1read 100read
2013年01月東京391: 桜台限定(その17)(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

◆◇◆ 東横線都立大学駅Part43 ◆◇◆(275)
★中央区 日本橋地区スレッド 22★(1000)
新小岩はどうですか?Part57(1000)
足立[大谷田 加平 佐野 神明 辰沼 六木 谷中]北東統合スレ[19](1000)
☆赤塚っ子 44人目☆〜がんばろう 日本!〜(1000)
◇◆ 光が丘 Part30 ◆◇(1001)
※※雑色・六郷統一スレ その55※※(1001)
【池袋はどうよ?80】(1002)

桜台限定(その17)
1 :2011/03/16 〜 最終レス :2012/11/19
引き続きマターリどうぞ。

前スレ
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1197416271/

* 980ぐらいになったら次スレ作成依頼してください => http://tokyo.machi.to/tokyo/
* 1000付近に近づいたら、次スレ誘導のために書き込みを控えるようお願いします。
* 過去ログは>>2にあります。

・2に入れる内容
■ 過去ログ
03-:http://tokyo.machibbs.net/thread/neri.htm#sakuradai
02. :http://mimizun.com/machi/log/machi/tokyo/1015084479.html
01. :http://mimizun.com/machi/log/machi/tokyo/1003533755.html
* (その4)がふたつありますが、片方が実質的な(その5)です。


2 :
前スレの駅前写真なつかしかった
タクシーが入ってこれたころの写真も見たいな

3 :
オール電化で停電すると,どんな生活になるんだ?
カセットコンロで生きるのか?

4 :
早く西武有楽町線の開通をマジでキボン!

5 :
新桜台は、いよいよ陸の孤島になってきましたね。
今日14時頃、桜台の西友。
野菜は結構豊富だが、もやしなし。
肉はまあ普通に各種ありました。卵も豊富。
トイレットペーパー、牛Rがないのは想定内でしたが、
ビールが全くなかったのが想定外でした。

6 :
そろそろトイレットペーパー買えないとマジで手で拭くことになる・・。やばい。

7 :
>>5
お昼の時点でペーパーはシングル・ダブルありました。
お米も10袋くらいかな?牛Rは昼でもう無かったですねぇ

8 :
今西友から帰ってきた
牛R、豆腐あったけど納豆がなかったなぁ
肉魚野菜はお弁当は充実してるね
インスタントラーメンの類も品薄だね

9 :
西友21時過ぎに行ったら閉まってた。営業時間何時から何時までなんだろう?

10 :
明日は 西武有楽町線の運行はあるようです。
ソースは西武鉄道ホムペ。

>>9
食品フロアが24時間営業だった某店、今は10時〜19時になってる。
同じパターンじゃないかな。

11 :
納豆は、開店時間に行けば買えるのか?

12 :
>>10
サンクス
今日は結構いろんな店に商品が入荷されてたね。
ガソリンも普通に給油できるスタンドが増えてきてるみたいだし。

13 :
元ミートピアはどうなってるかな
肉がたらふく食いたい気分なんだが

14 :
おとといの夜に鶏モモ買いに行きましたが
普通にやってましたよ>元ミートピア
一部(鶏モモだけ?)簡易包装になってましたが。

15 :
そろそろ復活しつつあるという話もチラホラ見かけるようになったので
西友へ行ってみた。相変わらず何も無かった・・・・。
全然復活してねーって。

16 :
>>15
今日行ってみようと思ってたから助かった
ありがとう

17 :
西友なら一駅歩くけど練馬のほうがでかい分ましだと思う
確か九時閉店
あと元ミートピア行ってみた
品揃えはいつもどおりで安い豚肉が買えた
張り紙が外にあって七時閉店だそうです

18 :
>>15
たぶん昨日の水騒動があったから、
ついでに色々買い占められちゃったんじゃない?

19 :
拭きたかった〜
拭きたかった〜
拭きたかった〜 Yes
お尻〜
トイレットペーパー買えねぇ

20 :
桜台4丁目に釣り堀が明日オ−プンみたいだから
少しばかり現実逃避してくるかな・・。

21 :
うちその釣り堀から徒歩10秒w
てか工事してるからなにかと思ったら、あんな住宅街に中に釣り堀って、、
凄い変だけどなんかオモロイw

22 :
釣り堀w
桜台って何でもあんだねえ
ぶどう園見つけた時はビックリした

23 :
うち、4丁目だけど釣り堀作ってたなんて全然知らなかった。
場所的にはどこら辺にあるの?

