1read 100read
2012年5月東北537: ★★★★★<<花巻!PART73>>★★★★★(1002) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

岩手県奥州市(水沢/江刺/前沢/胆沢/衣川)+金ケ崎町スレ21(506)
▲▽福島県伊達郡川俣町△▼Part12▲▽(1000)
いわきってどうよ?Part78(62)
○▼△ 郡山市スレッド Part101△▼○(1000)
▲▽福島県伊達郡川俣町△▼Part11▲▽(1000)
いわきってどうよ?Part79(1010)
○▼△ 郡山市スレッド Part110△▼○(1001)
東北のスキー・スノーボード総合雑談スレ(231)

★★★★★<<花巻!PART73>>★★★★★
1 :09/09/13 〜 最終レス :10/04/14
★★★★★<<花巻!PART72>>★★★★★ 2009/3/31〜9/1*
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1238473293/
のつづき!

雨にも風にも寒さにも負けずマタ〜リ花巻を語りましょう。
観光客も大歓迎ですよ!!

花巻市ホームページ http://www.city.hanamaki.iwate.jp
岩手県道路情報サービス ttp://www.douro.c*om/
(外出時の参考に。検索の際は*を外して下さい)

東北板避難所 http://jbbs.livedoor.jp/travel/160/touhoku.html
花巻スレまとめサイト(生活・観光・過去スレなど)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/160/1129551096/149

だば花巻玄人も花巻素人も、ほれ、あべ〜〜〜!!!


2 :
まいね

3 :
豊沢町東側に出てる広島風お好み焼き
屋台 並んでる割に不味い。

4 :
花巻温泉のバラ園って、どうして奥の方のハーブコーナーを放りっぱなしにしてるのかな?ミント延び放題だし他のハーブ名の標示は滅茶苦茶だし。俺がボランティアに行ってミントの刈り取りと苗の植え換えしてやりたいわ。

5 :
双葉町の「わいわい屋」がすぐ近くのローソンだったところに18日移転。
ここは最近まで「前沢ガーデン ラ・フイユ」ってお店だったけど・・・
ローソン閉店後は数年毎に店が変わっているような気がする。

6 :
>5
あの場所はかつて「力王たび」(店名忘れました。)でしたね〜。
わいわい屋もそうゆうオチにならないことを願います。サービスいいので関係ないと思いますが。
元のビルのオーナーとなにかあったんですかね?二階の店も閉まってますね。
昨日のマルカンソフト今にも倒れそうでバランスとるの大変でした。
最近カップソフトなるもの、よく見かけますが、そんな食べ方をしないで、
140円のソフトを頼み、水のみコップに移して召し上がって欲しい物です。

7 :
>6さんへ
>140円のソフトを頼み、水のみコップに移して召し上がって欲しい物です。
通ですね〜。マルカンソフトって箸で食べる事ばっかし
クローズアップされてますが、やっぱ「コップ移し」ですよね。

8 :
金曜日に祭りの途中マルカン食堂へ妹と行ったんですが、お子様ランチのプリンが何だか…な出来でした。
楽しみにして最後にとっておいたのに「美味しくない…」と妹がガッカリ顔に。
カラメルもプリン自体も水っぽくて、舌触りもあまり良くありませんでした。気泡もかなり入ってたし…
シェフが変わって味が落ちたって話には聞いてましたけど、本当みたいですね。なんだか残念です。

9 :
あそこは、「安い、まずい、懐かしい」を味わう場所です。

10 :
>お子様ランチのプリンが何だか…な出来でした。
昔からだよ。
ざらつく舌触りと薄いカラメルでしょ?
30年前からそんなもん。

今は美味しいプリンが手軽に手に入るから、みんなの舌が肥えたんだね。
ま、ポジティブに書くと「変わらぬ伝統の味」
ネガティブに書くと「古くさいし、味の改良もしない」ってとこ。

