1read 100read
2013年01月北陸・甲信越45: ◇◆◇<新潟県>妙高市◇◆◇Part4(387) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【尾白川】 山梨県 北杜市 その4 【三分一/大滝/女取湧水】(631)
▲▲▲▲長野県上田市 PART67▲▲▲▲(300)
富山のコンビニ事情9店目【閉店・出店・評判】(300)
★★★新潟県長岡市246★★★(1001)
新潟市秋葉区 Part48【新津・小須戸地区】/(1000)
♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part41 ♪♪♪(1001)
★★★新潟県長岡市166★★★(301)
北陸・長野新幹線と上越新幹線の総合スレ part2(301)

◇◆◇<新潟県>妙高市◇◆◇Part4
1 :2012/06/27 〜 最終レス :2013/01/01
とりあえず立ててみた。細かなことは2以下でよろしく。

前スレは1000まで3年半くらいかかってたみたいね。
このスレは何年かかるかな。


2 :
【前スレ】
◇◆◇<新潟県>妙高市◇◆◇Part3
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1225639720/l50

【過去ログ】
http://homepage2.nifty.com/niigatashi-thread/jyoutyuuetu/myoukou.html

【まちBBS北陸甲信越板ローカルルール】
http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/@@@_an_2_7_3.html (URL仮)

妙高市公式ホームページ
http://www.city.myoko.niigata.jp/

妙高市ライブカメラ
http://www.myoko-ubiquitous.jp/

妙高市観光協会
http://www.myoko.tv/

妙高市街ナビあらい
http://www.117arai.info/index.php

3 :
立ち上げアリガト
天気よくていいわー

4 :
え?

5 :


知ってる人もいるかもしれないが、第一保育園と吉木保育園が合併するらしいな。

6 :
新潟県上越市の放射線量リアルタイム計測
http://joetsu-rad.info/

7 :
タケノコ採り遭難者見つかりましたか?

8 :
新聞にのってます。ご確認ください。

9 :
話題も何もない地域だからスレものんびりしてますね。
ところで、野口(中国式)マッサージって流行ってんの?

10 :
行きましたよ。ガストの前にあったとき、
基本、整体だから
マッサージならホットランド横の榎本のほうがいいよ。

11 :
コリを揉み解すマッサージより、骨盤のズレとかを修正してくれる整体を望んでるなら行ってみる価値ありってことかな?

12 :
マッサージにはエロ要素が欲しい

13 :
都会ならいざ知らず、こんな田舎で求めるのはなw

14 :
エロかどうかわからんが、しののめ町一力向かい辺り看板ある『萩○』か?うろ覚えですまんけど
マッサージは、ツレが行って言ってた。『いいなあー』って
榎本はジジイでホンモノ人で安く長い時間してくれます。
野口さんとこもチャイ人2人で、ばあさんではないよ。ほかに生活館にもあるでしょ。

15 :
エロが話題と聞いて来ました

16 :
http://www.joetsutj.com/archives/51937556.html

妙高山の山開きに不思議な光の玉が出現!

17 :
ここまで 妙高市 大野哲 の話題はなし?


詳しくはぐぐってね!

18 :
いつのネタだってばよ!

19 :
火の玉だけど去年も中腹あたりに光が見えたよ。一つつき、その上辺りまた一つつきって感じで、あれは何だったんだろうか?

20 :

妙高山の「謎の光」の正体が分かった!?

http://www.joetsutj.com/archives/51937995.html

21 :
放火犯人は、妙高市の人間みたいだが本当か?

22 :
損害賠償とか大変そうだね。

23 :
コ◯リの女の子のバイト、無愛想過ぎ。 一人だけだけど。

24 :
>>21
3人ほどそうらしいね
放火犯の名前おね

親は破産で死亡確実

25 :
九州の豪雨災害の報道をみていると、7・11水害を思い出す。

26 :
雨凄いね…


それはさておき、前に電車の事故あったじゃん。
あれじょうそうの高校生らしい

既出だったらすまん

27 :
自殺の件は、古い。
今は、中劇の放火犯の情報。

28 :
轢死と放火でなく大津
ここまでさらされる
ttp://www.gazo-ch.net/top/の素人

29 :
すでに削除されています。

30 :
大津の加害者の顔や住所氏名は
しゃんばら、はりこ、めいわ、で見飽きた。

31 :
でたなe-35 
上越で最近みかけないと皆心配していたゾ!

