1read 100read
2013年01月関東7: 【復活!】 埼玉vs千葉 【地域比較】(152) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

茨城県古河市 Part50(303)
【世界遺産候補のある町】群馬県・富岡市は?・・・Part19(273)
栃木県真岡市スレッド パート9(ぐらい)(54)
久喜市菖蒲町Part9(143)
【北柏】北柏駅 周辺スレ@35【柏市・我孫子市】(105)
千葉県柏市スレッドPart161(300)
【合併協解散】行田・羽生・吹上・南河原 第2幕【どうなる?】(277)
★☆★千葉県の八街市とかを語るスレ Part49★☆★(300)

【復活!】 埼玉vs千葉 【地域比較】
1 :2010/04/17 〜 最終レス :2013/01/02

比較によって己を知れ!
データーを書け! ソースを出せ! 誹謗中傷禁止!

基本は郷土愛(^-^)


2 :
千葉に新幹線はありますか?

3 :
埼玉に国際空港はありますか?

4 :
千葉に新幹線作ってどこ行くの?
埼玉に国際空港作れると思う?
お互いに無いもので競っても意味ないでしょ。
お互いに有るもので決着つけよう、

5 :
両方とも政令指定都市を走るバスは整理券式後ろ乗り前降り後払いの田舎バス。

6 :
何この魔夜峰央の面白半分個でやってた田舎論争。
千葉には海があるけど埼玉には多摩湖が、
千葉にはTDLがあるけど埼玉には西武園遊園地、
って不毛な争い?

私は千葉住みだが魔夜峰央と同じ新潟出身だw

7 :
千葉はどこも道路が混んでるイメージ

8 :
>>4
中央リニアを成田まで延伸しる

9 :
>>5
確かにww

10 :
>>4
茨城空港を埼玉に移転し、第3新東京空港に改名

11 :
千葉市 自力で微妙な(100万人未満)政令指定都市になった。
さいたま市 他力で(官公庁の力で)寄せ集めて政令指定都市になった。

千葉市さいたま市共に電車特定区間から外れた地域がある。

12 :
>>4>>6
このスレ自体いらないよな
地方から来て生活切り詰めて無理して都内に住んでる
見栄っぱりな上京人が自分を慰めるため
千葉埼玉を煽って楽しむためのスレにしかならなそう

13 :
なんでやねん

14 :
数年前にお国自慢して荒れたから、ローカルルールでこの手のスレ立てを禁止したはずだが?
誹謗中傷を禁止したってデータやソースで比較すれば、暗に誹謗中傷をするようなものだ。
HNが赤字になる奴がこんなスレを立てて、掲示板tが荒れるように先導するのか?

15 :
さいたま市
駅から放射状の交通機関はまあまあだが、
それ以外の移動はマイカーに依存しなければならないのが痛い。
マイカー制限してLRT走らせろよ。CO2削減できるよ。

16 :
>>15
LRTで各区役所をつなごう

17 :
自然災害考えたら圧倒的に千葉不利だ。例、大地震、土地が液状化、津波、地中に天然ガスで爆発
竜巻、土地を掘ると砂だらけ。集中豪雨で電車不通、強風で徐行運転。
因みに千葉県で営業経験あり。神奈川の鎌倉の大仏は津波及び大地震で倒壊の歴史が何度もあり。

18 :
千葉は夏最高だね。海に行って日焼けしてボディーボード。海の家のジャンクフード。
千葉の海は素晴しい波だ〜

19 :
さいたま市緑区と千葉市緑区どっちが都会?

