1read 100read
2013年01月関東1278: 松戸市高塚新田を語ろう9(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

埼玉県ふじみ野市 総合スレッド Part5(129)
【しらおか】白岡住民集まれ〜パート39【shiraoka】(292)
茨城県古河市 Part56(300)
埼玉県桶川市について語るスレ●35丁目(300)
★☆★埼玉・北越谷についてかたりあおう★☆★ Part23(300)
川口市の人集まれ 120丁目(300)
栃木県栃木市を語ろう パート6(300)
君津、富津市を語るスレ(300)

松戸市高塚新田を語ろう9
1 :2012/02/26 〜 最終レス :2012/08/31
語ってちょ
※前スレ
松戸市高塚新田を語ろう8
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1309877353/


2 :
くら寿司、生ビール最高!

3 :
スレたてお疲れさんです。

3げと

4 :
やまもと、いつ閉店なの?

5 :
>>4
たしか今月末だったかと

6 :
>>5

ありがとうございます

7 :
>>1

9作成お疲れ様です。
8も相変わらず盛り上がっているようですね。

8 :
ラーメン山本は先月閉店しました。

9 :
なんで閉店したの

10 :
>>9
喜劇ラーメンさんのサイトに書いてあったよ

11 :
うわー、閉店前に行きたかったなー。

これでロクなラーメン屋がなくなっちまった。

12 :
ラーメン難民、それが高塚住人

13 :
ざまるか幸楽苑で食べるしかない
しかし山田うどんには不自由しない

14 :
ざまるのラーメンってどうなの?

15 :
>>14
まずかった

16 :
ラーメンショップまで行くけど、、
南大野でも20世紀が丘でも。。。。

17 :
仕方ないので、
稔台や二十世紀が丘あたりまででかけて食ってるよ。
とにかくラーメンならいい、というときは幸楽苑。

18 :
>>15

餃子もイマイチなんでしょ

しようがないね

19 :
隣町の市川大野在住の俺に需要ありますか?

20 :
ないです

21 :
大草原って、いつも駐車場に沢山停まってるけど美味しい?

22 :
市川大野の連山は好き

23 :
>>21
あんまり

24 :
山形屋や市川大野のひさご亭はちょこちょこ行ってる。
昔ながらの中華そばって感じだけどね。

25 :
新八柱の、もりや好き

26 :
>>25
同じく…!最近じゃいちばん良く行ってる。
完全に豚骨の博多ラーメンなので、好みが分かれるだろうけど。

27 :
山形やってどこにあるんでしょうか?

今度行ってみたい私はラーメン難民

28 :
コストパフォーマンス大なのは
珍来だな

29 :
山形屋ってパチ隣の?何の変哲も無い感じだけど、リピートするほどなんだ・・・ちょっと気になってきたw

30 :
>>29

パチ隣?

チャリンコ屋のとこじゃないの?

31 :
>>30
高塚交差点パチ隣も確か山形屋って屋号だったと思うんだけど、自信は無い
それとも同姓別店かな

32 :
チャリンコ屋のとこってどこや…

33 :
>>32

ごめん

鎌ヶ谷の山岡屋と勘違いしてた

34 :
山形屋は高塚十字路のパチ屋の隣ですよ。

35 :
かどやまでなくなるとは思わんかった

36 :
>>35

かどやって何ですか?

37 :
>>36
確かに...何のお店だったのか???

どこにあったのか???

山形屋...駐車場がなさそうだから、チャリで行ってみるかな

38 :
かどやとは・・・

高塚十字路のパR屋側にあった謎の店舗様家屋
営業してるところを見たことはない
在りし日の姿
ttp://postmap.org/map/59794

「角にあるからかどや、HAHAHA!」とか笑ってたんだが
まあそんだけ

39 :
かどや…
昔々、おばあさんがタバコを売っていた。
お菓子も有ったかな?
四半世紀前のお話です。

40 :
角や…自分が子供の頃はドンキーコングやゼビウス等のゲームが置いてあった、おばあちゃんがやっていた駄菓子屋だった。 かくさんと皆呼んでいたなぁ

41 :
あのへんを子供がたくさん歩いてたってことだよな…
いまの交通量だと、安全に歩ける道は市川松戸道路の歩道くらいだしなぁ。

42 :
何かウエルシア近くに消防車がきてた。火事?

