1read 100read
2013年01月関東2: 宇都宮LRTについて語るスレ part3(134) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★稲毛海岸についてなんでも語ろう★Part63(302)
★☆☆千葉県四街道市 "Part80" ★☆★(301)
【ゆく年】★埼玉県飯能市Part145★【来る年】(81)
埼玉県久喜市栗橋地区スレッドvol.15(136)
★☆国際都市*成田*ナリタ*NARITAについて語ろう☆PART45☆★(300)
【東浦和】見沼田んぼ、氷川女体神社周辺スレ【通船堀沿い】(192)
千葉市若葉区JR都賀駅周辺スレPart15(271)
千葉県市原市スレッド141(300)

宇都宮LRTについて語るスレ part3
1 :2012/11/19 〜 最終レス :2013/01/02
11月18日投開票 宇都宮市長選挙
当日有権者数:410,434人×投票率36.03%
開票結果(選管確定)
河内ひろし 41,678票
さとう栄一 100,858票

LRT専用スレ
【賛成】宇都宮LRTについて語るスレ【反対】part2
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1326558121/

栃木県宇都宮市についてマタ〜リ語るスレPART247
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1353241090/


2 :
幸福の科学には「没落の法則」というのがあるから
市長選で幸福に投票してしまった反対派にはこれから面白い結果が現れるよw

3 :
>>1
乙です。
>>2
気づいたら幹部にでもなってるとか?

4 :
で、この選挙結果を持って、LRTは実現に向かうのでしょうかね?

5 :
前スレで一人あたりの税金が24万使われることになるって書いてあったけど
どういう試算なんだろう?そんなにかかるの?市長曰く、宇都宮市の負担は
95億とのこと。宇都宮市の人口は50万だから、単純計算で、19000円/人だ。
俺の場合、住民税毎年ウン十万払ってるわけだから、2万くらいLRTに使って
やれ、って感じだ(本当は、中途半端なものにならないようもっと使って欲しい)

将来の子供につけを残すとか、大げさすぎないか?

むしろ、反対派の方が利権が絡んでるんじゃないかと疑うくらいだ。
実際、バス会社なんかは、既得権益が侵されるわけだしね。

6 :
LRTは南に6kmほどずらして西川田駅〜雀宮駅〜インターパークにしなよ。
元のルートは壁で仕切ってバス専用レーンにして連節バスとか走らせればいい。
あと鬼怒川を渡る橋を有料化して自家用車通勤を阻害する事も必須だな

7 :
NHKニュースつけたら、LRTが第一公約みたいな扱いだった。

8 :
もう市側は有る意味中心街の活性化諦めてるのかもな
いっその事大通り周辺全部マンション街にして
東京への通勤者呼び込もうとか考えてるんじゃないか
そうすれば土建屋も不動産屋も儲かるしな

9 :
これだけの大規模事業なんだし恒久的に財政出動する筈なんだから住民投票は当然必要だよな
LRTは公約ですから、とか言われても困るわ

10 :
>8
良い案だね。

11 :
LRT反対派が利権がらみ?どう見ても推進派が利権がらみだと思うけどな。実際「作新の為だけに税金使うなよ」って言ってる人多いよ。
逆にどうしてもLRTが必要って言ってる人にあったことない。

12 :
まぁでも地下鉄引くっていっているわけでもないし
鉄軌道系でいちばん安価なLRTならやってもいいのかも。


専用道つくってBRTっていうのが将来禍根を残さない最善策だと
今でも信じてはいるけど。

13 :
一方が得体の知れないおっさん候補だけじゃ選択も何もないよねえ。
選択肢が無かったというのが今回の選挙なのに、
まるで市民がLRTを支持したみたいに報道されるのは腹が立つ。

14 :
>どう見ても推進派が利権がらみだと思うけどな。
そうみたいね。
昨日、当選確実になった時間帯に近所の土建屋が後援会(知事か?、市長か?、多分両方応援だ)事務所?から帰って来た。
宇都宮市の市道を、政治力で自分の敷地にさせてもらったくらいだから自民公認候補を応援し続けるわな。

15 :
つーかさ、早く造れよLRT。
何かの間違いで、道州制なんかが導入されたときに
万が一にも宇都宮が州都になる可能性がなくなるからさ。
頼むぜ!