11 :
マルカン食堂といえばホットケーキについてくるガムシロップ状のもの、
あれ・・・合わないなぁ。
昔はハチミツだったと思うけど。

西大通りのセルフのうどん屋、開店してました。

12 :
マルカンは昭和(花巻成長期)と変わりなくやって来たことがいいんだと思う。
新規の店であのサービスなら流行らないだろうけど、変わらないということが
今の世の中に受け入れられてるんだろう。お子様ランチのスペースシャトル
自分が子供の時と変わらぬトレイでなんともいえない。
マルカンのプリンって雪印っぽい味ですね。あの安っぽさがマルカンなんですかね〜

但し、麺類はうまいと思います。麺は一流の物を使ってます。スーパーでは手に入らない
食堂にしか卸さない麺らしいです。

13 :
ガムシロップか・・・・・小さい頃は「濃い砂糖水」でした。

14 :
たぶんその影響で、俺はホットケーキに蜂蜜やメイプルをかける習慣がない。
おっさんだから、ホットケーキなんてハイカラなものは家で食べなかった。
マルカンが唯一食べられる場所だったけど、あの謎の液体wをかけない方が美味かったからね。

15 :
>>12
>麺は一流の物

花城庵の麺だろ?
あれを一流と呼ぶのか・・・・

16 :
今日の全日本プロレスどなたか観戦しないのですか?

17 :
花城庵の麺いいじゃん、俺も使ってます、ワンタンの皮も。

18 :
>17
花城庵のワンタンの皮、なかなか手に入りにくいですね〜。

19 :
新聞報道されたのに、その日の夜に悪臭が漂ってるな・・・
わざとやってるとしか思えん。

20 :
秋の高校野球県大会結果
http://www.iwate-np.co.jp/kouya/kouya.html

21 :
283号と4号の交差点の所のファミマに夕方毎日シャコタンの軽自動車のガキどもがタムロで迷惑。
座り込んで何時間もいるみたい。店の側で注意してよ。俺がしたら刺されそう。

22 :
>283号と4号の交差点の所のファミマ

ん???

23 :
東バイパスとR283号の交差点そばの高木北店のことかと。
バイパスが開通して1年経っても高木地区をR4号が通っているとは
いまだにピンとこないんですよねぇ^^;

24 :
9.20(日)1:30 グランシェールでバイオリンの発表会があるらしい。

いけないかもしれないが、魂の洗濯もいいか。やはり季節かな。

これは確認の必要があるな。

25 :
花巻から 遠く離れたところですが、マルカンいいですよね
今年の夏初めていきまして 昔の 川徳のような思いになりました。
ゆっくりした ことばといい 良い街じゃないですか と 思いますよ

26 :
昨日はいい天気だったのと暇だったのとで花巻温泉と花巻駅の間を徒歩で往復してみました。
歩くことで日頃のたまったストレスが少しずつほどけていくのが実感できてよかったです。
なんか「プレイスポットがない」みたいに「○○がない」と言われることの多い花巻だけど、
ないことによってありふれた自然に癒されるってのが、これから現代人にとって最高の贅沢になるのでは?
そんなことを感じましたよ。

10月12日、倉木麻衣さんのライブ文化会館ってホント?

27 :
>26
倉木さんライブのポスター、なはんでみました。

28 :
>>26
http://www.city.hanamaki.iwate.jp/bkkaikan/annai/jisyu/event_2110.htm

花巻まつりの番組
IBCが23日(水)9時55分〜10時25分
TVIが26日(土)10時00分〜10時30分

29 :
おおはさまワインまつり
結構賑わっておりました。

30 :
北上川の水量
あまり落ちてないですね

31 :
三嶽神社近くの交差点に信号機が設置されてました。
9月24日運用開始みたいです。

32 :
>>31
運用情報サンクス!
南からの右折怖いよね!!

