1read 100read
2013年01月関東1654: ★★★群馬県太田市について語ろう vol.122★★★(300) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

東京電力管内 計画停電はあるか? Part11(60)
流山セントラルパークについて語ろう!(207)
◇◇◇群馬県館林市 原発・放射線関連専用◇◇◇(217)
埼玉の(地図上の)中心▽東松山▽その70(302)
☆★☆埼玉県所沢市@205☆★☆(300)
【埼玉県】輝け!『武里団地』(210)
▽▲▽    茨城県那珂郡東海村Part 18    ▽▲▽(146)
埼玉県桶川市について語るスレ●32丁目(300)

★★★群馬県太田市について語ろう vol.122★★★
1 :2012/03/24 〜 最終レス :2012/04/17

太田市について楽しく情報交換しましょう。

◆太田市HP http://www.city.ota.gunma.jp/
◆かかりつけ医ガイドマップ http://ota.gunma.med.or.jp/kaiseimap/index.htm
◆太田焼きそば http://chobee.jp/otayakisoba/
◆上州太田焼きそばの旅 http://www.tasyo.com/yakisoba/index.html

前スレ
★★★群馬県太田市について語ろう vol.121★★★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1330593482/
※ ※ ナンバー280程度になりましたら次スレ作成下さい ※ ※


2 :
>>1

3 :
>>1乙。
下浜田の湯乃庵オープンしたけど、料金が割高。

4 :
エレベーターの扉が開いたのと同時に平気な顔して入ってくるし
もちろんこちらはあいたと同時に出ようとしてるけどお構いなし

横断歩道で幼稚園児が渡ってるのに隙間を縫うように平気な顔して通り抜けるし

ほかじゃあまり見ない

5 :
太田に乗り入れてる東武線も、スカイツリーラインに名前が変わるのかと思ったら違うのな

6 :
伊勢崎---伊勢崎線---東武動物公園---スカイツリーライン---浅草
だったと思う

7 :
>>3
休日大人950円か・・
基本的にスポーツクラブの会員だけの営業なんだろうね

8 :
市役所の土曜日開庁は全部じゃないんだな

9 :
太田からスカイツリー号運転しる。

10 :
>>8
結構非効率だからだいぶ縮小したみたい

11 :
太田の美味しい焼き肉屋ってどこ?

12 :
やしろう苑

13 :
>>11
昔なら「欅」って言えたのに残念

14 :
人気が有るのは燈かな。

15 :
昔は東海苑によく行ったけど館林店が・・・・・・おっと誰か来た。

16 :
たべどころ

17 :
新田
くら

18 :
やっぱ、セイジでしょ。

19 :
微妙なラインナップw

20 :
入ったことないけど大臣苑ってところが結構人入ってるみたい
おいしいのかな?

21 :
東海苑は一切れ500円の肉があってだな(
いまもあるかはしらんがw

それはともかく、とらたまが一押し

当方妻沼っこだが、太田がマイホーム
熊谷市じゃなく太田市に吸収されたかったぜマジデ

22 :
>>12 >>14 >>16 >>17 >>18 >>20 >>21
ありがとうございます。

23 :
今度太田市民になりました。
太田市って夏にはゴキブリ出ますか?

24 :
>>16
マニアックだな

25 :
浄化槽・水まわりでいい業者さんをご存知の方、最近リフォームをした方で相場等わかる方、教えてください。

築40年の一戸建てで、床や壁は素人なりにリフォームしましたが、水まわりは素人では無理です。
あと10年ほど持ってくれればいいのですが、

1.トイレの汲み取り式→水洗式に変更(浄化槽の設置、水洗用便器の設置)
2.(予算に余裕があれば)風呂場の全面リフォーム

1.か2.の相場、いい業者さん情報等なんでも結構です。

26 :
>>24
かなりのマニアックだな

27 :
>>25
Aの風呂場リフォーム経験あるけど、若いやつがきたら注意w

(例)
・シリコン途中で水漏れ
・小さな声で「あっ…」 → ネジねーしw

2代つきあってくれるような、しっかりした業者見つけられたら最高だな。

28 :
>>25
もしかしたら補助があるかも?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127954996
http://www.ota-mizune.jp/gesui/hojokin.htm
相場は価格コムを確認した方が良いのでは? ホムセンで見積だけしても良いでしょう。
ホムセンは丸投げするので施工業者に直に価格交渉がセオリーでしょう。
トイレは難しいが、風呂はDIY出来る。
一昨年ジョイフルで購入した材料だけで8畳の空き部屋に風呂を作ったよ。

>>27
風呂よりトイレの方が漏れたら困る・・・近所の人もね。

29 :
>>25
ここよりもまずはそういった板で聞いてみたほうがいいかもよ
価格の知識があればある程度見積もりで業者の質も推測できるし


ところで太田市駅前で朝から空いてる時間つぶせる店ってある?