16 :
マジな話しな
俺 宇都宮に来て最初の第一印象が道路広いのに人がぜんぜん居ないなぁってのが第一
次に車で走ってて、宇都宮は渋滞がなくて良いなぁってのが強烈に印象にあるんだが
LRTってどんな層に需要があるの? 何のために作るのか教えて

17 :
>>16
特定の時間帯にとあるルートが激混みする。

18 :
>>15
州都はさいたま市

19 :
>>5
適当に赤字増やして地方交付税交付団体になりたいんじゃないの?
市税の支出が小さかろうが国税が上がれば家計簿からのやりくりはほとんどかわらん。
建設業関係は潤えば経費経費で余計な支出を増やせるからね。

20 :
>>2
かの国の法則やデスブログの類ねw
船田元がリストに入ってるのはどう説明するんだよw

21 :
>>16
休日とか郊外のSCとかは滅茶混んでるぞ
とうぜんその周辺道路もな

22 :
あ それからちと疑問の思ったんだが
関東バスが潰れた時も国が税金投入して経営再建したんだよね
んでLRTもまた国から補助貰って建設する話って聞いたけど
国税投入して救済した企業をまた国税投入して潰す可能性ある
事に対して国は何とも思ってないのかね

23 :
宇都宮駅から清原まで40分のバス代600駅高過ぎ。LRTでより高く時間かかる予感

24 :
600円の間違い

25 :
だから、100円から400円だってば。
15キロ足らずじゃそれでも高いよね、っていう
ことをちょっと前に書いた。

26 :
4〜6分間隔で運行されるから、清原方面の人は現在のバス以上に
不便になることはないよ。
こんなことはちょっと調べれば分かることなのに。

27 :
車で移動できない一部の人しか「便利になる―!」と思わないような計画だから福祉がどうとか言い訳するしかない訳だよ

28 :
どうでもいいけど必殺技みたいだよね。L・R・T!

瞬間移動系の技だねこれは。

29 :
LRTは何年でできるんでしょう?
5年?10年?

30 :
普通に考えたらつくらないでしょ。幸福の科学に4万票取られたんだよ?

下野新聞にかいてあったけど白票が前回約2500票だったのが今回は約5000票になったって。

これで無理矢理つくったらいくら何でも乱暴だよ。

31 :
LRTなんて速度40キロくらいだろ。

駄目だよこんなに遅くちゃ。
お前らも何か勘違いしてないか?LRTはJR電車じゃねーんだから。超遅いぞ。
おまけに終電も九時位だからなw

32 :
>>23-25
今年6月の自民党主催のイベントで
・一日上限運賃500円
・学生定期券は月1万円
・高齢者向けは学生より高割引率
を事実上公約
「宇都宮 佐藤市長 自民党 LRT 運賃 500円」などで検索

33 :
>>31
終電は新幹線に合わせるって言ってるけれど。

34 :
>>32
今月16日の毎日新聞の記事より

>市交通政策課によると、計画では同工業団地に近い「宇都宮テクノポリ
>スセンター地区」から、東武宇都宮駅の西に延びる「桜通り十文字」付
>近までの東西約15キロ区間に24の停留場を設置。ダイヤは始発と終
>電を新幹線に合わせ、1日400本、4〜6分間隔で運行する。運賃は
>100〜400円で予定しているという。

35 :
>>34
>1日400本、4〜6分間隔で運行する。

ねーわ

36 :
ライトレールトランジット!!!!
L ・ R ・ T !!!!

37 :
>1日400本、4〜6分間隔で運行する。

うん。これは無い。導入させる為の行政の誇大なウソ。
こんな嘘、行政の常套手段じゃん。

38 :
ライトレールトランジット!!!!
L ・ R ・ T !!!!

