1read 100read
2012年5月東京909: ●●● 武蔵小山 Part71 ●●●(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

●●池ノ上って●●パート13(232)
{東・西・南・北・中}馬込スレッド (その32)(416)
葛飾区青戸(青砥)ってどうなの?パート41(706)
練馬駅周辺◆part78(1000)
◆◇◆成増 -PART108-◆◇◆(1000)
梅島 梅田 島根付近スレpart020☆(1000)
世田谷区桜上水またーりと24つめ(1000)
【上中下西】落合ってどう?PART33【そして中井】(1000)

●●● 武蔵小山 Part71 ●●●
1 :09/05/16 〜 最終レス :10/03/14


 >>980を踏んだ人は次スレ作成申請をしてください。
 次スレ誘導があるまでは書き込みは控えましょう。
 ご協力よろしくお願いします。

 前スレ ●●● 武蔵小山 Part70 ●●●
 http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1221736740

 過去ログ倉庫 http://tokyo.machibbs.net/thread/sngw.htm#musasikoyama


2 :
2ゲット

>>1
お疲れちゃん

今日、駅前ロータリー完成式ですよ。

3 :
模擬店始まったね。雨が心配だね。

4 :
見てきたけどいまいちな模擬店ばかり

5 :
何事かと思ったら完成式典か

6 :
ロータリーがきれいになったのはいいんだけど
商店街入り口の休憩所はいただけないな。
雨の日に人が大勢通ることが容易に予測できる場所に
なんで、椅子だけじゃなく吸い殻捨てがあるのか?
さっそく、以前もいたような気がするホームレスと大差ないジジババが
タバコ吸いながら酎ハイ飲んでた。

7 :
引きこもりがちの大学生だけど今日ラーメソ屋いくついでに商店街行ったらイベントやってましたね〜ロータリーもできちゃって。
人がいっぱいいたけどやっぱ若い人がいっぱいいると気分がよくなりますよ。

自分もお祭りとか参加したいですねえ。神輿担がせてくれないのだろうか。

8 :
> さっそく、以前もいたような気がするホームレスと大差ないジジババが
> タバコ吸いながら酎ハイ飲んでた。

あいつらマジでなんとかなんねーのかな・・・
パR屋が図に乗ってからああいうのが増えてきた気がする。

駅前ロータリーに反11は入るのかな?別に今のままで十分便利だから余計な時間がかかるのは勘弁願いたいけど。
入ったとしてもあの本数じゃ使い物にならんな

9 :
無事完成したということで、めでたいことではあるが、駅前に大きな時計が欲しい。
あの子供だましの時計は要らない。
駅に入る前に見えないのがとっても不便。。

10 :
林試の方から歌声が聞こえるがなにやってるんだろう?
武蔵小山のイベントですか?

11 :
あの駅前
朝行くと眩しくてむかつく
あの無駄な白タイルのスペース壊して無料自転車置き場作れよ

12 :
最近の違法駐輪撤去は露骨ですね。平気で日曜日に実施してますし。
対して、区境の目黒区側はあまり撤去してないような気がします。
ガードレールも何も考えずに切れ目なく設置しているから、
特に西口側は不便この上ないです。

13 :
平日でも休日でも違法駐輪は違法駐輪なんだから撤去作業してもいいと思う。
駅前に月極めの駐輪場の他に時間で止められる駐輪場が欲しい。

14 :
パルムの辺りも駐輪すごいよね。
マックの辺りとか、100均のあたりとか。
いちばん通りは車のすれ違いが大変だけれど、
一方通行にしたらやっぱ都合悪いのかな?

15 :
区議会便りに秋から乗り入れとあったような。
せめて10分に1本は運行してほしいですね。
それぐらいの客はいると思う。

16 :
>>14
パルムは他のどの商店街よりも駐輪マナー悪いね。

>>15
日本語で

17 :
日本中のすべての商店街を回った方がいらした。

18 :
>>17
仕事でリアルに回ったけどなにか?

19 :
>>15
主語が何か気になります。
もしかして、バスの事ですかね?

