1read 100read
2013年01月関東1633: 千葉県柏市スレッドPart151(301) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【駅AZ、ティアラ】埼玉県熊谷市 第121回【八木橋】(300)
【新都心】埼玉県さいたま市中央区Part7【与野】(300)
【硫黄】群馬県草津町語るでござるpart5(272)
▼△▼△▼△▼松戸市新松戸Part37▼△▼△▼△▼(243)
宇都宮市陽南・姿川・若松原・横川地区(129)
〜〜〜千葉県Rテル総合スレ Part4〜〜〜(285)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part142■■■■(300)
千葉県の「大久保、津田沼、実籾」Part13(228)

千葉県柏市スレッドPart151
1 :2012/04/01 〜 最終レス :2012/04/21
前スレ
千葉県柏市スレッドPart150
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1331902863/

鉄のお約束(`・ω・´)
・290を踏んだ人は速やかに次のスレをたててください。
・290が近くなったら教えてあげましょう。
・たてられない場合は次の人にお願いしましょう。


2 :
すいません、教えてください。東葛飾高校前にココスありますが、土日祝のみやってる朝食バイキングは何が出てましたか?行かれた方いましたら教えてください。

3 :
>>2
http://d.hatena.ne.jp/rust-chance/20110817/1313588514
柏じゃないけどこんな感じでそ

4 :
>>2
正しい標準語

×すいません
○すみません(済みません)

5 :
>>4
久しぶりに出たなすみません厨w

6 :
>>4
24時間体制乙w すいませんw

7 :
1000円ぐらいのリュックって、ホームセンターとかジーユーとかでも売ってないかな?
チェックしたことはないけど。
ジーユーやユニクロはネット通販もやってるから、1000円のリュックがあるかどうかネットで分かるね。

8 :
ブックオフが駅前にできるって話 
コスモの跡かと思ったら ヨーカドーの中だっら。
4月末だって・・・

9 :
ヨーカドーも必死だからね

10 :
>>1 おつ〜((((((っ・ω・)っそして前スレ289ナイスアシスト(*^ー゚)b☆

ブクオフ〜・・ヨーカドーの中か。。微妙すぎる。そして、元レンタル屋の
スペースでない事を切に願う。
エレベーターが狭くて暗くて古くて怖いんじゃ〜〜ヽ(`Д´)ノ

11 :
珍来の並びにある、
閉店セールやってる店でも
1000円リュックはあったと思う。
重いものを入れたら、すぐ破けたけど。

12 :
消防署のトコ、24年度中には工事が開始されるはずだよ。
23年度に水道管の切回し工事が完了済み。

13 :
>>12
自動車道路の線路ガード下は掘り下げるのかな?
あの高さのままだとワゴン車では通行出来なさそうだけど
掘り下げると大雨で水没しそう(谷間だし)

14 :
でもあそこ突っ切れるのは魅力的!

15 :
以前の柏市か柏市議会の広報誌で、その工事、
東武鉄道に依頼する、って書いてあった。
もっとも、東武鉄道が更に別の下請業者に依頼するんだろうが。

そこで「掘り下げる」って書いてあったような…。

16 :
あそこ通れると嬉しい!
篠籠田からイオンまで一本道で行ける〜

17 :
踏切もないようだしね・・・

18 :
丸井VAT館7階に八重洲ブックセンターが入るんだね
紀伊国屋の二の舞にならなきゃ良いけど

19 :
>>16
篠籠田と言えばスパゲッティ屋の馬車道の近所で造成してるね。
「ベルク柏篠籠田店」と書いてあったから
イオン系のスーパーができる模様。

20 :
柏市の24年度工事入札には吉野沢高野台線の道路・歩道整備工事で、篠籠田869番地先が載ってる
篠籠田869番は住所登録が無いけど、おそらく旭町消防署の横だと思う

>>15
市議会だよりに載ってる
地盤調査を進めた結果、東武鉄道が直接施工した方が一番安全とのこと・・・
抜けられるまでには時間掛かるかもね

21 :
>>19
ベルクって寄居が本拠だけど、最近千葉県内の出店攻勢がすごいな。

22 :
明日の帰宅時間は強風で、金町〜松戸間止まるかな?