39 :
>>37
なんで?
逆にそれくらい走らせないと意味なくね?
基本的に1両編成なんだろうし、1編成の輸送量なんてバスと同じくらいなんだから。

むしろ
>運賃は
>100〜400円で予定しているという。
っていうのがうそ臭いけど。

40 :
輸送密度

41 :
関東バスがもっとやる気になってればこんなことにならなかったのに

42 :
LRT作新学院線が先か、先に実験走行した連節バスのナンバー取れるのどっちが先か
皮肉ってる人も居ますよ。

TVニュースでは5、6年後にLRT走らせる計画だってw

43 :
JR宇都宮から東に行く道がLRTによって2車線から1車線になるのは困ります。
LRTを考えている人は1車線化したときの渋滞をまじめに考えているのでしょうか。

44 :
今でさえベルモール渋滞、ホンダ渋滞に辟易しているのに柳田街道を一車線にされたらもうどうすればいいのさ。
今の渋滞なら出かける時間ずらすとか旧道走ってなんとかなってるけど、工事期間中ず〜っと一車線でしょ。
何年かかるの?

45 :
LRTを通すことには、賛成ですが清原工業団地から、宇都宮駅までの区間を路面電車にすることは反対です。財政上のことを考えなければ、その区間は地下鉄のようにしたほうがいいのではないかと思ってしまいます。
計画では、宇都宮駅の東口と西口どちらにも止まるようですが、いっそのこと地下に通したりJRと連携してやったほうがいいのではないかとさえ考えてしまいます。

どうせなら、茂木まで通して欲しい。

46 :
だから、LRTは速度遅いっての。
ノロノロと`ン電車並みの遅さだぞ。
不便過ぎる。
そんな速度だったらバスを充実させればいいだけのこと。

県民・市民のこと考えるなら、電車か地下にしろ。

47 :
LRT反対派でも「税金の無駄遣い反対」派と「もっと立派なものを」派に
分かれるみたいだね。

48 :
地下鉄>モノレール>LRT>BRT
費用的にこうなる。
妥協的にLRTなんだな半端で、後にいろいろ問題が出てくると思う。

ホンダ社員はスーパーカブで通勤にしない?
それか芳賀、清原団地、真岡、益子、高根沢でないと住んではいけないことにしない?

49 :
>妥協的にLRTなんだな半端で、後にいろいろ問題が出てくると思う。

>妥協案的にLRTなんだが半端で、後にいろいろ問題が出てくると思う。
でーす。
失礼。

50 :
だいたいホンダなど工業団地は不景気でいつ撤退・縮小するか分からないぞ。

51 :
ホンダは技術研究所だからどうですかね?
ツインリンク茂木もありますから、研究所を海外に移さないと思うし。
またF1に復帰する様なニュースもありましたから。
もし復帰するならF1エンジンは芳賀の研究所で開発するでしょう。

今日の新聞に書いてありました。
いずれ環状線もLRTを通すと。
やっぱりそうなのかと思いました。
山手線みたいに・・・。

少子化だと言うのに財源どうするの?

52 :
5,6年後って長いな…
その間に経済がどうなってるかだけど。

53 :
シャープがああなったのもあるし正直どうなるかわからないね

54 :

上三川の日産とかも宇都宮から通勤してる人多いからな
日産なんか経営者がアレだからホンダやキヤノンよりも
撤退の可能性高いんじゃね
とにかく人口が減る事が最大のネックだからな

55 :
ライトレールトランジット!!!!
L ・ R ・ T !!!!

56 :
日産がなくなれば上三川との合併に支障がなくなる。

57 :
宇都宮市だけでやろうとするから、ダメだと思う。沿線上の市町村で出資して、民間会社を作ってそれから、運営すればいいのに。
宇都宮市だけでやろうとするから、いろいろ言われるんだし。

予算のことを考えなければ、地下鉄が一番いいと思うんだけどね。

58 :
>>51
財源は市職員の年収半分にすれば余裕でしょ

59 :
新鹿沼まで通す案があるんだけれど鹿沼は反対しているんじゃなかった?

