1read 100read
2012年5月東海211: 【寿がきや】スガキヤ五杯目【スーちゃん】(585) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

三重県四日市市を語ろう【パ R大好き】VOL..136(1000)
鈴鹿市を語ろうvol.77(1000)
餃子の美味い店@名古屋(285)
【ペナント獲っても】中日ドラゴンズ 背番号69【クライマックス】(1000)
豊橋っこあつまってぇ〜 Part102(1000)
●○豊川市を語ろう 第34話○●(728)
一宮市について語ろうPart34(1000)
岐阜県益田郡を語ろう!!!(182)

【寿がきや】スガキヤ五杯目【スーちゃん】
1 :07/04/13 〜 最終レス :12/04/28
一杯目
スガキヤを熱く語ろう! Part2
http://mimizun.com:81/log/machi/toukai/1000721828.html
二杯目
貧乏人御用達!寿がきやってどうよ?
http://mimizun.com:81/log/machi/toukai/1027123812.html
三杯目
【ラーメン】スガキヤについて語ろう【甘味】
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1066824414
四杯目【寿がきや食品】スガキヤ四杯目【スガキコシステム】
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1085063240
ラーメン板
【ウマイ?】寿がきやってどうでゃあ?番号札2番
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1031338821/
アルバイト板
【名古屋】スガキヤってどうよ?【関西】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1070980112/
B級グルメ板
【幼年期の想い出】スガキヤ【いざ名古屋へ】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1075695047/


2 :
スガキヤのソフトクリーム
安くておいしいから好きです。

3 :
>>2
俺、食べたことないが、ソフトクリームに一度挑戦してみようかな。

4 :
社名のスガキコってどういう意味?

5 :
>4

社長:すがきさん+コーポレーション=スガキコ

6 :
http://x50.peps.jp/honokamazui/
私は『スガキヤ』のファンサイトの管理人です。
只今、愛知県民は『ラーメンとクリームぜんざいを本当に交互に食べるか?』というアンケートをスガキヤファンスレで実施中ですので、他府県からの疑問や質問でも構いませんので、是非私のHPに書き込んで下さいね。皆様のお力を貸して下さい。

7 :
スガキヤのソフトクリームってあっさりとしてコクがないね。
そこがぜんざいと合うんだけどね

8 :
スガキヤのコーヒーフロート好きだったのに、無くなった??
つけ麺出たけど、おいしくなかった・・・。

9 :
http://www.sugakiya.co.jp/whatnew/whatnew94.html
ヤバイくらい美味しかったです。\80でまた買います。

10 :
>>1
ラ板とBグルのスレはかなり代替わりしていますですよ

寿がきや/スガキヤってどうでゃあ? 番号札6番 [ラーメン]
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1159742946/
【ラーメン】寿がきや/スガキヤ【クリぜん】3店目 [B級グルメ]
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1159742946/
■■ 寿がきや総合スレ ■■ [インスタント麺]
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1099983812/
スガキヤ信者スレッド [インスタント麺]
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1092209011/

13 :
test

14 :
台湾ラーメン
とんこつなの?

15 :
食べた。
名駅の松坂屋との間にある
九州ラーメン屋の出す台湾ラーメン
と同じだった
とんこつなの

16 :
台湾ラーメン安いから仕方ないけど
うまさなら、藤一番が最高

17 :
すいません。
記憶違いかもしれないけど、30年くらい昔に海老天ぷらの入ったラーメンありませんでした?
これが好きで、すがきやでよく食べた記憶があるんですけど、誰に聞いても「知らない」って言われます。

確かに「すがきや」だったと思うけど、記憶違いかなぁ。

18 :
>17

ありましたよw その名も「てんぷらラーメン」

当時小学校上がったくらいの私は
「子供にはもったいない」
の一言で結局、食べることなく廃版になりました。


も一回期間限定でいいから復活しないかな?

