1read 100read
2013年01月北陸・甲信越129: 福井高専を語れ 2年生(202) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

北陸甲信越のAirH"ユーザー!(195)
長野県上伊那郡箕輪町・南箕輪村 その5(302)
【メイドカフェは】長野県大町市スレッド15【もうないよ】(301)
新潟県五泉市 5(1000)
長野県松本市 天守91階(1000)
【祭りの後】長野県飯田下伊那【第46集会所】(300)
【北信・中信】信州・長野のラーメン∀6杯目∀【東信・南信】(904)
【北都留】郡内地区総合【南都留】(287)

福井高専を語れ 2年生
1 :2007/02/25 〜 最終レス :2012/12/26
何とかPART2まで来ました
卒業生・現役生・入学予定者の書き込みを期待する

前スレ:福井高専を語れ
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1071826510&LAST=50


2 :
過去ログ倉庫
http://kousinetu.machibbs.net/
から、以下のスレッドが入庫しましたのでお知らせ致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
福井高専を語れ
http://kousinetu.machibbs.net/log/log2831.htm

3 :
今年入学する人に質問
新しい制服買います?
途中から私服で来るのなら中学ので十分だと考えてるんですけど。

先輩方も「自分はこうだった」など、アドバイスよろしくっす。

4 :
漏れも新入生ですが、こっちは従兄のお下がり・・・

5 :
制服は男の子なら中学校のでいいかもねー
学ランだしねえ
あたし制服買ったけど途中から違う制服とか着てるしね

ただ、工場見学とかでちゃんと制服きなきゃいけないときがあるから
あったほうがいいかな・・・

6 :
そういえば高専のパンフとか見ると、新入生研修は制服(&ジャージ)だよね

7 :
制服は、あって損はないかなって感じ
あたしと一緒に入学した子(女の子)は 
制服買ってなくてもどうにかなってるからね
工場見学は学科によって
「このくらいちゃんとしなさい」
っていうのが違うんだけど、あたしの学科は高専の制服着ていきなさいって言われたよ

ちなみに工場見学のときの厳しさは
1・機械、電気
2・電子情報、物質
3・環境
て感じかな
機械、電気は髪の毛ももどさなきゃならなかったし制服もきちんと着た
電子情報と物質はかるく「派手な髪の毛はだめ」って感じ
環境は見学先が山の中やったってこともあるけど
実習服にスニーカーやったよ
髪の毛とかは特になんにも言われてなかったっぽい

8 :
>>7
詳しい情報ありがとうございます。
自分は新しく制服を買おうと思います。
今の制服、サイズがめちゃくちゃ小さいので^^;

9 :
>>8
いーえどういたしまして☆

今年入学するの??

10 :
>>9
今年です。
学科は電子情報です。
軽音楽部か吹奏楽に入ろうと思ってますw

11 :
>>10
電情かあー
今年も倍率高かったやろお??
 
あたし軽音部ではないんやけど、今回の高専祭んときにライブでたよー
唯一の女ボーカルってことを当日知ったんやw
吹奏楽はやりたい楽器できるわたぶんb

12 :
漏れは今度電気電子行くんですけど、やっぱ厳しいんですか?

13 :
>>11
自分は推薦制で入ったんでよくわからないっす。。

自分は、ドラムが打てるんで早く仲間とバンドやってみたいっすw

14 :
ドラムですか、自分は楽器はまったくダメダメで・・・

15 :
高専に受かった人に聞きます。
今中2なんですが、できたら高専に入ろうと思います・・・。
皆さんは
学校のテスト・実力・確認で何点くらい取っていましたか?
できれば教えてください。御願いします。

16 :
>>15
俺は推薦で入ったんだけど、中2の今頃だったらいつも大体410~430ぐらいやったかな。
自分は、テストの点数が、期末とか確認とかにまったく左右されずいつも安定していたから(良くも悪くも)
だから順位もそのテストの平均に左右されやすかったかな。
3年になると、テストも難しくなるから必然的に順位は上がって行ったけれどw