60 :
鹿沼まで通す案は初めて聞いたな
鹿沼は東京に行くにも東武が有るから
わざわざ新幹線使ってもLRTじゃあ御利益無いからな

61 :
鹿沼はJRで宇都宮まで1本だから造るとなると税金の無駄だね。
市職員の年収を半分にしても、宇都宮市民の平均年収より多くなるんじゃないかな。

62 :
どうでもいいけど必殺技みたいだよね。L・R・T!

瞬間移動系の技だねこれは。

63 :
ライトレールトランジット!!!!
L ・ R ・ T !!!!

64 :
宇都宮市スレと同じようなレスして馬      
鹿か

65 :
変なのに触れるなよksが

スルースキル0かてめえは

66 :
市役所のLRTのホームページ、最近あまり更新されてないの?

67 :
先日行われた市長選挙では、LRT反対を掲げた新人候補を大差で破り、
LRT導入に意欲を見せた現職の佐藤市長が3選を果たしました。

LRT導入の是非が最大の争点となった市長選でこのような結果となった以上
市民の負託に応えるためにはLRT導入は絶対に避けて通れません。
市長は完成の目途について「5、6年後に導入」と示しています。

すでに10数年前から計画が持ち上がるも、さまざまな事情から導入が先送り
となってしまいました。そして8年前、共にLRTに意欲的な現知事と市長の
コンビが誕生し、導入は決定的で順調に進むかのように見えました。

ところが…市が主催するLRT検討会議に関東自動車が参加を拒否。
LRTの計画はストップしてしまい、連結バスなども含めた新交通システム
構築へと方針転換を余儀なくされました。

あれから5年半…この間に2度の知事選・市長選が行われましたが、いずれも
LRT賛成の現職が当選しています。関東自動車などバス会社はこの民意を
重く受け止め、今度こそ公共交通事業者として積極的に協力すべきです。

68 :
>>65
しんどけかす

69 :
あとは来月の衆院選挙で自民が勝てば建設に向けて
弾みが付くからな

70 :
環境問題云々言うならLRTよりトロッコがいいよね〜
県、市職員が総出日替わり人力でやってもらうのがいいよね〜

71 :
>>47
実際あれはライトレールじゃなくてどう考えてもただの路面電車だし…。
例え単線でも電車用の土地を取得して極力車と交わらないようにする
のが効率のいい軌道敷設なのに(例:世田谷線、江ノ電)
軌道線の効率の悪さを考えると単線でもれっきとした専用軌道を敷設した方が
いいってのがライトレールの基本姿勢の筈なんだが。

72 :
>>67
この民意って、直接の建設可否を決める住民投票じゃないからねぇ

ま、できてもいいんじゃない?
その代わり賛成派は開通したら自家用車処分するくらいは当然だわな
プリウスだって電池の調達にガソリン車以上のレアメタル喰らいだし
まして高年式クラウンやトヨタミニバンなんてのはもってのほかだ
地場のホンダや日産にカネ落とさないんだから仕方ないよね
県内のトヨタ販社が色々やってるのも認めるが程度は知れてるわ

今年の夏から選挙までのJC筆頭に市長応援弁士の罵言は
一般向けでさえやり過ぎだったからな、ありゃ脅しだ
そのうち矢板の最終処分場もあれよあれよと決まるから見てな

73 :
>>67>>72
反対派の言いたいことは分かるんだけどね。
2004年にはLRT反対の現職知事が惨敗し市長もLRT推進派が勝った(この時が一番まともな一騎討ちに近い)。
2008年にも反対派は負けた。そして今回も。

別に反対して悪いとは言わない。市民に訴えても良いだろう。だが3連敗した結果に難癖つけて
「民意は賛成してない」という言い方はあまりに独善的で見苦しいよ。
せめて「民意はLRT賛成だが、それは民意の間違いだと思う」くらいは言えないのかね。

74 :
LRTって市だけで95億円つぎこむ割りに深夜走らないし路線の南北への移動は車を頼りにするしかないしと
車を捨ててしまえる程便利な訳じゃないから市長選の時のアンケートでもいらないと言われてたな

75 :
>>72
ただのトヨタ嫌い?

