2013年01月多摩426: 【羽田】多摩から空港へ第三便【成田】(55) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

■■■■■■■ 府中 162 ■■■■■■■(300)
【燃費向上】 ★ ガソリン価格調査 Part7 ★ 【エコラン】(301)
【備えよ】仙川72【KFCシーズン2】(300)
東久留米市の図書館でDVD貸してるようですが(243)
《YokotaAB》横田ベースに入ってみたいPart14《374th(300)
※※※※ 町田市鶴川90丁目 ※※※※(300)
青梅市河辺周辺51(300)
■■■■分倍河原30 (府中)■■■■(300)

【羽田】多摩から空港へ第三便【成田】
1 :2008/03/20 〜 最終レス :2012/10/14
前スレ 【羽田】多摩から空港へ第二便【成田】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1061470434


2 :
調布空港、再整備に期待!
猪瀬直樹氏が視察に訪れた。

3 :
まあラッシュ嫌いだし早朝に早朝にぬけるに限るな

4 :
お盆の都内は混みますか?
羽田7:40なのですが、多摩センター5:35発は心もとないでしょうか。

5 :
>>4
4:50のほうが安全だと思います。

6 :
>5
ありがとうございます。
多摩センターまで歩くか…

7 :
8/13に首都高で東村山から浮島までジャスト90分だった。

8 :
>>7
60分までがんがれ

9 :
中央線や京王線は沿線の主な駅に空港バスあっていいよな
西武新宿線だと新宿もバス乗り場遠いし野方は急行止まらないし次は所沢までないし。

10 :
乱気流怖いですね。
でも日本の航空会社なら今日の天気だったらもっと早めにベルトサインつけるでしょう。
福岡から羽田まで揺れっぱなしのことがありました。
飛行機はなるべくいつもベルト着用が自衛策ですね。

バスも不意の急ブレーキに備えベルト着用してます。

11 :
羽田
吉祥寺・国分寺・立川・日野・八王子・高尾・拝島
調布・府中・聖蹟桜ヶ丘・多摩センター・南大沢

成田
吉祥寺・立川・八王子・調布・聖跡桜ヶ丘・多摩センター・南大沢
町田・玉川上水・高尾・国分寺・三鷹

12 :
西武新宿線は所沢まで特に核になるような町がないからね。
高速まで遠いということもあるかもしれない。外環があればね。

13 :
03/09に、広島から戻ってきた。
あっちは大雪だったが、こっちも雪。
19:55羽田⇒立川行きバスは 環七経由で立川 21:15着
空港で眼の前を走り去った19:25発のバス(とおもう)に中央道で追いついた
環七おそるべし。

14 :
多摩から空港へ行くのは 大変だ。
横田が 使えれば便利だが、、、
なんとか ならないかな。

15 :
青梅線沿線からだと立川に出て南武線で川崎、京急乗り換えで羽田空港
というのが行きのコース。

帰りは空港からバスで立川だわな。行きにバスを使う勇気はないなぁ。

16 :
2年以上経つのに、たった15レスか。
よっぽど話題がないんだな。

17 :
京急蒲田を通過しても三多摩からだと
たいして意味ないな。
新宿からノンストップとかあればねぇ。

18 :
いや、南武線経由だと
蒲田乗換となるパターンが多いから
困るかも

19 :
南武線なら川崎だろう。川崎と京急川崎も離れているが、蒲田と京急蒲田は
はるかに離れているぞ。

20 :
文章をはしょりすぎてたようで申し訳ない。>>18です。
もちろん、南武線利用なら川崎で京急に乗換なんだけど、
横浜方面からの羽田空港直通は本数がそんなに多くなくて
(羽田空港直通の本数は 東京方面から>横浜方面から)、
京急川崎から乗っても、ほとんど蒲田で乗換必須というイメージがあったので。

ただ、自分はここ1年南武線経由羽田空港行きをしてないので、
状況が変わってて、現在は横浜方面からの羽田直通本数が増えたとか、
横浜方面からの上り電車はもれなく川崎で行き先別に切り離しとかになってるのだったら
知ったかぶってスマンかった。

21 :
 横入りしてすみません。整理します[17]さんの話の前提には、
5/16の京急のダイヤ改正があります。

 先日から、ニュース等で話題になっていますように今まで羽田
空港行きの電車はすべて京急蒲田に停車していたのが、品川方面
からの列車は、京急蒲田を通過すると言うのが改正の要点です。