33 :
>>26
ぶ!結構な距離ですね。
日ごろ運動不足だからやりたいと思うんだけど意思が弱くて(つ▽`)

34 :
準々決勝
 
専大北上 4−2 花巻東(終了)

35 :
昼過ぎにイギリス海岸行ってみましたが、見物客かなり多かったです。
去年の同じ時間に比べて幾らか「海岸」が現れていたかな。
瀬川の合流付近では「海岸」に下りることができたし。
ここのライブカメラでも見れますっけ。
http://www2.thr.mlit.go.jp/iwate/bousai/kitakami/index.html

36 :
イギリス海岸、出てこないね。
昔(25年くらい前)は、対岸まで水があったような気がする。
その時代は、イギリス海岸は普通に見られたよ。
いま、対岸がすっかり露出してるよね。
いつからなのかは知らないけど、たぶん洪水時に川の流れが変わってしまったんだと思う。
この部分を河川改修しなきゃ出てこないと思うよ。

37 :
海岸今見てきたけど、出てないよ。
たしかに水は少ないけどね

38 :
そうか、負けちゃいましたか・・・・
国体、どうかな?

39 :
さすがは5連休。どの温泉場も人でいっぱい。旅行者の皆さ〜ん、のんびりしてってね。

40 :
うまい飯屋ありますか?

41 :
釜石線にブルートレインが走るってことで沿線に「撮り鉄」が
多かったですなぁ。オラもその一人だったのですが(;´Д`)
初めて「鉄子」を目撃−しかも数人も。これは意外だった。

42 :
はいから屋
つばめ食堂

43 :
>41 釜石線にブルートレイン
私も始めてみて感動でした。ヘッドマークが無いのが残念でしたね。
東北線の前後にDL機関車が付いてるのも見ごたえがありますね。

44 :
>>40 花巻スレまとめサイト(>>1参照)に結構詳しく載っているのでそちらをご覧いただきたいのですが、
あなたは?と聞かれれば、日和佐(市役所近く)みりおん(花巻駅近く)Coono(吹張町)天下伍麺(松園町)。

45 :
>花城庵のワンタンの皮
麺もワンタンの皮も直販しているよ。
市役所の近くだ。

46 :
天下伍麺? そんなとこあったかな

47 :
>天下伍麺
薬王堂近くの「どん八」のことかな。
看板に「天華伍麺」って書いているから間違えそう^^;

48 :
>>42 「つばめ食堂」と書いてあるのに「かもめ食堂」を思い浮かべてしまったww
あれは、確か映画に出てきた架空の食堂だった気が。

鉄道ネタと言えば、BSフジの「全国百線鉄道の旅」9月11日(金)放送分で釜石線が取り上げられてました。

49 :
<日本航空>関空国際線、半数以下に 廃止50路線が判明
<09年度末までに実施>
中部−花巻
9月23日21時12分配信 毎日新聞

50 :
> 釜石線にブルートレイン

これは何かのイベントだったのですか?

51 :
JTB東北で国体の花巻東応援バスツアーを募集したところ
残席はわずかだそうな。
東和交通のほうは定員に達したみたい。
ttp://www.hanamakihigashi-h.jp/h21sport/0909_kokutai_tour/index.html

52 :
まいね

53 :
何気に危険地帯だった北高の北側の十字路、信号が稼働しましたね

54 :
>>49
飛行機使うほどの生活してる人なんてあんまりいないからね。
利用者が少ない→採算が合わない→廃止、というあまりにもわかりやすい流れ。

55 :
>50 これは何かのイベントだったのですか?