76 :
>>74
南北軸も必要なら、それこそそっちはBRTにしたらどう?
LRTとBRTは別に対立するものではないよ。

77 :
市民全員が試乗できる機会があればいいのに
一度実際に見て乗ったらみんな賛成するよ

78 :
栃木駅まで通してくれ。JR宇都宮線に楽に乗りたいから

79 :
>>73
俺は賛成派がなにしても止める気はないってこと、好きにしたら?って立場だから
開通してさらに清原方面に便利な施設ができたら使うと思うよ

おそらくこの調子だと市外に出ると全く使えないICカードを持たされたりとか
「昭和の公共事業」そのものになると思うよ
それで、再来年までにヘルメットを被ってあさっての方向を指さす
安倍船田の自民党コンビの写真がしかるべきところに載ったあと
そのポスターをメタボのおっちゃんが配りながら○■△※◎、みたいな話をして
買い換えたばかりのレクサスで颯爽と走り去る昼下がりの日がやってくるんじゃないかと
いままでもそしてこれからもこういう生き方を望む人が多い町が宇都宮だってことなんだから
そういうものとして受け入れるしかないよね

その反動が思いがけないところで73の生活に不利益になったとしても、それは知らないよってこと

>>75
トヨタそのもの嫌いと言うより、選挙事務所に群がるトヨタ上得意客の典型が
LRTの賛成派のステレオタイプに重なってる、ってこと

>>77
都電荒川線はほぼ線路専用区間だからいいけど市内はどうだろう
国道122号を経由して自動車で上京してみるといいよ
併用軌道が運転の邪魔になるのは想像以上だから

80 :
俺は賛成派が まで読んだ

81 :
そもそも論になるが、新設軌道を前提としないライトレールなんてライトレールですらないような…
少なくとも世田谷線や江ノ電レベルじゃないと

82 :
>都電荒川線はほぼ線路専用区間だからいいけど市内はどうだろう
>併用軌道が運転の邪魔になるのは想像以上だから
そうなんですねぇ
王子飛鳥山公園辺りなんか、車のドライバーと都電の運転手のあうんの呼吸でうまく
事故らないで併用運転しているものね
栃木の運転レベルだと、仮に都電荒川線の運転手さんをLRTの運転手に雇っても頻繁に
事故ると思うんだがね
どうだろか?

83 :
車線を減らすくらいなら、独自の軌道を作ったほうが走行速度を考えると
速い。LRTの工事をしてる間、どうせ車線が減るわけだし....

84 :
駅の東口にLRTの看板あるのは知ってるんだが、宇都宮市に導入するのは決定してるってことなの?

ググってもよくわからんぞ

85 :
決定はしていないよ。

86 :
>>84
いろいろと検討はされているが決定には至っていない
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kotsu/shinkotsu/index.html

87 :
>>85,84 thx

88 :
船田が国からどれだけの予算を持ってこれるかに掛かってるな

89 :
宇都宮に10年振りに戻って来たが相変わらず寂びれた街並みにはがっかりした。
中心市街地が発展しない背景には交通網がバス中心と言う事と郊外型の大型ショ
ッピングモールの影響が大きいが大手ゼネコンが再開発に乗り出さない理由とし
ては交通網の弱さが上げられる。LRTが出来れば大手ゼネコンがデペロッパー
となって再開発に乗り出すのは間違いない。今建設が予定されている大手地区の
高層マンション(規模縮小)やバンバ地区の再開発などにも弾みがつく。また
宇都宮駅東口の再開発もLRT待ちの状態だったので来年以降動きがあると思う。
北関東の中で一番人口は多い都市だが一番寂れた街の宇都宮、ここでまたLRT
が頓挫すればこの街の未来はない。

90 :
新聞に載ってたが民主党の石森さんがLRT反対らしいな。今回の選挙でLRTに反対する市民の会は活動しないのかな?

