1read 100read
2013年01月関東1233: 埼玉県和光市 44(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

千葉県柏市スレッドPart165(300)
千葉市の病院 医院総合スレpart3(65)
【久喜市】 鷲宮スレ PART18(80)
埼玉県鴻巣市パート91(301)
☆##☆##栃木県矢板市・15##☆##☆(300)
★☆☆千葉県四街道市 "Part84" ★☆★(301)
茨城県古河市 Part51(300)
栃木県芳賀町ってどうよ?PART2(240)

埼玉県和光市 44
1 :2012/06/06 〜 最終レス :2012/09/08
埼玉県和光市 43
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1328977629/


2 :
和光市役所公式サイト
http://www.city.wako.lg.jp/
(聞こえにくいと定評のある)和光市防災行政無線
http://www.city.wako.lg.jp/home/busho/_5838/_5840/_9783.html
「こちらは、ぼうさい和光です。よい子のみなさん、責任を問われないよう、
気をつけて書き込みましょう。不審者は、地域の皆さんの目で見守りましょう。」

3 :
和光市 (Wako_City) on Twi○ter
http://twi○ter.com/Wako_City

いつものテンプレがNGワード規制にひっかかって貼れなかったのですが、
どうやら「twi○ter」がダメなようです

4 :
市長のTwitterアカウントもテンプレに入れたら?

5 :
一回、あげとかなきゃ、過去すれより、下にある

6 :
和光市は今日も平和だね。

7 :
住んで早2ヶ月。
交通の便良し。物価安し。治安良し。

ただ駅前の外食施設が充実してなさすぎる。
うまい定食屋、ラーメン屋どころかチェーン店すら少ないからなぁ。
ほっともっと、マクドナルド、吉野家あたりが欲しい。

8 :
そのマクドナルドも閉店だしな

9 :
ロッテリも松屋もあるでねーが。贅沢いうんでね。

10 :
なんで、マクドナルドは閉店しちゃったんだろう?24時間営業だったのに。

11 :
>10
254のマックが7/1に閉店するんですよ!ショックです。

12 :
>11
改装だよ10月ころ再オープン

13 :
金環日食の時、遠くでニワトリが鳴いたんですよ。 「コケッ」て。w
てか、和光でニワトリを飼ってる人がいることにびっくりしました。

14 :
新宿区にもいるし渋谷にもいる
別に珍しくもない

15 :
>12
改装なんですか!良かった〜プレイランドは無くなるんだろうなぁ。でも、閉店じゃなければイイや!

16 :
>>13
近所の公園には数年前まで野良鶏がいたぞ

17 :
マックのチラシには閉店て書いてあるが改装のソースはどこ?

18 :
かつては駅前にマックがあったという話ですが
いつまであったんですか?

19 :
野良鶏は高井戸の中央道下に何羽かいる

20 :
>>18
松屋のはす向かいのパR屋がまだサミットだった頃に、その中にあったような記憶がある。
10年くらい前かな。
詳しい人よろしく。

21 :
あ、あったかもしれない

22 :
>>19
高井戸ってどこですか?
ニワトリ見たい

23 :
>17

店員に聞いた

24 :
>>18
駅前にマックって・・・
あっ、確かパR屋がサミットの頃、1Fにあったかもしれん。
もう20年くらい前のようだったと思うが・・・

25 :
10年くらい前は確かにサミットがあって、マックもあった。
その後サミットが無くなって、ビームというパR屋さんになった。マックは残るだろうと思ってたから 撤退して悲しかったよ。
ビームの頃は毎朝行列凄くってw駅前カオスだった記憶がある。

26 :
駅前サミットがあった時にいた、オカマっぽい店員何処へ行ったのかな・・・

27 :
そうそう。駅前サミットの中にあったねぇ〜
スペースが狭いのに良く頑張ってたよ。
今のサミットの前は何だっけ?
100円ショップの前は電気屋だったね。

28 :
電器屋はサトームセンですね
アンテナのコードを買った記憶が。

サミット前は、東急ストアだったような…

29 :
和光に住み始めて2ヶ月の俺が過去の歴史を全く考慮せずに思いついたことを殴り書く


■和光市のここが残念な所

@駅周辺に緑が少ない
⇒区画整理した南口には街路樹が無くて殺風景。自衛隊の所まで行けばうっそうと茂ってるのに、この落差は何?

A北口の道路の狭さは異常
⇒車道も狭いけど歩道も狭い。43歳市長は何してるんだ?

Bチェーン店居酒屋ばっかり
⇒呼び込みしなきゃならんのは、自分の店の魅力が乏しいからじゃねーのか?

