大人しくて、自分に火の粉が降りかかってきた時は
ものすごく厄介な奴だと思います。
でも泣き寝入りだけはしたくないですし……ねえ。

27 :
>>26
25です。
秋田市から千葉へ転勤となりましたが、一年前まではれっきとした秋田市民でした。
で、秋田はどんなんかなーっていつもROMってるんです。
仕事も除雪を扱う業者で役所とのやりとりをしていました。
で、除雪の話が出ると、つい反応してしまうのですごめんなさい。

市役所へどんどんねじ込んでいくべきですよ。
あそこは(というか、全体的にですが)基本「去年と同じ」
つまり変わったことをしたくないって感じですから。
改革派みたいな人は、他課へ飛ばされているように見えます。
冬場の、人命にも関わる、社会福祉の一端でもある大仕事なのに
精度無視のやり方に長年憤りを感じていましたので少々鼻息荒いレスですんません。

28 :
なかなか難しいが除雪車が丁度来るような時に
家の前に出て除雪車を見張る感じが一番いいんですけどね・・・。
こちらは町内総出で除雪車を見守ってるから
ドカ雪は置いてかないよ。

29 :
降ってきたな。予報からして、明日の朝はまた除雪か・・・
ゆっくり寝る習慣がついちゃったよ。

30 :
除雪車が雪を置いていくって良く分からないんだけど
除雪した雪はダンプに積んでどっかの河口に運んでなかったかな。

31 :
釣りかのぉ

32 :
>>17
同意だわ。
おまけに雇用は創出できないし。

33 :
スーパーの袋詰めする台に「スギッチファンド」という名の募金箱があったんだけど…行政も「○○君を救う会」手法を始めたの?
術代並みに集まると思っているのかな?

34 :
22です。
>>28 ウチの方は毎度夜中に回ってくるので、現場を押さえるのが難しいんです。
業者の人も夜通し除雪してくれてるんだから、文句なんか言ったらバチが当たると思ってたよ。
ただ朝の6時前から(雪の状態にもよるけど)、1個でスノーダンプ一台分もあるような雪塊が
ゴロゴロしてるのを見つけると、会社に行く気も失せるので、今度は道路維持課に連絡入れてみます。

35 :
>>17  >>32

男も女も、継続して安心して働けて、多少は夢を持てる給料がもらえる仕事が無いのでは意味無いと思う。
機械があっても意味が無い。

そんなことより、悔い改めて製紙工場を1個持ってきた方がよほど稼げる人が増えて、結婚する人も増えると思うぞ。

36 :
トイレに起きたら、雪が結構な勢いで降っててウンザリです。今日も雪かきですね。

>>27
道路維持課をはじめとした、市役所の頑なな態度は単に「変わった事は、やりたくない」って理由があったんですね。まあ、予想はついてましたけど…。
要は、面倒くさいんでしょうね。維持課に苦情を入れても「何とか言い逃れて丸め込んでやろう」って態度が見え見えですし。

憤りを感じるのは、当然だと思いますよ。あの「ドカ雪の置き土産」を片付けるだけで一苦労ですし…。
てか、今は千葉なんですね。俺は逆に、今年になって千葉から秋田に戻ってきましたよ。そちらは雪が降らないので、冬でも楽でした。

けど、やっぱり秋田は好きなんですよね。生まれた場所ですし。

37 :
除排雪してもらえるのはありがたいんですが、排雪した後の残った山から
でっかい塊が落ちてきたのも、ねじ込めば対処してもらえますかね。
うっかり車でぶつかったら、かなり破損しそうなでっかさ……。

明朝の雪かきも億劫ですねえ、まだ軽いみたいだから何とかやる気ありますけど。
まぁ、ベタ雪でもクルマ出す為に頑張って作業するんですけど。

雪国の宿命ですので、残り一ヶ月半くらい、皆さんもくじけず頑張りまっしょい!