43 :
先程、ベルクの駐車場で(株)光亮というロゴが入った軽自動車の開いた
ドアが、強風のため隣の車にいきよいよくぶつかった。
社員だか知らんが二人車から出てきて、そのままベルクへ買い物に。
嫌な予感がし、ベルクの社員に通報。
戻ってきた二人の様子から、知らんぷりにするつもりだったんだろうな。
ふざけんなよ(株)光亮。

44 :
>>43

あたった車へこんだの?

いずれにせよGJ

45 :
>>44

多少のへこみと傷がありましたよ

...が、傷つけられた車の持ち主、店内放送しても出頭せず...

ベルクの駐車場に車置いて、どっか行っちまったのか???

これもまた謎???

46 :
近隣の来客の車かもね

47 :
光亮って確か中古車屋じゃなかったっけ?ベルクの近くにあったような・・・
でも、その時の様子はわからないけど本当に知らんぷりするつもりだったら、買い物なんぞせずに
速攻トンズラかますって感じもするけどなあ。
まわりに目撃者が多かったもんで、買い物するふりしてフェイドアウトするつもりだったのかな。

48 :
笑った
大したセキュリティだこと

確かな技術と安心のセキュリティをご提案いたします
http://www.koryou.com/

49 :
車屋じゃなかったか。高塚、秋山近辺でこの光亮って文字が入った大きい看板をしょっちゅう見てた記憶あったもんで。
でも、繰り返しになるけど、本当にスルーして買い物するつもりだったのかね、すぐばれそうなもんだが・・・
車の持ち主を放送で呼び出してもらうために、店内に向かったってことは無いのかね?
こういう掲示板で社名を晒す以上、そこら辺は43さんは確認したのかな(別にこの光亮を庇う気持ちは毛頭無いw)

50 :
高塚バス停の交差点対面なにか開拓中のようですが、なにができるのでしょうか?

51 :
社名の入った車でモラルのない事を出来るってすごいわ。

52 :
うわー今年も兼業農家の早朝畑整備が始まったよ

トラクターうっせえ
砂埃撒き散らしやがってー

まじむかつくな

53 :
なら引っ越せよ…

54 :
犬の散歩途中で通る「中華料理 梨公苑」何か気になる
食してみっかな

55 :
梨香台団地の人しか知らなさそうな位置にあるね

56 :
梨公苑はかた焼きそばうまい。オススメ
20年ぐらい梨公苑出前で頼んでるけどほぼかた焼き。たまにチャーハン

57 :
ラーメンデータベースによると、「うまにそば」が美味しそう

http://ramendb.supleks.jp/review/700953.html

58 :
山形家と万葉亭に行ってみました、どちらの店でも
タンメンを食べました。

率直に言うと、どちらの店も普通!また行こう!

街の中華屋バンザイ\(^o^)/

59 :
>>58
万葉亭ってどこらへんにあるのかな?
八万亭の間違い?

60 :
>>59 八葉亭× 八万亭○
   でした 笑
店を初めて見たときに勝手に勘違いをして、競馬場の並びに有るから
万馬券のマンバと掛けてるのかな?とか思って、よく見たら違うじゃん
とか一人でイミフなこと、考えていたのがイザ書き込みで文字になって
しまった。
高塚八幡のハチマンで八万でしょうかww