駅前のロータリー、週末の完成式の後も不通状態ですね。
てっきり、月曜日から開通するのかと思ってました。

20 :
例の床屋の”我々も困ってるんです”の看板が壊されてた。
今日(火曜)閉まってたから遂に!?と思ったけど違うよな・・。

21 :
だいぶ前から折られていて徐徐に小さくなってた

まぁ仕方ないかもね

22 :
>>18
子供かよw

23 :
>>20
都内の理髪業は第2、3火曜日は休み、ってだけじゃないかな。

24 :
>>22
全国の大手商店街回って営業する苦労など君には分かるまい
自転車のマナーもアレだけど、アーケード沿いに雑草だらけの空き地があるのも商店街としては珍しいね。

25 :
>>24
いつのまにか「大手」なんて限定詞がついてるw。

「アーケード沿いに雑草だらけの空き地」なんて、
地方の寂れた商店街でいくらでもありそうだけどな

26 :
たしかにあの「急な隙間」に御寒い景気の実際を感じてしまう

ムサコはテナント人気がまだ有るほうなので、越後屋の
周辺以外は辛うじてシャッター通りにならずに済んでるが、
さすがにあの土地を買って何かを・・って企業は無い様だ

27 :
>>25
普通ねえよwww
寂れてても雑草だらけの空き地はありえん。
むしろ寂れてるとこは解体費用もないからボロボロの建物のままシャッター閉めてる。

あと限定詞の意味はちゃんと調べてから使おうねw


>>26
あの荒地のフェンスに建築計画が掲示されてるけど、何もしてないよね。

28 :
空気入れ替えます。

今日、帰りにロータリーを見たら、開通してましたね。
タクシーが2台しか停車しておらず、なんか違和感ありましたが。

あと、越後屋はもう閉店してしまったのですか?

29 :
>>28
GJ

越後やは俺も知りたい

30 :
>>23
そのようだね。

31 :
>>28
21:00くらいに帰ってきたけどタクシーで占領されてたよ。
全部で15台くらいいたんじゃないかな。

タクシー乗り場から、CDショップまで7台くらい。
ロータリー中央のタクシー待機エリアに8台くらい。

道路の塗り具合から察するに、トイレ前がバスの降車場で
パルム側駅出口そばがバスの乗車場になるのかな。

32 :
世田谷区民会館(だっけ?)行きのバスは6月から減便って書いてあったぞ。
1時間に2本程度。
どんだけ田舎だよ!とか思ってしまうくらい少ない。

33 :
>>27
ま、たしかに日本中のすべての商店街を知っているわけではないからな。
「珍しい」といわれりゃそうなのかもしれん。
「限定詞」も、言語学者じゃないんでそんな厳密な意味で使ってるわけじゃない。
すまん。


で、「日本中のすべての商店街」が「全国の大手商店街」に絞り込まれてる件についての説明は?

34 :
>>32
本当ですか!?できればソースを教えてください。
増便を期待していただけに、減便はかなりショックです。
新たな系統が出来るとか、甘いですよね…
私はたまに使う程度ですが、1時間に2便程度だと、
通勤・通学で使用する人には、かなり厳しくなりますね。

35 :
>>34
本当だよ。
数えたら1日10本くらい減ってた。
平日と土曜は1時間に2本、休日は走ってる時間が1時間縮まった上に40分毎に。
儲からない系統は減らされてもしょうがないよね。

36 :
あの路線って儲かってないのか…
まあ学大通ってまで行ったらそのまま三茶に行くようなルートにして欲しいって思うときはしばしばあったけどw

37 :
>まあ学大通ってまで行ったら
>そのまま三茶に行くようなルートに

そうそう なんで素直に「扇状経路」にしないのか不思議
夢を語れば大井町〜笹塚間を乗換無しにピストンして欲しい

ただ「学大駅停留所」も最低なので、結局祐天寺位しか
バスが安心して停留できる駅前が無い事がネックなんだろうね

38 :
一昨日だかにバスがペットサウンズの前あたりに入ってきてた。
あそこらへんがバス停になるのかな。
でも、バスの本数は減るのか。

39 :
ターミナル完成とともに、減便という噂は、本当だったのか…。
小型にして、230円くらいにしていいから維持してほしかった。
本数が減ると、つらいね。こりゃあ、いずれ、廃止だわ…。