38 :
一晩で雪がすごいことになってるね・・・・家の前で15〜20cmくらいかな?
今週末もこの調子で降られたら、連休どころじゃなくなるなぁ。

39 :
5時半から除雪始めてようやくさっき終わった
もう雪かき飽きたぁ・・・(´・ω・`)

40 :
>>36
全く雪降らないからカルチャーショック(笑)でした。
秋田から出たことなかったから、そっかー、降らないんだ!と。
千葉に来てもう少しで一年ですが、このスレ見て懐かしいなぁと。

「何とか言い逃れて丸め込んでやろう」
これ腹立ちますね。
きっと、皆様はまだ除雪出来るほどの体力をお持ちの方々だから大丈夫かもしれませんが、
70代のじいさんとかばあさんとかどうしてるんだろうといつも思います。
山奥の集落でまだ声掛けして村の若者がやってくれるってほど、秋田市は近所の
つながりが有るわけじゃないし…。

といっても、私はもう何か出来る人ではなくなってしまった。
ともかくも皆様お体に気をつけて下さい…

41 :
今日のは重い、キツい...orz

42 :
素朴な質問

何故秋田に居るの?

43 :
>>42
素朴な質問

何で生まれ故郷に居ちゃいけないの?

44 :
まいね

45 :
>>40
70代のじいさんとかばあさんとかが一生懸命雪よせしています。
20前後の若年者が作業してるのはまず見ません。
なにしてるやら?

46 :
>>45
そもそもいねーんだよ、20前後の若者が

47 :
>>42
両親がまだ生きているから。
いなくなったら出ます。

48 :
>>42
生まれ育った町だから

49 :
今日、明桜高校の合格発表でしたね。
うちの知り合いの子も、受けたらしいんだけど、
受かったかどうか、電話するのが怖い。というか、電話できない。

50 :
迷王に落ちることあるの?

51 :
明桜に受かってるか心配なレベルなら高校行かずに働いた方が良いだろ…

52 :
明桜になってからはある程度以上の子じゃないと受からないよ

53 :
話ぶったぎってすみませんが、下浜のあの路面は何をどうしたらあのでしょう…デコボコってレベルを通りこしてますよあれ。

54 :
今度秋田市の太平山公園に行ってみたいんだけど、じもてぃの評判はどう?
彼女といっしょにトレーラーハウス泊まってスキーしたりプール入ったりしたいんだが

55 :
>>53
通ってないけど概ね想像出来る
チェーン巻いたクルマがやたら通ったせいだよ
新国道や7号なんかの大きい道路は融雪剤たっぷり撒いてあるから路面見えてる
正直なとこ、後ろをのろのろ付いていく形になっても、塩カル撒きよりブルドーザー系の
重機で氷を剥いて欲しい

大特持ってるから重機貸してって言いたくなるけど、オペレートは出来ないんだよね
訓練させてもらえるなら人手+一人になるつもりだけど、それはまた別の話だしねえ。

56 :
>>55
確かに剥いでほしいですね。もう車が傾くなんてもんじゃないですよ。ガタガタ道をひたすらですからね…今冬走ったウチ一番酷い路面でした…

57 :
>>56
原因はほぼトラックなんだろうけど、排雪やら物流やらなんで、とても文句言えない。
もし文句言って来てくれなくなったら、この時期の秋田は泣ける。
こないだニュースになった、大型トラック暴走族は別だけど。解散したっつっても
大トラで違法改造して走るなよっていう。

主要道路以外の路面は酷いよね、普通車のサスで吸収出来るレベルじゃなーい。
近所や実家周辺があんまりなんで小型の重機買いたいと思うけど高いし、調べてないけど
きっと資格いりそうだし、もし格安で買えても資格取れたか不要かのどっちかでも、
ナンバー要るから車検等の維持費のせいで余裕でそう。
秋田市にもレンタルガレージ出来ないかなぁ(重機の話は別にして)

58 :
秋田市の介護認定問題。市長が陳謝してたけど、職員の処分を厳しくしないと直らないぞ。先般の県の16億円計上漏れ事件でも、県民に実害なかったと言う理由で懲戒処分なしだってさ。甘いんだな。民間なら懲戒解雇の次に重い処分で、金銭面でも減給だぞ。ほんとに田舎者の恥さらしどもが。

59 :
>>58
>民間なら懲戒解雇の次に重い処分で、金銭面でも減給だぞ。
ちょっと理解し難い表現と感じるのは私だけでしょうか。

60 :
>>59 多くの企業などでは、懲戒処分の内容をきめていますが、重い順に、懲戒解雇、懲戒休職○ヶ月、出勤停止○ヶ月、などです。
諭旨解雇などというケースもあるようです。だから、今回のような不祥事では、解雇はちょいと厳し過ぎとして、懲戒休職3ヶ月となり、3ヶ月分給料が子宮されず、その分ボーナスにも響くということです。まだ分かりにくいかなあ。

61 :
秋田ADSLは何で糞荒らしを解約しないの?

