1read 100read
2012年5月東京808: ★☆★中野新橋・中野富士見町・方南町★☆★其の69(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

椎名町駅付近 vol.010(961)
*三田線 地上に出てからの駅スレ・その38*(1000)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その124(1000)
*北区リンク集 2(64)
赤坂・乃木坂・溜池山王付近!-Part9-(652)
*御嶽山・雪が谷大塚スレッド その22(1000)
☆★☆千代田線北綾瀬駅利用者の会〜第二十三幕〜☆★☆(699)
23区全域×雑談系スレッドリンク集2(64)

★☆★中野新橋・中野富士見町・方南町★☆★其の69
1 :10/04/12 〜 最終レス :10/09/28
【注意事項】
「この近辺に○○はないですか?」といった質問をする際は
あなたがどこに住んでいるのか、またはどの周辺で探しているのかを明記してください。
当スレッドは3駅の話題を取り扱っており、カバーする地域も広いため
その方が回答者も回答しやすくなります。

前スレ/★☆★中野新橋・中野富士見町・方南町★☆★其の68
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1248983700

過去ログ
http://tokyo.machibbs.net/thread/naka.htm#nakanosinbasi

>>980 踏んだ人はここ↓から次スレ申請をしてくださいな。

新規・後継スレッド作成依頼スレッド
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1267537540/

次スレ誘導前の >>1,000 への書き込み禁止なり!


2 :


3 :


4 :
早くもネタ切れ? 方南町、環七沿いの九千坊ってラーメン屋、誰か行かれた方居ますか?
お味や量はどうでしょうか?

5 :
範囲が広すぎる

6 :
>>4
大盛りにしたはずなのにそこらの普通より少なかったわ
味は普通
二度と行くことはないでしょう

7 :
中野新橋に引っ越してもうすぐ10年なんですが
よく通ってたロムハウスが潰れPEOPLEも潰れました…
レンタルビデオ店って大型店じゃないと生き残れないんですね

8 :
>>4
実は、ここの餃子は絶品だったりする。
ラーメンの味は普通の熊本ラーメン。

9 :
中野新橋TSUTAYA行ってたけど、二年前の更新案内来てからもうレンタルビデオ店
自体行ってないや

10 :
丸の内支線レンタルビデオ屋がないのは、中野富士見町だけ・・・・
そんな所に住んでる。中新も方南町も微妙に遠いぞ〜
TSUTAYAがないのは、やっぱ需要がないからなのか〜。

11 :
>>6
>>8
情報ありがとうございました。少なくとも地雷では無さそうですし、また近くまで寄る機会が有れば、一回入ってみます。

12 :
テスト

13 :
>>7
ゲオは、多分旧作が永遠に100円だよ

14 :
TSUTAYAすら行ってないけど
Tポイントカードは便利。

15 :
丸正中新店、行ってみたけど激狭っ!
ドンキ並みの圧縮陳列にワロタ

16 :
方南町駅のバリアフリー化の話、今どうなっているか知っている人いますか?


何年の前から都議会、メトロで議論されているようですが、進捗を教えてください。
http://members.jcom.home.ne.jp/yoshidanobuo/news/2005/n20050512.html

17 :
駅といえば、中新駅にもエレベーター付けてほしい。
富士見町との駅の落差ありすぎだろ。
一度ぶっ壊して建て直してほしい。

18 :
>>17
利用者数で言えば中新のほうが多いのにね。
車庫近いってだけの理由なんだろうか?

19 :
中新は支線の一駅だけど・・・

富士見町は「富士見町始発」の電車が有るし
方南町からの始発乗り換えの乗客もいるからでそ!

