1read 100read
2013年01月関東1026: つくば市part51(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

埼玉県草加市 Part60(300)
群馬県高崎市を語るスレ part98(302)
【龍ケ崎】茨城県龍ヶ崎(竜ヶ崎)市 Part63【竜ケ崎】(301)
☆★初心者の質問に優しく答えるスレ@関東板(60)
【秩父市スレ70】秩父を語ってくんない【あめ薬師】(302)
水戸またーりスレ その184♪♪(300)
【いせさき】群馬県伊勢崎市を語るスレ Part53【isesaki】(300)
★★埼玉県新座市民いる?Part42★★(300)

つくば市part51
1 :2012/07/03 〜 最終レス :2012/10/14
●290踏んだ人、宣言して次スレ立てましょう!スレ立てできない方は宣言して、他の方に立ててもらってください。
●つくば市の話題・情報を、冷静に感情的にならず、楽しく書き込み交換していきましょう。
●つくばCATVのユーザーはIDが一緒になる事があります。特にリモートホスト[netchanc.accsnet.ne.jp]のユーザーは
同時に複数人書き込みしている時がありますので、同一人物かの詮索については意味がない時があります。

【質問は、まず下記で調べてから】
 NTTタウンページ(お店の地図も表示): http://itp.ne.jp/
 Google(「ググる」とはここで検索すること): http://www.google.co.jp/

【前スレ 】 つくば市part50
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1331861123/




【関連スレ】
つくば・土浦周辺スレッドpart360
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1341218212/



TX-19研究学園駅周辺 Part4
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1270308047/


2 :
>>299
ダビットパン
アンリエット
ル・パン・グリグリ

3 :
>>300
新しいパン屋もあるかと思い、常々ランキングも変わるかと思い質問してみました

>>2
やっぱりダビットパンは美味しいですか
ネットでも評判がいいようですね
グリグリは良く買いに行きます
アンリエットは知らなかった

4 :
スレ尽きてたorz 、ので転載失礼

松野木のクーロンヌは朝の6時半からやってるので夜勤明けに立ち寄ったりします

どこのパン屋とか何のパンって事よりも開店直後の焼き立てパンは最高です、開店時間やお好みのパンの焼き上がり時間をチェックしておく事オススメです。

5 :
ダビットパンの良いところは、場所。
辺鄙なところで誠実な商品を扱ってるので、
「わざわざここまで来て贔屓にしてる私って他のパン好きさんとはちょと違う」
と思えるところが買い手のココロをくすぐる。
出来れば、休日の早朝にチャリで行ってイートインのところで
少し食べてから持って帰ると気分が良い。
ちなみにあのエリアには他にもアンリエット、ミューレなどの
パン屋さんもあり、少しずつ買ってみんなで食べ比べるのも楽しい。

6 :
ダビットパンのカヌレがすき。

7 :
>>4
パンを選んでいるときに「○○が焼きあがりました〜」なんて言われるとつい買ってしまいます
確かに焼きたては美味しいですね



>>5さんの辺鄙な所で思いだしたのですが
辺鄙な場所に店があって、他に競合店が無いとその店しか味を知らないのか
地元の人は「とても美味しい店です」って勧めるんだけど、実際食べてみるとまずくはないけど
同じレベルの店なら沢山あるし、わざわざ来なくも良かったかなと思う事があります
つくばでは無くてもっと田舎のパン屋やケーキ店なんですけどね…


今、気になっているのが天久保のベッカライ・ブロートツァイトです
三回行って三回とも店が閉まっていました
いつか食べたい

8 :
クーロンヌはなぁ

なんか健康に悪そうなんだよね

9 :
>>7
ベッカライはドイツ系のハードなパンが好きな人にはおすすめ
グリグリのフランスっぽいパン(バターたっぷり系)が好きな人はちょっと好みと外れるかも
どっちの店も美味しいけどね

10 :
自分はアンキュイの蛇みたいな形のマカダミアナッツの入ったパンが好き。
あれはいくらでも食べられる。

11 :
ヒッグス粒子に高エネ研も関係してるんだよね
http://www.kek.jp/ja/NewsRoom/Highlights/20120703123000/

12 :
>>11
電力不足に高エネ研も関係してるんだよね
http://lighthiggs.blog5.fc2.com/blog-entry-616.html
つくばって原発反対って言えない人が多いのも…