62 :
>>54
評判は分かりませんが、昨年トレーラーハウス宿泊しました。
暖房はエアコンなので、そこそこ着込まないと寒い。
携帯はソフバン圏外、ドコモok、au不明
TVもちろん無。
やかんとポットしかないので色々持ち込まないと泊まれないかも。

63 :
生活保護の奴に雪かきのボランティアさせる
初の自治体

64 :
引越すことになったんだけどCNAってどうなの?
フレッツのほうがいい?

65 :
>>60
言わんとすることはなんとなくわかりましたが、貴方のおっしゃる民間とはなんでしょう。
一口に民間といっても千差万別、厳しい企業もあれば、そうではない企業もあるでしょう。
民間に存在する格差を無視して、民間と公務員を対立させて比較するのは無意味だと思うのです。

66 :
>>64
CNAがイイ。
遠いとフレッツはまいね。

67 :
>>57
 ミニホイールローダーなら小型特殊なんで普通免許で運転できる。作業するには車両系の資格が必要だけど、講習に8万くらいかかる。大特があれば半分以下。
 それと、小型特殊は車検要らない。

68 :
>>67
おお、そうだったのかありがとう!>小特
車検ないんなら保険とメンテナンスくらい、何とか出来そう……と思ったら
中古でも車両価格高っ! やっぱ企業とかの本業で使う人向けですね。
家庭用の除雪機を買う方が現実的かぁ……残念無念。

69 :
ウチのオペレーターさんは除雪作業終了後にホイールローダーに乗ったまま自宅に帰って行った。自宅前を除雪したらしい。それともバイトでもしたのか?

ちなみにミニホイールローダーを冬期間に借りると五十万くらい。
除雪を頼むと時間あたり六千円〜

70 :
ホイールローダーっていうか、フォークならクルマをメンテする時の横着ジャッキアップに
使えるかと思ったんだけど。保護の柔らかマットを刺して。
フォーク用の除雪バケットも売ってるし、実践な資格は取るの楽しいから別にいいんだけど
……肝心の車両に手が出ないですよ! 高いよ! 小特でも実用性高いから価格も高い!
資格取ったらバイトで雇ってくれる会社ないかなあ、とか思ったり。

窓なくても自分で枠から付けられる安いのないかな……座席はネジ留めでも溶接でも
後付けで囲うよ……ただ、前の職場で玉掛けやホイストやフォークの資格を取って
おかなかったのが悔やまれるorz(資格取得に少し補助出てたんだけど、主にPC系で
滅多に現場に出なかったからイラネと思ってた、その関係で大特持ってた(当時は三日))

溶接は、そこらにアーク溶接機が何台か転がってた。フライス盤や研削盤の方が使用頻度
高くて、今は縁のなかった銀・銅のロウ付けを趣味で楽しむ程度。
あと、ホットイナ○マの同等回路を作ったけど実証が残念すぎてげんなりするハンダスキル。
ガス/アーク溶接もちょっと勘を取り戻せばOKっていう変な奴なんだよ俺……PC関係よりも、
色々加工する現場で働きたい……。

71 :
フォークリフトで除雪というのは意外と面倒なんだな。リアタイヤが小径なんで、雪や氷のちょっとした凸凹で簡単に腹がつかえて動けなくなる。その代わり、積み重ねは得意だからやたらと高い雪山を作ってくれる。