多分、JRの秋の東北岩手平泉観光キャンペーンの一つだと思います。
あと釜石線=賢治の銀河鉄道のイメージ。蒸気機関車+客車が基本。
釜石線にブルートレインが走行する事は珍しい事なんです。
本当は蒸気機関車で運転して珍しさで観光客を呼び込みたかったと思います。
花巻祭り+賢治+東北の観光の相乗効果。
そうなって花巻市が賑やかになれば良いのになぁ。
そう思うのは私だけかなぁ?。。。
何年か前は市も協力があったような気がする。。。

56 :
宮沢はある意味マニアック

57 :
>>55
JRは勝手!
今までどんだけ振り回されて来たか!?
税金をビタ一文使っちゃいかん。

58 :
10年くらい前花巻まつりと釜石線のSL列車の運行とが
重なったことがあったね。
花巻着が夕方5時頃で山車から流れて来る花巻囃子聞きながら
機関車眺めていたなぁ。

59 :
明日の花巻東の試合。楽しみだなぁ〜
録画でもネットでもいいから観ることできないかな?
もし、何か情報があったなら教えてください。
ただし、仕事があるので応援ツアーは参加できないし、
文化会館やなはんプラザにも行けませ〜ん^^;

60 :
材木町のうどん倉庫に行ってきた。

花巻うどんを食べた。たいへんおいしい。

大根おろし、生ねぎ、納豆などあとなんだっけ、まったくヘルシー。

コレステロールにもいいな、感じです。

欲を言えば、わかめ又は削り節とすこしの酢、トッピングでもいいや。

ランチには最高です。

61 :
花巻東 勝ったぞ!

     1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
花巻東 3 1 0 0 0 0 0 2 0 6
中 京 0 1 1 0 1 0 1 0 0 4

62 :
リベンジおめ
菊池復活おめ(9回 1イニングだったらしいけど)

63 :
国体組み合わせ表
http://www.tokkikki.jp/kokutai/hon-youkou/bunkatu/38-2.pdf

決勝でも中継なし・・・みたい

64 :
結果は2chでチェックしていた家内からのメールで知っていた。
今、1BCのニュースで見た。
「すげぇなぁ〜、打線と雄星!」
明日の都城商も楽しみだが・・・・

65 :
>>64
おい、お前の妻2chなんかやってて大丈夫か

66 :
祝花東ムードの中申し訳ないですが!




花巻のいい美容院を教えてください!
男です。

67 :
>>66
学生の間では専らラテンに行くことが多いですよ。

68 :
花巻東と中京面白い試合だったみたいですね。
携帯で2chの実況チェックしていました。
9回の堂林君からの3者連続三振のスピードと、最高速上げてくれて嬉しかった。
150、150、148kmだったかな??

いやぁほんとTVで見たいけど、公開競技だし、、、無理なんでしょうね。
決勝ぐらいは地元でやるんですかね??

決勝は東と文理希望!

69 :
今日の試合、このあと8時45分からのNHKのローカルニュースでも
放送されるはず。

>>66
「ラテン」に加えて花巻病院斜め向かいの「ポテト」
四日町の「ナッティ」もいいみたい。

70 :
すいません!文理負けていたんですね。

決勝は東と智弁が見たいかな、、、って見られないか。

71 :
>>65
大丈夫(^^♪ 見るだけだから。
富士大の決勝の時、ここで教えてもらいました。

72 :
2-3負け、雄星登板せず。

73 :
>>72
ホントに?

ちょっと尻すぼみだなぁ

だけど、花巻東お疲れさま、この半年感動させてもらったよ。
ありがとう(^-^)

74 :
>>66
シャンプーだったら
地肌ごしごし派の「R」←星ヶ丘・しまむら近く

カットは、
おしゃれに敏感な「mew」←プリミエール花城
若い子に人気がある 「I.DEN.TI.TY」←吹張町

75 :
>>66
あっ・男の子でしたね。
「mew」は入り難いかもです・・・・

連投ごめんなさい。

76 :
東負けてしまいましたね。
ほんとご苦労様!
楽しませてもらったぁ〜感動ももらったぁ〜

生きてる間は地元が優勝に絡む事無いのかな?
なんちって

何とか今のチームで日本一掴んでもらいたかったなぁ!
笑顔で終わったのかな?
映像みたいって言うか現地に行きたかったな!!

