1read 100read
2013年01月関東248: 【高崎線】北上尾駅周辺スレッド2(102) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

まちび10周年記念特別企画 「別館画像掲示板できますた」(120)
★☆★☆★ 埼玉県蓮田市 Part-32★☆★☆★(300)
野木町に住んでる人集まれっ!Part08(268)
★☆埼玉県蕨市(わらびし)について語ろう38機め☆★(300)
茨城県日立市民の皆さん、お話しましょう! Part180     .(305)
飯能の美味しいお店(168)
特徴はないが良い町!埼玉県ふじみ野市大井地区 Part33(300)
☆##☆##栃木県矢板市・15##☆##☆(300)

【高崎線】北上尾駅周辺スレッド2
1 :2012/08/28 〜 最終レス :2012/12/31
前スレ
北上尾スレッド
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1327845788/


2 :
おれでいいのかキターー2げと!!

3 :
ヤオヒロ行ったら、ヤオヒロの袋下げて、ベルクの駐車場行く人多すぎ
反対の人もいるのかな

4 :
おれはベルクしか行かない

5 :
おれはヤオヒロしか行かない
ベルクってどうなの?

6 :
ベルクは日配のパンの種類(ベーカリー除外)がヤオヒロより豊富かな
生鮮(野菜)、曜日指定はあるが冷食はヤオヒロの方が強い
一般は若干ベルクに軍配があがる
でも、今のヤオヒロは各部門が毎日ベルクに偵察に行ってるから
生鮮以外の商品は通路なんかに予想外の勝負商品があったりする

顧客サービスでは開店時間帯、空瓶回収、クレカ可、ポイントや
お茶サービスなんかでベルクの方がやや上

今後どうなるのか、ハラハラしながら観察中だ

7 :
ヤオヒロは安いけど、売ってるもの自体が汚ならしいから苦手。

8 :
ベルクは店がきれいで商品が豊富。
ヤオヒロは臭いが野菜の仕分け場みたい。
それぞれに安いものがある。
安さには大差はない。

9 :
別にスーパーなんかどこだって、どうだっていいじゃん。好きな店に行けばよろし。

10 :
北上尾駅西口周辺で安い駐輪場はどこですか。
また、民家の1階や庭を駐輪場にしているところ(上尾高校の向いあたり)ありますよね。
あそこって、いくらぐらいかわかりますか。

11 :
ヤオヒロの方が青果の質がいい

12 :
>>11 はいはい、質がいい質がいいw

13 :
あの程度で質がいいって、いつもどんなの食べてるんだろうw

14 :
ベルクはどんなもんかと期待が大きかったが普通だった
ヤオヒロもベルクもいたって普通のスーパー
隣り合ってる意味が分からん
どうせなら利休のところがスーパーになってくれた方が良かった

15 :
ニーズが違うのよ。
ヤオヒロは、大量に消費する家族向け。
ベルクは、少量のパックもあるし、野菜はカットしているものもある。
ヤオヒロは、野菜をカットどころか二個セットとかにしてるもんね。

16 :
ベルクはぼっち向けでヤオヒロは家族向けってことか

17 :
ベルク出来てヤオヒロいかなくなったな。
ベルクの隣に薬局あるし、わざわざ野菜だけを買いに行かない。

18 :
スーパーなんざ、どこだっていいよ。
自分の好きな店に勝手に行けばいいっつーのさ。くだらねぇなホントに。

19 :
どうせ過疎スレなんだから、いいじゃん

20 :
アイスはヤオヒロ〜

21 :
いつも思うけど
北上尾の店の立て方って本当にセンスがないと思う
何でダブらせるのかわからん
ベルクにしろ、北上尾駅近くのドラッグストアにしろ

22 :
別に上尾だけではない。
売れてる店の隣に同業他社が出店するのは必定。

他所ではコジマ電気の真横にヤマダ電機、吉野家の真ん前にすき家、スーパーも同じ。

客が集まるのを知ってるから土地が空いてると出店する。

消費者からしてもうれしいはず。特売はするし、いちいち移動しなくても済む。

23 :
コンビニの隣にコンビニできても嬉しくない。

24 :
オマエ東京行ったことないの?
コンビニの隣がコンビニ、道路挟んで前にコンビニなんてとこあるけど。

それが市場原理ってものだ。オマエが喜んだり悲しんだりする為にやってるわけではない。
売上が見込めるからやってんの。

25 :
都内とかなら商圏被ってもそれ以上集客見込めるからいいけど
正直ココでそれやられても誰も得しないよね

一時的に競争の市場原理で商品買えるかもしれないけど
長い目で見ると小規模スーパーが潰れるし

26 :
でも実際はスーパーの前にスーパー。
素人がガタガタ言っても同業社の近くに同業社。

ここら辺のことになんやらかんやら言うほうがおかしいんじゃな〜い?