32 :
話題も景気のいい話もなんもない。

33 :
プレミアム商品券、早く買わないと売り切れちゃうってよ。

34 :
何かあったのか?サイレン鳴らして消防車走ってる

35 :
アッチ

36 :
あっちぇねや

37 :
火災です

38 :
柿崎で火事だってな、沈下したらしい
どこらへんだろ

39 :
白山町1丁目19、小学校の裏
どんずまりだから消化大変だっただろうな

40 :
>>39
!!!
あそこよく通ってたんだよなー、ちょっと切なくなる
暇だから見に行っちゃおうかな

41 :
お、関山で火事?
最近多い

42 :
あらい祭りだね。。。くびき牛食べほうだいのイベントどうだった?

43 :
カメだけど頸城牛食べ放題のイベント行ってきた。
短角牛と頸城牛、後オージービーフと豚?
12時スタートで12時になってから焼き始めた。
当然短角牛と頸城牛に大行列で20分近く待たされた。
あとオージービーフと豚があったみたい。
早く食べたい人は諦めてそっち食べてた…。
美味しかったけど食べて並ぶ間にお腹イッパイになったよ。

保育園児が鼓隊を駅前でやってるときに
快速さんがお祭りの警備員に捕まってたけど何したんだろ?

44 :
>>43あ どうも 情報ありがとうございます。
やはりならばされたんですね。
来年もあるのかなあ。。。

45 :
頚城牛って?いうだけで
肉牛なのかR牛のRなのかわからん
ましてや部位はどこ?
まっいいけど 新井まつりはやめればいいんだ

46 :
まだ中学生が大綱担いで歩いたり、小学校の鼓笛隊が演奏しながら歩いてるのかな。

大半がソプラノリコーダーでかわいそうだった。
大綱も肩が痛いわ、皮がむけるわで大変だった記憶が。

47 :
664:雪ん子(2012/08/07(火) 22:09:53 ID:zz6iGoBw)
大矢?一度食べればもういいよ。

とんじるのたちばな?
高いよ!!
あんな具でしかも少ないし。




評判悪いね

48 :
たちばな?20年くらい前に豚汁ラーメン(醤油)食べて以来、二度と行かない店のリストに入ってるな。その当時でさえ、味が落ちたとか言われてたけど、今ならうまいのか?やたらテレビで見るけど

49 :
オレも、最初に豚汁ラーメンを食べて2度と行かないと心に決めている。
あの店の話題になると、あの味が蘇って背筋がゾッとするw

50 :
たちばなは値段が高いそれでも人が入るんだから店主は勘違いしてしまうんだろう。
大矢?昔は良かったと思ったが今は・・・
和幸?チェーン店までに成った、他の街で昼めしで無難に和幸へ行く時ある。

ときわ食堂のとんかつが良かった。

51 :
定期的に話題になるたちばなネタ

ごはん+豚汁で900円というあり得ない価格w

52 :
先代の時は良かったんだがなぁ

53 :
そういえばたちばなさん県外ナンバーが多く停まってるね
地元の人はあまり行かないのかな?

54 :
とある有名人が持ち上げていい気になっちゃったんだね

少し前20代と思える女子グループが写真撮りながら食べてるの見て
こりゃ終わったなと思ったよ

すべての元凶はあの2代めでない?人の事ジロジロ見るし
オヤジがババァと喧嘩しながらやってた頃は良かったな〜

55 :
女の子がきたのなら、数年前に福山雅治がFMで褒めてた影響かなぁ

56 :
最近なら嵐じゃねーの?

57 :
最近のを嵐が食べたのか

58 :
たちばな嫌われ過ぎワロタ

59 :
話変わるけど、JMAX近くにラーメン屋?あるじゃん
あそこどうかな?

60 :
豚汁たちばな
量が少なくなったよな


61 :
豚汁なんて店で喰うもんじゃないけどなぁ
どこにでもある家庭料理でしょ、あんなもん

値段は600円?800円?
バカじゃね

62 :
常連には肉の盛いいんだよな!
自衛隊あがりの婿 人をなめるように見るなよ。
娘、笑顔で『いらっしょい』だろ!
JMAXの話は上越でやってくれ。

63 :
とんじるラーメンなら 松茶屋らーめん亭

警備なら 快速さん

64 :
豚汁たちばな。
高いよ!!たかが豚汁で!!
スカスカで具がないし。

65 :
あ〜 暑くて眠れねー。
気が狂いそうだわ。 夏は暑くて冬はキチガイみたく雪が降るし、こんな所に住みたくねー。

66 :
別宅を持て。
夏は池ノ平あたり。
冬は木田あたりに。
春と秋は農作業に勤しめ。

67 :
今日も一段と暑いな
ミンミンゼミを聞いて過ごしましょう。

68 :
それにしても今日は暑かった。
明日もクソ暑そう。

69 :
いいんじゃないか、水田に囲まれてるぶんまだマシだ。
あ、でもあちこち宅地化されてるからそうでもないか。
例えば高柳団地の裏手にあった一帯がほとんど全部戸建ての敷地になったって話だっけか。

