1read 100read
2013年01月四国11: 徳島県阿南市スレッドpart16(512) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【今夜も一杯】松山のRってどうよ?【五番町】(212)
今日も元気だ高知県土佐清水市 パート4(186)
香川県東かがわ市スレッド その2(844)
香川県高松市香川町を語ろう(57)
四国の会社情報交換スレッド 7社目(113)
香川県のRテル 5号室(348)
香川のおいしいイタリアンの店(258)
愛媛県伊予市スレッド その2(166)

徳島県阿南市スレッドpart16
1 :2011/10/19 〜 最終レス :2013/01/03
ようこそ阿南市スレへ。

阿南市について。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E5%8D%97%E5%B8%82

前スレpart15(倉庫送りまで)
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1198988819/

part1〜14はこちら(過去ログ倉庫)
http://machibbs.net/~tyousan/#3


2 :
セブンの移転地の工事始まったような感じかな?

3 :
前からスレ4年・・・

セブンが出来たら、ますますマルナカ車線が混むな。。。

4 :
前スレ1000の方、美溪情報ありがとうございました!
一月くらい経ったら行ってみます。

5 :
セブンの看板上がったから間違いなし 出来上がり速そうだ!
セブン後地は、かっぱ寿司か?
パン屋ができるとも聞いたけど?
あくまでも噂ですが・・・

6 :
いまセブンが営業している土地は隣のタイヤ店のものだしな。

7 :
スシロー  じゃなかった???

8 :
すき家の向かいの土地、整地してます。
やはりサークルKですかね?

阿南と関係ないけど・・・
キリン堂にて、焼肉たむらのカレーを売ってた。
500円と結構高かったから買うの止めた。
金ちゃん鍋焼きうどんが98円で安かったから、纏め買いしたった。

9 :
漁眠洞で「あなん丼」というノボリを見かけました。
めっちゃ気になる。他に食べられる店ってないですか?

10 :
>>9
>市内八つの飲食店やホテルから出品された計10品を認定し、売り出すことになった。
>ハモの天ぷらをメーンに使った部門には4品、それ以外の阿南の特産品を使った部門には
>6品がエントリー。ハモの天ぷらの衣に卵黄を多めに使ってシイタケを添えた丼や、アナゴと
>タケノコのきんぴらを合わせた丼など、阿南の食材をふんだんに使った丼が並んだ。

>青年部の12人が試食した結果、「どれも甲乙付けがたい」として、全ての試作丼を
>「あなん丼」として認定した。エントリーしながら、準備が間に合わないなどの理由でこの日は
>出品できなかった飲食店が6店あり、青年部が10月末までに出張認定を行って認定するかどうかを決定。
>11月中旬には、認定丼を詳しく紹介したガイドブックを作成し、市内外にPRする。
ttp://www.topics.or.jp/localNews/news/2011/10/2011_131881321836.html



>11月中旬には、認定丼を詳しく紹介したガイドブックを作成し、市内外にPRする。
とあるから、そのうち店やコンビニに並ぶんちゃう?

13 :
阿南駅、綺麗にライトアップしてるな。

15 :
辰巳の工業団地にローソンが出来る様ですね。
あの辺の工場で働いている人達にとっては、有り難い存在となりそうです。

16 :
4/1から可燃ごみも透明のポリ袋になるようで。
100均に行って試しに透明の袋を買ってきたけど、適当な大きさのがなかなかないよね。
少し大きいけど、容量的には30L〜40Lあたりの袋になるんかね。
家庭のある家には、レジ袋より大きくなることはいいことかなあと。

市HPのQ&Aを見てみたけど、なんか腑に落ちない部分もあるなあと。
現時点で種類も店頭在庫も少ない。
今のうちに小売店に呼びかけておかないと、即行でなくなるよ。

17 :
マックの横、ケーズ電気の前の建設中の建物ってなんかのお店?