19 :
てんぷらラーメン20代の前半だから30年位前ですね。
よく食べました。190円のような気がしました。
普通のは100円くらい?
てんぷらの油がスープに溶け込んで僕は好きでした。
期間限定で復活したら是非食べてみたいです。

20 :
前から聞きたいと思ってました。
すがきや、ダシは何でとってますか?
世間では「すがきやのスープは○○でダシとってる」
があまりにも有名ですが・。

21 :
とんこつなの
あと魚系というのは有名
多分煮干しと昆布。

22 :
ありがとうございます。19です。
よかったー!やはり私の記憶は間違ってなかった。

結構美味しかったですよね。いつもお小遣いを奮発して食べてました。
「てんぷらラーメン」いつ頃まであったんでしょうか?
私は高校生のときによく食べました。

23 :
>>20
○○で出汁をとっていたらあの値段では提供できません。

>>17
私がよく行っていたスガキヤには天ぷらラーメンはありませんでした。
メニューには載っているんですが「当店にはありません」みたいなシールが貼ってあった。
いつかは食べてみたいと思っているうちにメニューから消えていました。

24 :
>23
確かに言えてますね。
○○たらでダシとってたらもっと高いわな。

一杯140円位の時代よく行ったが、
その頃に比べて味が落ちたような気がします。
クリゼンも好きでした。

25 :
天ぷらラーメンは中学の時はあったこと覚えてるけど、高校時代はもうなくなってた覚えがある
17〜18年前ぐらいに消滅かな?

26 :
天ぷらラーメンは実在したらしいです。このラーメンはもう復活する事はないでしょう。
スガキヤのラーメントッピングは時代や年によって変わるらしいです。今年のゴマドレ冷やしラーメンの具は、
昨年まで蒸鶏を使用していたが、今年はハムを使用している。

27 :
久しぶりに餡蜜を食べに行ったら、メニューにありませんでした。代わりにワラビ餅がはいり値段もアップしてました。
ブラジルでは燃料としてとうもろこしが高く売れ、オレンジの作付けが減り、果物全体が値上がり気味であるそうですが、この影響でしょうか。

28 :
すがきやって蛇でダシを取るってホントですか?

29 :
昔は生野菜ラーメンもありました。
O157食中毒騒動でなくなりました。

30 :
すがきやって言ったら、ラーメンよりもうどんの方が記憶に新しいのだが...
今でもあのCMソングがはっきりと蘇るよ、

すがきやうどん すがきやうどん うどんならすがきや
すがきやうどん すがきやうどん すがきやうどん ドンドン

31 :
>>29
梅干入ってたな…

32 :
>>28
よく考えてみろ!ヘビで出汁をとってたら採算合わんやろw

33 :
>28
そろそろ希少動物だな、こういうやつは

34 :
探偵ファイルというサイトでミミズでハンバーガーを作ったが、
原料ミミズの原価が1500円。採算あわねぇ。
http://www.tanteifile.com/diary/2004/04/10_01/index.html
蛇もまむしだと5000円くらいするから採算あわんし、印象からして大量生産、大量販売に向かないだろな。

すがきやは魚介系ととんこつのダブルスープって聞いたが。

35 :
>28
上得意様限定のレアラーメン、翌日までビンビンですよ。

36 :
市販されてるスガキヤラーメンの袋の裏見れば、何使ってるか分かるじゃん

37 :
台湾ラーメンのミンチ
何の肉?
内臓まじってない!?

38 :
>>36
最近のニュースを見ていると、どうやら正直に書いてあるとは限らないようだ

39 :
原料を購入する段階で詐欺表示の食品が増えている。
中国は毒入り。日本は賞味期限切れ+安価な材料。
そう言う事しようとする神経はどっちもどっちだね。

40 :
まじで店で台湾ラーメン食べたとき、
ミンチが糞品質悪かった
腸みたいなのが入ってたのは
本当だよ

41 :
こないだたべたらミンチもうまかった
以前のはミートホープだ絶対

42 :
新型ラーメンフォーク

43 :
>>42
そう言えばキャンペーンでやってるねプレゼント。
当たった人はいますか?

