2013年01月中国267: 岡山のスーパー銭湯 3(82) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

■呉市総合スレ part49(1000)
■鳥取県の質問スレ■19■(813)
■佐伯区 Part8■(1000)
◆光市 Part8◆(490)
山口県のいいところを語れ(366)
山口の病院評判スレッド 5(133)
福山駅前を活性化させる案■其の壱■(76)
松江市について語るスレ   Part 97(119)

岡山のスーパー銭湯 3
1 :2011/04/04 〜 最終レス :2012/11/04
いろいろ情報交換しましょう。
設備の情報以外にも、中に男の体を狙った輩が出没する、
なんて情報も欲しいです。
岩盤浴、スパ等の宿泊を伴わない浴場施設についてもこちらでどうぞ
4月中旬頃に開店の「大家族の湯」の情報もよろしくお願いします。。

前スレ
岡山のスーパー銭湯2 
http://www3.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1155578128/


2 :
岡山市北区久米 大家族の湯
http://www.daikazokunoyu.com/okayama/index.php
HPできてた
結構大きそうだ、無料開放行った人居るのかな?

3 :
>>2
HP見てきた。
以前の健康ランドの跡地に出来たんじゃないのね。
一つ賢くなった。

4 :
>>3
古新田2号線沿いにあった「岡山健康ランド」か
あそこ温泉とか湧いてたしよかったんだけどなぁ
いまだ更地になったまま変化ないなぁ・・

岡山県内に24Hの健康ランドは
児島塩生の「スパリゾート瀬戸大橋」だけになってしまった
タオル使い放題のあそこだけはなくなってほしくないなぁ

5 :
グランドオープンだったので大家族の湯に行って来た
ガーラガラw 
靴箱のキーは各自管理タイプ
券売機で券を買いゴムのリストバンドを受け取っていざ入湯!
後発の銭湯だけあって、種類は豊富。
どれに入ろうか悩む・・・程ではなかった・・どれも平凡
狭い空間に詰め込むだけ詰め込めーって入れた感じなので
ゆとりがないorz 入っても何か落ち着かない・・
外湯のごろ寝湯からテレビ光の加減で見えないしw
男湯、女湯それぞれサウナの種類が違ってて
女湯だけ岩盤浴!塩サウナ!あるのに男湯は普通のサウナ、低温サウナのみw
入れ替わりもないようで、この差は何って感じ
休憩所もなんだか落ち着かない・・・
開店時間が市内のどの銭湯より早いので利用するかなぁ程度だな・・・
個人的な意見なので、皆さん行って見て下さい
長文スマソ

6 :
>>5
参考になった。ありがとう♪

7 :
スタッフといえど若い女性が男湯をうろつくのは勘弁してください>大家族の湯
たまにこういうところがあるけど物凄くいやだ

8 :
>>7
昨日初めて行ったけど、それは思った。
それもかなり頻繁に居るからなぁ、たまにならいいが。
徐々に減るのかもしれないが・・

まあ、どっちかというと子供向けだね、あそこは。
俺は結構好みだったがw種類豊富なのは俺はいいと思う、他が狭いと感じるから。
プールゾーンいってないがどうなんだろうねぇ、まだがら空きだろうからそのうち水着もってって行ってみるかw
朝7時からやってるのは結構魅力的に感じるのだが、他がやってないから。
夜が早いのは周辺住民との兼ね合いがあるのかな・・

しかし平日夜なのに子供の多いこと多いこと・・

9 :
古新田の岡山健康ランド跡地は
更地のまま放置されてる。
何か進展ないのかな?

10 :
岡山健康ランド末期は、
温泉の質が悪くてとても入れたもんじゃなかったなぁ
泥湯に浸かってる感じで
ただ、週末のBINGOゲームで特賞ブラビア当ててお世話になったんで
悪い事言えないけどw
後釜に、再び銭湯の筋は難しそうだよなぁ・・・ググッても情報ナシだねぇ