20 :
さいたま市は緑区よりも見沼区のほうが相手には相応しいw

21 :
IP見りゃわかるだろうけど、現在千葉県民。
以前埼玉に住んでたので比較すると、千葉は埼玉に比べ

1、私鉄が貧弱
東京都心にに出にくい京成、新京成、東武野田線。

2、本下水普及が遅れてる
東京に近い市川・船橋ですら本下水が普及していない地域が結構ある。

22 :
評論家気取りかよこいつ

23 :
野田線は武蔵野線的ポジだろ

24 :
管理人がこんなスレ建てているんだもん

もう呆れると言うレベルではないよ

関東版の管理人だけ追放してほしい

誰か関東版の管理人になってくれないか
今の管理人だけは速攻辞めて頂きたい

25 :
埼玉と千葉比べてどうすんの?両方とも変わんないよ。せめて
神奈川 対 千葉 神奈川 対 埼玉 だったら、全部神奈川の勝ち

茨城 対 千葉も何を比べていいんだか?

26 :
この対決は確か「笑っていいとも」で
勃発したんだっけ。

自宅は埼玉です。おばあちゃん家は千葉です。
だから田舎は千葉です。

なんて不毛な投書があったw

27 :
埼玉県民の主張
 ・千葉は奥地は結局田舎(埼玉も一緒)
 ・千葉は温暖化が進むと1番に沈む(その点埼玉には秩父連山が)
 ・おめぇらの家の前は埼玉のセメントでできてるかもよ?
 ・埼玉がなくなれば夏にアイスクリーム難民続発
 ・ピーナッツ王国なんかに負ける気しねぇ

俺は埼玉県民でありまして、埼玉県万歳!

28 :
両方住んでみて間違いなく埼玉のほうが関東3位です
千葉は車が無いと不便な田舎地域が多すぎ
千葉の発展地域は北部だけ9割は田舎
ちなみに神奈川には勝てるとこなし
ピーナッツだけ

29 :
17>>
預言者

やっぱ埼玉の勝ちか。

30 :
東京を100にすると
神奈川60 埼玉35 千葉20

31 :
まあ、どっちもどっちなんじゃないか?
俺は千葉県民だが、結構田舎に住んでいる。
あと埼玉県にいとこがいるが、そっちも田舎だったよ。
あ、でもディズニーランドが近いのはうれしいよ。
(あと空港も)
はっきり言って県は広いから比べようがないと思う。

32 :
埼玉に6年住んでたことがあるけど、埼玉が千葉に勝ってるものは
人口と夏のクソ暑さだけだと思う
そのほかを比較しちゃうとそりゃ悲惨だわ・・・

33 :
TEST

34 :
千葉ってのは 東京の施設の移設先プラス神奈川の劣化版
 
埼玉は 単なる板橋 練馬 足立の拡大版

そりゃ千葉のほうがまし  というか埼玉はそもそもいらないんだよ
東京と群馬で分割すればいいだけ

35 :
埼玉から千葉へ来た

千葉、虫の多さで圧勝だぜ!!
何処に行っても虫〜虫〜虫〜虫
毎日家の周りや駅や店の入り口
とにかく大量の虫だぜ!!圧勝

蒸し暑い埼玉に帰りたい。

36 :
俺は神奈川県民だが本籍は札幌市だ。
札幌よりも都会と思うのは東京23区、横浜市、大阪市くらいで
同じ土俵で比較されても許せるのは神戸市、福岡市くらいですよ。
五輪開催都市の人間から見れば千葉vs埼玉なんて
「下痢と便秘」のどちらなら我慢できる?程度のネタです。
敢えて千葉と埼玉のどちらかで暮らせと言われたら迷うことなく千葉だろうな。
浦和レッズサポのHP「浦和レッズについて議論するペ−ジ」の「野次る掲示板」で
爆笑させられた川柳があったので紹介する(可笑しくて今でも覚えている)
♪ダ埼玉 ウン千葉よりも ク埼玉♪

37 :
>>36地方都市出身者の悲しい遠吠えですね

38 :
埼玉には海がない
このじてんで埼玉の負け

39 :
夏涼しく 冬暖かい
海の幸山の幸、食べ物美味い
釣り、ゴルフ、ドライブ、レジャー施設等、遊ぶとこ豊富
都心にも1時間足らず

∴埼玉選択の余地なし
人口とか地価とか、まったく日常生活に無意味なもの

40 :
半島みたいなとこは、流通が悪いから発展しないよ
遊びに行くだけで十分
そういうとこに住んでくれる人がいるから
日本のセキュリティ的に助かってるけど・・

41 :
埼玉土地安いね
総合的に考えて、千葉だな
海があり山があり空港があり
ディズニーランド動物園キャンプ場
書ききれない

42 :
【うっちゃる】

43 :
新宿から鴨川のばあちゃん家まで特急で3時間かかるよ。かわいそうだから新幹線作ってあげて!

