1read 100read
2013年01月北陸・甲信越1433: ☆北陸甲信越の原子力について語ろう☆創刊号(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【佐久医療センター】長野県佐久市-Part55【建設中】(152)
□■□富山県高岡市民集まれ Part53□■□(1000)
北陸甲信越のひきこもり(62)
長野県松本市 天守82階(300)
長野県の企業、この会社に就職したい 其の三(319)
福井のファッション事情(295)
長野県松本市 天守115階(1000)
北陸・長野新幹線と上越新幹線の総合スレ part2(301)

☆北陸甲信越の原子力について語ろう☆創刊号
1 :2007/04/07 〜 最終レス :2011/08/16
原子力発電所が数多くある北陸甲信越地域。
しかし、最近、新潟県柏崎刈羽原発の問題隠ぺいや、石川県志賀原発の臨界事故など、不祥事が相次いでいます。
そんな原子力について語りましょう。
荒らしや、無限ループになることが予想される話題は固く禁じます。


2 :
あ!言い忘れましたが
次スレは290が立ててください。
また、300番目は必ずあけてくださいね。

3 :
原子力発電でしたねぇ・・・
スイマセン

4 :
電力会社ばらばらですが、こうも続くと必要かも。

日本の原子力発電所の一覧 (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
内閣府原子力委員会
http://www.atomicenergycommission.jp/
東京電力
http://www.tepco.co.jp/nu/index-j.html
北陸電力
http://www.rikuden.co.jp/atomic/
関西電力
http://www.kepco.co.jp/wakasa/
東北電力(エリアには原子力発電所無し、計画は新潟県巻町(現新潟市)にあった)
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/index.html
中部電力(エリアには原子力発電所無し)
http://www.chuden.co.jp/torikumi/atom/index.html

5 :
追加 
日本原子力発電
http://www.japc.co.jp/index.htm

6 :
事故の被害が少なそうな場所に建てるのではないか。

7 :
原発で事故が起こったら、被害の少ない場所なんて無いと思うが。

8 :
ずさんな隠ぺい工作、臨界事故…
大惨事の手前まで来ていると思う。
各電力会社の体質に問題がある思う。
当たり前だが、間違っても、チェルノブイリの二の舞になってはならない。

ちなみに、爆発事故が起こるとどれくらいの被害が起こるんだろ?(想定で)

9 :
>>7
比較的少ないって事です

10 :
新潟の巻原発予定地(旧巻町)場合20K範囲で死の灰が
旧新潟市まで来るといわれていた。
建設反対で中止になって良かった。
柏崎原発のように増設、増設になっていたなら、テポドンが
怖くて、おちおち寝ていられないとこだった。

11 :
テポドンは東京などの首都圏ではなく、原発を狙うかもしれない…

12 :
そんなに安全なら電力需要のあるところに近い第二海保とかにでも
作ればいいのにね。

13 :
>>10-11
ノドンは撃った奴の半分は目標から2〜4km以内に、テポドンは同じく半分が3km以
内に落ちるとされている。私がかの国の首領様なら当たる可能性が極めて少ない原
発よりも、確実に多くの人のいる都会を狙うが。
万が一偉大なる首領様のご指導で直撃したとしても、建屋・格納容器・圧力容器を
一発で破壊するのは難しいとされている。しかし、最近の不祥事を見ているとまじ
めに作ってあるかは疑問を抱かざるを得ないけど。

14 :
>13
そーだったんですか・・・

15 :
http://www.asahi.com/national/update/0716/TKY200707160470.html
海水中の放射能の測定値にも異常がないことを確認したのになぜこちらは更新されないままなの?
http://www.tepco.co.jp/kk-np/monitoring/kai-j.html
http://www.tepco.co.jp/kk-np/monitoring/mp-j.html
こういうときだからこそ正しい情報公開が大切だと思いますが、どうなんですか?>東電の中の人。