それぞれの道しっかり歩め!!!!!!!

77 :
気持ち悪いなぁ・・・・地震雲じゃ・・・・・ないよね?

78 :
ニュース速報!!

79 :
オラもそんな感じて眺めてた。何だか気味の悪い夕焼けだなぁと。
そしたら、場所は遠く離れているけど((((;゚Д゚)))
「断層型地震雲」というものに似てました。
写真撮っておくんだった。。。orz

80 :
明日から冬服ですな。マルカンの制服モデルチェンジかな!?

81 :
花巻のヨーカドーが店舗リストラの一環で閉鎖らしいがマジ?

82 :
早池峰神楽の無形文化遺産決定おめ!

83 :
>>81
30店舗閉鎖ってニュースだったね。
花巻のは入っているんだろうか‥?

84 :
羊華堂閉鎖したらマルカン混むのかな?
花巻からヨーカ堂撤退したら買い物するとこないな…

85 :
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/10/20091001t33027.htm
>幼い娘のわいせつ画像を撮影、販売したなどとして、宮城県警大河原署
>などは30日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、広島市東区の主婦
>(28)と、花巻市桜台2丁目、岩手県職員及川勝哉容疑者(37)を
>逮捕した。

またまた花巻市在住の公務員がタイホされましたw
花巻の公務員逮捕されるの多くね?

86 :
>>85
わざわざここで晒し者にする意図がわからない
公務員たたいて憂さ晴らししたいのかなこの人は

87 :
突然ですみませんが、
花巻で年末の神社で巫女のアルバイトを
募集してるとこってあるんですか?

88 :
>>86
そんなあんたは公務員?

89 :
>>87
鳥谷崎神社は募集していそうだけどどうかなぁ。

>ヨーカドー
秋田市スレでも同じ不安が・・・。

90 :
性犯罪はどんどん名前晒しちまえ。
主婦ってなんだよ。グルになってたのか?
どっちにしてもタチ悪いわ。

公務員だろうが民間だろうがそういう奴に救いはいらん。

91 :
>77、79
私も見ました。気持ち悪かったです。写真撮ってる方も見かけました。
その方では無いと思いますが、地震写真掲示板にその時の写真が
のってましたね。まさしく見た時と同じ。。。

92 :
>>86
ちょっと前に女子高生から買って依願退職した花巻の公務員の話題が出たときも、
依願退職じゃなくて懲戒だろって流れになってたけど、速攻で.3人ぐらい擁護が現れてワロタ
花巻は公務員の比率が高いらしいですからしょうがないですよね

93 :
今日の日日新聞の記事から

菊池投手 プロへ〜5日に志望届提出 (10/02)
花巻東高校は1日、春夏の甲子園を沸かせた硬式野球部・菊池雄星投手
(3年)が、5日にプロ志望届を提出すると発表した。
同部の佐々木洋監督が同日午後2時、盛岡市の県高等学校野球連盟を訪ね
提出する。
これを受け、5日午後4時から、菊池投手と佐々木監督が花巻市松園町の
同校グラウンドで記者会見する予定。提出に伴い、早ければ6日から
日米各球団との面談が始まる見通しとなった。

94 :
公務員となると目の敵にして叩く人いるが、何か恨み妬みでもあるの?

95 :
>>94
恨みも妬みも何も、花巻市に住んでる公務員の不祥事が多いんじゃない?
と言ってるだけなんだけど..
嫌な話題にはフタですか..
それとも花巻のネガな話題は禁止なの?ここは。

96 :
>>94
私たちの払った税金で暮らしてる人が、犯罪を起こす。
犯罪者は、(公務員に限らずですが)正直、叩かれて然るべきと思うんです。
あと、「わざわざここで晒し者に」と書いていた人がいたが、すでに報道されている物を
ここに貼っただけでしょ。
Web上に載っている記事はすでに全世界に発信されちゃってるんだから、別に
いいと思うんですけど。
>>95
いつだったか、公務員じゃないけど、農協職員も不祥事あったよね
まぁ、花巻に限って多いわけじゃない(と思いたい)のだが

97 :
ヨーカ堂、この一年赤字だからって、簡単に店じまいするのはどうかと思います。
しかもネット販売スタートしたばかりなのに…yahooのバーナーもしつこいくらいですね。

マルカンのサブビジネスであるCD販売のTVCMは良く見ますが、
主幹のARTEのTVCMが無いのは何でですかね?