61 :
40年以上住んでいますが、未だに食した事がない...八万亭

62 :
八万亭 って日曜休みじゃない?
何かやる気はないみたい

63 :
私も街の中華屋が好きであちこち入るのだが
60代の夫婦二人で営んでる店が多いと思う。
中華屋に限らず個人の店は10年後どうなってるのだろうか。

チェーン店は画一的で味も素っ気も無くてつまんね。
商売っ気のある個人店は興味深いもんだよ。

64 :
>>63
お聞きしたいんだけど、大野の銚子丸の前で営業している中華料理屋ってどうですかね?
店の前の駐車スペースは常に埋まってるし(と言っても2、3台だけど)、車で前を通る時に見ると、
割と頻繁にお客さんが出入りしているように見えるんですが。
1回食べてみたいんだけど、何となくファミリーチックな雰囲気がし過ぎてて、入り辛いもんで・・・

65 :
>>64
菜華ですかね?
私は炒飯を食べましたが、美味しかったですよ。
店内等の写真は食べログ等でチェックしてみては。

66 :
>>65
写真見ました。料理はどれも美味しそうですね。
店内写真は少ないんでちょっと把握しづらかったけど、思ってたより入りやすそうです。
近い内行ってみたいと思います、ありがとうございました!

67 :
>>64
値段は高めですがうまいです。カウンター席あり。
 
昼休み時間は待たされるかもです。

68 :
>>67
前から気になってた店なんですが、カウンター席があるのは良いですね。
一人でも気楽に入れそうです。ありがとうございました!

69 :
>>62
日曜日も11時から14時まで営業してるみたいですよ。

菜華、リーズナブルな中華より少し上等なお店って感じでしたね。
確かに美味かったのですが、リピートしていない、、なぜだろう?

70 :
最近、メガネを尻で踏んづけてしまい(泣)その修理にメガネハットに寄った際に菜華行って来ました。
カニ炒飯と餃子食べましたがとても美味しかったです。
ただ、やはり若干値段が高めなので、財布が常に軽い私にはしょっちゅうという訳にはいかないようですw
皆さんありがとうございました。

71 :
高塚十字路には何ができるんですか?

72 :
すし屋とコンビニ

73 :
>>72
ホントに?
それなら大歓迎

74 :
高塚十字路の北東側の所もなんか工事してたみたいだけど、
何か知ってる人います?
角ではないんだけど…

75 :
蔵寿司とローソン?(ミニストップ?)

76 :
前スレとか読みなよ。

77 :
どこにでもいるよね
こういう人

78 :
まあ、過疎ってますから
メッセージあるだけで俺は嬉しいけどね

79 :
高塚十字路は前スレからするとすし屋とコンビニか。
さすがにイオンとかはできないですね。

80 :
イオンの宣伝看板はあの十字路に建ってたような気がするけどね

81 :
新船橋?先月末にイオン出来たから看板なくなったのかね〜。

82 :
また朝の六時前からトラクターが梨畑掃除してやがる、、、

そのくせ帰りは道路をドロドロにするし、なんで誰も文句言わないんだろう

83 :
>>82

それはあなたが住む前から梨畑があるからですよ。
そういう地域だってみんな知って住んでいるから文句を言いません。

知らないで家でも買っちゃったんですか?

枯れ葉や木を燃やして相当煙出すし、農薬もたっぷり使う地域です。
そういう地域だって理解できない人達が良く早朝から消防車呼びますね。
そっちのほうが迷惑ですよ。

あなたも果物ぐらい食べますよね?そういうの作る地域だから文句言わないの
ですよ。自分も他所からきたので最初嫌でしたけどね。
残念ながらそういう場所と理解しないと...。

84 :
52 名前:利根っこ[] 投稿日:2012/04/10(火) 07:22:08 ID:GcE6l56g [ FL1-119-240-149-231.chb.mesh.ad.jp ]
うわー今年も兼業農家の早朝畑整備が始まったよ

トラクターうっせえ
砂埃撒き散らしやがってー

まじむかつくな

82 名前:利根っこ[sage] 投稿日:2012/05/07(月) 07:29:48 ID:wMX0Gqhg [ FL1-60-237-47-108.chb.mesh.ad.jp ]
また朝の六時前からトラクターが梨畑掃除してやがる、、、