27 :
PAPAが劣化しているが

@コムサイズム → 家具屋 → 中古屋 → 絵画展w
Aタカラブネ → コージーコーナー → 休憩所w
Bマック&ラーメン屋&鯛焼き屋 → うどん屋 ガラガラ
C銀だこ → クレープ屋 ガラガラ

確かに、ユニクロとヒマラヤとダイソー行く時にしか行かないな
会社帰りに、素通りするだけだ

28 :
>>24
東京から来たんだが。
実家は世田谷区。コンビニの隣にコンビニが出来ていて嫌だなと思っただけ。
なにとさかにきてんのBAKAみたい。ここは個人が感想を述べちゃいけないのか。ふーん。

29 :
ほっとけばいいよ
しったかぶりしたいだけだろ
あなたがたぶんコンビニの隣にコンビニがあるところを実際知ってるだろうことは
最初のレスで普通に想像できたよ

事実は事実として類似店舗が固まっても客の方は嬉しくない
多種多様な店があった方がいいという考えはごく普通の感覚
それを口にして悪いわけがない

30 :
流石!素晴らしい!
感動しました!

アハハハw

31 :
GROUPONに緑丘の焼鳥屋『零』のクーポンが出ている
\4,110のセットが\1,680だって

32 :
ベルクますます充実してきた。
ヤオヒロには大家族貧乏人しか行かないだろうなー。

33 :
ベルクの店員にこっそり聞いたら、「ヤオヒロ、ぷぷぷのぷー」って笑ってたよ。

34 :
連投までして、なんやら必死のご様子w

35 :
混雑時は、ベルクの駐車場に車を停めて
ヤオヒロにいくんだろ。

36 :
明日昼、北上尾駅周辺でランチを取る予定です
おすすめの所ありますか?

37 :
方向はどちら?

アルデンティーノ。
ピザが美味しいよ。

あげおのかくれ庵 喜いち郎。
お蕎麦か、天丼がおいしかった。

かなり桶川方向にいくけど、桶川市になるのかな、
夢路庵のおそばは、おいしいよ。
場所はわかりづらいけどね。
ブリジストン通りを、フードガーデンの少し向こうに行く。

38 :
>>37
ありがとうございます
アルデンティーノが目的地周辺です〜
天丼もいいですね

ありがとうございました(o*。_。)oペコッ

39 :
>>36
埼玉唯一の吉田うどん、こむぎやも面白いよ

40 :
>>39
ありがとうございます!
いま調べたんですが、( ・∀・)イイ!!と思ったのですが、火曜日定休でした…

41 :
こむぎやって、以前「土日そば」だったよね。

42 :
>>27頑張れパパ
立駐8年ぶりくらいに利用したけど、金トンノカヨって気まずい雰囲気になったではないか。

43 :
3時間無料の上、上限平日600円で気まずくなるって…
違法駐車対策だから仕方が無い。
タイムズカード作っておけば半額になるよ。

44 :
今時、銀行でさえコインパのとこあるでしょ。

ショッピングモールだって、そこの施設で買い物すりゃ無料だし。

なんでも無料なんて思考は昔話。

45 :
今日も雷か・・・。

46 :
今回のガンダム、おもんなかったね。

47 :
PAPAのワケあり本舗閉店したと思ったら
またジーンズメイト復活で今日オープン。
(店舗は狭くなった)

グループ系だから・・・。

48 :
>>47
狭くなったって、その分
何かが広くなった?
何かができた?

49 :
>>48
前はABCマートがなかったからジーンズメイト広かったよね

50 :
まつやまつや(´Д`)

51 :
北上尾駅近くのBS通り通行止になってるけど、
なんか事件でもあったのかな?