13 :
パRは元気に営業してるのにおかしな話ですよね

14 :
重要な研究をしている研究機関に節電をさせるなんて変な話
そういうところの節電は普通最後だろう

後つくばで反原発が少ないのは理系の人が多いからじゃないだろか
科学技術への信頼みたいなものが濃いんだと思う
それが正しいかどうかは別として

15 :
逆じゃない?
理系の人ほど危険性を認識してると思う

16 :
>13
震災後は逆に節電名目が出来てよかったらしいよ。普通にいきなりネオン消したりすると
パチ屋自体の人気がさがるんだって

>14
節電は結局ピークカットが大事。
大規模な電力を必要とする実験はピーク時間帯を避けるので問題ないみたい

>15
どっちかというとその通りだと思う 悪いが文系はすっとぼけた意見しか言わない・・・・

17 :
>>15
同感。

理系の人間ってなんかロジックのおかしい話をいろいろ熱く語る人とコミュ
ニケーションするとストレスが溜まるから、そういう人が引っ張ってる活動
からは距離を取らざるを得ないと思う。

「放射線防御プロジェクト」とかああいうのは、ネタでやってるとしか思え
ないよな。あれって、遠回しに反・反原発活動やってるみたいなもんだよ。

18 :
つくばの研究所も結果残さないといけないからね。
結果残したから、高エネ研も予算がついたわけだし。
まぁ産総研が一番だけど

19 :
代替エネルギーで研究する事を研究していただきたい!
東海原発の要らない県にしていただきたい。

20 :
高エネ研が関係するのは核融合とかかな
暴走の危険性がなく、水素で発電できる夢のエネルギー
ただ予定通り事が進んでも2050年実用化だそうだが

あと原発事故後エキスポセンターの展示がどうなったか知ってる人いない?
原子力関連の展示がどうなったのか気になる

21 :
風のにおいや日差しの角度がちょうどきて現れる映像
瞬きと瞬きの間に広がるあいまいではっきりした映像

22 :
>>20
原発事故後福井県の美浜原発ともんじゅのPR施設見に行ったけど、
まったく変更なかったから、
エキスポセンターも同じじゃないかな

23 :
高エネ研と核融合は直接は関係ないかな。ヒッグスとか素粒子や原子核の実験結果や開発が
いつか核融合をやってる人の役に立つことはあるかもしれないけど。
核融合のためにこの測定をやります。とかではないという意味ね。

KEKのでかい加速器(KEK-B)は今年はずっと停止しているのと、もともと大きな加速器は
夏の期間である7-9月とかは運転停止するよ。

24 :
>>20
エキスポセンターの展示は、
床に投影する核分裂反応のしくみのやつは、やってなかった。
他のも、いくつかは、やって無かった。

25 :
>>24
情報サンクス
やっぱり不謹慎だとか、そういう類の問題で引っ込めたんかな

26 :
霧箱作りは、エキスポセンターで参加型でやってなかった? あれそれとも学校でやったのかな?

27 :
>>12
高エネ研のwebに電気使用量が書いてあったよ
http://legacy.kek.jp/ja/faq/answer.html


Q25 KEKでは電気をどのくらい使っていますか?

A25 加速器などの実験装置を運転するために大量の電気を必要とします。
平成20年度に使用した電気の量は、約365,700メガワット時です。
これは一般の家庭で使う年間の電気量の約10万戸にも相当します。
電力料金の高い夏場は運転を取りやめ、経費節減にも努めています。

28 :
スタバにR児連れてくるウマシカって何なの?
案の定奇声上げ出すし、母親店じゅうに響き渡る声で話だすしで速攻帰ってきた

29 :
タリーズが穴場で静かで良かったのに無くなっちゃった(´・ω・`)

30 :
昔TOP・SPINだっとところが、分譲されてる。ambushも
なくなったし、あのエリアの懐かしいものが無くなってくな。

31 :
暑い(´・ω・`)

32 :
7月12日に迷い猫を保護しました。
LALAガーデンの裏手付近です。
お心当たりのある方はご連絡ください。

http://yfrog.com/keqyplvpj

33 :
>婦人会はプライドが高く口ばかりのようだから、
>福島に戻っても除染などの復興には役に立てそうにないね。

お前じゃん!!!!!!!