11 :
そういや浅口の金光にも似たような名前の健康ランドがあったな。
そこも今は更地になっている。水道代の未払いが問題になって潰れた。

12 :
古新田の健康ランド跡地にはTOYOTAがはいるって解体業者に聞いたよ〜

13 :
大家族の湯行ってきました。駐車場の車の数の割には、中はそんなに
ガヤガヤしてませんでした。風呂は岡山県内のなかでは広い方だし
イロイロな浴槽がありました。でも中途半端なものばかり。
水流ジェットは弱弱しく蔵のゆみたいな強力ジェットが一つはほしかった。
歩き湯は低く子供用みたいで大人が歩くと|が出てしまうくらいの
水面の高さでした。ミニ露天の炭酸風呂とミルキー風呂は岡山には無いので
いいかもでした。どの風呂も温度が低いのですごく長時間長居はできますが
あまり風呂で癒された感は残らないです。要所要所に大きなテレビがあるので
ほんとのんびりはできます。上にかいてあるように男子風呂に女従業員が
ウロウロするのはやめてほしいです。不用意に床の水を掃いたりブラシで
ゴシゴシしたり・・・値段は600で県内のなかでは安い方かな。
まあまあな感じ、でも期待していたよりは↓な感じです。

14 :
男湯に女性従業員が出入りしているところは多いよ。
人件費を抑えるために安給与でも長い間働いてくれる女性を雇う傾向があるのが要因。

15 :
確かにどこも男湯に女性従業員は多いですね。
逆に女湯に男性従業員がいたら問題になりそうなのにね。

16 :
これから行ってみるべ

17 :
>>7
俺はオープンの日に行ったら、
割と歳の近そうな若いバイトのお姉ちゃんだったから見せつけてやったよ!

18 :
大家族やっぱ湯がどれもこれも温度低すぎる。この前の夜はシャワーが
急に出なくなったし。

自分も見せつけたいけど・・・。失笑される大きさだから・・・。

19 :
大家族の湯より
個人的には「ほのかの湯」がいいわ
露天風呂が落ち着くし、人工温泉やから泉質のばらつきなく
安心して気持ちよく入れるからなぁ・・
ただ、休憩所が狭すぎてゆっくり休めんけどね・・
どこも客の回転率しか考えてない所 ばっかりだねぇ・・やれやれ

20 :
大家族は発展場にしようってホモ達がとあるサイトで相談しとるぞ。後ろ気をつけろ。

21 :
ホモ達のホモ達は皆ホモ達だっていいともでタモリも言ってたからなw

22 :
ぽかぽかはホモの社交場と聞いたことあるが本当?

23 :
ホモが好色目線でチラチラ見てる風呂…イキタクナイ(。-д-)

24 :
ポカポカは洗い場でいろんなとこ洗いっこしてんのは何度も見た。
若い男どうしだったけど、キモいわw

25 :
レスパールが安くて一番自分は好き
遠いけどね

26 :
レスパールは行って帰るだけでドライブで疲れる。
俺も一番好きじゃけど。

27 :
レスパールは露天の打たせ湯つぶして魅力がなくなったな

28 :
瀬戸大橋スパ
システム変わったなぁ
タオル備え付けがフロント交換になったし
館内着も一人一着
退館時はまとめて返さなくちゃならない…
こりゃ改悪だな

29 :
>>15
岡山じゃないけど、福山のコロナっていうところの銭湯に行ったら、
女風呂に従業員の若いお兄ちゃんが何度も出入りしていました。
あちこちで「あの人、男じゃない?」という声が聞こえていました。
私は中学生の娘と来ていましたが、ゆっくり入る気にならなくて、
帰りにアンケートのところに、そのことをクレームとして投稿して
おきました。
一ヶ月ぐらいして行ったら、そのお兄ちゃんは受付カウンターや、
タオルの整理をしていました。
アンケートの声が届いたのかな?

30 :
>>29
そこは男っぽい女性従業員がいるけど
男湯には女性従業員が出入りしまくってるよ

31 :
高梁のゆ・ら・らって再開したのに客少な!

32 :
岡山西署の裏にある温泉ってどんな感じですか?
家族風呂ができたみたいだけど。。。

33 :
>32
「ゆずき」ですよね。
岩盤浴目当てなら行く価値はあると思います。
ただ、純粋にお風呂を楽しみに行くなら・・・
どうかなぁという感じです
どれも単調で、せっかくの露天風呂も空間バランスが悪くて
自分的には癒されませんでした。
感じ方はそれぞれなので、一度行って見られたらよろしいかと思います。

あと、円山にある「嵐の湯」情報あれば教えて欲しいです。
入浴料高いので敬遠しがちなので・・・

34 :
大家族の湯が臨時休業して改装中になってたけど、何かあった?

