1read 100read
2013年01月関東1190: 埼玉県富士見市集まれー!!part79(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【復活!】 埼玉vs千葉 【地域比較】(152)
【千葉】寒くなってきました@マックスコーヒー!【茨城】(284)
茨城県稲敷郡河内町その3です!(159)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part197(300)
【超ローカル】埼玉県狭山市笹井・広瀬地区を語れ 3【地元のすれ】(129)
群馬県高崎市を語るスレ part110(153)
【ゆく年】★埼玉県飯能市Part145★【来る年】(81)
★☆☆千葉県四街道市 "Part87" ★☆★(300)

埼玉県富士見市集まれー!!part79
1 :2012/08/27 〜 最終レス :2012/09/15
前スレ
埼玉県富士見市集まれー!!part78
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1343420506/

過去スレ等
http://fujimic.web.fc2.com/i/sfa.htm


2 :
おつ

3 :
>>1
乙かめ。

4 :
隈川写真館の隣に何かできるね。
情報持ってる人いる?

5 :
みずほ台西口の東武ストアは24時間営業をやめるようだ
9/1から1:30〜5:00は店を閉めると出ていた。
終電で帰ってもまだ間に合うが、初電前には使えなくなる

6 :
>5
もともと24時間営業することに無理があった気がするよ。
たまに真夜中に行ったりすると、客全然いないし。

7 :
始発に合わせて買う買い物ってのもかなり限定的な用途になりそうかな
弁当や総菜であればコンビニでも十分な気がするし

8 :
何かあったらビッグAあるからいいわ、

9 :
富士見川越バイパスのドン付き手前の三浦病院のある交差点に
とんがり屋根の店舗を建設中だが、あれはどう見ても
長崎ちゃんぽんリンガーハットで正解?

10 :


11 :
リンガーハットは冷凍麺になってから激マズになった。
以前は結構行ってたのに残念。

12 :
みずほ台の駅前市場の店員だったイケイケ系の男の人が居ないけど辞めたのかな?
ちょつとタイプだったのに残念・・・。

13 :
8月30日(木曜日)午後2時〜2時30分に市役所正面玄関前ロータリーにおいて
『小原日登美選手金メダルを祝う会』を行います。
ついに小原選手が市役所へ来ていただけることになりました。
是非この日はたくさんの方に市役所へ来ていただき、
同じ市民の活躍を皆さんでお祝いしましょう!!
ttp://www.city.fujimi.saitama.jp/40shisei/60kankobutsu/2012-0822-1433-127.html

14 :
さあ、みんな仕事を休んで行きましょう!!

15 :
一番暑い時間だな…

16 :
でもこれで小原選手はふつーに市役所には行きづらくなったな。
何かの手続きに行っただけで確実に市役所はお祭り騒ぎwww

17 :
何だって平日に・・・・

18 :
>>17
市役所は日曜日は休みだからね。
サービス業なのに客入りの多い日曜日に休むとは残念なことだ。
て言うか、お祝いに行く市民も仕事そっちのけで行かなきゃならんが、
小原さん本人だって自衛隊の勤務を休暇とらざるをえないのは可哀想だな。
だったら市役所の職員が日曜日に出て来て祝賀会をやれよってこと。

19 :
そもそも祝賀会場が市役所玄関前ロータリー・・・・
つまりは炎天下の中で行われるということ。
せめて体育館かキラリ押さえとけよ。

20 :
>>18
今日は県でも授与式やってるみたいだから日程あわせたんじゃない?

21 :
上沢に『でんじゃ♂』と看板が出ている店があるのですが、あっち系のお店ですか...?

22 :
>>21
アッチも何もけっこう昔からある個人経営の小さな居酒屋だよw

23 :
昨日のうちにレスっとけば良かったんだけど
小原さんって大柄ではないので、市役所入り口から壇上までのところでは、観客に隠れてしまうほどだった
流石自衛官と思ったのは、壇上の座席に座った時の姿勢のただしさ

24 :
でんじゃ♂ってどういう意味なんですか?

25 :
でんじゃは田舎のことだと思うけど、この店は違う意味かな?

26 :

ドンダケー系だよ

27 :
>>21
鶴瀬西口のイージーフールと同じくマスターがオネエ系の店ですよ。

どちらも女性の客が多いですね。

「でんじゃ」=危険

28 :
DANGERねwwwなるほど

29 :
富士見市の商品券、買う?

どのくらい並んでいるか、情報よろしく。

30 :
どこで売ってんの?

31 :
キラリや、交流センターなど市内4ヶ所かめ!

