1read 100read
2012年5月東京696: ☆有楽町線平和台Part62☆(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART114▼▲(1000)
*墨田区両国パート22(1000)
{東・西・南・北・中}馬込スレッド (その30)(1000)
【池袋はどうよ?82】(1000)
※※※※大森スレッドだよ〜ん フォルァ!! (その104)※※※※(1000)
西荻窪・西荻スレPART145(1000)
練馬駅周辺◆part79(1000)
☆★ 江北・扇・興野・本木総合 Vol.20 ★☆(532)

☆有楽町線平和台Part62☆
1 :08/11/18 〜 最終レス :11/03/15
控えめかと思えば、いきなり火がつく平和台。
ここはひとつまったりと語ろう!

前スレ/☆有楽町線平和台Part62☆
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1195419616

★まったり環境維持のローカルルール★
◆下記に反する書き込みは削除対象になる場合もあるので必ず目を通して下さい。◆

●書き込む前には次を読んで納得した上で書き込んでください。
  http://www.machi.to/info.htm まちBBS-INFOMATION
  http://kanto.machi.to/tokyo/ 23区板TOPローカルルール
●削除の基本ガイドラインは↓参照
  http://www.machi.to/saku.htm
●個人情報に対しては↓の見解を基準に
  http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1136535057&START=2&END=2&NOFIRST=TRUE
●煽り・荒らし・コピペ等には反応せず放置で。
●行き過ぎた自治は荒らしをよびます。ゆるりと促す程度で。
●980を踏んだ人が新スレ依頼を!また新スレは旧スレ終了後から使用開始してください。
●次スレ誘導前の1,000ゲト禁止
●過去ログは情報の宝庫です。聞く前に検索することも推奨します。
http://tokyo.machibbs.net/thread/neri.htm#heiwadai


2 :
2

3 :
>>1
パート63

4 :
>>980
次スレはパート64で申請しませうw

5 :
1000まで覚えているかな?
今日、平和台駅周辺・・っちゅうか世の中混んでいませんでしたか?
ダイクマ・ヤマダのPに入るのに並びました。

6 :
連休の最終日ですからね。

雨のせいか…タクシーがなかなかつかまらなかった。

7 :
タクシー情報ガセってすまんかった(´・ω・`)

8 :
当方田柄在住グリーンロード沿いなんですが、田柄スレも北町スレも過疎ってるのでこちらで質問させてください。

みなさん灯油の確保ってどうされていますか?
引き売り巡回がきてるようなのですが確実に捕まえられないので、出来れば配達して欲しいor近場に売ってるお店があれば嬉しいんですが…。

今年になって引っ越してきたので周りのお店がよく判ってないのと、今までずっとアパート住まいで石油ストーブが使えなかったので、灯油購入のお作法とか相場がいまいち判ってないのです。
現在の平均的な価格とか、GSと同じ様にポリタンクを巡回業者に持ってって入れてもらえばいいのかなー?とか、配達してもらうと+いくらの配達料がかかるのかなー?とか判らなくて。
最悪車が無いので台車に乗せて近くのGSに行こうかと考えていますが、ちょっと遠いので大変だなぁと。

やっぱり地元近所の人に聞いた方が早くて確実なんでしょうか?
いろいろググってみたのですが、あまり有益な情報が出てこなかったので教えていただけると助かります。

9 :
ガス。いいよ、ガス。
まぁ、それは置いといて。

ttp://gogo.gs/
で、ユーザー登録すると、最寄りのGSと売値がマップでみれる。
今は、Yahoo IDでもログインできるのかな?
それで近げなGS見つけて、住所や店名からTEL番ググって、電話していろいろ聞いてみれば?

10 :
灯油巡回はネットで正確な情報が出てこないよ。
いま18リットルで1700円前後でどの業者も配達料込み。

田柄に「星の砂漠」来るかどうか知らないけど…
そこだけはやめといた方がいいよ。

業者が来る時間と合わないって電話で言ったら
ポリタンクの底に封筒に金入れて貼って置いといてくださいって。
そんな無用心なことできませんって言っても、
「みんなそうしてますから」って、それで電話切られた。

対面もあんまり対応が良くないのでググったら、早宮の過去スレでも評判悪かった。

11 :
月の砂漠かな?
あげ足とってすみません。

12 :
平和台、時が止まっている

13 :
松屋ができちゃったから、もう話題がないのよ。

14 :
ドンキと東京ガスの近く
旧大八ラーメンがあったところに
麺家玄武が7日にオープンだって
たぶん池袋のジュンク堂ちかくにあった
ラーメン屋だとおもう
中ちょこっとのぞいたらラーメン600円って書いてあった

15 :
池袋玄武は家系ラーメンだったよ
醤油とんこつでのりとほうれん草入ってるやつ

16 :
>>13
松屋の牛丼は。。。吉野家カモーン!w

17 :
玄武か。ちょっと行ってみるか。最近ラーメンに飢えている。

18 :
いけぶくろでつぶれたのはどっちだっけ?