C商店街が貧弱
⇒成増と比べちゃアレなんだが、もう少し盛り上がってもいいような。イトーヨーカドーの周辺とか。

D駅周辺に定食屋が少ない
⇒松屋と餃子の王将しか無いって一体。出店のチャンスですよー(・∀・)


■和光市のここがイイ所

@交通が超便利
⇒地下鉄始発、東武線の快速列車殆ど停車、空港連絡バスの発着、高速道路の出入口至近

A比較的閑静
⇒成増と比べると、うじゃうじゃ人が居る訳じゃないからゴミゴミしてなくてイイ

B駅前の地下駐輪場が秀逸
⇒南口の地下駐輪場は立派。有料だけどね。都市近郊の違法駐輪問題が和光市には皆無。

30 :
大戸屋来て欲しいな

31 :
スーパー銭湯「裸の王さま」が欲しい

32 :
ほっともっとだろ。
オリジン高いお(´;ω;`)

33 :
市役所勤めてる人に聞いたら、7月からわこうちゃんポロシャツを売るみたい

イマイチ知名度が低いからがんばれ

34 :
平成になったとき、平成と和光で競ったの知ってますか?
当時は和光元年か! 和光饅頭が売り出されると盛り上がったもんです。
次こそ和光になりそうですかね。
不動産も上がるかな?

35 :
そんな話聞いた事も無い
そんな不謹慎な話をした覚えもない

36 :
やっぱり餃子の満州が欲しいね。

37 :
下新倉のマンションの火事は誤報でした。
住人ですが夜分なのに警報機がお騒がせしていてすいません。

誤探知なのに警報機が止まらないらしくて、
消防士さんが懸命に止めようとしてて、申し訳ないかんじです。

管理会社が責任持って止めるべきなんじなないかと思うんだけど、
管理会社のひとまだこないし!

38 :
何気にユニクロがほしいと思った
都内出ればいくらでもあるけどさ

39 :
北口再開発で商業ビルはできるのかな?

40 :
迷い猫のお知らせです
和光市 南にて、薄紫ビニールの首輪をした、白茶のオス(推定10〜15歳) 収容期限6月25日(短いです!)
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/doubutu-kaikata-shuuyou-top.html
埼玉県動物指導センター南支所(048-855-0484)まで問い合わせてください

41 :
南口の歩道や車道を何回も舗装したりしてるけど、毎年やってるし絶対無駄遣い工事だよな。
あのお金の一部でも北口に回すという発想がないのかなぁ。

42 :
>41松本市長はどう考えているのかね。
北口には保育園のそばに信号機のない横断歩道が幾つもあるというのに。。。
朝霞方面からくる自動車も横断歩道に人が立っていてもブレーキかけないのにね。

43 :
この前の台風4号で物が飛んできて、
窓ガラスが割れたお宅あります?
近所ではこの10年位は聞きません。

44 :
和光市で夜遊び出きるところは?

45 :
>>44
居酒屋で午前5時までやっている店はあるよ。
南口の広場から真っ直ぐの道に面してバーみたいな店も。
お水は知らん・・

46 :
>>40
首輪をした猫ちゃん、明日までの期限です
飼い主さんにお知らせが届きますよう、ご協力いただけるとうれしいです
なんとか命がつながりますように・・

47 :
>>40
首輪をした猫ちゃん、明日までの期限です
飼い主さんにお知らせが届きますよう、ご協力いただけるとうれしいです
なんとか命がつながりますように・・

48 :
あんたが飼えよ

49 :
捨てた本人じゃあるまいな?

50 :
実は練馬区の猫だったりして

51 :
猫に住所など無い

52 :
>>47
飼い主みつからなかったらどうするの?
命をつなぐ〜と言ってるてことは、
保健所つれてかれて殺処分か?

なら拾ってくるなよ、と個人的には思うけど、まぁ貴方は正しいことをしているのでしょう

53 :
あら既に動物指導センターだったのね>>40
なむ…

54 :
早朝の樹林公園や大泉中央公園は、
引退高齢者で一杯なのね。
立派な施設が平日はガラガラで勿体ない・・・

国際高校の登校ってあんなに早いんだ。

55 :
和光市駅南口のスポーツクラブの隣に出来たイタリア料理屋「バルーチョ」に行って来たよ。飲み物は、グラスワインが
450円からあるから、手軽に楽しめる。 料理は500円〜900円位だから、ちょこっと食べて飲んで3,000円〜4,000円ってとこ。

肉料理よりも、魚貝料理が強いみたい。ムール貝の酒蒸しみたいな料理は、んまかったです。ピザとか、うどんのペペロン
チーノとかもあるから、食事メインでも大丈夫な感じ。

昼間は800円位でランチやってるそーな。

結構良かったです。(・∀・)