32 :
久しぶりに、しゃもじに餃子買いに行きましたが
キャベツへのこだわりが半端ないんですね。
店の人に聞いたら夏は長野産、秋は愛知産ともう1種類、
冬春は愛知産ともう2種類使わないと味を同じに維持できないと言ってました。
そのまま食べて美味しいキャベツでもあそこの餃子には使えないキャベツが
多くて難しいとか。

33 :
一言も商品券の話でなかったのに並び過ぎ

34 :
>>32
読解力が無いので、かいつまんでお訊きすると、云おうとしたのは下の何れかめ?

イ.杓文字と餃子を買いに行った

ロ.シシャモが餃子を買いに行った

ハ.しゃもじと云う名の店舗へ餃子を買いに行った

35 :
朝8:30頃に鶴瀬西交流センター前を通ったら
パR屋のグランドオープンかってくらい並んでたな。

36 :
>>35
その中に、亀の発言で並んだ人が何人かいるのだろうかめか・・・。

37 :
>>34
読解力0点決定

38 :
>>32
旨いよね。あそこの餃子。
日曜日も営業してるといいんだけどね〜。

39 :
>>34
「餃子の店しゃもじ」ってお店が
水谷のほうにあるのです。
肉少なめ、野菜メインでけっこう美味しいです。

40 :
>>39
そうなのかめ?
それなら>>34の「ハ」が正確だったかめか!
人に説明する時には、「「餃子の店しゃもじ」と云う名の店へ餃子を買いに行ったか
め」等と分かりやすく説明するべきかめ。
そうでないと、思わぬ誤解が生まれることがあるかめ!

41 :
このへんで原稿作業できそうなお店ってありませんでしょうか?

42 :
図書館じゃダメなの?

43 :
>>40
フフフ
なんでもかんでも人のせいか。

44 :
亀のレスは個性的すぎて不快に思う人がいるのは事実
でも挑発的なレスをしないから私的には許せてたのに…
亀、残念だよ…

45 :
>>44
スルースキルというのがあってですね。

46 :
名前見た瞬間にNG登録しちゃえば良いんだよ。

47 :
匿名なのに自己主張しちゃぐらいだし
そういうのは発言内容問わずよく思われない。コテみたい特定できるものを付けて発言する場所は他に幾らでもあるし?

というか、住民でも勤務先の土地でもないのにスレに居着く方が理解できないけどな

48 :
>>43-44
挑発ではなくて、舌足らずな部分が気になっただけかめ。
>>47
確かに、富士見市は、散歩でお邪魔する位かめ。

49 :
最近八津幼稚園そばのレオパレスに駐車してた歩道にはみ出てた迷惑ワゴンいなくなったけど引っ越した?
すごいうれしい
何度警察に相談しても動いてくれなかったからなー

50 :
しゃもじに過度な期待はしない方が良い
好みもあるけどそんなにウマくない

51 :
たしかに、お肉ぎっしり系の餃子が好きな人だと
たぶん物足りないと思いますね。しゃもじの餃子。
どちらかといえば若者向けではなく、年配層向けかも。

52 :
同じくレオパレス繋がりで。

西口の八やの近くのレオパレスの前を通勤途中で通るんだけど、狭い駐輪場からはみ出すほど無断駐輪してく連中がウザすぎ。

それもみんないい歳こいたオッサンが我先とチャリ突っ込んでる様子は正直とても見れたもんじゃない。

53 :
>>49
レオパレスじゃなくなったから、レオパレス住人一斉強制退去。

54 :
>>42
ありがとうございます。
最寄りの図書館へ学習室探しにいってきます

55 :
>>54
鶴瀬西の分館は本を読むテーブル数が少なく、暇なオヤジが新聞広げてるから
空いてない事が多いよ。

56 :
>>54
苗間の陸橋の下にあるモスバーガーがいつもガラガラで、書き物する時よく利用してるよ。

57 :
喫茶店やファストフードで作業するときは1時間に1杯くらいは注文してやれよw

58 :
ノートPC用で電源貸してくれるお店って、この辺あるのかなぁ?
ネットでちょっと調べてみたけど、ネカフェしかなかった…

59 :
>>57
1時間に1杯、お冷やを注文するのではダメかめ?
ていいん(何故か漢字変換出来ない)が来たら、厠へ隠れるかめ。

60 :
ららぽーと造成工事今日からだっけ?

61 :
59>>

ていいん→×
てんいん→◯ 店員

62 :
明日は東上線で避難訓練があるので、注意しましょう。10:40 〜11:10らしいですよ。

63 :
>>61
どうもかめ。

御礼に一つ情報かめ!
御存知かもしれないけれど、明日の午前中、東武鉄道による防災訓練(列車の非常
停止・安全確認)が、東上線各列車にて行われる予定かめ。
訓練終了後、ダイアの乱れが発生する可能性が否定出来ないので、予め御注意くださ
いかめ!
また、富士見市外の駅だけれども、東上線の某ターミナル駅にて客の避難誘導訓練も
行う予定かめ。
武蔵野線に乗り換えられる方は予め御注意くださいかめ!