一番大事なのは」先生に「自分は高専に入りたい」ってアピールすることだね。
俺も1年の終わりから先生にそれずっと言ってたから推薦もらえたようなもんだったし。
自分にもプレッシャーかかるから意地でも勉強しなくちゃダメだったしね。

ダラダラと長文ごめんね。

17 :
>>16
有難う御座います
とても参考になりました!
ちょいと今からお風呂なので長文はかけませんがー^^;
頑張ってアピールしますbb

18 :
ところで、入学予定者のみなさん(私もですが)今日は説明会ですね

19 :
今日の説明会微妙でしたね・・・。
後ろのほうに座っていたので、全然声が聞こえませんでした^^;
なので、説明中に「聞こえません!」って言ったおじさんには少し感謝してたりw

20 :
>>13
高専はバンドやってるコ多いから楽しいと思うよ〜
たぶん毎年バンドやりたいってコいると思うし仲間もすぐみつかるわあ

21 :
>>15
あたしも420とかとってたと思うよー
でも実際入学してみたら学診で280しかなかったぜーってコもいたなあw

22 :
>>20
そうなんですかw
安心しました!
>>20さんは何年生なんでしょうか?
ずいぶん詳しいみたいですがw

23 :
福井高専ってどこにあるの?

24 :
>>22
2年生ですよーb
今度3年生なります〜

25 :
>>19
それ、私もです、あのおじさんがきっかけで、その後も「聞こえません」とか言う人も
いましたからね。そういえば今日は県立の発表ですが、入学予定の中3のひとで、友達
とかのを見に行った人はいますか?

26 :
>>25
直接見に行ってはいませんが、人がめっちゃたくさんいたって友人が言ってましたよ。

27 :
しかし、月曜には周りに対してどう接したらいいのか・・・

28 :
>10
現・吹奏楽部員です。
現在部員大募集中なので見学に来てください(笑)

29 :
来月から入学する者ですが、毎年留年ってどのくらいあるんですか?

30 :
>29
ちぐはぐ。
学年や学科でバラバラ。
基本的に一年生はちゃんとレポートや補習を受ければ、ばかでも留年しない

31 :
えーと・・・今頃なんですが
バンドやってる方多いんですかぁ!
私もちょいとギターの練習をしています^^;
で、部活の子達とバンドを組もうという話に・・・
あーと・・・
ちなみに期末 426 確認 392でした。
確認がやばかったです。高専は理数系だそうで・・・
数学はできるんですが理科が問題です。はい。

32 :
>>31
私なんかその逆で理科は出来ても数学はダメですよ。
ちなみに学力診断:424 期末(3年の最後):461 でした

33 :
>>32
凄いじゃないですか・・・
数学が92で理科が77ってすごい違いが・・・私やばい。
ぴんちで御座います。
細かくテストの成績など公開しますー
3年生になるとテストが多くなるそうで・・・。

34 :
すごいですか?周りの人もそのくらいとってましたよ、それでも藤島落ちた人も
いますからね。ちなみに学力診断の理科:88 数学:75 ですから、あの時は
文系科目で点数稼いだようなものですから

35 :
>>34
理科自己最高で85でございます。
数学自己最高は97ですかね・・・?
英語は得意分野で国語が苦手ですね。
数学・英語・社会でいつも点数稼いでます。
あーっと、テストの番数でました&訂正です
期末 合計×426 ○428 順位12
確認 合計     392 順位男女別18位 男女合計29
3年生になったら勉強量を増やさねば・・・。

36 :
そうですか、高専の対策は3年春からでも充分間に合いますよ、私も3年春には
県立と迷ってましたから、ところでSNOWさんはどこの学科志望ですか?