24 :
ザせと

北東

25 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoc3fAww.jpg
この辺
マジでこんなところに!?て感じで笑っちゃうよ
住宅街に溶け込んじゃってんだもん
なのに、釣り堀!!とかオープン!!とかノボリだしちゃってw

26 :
>>24
>>25
なるほど、ありがと。
明日行ってみよw

27 :
何を釣らせるんだろうか?
ヘラブナとかコイとかかな。

28 :
お茶出来る場所あるかな?
釣り大会やるかw

29 :
釣り堀見てきたけど、ありゃ子供向けだな。
水が透明で魚が丸見えなんで、何が釣れるか?てなワクワク感がない。
魚種は10p位の錦鯉がメインで、20p前後の真鯉がチラホラ。

30 :
鯉ですか。錦鯉とか金魚すくいのパワーアップ版ですな。
20cmの鯉なら引きはかなり強いんだろうけど。
池袋西武の屋上にあったのよりは本格的なのかな。

31 :
それで その魚は 食えるの?

32 :
鮎とかイワナとかだったら
いいよね

33 :
ニジマスでもいいかな

34 :
としまえんの魚なら食えるよ
http://www.t-fishingarea.com/

35 :
箱ティッシュがなくて困ってるよ
トイレットペーパーはたくさんあるから代用してるけど

36 :
コンビニで見たよ

37 :
平日の23時すぎで、飯の食えるおすすめ教えてくださ〜い。

38 :
釣り堀20分100円なんだね
相場が分からんけど

39 :
>>37
桜台だとないよね

40 :
ガストサイゼバーミヤンくらいか

41 :
松屋

42 :
味成が閉店してた
知ってたら間に合うように
食べに行ったんだけど...

43 :
ファミマでやっと納豆買えた

44 :
>>39
だよね
>>40>>41
あとは二郎が23時半までやってるよね
>>42
まじですか〜 結構ショックかも・・・
>>43
夜までは残ってないだろうな・・・

45 :
釣堀どこ?
前出のLINKはOUTだったので教えて!

46 :
>>45
南町医院の前の通りを練馬方向に進んで、
セトの十字路の1本手前の十字路を右折して、
最初のT字路を左折したところ

47 :
くそう手持ちの納豆がなくなりそうだ
もう種菌にして大豆から作るか・・・

48 :
>>47
西友に納豆あったよ
3週間ぶりに納豆食いました
しあわせ〜

49 :
>>37
個人的には孝華がおススメ

50 :
>>49
孝華って二郎の並びの中華屋だよね?
ありがとう。今度試してみます。
ちなみにおすすめメニューとかあります?

51 :
>>50
全メニュー制覇したわけじゃないけど
どれを食べてもそんなにはずれはないと思うよ
まずはサービス定食から試してみたら?
午後11時過ぎるとセルフサービス。水曜定休

52 :
孝華は地味だが、確かに美味い。
ただ、今の時代だと少し高く感じる。
昔はそうは思わなかったが、これも時代だな。

53 :
孝華ってそんな遅くまでやってたっけ?

54 :
ここまで一店の話が続くと…

>まずはサービス定食から試してみたら?
あたりが、ある意味で親切すぎ。

55 :
>>51
行ってきたよ〜
お薦めしてもらったサービス定食じゃなくて、チャーハン頼んじゃったw
だって食べてる人がいて美味しそうだったんだもんw
ちょっと味が濃いかもしれないけど、美味しかったです。
今度はサービス定食に挑戦してみます。

56 :
>>52
そう?チャーハン\650であの量はコスパ良いと思うけど。
>>53
たしか2時ぐらいまでやっていたような気がします。

57 :
孝華確かに量多い
飲みながらの客とか「焼きそば半分で」みたいな注文してるよ
それでも普通に一人前くらいある

俺はタンメンがお気に入りだ

58 :
半分とかって割引してくれるの?
それとも値段は同じ?