40 :
>>16
実際迷惑することが多いからマナーが悪いのは否定しないけど、
あそこは単に自転車利用者の人口数が周辺地域より圧倒的に高いからだと思う。
その割にインフラ整備が全然整ってないからね。

バスの話も出てるけど自転車じゃないと不便って状態もそれに拍車を掛けている印象。
とりあえず横並びで止まったまま立ち話してるオバちゃん連中は勘弁してくれいだな。

41 :
>>39
前スレでもちょろっと書いたけど、他の区でもやってるような100円で利用できる
地域巡回バスを品川区や目黒区で武蔵小山中心に碑文谷+戸越+荏原+桐ヶ谷位を
回るような運行するのがいいと思うんだよね。
人口考えても老齢者も少なくないし結構喜ばれると思うけどね…

42 :
バス減便の件だけど、バス停に新時刻表が貼ってあるよ。
たまに夕方学大まで乗るけど、
1時間に3,4本の時間帯でもそれほど混んでないから仕方ないのかも。

43 :
26号線が完全に完成したら、新たな夜明けがくる・・・・・・・のでしょうか?
あそこのバス減らされると、ちょっと困るなあ。

44 :
>>42
見に行き、確認しました。
>>43
景気後退のための減便だそうです。
景気が回復しても、利用者が増えることはないでしょうから、
新たな夜明けは厳しいかもしれませんね。
いっそ、コミュニティバスに変えて欲しいですね。

45 :
時刻表、見た見た、昨今の景気後退が、どうして理由になるのか…
論理が飛躍しているよね…。

46 :
某温泉に接している道ですが
いつも乗用車が停車していて
停車スペースが花壇で囲われているってのは・・・アリなの?

47 :
>>45
きっと電話で東急バスに確認したんだよ。そうに違いない。

48 :
>>45
十分理由になるでしょ
それともその分利用者が運賃担保するの?

49 :
しかし、五反田と世田谷区民会館てコースも・・・・・・中途半端だなあ。
これから高齢者も増えることだし昭和大学病院あたりを往復するバスを走らせるのも良いかと思うんだけどな。
池上線を補完するかたちで・・・・・・・・・・・

50 :
>>49
>これから高齢者も増えることだし

実際に増えてきたらやるんだろ。

51 :
高齢者はシルバーパスで無賃乗車するし
高齢者じゃない人にパスを貸ししたりするから
バス会社の儲けが出ないとか?

52 :
若者も年寄りも一律100円で、どこでもルート上、乗降OKとかにしてくれれば、需要もあるかと。どう?

53 :
なんで西小山にカフェが駅前にできてて、
武蔵小山にできてないんだよ。スタバなりタリーズなりつくろうや。

くだらない薬局とかメガネ屋とかもういらんわ。
あきらかに計画ミスだろ

54 :
大戸屋きてくれ

55 :
>>53 >>54
駅ビルのテナントに期待だな。
もう決まってるのかな?

56 :
喫茶店、昔は結構あったのにね。
亀屋とか、亀屋の2Fとか、シグマ書店の2Fとか。
スタバとかのチェーン店はいらんから、商店街っぽい個人経営の店がいいな。

57 :
>>56
松屋の向かいにあるよ

58 :
ニシコの業務用スーパーで初めて買い物した
アホみたいに安いのなw
普段、値段が高めの東急スーパーを何年も使ってたから
物価の違いに戸惑い、マジで錯乱した
全体で三割、モノによっては半値以上だからなー

まぁ、濠・米・中・韓モノが結構あるから、安心感では東急の圧勝だが

59 :
>>56
フジマート隣の喫茶店なぞ、お好みにピッタリかと。

60 :
>>57,59
両方とも知っていますよ。
松屋の向かいは入ったことないですが。
フジマートの隣は、むかし珈琲館だったところですよね?
フジマートの向かいの、小さなフライパンも結構昔からありますよね。