64 :
志木と柳瀬川の間で飛び込み自殺らしい。
ほんと迷惑!!天国なんか行かず、永遠に地獄にいってろ!!

65 :
この間、夏休み最後だと思ってディズニーシーに子供を連れてったら
柳瀬川で人身事故・・・
子供連れだったのでやむなく志木のホテルに泊まった
今日はダンナが帰れず、最近仕事でクタクタらしいので
運行再開を待たずに都内に泊まる事に・・・
家計がツライです
お願い、もう許して柳瀬川

66 :
ちなみに柳瀬川の人身は7月で5回、8月で5回らしいです
9月は今日で1回目?
柳瀬川・・異様に多くない?

67 :
志木から富士見市なんてタクシーで
かかっても3000円いかないんじゃない?

68 :
東上線で人身事故の多い駅と言えば中板橋と相場が決まってたんだけど

69 :
自Rるなら、人に迷惑をかけない方法がいくらでもあるだろうに
本当に迷惑だ。
死にたいならもっと方法を選べといいたい。

70 :
>>69
気持ちはよくわかるが練炭自殺と違って飛び込みだけはねぇ…。
そもそもが計画的な自殺ではないから飛び込みという選択だったものがほとんど。
何かを考える余裕が全くなくなってしまった瞬間に、死に向かうってよりは
死に引寄せられてるというべきか。

71 :
東上線ではかつて自殺しようとした人ではなく、助けようとした警官が亡くなるという悲しい事故があって
その記憶は残っているはずなのにね

72 :
>>67
そういう時のタクシーは長蛇の列だよ
今日は遺体の一部が見つからなくて
再開しても池袋・志木間、上福岡・川越間の折り返し運転だったらしい
みずほ台、鶴瀬、ふじみ野は何で抜かされてんだ?
さすがにこの時間だともう開通してると思うけど
事故が柳瀬川のホームから外れてて、乗客は1時間以上缶詰だったとか

73 :
>>72
上福岡は待避線があるので、上下線の入れ替えができるからじゃない?
柳瀬川、みずほ台、鶴瀬、ふじみ野はそういう考慮がないからかも

74 :
>>73
そうなんだ、知らなかった
教えてくれてありがとう
やっぱり上福岡〜小川町は動いてたみたいだね
みずほ台、鶴瀬、ふじみ野(つまり全部富士見市)は陸の孤島でツラいなぁ…

75 :
>>74
前にも云ったけれども、志木から川越に向けて、一本で行ける路線バスが必要かめ!
歩ける者は川越街道沿いを歩けば良いが、そうでない者にとって、電車以外にルート
が無い(正確には、数本の路線バスを乗り継げば行けるが)ので、人身事故の際は
地獄の樣に思えるかめ!

76 :
かめさん珍しくいい事言った

77 :
いっそのこと柳瀬川のホームに専用の「飛び込み台」を作って、そこから飛んでもらう。
当然、走る車両も轢殺専用車両で、もちろんダイヤに組み込まれているから
自殺したい人は「柳瀬川、◯時◯分通過の轢殺快速・地獄行き」をチョイスしてもらう、と。
列車のペットネームは「裏TJライナー」。
この場合のTJは「飛び込み・自殺」のイニシャルね。

78 :
ちょっと訂正。
ペットネームは、もうちょいわかりやすく「TJつらいなー」のほうがいいね。

79 :
昨晩は、乗っていた下りの急行が志木発車した直後に「柳瀬川〜志木間で人身事故が」とか言って止まったので、てっきり乗ってた電車が刎ねたのかと思ったよ
実際はこの区間ですれ違う事になっていた電車が刎ねたんだけど。
で、そのまま電車内で1時間20分。久々に早く帰れると思ってたのに…