一度行って美味しかったけどあんまり量が多くて
それ以来行ってないや

59 :
俺は食べきれなかった場合、残りを包んでもらって持って帰ってるよ。
さすがにラーメンとかは無理だけどw

60 :
そんなステキな大盛り店があったのかw
フードファイターの俺としては是非挑戦しなきゃ

61 :
>>60
こちらをオススメします
http://r.tabelog.com/tokyo/A1322/A132202/13056719/

62 :
まんぷく食堂って、ホント住宅街の真ん中にポツンとあって
馴れてないとなんか入りずらい雰囲気だよね。

まだ行ったことなかったけど、行ってみようかな。

63 :
>>61
ちょwww家から遠いwww空腹でソコまで行ったら途中で倒れるwww

64 :
まんぷくの生姜焼き定食とカツ丼おすすめッス。

65 :
まんぷくは油がもたれるよ。
量が多いってだけで、味はそれなり。

つか孝華ってたまに話題にでるけど、別に普通の中華屋だよ。
特別安いわけでもうまいわけでもない。(ただしハズレの店ではない)
ほんとただの駅前の中華や。

掲示板見て期待してる奴はそのへん理解してからいったほうがいい。

66 :
孝華の至高はタンメンだよね

67 :
>>62
ハンバーグ定食とポークソテー定食もお勧め。

68 :
まんぷくは味がな・・・

69 :
>>67
あそこのハンバーグは自家製だけれど
冷凍にしてチンだよ(^^;
それであの値段ならファミレスに行くけどね。。。

70 :
調理の手間の問題だろ。
ファミレスはさらに保存料など余計な物が入ってるから簡単に比較してどうする。

71 :
>>ファミレスはさらに保存料など余計な物が入ってるから簡単に比較してどうする。

学生時代の友人の実家がファミレスを経営してたけれど、
大手の食肉業者から仕入れたひき肉に塩コショウを振ってこねた物を、
客のオーダーが入る度に取り分けて焼いてたけどね。
ファーストフードは知らないがw

焼き立ては、肉汁が出て上手いよ。

72 :
2011年練馬区長選挙公開討論会(東京青年会議所主催)

志村・すがた・古賀 3区長候補の討論が見られます。

その1
http://www.ustream.tv/recorded/13947807
その2
http://www.ustream.tv/recorded/13947545

73 :
ファミレスは保存料つかうかなぁ?
調理したのパック詰めにしてチンする
材料と焼く材料が大半だけど
それに自社工場でつくるから作ってすぐに使うだろうし。

74 :
友人に頼んで正月の短期間にバイトをさせて貰った事があるが、
保存料や化学調味料の使用を控えてた。
その方が客受けが良かったというのが建前で、
実際にはコストの削減だった。
保存料を使わない理由は、そんな動かない商品をメニューに載せ続け無い事。

過去スレで、まんぷくを異様に支持する方も居たが、
学生の胃袋を満たすには値段が高いと思うし、
わざわざ隣の駅の住人(区職員等)が通う様な店にも思えない。
“量が多い”って言う方も居るが、“テラ飯“という程でも無い。
でも、“ワンコインでお腹一杯”だったら、この街の自慢にもなると思う。
ミートピアが自慢だったのになぁ(^^;

75 :
孝華、週末はランチもまたやってくれないかなぁ…

76 :
担々麺RonFanはまあうまいけど、あの量で850円は少し高いね、、

77 :
赤ずきんのチーズクッキー高くなったなぁ。
昔は¥500位だったような気がしたんだが・・・。

78 :
桜台は、安くてそれなりのところはみんな繁盛してる。ガストにしてもマクドにしても、松屋にしても。
店を出す側に、もっと目をつけられていい街だ。

79 :
ああいった安い店は飯時以外の時間帯にもいかに集客するか、
またテイクアウトの客がどれだけ来るかが立地選択のポイント
桜台に後発店が増えないのはその辺が理由だと思われる

80 :
みずほ銀行から目白通りに向かって最初の角に
ケーキ屋ができていました。
どんな味でしょう。
どなたか、食べた人はいますか?

81 :
>>80
初日に行ったらマドレーヌおまけで貰えた。美味かったよ

82 :
>>80
ミルフィーユが美味しかった。
ショートケーキはまずくはないけど、けっこういいお値段。
なので、ショートケーキに関してはリピはないと思う。

83 :
80です。
81様、82様、ご教示ありがとうございます。
桜台はケーキ屋さんが少ないので、新店はうれしいです。
今度、機会をみつけて行ってみます。

84 :
桜台、ケーキ屋あるじゃん? 孝華の斜め向かいに。

美味いけど高いんだよな。

85 :
ブルボンはモンブランがお薦めです。

86 :
29日(金)の朝、千川通りの山口酒店の近くで
大柄のおじさんが、青年風の人にものすごい大声を出して怒ってた。
自転車で最初通った時見て15分後位に通った時にもまだ怒ってた。
喧嘩じゃなくて一方的に怒ってるみたいだった。
誰かほかに見た人おらん??

87 :
桜台駅周辺で、一人でお酒飲めそうなお店ってありますか?