44 :
千葉か埼玉 卑しいのはどっち?

45 :
パタリロ

46 :
埼玉県なめんなし

47 :
世界中で最も卑しい民族はチャンコロで
卑しい県民は埼玉であるのは間違いない

48 :
何だこのク  
ソスレ?
こんな批判ばかりのスレいるのか?

49 :
千葉か埼玉!

どちらも良いところいっぱい有るよ、埼玉は海なし県 千葉には叶わないけど
津波は来ないしね・・・関東平野のど真ん中で天災は少ないくてすむし
住むのは良いところですね。

50 :
埼玉県民て千葉大嫌いみたいね
他スレで埼玉にすごい叩かれてる。。なぜそこまで?

51 :
最近、千葉から引っ越してきたよ。

北の方だから、前住んでたところと全く雰囲気が違って、
隣の県とは思えない。こんなに違うものなのか。

山が見えたり、うどんが美味しかったり、良いなと思う事もあるけど、
まだ前住んでたところが恋しい。

色々新鮮で面白いんだけどね。

52 :
埼玉は遊びにいくところもない。東京か千葉に遊びに行く。特に夏は千葉

53 :
>>36
札幌は周りが田舎だから都会に見えるだけで、規模で言えば神戸の比にもならない。
福岡が札幌とようやく対等に渡り合える印象。
埼玉・千葉も福岡には勝てる。

54 :
>>53
★★★ラヲタ的観点による考察★★★
札幌『60〜70年代のラーメンブームは、ウチが支えたけれどね。』
福岡『その後の豚骨ムーブメントは我々に分があるな。』
埼玉『みっ、娘娘チェーンがあるわい!』
千葉『勝浦タンタン麺を忘れてもらっちゃ困るズラ!!』
神戸『・・・・・・』 (スルーしています。)

55 :
埼玉県内に昔住んでいて、今札幌に住んでいるけど、都市の規模は首都圏はどこも別格
札幌はビル街が1km四方位しかない
さいたま市のJR沿線には勝てない

56 :
え?

57 :
都心から成田は、埼玉でいえば鴻巣ぐらいの距離?

58 :
埼玉って千葉が嫌いだよね
なにかと「埼玉は千葉より都会!」「埼玉はスゲー都会!」
「千葉は田舎」とかとか、もういちいちウザいんだよね。
大阪と京都は仲悪いって聞いたことあるけど、隣同士って仲悪いのかね。
それとも隣りの県を罵倒するのは埼玉くらいかな。

59 :
千葉県民は、埼玉と茨城を目の仇にしてるけどね。

60 :
埼玉県には取り柄すらない。魅力や発展は全て東京のおかげ。
千葉にはたくさん独自の魅力があっても駄埼玉には皆無…
鉄道博物館は東京のお下がりだし、スーパーアリーナはアクセスのおかげ。