それでもまだ新井は涼しいほうだと思うぞ。
都内は夜中でも腹立つくらいに暑い。

70 :
火事かあ…芝火災だって

71 :
火災情報
(08/22 17:19)

妙高市十日市392番地付近で火災が発生しました。

72 :
>>71
やだ…そんなの見れるところあるのか

73 :
さっきすげー豪雨きたな

74 :
パトカーサイレンうるさい。何かあったか?
二本木方面

75 :
家も新築もしくはリフォームしたいのですが、市内の建築会社で良いところありますか?
逆にここだけは辞めとけ的な情報や具体例もお願いします。

76 :
新築とリフォームは方向が違う。お互い得手不得手あり。両方を兼ね備える業者は2兎を得ず。
あんた、業者か!評判ききたいの?ここじゃダメ、2ちゃんだから。

77 :
>>75
大手のハウスメーカーや新参は無責任施工が横行だが
市内は老舗が多いから無責任な施工できない
ただ相場はピンキリなので相見積もりとって交渉次第

建築屋は見積もり以外に発生する「追加工事費」で儲けようとするので
「追加工事」については事前に厳密な相談が必要
下手をすると追加工事が目の飛び出る請求になる事がある

あとは徹底して毎日現場で写真を撮りまくる
写真を撮るという施工業者が出抜きをしずらい環境にすることが重要
外も中も時間もランダムで徹底して写真を撮りまくること

78 :
写真撮りまくり霊でも念写するんかね。

79 :
業者ではないですが。。。
そこそこ古い家を建て直しちゃったほうが良いのか、
ガッチリリフォームの方がいいのか?
メーカー系はこの辺の雪の事は何もわかっていないようだし、
小さいところはどこまで信用できるかわからないし、
土建業みたいなところはボッタくられそうだし、
信用できる建築会社の見分け方がわかりません。
お奨めありますか?

80 :
地元だね。ジモト、土建屋もぼったくりはないね。 
ライフプランみ見てどのような家にするか?
家があるから家に合わせたライフプランにならんよーに。
古い茅葺きなら古民家もいいけど。
柿崎に古民家改築業者います。

81 :
余裕があれば新築がいいさ。んで、買うと決めたらとにかくモデルルームを見に行く。色々書かされるけど、後々展示会やら見学会のお知らせが来るから、また見に行く。何社か見に行くとなんとなく分かってくるもんさ、良い業者かどうかなんて。
出来れば二年位は下見期間があった方がいい。業者の対応もわかるし、ウワサも色々入ってが来るもんだし。

82 :
ぼったくりと、思うかどうかは契約内容を理解すること。
例えば、照明器具やカーテンの有無、または外構工事の範囲
基礎をガレージする時の壁面や床はどうするか?
 良い業者は、お客様の身になってプランニングするけど、
当たり前体操なのに、お客様が言わなかったから契約にない
から追加になります。って言うじゃない、斬り!

83 :
新井リゾートは中国人が買ったって?

84 :
買わない、金の持っているシナ人旅行者を受け入れる体制を作ろうとしているだけ。
ところで、
大手業者は契約が全てです。当たり前でも書かれてないことはやらない。
自分で見逃して追加をお願いしてそれをぼったくるとかんがえるかどうかだ
地元大工は追加しても『しゃーないなあ』と追加してくれる。裏返してみれば見積もりがいい加減で
その分上乗せしている。と理解してもいいかもしんない。

85 :
私は新潟本社のパワービルダーで営業やってます。
妙高市内の業者なら、岡田土建が良いですよ。営業にパッとした人いないけど
現場は仕事知ってる人多いと思います。

あとは山崎、日曹、信越、ハセガワあたりじゃないですか?

86 :
大手は、追加しなくても付いているも入れて下さい

87 :
岡田は自社生コンの押し売りが欠点。
家SはIdea先行し過ぎ。
雪対策は大切だが、ワンパターンの高床住宅を押しつける土建屋も多い。
住宅の展示会や展示場の他に水回りのショールームは見ておく価値大。
製品知識の乏しい営業マンや若い建築士2級なんてのも多いからね。
前出のアドバイスにあったように、二年位はあれこれ見て回るのも良いと思いますよ。リフォーム物件を見ておくと新築される場合の参考になりますので是非。

88 :
あー、ダメダメ。2年も見たら、変な知恵がついて決められなくなるよ!
どの会社も良いんだわ。岡田だってちゃんと希望を伝えれば対応してくれるし、ハセガワも良い会社だよ。
どこ選んでも成功する人は成功するし、失敗する人は失敗するの。