16 :
603 名前:M7.74(catv?) [] 投稿日:2007/07/17(火) 02:43:43.83 ID:ufaY9WW3
CNNの写真を拡大
http://2ch.ru/tv/src/1184606536644.jpg
http://2ch.ru/tv/res/1502.html

640 名前:M7.74(西日本) [] 投稿日:2007/07/17(火) 04:03:41.68 ID:QICruujc (2)
>>603
明らかに冷却水の配管が炸裂して大量の水蒸気が発生している
やはり黒煙の火災は目を逸らす為の偽装工作だね。

使用済み核燃料プールの水漏れ以外に重大なトラブルが発生中なのが見て取れる
総理も原発無視して逃げ帰ったし。

放射能汚染は核燃料プールの水ダダ漏れで施設周辺と海に垂れ流しなのと、
炉心冷却用の配管の炸裂による高温の放射能を含む水蒸気の大気中への拡散
事態は相当悪い状況だと思われ。

原発から水蒸気が吹き上がると言う事は最悪の状況を意味します
分からない人は映画エイリアン2でも見てください。

周辺住民の方には避難をお勧めしたいです
原発は今大騒ぎで対策を考えている所でしょう。

        本当にありがとうございました

17 :
844 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 12:13:18
5分ほど前に地元の原発震災に詳しい自然食品店に電話した内容です
新潟柏崎の放射能測定グループと連絡を取ったが今のところ
数値に異常はないとのこと

わざわざ電話番号を調べて携帯電話からかけた

861 名前:844[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 14:23:20
続きです。
先程 もういちど電話をかけて「今のところ特に異常なし」との返事をいただきました。
あちらは本来自然食品の店で放射能どうのこうのは本業じゃないのに
俺のわがままな電話に2回も相対してくださった店主さん、本当にありがとうございます。

大きな被害にならないことを祈るばかりです。
--------
これの元スレ知らない?

18 :
柏崎終わったな。記念カキコ

19 :
このスレの住民の言う、そんな危ない原発を受け入れた自治体とその住民は、
どれだけ見返りを受けてるんだい?
是非知りたいな。
受け入れた以上は周辺の自治体や住民に対しても責任が付いてくるわけで・・・

20 :
補助金もらって、箱物行政で地元土建屋が儲かる
刈羽村は、日本一裕福な「村」だろ
このご時世で市町村合併しなくても単独でやっていける財政なんだから
インターネットは全世帯完備だっけ?
人もいないのに街灯が煌々としていて、夜でも柏崎側より明るいよ

21 :
>>20
刈羽はお金持ちだからねぇ〜
柏崎との合併断るのも無理ないか・・・

22 :
原発自治体はお金持ちだからね〜
今回の地震でも一番早く復旧するんじゃないか?

23 :
観測結果

http://www.k4.dion.ne.jp/~ngtl-rad/
新潟の県の放射線の計測結果。

24 :
大気中にも漏れ出してたって発表あったのに、どうして数値は変わらないの?
http://www.asahi.com/special/070716/TKY200707170462.html

25 :
>>24
大したこと無いからじゃん?自然界に元々ある物質だし。

それか、お得意の隠ぺい工作(笑)

26 :
>>24
吸収線量(Gy)と線量(Sv)の違いってことなのかな・・・
http://www.jaea.go.jp/04/ztokai/kankyo/kihou/kihou18_3/dic/unit.html

27 :
忘れちゃならない地震の怖さと、原発交付金の使い道・・・
あの金が住民の安全対策に使われていたら今頃は・・・・

柏崎、刈羽村の生涯学習センター「ラピカ」問題で、村議ら7人が元請共同企業6社と品田村長、加藤前村長らを相手取り総額約59億6,700万円の返還を求めた住民訴訟の第7回口頭弁論が新潟地裁で開催。