37 :
あたしは中学んとき理数苦手やったけど
っていうか今でも苦手やなw
なんか入学できつんたなあ
はいってからの苦労も絶えんけど・・・

38 :
>>36
今気づけば、考えてなかったです・・・。
今ざっと見たところ、電子情報工学科ですかね・・・。
倍率高そう・・・。
3年生からでも間に合うんですか・・・
しかし私も県立と迷いそうな・・・
>>37
理数・・・数学は補ってますが理科ができるところとできないところがあり、苦手です^^;
克服せねば・・・。

高専が無理なら、福商、それでも無理なら・・・地元の高校ですかね・・・。

39 :
>>37
高専だとやっぱり理数が重要になってくるんですか・・・
来月からが思いやられる・・・

>>38
電子情報ですか・・・倍率が高めだけど、あそこは毎年安定してるんですよ。
逆に読めないのは物質らしいです。物質は年によってかなり違うらしい・・・
でも、高専無理でも、羽水くらいはいけるんじゃないでしょうか。

40 :
(除雪)

41 :
今日通学路の下見(鯖江駅〜高専)に行って来ましたが、なんか来月からが
心配だ・・・

42 :
偏差値分かりました・・・(・∀・)ニヤリッ
確認 59   理 54  数 54
期末 62   理 59  数 62
でした。 

来年、難しくなるのでがんばりまする。

43 :
頑張ってください。とりあえず羽水〜北陸特進くらい軽く合格できるように
しておいたほうがいいでしょう。

44 :
>>41
鯖江駅からバスですか?
自分も来月入学するんですけど、電車+バスかチャリにしようか迷ってます。。


学校が始まるのって何時からですか?

45 :
>>44
私はチャリにします。バスはお金かかりますし、それにあれは鯖江市のコミュニティ
バスですよね。だから定期券とか割引とか無いんですよ、それに便数も多くないし

ところで>>44さんはどこの学科ですか?私は電気電子です

46 :
学校の始業は8:55

47 :
>>45
自分は鯖江市に住んでるんですけど、コミュバスは定期券ありますよ。
市役所で買えた気がw

学科は電子情報っす。
>>46
そうですか。ありがとうございます。
ほかの学校に比べてだいぶ遅い気がするのですがw

ありがたいですけどね(w

48 :
>>47
コミュニティバスは定期あるんでしたか、前聞いたら無いとかあって、勘違いしました。
まぁ自分は福井市内の人間なんであまり鯖江のことは詳しくなくて・・・

49 :
もう少しで入学ですねー。
部活って四月のいつごろに入るのでしょうか?

50 :
明後日ですね、私は新入学の者です。>>49氏も新入学ですか?

51 :
>>49
部活は、部活紹介の時間が設けられてるんで
いつかは忘れたけど・・・たぶん早いうちにあるから、そこで入部希望者は名前かけるシステムになってるb
でも入部とかたぶんいつでもいいはずw

52 :
>>50
そうですよー(w
楽しみですねー
>>51
そうなんですか。ありがとうございます。

53 :
ところで、高専は部活入ってる人は何割くらいいるんですか?

54 :
>>53
どれくらいかな・・・
でも意外にはいってる人多いなーって感じ

55 :
>>53
部活に籍だけ入れてる人は結構多いらしいですよ

56 :
>>55
ああそれはありますねえ
私もこの前部員名簿初めてみたけど知らない人だらけだったw

57 :
高専への進学を希望してますが電子情報or電気電子のどちらにしようか
悩んでます。アドバイスがあればお願いします。
後 高専はアルバイトできますか?

58 :
今の学力は?
内申とか最近のテストの成績とか。

59 :
学年8位〜15位枠です
毎年の出願状況によっても変わりますよね?
今の所 推薦もつけてもらえそうな・・・

60 :
高専ロボコン2007東海北陸地区大会はどうでしたか?