そのくせ帰りは道路をドロドロにするし、なんで誰も文句言わないんだろう


いい加減慣れろよw
窓を二重窓にすると気にならないよ。

85 :
梨街道で軽く渋滞してるなと思ったら先頭がトラクターってパターンよくあるね
鬱陶しいなと感じる反面、何となくほのぼのとした良い気分にもなるw

86 :
>>83
ここまでひどいと知ってれば家なんか買わなかったわよ

87 :
チラシの裏にでも書いてなよ
おばさん
ここでおばさんの憂さ晴らしされるのもいい迷惑なんで

88 :
その街には、その街の姿があるのです。
しかし、時代に合わせて変わっていくものもあります
高塚新田は最近、梨畑等を宅地や建売住宅として
販売して新しく住人が増えるケースが多く目立っていますね。
おかげで、世帯数も2400戸程度になったと記憶しています。
新しく住んだ人が、来る前に無かった事を基準で考えると、矛盾
が生じますよね。
近隣の騒音?(毎年書かれる、梨畑の話や運動会の花火話)
は見ていてさみしいです。
風物詩として捉える、とまではいきませんが理解しないといけ
ないのではないかと思います。

私も15年以上前に、この地域に引っ越してきた者ですから
言いたいことは分かります、でも書き方を考えないと荒れますね。

89 :
農家も砂埃や騒音を考慮して、
畑の周囲を高い鉄板で囲んだりしてるよな。
見通し悪いし殺風景だしでいやなんだが、しかたないな。

90 :
気を配ってる農家もいれば我が物顔で自由にやってる農家もいるよね。

古くからあるんだし仕方ないんだろうけど、うまく共存出来ればいいな。

91 :
>鉄板

畑のための排ガス対策という面もあるよね

92 :
高塚新田を通るだけの人間だけど、
正直 >>82->>86 のような情報はためになる
こういう情報こそ、どんどん書き込んで欲しい

93 :
>>86
83です。
それは残念でしたね。よーく気持ちはわかります。
農家があるって事はこういう事です。
農薬は怖いですけど、騒音は慣れるもんですよ。
自分は滅茶苦茶うるさい道路沿いに住んでいますが、今はまったく問題なく自分は
寝れるようになりました。それよりトラック等が通る振動で地震なみに家が大きく揺れるほうが
悩みですよ。それすら慣れてあきらめる感じになりましたが...。

騒音は間違いなく必ず慣れます。
大金手に入ったら間違いなく引っ越しますが 住めば都ですよ。

引っ越した最初の3ヶ月は首をつることばかり考えてましたけどね。
騒音は二重サッシと遮音カーテンで多少静かになりますよ。

94 :
>>88
>近隣の騒音?(毎年書かれる、梨畑の話や運動会の花火話)
>は見ていてさみしいです。
だったら、88の庭で運動会の花火を打ち上げたら良いんでない。

さみしいんだからねえ。
風物詩なんだから残さないとね。

あの早朝に響く、心臓に悪い早朝の風物詩を、是非自分の体で味わって下さい。ご近所の方共々ね。

言っとくけど、花火は年一回じゃないよ。
色々なイベントに松戸五中は借り出されるから、春秋のシーズンは毎週のように使われるよ。
まあ、全て花火が上がっていたわけではないけどね。
ひどい時は3週連続だったな。

95 :
そんなに静かな住まいを求めてるのに、
何故畑のそばの家を買ったんだ?(もしくは借りたんだ?)
高塚新田地内でも、畑に隣接してなきゃそう気にならないだろうに、
なんでピンポイントで住んでるかなぁ。

そもそもここらの最近の分譲土地の地目は「畑」だろう。
登記くらい確認は必ずするだろうから、わかってたはず。

なので、文句言っているやつは実際の住人じゃなくて、
荒しなんじゃないかと思ってる。

個人的には保育園か幼稚園の音楽がうるさい。

96 :
それとそれだけ早朝の騒音が気になるなら、
早朝の県道51号と市川松戸道路の大型トラック通過も我慢できないと思うがどうか。
道路ちかくの家なら揺れる家もあるだろうし。