44 :
となりで食ってたヒトがあたりました。 モレは当然はずれ。

45 :
>>43、44
15万名様にプレゼントとあるが、4戦全敗中。
ホントに当たるのか?
15万名って数字もウソ臭いが。

46 :
先割スプーンがモデルチェンジするらしいが
いらなくなった旧タイプを販売してほしい

47 :
>>45
4連敗ならまだいい。自分はオゴリも含めて10連敗だorz

48 :
日清食品のチキンラーメンのやきそば、というのが出るらしいですが、スギキヤさんは、
やきそばって、あったんでしょうか。そう言えば名古屋に因んだやきそばは、あまり名物を聞きません。
とんこつ風スパイスの効いたやきそばというのも、うまそうな感じがしますが。
ちょっと無理でしょうか。

49 :
>>48
昔、焼ッキーズという、やきそばお好みたこやきの店がアルテ日進にあって
あれ、たしかスガキヤがやっていたと思ったけど…
ヤッくん、ていうスーちゃんのようなキャラクターもあって

でも、すぐなくなってマクドナルドになっちゃった

50 :
 すいませんです。横浜に住んでいる者なのですが、スガキヤの店舗は
関東の方からだと一番近いのはやはり静岡県富士宮市のユニーのお店に
なるんでしょうか?

 関東では以前は横浜市の東神奈川のサティとか相模原市の橋本のユニーに
あったのですが、やはり関東の人の口には合わないというか受けないのか、
店舗が全滅状態です…

 先日名古屋に行ったのでエスカの端のほうにある店舗(きしめんの「よしだ」の近く)
に入ったんですが、値段が高く、30年前くらいから親しんでいる味とはなにか
「?」と思うものがあって正直美味しくなかったです。

51 :
http://www.sugakico.co.jp/joho/8258.html
ちょっとググればすぐにわかるのに・・・

52 :
 50です。ありがとうございます。 あれ? 4月くらいにすがきやのサイト見たときには
東京にお店があるなんてなかったのですが… つい最近出来たんですかね?

 なんにしろ良い情報です。機会があったら行ってみます。それと今度9月に浜松まで
行く予定があるんですけど、このときも出来ればすがきや食べたいのですが、
JR浜松駅の近くにあるすがきやの店舗というとどこになるものなんでしょうか?

 すがきやのサイトには住所は出ていても場所が具体的に出ていないので土地勘の
ないものにはちょっとわからないので… よろしければ教えてください。

53 :
この間、うちのオフクロがスガキヤの冷やし中華を食べた時に
中に入っていた卵がちょっとおかしいと思いながらも
食べてしまったらその日の夜、ひどいジンマシンが出た。

54 :
東京の高田馬場店は昨年つぶれたよ。

55 :
>>52
そんなに行きたいのなら自分で地図なりネットで検索してみては?
安易に人に聞いてすまそうと言うのもどうかと?
最近は地図とかも出ますよネット検索を活用されたし、別に人の聞かないと判らないような場所の店構えてないと思いますが。

56 :
>>55
「ネットで検索してみては?」って、ここも
ネット検索の一つととらえてたりして…。

んでもって未だにつぶれた高田馬場店をHPに
載せてるなんて。
そっちの方が問題だ。

57 :
 50ですが、あれ! つぶれたんですか? 確かにリンクされたサイトには
出てましたが… ですよねえ…4月に豊橋や名古屋、岐阜に行く用があって
初めて調べたら静岡の富士宮のユニーが一番東の店舗でしたから…

 スガキヤって昔からユニーの店舗内にあるところが多いので電車で行くと
駅の最寄にはないので駅から近いところを教えてもらえるといいと思ったんですが…

 確かに郊外のユニーの場所なんか説明するのめんどくさいですよね。

58 :
だから自分でそれくらい調べろって

59 :
スガキヤのことはスガキヤに問い合わせるなりスガキヤサイトで調べればいいじゃない

60 :
ネットでわかれば一番簡単なんだけど、公式サイトの内容があてにならないからなあ。

61 :
スガキヤサイトのサイトってなんであんないい加減なの? 普通の会社じゃないよね

62 :
>>50
名古屋駅から一番近い寿がきやは、名古屋ターミナルビル(味の街)7階にある

エスカにあるのは、寿がきやでも、別の系統

63 :
家は当たりました。が・・・使いにくい。
やはり普通の箸とレンゲのほうがよいかと思います。

64 :
スガキヤ・・・・
そういえば名古屋の地下街に2店舗あったな
今は再開発でなくなったけど
1店舗は女性専用もあったよな???
15年くらい前?かなりまえだけど