20 :
中新は富士見と違って、奥を広げないと増設できないからだろ
隣の元パチ屋から敷地買えばいいのに
建物乗ってるから、一部だけ売ってもらえるかが問題かな

21 :
つ  地下権

22 :
中新の駅はもうちょっと綺麗にしてほしいな
スラム街の駅みたいで嫌だ

23 :
>>22
昭和っぽくてよくない?
きっとあと30年もすればもっと味がでるぞ。

24 :
よくないよw
永福の駅とか改装中で、すげー綺麗なんだよなあ
まあ住んでる層がちゃうから、しゃーないのかね
あの匂いだけでもなんとかしてほしいわ

25 :
中新周辺ってガラ悪いよな
まあ事務所とかあるから・・・か

26 :
確かにたまに臭い。中新の駅。

27 :
中新の駅って、「007は二度死ぬ」の撮影で使ったんだよね〜。
あのポツンとした佇まいは嫌いじやないな〜

28 :
でも逆にカタギじゃない人が暗黙にいるから
凶悪な犯罪とかおきないよね

29 :
35年利用している私から言わせれば、中新駅は国宝級の昭和の香。
どんなに遠くの外国に行っても、あの駅に着いた瞬間非常に落ち着く。

30 :
帰りに、中野富士見町行きに乗れると
ラッキー♪って思ってしまうよ♪

31 :
>>10
立正佼成会の図書館でビデオも貸し出してるぜ。
名作映画とかはある。はないが。

32 :
>>10
俺がこっちに引っ越して来た10年くらい前には、富士見町のパR屋の道を隔てて対面に
個人商店らしきレンタルビデオ屋が有ったような気がする。ツヤタみたいな大手でも、レンタルビデオ屋そのものが
儲かってるイメージ無いし、このご時勢厳しいのでわ。

33 :
>>30
17時から18時台がなくなってしまってがっくり

34 :
>>32
もうない

35 :
方南町中央通り商店街を抜けたあたりに「三崎千恵子きもの教室」ってあるけど
寅さんの映画に出てたあの三崎千恵子?

36 :
焼き鳥くいてぇ〜、テイクできてうまいトコどこ〜???

37 :
南台サミットの駐車場の誘導員?警備員?かな、そのおじさんにムッとした。
駐車場入場待ちしている車がいたんだけど駐車場がいっぱいで入れる状況じゃなかった。
駐車場から出る車もなかった。
それなのに駐車場出入り口の道を通ったら「早く通って!」と、声を荒げて言われた。
見た目にもわかる妊婦に走れってこと!?

38 :
その警備会社に電話すれば?
掲示板に書いても何も変わらんよ

39 :
>>37
警備会社じゃなくてサミットに直接苦情を
入れればいいと思うよ。

40 :
ちょっと嫌なことがあったくらいでこんな掲示板に書いちゃうようなクレーマーが
親になるなんて子供がかわいそうだな

41 :
何も言わないで「察してください」状態の方がウザイ

42 :
すぐ荒れるなあ
皆余裕なさすぎ

43 :
「早く通って」といっただけで「走れ」とはいってないんだろ。
拡大解釈しすぎだと思うが。それに、ここでチクってうっぷんを晴らすのはいかがなものか。

44 :
方南町 白木屋→魚民 4/24開店

45 :
>>36
やってないとこだとテイクアウトいやがられるよね。
たぶん焼く手間かかるし、飲食店は飲み物で利益を上げる収益構造だからかな。
中新の大黒屋ならテイクアウトできるけど、自分はあまり好みじゃない。

46 :
>>37はこれ見よがしに妊婦アピールキーホルダーつけてるタイプ
妊婦は甘え

47 :
ドコが荒れてるって?

48 :
>>37
あそこは公道なのだから,サミットの警備員に「早く通れ」と言われる筋合いはない.
しかも,潜在的にはお客なのだから,言い方に気を付けるべきでしょう.
サミット以外でも,工事現場の警備員は道に体を半分突き出して,
交通整理をやっていたりするが,
あんたがいなけりゃ道が広くなって,よほど安全だと思うことがよくある.

49 :
車の後ろにさ、「子供が乗っています」って貼ってる人いるじゃない?
アレ見て「だから何?」って思うのは私だけ?
中野新橋で

50 :
自分に余裕の有る奴だけが他人に気遣えるのさw





嫌な目にあったら、あの人は可哀想な人だから・・・  

と、許してあげてくれw

51 :
中野新橋 茶月 5月10日閉店です・・・

52 :
方南町の花月オープンって書いてあったけど前と何が変わったの?