28 :
柏崎市が刈羽原発に緊急使用停止命令…地下に断層の可能性
7月18日12時32分配信 読売新聞
新潟県中越沖地震で放射能漏れや変圧器の火災、消火用水配管の破損などが起
きた東京電力の柏崎刈羽原発に対し、新潟県柏崎市は18日、消防法に基づき
、緊急使用停止命令を出した。
また、防災科学技術研究所(茨城県つくば市)などの余震解析で、地震を起こ
した断層が、同原発の地下に延びている可能性が高いことが判明した。
柏崎市が消防法に基づく緊急使用停止命令を出したのは、同原発の1〜7号機
すべて。発電用タービン関連の屋外貯蔵タンクなどの安全性が確保されていな
いことが理由。安全が確認されるまで施設を使用することができず、事実上の
運転停止命令となる。
同原発に対する市の立ち入り調査や、経済産業省原子力安全・保安院の現地調
査の結果を踏まえて判断した。会田洋市長が午前11時、東京電力の勝俣恒久
社長を市役所に呼び、直接、停止命令を出した。
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1175926431

29 :
原発の危険性については浜岡原発関連ホームページを読むことをお薦めする。
http://www.stop-hamaoka.com/

情報公開という点では、漏れた放射能の意味をもっと深く追求すべき。
ヨウ素131と133が漏れた意味を。
半減期は?、なぜヨウ素が?、炉心で何が起きたのか?

以上の不安要素を全て払拭し、耐震補強をしっかりやった上で、
再開するかどうか議論してもらいたい。

30 :
1号機、海に放射能漏れてない?数値が表から突き抜けてる。

↓テレメータ
http://www.k4.dion.ne.jp/~ngtl-rad/

31 :
柏崎原発調査団より

http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/c/470851ca57f48ffa5973359ac80b1ebf

32 :
「原発がどんなものか知ってほしい」
http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/pageall.html

33 :
>>32
これ読むと、怖くなる
どこまで信用出来るのか解らんが

34 :
>>32
umumu・・・
客観的データが使われていないっつーのがミソだな。

35 :
不安を煽る記事ばかり読んでも気が滅入るでしょうから、
建設的な意見の記事を紹介します。

柏崎原発、褒めるべき点・反省すべき点
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/91/

36 :
東電は「柏崎原発の件ごめんなさい、現在の数値は問題ありません」CMを新潟だけでなく、首都圏の自社提供枠で流して風評被害の払拭に協力して欲しいもんだが。

37 :
信頼あっての原子力だよ。

38 :
なんとか夏を乗り越えれそうだね。

39 :
停電しなくてよかったね。

40 :
火力発電にしてほしい。

41 :
日本の原発奴隷
http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm

42 :
NGワード規制が出ますね。

43 :
あれ?書けた?
さて、何がNGだったのか・・・。

44 :
改めて。

坂本龍一主催の運動です
「 おやすみなさい柏崎刈羽原発 」
で検索してみてください。
理由はわかりませんが、URLがこの掲示板のNGワードに設定されているようです。

是非はともかく、こういう動きがあると知っておきたいと思います。

45 :
NGワード規制は誰が出すのか?

46 :
ガセネタではないか?

47 :
「僕と核」・上

  8. スターングラス博士インタビュー

http://www.e22.com/atom/page08.htm

48 :
age♂

49 :
柏崎原発はもう使い物にならんだろ
http://my.shadow-city.jp/?eid=481673

50 :
品質管理ミス:ふげん・コンクリート強度不足!
施工管理「電源開発」、施工「鹿島建設」!

http://kyoto-seikei.com/07-1230-n1.htm

51 :
柏崎原発が原因!? 新潟に雪が降らない
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/997515049/l50

52 :
志賀原発運転再開の申し入れに対し、地元町議会は了承。
県の担当委員会も全会一致で承認したと報道された。

折角火の消えていた北陸の原発が2基、近々復活しそうだ。
自殺未遂町長もヤマギシ副知事も今すぐ引退させたい。

53 :
作業中です。ちょっと通ります。

54 :
8日午前零時すぎ、柏崎刈羽原子力発電所7号機で、
原子炉への核燃料装てん作業を開始した。
ただ今回は安全性確認が目的で炉は作動させない。

着々と復帰に向けて動いている。

55 :
原子力以外の雇用を生み出すことはできないのだろうか

56 :
もまいら、北國の読者投稿欄読んでるか?