72 :
 秋田市の除雪はもう終わりかな、と考え始めている業者です。
>>68
 家庭用除雪機はシーズンオフになると中古で沢山出るので意外と安く手に入るけど、何で中古で沢山出るかというと、あの機械は使い辛いから。
 滅多に使わない機械のガソリンエンジンは肝心な時にキャブが詰まったりしてガックリくる。寒い中でキャブ掃除とかなんの罰ゲームかって感じ。かといってディーゼルの機械は重くてデカくて普通の家では置き場所に困るし、なにより高い。でも、ああいう機械は軽いと仕事しない、重ければ重いほど仕事するという方程式?がある。それと、ロータリーは湿った雪がくっついたりとか詰まったりとかで運転時間より調整時間が長かったりとかするらしい。何より、手足とか子供を巻き込むんで怖い。
 200万くらいの中古のミニローダー買って、車両系取って除雪業者に持ち込みで働く、というのも手だけど、まさにお天気任せの仕事なんで、自由が利く人じゃないと難しい。でも、18豪雪の次の年は市内中心部には一度も除雪が出なかったというカラ雪の年でした。ちなみに、ああいう機械は10年20年は当たり前にモツ。ウチの機械はそれ以上の年式の物ばかり。

 それと、除雪内容について市に苦情を申し立てようという人は町内会でまとめて会長から言って貰う方がイイ。なんでかというと、苦情は無数に来ているみたいで今年なんかは道路維持課で徹夜した人も居たらしい。そういう無数の苦情の内の一つとして扱われるより、その町内の全体での問題として「なんだあの業者」と、上げて貰った方が結果が出易いと思う。

73 :
>>72
苦情関係は言うとおり個別に言うよりはまとめてのほうが良いかもね。
まだ冬は続くけどとりあえずお疲れ様でした

74 :
よくOCNから2ch書き込めなくなるけど
ほかのプロバイダもそう?

75 :
>>74
ocnは札幌荒らしのせいで全鯖規制中

76 :
>>74
格安に釣られて使い始めた今はまだ分からんが
前に使ってたヤフーもよく規制になってたと思う。

77 :
まいね

78 :
あのー。
秋田市内(駅前近辺だとありがたいです)で、スーツのクリーニングが安いお店ってありますでしょうか?
曜日限定とかでも構いません。スーツ上下で幾らくらいか教えていただければありがたいです。

79 :
今までが、上下で水曜限定で580円とかのお店があったんで(さいたまです)それをずっと使ってたのですが。
コッチに来て、1000円くらいのお店しか無くて驚いてます。
大したスーツしか持ってないんですが、その分、定期的にクリーニングに出して綺麗にしとこう。と思ってるのですが、いかんせん高過ぎるような気がします。

80 :
アルヴェ管理会社の元課長逮捕。
不正金で飲ませてもらったブタ共も参考人。

81 :
田舎のほうが高くて驚いた?
全てにおいて都会が物価高いと思った?

82 :
>>81は典型的な閉鎖的田舎人

83 :
>>79
ホワイト急便は毎週木曜半額。背広シングル+ズボンで370円。
日曜営業してる店は3割引で518円。
最寄店舗は沢山あるのでHPでググれ

>>82
パンダは荒らしなのでレスするだけ阿呆

84 :
>>83
おおおー。ありがとうございます。
ホワイト急便は安いんですね。 店頭で確認してみます。
以前は平日にクリ―ニング屋さんに平日行くのは無理だったのですが、コッチでは通勤時間が限りなくゼロに近いので平日でもクリーニング屋さんに行けるのが素晴らしい。

うさ○○○クリーニングが近所だったんですが、結構高いっす。親切なんだけどねぇ。

>>81
集積する程効率が上がるもの、競争が激しいものは、集積してる地域程安くなるに決まってるだろ。
んで、「田舎」「都会」でひとくくりにする意味ってあるか???

尚、柏市、取手市とかに住むといわゆる「首都圏」の悪い面だけを漏れなく享受できます。

85 :
実家がジャスコ土崎港店の近くだけど、ググったら今月いっぱいで閉店で3月からイオンになるみたい。
結局あまり変わらない?

86 :
イオンっつっても色々あるからな
イオンショッピングセンターになるなら変わるだろ

87 :
変わるの?
まあ前から潰れる噂はあったけどw

88 :
土崎ジャスコは潰れるんじゃなくて郊外に新築移転する、という噂が根強くあったんだよな。家賃が高いとかで。ショッピングセンターを開発するブローカーさんがそんなこと言ったんだけど法律変わって無理だと

89 :
いやいや、全国のジャスコやサティは、3月1日から
「イオン」って店名に統一されるの。
なので、ジャスコ土崎港店も「イオン土崎港店」って
名称に変更になる訳。
ちなみに秋田サティは、「イオン秋田中央店」に、
ジャスコ御所野店は、「イオン御所野店」になるらしい。

90 :
えっ
じゃあこれからザキジャスはザキイオになるの?
なんかダサい…

91 :
つうか北東北ってイオン多すぎね?