無敵家のうらにあった玄歩 or ばんから

19 :
玄武。ばんからはまだある。昨日前を通ったから間違いない。

20 :
最近2丁目に引っ越してきたっす。
これからよろしく。

さっそくですが、
良いクリーニング屋とゲームショップ、
あれば教えてください。
一通り見たけど、ゲーム屋はなさそう…

21 :
>>19
かんちがいだったのかな。ゴメン

漏れは袋なら青葉でいいや。サンシャインの商品券で食えるし。


ゲームショップはジャマダかなぁ〜

22 :
>>21
即レスありがとうございます。
うーん山田か。
平和台に限らず、ゲーム専門店はどんどんなくなっていくね。

23 :
>>21
すまん、自分の書き方が悪かった。
玄武はもう無い。ばんからはまだある。

24 :
>>23
なるほど納得。
最近、千川、東長崎、椎名町まで遠征してます

25 :
>>14
12月7日オープンの麺屋玄武見に行ってきました。(食べなかったですが…)
定休日は毎週水曜日で、営業時間は、11:00〜15:00(14:00だったかもしれません・・・)、17:00〜2:00だそうです。
どなたか食べてみた方、感想を教えてください。

26 :
近い内に食いに行ってみる。
でもラーメン屋ってできてすぐは味が安定しない場合があるよ。
店主はラーメン作る以外に清掃とか接客とかいろいろ大変だから
慣れるまではラーメン作りにも影響でちゃうんじゃないかと思う。

27 :
玄武で食ってきた。味は家系そのまんま、可もなく不可もなく。事前に配布してたチラシ持参で
100円引。平和台にはまともなラーメン屋無いから流行るかも。

28 :
家系って横浜家系のこと?
興味あるけど、ドンキは平和台からは遠いな。

29 :
「家系ラーメンは、横浜のラーメン屋、吉村家を源流とし横浜市周辺を中心に
広まったラーメン、および一群のラーメン屋の呼び名。」オープンチラシより。

30 :
つ チャリンコ

31 :
平和台4丁目の住人ですが、のと小児科クリニックって大人だけでも診てもらえますか?
うちから一番近いので診察してもらえたらとても便利なのですが。
看板には「内科・循環器科」とも書かれていたような気がするので、大人でも大丈夫なのかなぁと思って。
ちなみにすぐ近くの某小児歯科では「うちは子供しか診ません!」と高飛車に断られてしまいましたけど…。

32 :
すげーなぁ。
小児歯科オンリーで食っていけるなんざよっぽど名医なのか?
それとも二次的な仕事なのか・・・・・。

33 :
大人ですが、子と一緒に診てもらうことあります。
たまに大人単身で受診している人も見かけますが、もしかしたら
区の健康診断だとかインフル予防接種だとかの可能性もなきにしもあらず。
診てもらえることは診てもらえるけれど、
今の季節特に、子供だけでも猛烈に混雑しているので
(予約していても1時間待ちとか予約なしなら2時間超とか)もっと混まない、
一般(というか成人対象の)内科があればそれに越したことはないような気はしますが。

34 :
小児は儲からないってサンデーのマンガで言ってたぞ

35 :
池袋まで行けば、すぐ診てもらえる医院はたくさんありますよ。
病人ばかりの待合室で長時間耐えるより絶対安全。
パンダ堂跡地にできた医院も、遅くまでやっていて便利です。

平和台は、医者や事務員が年寄りで「サービス業」という意識が欠落している医院ばかりだったけど、
このごろ少しだけましになってきたかな?
立地の少し悪いところに、いい感じのところが多いように思います。

36 :
みなさんレスありがとうございます。
少子化といえども今はインフルエンザなどで混雑しているのでしょうね。
駅入口近くにも新しいクリニックが出来たみたいなのでそちらも検討してみます。

37 :
駅前交差点のタバコの自販機がある建物も3階にお好み焼き屋ができるのかな?