23 :
コスモの跡地情報はまだーーーーチンチンノノ器

24 :
>>18
八重洲ブックセンター
完全に紀伊國屋の二の舞になるよねぇ
【7階】って上すぎで、あの細身エスカレーターでしょ?
3階くらいだったら客来ると思うけど

25 :
マルヤもどんどん無くなっていったよね

26 :
八重洲ブックセンターってあの八重洲のビルが丸ごと本屋だから価値があるので、
どっかのフロアの一角にちんまりあるのではどこの本屋でもいい、ただの本屋、だと思う。

27 :
帰宅時に強風のピークみたいですね。
これは電車止まるな

28 :
http://froma.yahoo.co.jp/RQ27692830_ED1/?st=225&vos=nfanbwa20100816004

ヨーカドーにはブックオフも入る

丸井の八重洲ともども、駅前の利便性が少しは上がればいい

29 :
ブコフが出来ると近所の本屋は万引きされまくりで潰れちゃうんだよね
出来たばかりの八重洲もすぐ潰れるだろうし新星堂の本屋もいよいよ今度こそダメかもね

30 :
風が強くなってきたよ
古くなった看板とか飛んできそうだから、外出する際は気をつけてなぁ

名戸ヶ谷病院付近にて

31 :
さっきマルイの前で何かの撮影やってたな。

32 :
ウチのボロ家が揺れまくりで怖い……

33 :
風すごくて全部の窓の網戸閉めたはw

34 :
>>33
網戸閉めてどうすんだ?

35 :
柏市の広報メールによると、5時から9時頃が風雨のピークらすぃので、5時頃雨戸閉めようかな。

36 :
今から15年ほど前の話です。
当時、若柴で仕事をしていて、通勤・帰宅で柏駅から職場まで歩いていました。
ある日の仕事帰り、たまには違う道を歩いてみようと、
16号線から外れて歩いていると、
横長の三角屋根で2軒に分けられている家があり、
片方にはチョコレートをメインとしたお菓子が倉庫のように置かれていて、
もう片方は不動産屋か何かの事務所。
お菓子のある方の窓には「お菓子が欲しい方は隣に連絡を」
と書いてあって、腹が減っていたことも手伝って、
買おうと思い事務所に行くと、反対側へ案内されて、
払ったお金に対して過分なほどの、
沢山のチョコレートとお菓子を手に入れたことを思い出した。
アレはいったい何だったのか…。
知っている方がいたら詳しく教えていただけますか?

37 :
ブックオフも八重洲も普通に賑わって利益あげるのでは
書店やCDゲーム中古取扱いの店がまだまだ柏には少ない

あとはシネコンが進出してくれれば利便性はかなり上がるんだが…

38 :
>>33>>34
わろたw

39 :
うっちゃる

40 :
うっちゃる

41 :
>>37
CD、ゲームの中古を扱う店は一昔前はけっこう有ったのにみんな潰れたじゃん
CDレンタルに中古ゲーム、それにCDショップや書店はもう伸びしろの無い衰退業種だよ

42 :
CDも本も、厳しいよね…みんなネットとかで買っちゃうし。
映画だって、とうとうステーションシアターも
完全閉館になった。
柏駅周辺は結構厳しい。

43 :


44 :
VATの7階って、今g.uとヴィレヴァンがあるところ?
だとしたらヴィレヴァンは潰さないで欲しいー。しょぼいけど、駅前に
ヴィレヴァンができたのは嬉しかったので・・(*´・ω・)
本屋さんは浅野と新星堂で足りてるから、紀伊國屋の二の舞になりそう
だなぁ〜。中高年はVATの3階以外は立ち入らないし、上まで登るの面倒。
エレベーターも古くてガッタガタだしね。

45 :
>>42
柏駅前の商業はまだ千葉県でも屈指だろ

八重洲もブックオフも、今度は客一杯入って長続きしてほしい
シネコンだって、柏駅前の集客力は
一時よりかなり減ったとはいえおおたか、柏の葉合わせても圧倒してるのに

46 :
10年前の柏市は駅周辺しか大型店がなかったが
今はかなりおおたか・新三郷・南越谷、鎌ヶ谷NT等増えてるし
柏駅周辺 も厳しいのは確か。
でも結構にぎわってるなって思う。

47 :
ビレッジバンガードは旧沼南町にもあるよ

48 :
うん、他の街に比べれば
柏はまだ活気があるほう。

49 :
賑やかさかぁ・・・
東口は二番街まで 西口はステーションモールまでかなぁ
夜になると、多少範囲は広がるが それでも
東口は旧水戸街道まで 西口は6国まで・・・
どこでも そうだけど 駅ビル(駅チカ)症候群だな

50 :
ecuteだかatreは結局白紙撤回になったんだよね?

51 :
これから子育てするような
若い世帯が増えていってくれるといいね。
若者の街っていってても街も住人も年とるからね。

52 :
ヤングボウル近くのわらべっていう食べ放題潰れた?