61 :
なんか知らんがニュースで旅行積立金600万消えたとかやってたな。
続報無いけど横領した人捕まったのかねぇ・・・

62 :
>>59
それくらいならどっちも余裕
本番は強いタイプ?
理数系強いならなおさら良し
バイトはできるよ 余裕で
でもまぁほどほどにな

ひとつ聞きたいのは なんで高専を選んだか?
何がしたくて高専を選んだか

>>60
高専Bチームが優勝
全国へ駒を進めました
まぁもう知ってたかな^^;

>>61
そ 工場見学旅行の積立金600万が消えた
横領したって決まったわけじゃないけどな
在学中の奴に聞いたけど
全校集会とかも開かれてる
警察がいま捜査中です。
またなんかわかったら報告しますね

63 :
>>62
高専のOBということでお聞きしますが、
私は今物理の科目がかなり危ないんです。
御迷惑でなければ物理を理解するコツを教えていただけませんか?

64 :
>>63
それわかるわー

まったくわからないよねー。。
俺からもぜひおねがいします

65 :
>>63,64
そんな質問が来るとは思わなんだ…

物理は結構つまるところだよね
まぁ というか 結局は全て先生によるんだけど。
高専は教員免許いらないのもあって
正気言ってあまり教え方がうまくない先生に当たることも多い。
物理ならまだ普通高校で教えてた先生が来たり と
ちゃんとした人も多いけどね。
俺も初の物理の授業でいきなり サイン コサイン タンジェント
とか当然のように使われて焦ったのを思いだしたよ
俺の場合はどうしても理解できない部分は丸暗記で看破したね
学年もあがって数学とかの知識も増えると分かる部分もあるし
今全てを理解しようと焦ることはないと思う。
あとは先生に聞きに行くことだなぁ… 特に教えるのがうまい先生に
物理の担当教官じゃなくても数学の先生でも分かったりするしね。
個人的に教えてもらうときには授業より詳しく説明してくれるし
先生からしても悪い気しないだろうし いい手だと思うよ。

長文ごめんw
しかもほとんど質問の解答にはなってないけど^^;

66 :
>>65
ありがとうございます。
早速実行したいと思います!

67 :


68 :
ロボコン、ベスト8おめでとう
そしてお疲れ様でした

来月のTV放送楽しみにしています

69 :
(除雪)

70 :
>>63,64
横レスごめんなさい

現役高専生す

先生にもよるんだけど、担当の先生て誰?

名前出しちゃマズイんかなw

71 :
O先生っすw

72 :
>>71
O先生は攻略法あるんかなw
あたし1年ときO先生やったけど、出す問題の予測つかんがの
トトロの落書きしといたら5点とかもらってるコもいたし
最後の感想??みたいなとこで阪神タイガースのこと長々と書いたらそこだけで10点もらった人も過去にいるらしい
そしてO先生が教えてくれる公式とかはあの人が自分で考えた公式ってことがある
ちゃんとした公式をつかって問題解いたら「これは僕が教えた公式じゃない」っていちゃもんつけられたコがいたよw
ノート持ち込みは可じゃないんかな?
可やったらとにかく過去問とか探し集めるべし!!
あたしらが教えてもらってたときは不可やったんやけど、あたしは中間点でなんとかって感じやったし;
なんやかんや書いとけば中間点はくれるからねb
あの人の物理は理解まったくしてなかったな;
今もやけど...w