97 :
うちは畑の裏だけど地目は宅地かなんかだったよ
そもそも畑に家なんて建てる許可出るの?w

確かにウルサイし埃すごいけど、もう諦めてる・・・

畑と関わりのない人は、畑があんなにうるさくて迷惑だなんて引っ越すまで知らないんじゃないかな〜

あ、私は上の人とは違いますよ〜

98 :
大型トラックが早朝から走り抜ける道路沿いにすんでいるもんです。

半端じゃなくうるさいし、振動がすごいですよ。大型車が通るたびに
地震です。
騒音より振動のほうが問題ですよ。家持つかな...?
大型トラックの騒音に比べたら畑の騒音なんてかわいいものです。砂埃も
たいした話じゃない、こっちは排気ガスだらけですよ。

いいことが一つ。

子供がどんなに遊んで騒ごうが、飛ぼうが暴れようが近所の人誰もまったく気にしない。
小さい子供が沢山いる家は、大きな道路沿いに住むのをお勧めします。

特にマンション等に住んでいて子供の声などがうるさいと苦情を受けた家庭は
ぜひお勧めですよ。玄関から急に飛び出すのさえ注意すれば。

子供はどんなにうるさくても熟睡しますしね。

99 :
>>94
あらら、ずいぶんと喧嘩腰な書き込みですことww
釣られてるのかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

●●●●●●熊谷市妻沼について語るPart2●●●●●●(119)
千葉県東庄町 Part2(94)
群馬県高崎市中居団地を語るスレPart 2(201)
群馬県邑楽郡板倉町 その十二(300)
埼玉県鴻巣市旧吹上地域30丁目(288)
【終点】千葉県千葉市若葉区千城台スレ Part5【ラパーク】(162)
【埼京線】武蔵浦和スレッド47【武蔵野線】(300)
筑波山の見所をどどんと紹介してくれ(part2)(79)
米子のラーメン屋さん 18軒目(578)
筑波山の見所をどどんと紹介してくれ(part2)(79)
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド 63(300)
四国の会社情報交換スレッド 7社目(113)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part79(1000)
江戸川区清新町・臨海町スレッド13(800)
【北鉄グループ】石川県のバス・電車スレッド【JRバス】(300)
★◎★調布市【菊野台・柴崎】其の32★◎★(300)
愛媛県南宇和郡愛南町スレッド その3(128)
☆☆☆姫路市スレッド135☆☆☆(701)
▲▲▲▲長野県上田市 PART64▲▲▲▲(301)
岩手県北上市総合スレ Part45(1001)
入間市のこと話そう part96(300)
帯広市について語りませんか【Part210】(1000)
【東武亀戸線】墨田区文花・立花 11【小村井・東あずま】(1000)
和歌山県橋本市について語ろう! Part10(1000)
:☆☆沖縄の散髪屋・美容院 4カット☆☆(125)
▲▲▲長野県上田市▲▲▲PART78(1000)
☆〜立川〜☆  Part 187(300)
滝山団地の皆さん!!【Part13】(300)
test4(96)
ぶんぶん国分寺 PART151(300)
◇◆◇<新潟県>妙高市◇◆◇Part4(387)
☆★仙台市についての総合・雑談スレ39★☆(1001)
東小金井を語れ[54](300)
■□■ 栃木県佐野市スレ@71 ■□■(300)
明大前限定だけど何かある? Part30(1000)
▽▲▽    茨城県那珂郡東海村Part 18    ▽▲▽(146)
茨城県ひたちなか市を語ろう Part60(228)
米軍ヘリ 大学へ墜落爆発 その6(260)
柏市西口方面スレ Part3(300)
北陸新幹線徹底討論スレッド 26番線ホーム(300)
沖縄の猫好きスレッド 3マヤー(321)
北陸のボウリング場(90)
埼玉県春日部市内の美味しいお店 Part2(248)
<<青森県八戸市>>その67(1000)
さらに見る