亀屋の2階は、アンノドミニとか言ったっけ。
モーニングが美味かったんだが。

61 :
今更だけど、リンガーハット結構いいね
500円で野菜がたっぷりとれる店は他にない

62 :
野菜たっぷりの正来軒のたんめんは、400円だぞ。

63 :
世田谷区民会館⇔五反田、バスかなり利用しています。
残念だな。

64 :
でもリンガーハットのレベルの野菜量なら松屋辺りでも十分取れるんじゃないか?値段も変わらんし。
あとはてんやで野菜丼とかw

65 :
>>58
今日の夕食は、麻婆茄子の素に業務スーパーの29円の豆腐と冷凍揚げ茄子入れて作ったわ。
100円そこそこで色んなもん作れるw

66 :
貧乏自慢イラネ。

67 :
>>65
このシッカリ者っ!
良い妻or夫になれるよ。
武蔵小山は、お財布に優しい街だね。

68 :
10年ほど前、駅から西小山方面に少し歩いたところに
厨房おじさん二人とフロアおばちゃんでやってる
定食が600円くらいの美味い中華食堂がありましたが
今もやってたら食べに行きたいです。

69 :
>>65
冷凍刻み青ネギ1キロ100円は便利過ぎる
もう取り扱ってないが、ショップ99の200g(?)くらいのでも重宝したのに
ラーメンにうどんにお好み焼きに、と神過ぎる

70 :
>>68
泰華はとっくに〆たよ

71 :
>>68

そうでした「泰華」です!
閉店残念です。
教えてくださってありがとうございました。

72 :
>>67
レトルトの素に冷凍ナスのどこがシッカリ者だよw

フジマートでもネギ3本100円、ナス6本100円(大きいと5本入り)、ひき肉300g150円
これで一食100円ちょいで中華料理屋並の麻婆茄子(大盛り)ができる。もちろん調味料は
甜麺醤や豆板醤など使うから多少金かかるけど。

問題は俺が一人暮らしで3日連続で麻婆茄子になることだが・・・orz

73 :
>>72
値段もだけど、レトルトに冷凍だと簡単に短時間で作れるからなぁ。
茄子を油で通すのも面倒だし、ネギのように少量しか使わないものだと八百屋で買ってきてもダメにする事があるから、結果的に安くて便利に上がるって事では。

中華食堂といえば、昔からの美味しいところは随分無くなったな。
個人的には、後地の珍宝と西小山の青葉が無くなったのが残念。

74 :
バスの話題があるが、東急は公共輸送機関とはいえ慈善事業をしている訳じゃない。
バス網の充実や維持には、バス会社だけじゃなく行政の補助がないと難しいんじゃないだろうか。
バス会社に運行助成を行うにしても、コミュニティバスのように行政が運行するにいても、この辺は品川と目黒両区に跨ってるから、予算面の他にも色々面倒くさそ。

75 :
>>74
品川区と目黒区で別々のバス運行すればいいんじゃ。
主要ポイントになる駅だけ他の区を跨ぐのはわりと有るし。

76 :
でも、目黒川をきれいにする事業で、目黒区と品川区が連携してたりするよ。
やって、できないことは・・・・・・・ああ、でも収益・・・・お金の流れが出てくると難しくなるところもあるのかな。

77 :
>>75
別々は予算が厳しい気がする。共同運行にすれば予算が倍になる訳だし。
品川区と目黒区が東急に予算だして運行を委託すればいいんじゃね。
ルート選定が難しそうだけど。

78 :
品川区と目黒区が別々に運行すると、ルートに制限が出て利便性や効率が劣るし、
一緒にするとなると、ルート選定や負担配分で各区の思惑が一致するとも限らない。
複数自治体で共同運行してるとこもありから不可能ではないと思うけど、役所独特の複雑な事務手続きが必要になるんじゃないかな。
地方のコミュニティバスに乗ると、意外と客が乗ってる事がある。
でも高齢者パスばかりで現金客はごく少数。
高齢者パスであっても乗客が多ければ有用な事は間違いないが、赤字分を区の一般会計から支出するとなると税金の使い方の問題になり、それはそれで難しい問題なんだと思う。

79 :
高齢者もそうでない人も一律100円(子どもは50円)払う仕組みだと、問題ないんじゃない?