73 :
誰か質問しても良いですか?中3で,福井高専希望です。
学診 356 理科 数学 英語の3教科は結構得意ですが、あとの2教科は全然ダメです。

皆さんの中3のときの成績教えていただけませんか?
あと効率の良い勉強法とかも教えていただきたいです。お願いします。

74 :
誰か質問しても良いですか?中3で,福井高専希望です。
学診 356 理科 数学 英語の3教科は結構得意ですが、あとの2教科は全然ダメです。

皆さんの中3のときの成績教えていただけませんか?
あと効率の良い勉強法とかも教えていただきたいです。お願いします。

75 :
>>73
とりあえず理科数学が得意やったら大丈夫じゃないかなあ??と思います
文系のあたしはキッツイんでw

中3のときは定期試験が大体420くらいで学診は390くらい

勉強法は...とりあえず過去問やるべしですね
あたしは過去問中心にやってました
英語はなれとかないとあの長文にはびっくりしましたからねーw

76 :
お初ですww

私は推薦を受けることになっているのですが
知っておいたほうが良いという事とかありますか?
あとどのような質問されますか?
教えてくれたら幸いですww

ちなみに電子情報希望してますww

77 :
推薦なんですけど
作文が上手くかけません。

うまく書ける方法を知っていたらおしえてください。

78 :
推薦なんですが
作文が上手くかけません。

どうすればうまく書けるか教えてください。

79 :
>>74
私も学診の点数はそれくらいでしたよ。
当時の得意科目は正反対の国語と社会でしたが;;
効率のいいのかというと違いますが、とにかく高専の過去問題集をひたすら
やること。私は受験前の9月頃から家庭教師をつけて勉強しました。
お陰で最終的にはそれなりに成績が伸びました。
あとは・・・苦手なところはとにかく無くす。
先生に聞いて(プリント作ってもらった方がいいよ)みれば必ず詳しく
教えてくれるから。
長文すみません

80 :
福井高専からプロコンに出る人は何の部活はいってるんですか?
それらしきIT系の部活が見当たりませんが・・・

81 :
ども

82 :
>80
おそらくJava同好会だと思います。
もしくは授業かと。

83 :
1年生なんですけど正直留年しそうです。
物理は赤点回避できたんですが基礎解析AとBが赤点かもしれません。
もし留年の場合って向こうから電話かけてくるんですか?毎日怯えています。

84 :
こんなとこで聞いてんと自分で先生に聞きに行く
あかんかったら担任に報告

と、うちの息子(1年生)が言ってた

85 :
>>61
亀レスですが、今日(3/5)の福井新聞によると、関係者宅にガサ入ったらしい。

86 :
>83
待ってるだけじゃなんもしてくれんのが高専
留年かどうかの連絡くらいはくるやろうけど、危ない教科があるなら毎日でも先生のところに顔だしにいく
一生懸命さが伝わればどうにかしてくれる先生もおる
でも日ごろから出席日数足りんかったりしてその上成績も悪いとなると
助けてくれるはずの担任も助けようがない

高専てそういうとこっす

おびえてるくらいなら先生のとこにまず行きましょう

87 :
って・・・いまさら?

88 :
留年は絶対にしちゃダメだよ!

ところでイマドキの中学生って、
Excelなんて普通に使えたりするのかな?

34期の私は、アレを早々にマスターして置きさえすれば
体育のレポート作るのに死ぬ思いで電卓たたかずに済んだのになぁと
3年になってやっと気づいた(笑)

というよりも、あの手書きの折れ線グラフのレポートって健在?
手書きとか余計な手間取らせないで表計算でちゃっちゃと
作成させてくれなかったのはどうしてだったんだろう…?
高専なのに。

って、みんなでそう訴えればどうにかなってたかもしれないよね…
不甲斐ない先輩で申し訳ないし説得力もないけど、
高専てそういう変なとこいっぱいあるから
気づいたら怖がらないで抗議すべきとこは抗議するんだよ。

89 :
>>88
健在ですよー。ひとつ飛ばしてたのに気づいたときは絶望しました。

90 :
>>88
体育のレポの話?
俺すでにOBだけど
EXCELでおっけーって許可もらって
普通にEXCELで出したぞー。

しかし 1年で留年なんて余程じゃないとしないよ。
大丈夫。 何とかなるさ。 欠席超過以外なら。
それが高専。

91 :
そーいえば
今年から授業が50分×7コマ(基本)になるそう
100分授業になってから4コマまであったら終わるのが16時40分だから
もうちょっと早く終わらせて放課後を増やそうみたいな感じらしい
でも8コマある日もあるし8コマあったら結局終わるのが16時55分??やったかな

なんかそれについてのアンケート(賛成か反対か)あったけど
「授業が早くおわるようにこういう時間割にします」
ってかいてあっただけで
「今までより遅くなる場合もあります」
なんて一言もかいてなかったと思うんだなあ

これについては抗議するタイミングがありませんでしたw

92 :
高専での人気の部活を教えてください

93 :
中学校では何をやっていましたか?