羽咋のドきュソなオサーンがアホ丸出しな投稿してやがるぞ。
地産地消の叫ばれる今、なぜ地産地消なのか? を知らないらしい。

輸送コストにおけるCO2や生産コストにおけるCO2は一切無視し、
単純に火力発電とのみ比較してやがる。

見事なまでの北電信者だよ。

羽咋市民のレベル下がったのか? がっかりだ。

57 :
どっか〜ん!

58 :
何で泉田知事は刈羽原発の再開を認めたんだ?

59 :
スレタイが変
甲信に原発は造れないよ(海が無いから)

次からは北越にすべき

60 :
>>59
アホか。。。。

61 :
おつ

62 :
柏崎市って、原発の交付金もらってんのに、都会にもないような箱物作りすぎて、柏崎市の原発全部止まったとたん、財政非常事態宣言出してたよな。ウオータースライダー付の公営プール、都会でも閉鎖が相次ぐアイススケートリンク、室内にトラックコースがある公営体育舘。利用しているのは、都会から来てる人や外国人が少々。原発の堅実な町、志賀町の人に言ったら、柏崎あほやーって言われた。豪華な箱物作れば、人口増えて、都会になれるとでも思ったのかな?

63 :
>>62
柏崎って、確かに時々アホっぽい不祥事が起きるからねえ…。
最近は係長が逮捕されたし、2年くらい前には
トルコ村売却の時に買い戻し特約を付けないで売っちゃって
後の祭り状態だし。

つうか、その買戻し特約の件の話を最初に聞いたとき、
市長と業者は組んでんじゃねえかと思ってしまった。

64 :
こんなアホな自治体にワシらの血税からなる交付金簡単に渡して、右から左にみんなの血税浪費されてエエのんか??


http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1241763643

65 :
柏崎の東電で一番美味しいお弁当やさんはどこですか?

66 :
原発怖い

67 :
>>47
近年、ガンや糖尿病さらには自閉症患者が増えているがその原因が
原発から漏れている微量の放射のが関係しているみたいだな。

68 :
新潟と福井には近づいてはダメ

69 :
金に目がくらんで住民を売ったところだからな

70 :
内部被曝が怖い

71 :
原発に近づいてはいけません

72 :
よく原発の近くに住めるな

73 :
もんじゅで先日起こった炉内での落下事故の関係者が自殺したらしい。
ものすごいい叱責やらいじめやらだったんだろう。
こわいね。

74 :
>>73
もんじゅはやっぱり再起不能?
もんじゅで一兆円以上無駄にしたってマジ?

75 :
>>74
打つ手があるから予算もついて作業にかかるようですよ。


それより、速報が

東電の福島第一原発1、2号機、非常用電源使えず 3/11 18:02
 
経済産業省の原子力安全・保安院は11日午後5時10分に会見を開き、
東京電力から福島第一原発1,2号機で非常用電源が使えなくなったとの
報告があったと発表した。地震によって原子炉は緊急停止し、核反応は
止まっている。ただ、崩壊熱と呼ぶ熱は出続けており、原子炉の温度を
下げるための冷却水をまわす電源が必要になる。
 7〜8時間は蒸気で動くタービン用の蓄電池が動くため、冷却水をまわす
ことができる。この間に施設外部からの電源の確保を急ぐ。
 冷却機能を保つための電源が全く使えない状態になったのは初めて。
保安院は警戒本部を立ち上げた。
また、東北電力の女川原発(宮城県女川町)で「煙が上がっているとの
報告があったが、事実関係も含めて詳細を問い合わせている」という。

ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819595E3E3E2E3838DE3E3E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000

76 :
放射能漏れに備え、陸自が福島第一原発に専門隊派遣を準備 (21:39)

防衛省は、福島第1原発の放射能漏れに備え、除染作業などの専門部隊で
ある陸上自衛隊「中央特殊武器防護隊」の派遣に向け、準備に入った。
防衛省幹部は「いつでも出動できる態勢だ」と話している。
 これに先立ち、福島駐屯地の第44連隊の約80人が福島県双葉町に向かって
おり、情報収集にあたっている。

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110311/plc11031121400040-n1.htm


福島第一原発半径3km以内の住民に避難指示
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110311-OYT1T00910.htm?from=navr

福島第一原発で緊急炉心冷却装置停止の可能性 溶融危惧
ttp://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201103110525.html

枝野幸男官房長官は同日夜、首相官邸で記者会見し、
「原子力災害対策特別措置法に基づき、午後4時36分に
原子力緊急事態宣言を発令した」と発表した。
原子力緊急事態宣言が発令されるのは初めて。

77 :
原発訓練シナリオまさか現実に 県職員情報収集続く
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/earthquake/26838.html

東日本大地震で被災した東京電力福島第1、第2原発で史上初の原子力
緊急事態が宣言される事態を受け、14基の原発が立地する福井県の原子
力対策担当者は11日に引き続き12日も早朝から情報収集を続けている。
 原子力災害対策特別措置法は1999年の東海村臨界事故を機に制定され
たが、県内ではこれを先取りする形で2000年から毎年、原子力防災訓練
を行ってきた。訓練のシナリオとしては原子炉の冷却機能喪失、外部へ
の放射能漏れ、住民避難指示なども想定していたが、よもやの現実化。
しかも事態の深刻さに、県原子力安全対策課の職員は「まさか本当に
起こるとは」と驚きを隠せない様子だった。
 同課の職員らは12日早朝から総出の状態。11日夜は県内の電力事業者
の担当者も集まって、現地の状況などを確認した。国や東電からの情報
は乏しく「報道で入る情報しかない」といら立ちを募らせた。

78 :
原発が危ないなんてチェルノブイリやスリーマイルのころから言われてる。
危険性やら何やらに警鐘を鳴らしている人は非国民やらキ○ガイやらとさんざん貶して
CMやら垂れ流して国民を洗脳して、その結果がこれだよ・・・。

太平洋戦争のころから何も変わってないがな。

79 :
結局誰か

ヒドイ

犠牲者が出るまで
止めない

って事なのか

今回でも真相隠し+事実小出し
でゴマカス気だ

80 :
これで原発が地震に強いとかいう話が嘘だって明らかになったな
まあこういうリスクも承知の上で原発引き受けているわけだから今更いう事でもないか
原発近くに住んでる人にとっては明日は我が身だね今度の地震

81 :
富山は放射能大丈夫なの?
怖い
土日とも風強かったし
明日から雨降るしああああああ怖い

82 :
原発は自民党の政策。
今民主党叩いても仕方ない。

83 :
自民のダム工事を中止したのは民主党。
しかし原発をそのままにしたのも民主党。

つまり原発政策推進は民主党の仕業でもある。
叩かれてもしょうがない。是非もナシって事。

84 :
こういう事件が起こると必ず短絡的な発想で原発やそれを推進した政治を避難する人がいるな
原発自体が悪いんじゃなくて、ずさんな管理が問題なんだよ

原発なくしてこれからのエネルギーは賄えない
原発廃止なんて流れにならないことを祈る

85 :
>>84
その人はそのようにしか受け取れない
多くの人と同じ出来事、物事を見聞きしても
その人固有の脳内ではそのようにしか統合しないのだけどね

認知不協和の塊もその類 近縁種

86 :
何度事故を起こしても変わらない隠蔽体質とかずさんな管理体制なんだから
人間(オレ含むの本質はそんなもんってことよ。
この体質じゃ、原発なんて危なっかしいものを安全に動かせるわけないじゃない?