53 :
>>48
たしかに警備員が交通を妨害する権利はない。
道交法上、車両が歩道を横切るなどで通行るときは、歩行者の通行を妨げてはならないことになっている。
警備員は、歩行者の通行を止めたり急がせたりするべきではなく、歩行者の通行の安全を確保すべく車両の通行を制限するのが正しい。

54 :
駐車場係のおじさんを擁護するつもりはないが、
あそこのおじさん達は基本的にいい人が多いと思ってたが・・・。
>>37の書き込みを全面的に信じるのもちょっとアレかなと・・・。
文句があればサミットに直接言えばいいことなのに。

55 :
>>51
中新大丈夫かよ。
寂れっぷりに磨きがかかるぜw

56 :
茶月のつぎ何になるんだろう・・・。

57 :
茶月の次に京樽ならいいけど(無理か)、昼食テイクアウトの選択肢がまた狭まった。
かずんの脇のテイクアウトカレーの店も閉店してるし。

58 :
川島商店街にあった 美容室トップ。なにやら工事していたのですが
閉店したのでしょうか!?
引っ越してしまって ちょっとご無沙汰していたのですが
昨日商店街によって見て びっくりしました。
お気に入りの 美容師さんがいたので、その後が気になります。
電話番号は まだ使えるようなのですが…改装工事なのでしょうか?
ガラスに貼ってあった店名みたいなのは 違う名前のようでした。。。

もし何か知っている方いましたら情報いただけると嬉しいです

59 :
京樽いいね。
同じくテイクアウト系の店希望。

60 :
あそこは改装だと思うよ。

61 :
京樽は大赤字で吉野家の足引っぱりまくってて、新規出店は当分見合わせみたいだよ。不採算店の整理に必至。

62 :
川島ってその昔はどれくらい賑わっていたのでしょうか?
そして凋落の原因は何だと思われますか
サンデーマート??

個人的にはあそこにあったパチ屋の設定が甘くて稼がせてもらいました
今は謎の倉庫風となっていますが

63 :
>>58
不動通りに支店があるから(今もあるんかな?)そこで聞いてみては?

64 :
>>62
10〜20年ぐらい前は、夕方になると上野アメ横並に人がいっぱいいた気がする
小さい頃母親に連れられてよく買い物行ったよ
商店街の真ん中らへんにあった揚げ物屋だっけかな、あそこのコロッケ美味かったなー
ここで食べるって言ったらティッシュ下半分くるんで渡された記憶が・・・なつかし

65 :
10年前にはだいぶ廃れてなかったか?
方南通り側の端っこの駄菓子屋さんはまだあったっけか

20年前は、自転車で走るのは難しいくらいには充分に賑わってたね
親の買い物に付いていった時は、オリンピック前のおでん屋さんで、
三色のハンペン串を買ってもらうのが楽しみだった。
自分がイメージするたこ焼きの味は、あそこの安くて小粒のヤツ

なんで廃れたのかは知らない

66 :
>>65
ホーム電化センター隣の伊藤屋さんなら15-10年前くらいにおばちゃんが亡くなって閉店。
廃れたのはいまさぼてんやカレーのテイクアウトとかが入っている商店街入り口のビル、
魚屋・八百屋・肉屋と一通りそろってたのが閉めちゃって以降導線が無くなったかな・・・。

>>64 おそらく「かわかみ」さんじゃないかと。あそこのコロッケはうちも好きだったな
今は「鳥まさ」さんが入っているかな

67 :
商店街一本裏のスーパー、オリンピックじゃなかったかも
なにぶん小さい頃の記憶なんで、間違ってたらスマソ

>>66
ありがd
店の名前まではさっぱりで
駄菓子屋のおばあちゃんが亡くなって閉店した少し後くらいに、
親と「(昔より)ちょっと活気が減ったね」って話をしたような覚えがある。

中新側住民には、スーパーつかさ開店は影響あったんじゃないかな

68 :
あそこの駄菓子屋(伊藤屋)はおばあちゃんが亡くなっちゃったね
よく、ジャンケンマシーンで皆で遊んだわ
50枚だか出ると皆で分けあったりして
伊藤屋が全部の商品に消費税(10円なら1円)つけてから、神田米屋が消費税無しの
駄菓子屋始めたあたりから皆神田米屋行ってたな
俺もそのうちの一人だったけど・・・
神明小学校の奴らは皆行ってたと思う