ところで昔、りぼんの少女漫画で「おい!飛び降りるときはちゃんとビニール袋に入れ!」 みたいな漫画が有ったよね。 凄い時代だった

80 :
>>76
スルーしなけりゃ、おまえもあらし

81 :
凄い嵐の様相に

82 :
雷怖い…
雨も凄いわ

83 :
メチャ降りやね〜

84 :
おっ止んだみたい。今のうちに買い物行こう

85 :
川越線が落雷で架線切れたみたい。
しかも運転再開が0時だとさ。

86 :
ttp://s.ameblo.jp/saitamaken-ohashi/entry-11315921988.html

すごい規模だね

87 :
>>86
駐車場計5271台って・・・
何万人の来場を期待してるんだろうか、凄い事になりそう・・・

88 :
画像が小さくてちゃんと確認できないけど
既存の蕎麦屋、セブンイレブン、クロネコヤマトは残るのかな?
凡例だと白地部分は公園ってのは確認できるけど。

89 :
クロネコヤマトはR254BP沿いまたは県道三芳富士見線沿いに代替土地を貰った方が便利な気がするけど、どうなんだろ

90 :
ヤマト運輸とそのとなりのグリーン物流はそのままのようだね。

91 :
セブンイレブンと松栄庵もそのままのようだけど、
セブンイレブンの隣の民家はなくなっているぞ。

92 :
>>91
そうなんだけど、ヤマトとグリーン物流は建物が確認できるけど
セブンイレブンとそば屋は建物がなく白地なのでもしかすると公園なのかも。

93 :
さすがに松栄再立ち退きはないでしょー
1回交差点とこから動かされてんだから

94 :
倉庫は構造上、割と簡単に撤収出来るのが多いけど一般店舗はきついよね。

95 :
イオンレイクタウンが、駐車場台数10,400台に対して、店舗の敷地面積337,357 m2

ララポ富士見は駐車場5271台に対して、店舗面積が45700m2程度だから、相当余裕あるんじゃないかな。
レイクタウンが2棟3階構造1棟2階構造。ララポが4階か5階構造であってもかなり台数的な余裕はある感じ。
渋滞回避としては得策な構造だとおもう。

96 :
いっそ蕎麦屋もショッピングモールの中に移転すればスマートかもしれないが、蕎麦を食うのに
いちいち広大な駐車場に入れ、そこからテクテク歩くより既存のほうがスッと入れるからな。

97 :
>>96
でもなかにあるレストラン街に喰われて客いりは減るんじゃないかなー

98 :
生き残れないと思うけどな…

99 :
>>92
セブンイレブンやヤマト運輸、グリーン物流のエリアは図面上では
ららぽーとには無関係な土地・建物なので白地になっている。
公園になる白地は図面で右上の民家と隣接している細長い土地。
おそらく民家とららぽーととのあいだにクッション的に公園を設けていると思われる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

☆★!!埼玉県狭山市民集合!!★☆98茶目(300)
群馬県高崎市を語るスレ part104(300)
埼玉県鴻巣市パート93(300)
☆★!!埼玉県狭山市民集合!!★☆100茶目(300)
【影の薄い町】栃木県市貝町【第1位】(73)
川口市の人集まれ 119丁目(300)
【大宮区】埼玉県さいたま市三橋パート5【西区】(92)
西川口について話しましょう。 ★Part14★(56)
【盛岡】比嘉ちゃんもびっくり!桜山問題スレパート2(879)
四国で役立つリンク集(51)
★★横手市に遊びに来なさいよ(その6)★★(975)
石川県 津幡・内灘 河北郡スレッド Part2(676)
【深谷】籠原周辺広域スレPart11【熊谷】(236)
☆多摩センター☆(その115)(301)
【井の頭線】浜田山傾いてるスレ!PART28【すぎ丸】(1000)
宮坂スレ立ててもいい? 4(143)
【池袋はどうよ?77】(1000)
@@@台風情報スレッド 42号@@@@(1000)
        ひばりヶ丘 70        (..)(300)
★☆★☆新潟県新発田市は良い所Part22♪★☆★☆(302)
★☆★☆新潟県新発田市は良い所Part25♪★☆★☆(300)
桜新町のいいとこ! その16(1000)
千葉ロッテを熱く語ろうPart7(273)
★【町田で盛り上がろう】PART141★(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part47(300)
富山県射水市Part3(300)
明石市魚住町スレ Part15(303)
仙台市太白区(鈎取・山田・秋保・八木山・西多賀)第6シーズン(1000)
東尋坊の恐怖(-_-)/(158)
【懐古】昔の愛媛はこうじゃった 第三幕(469)
[相模原?] 小田急多摩線延伸問題 3 [淵野辺?](218)
☆★☆★☆★☆★ 【ふっさ】福生市 Vol.95★☆★☆★☆★☆(300)
八王子総合 126(300)
三鷹市・野崎/大沢の話題 PART18(304)
【総合文化会館】長野県佐久市-Part50【住民投票】(1000)
スレたてるほどではないが喋りたい…雑談スレ 第228話(1001)
●●● 武蔵小山 Part79 ●●●(882)
栃木県芳賀町ってどうよ?PART2(240)
北陸甲信越のひきこもり(62)
■□新潟県新潟市スレッド【129】□■(1002)
【帝釈峡】広島県庄原市東城町について語る・その17【お通り】(709)
☆沖縄の地デジ事情☆(201)
北海道のクワガタ、カブトムシ10頭目!(847)
愛媛県喜多郡内子町をまったり語ろう!パート5(156)
さらに見る