65 :
女性専用店舗ができた当時はだいぶ話題になったみたいだけどね。
昔はラーメン屋ってのは若い女性が気軽に入れる雰囲気じゃなかったから。

66 :
知らずに入って恥かいたよそれw
もっと分かりやすくしてくれればいいのにと思ったことが。

67 :
>>56
メニュー画像だけ載ってる。
店舗案内から見ればわかると静岡が一番東。
>>62
7階まで行くより、太閤通口から新幹線沿いに歩いて行ったとこにある店の方が近いんじゃない?
大盛りもあるしね。

68 :
台湾ラーメン美味しい

69 :
台湾ラーメンは美味しいけど思ったよりも辛すぎた。
食後にチョコクリームを追加注文しちゃったよ。

70 :
エスカのあかつきはうまいと思う

71 :
みなさんありがとうございます
菅原道真でございます
これからも勉強のラーメン屋として
精進してまいます。

72 :
初めて台湾ラーメン食べましたが、お値段の割にはパンチが効いていて、美味しかったです。
肉みそというのか、ミンチの粗引きと唐辛子のミックスが分量たっぷりで、スープに負けない存在感を感じました。
ただし、最初にスープを飲んだので、これが定番のとんこつ味ではなく、鰹節のあじが強かったので、台湾ラーメンとしては
違和感を感じました。たまたまなのでしょうが、資生堂のポスターから抜け出したような美女が、むかえで、ラーメンを食べていたので
余計に美味しく感じられました。蛇足ですが、高齢の方が冷水をコップを押して、入れていましたが、
なかなか力が入りにくくて大変そうでした。これをコップ二つ分の作業だったので、時間かかりました。
高齢者にもご配慮あればと思います。

73 :
初めて台湾ラーメン食べましたが、お値段の割にはパンチが効いていて、美味しかったです。
肉みそというのか、ミンチの粗引きと唐辛子のミックスが分量たっぷりで、スープに負けない存在感を感じました。
ただし、最初にスープを飲んだので、これが定番のとんこつ味ではなく、鰹節のあじが強かったので、台湾ラーメンとしては
違和感を感じました。たまたまなのでしょうが、資生堂のポスターから抜け出したような美女が、むかえで、ラーメンを食べていたので
余計に美味しく感じられました。蛇足ですが、高齢の方が冷水をコップを押して、入れていましたが、
なかなか力が入りにくくて大変そうでした。これをコップ二つ分の作業だったので、時間かかりました。
高齢者にもご配慮あればと思います。

74 :
>>67
7階まで行って手軽な値段で食べるかエスカで多少高めのヤツを食べるかの選択ですね。
最近はエスカの店ばかり・・・行く途中だから立ち寄りやすい。

75 :
>>74
俺が言ったのはエスカ店じゃないんだが・・・
名駅西店だよ?

76 :
>>74
エスカのスガキヤは他店(山本屋や矢場とん他)みたいに行列が出来ていないから立ち寄りやすい

77 :
>>75
もしかして吉野家の斜め向かいの店?
ちょっと遠いな、手軽にって場所じゃない。

78 :
頻繁に台湾ラーメンの名がが出てきていたので食べてみました。
台湾ラーメンだけ食べようとしたら、セットにするとラーメンフォークが当たるかもしれなかったので
余分なお金を使ってセットにし、悲しい思いをしてしまいました。
思ったほど辛くなかったのですが、大盛りに出来なかったのがちと残念。

でもやっぱり、普通のラーメンにスープの色が変わるほどコショウを入れて食べるのが
昔からの楽しみなので、今度は普通のラーメンにします。
スガキヤのラーメンは和風豚骨などではなく、コショウ味なのですから。

79 :
でも、あのコショウって全然効かないんだけどね・・・。

80 :
台湾ラーメンのミンチが増えると嬉しいです

81 :
あぁぁ、今すぐ食いたくなっちゃったじゃないか
コショウ味のスガキヤラーメン。

82 :
ああ久しく名古屋に行ってないがエスカの赤ラーメン全部乗せが食べたいな。
今だと限定メニューって何だろうか?
普通のスガキヤなら近くにあるが・・・・。

83 :
新スプーンはいつから導入されるのですか?この前クジでスプーンは当たったけど、そこは旧スプーンでした。でも、旧スプーンが愛おしくなるな。昔の黄色のラーメン器も…