53 :
「6国」って、茨城だけの方言だと思ってた。柏あたりでも使うんだ。

54 :
>>52
去年の秋ぐらいに潰れた。
場所が悪かったのかな。

55 :
>>50
そのようですね
いっそのこと マルイVAT(ファミリ柏)をエキュトに改名しちゃえば
安くつくのにね・・

56 :
あのビックカメラの建物、古臭いからどうにかなんないのかな

57 :
建物よりも、営業時間を21時ぐらいまでにしてほしい。

58 :
そごうもそう

59 :
>>54
そんな前か
ありがとう!

で、おすすめのバイキングありますか?

60 :
>>59
おおたかの森SCとららぽーと柏の葉にそれぞれある。
あとはココスのモーニングバイキングかな?
個人的にはバイキングではないけど ステーキあさくまのサラダバーが

61 :
20年位前なんですが、柏駅のデパートで売っていた、俵型ににぎった炊き込みご飯のおにぎりを売っていたお店を覚えている人いますか?
だいぶ前に閉店したのは知っているのですが、どうしてももう一度食べたくて調べたいのですが店名が分からず調べられません
柏に住む親戚がいつも買ってきてくれていたのですが、くも膜下出血で倒れ一命は取り留めたのですが記憶が戻らないため聞くに聞けない状態です
お願いします。

62 :
>>61
微妙に重い話だな。それにしても情報量が少ない希ガス。

63 :
>>60
ららぽーとの和食うまいけど混んでんだよなー
ステモの一丁目一番地だっけ?まだあるの?

64 :
古着屋マップ?ってどこで貰えますか?

65 :
インフォメーションセンター。

66 :
スイーツパラダイス!ケーキ食べたいケーキ食べたい・・・
甘党にはおすすめ。
ケーキ食べたくて行ったけど、意外と食べられなかった・・・・
自分は向いてなかったみたい。

67 :
>>55
『エキュート』だと定義的に無理だろうから
『ルミネ』か…アレ?

68 :
>>60
おおたかのバイキングも閉店したよー

69 :
イオンのバイキングの店も潰れたしなぁ、たしか。
柏では成立しない業態なのかもねん。

70 :
>>69
柏に限っていえることじゃないと思うよ。
時代の流れじゃないのかな?

71 :
一昔前なら繁盛してたけどね

72 :
若者のバイキング離れ?


すいぶん前に移転しちゃった、高島屋のカレーバイキング、昔よく行ってたな

73 :
>>53
福島でも使う。実家が宮城で終点に近いのですがたまに聞くようになりました。首都高との使い分けですかね。

74 :
>>53
言い易いし 説明し易いし 意識なく使ってた・・・
そういえば 以前 おばちゃんに 道を訊かれて 説明したときに
変な顔してたのは そのせいかなぁ・・

75 :
で、6国ってどういう意味なの??

76 :
茨城弁大辞典

【6国】 ろっこく
国道6号線。茨城限定ではないのですが、あまりにも投稿が多いため掲載しておきます。国道1号などはいちこく、こくいちなどと言いますし、国道を略すのは全国的な傾向であるといえるでしょう。

77 :
・・ 普通に 国道6号線のことですが

78 :
わぁ・・ >>76さん ありがとうございます。

79 :
>>72
あそこは、コストパフォーマンス悪いと思う。 不味くて食えるものがない。
個人的な感想だけど。

80 :
>>72のカレー屋さんって、潰れちゃったタージ?だっけ?
インド人がすごい速さで水を継ぎ足しにくるあのお店。
私は好きだったよ〜。タンドリーチキンが食べ放題だし、焼きたてナン
も美味しかったし。タンドリーチキン、テイクアウトできるお店ないか
な〜(´・ω・`)路面店はなんだか怖くて入ったことないのだけど。。

バイキングは16号のすたみな太郎でwwうちはチビがいるので結構
利用します。美食家の方にはオススメしませんが(;´Д`)
あと、高島屋新館にも自然食バイキング的なお店あるよね?行った事
ないけど。結構混でるのを見かけます。確かバーニャカウダがなんとか
かんとか・・。

81 :
>>80
新館のは、「やさい家めい」かな。
一度行ったことあるけど、ちょっと味が濃かった。
野菜がメインだからヘルシーだけど、少し物足りなかった…。

82 :
普通に6号とか言うけどな

83 :
6号、6国、普通に使う。
まぁ、それが通ってる地域だからそれで通じるってのもあるだろうけどね。

84 :
6国のような言い回しは、ワンボックスでメーカーエンブレム外してる奴が言ってそう

85 :
>>80
そうそう、そこ
美味しかったよね

潰れたというより、田町?あたりに移転した

86 :
6号は知ってるけど6国は知らない

87 :
6国とか言ってる人は、16号はなんていうの??
変なの・・・自分は普通に、6号、16号だな

88 :
>>87
そうだね 6国 って言い回し いつから使い出したろう・・・
首都高6号線と区別するためだったのかなぁ・・・
となると ラジオの交通情報が気になり始めたころかな。

89 :
六号国道沿いは台東墨田葛飾千葉茨城福島宮城まで「ろっこく」で通じますよ
ただし親の世代からそこに住んでいて一桁国道の意味を知っている世代からの呼び名ですが

90 :
スイーツバイキングの某店は、ケーキがイマイチなんだよな。
お店はキレイだし、店員さんたちも親切だけど。

美味しいケーキのバイキングのお店にきて欲しい。

91 :
>>55
エキュート柏白紙撤回はよく最近聞いたから本当なんだろうな…

92 :
誰か>>64教えて 駅に置いてあんの?