80 :
渋谷直通がある洗足が羨ましい・・・

81 :
>>80
清水庚申か林試の森抜けて入谷橋まで歩いて下さい

82 :
目黒経由JR利用の方が圧倒的に早いし便利だよ

83 :
>>76>>77
俺は共同でいいと思ってるよ。
てか>>41のコミュニティバスネタを持ってきたの俺だし。
>>74みたいに色々面倒なら別々でも良いんじゃ?って書いただけよ。

84 :
>>78
赤前提でも周辺の駐輪場問題とかインフラ整備とか色々含めると
結果的にメリットは高いと思うけどね。
武蔵小山周辺の自転車利用状況見てる限りは高齢者ばかりってなる感じもしない。

89 :
むさこでカットの上手な美容院ってどこですかね? ♀です。

90 :
>>89
美容院は相性の要素が大きいと思うので万人に勧められる店はないかも。
私はここでは評判が芳しくないzionですが、個人的には満足しています。

91 :
俺も5年くらいzionで切ってもらってる。
店長辞めちゃったって聞いたけどホントかな

92 :
小山ブックセンター横の沖縄物産店跡スペース、
白い鯛焼きの店になるらしい。

アーケード入って直ぐに既に鯛焼き屋あるのにね。

93 :
クボヅカくんって?

94 :
>>92
白い鯛焼き・・・どろどろってこと?

95 :
ついでに赤い鯛焼きあると縁起良さそうだねぇ…
三倍速く焼けるとかは言わないけど。

96 :
林試の森南側の公務員住宅なくなったら公園部分が広くなるの?

97 :
最近、外食にするときのバリエーションに困ってきた。
お勧めを教えてください。

98 :
>>96
と聞きましたが。
公務員住宅って全部無くなるんじゃないの?

99 :
金・プラチナ、買い取ま〜す!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

東長崎スレッド50(1000)
東向島・曳舟Part21(1000)
*有楽町・日比谷スレ4*(100)
北区赤羽情報 Part103(861)
■□ 京成高砂 Part 17 □■(1000)
★錦糸町って良いところだね。PART67★(1000)
★錦糸町って良いところだね。PART68★(528)
●●●この街、わりと好きだけどな 大久保・百人町 Part32●●●(1000)
【【【【【千葉県流山市南流山周辺講座Part45】】】】(301)
トライアルってどうよ?PART16(1002)
【島根】山陰のテレビ事情総合スレ11【鳥取】(389)
八王子総合 159(300)
大分市のスレッドへようこそ その60(117)
長野県長野市スレッドPart54(1000)
ぶんぶん国分寺 PART159(300)
静岡県富士市民集まれー!!パート15(947)
★☆行くぞ!西京区!No.拾参☆★(606)
東大阪市 Part66(1000)
★★★<<南会津郡下郷町はど〜よ???Part2>>★★★(129)
盛岡@夏物語〜盛岡総合スレ Part82(1000)
東海地方で、パ・リーグを応援してる人 (1,200人)+(153)
▲▲▲長野県上田市▲▲▲PART74(1000)
【水郡線】水戸〜大子〜郡山(127)
福岡でお勧めの歯医者パート8(533)
斑鳩ってどうなん? part6(1000)
▲▲▲長野県上田市▲▲▲PART77(1000)
【赤磐郡】瀬戸町F【岡山市】(116)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その84★☆(300)
千葉県八千代市スレッドvol.69(123)
九州板 また〜り雑談スレッド[60](1000)
岐阜県高山市の人は vol.37(1000)
我孫子市湖北.新木.布佐.の普通の人達.vol.15(83)
▼▲▼▲ nirai限定_点呼スレ Part 7 ▲▼▲▼(1000)
神奈川の気象情報6(1000)
鈴鹿市を語ろう!Vol.71(1000)
<米軍>国防としての沖縄基地について語れ5<自衛隊>(774)
■□■ 栃木県佐野市スレ@64 ■□■(300)
新潟市秋葉区 Part42【新津・小須戸地区】(300)
井土ヶ谷・永田について語るスレ・その38(1000)
磯子、汐見台、屏風ヶ浦は何もないのか Part32(1000)
上尾市 原市・沼南スレ(65)
長野県塩尻市スレッド Part30(1000)
☆グランパスファン☆集まれ〜〜〜♪(430)
北九州門司区スレッドPart23(955)
さらに見る