30 :
>>27,28
ありがとうございます。
緊急を要するのはトイレのほうなので、風呂はDIYにチャレンジしてみようかと思います。
トイレのほうは、市役所に相談に行ってみたいと思います。
(おおたタイムスで情報を得たときは、補助の対象地域でなかった?様な記憶が)
リンク先の知恵袋も、まさに同じ状況で、大変参考になりました。

31 :
>>29
ありがとうございます。DIY等の板に行ってみます。

32 :
>>29
ガストしか思い出さない

33 :
イオン太田って利益出ているのかな? 
横浜のニュースで、「ららぽーと横浜」の大丸撤退ってあったので心配。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120326/biz12032617040014-n1.htm
太田駅周辺で個人商店などが壊滅状態になっているので、撤退されると大変だ。
でも大手は利益が出ないと、すぐに撤退だからな。
祖父の住んでいる千葉県の木更津は、そごうなどの大手が一斉に撤退して一気にゴーストタウン化したから。

34 :
>>33
やたら太田イオンを咎めるいつもの人?
イオン太田はまだ大丈夫だんべ。
佐野イオンとか栃木イオンにくらべたら。
ジョイフルのニコモールみたいに、ずさんな経営してるわけじゃあるまいし。

35 :
確かにイオンは、すくらっぷあんどびるどだけど、太田のはしばらく大丈夫だと思うよ〜
あんだけ人で溢れてるくらいだからね。
だけど、暇人が買い物しないで、ただブラブラしてるだけというのも否めないが。
とりあえずイオンの中の売れない店舗はどんどん違う店と入れ替わるけど撤退はないと思うよ〜

36 :
>>16 >>24 >>26
たべどころ、ってまだ在るの?

もう25年くらい前に行ったきりだよ。
当時、学生で連れ立って行って食べ放題コースで食ってたけど、
食い過ぎると肉を補充しなくなるんだよね。
まだまだ食い足りなかった俺達としては半分サギとおもったけどね。

まだ在るなら久々に行ってみようかな?

37 :
>>36
あぁ、きっと同世代だな
冷凍した肉を超薄切りにする技はさすがだと思ったよな

38 :
>>37
確かに半冷凍の薄切り肉だった!!!

あの頃は肉が食い放題ってだけで最高の店だった。
まぁ〜、補充しなくなるから正確には「なんちゃって食い放題」だけど・・・

当時はすげぇ〜旨く感じたけど、今じゃ何の肉のどこの部位かも思い出せない。

39 :
>>38
友達にいい所あるからって連れて行かれたけど・・当時から味は微妙だったよ
くんちゃんラーメンも行ったか?

40 :
ID:QMyh8FMQ
くんちゃんラーメン??? 
ごめんよ、思い出せないけど、色々行ってたから・・・
当時の場所教えてくれればわかるかも。

41 :
くんちゃんラーメン新発売

42 :
焼肉だったら大臣苑かな。ただ予約しなけりゃならない。でも肉は冷凍肉じゃ
ないし、ビールは各テーブルにサーバー付いてるし、ママは商売上手だし、
うちの娘(小一)は気に入ってるし、近所だし、太田では自分なりには一番
かと。

43 :
大臣苑って昔火事になった大臣苑?

44 :
焼肉焼いても店焼くな( *`ω´)

45 :
今日初めて来たんだが、太田駅の南口って凄いことになってんだなw

46 :
>>45
なにかあったか?

47 :
閉店の太田コロナワールド 来月パRホールに 群馬
2012.3.27 02:04
 今月末に閉店する県内第1号のシネコンが入居した複合型娯楽施設「太田コロナワールド」(太田市植木野町)の事業を、パRホールを展開している「NEXUS(ネクサス)」(本社・高崎市)が引き継ぐことが26日、分かった。

 同社によると、県内最大級のパRホール、温浴施設、インターネットカフェを4月にオープンさせる。また、既存のシネコンとカラオケボックスの営業再開については今後、検討する。NEXUSは県内各地で、パRホール「D’ステーション」を展開している。