38 :
北町スレと悩んだんですが駅的にこちらが近いのでこちらで聞きます
北町の1・2・3のケーキ屋さんの近くの幸保歯科(字合ってるかな?)
が急にしばらく休診の張り紙があったそうなんですが事情を知ってる方
いらっしゃいますか?母親が型まで取っていざ入れる段になったら
休診になってて電話しても誰も出ないらしいんです
長期で休むようなら別の歯医者探さなきゃいけないし、困ってます。

39 :
駅前の病院は小児科もあるね。
あそこはあんなに全面ガラス張りにしなくてもよかったんじゃないかと思う。
下の方は普通に壁にするとかさ。なんか落ちつかなそう。

40 :
今月の日経TRENDYで、アコレが出てたぞ。

41 :
駅前の建設会社のテナント募集の看板まだ出てるな。
もう3ケ月位になるけどどうなってんのかね?

42 :
アコレはトレンディですか

43 :
駅前の病院、美容外科まで!!(驚)
ボトックスやヒアル安くやってくれないかな…

44 :
イオンが今年九月、東京都練馬区に出店した小型の食品
ディスカウント店「アコレ」も順調なすべり出しだ。
実験店との位置づけだが、「売り上げは計画通りに推移
している」(イオン)。
売り場面積は約三百平方メートルとコンビニエンスストア
より少し広い程度。品ぞろえはイオンのプライベート
ブランド(PB=自主企画)「トップバリュ」など
約千二百品目と通常のスーパーの七分の一程度しか置いていない。
品ぞろえは少ないが低価格を目当てに、「近隣の店と使い分けて
いる人も多い」(イオン)。特に売れているのが百八十九円で
販売しているナショナルブランド品のアイスクリーム。
コンビニでは二百五十円で販売している商品で約二五%安い。
そのほかにも白菜などの野菜やパンが好調だ。

45 :
今日はニッポン放送のチヤリイティイベントだよね?  鈞ちゃんの。

46 :
さっき、サークル○近くの消防署前で事故があったみたいなんだけど あれって救急車とワンボックスの事故?

47 :
平和台って学会員多いの?

48 :
どうだろう?なんとか会館とか層化旗のストライプとか見ないけどねぇ。
カクレ信者は結構いるんじゃないかな

49 :
光が丘の方になんかそっち系のデカイ
建物あったんじゃね?
田柄緑道ずーっと西へ行った所
俺は前の会社で平和台じゃないけど
このへんの学会員に会って
しかもつきまとわれて マジでキモかった

50 :
今グーグルマップで見てきた
創価学会光が丘文化会館だ

51 :
つーか、どこにでも信者は巣食ってるよね。
選挙のときだけ付き合いも無い輩から連絡が入り公明党に入れろとか言うし。
そろそろ総選挙が近いだろうけど層化には絶対入れたくないが。

52 :
>>47ヒント:ポスター

53 :
そうw平和台公明党ポスター多いんだよw

54 :
っつか全然仲良くなかったやつから
選挙の時だけ電話くるのうぜーわ

55 :
新しい力 38才って奴のがやたら多いね>>公明ポスター
小池おばさんのも目立つけど。

56 :
ともあれ、新年明けましておめでとうございます。

57 :
おめでとうございます(^Д^)

58 :
>>44
アコレの2号店が平和台一丁目郵便局の隣に出来るらしいね。
店の前にポスターが貼ってあった。
同じ地域を重点的に攻めているのも何かの実験なのかな?

59 :
あそこにあったアワーズ、閉店だけかと思ったら建物も潰しちゃったね。かなり古かったんだろうか。

60 :
アワーズ…今年の秋に建物が完成して、店再開するんじゃなかったっけ?

61 :
平和台駅近くに引っ越してきました。
駅の近くにある城北信金と巣鴨信金ってどうなんでしょう?
今まで信金って使ったことないんですけど、信金って銀行と違いますか?
ためしにどっちかで口座作ってみようと思ってます。
どっちがオススメですか?