52 :
朝、8時まえに消防車の音聞こえたのと関係あるかな?事故かも

53 :
三十代の男性が血を吐いていた。
何故かは知らん。
亡くなっていたら多分明日の新聞に載る。

54 :
埼玉版に掲載されてました。

バイクの男性死亡
大学生をよけようと接触し、ガートレールに衝突。
横断歩道のない交差点

(朝日新聞より)

55 :
PAPAのメガネフラワー閉店だって
11/18に

ベルクができてから、PAPAの来客数減ってないか?
昔はダイソーからカバン屋の横の通路通る時
通行人がいっぱいで、難儀したんだが
今は余裕だ

56 :
PAPAのマミーマート、確実に集客落ちてる気がするけど、頑張って欲しいね。
無くなられると、踏切越えてベルク&ヤオコーエリアまで行くしかない。
緑丘の住民です・・

57 :
>>56
平塚のベルクとマルエツの方が近くないかい?

58 :
PAPAって建物はけっこうデカイのに中の作りが悪くて買い回りしづらいし
テナントも目新しさがない。
車を停めるのも立駐めんどくさいからけっこう近いのに行かない。

59 :
帰りに東口の交差点渡るとき
ガラスの破片に気づいたんだけど、なんか事故でもあったん?

60 :
>>58
ダイソーとユニクロが抜けると
えらいことになるだろうね

61 :
2Fのエスカレーター横の細い通路…あんなの見たことないよ

普通のショッピングモールじゃありえない造り

実に買い回りがしづらい

62 :
アリオができたらアカホンもなくなりそう

63 :
夜は、一階の駐車場からマミーマートに行くのにぐるりと回らなくてはならなくなる。

64 :
>>56ヤオコーってどこにある?
北本店くらいしか利用しないから他店はどんな感じかなぁと。。。

65 :
>>64

伊奈は桶川、上尾、北本あたりのスーパーに比べて遜色ない品揃え。
結構でかい。

66 :
>>64
>>56さんはヤオヒロと書き間違えたような気がする・・・
店舗検索したけど、ベルク周辺にそれらしき店舗ないし。
近くにヤオコーあるんだったら私も行きたいなー。

67 :
ヤオヒロの前って
とりせんだったっけ、ヤオコーだったっけ

68 :
>>67
とりせん

69 :
フードガーデンは、色彩的にはヤオコーと似ているかも。

70 :
じゃぱん亭の付け合わせのマカロニサラダが不味い。
ほっともっとはポテトサラダを復活させてくれ。
あとオリジン弁当ができないかなー。

71 :
弁当の付け合わせのサラダにケチつけてるヤツ初めて見たわ。

どこの弁当だってあんなもんでしょ。

72 :
>>62
アカホン=アカチャンホンポか!!
肌に使う商品がほしくて、(ジョンソンやピジョン)
一歩足を踏み入れ、場違いかなと思い諦めたけど、
ちゃんと取り扱っているのかな?ベビー石鹸とか。
やけに入り口広くて…。

73 :
>>72
もちろんあかちゃん用品だから取り扱ってるけど、ドラッグストアにもたくさんあると思うよ?

74 :
>>72
もちろんベビー石鹸は置いてるよ。
ベビー石鹸や無添加ならアカホンかセキチュー、ウエルシアが多く扱ってるイメージ。セキチューは確かシャボン玉石鹸系が置いてあったよ。
西松屋は種類少ないし、三個セットとかになっちゃって一個で買えないのが嫌だ。

75 :
PAPAは確かにちょっと使いづらい所あるかもなぁ
結構でかいところだし頑張ってほしいが
あ、私は業務用とベルクorヤオヒロで間に合ってます

76 :
PAPAは動線が悪すぎる
なんであの階段の位置なんであのエスカレーターのry)
連絡通路もあれだから雨だとイヤすぎる
下だと渡れないし
駐車場も左右で繋がってりゃいいのに
そうでなけりゃ駅近だし国道沿いだしもっと使いたいけどね

77 :
>>72>>73>>74
ご回答Thanksです。
papa来たついでに、アカチャンホンポ入ってみようかな、みたいな感じで、

かなり奥行きのある店なのかな。前は諦めたけど、今度見てみようと思います!

余談ですが、松屋は何事もなかったかのように、前と外観変わらない気が(笑)

78 :
てす

79 :
他のスレに書き込み出来ないのはなぜ?規制中とか出るンだけど…

80 :
他スレで見たンだが、auは規制中なのか?それだったらウチ、ネットもauだから何処も書き込み出来ないってコトかorz管理人さん何とかしてよ!

81 :
集団ストーカーというのを知っていますか。やつらはこんなことをやっている社会のゴミみたいな最低の集団です。
http://shizu.0000.jp/read.php/cult/1208111207

82 :
駅前に郵便局ができたんだねぇー

83 :
あの郵便局、日曜やっていないから
駐車場止め放題

84 :
前のスレで体育館前のラーメン屋がどうとかあったけど、
潰れちゃった?