98 :
>花巻市に住んでる公務員の不祥事が多いんじゃない?

根拠は?
そこまで書いておいて、まさかただの思いこみじゃないよね?

99 :
>>98
何をそんなに必死になってるのw
ただ印象的にそうなんではないか、と書いてるんだろ
他の職業よりも公務員が厳しい目で見られるのはしょうがないんだから

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

秋田県由利本荘市の人々っす。その13(1000)
福島県相馬市スレ【15】(1001)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart63★★★★(1005)
【杜の都】仙台圏都市開発・復興議論VOL1【青葉城】(228)
福島県二本松市☆安達郡【7】(1000)
【あの日を忘れない】盛岡市総合スレ Part96【共に歩もう】(1000)
【杜の都】仙台圏都市開発・復興議論VOL1【青葉城】(228)
△▼△秋田県秋田市 Part68△▼△(1001)
【放射状】豊島区の大塚60【南・北】(672)
【2005は九州板から】補助スクリプト実験中ですっ!【バグ報告歓迎】(101)
★★★★新潟県新発田市は良い所Part32♪★★★★(143)
☆☆☆姫路市スレッド127☆☆☆(1000)
前スレ/水戸またーりスレ その176♪♪(301)
【さざんか】奈良県大和高田市 その16【下町】(300)
【時は移ろい】衣笠〜池上スレ、その18【街変りゆく】(695)
滋賀県湖南市(石部&甲西) 第8弾(1000)
((((  米子市  ))))  135(1000)
【みなと】名古屋市港区を語るスレ【其の26】(1004)
{東・西・南・北・中}馬込スレッド (その31)(1000)
本所吾妻橋・業平橋・押上 PART19(1000)
福岡市博多区中洲川端〜対馬小路を語ろう。(その2)(667)
【町田の】南町田をなんとかしてよ【はしっこ】パート18(300)
★☆★千葉県四街道市 Part69★☆★(300)
☆☆【堺市中区総合スレ22】☆☆(718)
【ノブナガ】ヤッシーを応援するスレPART1【ゴールは名古屋城】(229)
▲▲▲長野県上田市▲▲▲PART74(1000)
■□ 菊川 Part 29 □■(1000)
宮崎県都城市 Part59(1000)
【KIRIO&カラフルタウンに挟まれた】岐阜県羽島郡 第2話(313)
■□■武蔵境-Part98□■□(300)
小岩をあつ〜く語ろうPart63(1000)
兵庫県尼崎市を語ろうPart24(1000)
★☆★☆新潟県新発田市は良い所Part20♪★☆★☆(300)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!36◆◇◆(302)
☆I福島県の大型ショッピングセンター&家電量販店part10 I☆(1000)
【岩手県】紫波町・矢巾町 その8【紫波郡】(986)
★☆★千葉県四街道市 Part69★☆★(300)
ひばりヶ丘 68(300)
間違いだらけの多摩地区病院選び6(186)
【平成24年】多摩地方気象台69シーズン目【2012/03/30〜】(225)
【賛成派】沖縄独立運動★ 30【反対派】(1000)
【小京都】篠山市のすれっど〜其の十四〜【デカンショ黒豆】(300)
【低脳】 沖縄の成人式を語れ!・・・14 【白痴】(189)
鈴鹿市を語ろう!Vol.72(1000)
さらに見る