56 :
|ω・`) そうですか

57 :
これは。。

58 :
ttp://kemono666.seesaa.net/article/274597459.html#more 
の知り合いいる?
中程より少し下に、住所・氏名・生年月日等々載った画像あり。

彼は不労所得と超常現象が好きなようだから、おいしい話に気をつけて。
ttp://kemono666.seesaa.net/upload/detail/image/DSC_2772-thumbnail2.jpg.html
ttp://messiah666.seesaa.net/article/222951669.html

59 :
わけわからんことをリンクするなカス

60 :
夜になると、ジョギングやウォーキングしてる人、結構いるんだね(^-^)/

61 :
>>59
実に訳わからんブログなんだけどさ、ご近所さんかもよ。無害ならいいんだけど。

FXで月に10%利益を出している知人に対し
〈100万立て替えて運用してよ。受け取った配当10万から、毎月5万を返済するから。〉
などと「普通では考えられないようなメリットのある話」として取引を持ちかける人だよ。
これに騙されるのはかなりの馬鹿だろうけどね。

そこそこ若くて顔が整ってるし、MLM大好きだし、スピリチュアルやオカルトマニアだし
チャンプロードに毎月投稿しているしで
面食いで占い好きで馬鹿な女は気をつけた方がいいと思って、リンクした。
ブログに顔も個人情報も丸出しだから、ご近所さんも気をつけやすいかなと。

62 :
和光市内に限ったことじゃないし
皇居ランでも問題になってるけど、
道路沿いはかなり空気がきたないよ!

一本入るだけでもだいぶ違うらしい。

63 :
理研の仁科センタ−の原点の朝永振一郎博士をモデルとした青春群像劇の「東京
原子核クラブ」の最終公演が7/23に、和光理研の近くのサンアゼリア大ホール
で行なわれまるようです。ティケットは、イトーヨーカドーの2Fのティケット
カウンターと、サンアゼリアホールで販売されています。
(一枚, 1000円です)

http://www.riken.go.jp/r-world/event/2012/haiyuza/index.html
http://www.haiyuzagekijou.co.jp/produce/
http://www.sunazalea.or.jp/event/detail.cgi?key=20120425151615

64 :
駅前にちょうちんぶらさがったけど、何かあるの?

65 :
駐屯地前のマックが無くなったぞ〜〜〜〜〜〜〜
27年間ありがとうだって
でも開発行為看板がある マックの建替え?
だといいんだけどな〜

66 :
>>65
事業者などの名前と新しい用途が書いてある筈、
固有名詞の店名は書かない。

67 :
>>65
前スレで建てかえって話し出てたけどどうなんかね?

68 :
プロレスって基本八百長だろw

69 :
総合児童センターのプールって一般の大人が一人で行って泳げるものなの?

70 :
>67店員さんに聞いたら、立て直しだって。

71 :
下新倉に小学校が新設かー
どうせ今年年少の我が子の入学には間に合わないんだろうな

72 :
下新倉から北原小学校まで通わせるとか遠すぎてゾッとする
なんとかならんもんかね学区の変更でもなんでもいいから

ねえ市長さんー

勝海外科の前で我が子が交通事故死する前にはよ

はよ

73 :
>>69
夏休み中は子供ですいも洗い
泳げません

下新倉のどのへんに小学生ができるのですか?

74 :
>>73
下新倉5丁目に小学校と。

当初予定で平成27年と聞いていたので、ちょうどウチの子が小学校に上がるときに新学校と楽しみにしてました

まあ役所の仕事だから無理だろうが

75 :
>>70
「立て直し」って、そんなに組織が乱れてたのか?

76 :
リニューアルするんなら、27年間ありがとうございました とか、 閉店だとか、なんで大袈裟にするんかね

77 :
>>76
本格的に丸々建て直すから時間かかるんじゃない?
小さい時あそこで誕生日会やったから建て直しはちょっと寂しいわ

78 :
北口には小学校の計画なかったっけ?

79 :
30年度程前なんですが和光市に「にこにこ湯」という銭湯があったらしい
のですが場所や今も営業しているかどうかご存知の方いましたら教えて欲し
いのですが?