62 :
>>61
信金は銀行よりも支店数が少ないから出先で行きたい時に困るくらいかな。
入出金の手数料もかからないから、地元で入出金程度に使うのなら銀行よりいいカモ。
巣鴨も城北もそれほどの違いはないと思うんだけど…支店が多いのは城北かな。

63 :
富士山らしい山が見えます。
川越街道と環八の交差する陸橋から目白通り方向。
もしくは高いマンションから南西の方角。
google map で確認したところ、方角もほぼ一致。
あれは富士山でしょうか?
そうだとしたら、なんかうれしい。

64 :
>>63
富士山ですよ

65 :
>>61
両方の店舗の雰囲気など実際にご覧になられたら如何でしょうか。
城北信金は、日興信用金庫・王子信用金庫・太陽信用金庫・荒川信用金庫が2004年1月13日に合併して発足した信用金庫。

ATMは平日、
巣鴨  21:00
城北  19:00 まで(HPより)
巣鴨では平日15:00〜19:00は、ATMコーナーで職員が対応してくれます。
(確か、呼び鈴を押すと中から職員が出てくる)

66 :
61です

いろいろと教えていただきありがとうございました。
さっそく雰囲気を見に行ってきます!

67 :
>>64
やっぱりそうですか、ありがとうございます。
とりあえず、拝んでおきました。(初富士)

68 :
キレイに左右対称に見える山ってのは日本全国でもあまりないんじゃないか?
〜富士って言われるような山は、つまり左右対称だってことだと思う。
関東平野から見える山はおそらく富士山しかないと思う。冬はよく見えるよね。

69 :
平和台はでかいTSUTAYAもあるし、ほんといいところだと思う。
住むのにTSUTAYAが近いのは結構重要。

70 :
永らく住んでるんで、有り難味がないけど、確かにTUTAYAの存在はデカイな。
あと、ヤマダが出来たのもありがたい。
ライフはどうやら平和台が全店舗一の売り上げらしく、品揃えがいい。
小竹でむかつくことは増えたが、休日に渋谷・新宿に一発で出れるのもありがたい。

喫茶店とか食いものやには乏しいので、独り者にはちと不便だが、
若い所帯持ちなんかには住みやすい町になったな〜。

71 :
平和台って住みやすそうですよね。@池袋線住民
一応ドンキやジェーソンなんかのディスカウント店も徒歩圏内なのかな?
100円ショップはあります?

72 :
↑東武練馬や赤塚にまで行けばある

73 :
>>138
でも、家賃、駐車場相場が高い気がする。
袋から徒歩圏の千川とくらべても

74 :
ドンキは普通の人は行かないだろw

75 :
ドンキのメインターゲットは30代までだからジジババは行かない
これから買収した長崎屋を改装して生鮮食品も
力をいれたスーパードンキ?みたいなのを拡大してくそうだ
そっちは幅広い年齢層もターゲットにするそうな

76 :
>73
駐車場は知らないけど、家賃なら千川・小竹よりは若干安くて、氷川台より若干高いイメージだったのだが……。
3年前にファミリー向け物件を探したときの感覚だけど。

77 :
平和台のいいところは、駅前が綺麗なところ。

78 :
夜釣りは冷えますね

79 :
駅前の自転車撤去の頻度はいいね。

80 :
アコレの2号店はいつ出来るのかね?かなりwktkなんだが

81 :
>>58
>アコレの2号店が平和台一丁目郵便局の隣に出来るらしいね。
これって、平和台図書館の近くの郵便局のこと?
今日、近く言ったけどポスターとかは見当たりませんでしたが・・。

82 :
>>81
ポスターが貼ってあるのは(1号店の)アコレなんじゃないか?

しかし、あの辺に作って採算大丈夫なのかな。
近所にできるのは便利でありがたいけど……

83 :
アコレの2号店は、元城北信用金庫だった所?
駅前店よりは広そうだけど、また駐輪スペースが無いのでは…

くるみ商店街に、またダメージがきそうだな

84 :
アンデス…ガンガレ!

85 :
じゃ自分も・・・アンデス頑張れ〜。

86 :
>>38
さっき幸保歯科に行ったら「閉院しました」の張り紙がしてありました。

腕は良いし、インフォームド・コンセントもきちんとできて
すごくまともな歯医者さんだったのに残念・・。

87 :
アンデスなんて知ってる人いたんだw
あそこはカオスだねぇ
田舎のスーパーとかあんな感じだよね

88 :
くるみ商店街は元々終ってるだろ。
とくにアンデスは完全にこれでおわたね。
アンデスの売れ残り刺身は結構気に入ってたんだがな。

89 :
これでアンデスは壊滅じゃないか。
くるみ商店街の唯一の存在価値であったがこれで終了

90 :
>>88-89
そんな立て続けに書かんでも。な?
終わって嬉しいみたいに見えるが気のせいか?