34 :
>>33
このソフバンいつからいるの?
突然ネトウヨ連呼したり、双葉民擁護したり
脈絡もなく有名作品の一部を張ったりで不気味なんだが

35 :
 | ー┼    /                 _
 |  __|    ./           _ _ 一 ´  ̄   ` = 、
 l (__ノヽ  |         _ ,∠-- '  ̄ ̄ ` ー- _ \ `ヽ
  ____    |       /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ \  \
   __)   \    , /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ヽ  \
        /   く/: : : : : : : : :/\: : : : :/ヽ: : : ハ : : : :ヽ.、   ヽ
 | ー┼  /    /: : : : : ー-;;_/.  \/  ヽ_;;/-i-: : : : ヽ_ /
 |  __|   |    ./: : : : : : : / V ̄=-   -= ̄ V  l: : : : : : :〃
 l (__ノヽ  |    レ'´\: : : /              l: : : : : ::|
  ____   ヽ      \∧ _;;==ミ    ,x==;;_ |ヽ/\|
   __)   \     ( | i              |: : |^ } |
         /      v::i.    ,--──-- 、   |: : |_/ :|
 | ー┼   /        |: :!,   i       i   .|: : |: : : |
 |  __|   |        l: : ::|\.  \_    _ノ _/|: : |: : :.:.|
 l (__ノヽ   |       .l: : i l: : `i ー _  ̄ ̄_-:´: |: :|: : |: : : :.:|
        ヽ       l: : :i .l: : : l.|: : :|. ̄    l: |: : ||: : : :.:|
  || ||     \     l: : :i l: : :.:l_l_ノ      `.|: : |_|: : : : |
  || ||     /    l: : :i  l _ィ´/        .|: : |/``ヽ,: |
  o o    /      l: : :i ./ / i`ー-   _.-一' |: : |i    ヽ|
          |      l: : :i /  .i  i     ´    .|: : |i     ヽ
    , '⌒ヽ, |     l: : :i /   i   \      /|: : |i      ヽ
 ⌒V    ヽ    l: : :i /  i    ` ー-一' ´  |: : |.iヘ     ヽ
            l: : :i i   i            |: : |.ゝノ\

36 :
大はしのうな重は値上げしたのかな。
今いくらなんだろう。

37 :
鰻は最早庶民の食材ではなくなったのですね?

38 :
>>34
基○地○外なので触れずにあぼーん願います

39 :
サイエンス大通りにある明神なんとかゆうラーメン屋の客って
まぁ次から次から吉野家の駐車場に車停めて行くよな
あたかも「何も問題ないだろ?」みたいに

40 :
明神の店の前には駐車スペースあるのにね。

若干狭いけれど、あそこに車を停められないような車両感覚がない奴は車運転するなと思う。

きっちりつめれば5台は停められるのに無駄にスペース空けやがって。

41 :
YO!ビルメ〜ン

42 :
広い道に慣れ切った茨城の人は狭いスペースを使った運転が本当に下手
下手な人ほど大きな車乗ってたりするし。
入れる事にいっぱいいっぱいで、どう出るか想定しないで停めて立ち往生してたり。

43 :
東大通りの千現1丁目南交差点の信号時間設定した間抜け出てこい!
また今朝赤が6分(!)だった
警察に電話したら「迂回してください」ってアホか
設定し直せカス

44 :
早朝や深夜は極端に長いよね
みんなのために本当に言ってやってよ、設定し直せカス!って

45 :
警察署に言ってもダメ。
茨城県警のHPの標識BOX・信号機BOXというページがまさに窓口。
こちらのほうに意見をガンガン送るべし。

46 :
よっしゃ

47 :
なんの花火だ?めっちゃちけーよ

48 :
>>43
自動車研究所近くのファミマ裏交差点も夜は数分待たされる

49 :
>>43
 待たされるのは東大通り側?それとも、交差道路側?

50 :
君たちはJAXAのパブリックビューイングに参加しなかったのか
記念に消しゴムもらえるぞ。

51 :
>>49
説明不足スマソ
超長い待ち交差道路側っす

52 :
>>50
あれ?ピンバッチじゃなかった?

53 :
>>52
俺もピンバッジだった。
しかし今回はあっという間に雲の中でちょっとつまらなかった。
関係ないけど筑波宇宙センターって飲み物安いねw

54 :
イイネ!