80 :
>>79
南口すぐに、駅前の区画整理の前に銭湯があったけどもうない。
名前は知らない。

81 :
和光て駅周辺に蕎麦屋が一切ないよね
以前は北口にでん山があったけど潰れたし
千年は立ち食いだし不味すぎだし

82 :
>>79
菅野総合病院近く旧道のローソンのところがかつて銭湯だった希ガス

83 :
和光市で将棋や囲碁サロンってないかな。

84 :
>>82
ローソンの向かいじゃなかった?
あとは新倉小学校の近く、駅前にあったような?
白子にはまだあるんだよな<銭湯

85 :
>>84
あっ、そうだった・・・
スマソ

86 :
>>79
今の駅前の牛丼屋あたりに風呂屋が有ったけど。その隣が小さなパR屋。
その隣が焼鳥屋が有った気がする。
所でパR、ヨーデル後の和み亭が建て替えるらしいけど、その横にあった
コインランドリーも閉鎖されていた。大きい物を洗うときに重宝していたのに。
駅前付近でコインランドリーが他に有りますかね?朝霞や成増まで行くのは
ちょっと嫌なので。

87 :
大和中は大津みたいになんないだろうな

88 :
すごい雨だね〜

89 :
>>87
kwsk

90 :
西大和の郵便局のおばさんなんでいつも喧嘩売ってるみたいな口調なんだ?
あんなんじゃ日常生活すべてにおいて損ではないか?
胸につけてる証明書の写真と全然違いすぎだろ
和光市局の人とトレードしてくれないかな行くたびに不愉快になる

91 :
>>86
焼き小籠包のお店があった三叉路の
和みやの隣にあったよ!
コインランドリー

92 :
>>91
よく読め。そこのことだ

93 :
>>86
旧川越街道沿い、丸山台側の燃料店の横にコインランドリーがあったけど。
まだあるかな?

94 :
クソワラタw

95 :
和光巡回バスって知ってますか?
私は天気が酷いときだけ使ってるのですが、朝晩だけでも本数が多くなけば毎日使えるのになぁ、、、

96 :
>>95
お天気の良い時も使って貰えると、
利用率が上昇して本数を充実しようと言う方向になるのに。
ある路線では夜遅くの便が空気輸送になって廃止になった。

97 :
親が夕方頃たまに利用してるがいつも貸しきりみたいだと言ってる
利用者少なすぎて無くなる日もそう遠くはないんじゃないか?
ガソリン代も人件費も馬鹿にならんだろうし

98 :
原資は税金だからなぁ

99 :
>>93
あるよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【越谷市】蒲生スレ20【南端】(300)
【祭り】関東三大祭り【祭り】(118)
茨城県内のうまいラーメン屋をあげてくれー Part8(149)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part141■■■■(300)
★所沢市狭山ヶ丘 その16★(134)
千葉県柏市スレッドPart151(301)
★☆国際都市*成田*ナリタ*NARITAについて語ろう☆PART47☆★(300)
――◇☆― 守谷市 Part107―◇☆――(300)
☆★☆埼玉県所沢市@201☆★☆(300)
川口市の人集まれ 115丁目(300)
【国立温泉ゆ】国立その114【11/21OPEN】(302)
【道南】北斗市スレ【新市】(517)
◇◆ 竹ノ塚 Part48 ◆◇(1001)
【埼京線】武蔵浦和スレッド47【武蔵野線】(300)
■■ 三軒茶屋スレッドPart199 ■■(1000)
イオン東久留米SC建設までPART5(302)
◆◆◆◆◆青年会議所(JC)に誘われてますが◆◆◆◆◆(300)
下関のラーメンを語ろう(688)
徳島県のバイク屋(95)
●■▲北陸甲信越の美術館・博物館を熱く語る(71)
☆★☆千葉県館山市スレ56☆★☆(300)
沖縄のスーパーマーケットってどうよ ¥10(1001)
(゚Д゚)ウマー!なラーメン屋教えて in 沖縄43杯目(1000)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART49 ☆★南部(300)
音響屋さん・照明屋さん・舞台屋さん(310)
千川駅付近 vol.006(1000)
川越・狭山・所沢のタクシー(261)
立川駅南口「柴崎/錦/富士見/羽衣」★パート8★(290)
千葉市美浜区真砂について(246)
☆★ 江北・扇・興野・本木総合 Vol.19 ★☆(1001)
■■■清里はサイバーシティー!!!Part3■■■(443)
「今こそ前進」茨城県稲敷市part7(122)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!! Part161(301)
兵庫県朝来市民はいるのか? Part2(1000)
北陸でオススメ銭湯・スパ・健康ランド等パート2(195)
多摩地区繁華街ランキング NO.6(301)
京丹波町について!Part5(352)
北海道内のNHK各放送局とローカル番組を語るスレ Part3(728)
【低脳】 沖縄の成人式を語れ!・・・14 【白痴】(198)
【18禁】三多摩の風俗ってどうよ?Part 39【大人の世界】(268)
【懐古】みんなが忘れていた昔の事を思い出すスレ-20【回顧】(1000)
【天下市】国立その103【駅完全高架記念】(300)
【サティ】イオンモール日の出【ワーナーマイカル】(302)
狭山市の入曽についてかたらないか?Part4(300)
さらに見る