近くの原発が福島第一原発みたいになっても「原発廃止なんて流れにならないことを祈る」
なんて言ってられるかな?w

87 :
東電の隠蔽体質は今始まったわけじゃない。2F−?なんて天井クレーン
の労基所に届けてある定格荷重よりオーバーした物を吊ってるよ(R/B)わかる人は判るよね。
一番の問題点は定検(車の車検みたいな原発の点検)を短縮した事さ!考えてよ 今まで年一回 90日とか
かけてた点検を二年に一回 45日とかで点検して本当に全てを点検出来ると思う? 無理に決まってるよ!
それに作業員の質も落ちたね、当たり前だけど実際作業してる末端の作業員は、年1が2年に1とかになるから
食べていけない。慣れた作業員が離れる、そうすると定検時に寄せ集めの作業員で仕事をする(素人が平気で機械をメンテする) 
よけいに人的ミスが増える。悪循環です! 東電は短期で定検を終えた褒美と作業員の士気を高める為インセンティブ
と称し末端作業員まで金を支給するが作業員の手に渡らず途中で消える。 こんな東電をどう思う。苦しんでるのは常に地元民!

88 :
この期に及んで原発擁護してる奴は工作員かなんかだろう
政府主導で利権が絡んでる以上どこの電力会社でも似たようなもんだろう

いくら技術が高くても扱う人間がミスすれば終わり
そしてミスしない人間はいない
加えて自然災害に上限などない。そして想定外の地震が来た
想定してたものより大きい地震など来ないとタカを括ってただけにすぎない

後手後手の東電の対応も緊急時のシミュレーションが出来てない証拠
システムや非常用電源など壊れない前提でしか考えていないからだ

人間が運用する限り事故も起きるし、災害にも勝てない
むしろ2次災害で被害拡大。今回も原発が無ければ地震被災に全力で取り組めた
国民を洗脳して利権をむさぼってきて、そのツケを払わされるのは国民

最悪の場合放射能で汚染された国土で経済行動もクソもありません
原発即時廃止は無理でも徐々でも減らしていかないといけない

89 :
20数年前に読んだ広瀬隆 氏の本のまんまだったな。
「事故が起こったら政府や関係者は『室内に避難するよう』にとだけ指示して
あとは『安全です』を繰り返して正確な情報は伝えない。
一般の市民は暗い室内で見えない放射能におびえながら子供を抱いて震えているしかない。
そしてどんどん放射線に蝕まれて行く」
「事故が起こったら末端の労働者が決死隊が決死隊となって被害を食い止めるだろう。
その間政府や関係者達はさっさと逃げている」
福島の状況はまんまその通りじゃね?

広瀬隆 氏の反原発の本が売れていたとき電力関係者達や利権をむさぼる人たちは
マジ基地扱いしてたけどどっちが正しいか明らかになったな。

90 :
分かるんだけど「危険です」って言った瞬間にパニックじゃね?
30万人のいわき市とかまで全員は逃げられないだろう。
どうすれば良いって書いてあるの?

50km圏の100万人や200万人の人を即座に安全な場所に移動させるべきだったのか?
そんなこと可能なのか?

91 :
このまま発熱が収まらず臨界に達すると再び核分裂が起きて、
すさまじい熱と放射能を出すらしい。

放射能は45年後に半減期になるらしい、つまり太陽が膨張初めた時期らしい。

つまり現実的には福島を中心に半径300kmは人が住めなくなるという事らしい。

発熱が収まる事を切に願います。

92 :
もう原発止めようよ。何かあってからじゃ遅い。
地震とかの想定が甘すぎる。何の根拠もないのに大丈夫って言うし。

93 :
自民党マンセーの俺の親や祖父母の世代にも重大な責任があるってことを忘れるなよ。
北朝鮮やリビアみたいな独裁国家じゃないんだから、国民にも重大な責任がある。