84 :
台湾ラーメンのミンチ美味しくなった

85 :
コショウ味といえば…

魚介系のスープだって実感したのはつい最近。
子供の頃に、親同伴の時や、金無い小学生のときに食べてたのがコショウ味だったっていうことですね。
そういや、「コショウ掛け過ぎ」ってよく親に怒られてたなぁ、と。

86 :
コショウはいまだにかけすぎてるの分かっててたくさんかけてる
やめられない
今日はねぎらーめん食べてきた

87 :
台湾ラーメン+デザートセット これ最強!
辛味と甘味、お腹のトリプル満足

88 :
新スプーンって使いやすくなったの?
当たった人で使った人いる?

http://www.sugakico.co.jp/joho/0707-01.html

89 :
15連敗中。
そろそろ自主的に不買運動。

90 :
>>84
まじで?
ミートホ○から仕入れるの
止めたんだね!

91 :
ミートホ○は混ぜ混ぜしただけで不味くは無いよ

92 :
じやあいいじゃん。なにが問題なの?

93 :
>>92
lya→ゃ

94 :
ja→じゃ

95 :
>>91
良い事無いぞ!腐りかけのとかも混ぜてたぞ!!

96 :
いや、肉は熟成と言って腐りかけ寸前のがおいしいらしい。

97 :
スガキヤのラーメン思うと
鼻の穴の中をコショウの香りが広がるw

98 :
( ´w`) <鼻が故障してクシャミが出まくりそう。ナンチテ

99 :
新ラーメンフォーク、18杯目でやっと当たったぞ。
もうしばらく食えね〜

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

三重県桑名市について語ろう38話(1000)
【祝!!政令指定都市】静岡市駿河区 Part.1(351)
■■■■蒲郡について語ろう その61■■■■(461)
鈴鹿市を語ろうvol.75【アイリス】(1000)
名古屋市北区パート31(1000)
愛知県江南市について語ろう!Part40(1000)
★岐阜県恵那市 総合スレ Part17!★(384)
知多半島のうまいラーメン屋 8杯目(762)
▲▲▲檜原村でマターリ Part8▲▲▲(239)
駅の無い綾瀬Part65(1000)
■■■■■■北陸甲信越ローカルルール改定スレッド■■■■■■(165)
●青森県統合雑談スレッド【Part22】●(1000)
【小田急】唐木田PART8【多摩急行】(300)
兵庫県高砂市スレッド8(945)
【太平洋戦争・沖縄戦について語ろう 〜9〜】(778)
神戸電鉄を語ろうか4‰(510)
北陸甲信越の牛丼について 3杯目(300)
桜ヶ丘もいろいろあるよ Part19(566)
★☆★☆ 兵庫県明石市二見町 Part12 ★☆★☆(1000)
玉川学園前に住んでいる?その33(300)
岸和田市 #73(1000)
群馬県高崎市を語るスレ part89(300)
西宮今津大好き! 〓その3〓(1000)
ティバ県銚子市 その36(301)
☆★清瀬のみんなアリガトオ114☆☆(300)
★■●★南相馬市74【震災から1年】★■●★(1000)
広島市中区 その4(658)
     舟橋村     知ってるかい?        ?(124)
■府中市総合スレ Part25■(506)
★★上越新幹線は必要か?★★(300)
山形のいいところをギュンギュン書き込むスレ(195)
県市町村の名前の由来(81)
★★★田無Part64★★★(300)
【足利市長】足利市政を語るスレ【大豆生田】(138)
★  ラ  ヂ  ヲ  ★(243)
□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part85 □(300)
岡本・甲南・青木近辺の情報 ★その17★(1000)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ267話★(1000)
【【【豊明人いるか】】】 PART 16(1000)
千葉県佐倉市志津Part12(199)
☆★初心者の質問に優しく答えるスレ@関東板(56)
((((  米子市  ))))  138(714)
【まだ工事中!】多摩湖・狭山湖の情報集まれ! その15(301)
河北新報ってどう?(274)
さらに見る