91 :
ライフ前の立ち食いそば屋?の上に、もんじゃ、お好み焼き屋できたのー。

92 :
↑ホント?
元レンタルビデオ屋さんだったところかな?
一度食べに行ってみよ。

93 :
昨日、玄武行ったら真上の階から女の子の怒号が響いてた
うるせぇんだよババァの連発でラーメン食う気失せたw

94 :
あのお好み焼き屋は関西風かな、広島風かな?
店の名前は「みやじま」で広島ぽいけど。

95 :
ふと気づけばライフ前のバス停の隅っこに花束と水が・・・
何かあったんですか?

96 :
>>92
>>94
先日食べてきましたよ。4人がけのテーブルが4つでこじんまりですが
清潔感ある店内でした。18時過ぎに嫁と行ったら他の客はいませんでしたが、
カップルと女性4人組みが2組来てすぐ満席に。店員はおばさん2人におじさん1人。
「みやじま」ということで広島風を期待したのですが、関西風でした。
何で「みやじま」なのと思ってたら、食品衛生責任者として「宮島○○」と
あり納得しました。もんじゃ、鉄板焼き、一品料理もあり。
味は可もなく不可もなくで、個人的にはドンキ近くの「京味峠」の勝ち
ですかねぇ。

97 :
>>96
レポサンクス。
「みやじま」で広島風を期待したのだが残念。
(俺は広島に何度も行ってるカープファン)
関西風はお店には敵わないけど、
自宅のホットプレートでもある程度は再現できるんだよね。
でも、駅前で色んなお店(飲み系)が繁盛してくれるのは大歓迎。
頑張って欲しい。

98 :
駅前のジョナサンでバイトしようかな、と思ってるんですが店の雰囲気どうですか?みた感じだと比較的空いてるなと思ったんですが。
もし働いている人がいたらレスください

99 :
>>97
おお〜!!
近くに同じカープファンが居ると思うと嬉しい。
市民球場で応援したことがあるとは、羨ましい限り。
スレチでごめん。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

【江東区】木場12【東西線】(1000)
文京区本郷統一スレッド★16(1000)
☆赤塚ッ子 41人目☆〜激安商店街に愛の手を〜(1000)
中央区新川の人集まれ〜!その12(1000)
◇◆ 光が丘 Part33 ◆◇(147)
中野区東中野どうですか!? 53(1000)
◆◇◆成増 -PART97-◆◇◆(1000)
☆赤塚ッ子 41人目☆〜激安商店街に愛の手を〜(1000)
★☆★☆新潟県新発田市は良い所Part23♪★☆★☆(302)
本庄早稲田駅(129)
■■■■分倍河原31 (府中)■■■■(300)
【本州最北】むつ市&下北郡 23【まさかり半島】(366)
多摩板雑談スレ第12章(300)
● なぜ江戸川橋なのか? ● その35(823)
▲▼幡ヶ谷・笹塚 PART112▼▲(1000)
【小江戸】埼玉県川越市 #126【レインボーまつり】(301)
【稲城】ひっそり息づく 坂浜を盛り上げよう Part3【新駅マダー】(204)
忘れないでね北品川 ぱーと12(746)
つくば・土浦周辺スレッドPart335(300)
☆★イルミネーション★☆(103)
水道水の放射能 6(300)
八王子総合 115(302)
○●名古屋市西区を語ろうパート45●○(1000)
富山県射水市Part8(300)
落雷キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━PC消せー!!!!!(67)
【阪急】岡町・曽根合同スレpart67【普通+α】(豊中市)(571)
【臨時】3月11日発生地震関連スレ3(1000)
仙川74(300)
★。.:*:川崎市多摩区よみうりランドやその周辺Part49★。.:*(416)
仙台市太白区(鈎取・山田・秋保・八木山・西多賀)第6シーズン(1000)
遠賀郡に未来はあるのか その9(975)
八王子みなみ野 No.45(300)
▲▲▲▲長野県上田市 PART64▲▲▲▲(301)
万願寺 甲州街道駅 石田大橋周辺 & 泉 Part18(227)
稲毛@千葉市を語れ 63(300)
【関東】−豊四季・流山おおたかの森・初石 Part20(300)
名古屋市緑区 Part 46(710)
調布市深大寺 その19(300)
ψ ψ ψ 栃木県鹿沼市スレッド §31すれ目§ ψ ψ ψ(300)
目黒区:■洗足駅周辺■その10(960)
§§§相模大野106§§§(1000)
長野県警ってどうよ?(73)
【新愛岐大橋】扶桑町 vol.10【工事まだ?】(634)
☆★☆埼玉県所沢市@185☆★☆(300)
さらに見る