92 :
ザキジャスはたしか愛称募集してるよ

93 :
AFMの花金太郎で募集中だな。
秋田市のイオン系ってどれだけあるんだ?

御所野イオンモール
土崎イオン
サティ
茨島Sセンター
広面MAX
サンデー
ホーマック(?)
フォーラス
ツルハ
未来屋書店
やまや

…確かにイオンだらけだな。

94 :
イオンになってもこれからもずっとサティと呼び続けるぜ!

ロフトまであと1週間!楽しみだ

95 :
>>93
マックスバリューもイオンじゃないっけ?
違うっけ?

96 :
>>95
そう

97 :
>>94
ケーズ電機はデンコードー、コメリはヤマキと呼んでる?w

うちのオヤジは、いまだにキャッスルホテルを第一ホテルと呼ぶけど。

98 :
仙台いた頃リフジャスとかタガジャスとか言ってたけど、秋田でも言うんだな。
愛知の方でも言うような話を聞いたことがある。

99 :
>>97

>ケーズ電機はデンコードー、コメリはヤマキと呼んでる?w
>うちのオヤジは、いまだにキャッスルホテルを第一ホテルと呼ぶけど。

ウチも全部そうだわ。
第一ホテルからキャッスルになって何年経つ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart73★★★★(1000)
仙台市太白区(鈎取・山田・秋保・八木山・西多賀)第5シーズン(1000)
 このままじゃイグナイ!宮城のテレビ・ラジオ局 Part11(300)
○▼△ 郡山市スレッド Part116△▼○(1000)
<<青森県八戸市>>その59(1003)
岩手県北上総合スレ Part48(1001)
盛岡@地盤は固いぞ!浜を引っ張れ!盛岡市総合スレ Part91(1000)
東北の家電量販店【4】(電激倉庫・デンコードー・コジマ・K's)(452)
山梨県上野原市スレッド2〜地上デジタル編〜(300)
江戸川区清新町・臨海町スレッド13(736)
たまプラーザ・あざみ野のお勧めスポット パート106(1000)
大府スレッドpart31(1006)
埼玉県所沢市 牛沼、松郷、上安松周辺 2軒目(252)
◆◇◆都筑区センター北&センター南合同スレ 20区画目◆◇◆(1000)
【 反対 】 泡瀬干潟埋め立て工事再開 【 歓迎 】(96)
◆◇◇川越市霞ヶ関の話題Part21!!◆◇◆(300)
【特殊思想】 沖教組って(笑 【浮世離れ】 -3糾弾(88)
超大赤字の岡山 首長 県市議 職員に物申す 20(1000)
【えっ!?】長野県佐久市-PART41【人口50万!?】(303)
調布市・133(300)
群馬一押しのホルモン屋教えろや vol.2(107)
☆☆☆南相馬市73☆☆☆(1000)
■福山市総合スレ Part106■(1000)
大東市民スレッド Part67(1000)
八王子総合 157(300)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ265話★(1000)
☆横須賀湘南山手☆VOL.15(169)
三重県の名物/知られざる名物 2杯目(359)
茨城県ひたちなか市を語ろう Part54(300)
■□■名塩の人っている?12■□■(1000)
☆●☆ 新所沢ばんざい 41 ☆●☆(161)
【地価下落ランキング】長津田・田奈 その51【上位】(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part77△▼○(1000)
■7■【富山県・富山市総合雑談スレッド】■7■(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part55(301)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part107(1000)
★☆ 北九州市内の動物病院(名医orやぶ医者)を語ろう!2 ☆★(388)
鹿児島のFM局【FMかごしま&フレンズFM】を語ろう その3(367)
【尼崎市】塚口スレ Part17(1000)
藤井寺市 Part 50(411)
○●○最近の千里中央懐かしの千里中央52○●○(豊中市)(1000)
富山県高岡市民集まれ〜Part46(1000)
【意外と使える】 西武多摩川線〜3【高架工事中】(300)
☆多摩センター☆(その116)(300)
さらに見る