55 :
昨日の珍百景の中学生なんだアレ!?
恥ずかしいわ!!

56 :
ララガーデンのボン・サンテが、今月いっぱいで閉店だって。
俺は酒は飲めないので、輸入食材とかルートビアを買うのに重宝していたのだが、残念だ。
たった一年で撤退なんて悲しすぎる。
ララガーデンには、儲かってなさそうなおかしな店は他にもあるのに、なぜボン・サンテが。……

57 :
2年契約なので1年で退店の場合にはかなりの違約金があるのに
出ていくということは、それなりの事情なんだろうね

58 :
ドクターペッパー飲めばいいじゃん

59 :
ガラガラだったデイズタウンを早々に見限って
LALAガーデンに引っ越したのが少々早かった。
もう少し待てばSEIYUが入ったのに

60 :
あそこの酒屋何気にけっこういい物置いてあったのにね。

61 :
デイズタウンはどうも雰囲気が陰鬱で苦手
天井が低いからか、照明が暗いのか…
SEIYUは便利なんだけどね

62 :
>>61
西友の総菜パンが安い 味は普通のパン屋並み

パンとかお総菜はいいかもね
弁当も390円とか多いし

63 :
違った 弁当 298円が多い

64 :
298円は弁当の値段としては上限値。それより高いなら、オニギリで我慢ですね?

65 :
明日アド街でつくばを放送するんだけど、1位は筑波山かなぁ。ゲストってつくばに余り関連性ないね、渡辺裕之は単に茨城出身だけだし。他の二人は筑波大学卒なのかな?ならば三屋裕子を出してほしかった。

66 :
数年前もアド街でつくばやったな
筑波ハムとか出てて翌日職場の転勤組にうまいのか聞かれて行った事ないから知らんと答えた記憶

67 :
美味しいが ちょっと高いんだな

68 :
つくばハムは第一土曜日だと二割引で買えるよ。

69 :
つくばチキンの系列?

70 :
あそこ色白でやせたメガネの
ちょっと可愛い

71 :
お姉さんいるたろ?
30歳くらい?のスッキリ系

72 :
またお前か

73 :
えっ? まさか可愛いお姉さんの
話嫌いか?

74 :
ホモなんだろ





ケツ貸せよ

75 :
違うなぁ

ケツは好きだけどね
お姉さんのヤツ

76 :
「ミニ止つくば天久保店」で強盗
ナイフで脅した相手は私服警官
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120805/crm12080516060001-n1.htm
http://www.sanspo.com/geino/news/20120805/tro12080515480001-n1.html

77 :
やたべの坂に停ってた大型トラック移動したかい?

78 :
あのお姉さん
小ぶりなおしりで
なかなか可愛いゾ

79 :
漢字でやたべはNGワード
これ豆な

80 :
研究学園は旧谷●部町

81 :
さっき福島で結構デカい地震あったんだな
こっち揺れてないよな?

82 :
全然気がつかなかったけど 例のプールは大丈夫かなぁ?

83 :
浜通りは震度1だったようだね

84 :
IKEA来るの決定なようだな
昼間にカタログ投げ込まれてたわ

85 :
あれは通販で買え&美里に来いってことじゃないの?

86 :
カタログは、前にもポスティングされてたよ。

87 :
コストコも開店予定なんだって?

88 :
>85,86
あらwそうだったのか失礼した

89 :
筑波大学病院の駐車場から、筑波大学の第三エリア
迄って、徒歩で行ける距離でしょうか?

どなたか教えて頂けると大変助かります。

90 :
バス停でいうと「筑波大学病院入り口」から「第三エリア前」までですね。
約2キロ。

91 :
歩けない距離ではないです。筑波大学の構内に入れば自転車で走る人が多い道路が通っています。

ただ、筑波大学は自動車で通学通勤する人も多く、構内には各所に駐車場があります。
しかし、駐車マナーについてはこのスレでもたびたびとりあげられています。

また、
http://www.tsukuba.ac.jp/map/access/rootbus.html
http://www.kantetsu.co.jp/bus/rosen/timetable/timetable/tc/02.pdf

 のとおりに筑波大学の構内には自動車の通れる循環道路があり、バスが走っています。
ただし、ちょうどお盆の時期ですので運行スケジュールは異なっているかもしれません。

92 :
えーっと
ドンパンゆってるのはどこの花火かな?