61 :
幕張メッセは晴海にあった旧東京国際見本市会場の代替
成田空港は羽田空港の機能を分離したもの
ディズニーランドが浦安にできたのは東京に近いから

62 :
幕張メッセも成田空港もTDLも埼玉県伊香保温泉無いから嫉妬してるだけ。
はっきり言って埼玉県民の窮み。

63 :
>>59
は?
ワケわからん

64 :
がんばれ、千葉県民www

65 :
>>63
対埼玉 言わずもなが
対茨城 千葉を通らないと東京に行けない田舎モン

66 :
千葉や神奈川からエネルギーを供給してもらっているのがさいたま。
ttp://www.tepco.co.jp/tp/list/index-j.html

ついでに、東京ガスが供給するガスの4割は千葉の工場で精製されています。
千葉にひれ伏すがよい。

67 :
爆発の危険のある施設を引き受けて、埼玉のために尽くしてくれて
ありがとうございますw

68 :
なんか新幹線の駅があるから!ってエラそーに言うけど
あれいらないよね。時間のムダ。

69 :
なんか成田空港があるから!ってエラそーに言うけど
あれいらないよね。時間のムダ。羽田で十分。

70 :
まぁ放射性物質まみれの千葉には住みたくもないけど

71 :
唯一埼玉県坂戸市の友人はいい人なんだけどな。

72 :
埼玉人はあのクソ暑い夏をよく耐えられるな。

73 :
夏暑く冬寒いさいたま

74 :
千葉県人はよくもまぁそんな放射能まみれの土地に住んでいられるわね

75 :
人の不幸を笑うような震災ネタを振る奴が
同郷だとは思いたくないな。

76 :
この人笑える

77 :
目くそ鼻くそを笑うスレ?

78 :
そうそう
そんな感じ

79 :
>>74
お前って放射能と放射性物質の区別もつかない馬鹿なのか?w

80 :
千葉行って腹立つのは、
海があるのは良いと思うんだけれども、
人間がウザい。
養殖をしないくせに、アワビ取るな、魚取るな、遊漁量払え、
公共の駐車場で金払え、潮干狩り入場料払え、
お土産買えという割には、ゴミは全部持って帰れ、
キャンプ禁止、バーベキュー禁止、
でも税金で、ガンガン護岸工事して、人も車も入れない人口港にして、
第二漁港を作る。
馬鹿なんじゃない?

81 :
管理人(元)自ら住人同士が争うようなスレたててるんだな

82 :
事業の概要
 多摩都市モノレールは、多摩地域南北方向の公共交通網の充実、核都市間相互の連携強化、自立性の高い地域形成を図ることを目的としています。全構想路線約93kmのうち、立川北〜上北台間(約5.4km)を平成10年11月、多摩センター〜立川北間(約10.6km)を平成12年1月に開業しました。多摩センターを起点とし、高幡不動を経て立川に至り、玉川上水を通って上北台に達する延長約16kmの区間で、多摩市、八王子市、日野市、立川市及び東大和市を通過します。沿線には、大学(中央大学、明星大学、帝京大学等)やレクリエーション施設(多摩動物公園、多摩テック、昭和記念公園等)があります。
 また、平成12年1月の「運輸政策審議会答申第18号」において、上北台〜箱根ヶ崎間約7kmについては、2015年までに整備に着手することが適当とされています。
・区間     多摩センター駅〜上北台駅〔開業部(延長約16km)〕
        上北台駅〜箱根ヶ崎駅  〔延伸検討部(延長約7km)〕
・輸送システム 跨座型モノレール
・定員     416人(5両編成)
・表定速度   約27km/h
・所要時間   約36分(多摩センター駅〜高幡不動駅間約13分、高幡不動駅〜立川北駅間約11分、立川北駅〜上北台駅間約12分)

○事業主体
・インフラ部   東京都建設局
・インフラ外部  多摩都市モノレール(株)

○これまでの経緯
・昭和56年度   多摩都市モノレール等基本計画調査報告(約93kmの構想路線発表)
・昭和62年12月  多摩都市モノレール(株)が軌道法に基づく特許取得
・平成元年9月   モノレール専用道都市計画決定
・平成2年6月   工事施行認可(立川北駅〜上北台駅)
・平成3年9月   工事施行認可(立川北駅〜多摩センター駅)
・平成10年11月  期区間(立川北駅〜上北台駅)開業
・平成12年1月   期区間(立川北駅〜多摩センター駅)開業

83 :
>>80
はぁ?

84 :
モノレールの歴史?

85 :
千葉ごときが埼玉様にけんか売るとは笑止
お前は茨木とじゃれあってるのがお似合いだわ、チバラキのくせに

86 :
茨木?大阪の?頭大丈夫?