 [20(18)]さんは、5/15以前のことを言っておられるので
たしかに横浜方面から乗り換え無しで羽田空港へ行ける電車は、
一時間に2本程度しか有りませんでした。
 それが、5/16のダイヤ改正で1時間3本に成り京急川崎での
切り離しも無くなりました。
 逆にいえば、横浜方面からはその列車に乗らないと羽田空港へ
行けなくなってしまいました。つまり、京急蒲田に停まる羽田空
港行きはその3本だけになってしまったと言う事です。
 それで大田区が高架化の金を負担したのに何故不便にされるん
だと怒っていると言うのがニュースになっています。

22 :
京急仲木戸←→JR東神奈川 徒歩2分
京急川崎←→JR川崎 徒歩3分

京急蒲田←→JR蒲田 徒歩15分くらい? なんか、スゲー離れてるよね。

多摩地区住民が電車を使うなら、
東京→浜松町、新宿OR渋谷→品川、JR川崎、JR東神奈川のどれかが現実だよね。

23 :
京王線新宿経由や西武線練馬経由の大江戸線大門乗換えもOK。
時間もそんなに変わらないし品川や浜松町より乗換えが楽

24 :
 成田スカイアクセスが開業したようですが
多摩からはあんまり変わりは無いようですね?

25 :
確かに武蔵野線の東松戸乗り換えができそうだね。小平や国分寺方面
からは早くなるのかなぁ。乗り換えの手間もありそうだし。

通なヒト。教えて下さい。

26 :
その乗換早速やってきました。
まだ連絡ルートとして認知されてないせいか
アクセス特急は空いてて快適でした。今後はわかりません。
乗り換え自体は改札向かう人の流れと同じなので難しくはないと思います。

武蔵野線のほうは東松戸から新小平まで70分のうち半分立ってたけど。

27 :
早速のレポありがと。
それなんだよ、問題は東松戸から多摩方面への帰りの武蔵野線。
南浦和や武蔵浦和あたりまでは立つことを覚悟しなくてはいけないのかも。
これがネックかな。

28 :
成田スカイアクセスを使って、東松戸乗り換えで帰ってきました。
不便な日暮里にいくよりよっぽどいいよ。
土曜日だからいきなり座れたし。

29 :
あーあー 聞こえますか?明日から中華行ってきます。毎度ながら成田までがまんどくさい。

30 :
>>23
東日本橋(馬喰横山)で京王急行
とアクセス特急がジャスト接続であれば、結構使いでがありそうなのだが。
これがまた見事なくらい微妙なタイミングなんだよな。

31 :
京王急行?

なんだそれ?シナか?

32 :
age

33 :
>>30 >>31
意味わかった。
新宿線直通急行とエアポート快特の接続のことか。

・京王方面→成田の接続時間13分
・成田→京王方面の接続時間22分(タッチの差で2分)、JR快速となら10分+α。

行きの成田は荷物を考えれば案外と妥当かな。連絡通路の長さはあるが。
帰りはたしかにそうかも知れん。でも浅草線の東日本橋のホームは完全向こう岸だから、
乗換えは大変なんじゃないかな。行きはともかくも、帰りは実用的ではないな。
素直にバスかNEXが無難。

34 :
三鷹から成田だと、船橋でJR→京成の乗り換えをよく使ってる。
家族同行や荷物が多いと吉祥寺からバスかな。

35 :
こちらに誘導されました↓

青梅線の河辺、小作、羽村、福生駅から、羽田空港行き早朝直行バスが毎日運行しだしたが、
どれくらい客乗っているか分かるか。
http://www.nisitokyobus.co.jp/kosoku/rosen/tt_kabe_haneda.html

36 :
>>34
JRで直行しないで、わざわざ船橋でJR→京成に乗り換える
メリットは何ですか?

吉祥寺発のリムジンはいつもガラガラなんだから、三鷹発
吉祥寺・荻窪経由とかにして増発してくれたら、利便性が
飛躍的に増すと思うんだけどな!

>>35
青梅線発は知らんけど、立川発の京急リムジンは
いつもガラガラやね…

37 :
>>1

38 :
>>36
自己解決しました。
この前早起きして最終乗車駅の福生駅過ぎの人数を数えたら3人でした。

39 :
河辺、小作、羽村、福生方面からの羽田空港行き早朝バスが、いつの間にか2便に増えてた。
拝島駅近くにも止まるようになり、武蔵五日市からの始発電車より早い早朝バスにも接続するように なった。

40 :
多摩地区の方は、飛行機に乗らないのですねぇ。

41 :
>>40
 みんな、自分なりのルートを持っていて
固定化しているんだと思いますよ!?
 浜松町からモノレールか品川から京急、
あと川崎や仲木戸(東神奈川)から京急とか・・・・・。