48 :
>34
>やたら太田イオンを咎めるいつもの人?
 数ヶ月ぶりにここに来たのでその事はよく分らないが、
一般の買い物をするのにドンキホーテでは若い人向きの品揃えだし、
ユニー太田店は無くなるし、高林のLOVEも最近は様子がおかしくなっているので、
むしろイオン頼みになっている状況です。
また、太田市内でまともな文房具を買えるのもカワムラかジョイフル本田2階(ここも最近の改装で品揃えが悪化)くらいだし。
100円ショップの文房具は質が悪いのが多くて、使うのが辛いしね。
年に1〜2度は銀座の伊東屋まで行って、文房具を買出しに行っている状況。
買い物の選択の余地が無くなっているので、仕方なくネットで色々と買っているが、このままでは市内の個人商店が益々無くなりそうだ。

49 :
近々太田に引っ越す予定なんだから少しは明るい話題提供してくれよw

50 :
>>48

>>49
治療中の俺がいうのも何だが
ネガティブな話題を見て、自分を不安にしなくも
太田市に引っ越してきて、どんなことができるのかな〜
って楽しみにするといいかもよ

51 :
>>48
書き忘れた、文房具を集めるの好き?
どんなやつを買って、見てるのか教えて欲しいな。

52 :
太田は散水車ねーの? 407と354と122だけでも水を撒けよ。
>>50
治療?

53 :
太田市の最高学府、太田高校生徒の勇姿を見よ
http://www.youtube.com/watch?v=h1_NpvVyaag

54 :
銀座まで文房具ってすげえな
どの程度から文房具なのかわからんけど
ネット通販があるこの時代に銀座に行かないと買えない文房具ってなんなのか知りたいわ

55 :
陸橋の下で練習してたあ

56 :
>>54
俺もジョイフル近いけど、年に2、3回伊東屋行くよ。
万年筆の試し書きとか実物見られるのは大きい。店員さんの知識に助けてもらったことも少なからず。
思わぬ尖った珍しいアイテム発見できることもあるし。
あとは、俺がデカイ本屋をただフラフラ探索するのが好きなだけ。

57 :
>>44
お前なー、それ禁句なんだぞ
あの現場で実際に言ってたおっさんがいたんだ

58 :
>>52 R354 R407 R122 は全て国道
管理は群馬県で太田市ではありません。
R122 は国土交通省の管理かも

59 :
>>58
3ケタ国道は、県管理です。
太田市では、R50だけは
国土交通省管理ですよ。

60 :
>>59
うお、詳しいひとだ。
ありがとう参考になる。

61 :
>>59
R17もお忘れなく

62 :
俺も伊東屋とか鳩居堂に行くよ。

63 :
>>61
おお!R17
今週「道の駅」がオープンですね。
失礼しました。

64 :
ここ最近背中が痛いんだが、整形外科かな?接骨院?

65 :
>>64
骨接院じゃ判らない病が多すぎる。
http://senakanoitami.com/

66 :
>>64 内科という選択もあります
まず整形外科受診ですかね?
整形外科で内科といわれたら内科受診
整形外科で数回受診しても変わらない場合には、
接骨院の選択もありかな?

67 :
俺は文具なら、足利の岩下文具によく行ったな
伊東屋っぽいと思う

68 :
>>64
接骨院にかかったとき、背中の
レントゲンを撮ってきてと言われた。

竜舞の有坂医院で撮ってきたかな。
神経の管まで撮れるのでいいようだ。

69 :
>>65>>66>>68
ありがとうm(_ _)m

そっか、接骨じゃレントゲンは撮れないよな、病院行くわ!

70 :
>>63
これか
http://michinoeki-ota.com/
> 3/30 AM 10:30〜

71 :
>67  足利の岩下文具
情報ありがとう。 数日前にBUN2を置いてある文具店をネット検索していたら
岩下に置いてあることが分かったので、今度行ってみようと思っていたところでした。

72 :
>>71
BUN2って冊子があったのか
足利、行ってみようかな。
ありがとう!わくわくしてきたw

73 :
道の駅おおたの影響でR17上りが渋滞。
しかも2車線から1車線になる場所だから余計に。

74 :
>>70
これどうだったんだろ

75 :
道の駅ができたぐらいで渋滞しちゃう街って・・・

76 :
私都内在住の人間だけど目新しい施設に出向いて混雑なんて事は都会も田舎も関係ないって思うよ

77 :
まあそれがイオンとかららぽーととか駅ビルとかコストコとかならわかるけど
道の駅だし・・・

78 :
つーかいちいちケチつけるのが好きな性格なんだと思うよ

79 :
あそこは裏道として便利なんだがな。。

ところでおまいら夜中2時か3時までやってるラーメン屋知らないか?