93 :
>>51
 そこ感応式だから、検知器にうまくかかってなかったんでないの?

94 :
>90、91

有難うございます。
バスも通ってるルートなんですよね??
バスターミナルから乗らなくても、大学病院の駐車場に
停めて、バスに乗っても大丈夫でしょうか。
同じバスが来るんですよね?

自家用車では行っては行けない事になってるので、
出来るだけ近くの時間貸しパーキングに置いて
歩ければベストなんですが、歩くのならバスを待っても
一緒な感じの距離かな。
帰りの時間があまりないので、バスの間隔がたくさんあるのなら
わかりやすいバスターミナルでも良いのですが。

95 :
その通り、同じバスです。(ただし、大学循環「左回り」を除く)
ですから、バスセンターや大学病院の駐車場に停めて、バスというのはOKです。
なお、駐車場の混み具合が心配なら、バスセンターと大学病院の中間にある
北2や北3の駐車場
ttp://www.tutc.or.jp/carpark/index.html
という手もあり。比較的空いているし、バス停が近い。

96 :
つくば駅の案内所よりこのスレの方が至れり尽せりってのはどうゆう事だ

97 :
>95

有難うございます、とても助かりました。

バス停が近いとの事で、北2駐車場を第一候補に
向かおうと思います。

土日はバスの本数が少ないのがちょっと不便ですね。

98 :
なんだか今夜はめっちゃ蒸すな
まだ裏のヤブでセミが鳴いてるわ

99 :
>>92
 茎崎の千勝神社

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

■ ■ ■群馬県前橋市ってど〜よ No74■ ■ ■(302)
【小江戸】埼玉県川越市 #142【納涼盆踊り】(300)
北上尾スレッド(300)
★関東の喫茶室 6杯目★(300)
【涸沼】茨城県東茨城郡茨城町15【大戸の桜】(113)
千葉県香取郡神崎町part3(165)
川口市の人集まれ 110丁目(300)
越谷越谷 埼玉県越谷市パート111@関東@関東@関東@関東(301)
★★★浅草同好会★★★PART65(伝統文化と先端技術 H23・11)(1002)
西荻窪・西荻スレPART146(1003)
【残暑厳しい】( ´∀`)バイク乗り (・∀・)35騎目【ツーリング】(1000)
〜米沢市の悪臭問題について語るスレ〜(838)
【牡蠣の町】厚岸町を語るスレ【12個目】(711)
昔の町田を語ろうじゃん 16(238)
●●●片倉台&北野台●●● パート4(189)
★【町田で盛り上がろう】PART134★(300)
★★★群馬県太田市について語ろう vol.126★★★(301)
■■【ばっこ】山形県米沢市スレpart36【しょんべ】■■(484)
★★★田無Part72★★★(300)
つくば・土浦周辺スレッドPart358(300)
「尚巴志ハーフマラソンin南城市」(56)
ぶんぶん国分寺 PART176(51)
我孫子市湖北.新木.布佐.の普通の人達.vol.15(300)
=新小平駅・青梅街道駅周辺の話題 パート6=(300)
小岩をあつ〜く語ろうPart58(1000)
【行政批判・政治ネタ厳禁】 奈良県北葛城郡王寺町14(861)
【本庄】埼玉の本庄を語ろう! パート35【児玉】(300)
沖縄での恐ろしい出来事(114)
●停電情報2●(302)
★【町田で盛り上がろう】PART143★(300)
新潟県岩船広域スレPart31【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】(300)
【白バイ隠れて】鳥取県内の交通取締り情報【覆面出没】(170)
【川越】何もない新河岸を語ろう part14(248)
▼仙台市青葉区(市街地)総合スレ★Part14▼(74)
【くるみの国内シェア】長野県東御市Part21【日本一】(1000)
★関東の議員・政治・選挙ポータルスレ(78)
★南幌の知名度を皆であげましょー!!その2★(493)
【地域】四国のコミュニティFM局【密着】(319)
■□新潟県新潟市スレッド【114】□■(1000)
石川県のコンビニを語ろう1(300)
【あずみ野】長野県安曇野市スレッド Part14【あづみ野】(185)
水戸またーりスレ その193♪♪(300)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART45 ☆★南部(300)
中野駅周辺 Part131(1000)
さらに見る