モスはずっとあるよね。。

85 :
>>84

スレ違いミス。

86 :
PAPAは立地は悪くないけど設計がなー。
立体駐車場もヘンだし。

87 :
>>86
マックがなくなったのが痛いな
なんで撤退したのだろう

88 :
PAPAのはミニマックだったからしょうがない。
同じくミニマックだった東急ストアもなくなった。
だけどバリューのマックは飲食スペースの広さで生き残った。
上尾あたりだと駐車場も無料じゃないとマックもきびしいよね。

89 :
セキチューのマックが残ってるのは意外。

90 :
auまた規制。ふざけんな!
クソ管理人!

91 :
か・ん・り・に・ん!
au規制なんとかしろ!
毎日だぞ!

92 :
僕auだけど規制になったことないよ?

93 :
>>91 口の聞き方が悪いからオマエは規制。

94 :
91だけど。
もう書ける様になったからいいよ〜ん。
ぷぷっw

95 :
91ツつセツつッツづツ、ツづ慊つスツ規ツ青ァツつウツづェツづツづゥツつシツ!
ツつキツつョツつウツづ慊嘉ーツ渉慊つケツづヲ窶シ

96 :
これでいいのか北上尾

97 :
これでいいのだ。

98 :
もうすぐ年越しじゃないか。
北上の良い話はない?

99 :
>>96
懐かしいフレーズだ。
昭和の最後&平成元年の年にできた「北上尾駅」だ。
黒い風船を覚えている。

PAPAはまともに集客できてないよ。
埼玉県は郊外型の大型モールにシフトしないと人が来ない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

超☆ローカルスレ〜in川越市新宿町〜Ver.11(291)
千葉県松戸市スレPart75(300)
潮風気持ちいいっぺ 茨城県大洗町ぱ〜と6(64)
つくば・土浦周辺スレッドPart362(301)
【関東内でも】東京都出身の関東在住集合〜【ゑゑじゃなゐか】(73)
東大宮のスナックについて語ろう!(267)
【埼京線】武蔵浦和スレッド47【武蔵野線】(300)
☆●☆ 新所沢ばんざい 43 ☆●☆(300)
入間市のこと話そう part97(300)
[Nishikokubunji]西国分寺nisikokubunji−33[西国分寺](300)
岡山のスーパー銭湯 3(82)
沖縄のバッティングセンター全般について(124)
ご当地銀座第1号・戸越銀座スレ Part9(584)
新・富山弁ガンダム(213)
関東のつぶやき 17言目(300)
★■石川県小松市■★ part53 ころもがえ…(300)
【オケ友・TOJ】長野県飯田下伊那【第49集会所】(300)
【神戸】垂水区西部エリアスレ【舞子】 その11(1001)
☆埼玉県北本市vol87☆(300)
【・ω・】うちなーんちゅが県外で驚いた事 その12【゜Д゜】(1000)
【KIT】 金沢工業大学について語ろう! 41号館(300)
【転勤】こんにちは沖縄に引っ越します 7回目【移住】(630)
【素通り】今年からうるま市〜石川大好き【豚の香水】(332)
青梅 その71(302)
★【町田で盛り上がろう】PART135★(301)
☆埼玉県北本市vol99☆(273)
♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part44 ♪♪♪(1000)
富士見台・練馬高野台スレッド Part50(582)
■■【てぼこ】山形県米沢市スレ パート32【おはしんこ】■ ■(1000)
【広島県】スレッド立てるまでもない質問はココ4【総合】(137)
福島県双葉郡富岡町について語ろう=PART3=(879)
青梅の昔を語ろうよ!5(301)
千葉県柏市スレッドPart153(302)
◆山形市近辺のウマーイ店 6軒目:定食・ラーメン・蕎麦・寿司・酒◆(393)
【雷電】長野県東御市15番ラーメン【くるみの里】(300)
香川でカレーの美味しい店。2皿目(201)
/^^^\ 山梨県富士吉田市スレッド 36/^^^\(1000)
富士山関連総合スレッド 1合目(64)
沖縄の怖い話・心霊スポットについて【第5話】(1000)
【龍ケ崎】茨城県龍ヶ崎(竜ヶ崎)市 Part64【竜ケ崎】(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part47(300)
【井の頭】下北沢part61【小田急】(1002)
*渋谷区リンク集 3(61)
★★★新潟県長岡市236★★★(1000)
さらに見る