35 :
大家族は7/1にリニューアルオープンらしいよ
予想は男女湯が定期的に入れ替わりになるか
運動設備が増えるのかなぁと
楽しみではあるけどね

36 :
大家族の湯、ゆずきの前の店みたいにつぶれたりしてないだろうな?

37 :
大家族の湯について、教えてくださいませ。
休憩コーナーって、畳ですか?それとも、リクライニングイスなどがある?
一日ゆっくりする為に、浴場に何回も出入りできるのでしょうか?
情報よろしくお願いします。

38 :
>>37
2階は行った事ないから知らんけど
一階の所には畳の休憩所があるよ
行ったり来たりは出来るだろうけど、一日ゆっくりは無理じゃないかな?
理由は子供が多いから落ち着かないと思うよ
大人だけでゆっくりしたいなら
子供料金が高めの所のほうがいい、客質も良いしね

39 :
>>38
情報ありがとうございます。
早速行ってみました。すべて新しくて清潔で気持ちいいお風呂でした。
多種浴槽を詰め込みすぎ・・・みたいな意見もあるようですが、
色んな浴槽があって、そのそばにいくつかテレビもあり楽しめました。
露天風呂コーナーのチェアでタオルを掛けてうたた寝してる人も多かった。
足湯・腰湯などのところに設置されたテレビがありがたかった。
二階に行くと、テーブルセットがいくつも置かれ、大型テレビもありました。
マッサージ椅子コーナーは区切られており落ち着いて過ごせました。
食事コーナーは満席だった。
グランの湯だと、一旦お風呂からあがったら、再度お風呂に入りたい雰囲気で
はないが、この大家族の湯なら、風呂上がりに、多少ゆっくりくつろげたので
二回入浴しました。
さすがに、一日過ごすのは無理そうです。

40 :
>>31
高梁のゆらら、確かに客少ないですね。
プール利用にはちょうど良いかもしれないけれど
お風呂がいまいち、打たせ湯も冷たい水が落ちてくる。
よかったのは、リラックスコーナーで、本当にゆっくり過ごせる。

41 :
高梁のゆららは値段がね〜
わざわざ岡山〜福山あたりから行かなくても近くに増えたし、
どうせ北に行くなら新見千屋や湯原まで行く。
位置的にもよくない。

42 :
この休みは温泉やスパ銭巡りしてたんだけど
湯舟にタオル浸ける非常識が目立つ
タオル巻いて入る人らの喋りを聞いていると関西弁ばかり
旅の恥は掻き捨てと云うが湯を粗末にしないでほしい

43 :
平成23年8月21日に初めて利用したときのことを書きます。

夕方17時頃から入浴したが、別の方も書かれているとおりシャワーの水圧が低かった。しかし、使えない程度ではなかった。

1時間程度してからシャンプーをし、シャワーを出そうとすると全くお湯がでなくなっていた。頭を泡だらけにしながら2,3カ所のシャワーを試したが全くお湯がでなかった。他のお客さんも同じく困って、湯船や掛かり湯のお湯を洗面器ですくって使っていたので、自分もそうした。
いかにもアルバイトの若いおにいちゃんとおばちゃんが慌てたように見に来たが、全く改善せず、その後はしばらくほったらかし…。15分ほどして年配のおじさん従業員がシャワー周りのお客さんに謝りに来たが、そのおじさんも責任者っぽくはなかった。
ちなみに、そのときシャワーは全体数の5分の1も使われてはいなかったので、大勢の人が一斉に使ったためとは考えられないと思う。

これだけでも驚いたのだが…。

シャワーの使えない銭湯では使い物にならないと思い、帰ることにした。
出口で苦情を言おうとしたが、そのとき入り口では何の説明もなく普通に通常料金でお客さんをどんどん受け入れているのだ!!それを見て、「だめだ、こりゃ!」と開いた口がふさがらず、おとなしく帰った。
しかも、出入り口のカウンターには責任者っぽい男性がいたが、来たお客さんにも帰るお客さんにも背を向けてカウンターの中で忙しそうに何かしている素振りをしているだけだった。

以上、こんな体験をしました。

もしかして、ここの銭湯って電気温水器かエコキュートで、タンクのお湯が切れたんでしょうか?別の方が書き込んでた「水圧が低かった。」というのも、だとすれば納得します。
お風呂自体がよかったので残念で仕方ないです。
そういう経営理念の会社がやっている銭湯だと割り切って、シャワーが出ないときは「自分に運がなかったんだ。」と割り切って利用すれば、いいお風呂じゃないかと思いました。