87 :
>>85
そうそう、埼玉人ていつもそういう言い方して千葉叩くのよね。
気持ち悪いからグン玉はこっち見ないでよ。
北関東グループで仲良くやってれば?

88 :
昨年、千葉から埼玉に引っ越しました。
どっちもいいところですよ。

89 :
スネ夫対トンガリみたいな対決だな

90 :
なんか埼玉人て韓国人とダブるわ。

91 :
半島人乙

92 :
ダ埼玉は性格が卑屈だからか

93 :
田舎ものばかりの東京より千葉埼玉がクリーンで住みやすい。だって都内通勤はドアドアで一時間以内だから。

94 :
お互いに「こっちの方が優れている、向こうはクソ」って自己満足に浸れるんだからwin-winの関係じゃね?

なぜかこのスレには負け犬みたいな輩しかいないけど

95 :
想像してごらん。
千葉県も、埼玉県も、県境は無いんだって。
やってみれば簡単なことさ。
http://www.youtube.com/watch?v=M0d_P-QMdNQ

96 :
>>95左千夫くん
ここから出てはだめだお

97 :
それにしても暑いね。
埼玉県は内陸部だから、すごく暑いんじゃないかな?。
雨が降るように、千葉県夷隅郡大多喜町出身が歌います。
http://www.youtube.com/watch?v=RVUdutOWgOw
雲が気になりますね。
雨になるかな?。地震雲かな?。
http://www.youtube.com/watch?v=nwxn4_J-txU&feature=related

98 :
8月になりましたね。
http://www.youtube.com/watch?v=r9iKDHYYSz0&feature=related

99 :
ここは、過疎スレなんで、居心地いいな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

☆##☆##栃木県矢板市・17##☆##☆(282)
木更津・君津・富津・袖ヶ浦 61(302)
【賛成】宇都宮LRTについて語るスレ【反対】part2(300)
埼玉県草加市 Part59(301)
柏市西口方面スレ Part4(69)
的場(165)
【中核市】★千葉県船橋市総合スレッドPart48★【中核市】(301)
千葉県 船橋市芝山 Part6(195)
★【町田で盛り上がろう】PART155★(300)
【カンナジ 】悲願の甲子園夏初制覇【興南 】(1001)
☆★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.95★☆★☆★☆★☆(300)
新潟大学スレその2(58)
●八王子駅 Part5●(300)
※※雑色・六郷統一スレ その54※※(1002)
■地味な中河原ですが【府中】■29代目(300)
●●高円寺ってどうよpart99●●(1000)
★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市Vol.119★☆★☆★☆★(300)
★やさか★八坂★やさか★PART10(171)
【長野県】軽井沢イイッ!('o')【別荘9軒目】(1000)
★富山県立山町★4(381)
水道橋と後楽園についてまとめて語りませんか?その8(388)
徳島県のファッション 2着目(73)
◎◎ 多摩地区のバイク乗り 28台目 ◎◎(300)
金城大学・短大部について語ろう(166)
★★★田無Part66★★★(300)
長野県松本市 天守99階(1001)
八王子総合 179(300)
■□新潟県新潟市スレッド【105】□■(300)
●●● 武蔵小山 Part78 ●●●(1000)
西武線は、なぜ他線とつながらないのか?(250)
☆★☆新潟の専門学校(NSG系列) V☆★☆(83)
◆癒し◆エステ、マッサージ、リフレクソロジー◆癒され◆Part3(263)
留萌-13(581)
【平成22年】多摩地方気象台50シーズン目【2010/7/22〜】(301)
■■■■■■■ 府中 198 ■■■■■■■(300)
東向島・曳舟Part22(1001)
☆★☆千代田線北綾瀬駅利用者の会〜第二十三幕〜☆★☆(838)
沖縄のアニメ・漫画事情スレ 第弐十壱巻(696)
稲城 part67(300)
宮城県名取市を語ろう!《13》(1002)
小岩をあつ〜く語ろうPart59(1001)
下関市王司 Season2(82)
■旗の台■第十二章(1000)
福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)11(1000)
さらに見る