80 :
由良に住んでるけど、昨日の夜6時位から8時位まで救急車のサイレンがずっと鳴ってたけど
なんかデカい事件や事故あった?
今朝の新聞には載ってなかった

サイレンの音自体はかなり小さかった
由良から半径3km〜5km先くらいかな

81 :
>>79
ドクロ

82 :
鳥山〜山ノ神への大間々バイパス開通。
しかし途中で1車線になったりするのが残念。

83 :
>>79
幸楽苑じゃだめなのか

84 :
今日の太田 道の駅 混み具合のレポート願う

85 :
>>80
防災メールとかで検索してみたけど、
付近の情報は無かったよ。
誤報だったのかなぁ・・・。

86 :
>>80
カンケンプラザ(50号と407号がぶつかる所)にパトカーが少なくとも3台は止まってたけど、関係あるかな?

87 :
竜舞って住むにはどう?
駅有るし、便利っぽいよね
ただ竜舞のベルクの浄水器のフィルタって、いつまでも換えない感じだよね
1ヶ月以上になると交換日の文字をぼかして読めなくするのにはwww

88 :
ブランチに道の駅が出てる(^O^)

89 :
観た!

90 :
>>87
竜舞は駅周辺ですか?
駅あるけど、小泉線だから・・・
車があるなら、住みやすいかなぁ。

91 :
>>90
竜舞の場所にもよるけど、
車があるとR122や館林への
交通力はあると思う。

92 :
太田はまだまだ治安が良い事が判明した。不便だけど。
http://www.police.pref.fukuoka.jp/data/open/cnt/3/11888/1/bomb_icon.jpg

>>87
ベルクはアイスの蓋が外れている時がある。マックは硬貨紙幣を触った手を洗わず食材に直に触る人が居た。

93 :
地域板だけど、群馬県に幅をひろげて見ると
ダムに溜まったセシウムやらストロンチウムやら
危ない話ばかりだなぁ。

94 :
龍舞なんもないよ
内ケ島寄りだといろいろあるけど

95 :
そんなに危ないと思うなら引越せば?

96 :
あぶないけど、引っ越せないの。

97 :
気にするだけ損だよ

98 :
マックってまずいのに何であんなに
ドライブスルーに並んでるの?

99 :
出ましたグルメ通

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

群馬県邑楽郡板倉町 その十二(300)
THE東船橋 パート20(163)
京成線をホントに何とかするスレ(112)
埼玉県三郷市鷹野と高州でまたーり 4周目(274)
☆●☆ 新所沢ばんざい 41 ☆●☆(300)
☆◎☆熊谷駅周辺に出店してほしい(超ー個人的要望OK)☆◎☆(159)
《金のナマズ》吉川∈(〜・ω・〜)∋ 29匹目(181)
◆マターリ鎌ケ谷(鎌ヶ谷) Part66(300)
●停電情報2●(302)
◆癒し◆エステ、マッサージ、リフレクソロジー◆癒され◆Part3(263)
▲☆▲ 三鷹駅 76 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
【国分寺←】小金井総合26【→武蔵野】(300)
■■■■■■■ 府中 147 ■■■■■■■(300)
やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ! Part179(300)
滋賀の湖北をマターリ語るスレ 22(1001)
◇◆ 光が丘 Part34 ◆◇(436)
群馬県藤岡市最北の地区・森・中島・立石・立石新田を語るスレ(2)(148)
【不発弾!】国領42【発見された街】(300)
広島市安佐南区 part.51(443)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その71★☆(302)
沖縄のバイク走行おかしくないか part3(700)
【道南・函館】のウマイ・イイ店!【室蘭・苫小牧 etc...】Part-10(416)
八王子総合 156(300)
○▼△ 郡山市スレッド Part103△▼○(1001)
♪東大宮周辺について語ろう!(その41)♪(300)
★☆行くぞ!西京区!No.拾参☆★(657)
西所沢について語るスレです。 Part8(174)
【大凧】 春日部市庄和地区の人集まれ! Part.12 【大凧】(219)
★★八王子の昔を語ろう!Part9★★(122)
■FM NORTH WAVE*ノースウェーブ part[15](445)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その79★☆(301)
★★★新潟県長岡市252★★★(1002)
【レギュラー】 ★☆ ガソリン価格調査 Part10 ☆★ 【ハイオク】(300)
【総合】沖縄のタクシーはどうなんだろう【評価】(282)
●○●千歳烏山スレッド●○●95代目(564)
徳島県勝浦郡上勝町(96)
●▲■まちBBS東北板・自治スレッド11■▲●(1000)
『東武練馬を語ろう! part64』(1000)
世田谷区宇奈根・鎌田・岡本 PART10(817)
愛媛県大洲市スレッド その33(508)
【蹴落とされても】北陸甲信越板護美箱60杯目【這い上がれ!】(1000)
群馬県桐生市内の美味しい店(178)
長野県松本市 天守70階(301)
狛江市ってどうなの?69(300)
さらに見る