>オリンピック前のおでん屋さんで、
>三色のハンペン串を買ってもらうのが楽しみだった。

夏はかき氷だよね
色んな色のシロップがデカイガラスの瓶に入ってて綺麗だった
最近行ったら、そこももう無くなって普通の一軒家になってたわ
正面のオリンピック見たらあまりにボロくて大丈夫かよと思ったw

>おそらく「かわかみ」さんじゃないかと。

そうだ、かわかみだ
そこで働いてたおじいさんは今別の所で働いてるらしい…場所は忘れたけど

69 :
すみません、>>66はの名前欄は、65の間違いです

70 :
>>67だ・・・
>>65=>>67=>>69です。
IDでお願いしますorz >>66さんすみません
スレ汚し申し訳ありませんでした

71 :
どんまい!

72 :
どどんまい!

73 :
かなーり昔、オリンピックの近くに模型屋だかプラモデル屋があった?よね?

74 :
>>73
おもちゃ屋があったな。表にファミコンのソフトが展示してた。俺が95年くらいにファミリーベーシック(笑)を買ったところだと思う。
いつのまにか閉まっちゃってたような

75 :
>>68
かわかみは夜店市みたいな屋台が出る時に店出してるね
どこかに移転したんだろうか

76 :
>>75
おかず亭さんとは別の人なんだろうか
tttp://www.heart-beat-nakano.com/shop/s76/76011.html

77 :
>>76
うおお、その写真に写ってる人によくコロッケ渡されてたよ・・・

78 :
かわかみさんは元々本店が杉並にあるようで、そちらに戻ると写真のご主人が閉店の日に言っていたよ。確か、五日市街道沿いかな。何度か前を通ったけど、従業員は川島でも見た人がいたけど、写真のご主人は居なかったな。でも夜店市で戻ってきてくるから、夏は楽しみだな。

79 :
最近川島がクローズアップされたといえば、あのおじさんだな(川島の黒歴史)
あのおじさんの家はいまだにどこなのかわからんが、八百屋の細道を入ったの左側あたりなのかな

80 :
なんで煮詰めるんだろ?

81 :
昔の川島はアメ横みたいな感じで毎日人がいたからね
だからおもちゃ屋の路地のほうまで人があふれてた
自転車なんかは当然無理 今は面影もないわな 
6号もすごかってけど

82 :
この流れを読んで一番衝撃だったのは
「10年前」がもう2000年ってことだ……。
ついこの間まで90年代のことを指していたのに…。

83 :
かわかみで働いてた人が、今高円寺でバーのマスターやってるなあ

おじさんはもう釈放されてる?
またあの家に住んでるんかな
2chで祭りになってる時、たまたま通り過ぎたら突発オフだかVIPPERだかの
連中が布団屋の前にいて、色々話した事がある

84 :
アメ横並みに人がいたなんて信じられない
サンデーマートとツカサ・オリンピックを足してもありえないなあ
>>66氏の言う3店に余程商売の神がついて居たとしか思えない
銭湯が無くなって夜は完全に無人状態になりましたね
どこかの地方都市みたいです

85 :
銭湯が潰れて商店街側が完全に裏口になってしまった時点で
完全に終わっちゃったね。
結局は中野区の失態なんでしょうな。

86 :
中野新橋につかさ寿司ってあったよね
随分前に閉店したけど
美味しかったのにあんまり客いなかったな

87 :
川島は、個人的には、ツタヤかブックオフか本屋があれば行くんだけどな。
いまは八百屋みたいなスーパーで間に合う店とか、洋服店みたいな入る気にならないような店が多いもんな。

商店街全体で盛り上げようと頑張っているみたいだけど、
客のニーズに応えるような店を誘致するような政策を取っていかないと、寂れていく一方だと思う。
まあ無理だと思うけど。

88 :
>>85
区のせいかな?
自滅するような何かがあったんだろうなと思う
まず営業時間を延長することから初めてほしい

89 :
川島商店街ってか中野新橋一帯が寂れ始めてるよね
川島アパートの跡地に何か作ってくれないかな

90 :
川島って周りほぼ住宅街なのに何でこうなった…
皆安いスーパーしか行かなくなったのかな?