44 :
43の書き込みは「大家族の湯」のことです。
しかも、改行せず見にくくて、申し訳ありません。

45 :
>>43
シャワーが使えなかったのは、不運でしたね。
受付で理由を尋ねてみたらよかったかも・・・
でなければ、ここの書き込みを見てお客が減ってしまうと
迷惑をかける事になりますから・・・
原因を知りたいものです。
私としては、大家族の湯がとても気に入ったから・・・・

46 :
大家族の湯はフィットネスのマシンがあるのが好きだわ。ガラガラで快適。

47 :
>>46
ガラガラっていうより広すぎて廻り気にせずゆったり出来る
客の入りは普通だろ。
土曜日の夜行ったら1000人先着無料温泉卵が無くなってた。

48 :
スーパースパ

49 :
岡山市内の小規模銭湯のスレはないんでしょうか?
検索すると名前と住所はでてくるけど・・・
もうちょっと詳しい情報が知りたい

50 :
低温サウナ&アカスリのある場所ってある?
調べたけど桃太郎温泉ぐらいしか分からなくて^^;

51 :
ぽかぽか温泉かなあ

52 :
ゆずき、割引券もあって風呂、休憩所共に空いてていいよ。
店側からすれば空いてるのはあまりいいことじゃないだろうが

53 :
>>52

割引券はどこにあるの?

54 :
ゆずきの寝ころび湯って前はお湯が流れていませんでしたっけ?

別の場所と記憶が混ざっているのかなあ。

最近行くと畳と枕があるだけで,冬にはちょっと寝ころべない・・・

55 :
岡山市街にある温泉施設は ゆずき ぽかぽか温泉 ほのかの湯 大家族の湯がある

ゆずき
お風呂 ★★★ 
露天風呂 ★
岩盤浴 ★★★ 
食堂 ★
清潔感 ★★★ 
マッサージ&アカスリ★★★

ぽかぽか温泉
お風呂 ★★
露天風呂 ★
岩盤浴 ★★★★★
食堂 ★★★
清潔感 ★
マッサージ&アカスリ★★★★★

ほのかの湯
お風呂 ★
露天風呂 ★★★
岩盤浴 ★
食堂 ★★★★
清潔感 ★★★★
マッサージ&アカスリ★★

大家族の湯
お風呂 ★★★★★
露天風呂 ★★★★
岩盤浴 ★
食堂 ★★★★
清潔感 ★★★★
マッサージ&アカスリ: なし

56 :
>>53
風呂場の一部が使えないとか何とかで750→500円になって
帰りにその値段の割引券をくれた。
そもそも経年具合から見て500円くらいが妥当な感じだが

57 :
てす

58 :
ゆずきだが、500円が妥当と言ったが、休憩所が使える事を
思えば、まあ750円でもいいかなって感じ。

59 :
510円だとシャンプー類も使えないって。

60 :
はい☆ぎょう 乙(^^)

61 :
数年前に某温行ったら風呂の中に茶色の塊の○コらしきものが数個浮いており、管理人
に伝えると網ですくってポイと流しました、その日は風呂には入らずシャワーだけで出
ましたが、それ以来その温泉には行かないことにしました。

62 :
ぽかぽか温泉のあかすりってどうですか?

63 :
風呂は大家族の湯がいいけどマッサージとアカスリがない・・・

ぽかぽかはマッサージはいいけど施設が古い…岩盤はいいけどな…

64 :
水島の、玉椿の湯 ってどうなんですか?

65 :
どこにマッサージあるん??

66 :
>>64
さっき行ってみたら潰れてた
賃料未払いに付き営業停止だそうだ

67 :
ゆずき、ほのかの湯、大家族の湯をランク付けすると、総合的には
ほのかの湯だろうね!休憩スペースが狭小だけど、それ以外はベストだ。
休憩スペースに、ゆとりのあるのは、ゆずきだけど椅子はヘタっているし
食事処も短時間営業で活気がない。思い切って、外からも食事できる仕様に変えて
吉野家とかマクドナルドが入ったら面白いけどなあ(笑)
大家族の場は、ゆで玉子が貰える印象しか残らない。

68 :
玉椿の湯って倒産したの?