94 :
>>91

45年後じゃなくて、45億年後だつた。
太陽が、最後の時を迎える時だから人間は当然生きていないけどね。

95 :
福島原発:綱渡りの放水作戦 被ばく基準、急きょ変更
ttp://mainichi.jp/select/biz/news/20110318k0000m040087000c.html

福島第1原発、外部の送電線から電源回復作業に着手
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110317/dst11031721510133-n1.htm

>福島第1原発では、中央制御室でも、原子炉の状況を確認する
>計器類を、必要最低限のバッテリーで動かしている。

96 :
全国からホウ酸を集めなくてもいいのかとたまに思うんだがどうなの?
2chでホウ酸を集めるとか無いのかな?

97 :
>>96
全く持ってそういう行為をしていただくほうが迷惑。
専門の方に任せるほうが良い。現在の、全国的な動きに
一つでも貢献したければ、逆に混乱とかを招くような
素人発想を極力避け、無駄を減らしていただくという事で
貢献していただきたいのですよ。

98 :
今おこっていることについて、たぶんここが一番明確かと。
http://ameblo.jp/satoshitaka/entry-10834940369.html
何言おうが騒ごうが見守るしかないわけです。

99 :
http://www.ustream.tv/recorded/13395207
「福島原発事故の現状について」
【日時】2011/3/18  20:15〜22:00
【ゲスト】後藤政志(元東芝原子力設計技術者)
     田中三彦(サイエンスライター)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

石川高専スレッドPart10(664)
長野県諏訪広域スレ・134【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
【18番まで】長野県東御市16番ラーメン【あと2番】(300)
★■石川県小松市■★part66〜沖町SC始動?〜(1000)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その75★☆(301)
長野県諏訪広域スレ・92【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(300)
▲▲▲長野県上田市▲▲▲PART86(347)
北陸・甲信越の高速バスについて Part3(300)
香川のおいしいケーキ屋さん3(335)
★★★★★ 吉祥寺スレッド part155 ★★★★★(300)
■□新潟県新潟市スレッド【75】□■(300)
白山・西片・向丘New37(1000)
群馬県前橋市下小出町(58)
☆〜立川〜☆  Part 186(300)
【開通の】圏央道...(その14)【効果は?】(300)
■武蔵野台を語るPart7【府中】■(300)
■■■■■■■ 府中 165 ■■■■■■■(300)
新潟県岩船広域スレPart29【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】(303)
【速報】 多摩の地震 Part40(2012.5.29〜)(300)
富山って本当に教育県?(126)
もし、北陸にテポドンが飛んできたら・・・(285)
マイナー東大和市 part126(303)
【千葉県】木下〜(小林)2【印西市】(138)
春日部市武里 その7(123)
※※※※ 町田市鶴川83丁目 ※※※※(300)
【結婚願望】 沖縄の独身者集合!Part4 【独身貴族】(541)
【京都】一乗寺・修学院をかたる 第八場【左京】(402)
八王子市寺田町 part7(242)
「成田国際空港」誕生!(258)
☆★埼玉〜日高市民の本音の宴〜 37次会★☆(254)
間違いだらけの多摩地区病院選び5(300)
★★★★文京区大塚12★★★★(358)
阪急御影 JR住吉 阪神御影近辺 Part9(978)
長野県高山村を語ろう^^(228)
もしも沖縄に津波が来たら・・・(215)
多摩に人口100万都市をつくろう!(125)
東小金井を語れ[41](300)
生駒市民集合! Part50(1000)
■■ 三軒茶屋スレッドPart204 ■■(1000)
★スーパーマーケット★マルエツ★について語ろう★(236)
矢野口・京王よみうりランド part31(300)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart69★★★★(1000)
網干について語っちゃう?その9(445)
神戸市西区総合スレ Part 15(591)
さらに見る