93 :
すみません、ちょっと相談させてください。

今度入籍することになった彼と柏に引っ越そうか迷っています。
彼は家賃も少し下がった今がチャンスだと考えてるらしく
いろいろと便利な柏に引っ越したがっています。
私も現在の二人気ままな状態のままでならいいのですが
今後子供を作るかもしれないことを考えると少しだけ迷います。

皆様に聞くのはもしかしたら失礼かもしれませんがどう思いますか?
意見がいろいろあるのは重々承知しております。
主観で結構ですのでお答えいただけると嬉しいです。
地元の方の生の意見が聞きたいのです…。

94 :
>>92
インフォメーションでもらえないの?

95 :
子供作ること前提なら東葛地区は避けなよ

96 :
わざわざこの地域に引っ越してくるアホはそうそういないよ。
福島市や郡山市よりはましなレベルにすぎない・・・
もっと西に行ったほうがいいと思うよ。

97 :
放射能気にしすぎですよ、ハッキリ言って……
地球上にどれだけ放射能や、有害物質があふれているというのに。

98 :
相手にするだけ無駄ですよ…。

99 :
いい大人がそんなことも自分で判断できないんだ
目に見えないものとの戦いを、ここで地元民に聞いてどうすんの?
後で文句言われても腹立つから、越してくんなウザイ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【県道51号】柏市増尾・加賀・増尾台・南増尾@1【隠れグルメ街道】(293)
★☆★千葉県の八街市とかを語るスレ Part49★☆★(300)
千葉県我孫子市@201(175)
埼玉県桶川市について語るスレ●32丁目(300)
【印西】千葉ニュータウン総合53【白井・船橋】(300)
【東武野田線】江戸川台 P-24【柏の葉公園】(300)
■ ■ ■群馬県前橋市ってど〜よ No76■ ■ ■(300)
埼玉県【越谷】せんげん台 その24【春日部】(181)
*文京区リンク集3(58)
がんばれ!沖縄エイサー 2舞(400)
長野県諏訪広域スレ・154【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1001)
イオン東久留米SC建設までPART20(287)
盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart34(1001)
(^o^)(^o^)多摩地区のラーメン情報板 29杯目(^o^)(^o^)(300)
岩手県釜石市 Part27(1000)
小平市一橋学園25(215)
北陸でオススメ銭湯・スパ・健康ランド等パート2(195)
☆埼玉県坂戸市在住、出身者集まれ☆★PART70(300)
ぶんぶん国分寺 PART160(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part72(300)
山形県村山市を語るスレッド[PART-11](1000)
ぶんぶん国分寺 PART144(300)
【夢想】 沖縄独立運動 44 【妄想】(1000)
中国地方の家電量販店#25(145)
沖縄のコネ就職について(197)
【歌登村営軌道から】歌登町について語りましょう Part2【合併まで】(299)
矢川いいとこ【南武線矢川駅前】Vol.4(300)
★☆清瀬のみんなアリガトオ106☆★(300)
★宮城県総合雑談スレッド[PART-15](824)
★〜初台・東京オペラシティ 第22章〜★(561)
長野県諏訪広域スレ・150【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
【平成24年】多摩地方気象台71ーズン目【2012/05/18〜】(300)
■□■ 栃木県佐野市スレ@69 ■□■(300)
●▲■新潟県阿賀野市を語るスレ【Part5】■▲●(300)
飯能の美味しいお店(168)
★☆長野県木曽郡 第五スレッド★☆(180)
東北大震災スレッド5(1003)
◆◇◇川越市霞ヶ関の話題Part23!!◆◇◆(300)
☆多摩センター☆(その101)(300)
立ったよ羽村市民☆Part43(303)
【学校・社会】少々「イジメ」について語りませんか【中傷・暴力】(204)
【中原】三鷹の新川のショクン 何でも書きこもう Part 17【北野】(300)
県内ガソリン価格情報 給油23リッター(1000)
【素通り】今年からうるま市〜石川大好き【豚の香水】(332)
さらに見る