94 :
>>91
突っ込んでいい?

授業は確実に早く終わってるだろ
100→50なんだから。
8コマで遅くなるってのは
1日の最終授業時間が遅くなるだけだろ
ようは100分だと集中力ももたねえし
非合理的だから50分にするんだろ。

95 :
1年生の時にバイトってOKかなあ?

96 :
お初です。
みなさんよろしく。

>>95
全然おkだと
ばれないかおっかなびっくりだったが
先生たちは意外に黙認だぜ


50分授業の件
間のチャイムがかなりうざいなww

97 :
始めてカキコです。よろしく^^
現役です(笑)

>>95
内緒でやってる人結構多いよ

98 :
>>95
表向きはOKというわけでもなさそうだが、>>96氏の言うとおり、先生達は黙認してる。
それどころか、「君のバイト先に今度食べに行くわ」とか言ってる先生さえいる。

99 :
初カキコっす!!
中三の受験生〜
福井高専受けようかなあ〜
と思っております。。
高専っていいですか??

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【北陸・甲信越の地酒】 2杯目(95)
長野県の交通整理1【安全運転】(97)
【奴奈川姫】♪新潟県糸魚川市-Part25♪【ジオパーク】(1000)
【尾白川】 山梨県 北杜市 その4 【三分一/大滝/女取湧水】(631)
★■石川県小松市■★part69〜出店ラッシュ 市政にも期待〜(714)
【甲府に追いつけ】山梨県中央市+昭和町 Part2 【追い越せ】(361)
☆★富山県小矢部市part.18★☆(301)
【新しい語らいの場】長野県飯田下伊那【第57集会所】(1000)
【シオサイト】汐留【Part7】(99)
★日野市総合40★(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part46(305)
砂川についてマターリ語るスレ23回目(460)
【EEE】ポートアイランド Part.21【ヨヨヨ】(301)
富山県朝日町 Part:10(1000)
【池袋はどうよ?87】(1000)
【 自主 】沖縄独立運動 43 【 独立 】(1000)
まちBBS東京23区板 自治スレッド 1(1002)
【加美町】宮城県加美郡【色麻町】★Part-3(1000)
速報!香川「こんな店(施設)ができるらしい」情報!!【16店舗目】(301)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart85★★★★(1002)
平山城址公園駅周辺、なんとかして!Part16(300)
矢野人っておる? Vol.20(248)
▲▲▲▲▲東北の峠▲▲▲▲▲(95)
【来たりモン】他都道府県から山梨に来た!7【ネイティブ】(487)
香川県高松市地域総合スレッド その9(1000)
【平成20年】多摩地方気象台34シーズン目【8月29日〜】(302)
★富山県立山町★4(381)
香川でカレーの美味しい店。2皿目(201)
■■ 三軒茶屋スレッドPart205 ■■(1000)
西大島 大島 東大島 Part75(1001)
沖縄の高速道路総合スレ その4(1000)
【三徳】 山崎・木曽団地 第13号棟 【おおた】【三和】(300)
☆★!!埼玉県狭山市民集合!!★☆95茶目(300)
沖縄の郵便局&宅配便スレ2(141)
□福山の病院 Part8□(136)
http://福井市.まちづくり.スレ/10.htm(300)
☆★☆埼玉県所沢市@202☆★☆(300)
盛岡@春はもうすぐ〜盛岡市総合スレ Part97(1001)
護国寺・音羽スレ ☆〜 Part 14 〜☆(1000)
長野県4年制大学なさすぎ!(77)
【Reborn】石巻の復興をいぎなし語っぺし62回【In Tsunami】(1000)
♪沖縄人から見た北海道はどうよ?3回目♪(371)
【中部商出身】ファイターズ・糸数選手【公式応援スレッド】(127)
☆☆☆姫路市スレッド135☆☆☆(701)
さらに見る