リフォームの基本は1.予算。必要以上に金かけない。建て替えた方がよくなっちゃう。
2.範囲。あれもこれもと欲張らない。建て替えた方が(略
3.自分で決めた業者を信じる。一番の失敗が後悔。

流されず『自分で』決めた方が絶対良い。良い大工がいるとこなら稲葉工務店とかも良いけど営業がいないからなー。
話聞いて内容に合ういいとこ紹介したい位ですよ。

89 :
西脇建設忘れてました。追加します。

90 :
家はカスタム商品。100軒あれば100通り。
作り手と買い手の信頼関係。
買い手の知識を得るためにもモデルルームで同じ質問をしてください。
本もみようね。客観的に書かれいるから。




91 :
>>75
これで、いいかね。

92 :
友人が保坂組で建てた。追加もほとんどなかったし、住んでからも何かあったらすぐ来てくれるから助かると言っていた。ただ、間取りとか出すのが遅いとは言っていたが。頼もうか悩んでる。

93 :
結局、全社書き並べている・・・・。
どれでもいいってことか。

94 :
結局、家を建てるにはどこでも良いという結論なのでしょうか?
そう考えると同一条件で見積もり出させて、安いところでもいいのかな?
安かろう悪かろうでも嫌だけど、大きめの所は総じて高そうなんですがそんなものなのでしょうか?

95 :
高いと思うならやめとき、洞窟にでも住んで家建てるための修行したら。

96 :
>>94
同一条件で何社も出してってひとは少ないでしょう。この間取り気に入ったけど、見積もり高いからほかの会社持って行って、他社が考えた間取りだけどこれで見積もりして。って言える?

97 :
本気ならそこまでやってもいいと個人的には思う。俺は融資絡みで出来なかったけど

98 :
潟コン行きますか?

99 :
稲刈りだね。ところで
今日TV4ch見てたら6:54頃 妙高のコマーシャル見た。やっと、やるか!
よそに行って『どこから来ましたか』って、『妙高』と言っても知らないヒトが多い。
新井なんてさらに『それ地球ですか?』ホントの話
上越っていうと魚沼コシヒカリおいしいですよねって。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

■10■【富山県・富山市総合雑談スレッド】■10■(1000)
■□新潟県新潟市スレッド【149】□■(1000)
長野県松本市 天守100階(1000)
新潟県岩船広域スレPart44【山北 朝日 村上 神林 荒川 関川 粟島】(946)
長野県長野市スレッドPart57(1002)
長野県諏訪広域スレ・141【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
【恋人の聖地】長野県須坂市Part21【ありがとう屋代線】(355)
☆☆☆ 富山県高岡市民集まれ〜Part31 ☆☆☆(300)
*都内の消えた地名を懐かしもう 4(130)
つくば・土浦周辺スレッド352(301)
東小金井を語れ[44](300)
東武練馬を語ろう! part65(1001)
【行政批判・政治ネタ厳禁】 奈良県北葛城郡王寺町14(861)
【尾白川】 山梨県 北杜市 その4 【三分一/大滝/女取湧水】(631)
私立帝京科学大学@山梨県上野原町(272)
【モモオとモモッチvsウッティ】山梨のTV・ラジオ総合4【かんすけ君?】(252)
☆埼玉県坂戸市在住、出身者集まれ☆★PART68★☆(302)
長野県諏訪広域スレ・137【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】(1000)
■八王子市谷野町・滝山・丹木・加住■(103)
★★★ 市川市妙典限定 Part9 ☆☆☆(300)
★★★群馬県太田市について語ろう vol.133★★★(300)
【来たりモン】他都道府県から山梨に来た!7【ネイティブ】(487)
★★    山形県南陽市 その6    ★★(1000)
埼玉県草加市 Part62(300)
◆呉市安浦町 part4(240)
▲☆▲ 三鷹駅 73 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
「祐天寺それは五本木・上目黒」−20(209)
地デジどうなる?上郡町 part.11(830)
沖縄でのニュービジネス(54)
富山県 魚津市 NO.17(300)
☆☆京王堀之内 PART67☆☆(300)
◇山口県のケーブルテレビ Part4◇(518)
千葉県我孫子市@191(303)
山形県荘内(庄内)地方総合スレ(555)
■□■名塩の人っている?13■□■(237)
☆★富山県小矢部市part.17★☆(301)
☆★☆埼玉県所沢市@205☆★☆(300)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part83(1000)
立川市若葉町10(301)
ひたちなか市馬渡について語ろうよ(74)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ278話★(302)
★広島の再開発問題を語るスレ★その17(887)
民主党の「沖縄ビジョン」について その6(1000)
▲▲▲長野県上田市▲▲▲PART74(1000)
さらに見る