88 :
秋元屋じゃダメか?静かに飲める雰囲気じゃないけど
http://r.tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/13121269/

89 :
本店みたいに店が広ければウザイ常連の年寄りを避けて静かに飲めるけど
桜台の狭さだと常連に囲まれて飲むのもなんだかな

90 :
>>88
ありがとうございます。
秋元屋、覗いてみたことはあるんですけど、なかなか一人では入りづらそうで…

91 :
今40歳で年収480万。
年収600万くらい欲しいんだけど、
いい働き口ないかな、このへんで。

92 :
わざわざ桜台で?

93 :
うん、出来るだけ近くで。
資格とか技能とかウリは特にないんだけど、
体力は結構ある方かな。

94 :
480万ならまだましな方。

今からコンビニとかファミレスとか行ったら
400切るよ。

95 :
土建屋とか居酒屋チェーンの店長とかだったら600万近くいくと思うよ。身体キッツいけど。

あとこの辺だと寿司を握る機械日本トップシェアの会社があるがどうかな

96 :
>>91 94
自己レス?
吊り? スルーしたほうがいいのかなと思ったですが
気持ち悪いので、どっちか聞きたいなー^^;

97 :
69 名前:東京都名無区[] 投稿日:2011/04/12(火) 19:13:59 ID:E6vxbkZQ [ p6184-ipad69marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>67
あそこのハンバーグは自家製だけれど
冷凍にしてチンだよ(^^;
それであの値段ならファミレスに行くけどね。。。

498 名前:東京都名無区[] 投稿日:2009/06/03(水) 19:41:27 ID:7bHMEImU [ p8221-ipad412marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
ガテンで思い出したけれど、以前ガテン系のお兄さんが3人で来て兄貴分と同じハンバーグ定食を注文していた時のリアクションを思い出した。
焼き上がったハンバーグをチンして出していた時の兄貴分の不快な顔が、なんだか可哀相だった。
800円だったかなぁ?
注文した事が無いけれど内心“注文しなくって良かった”と思った。
あれ以来まんぷくに行ってない(^_^;

こいつよっぽどまんぷく嫌いなんだなww

98 :
丸の内はアホの子なのでスルー推奨

99 :
はなみずき

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【放射状】豊島区の大塚59【南・北】(1002)
*墨田区両国パート22(1000)
本所吾妻橋・業平橋・押上 PART23(1002)
大崎 PART18(1000)
★★★浅草同好会★★★PART63(スカイツリーを眺めて H22・08)(1001)
■都内全域■面白い・変な風景が見れる場所■発見■2(64)
東京都災害(地震・台風等)情報交換スレ3(692)
※※雑色・六郷統一スレ その56※※(1000)
小宮・北八王子でマターリpart11(301)
長野県諏訪広域スレ・142【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
ウニアワビ】【積丹半島】【クルクルホッケ part2(226)
合併してもいいと思う市町村は?(188)
広島市安芸区船越【その6】(178)
山形県最上(もがみ)地方総合スレ Part-21(494)
八王子総合 146(300)
越谷越谷 埼玉県越谷市パート115@関東@関東@関東@関東@関東(300)
■■船橋法典駅周辺■■(300)
恋ヶ窪6(301)
小作【羽村市】 11(300)
新潟県岩船広域スレPart30【朝日 荒川 粟島 神林 山北 関川 村上】(300)
【稲城】矢野口・京王よみうりランド Part 35(300)
〓〓〓目白スレッド Part50〓〓〓(1000)
【 自立 】沖縄独立運動 38 【 新生 】(1000)
福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)6(1001)
▲▲▲▲長野県上田市 PART66▲▲▲▲(300)
【いせさき】群馬県伊勢崎市を語るスレ Part51【isesaki】(300)
▲▲▲長野県上田市▲▲▲PART78(1000)
【就職・転職】嗚呼!!!北海道お仕事物語 38【リストラ・転勤】(733)
茨城県高萩市 Part21(254)
★◎★調布市【菊野台・柴崎】其の33★◎★(300)
昭島★中神〜東中神★(291)
長野県諏訪広域スレ・158【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
JR武蔵野線 西浦和駅(新南口)6(188)
/^^^\ 山梨県富士吉田市スレッド 29 /^^^\(301)
上士幌・士幌ワイヤル NO7♪思い出お〜い士幌線♪(558)
多摩板のローカルルール part17(300)
☆★昭島市総合68★☆(300)
長野県塩尻市スレッド Part25(300)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ271話★(1001)
ぶんぶん国分寺 PART139(301)
★★★★ 吉祥寺スレッド part197★★★★(300)
【香しき】本別町を語れ 其の八【田舎魂】(564)
八王子総合 150(301)
★【町田で盛り上がろう】PART156★(301)
さらに見る