91 :
>>86
つかさ寿司やってるよ、出前もね!
DAIWA(パチ)の向かいの路地を入った所。

92 :
川島にできたカフェ?夜はバー?みたいなお店って
前なんでしたっけ?
前パR屋で今はなんか寮か倉庫かみたいなのになってる建物の前あたりのお店です。

93 :
>>91
あれ?ソコ、みゆき寿司じゃないっけ?

94 :
>>92
家具屋だった気がする

95 :
>>89
ちょっとまって!
この界隈に住みだして10年ぐらいだけど
それ以前の中野新橋ってもっと賑わってたの?
(さすがに花街時代との比較ではなく)

96 :
>>94
思いだした!
家具屋でした。ありがとうございます。

97 :
>>93
91です。間違えましたゴメンナサイ。

98 :
南台商店街にあった中華料理店が破産してから一気に落ちたよね
あの地域はカルソニックとかにあった工場とかが無くなったから廃れたのかな

99 :
>>98

光来軒のことなら、親父さんが病気で倒れて店を閉めたはず。

ググってみたら、身内が他の場所で色々とやってるみたいだよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

西ケ原駅・上中里駅・尾久駅(119)
23区内限定 選挙情報交換スレッド 2(94)
☆★☆★☆江戸川区★船堀Part57★☆★☆★(1000)
西荻窪・西荻スレPART147(507)
鹿浜・椿・堀之内・加賀・皿沼・谷在家総合 パート6(894)
【渋谷区】渋谷・松濤・円山町・神泉・神山町・富ヶ谷 Part13(1000)
練馬区向山〜豊島園や庭の湯やシネコンや・・・〜Part13(975)
そろそろいい?戸越公園。Part8(878)
茨城県桜川市part5(300)
福井県坂井郡(市)は我が故郷 Part3(303)
○▼△ 郡山市スレッド Part114△▼○(1000)
★久留米って最高!66★(1000)
銀杏の町★★★祖父江★★★そして伝説へ…(190)
■13■【富山市総合雑談スレッド】■13■(1000)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part144(300)
長野県諏訪広域スレ・91【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
★◎★◎★調布市【菊野台・柴崎】其の34★◎★◎★(122)
○●○最近の千里中央懐かしの千里中央52○●○(豊中市)(1000)
神奈川の気象情報4(1000)
【町田の】南町田をなんとかしてよ【はしっこ】パート15(300)
ψ●ψ鎌倉市民点呼 122人目ψ●(175)
★☆★江戸川区一之江について語ろう★☆★パート25(944)
■■■■■■■ 府中 153 ■■■■■■■(300)
栃木県下都賀郡岩舟町 part8 合併難民 彷徨う民意(138)
★★★新潟県長岡市230★★★(1000)
【懐古】みんなが忘れていた昔の事を思い出すスレ-R【回顧】(1000)
長野県諏訪広域スレ・142【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
高槻を愛するもの集まれー228(1000)
おすすめの夜景のきれいなスポットはどこだ?(230)
長野県松本市 天守96階(1000)
相模原市スレッド◇37(1000)
新潟県 マタ〜リ語りましょう パート29(369)
【鶴ヶ峰】ビックシティー鶴ヶ峰を語ろう【鶴ヶ峯】〜Part53(1000)
■□ 新潟市北区【旧豊栄・新潟市阿賀北】Part2(519)
【はんなり】京都市内のラーメン屋【17杯目】(905)
■□■千葉県の長生郡の一宮町ってどんな町?パート2(210)
天白区PART27(1000)
沖縄のアニメ・漫画事情スレ 第十五巻(1000)
■◆東海板 議論・要望・自治スレッド PART6◆■(1000)
福岡市天神ってどうよ?part21(1000)
東海地方の面白い車・むかついた車・珍しい車 Part33(1005)
●●高円寺ってどうよpart93●●(1000)
=新小平駅・青梅街道駅周辺の話題 パート6=(300)
青梅 その71(300)
さらに見る