42 :
福岡出張が月に2回、羽田まで苦痛。もっとやなのが
韓国出張。成田まで最悪。たまに羽田から乗れることあるんだが。
多摩川沿いに飛んでほんの数分で京王線の鉄橋が見えるんだよ。
時間のかかる飛行場までが旅って感じ。

43 :
さぁそろそろ帰ります。
fROM USA

44 :
よろしくね

45 :
この中央ー東名 抜け道最速ルートを使い
そのまま保土ヶ谷バイパスー湾岸線ー空港中央・・・へが一番速いよ。
http://drive.yahoo.co.jp/map/RT3Aps9GvWOJCDx1hIVA--/detail

46 :
多摩住民的には飛行機と新幹線のボーダーってどこよ?

47 :
良く意味がわからないんだが・・・

48 :
>>46
オレは神戸。神戸から西は飛行機だね。

>>47
こういう意味だから()

49 :
 一般的には、広島らしいよ?!

50 :
>>49
らしいね。
大阪・神戸は新幹線、博多は飛行機が圧倒的。
で、その比率は広島あたりで逆転すると。

51 :
>>50
 それと、広島空港がかつての「現・広島西飛行場」から
西条駅に近い弦・広島空港へ移ってから広島市内へのアクセスが
悪いって点もあるし
 白市駅からアクセス鉄道を建設して欲しいって言う要望は
何回か出されているらしいけど、ドル箱の広島を取られたくない
しЯ酉がなかなかウンとは言えないらしいってうわさも何度も聞くし

52 :
この冬から岩国便も飛ぶし、駐車場代無料らしいから
広島市より西でクルマの人だ良いかも。

53 :
10月から調布・羽田空港便の何便かが
武蔵小金井に延長してる。

54 :
明日、香港いくけど間違えて羽田発を手配しちまった。
成田のほうが早い今日この頃。

55 :2012/10/14
立川からの往路の空港バスは2時間余裕見てもこわいわ
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【ひばりタワー】 ひばりヶ丘 59 【学園町】(300)
▲☆▲ 三鷹駅 68 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
ぶんぶん国分寺 PART156(300)
☆☆〜立川〜☆☆  Part 208(300)
青梅市河辺周辺44(300)
小金井公園に行こう!part5(300)
■武蔵野台を語るPart9【府中】■(300)
■□■武蔵境-Part109□■□(300)
調布131(300)
【2010】信州諏訪 御柱祭スレ・1本目【庚寅】(1001)
第三次・長野市中心市街地活性化スレ(223)
★★★群馬県太田市について語ろう vol.124★★★(301)
☆★開放・昭島市総合63・祭★☆(300)
ぶんぶん国分寺 PART134(300)
八王子★☆ 南大沢なにがある? PART48 ☆★南部(300)
白山・西片・向丘New36(1002)
千葉県柏市スレッドPart159(300)
武蔵小金井 part66(300)
【松屋】長野県東御市Part23【マツヤ】(172)
八王子総合 144(300)
ネットカフェについて教えて 3店舗目(331)
◇◇◇群馬県館林市 原発・放射線関連専用◇◇◇(217)
埼玉県【越谷】せんげん台 その24【春日部】(181)
★★★★ 吉祥寺スレッド part166★★★★(300)
○▼△ 郡山市スレッド Part91△▼○(1004)
◎京都府宇治市 Part43◎(1002)
♪♪♪★栃木県小山市Part58★♪♪♪(302)
東北地方の高速道路・有料道路【2速】(240)
新潟市白根区(仮称) part1 【旧白根・旧味方・旧月潟】(300)
玉川学園前に住んでいる?その33(300)
八王子総合 117(300)
☆★ 昭島市総合57★☆(302)
*☆■☆新宿戸山周辺どうよ☆■☆4(561)
埼玉県鴻巣市パート97 こうのす花火大会(300)
ぶんぶん国分寺 PART168(300)
東尋坊の恐怖(-_-)/(158)
【祝!三井アウトレットオープン】木更津・君津・富津・袖ヶ浦 63(302)
★☆★☆★☆★【ふっさ】福生市Vol.123★☆★☆★☆★(300)
【町田の】南町田をなんとかしてよ【はしっこ】パート16(301)
東長崎スレッド52(134)
◆◆◆ 永山スレッド Part 115 ◆◆◆(300)
△△♪大田区池上PART58♪▼▼(1000)
北陸新幹線徹底討論スレッド 26番線ホーム(300)
昭島★中神〜東中神★(291)
さらに見る