91 :
>>89
大手ゼネコンが再開発に乗り出すわけないだろ?
何もメリットないもの、この宇都宮では・・・

東武デパ地下見たか?
あの品数の少なさ
以前よりさらに少なくなっている

92 :
ゼネコンってお惣菜まで作ってるの?

93 :
宇都宮市役所の市民税取り立ての職員の皆さん
お願いですからヤミ金みたいに玄関で大声で近日中に聞こえるように喚き散らすのは止めて下さい

夜も取り立てに来るのは止めて下さい

こちらも生活が苦しくて払えないんです

栃木県知事や宇都宮市長や宇都宮市役所の皆さんのように税金でたんまり給料ボーナスもらってる税金泥棒みたいなお気楽な生活じゃないんです

玄関に耳をあてて所在様子をうかがうなんてまるで空き巣や泥棒の手口じゃないですか

94 :
近日中→近所でした
(´Д`)

95 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121206-00000542-san-soci
恥ずかしい

96 :
それAVだから

97 :
そもそもコンパクトシティの思想での再開発なら駅周辺から歩ける範囲(概ね500m以内)内に用事を済ませるように
土地の有効活用として高層化しようという話な訳で、高層化しても範囲に収まらなくなった段階まできて
ライトレールを引きましょう…という話が出てくると思うんだが。

98 :
>>91-92
ワロタ

99 :
仕事のないこの自称都市を開発する意味おま?
原発から近いし来まへんで

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

イオンモール水戸内原店 Part5(57)
【ネプチューン】船橋市海神スレ☺ Part6【21面相】(170)
【船橋】松ヶ丘・坪井・古和釜【マイナー地区】Part3(52)
千葉県柏市スレッドPart151(301)
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典) Part138■■■■(301)
つくば市part52(127)
【東深井】運河について語ろうよ〜♪♪ その3【西深井】(235)
岬町情報募集(237)
☆☆☆漕ぎ出せ☆新城幸也!世界最高峰へ☆☆☆(56)
★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.105 ★☆★☆★☆★(300)
沖縄悪徳商法列伝 マルチ商法・ネズミ講・催眠商法 Vol.11(1000)
越谷越谷越谷 埼玉県越谷市パート112@関東@関東@関東(300)
【ゴミ焼却場どうする?】小金井総合32【日本のナポリ】(300)
京都市南区Part7(1000)
@@町田で祭だ〜♪VOL 4@@(301)
上板橋 五本けやきでコンニチハ! 三十九本目(872)
東小金井を語れ[54](300)
【町田市】境川団地4号棟【木曽】(300)
南浦和Part54(182)
愛媛県西条市いろんな意味で美味い店!(274)
大泉洋について語ろうPart16(308)
長野県4年制大学なさすぎ!(77)
■西国立駅周辺事情を語るスッドレ13■(300)
▼仙台市青葉区(市街地)総合スレ★Part13▼(1000)
香川のおいしいイタリアンの店(258)
埼玉県草加市 Part62(300)
【陸の孤島】中央・大杉・松江3【バスが生命線】(461)
●●●● 山梨県都留市☆Part9●●●●(209)
秋津だ!新秋津だ!乗り換えだ!◎31(300)
【自然】ど田舎でもいいんだよ♪あきる野64【満喫】(301)
食べ放題! 食べ放題! 腹いっぱい! パート8(69)
凸本蓮沼&志村坂上情報凸【part:30】(1002)
小作【羽村市】 10(301)
【詐欺】四国のマルチ・悪徳商法【其の弐】(290)
▲▲▲長野県上田市▲▲▲PART77(1001)
高知県香美市スレッド(124)
調布105(300)
ここには昔○○がありました長野県版 PART2(71)
【むらやま】武蔵村山Part58【ムサムラ】(300)
小平市 玉川上水より南の人のためのスレ◇Part2(213)
山口の病院評判スレッド 5(133)
マイナー東大和 part119(301)
【岩手県】紫波町・矢巾町 その8【紫波郡】(1000)
福井高専を語れ 2年生(202)
さらに見る