69 :
>>68
した。

70 :
従業員の人かわいそう
運営の株式会社徳和の社長だか何だか夜逃げしたらしいんで
未払い賃金とかあるんだろうなー。

71 :
玉椿の運営会社、徳和とライオンゲインってんだけど不動産詐欺まがいなことやったり暴力団のダミーって話もチラホラ
暴対条例で資金繰りが悪化したのかも
開業4年目の新しい施設をぶっ壊してしまう不自然さ
何かあるとしか思えない。

72 :
倉敷の蔵の湯での出来事
塩サウナに入ってたら、初老の男の人が背中に塩塗ってあげると言い出す。
俺は断ったが、別の知らん人が塗ってもらうために立つ。
初老が背中に塗りながら、そのままふぐりに手が行き、抵抗する様子もなく・・・
怖くなってすぐ片付けて店から出ました。普通のサウナも露天風呂もまだだったのに・・・

73 :
大家族の湯なんだけど400円と600円の違いが分からん

74 :
>>73
※公衆浴場料金では、各種露天風呂、サウナ、岩盤浴、ボディソープ、シャンプー等はご利用いただけません。

75 :
公衆浴場料金 岡山410円にすると運営にあたり岡山市から補助金が出るんじゃなかったっけ?整備改修にも出るんだよね
だからわざわざ最低料金を410円にするところが多い(600円は対象外)
領収書やレシートもなしに410円で入浴した人と1200円で入浴した人をどうやって分けて補助金を申請してるんだろうね??

76 :
高梁の朝霧温泉ゆらら
利用者減少で指定管理者企業撤退だってね!

77 :
つまり410円でも600円でも運営側としては身入りはあんまり変わらない、いやむしろ600円払った場合、補助金まで申請されて二重取りされてる可能性ありってことね。
アホらしいんで410円払って堂々と洗い場も使わせて貰いますわ。

78 :
>>77
勝手な理屈つけるな、貧乏人ww

79 :
レスありがとう
補助金詐欺
つまり血税を搾取してるってことやね

80 :
×搾取
○詐取

81 :
>>79
可能性だけで違反行為を正当化?
>>78に同意するわ。
乞食か。

82 :2012/11/04
乞食は、お願いして与えられたら受けるから、双方の合意がある。

差額を払わず利用するのは、盗人。
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

▽西大寺 Part13▽(823)
海田町 Part16(295)
★筆の☆熊野町マタ~リ Part13☆都★(934)
【矢掛について語ろう8】(144)
▼鳥取県倉吉市part65▲(1000)
□福山の車屋さん Part3□(116)
東広島市Part89(851)
好きなホームセンターは何処?(71)
草加市谷塚限定 その12(300)
ぶんぶん国分寺 PART172(300)
@@@台風情報スレッド 36号@@@@@(1000)
沖縄男性の平均寿命が下がっています 2歳(51)
広島の中心地にヲタの聖地を〜リターンズ〜(182)
矢川いいとこ【南武線矢川駅前】Vol.4(300)
調布115(300)
石川県のコンビニを語ろう1(300)
調布105(300)
□ 小平市東部 花小金井駅周辺に住む人のためのスレ Part90 □(300)
池上線長原・洗足池のあたりに Part19(554)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart83★★★★(1000)
長野県諏訪広域スレ・95【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(302)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.126 ★☆★☆★☆★(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part134(300)
新・富山弁ガンダム(213)
【ハンドボール】田場裕也ってどうよ!【送球】(126)
千葉県我孫子市@194(301)
オッパッピー(209)
有楽町線氷川台☆PART39(533)
ファインヒルいなぎ 向陽台を盛り上げよう!Part21(300)
南浦和Part49(300)
☆☆ 酒田について語り合うスレ 55☆☆(1001)
富山県魚津市 NO.22(1000)
☆ 世田谷区上野毛・等々力・瀬田 =その25=(1000)
文京区スレッド・小石川限定 パート17(61)
【尾白川】 山梨県 北杜市 その4 【三分一/大滝/女取湧水】(631)
●○●埼玉県久喜市 総合スレッド part60●○●(302)
【2008年も】北陸甲信越板護美箱 49杯目【平和な板に・・・】(300)
     ひばりヶ丘69(300)
三輪町について語ろう part2(248)
いぇい!所沢市小手指の話題25(300)
【速報】 多摩の地震 Part28 (2011.4.20〜)(300)
京都・丹波口周辺を語る!4(779)
仙川79(300)
★日野市総合40★(300)
さらに見る