18 :
>>17
回転寿司屋だよ!
聞いた話ではスシローでもカッパ寿司でもないお店らしいよ
セブン富岡店の後はカッパと聞いてるけどね。。。

19 :
ごめん聞いた話なんで、もしかして違ってたらごめんm(  )m

セブン鉄骨組すすんでるね!
来年はセブン1月1日は全店休みみたいね。

20 :
セブン休みか・・・。
買い物しておいて良かった。

21 :
通勤でいつも思うことある 
小松島から阿南までのバイパス間の帰宅道 特に夜中 
オービス過ぎたあたりから家具の宝島ぐらいの間
車の窓を完全に締め切ってるのにドブの臭いがする
あれどこから臭ってるんだろうか?
決して牛の臭いじゃないうからね!
沼が腐ったようなドブの臭い。

22 :
早くも珍走が走り回ってるな。
もう時代遅れやし、他所からのお客さんに恥ずかしいからやめてほしい。

23 :
ほんと恥ずかしいよね。消えりゃいいのに。

24 :
本通り(バイパス)から離れた所に住んでるんで、遠くから聞こえる微かな騒音に
「年末年始の風物詩」観たいな物を感じてるんだけど・・・・。
バイパス沿いに住んでる人はタマランだろうなぁ。
まぁ、酔い?お年を。

25 :
おめでとう・・・だけど
毎年24時超えたら花火バンバン上げるの止めて欲しいとオレは切に思う
ほんまやかましいわ!!!
これ上げてるのって阿南市なんかな?

29 :
>>25
商工会議所の青年部とかではないのかな。
珍走よりは全然良いと思う。

今年は中林海岸ほうか。最後のでかいんは家が響いた。

30 :
まぁ、ええやないか。
それくらいは受け入れよう。

33 :
>>29>>30
まぁ。。年初だけだから仕方無いわなぁと思ってる^^A
でも今年のは空襲かと思うぐらいめっちゃ響いたw

34 :
オートバックスより、24hファミレスがきて欲しかった。
なぜ、ファミレスはこないのだろう?

35 :
ふぁ、ファミリが、すけない・・・・・・。(+_+)

36 :
どこにオートバックス?

37 :
オートバックス くるの???

38 :
ヒント!
マックの付近

39 :
それより、マックの西側の道を、北の方面に工事しているがどこにつながるの?
だれかおせぇ〜て

40 :
ABにしては敷地が狭そうに思うんだけど。

>>39
噂話では、小学校の付近までだと聞きました。
何のために道路を付けてるのかまでは分かりません。
下水道を引く関係か学校への連絡道のためか、なんでしょうかね。

41 :
>>38
マックの横の工事中の建物は 寿司屋(回転すし)と聞いたけど
まさかそこがオートバックス???

42 :
>>41
すまん>>18で回転寿司と言ったのはオレなんだけど
ちがう人は回転寿司は絶対無いと言うので、どっちが本当かわからなくなったので
一応>>19で断りいれてたんだけどね

いずれにせよ、もう少しでわかると言うことで堪忍m(  )m

43 :
>>40
なるほど、よくわかりました。ありがとう。

今回の件には関係ないけど、
人から聞いた話では、フジグランから東へ(古川小児科前)都市計画道路が、
遠い昔に計画されていると聞きましたが、いよいよ実現になるのでしょうか?4

44 :
>>38
確認してきたらマック横の建設中の建物 オートバック7だった・・・
しかしあの通り栄えてきてますね^^

45 :
まじかー。

オートバックスの法人名はオートバックスセブン。
オートバックスの出店で間違いないのでは?

46 :
セコハン市場だったりして^^

47 :
オートバックスか〜
イエローハットよりは利用するから嬉しいけど
小さい店舗なら要らないな。
ブックオフができると聞いて喜んだらあの小ささ…ぬか喜びだった苦い思い出

48 :
セルフのうどん屋、ファミレス、100円寿司、できないかなー

49 :
100円寿司が、一番早く実現すると思いまつぅ〜!

50 :
徳島県、すし屋多すぎ

51 :
ガストかジョイフルはこないかな!

52 :
来ないだろね
小松島のガスト客がいない
バーミヤンも撤退したよね
阿南では需要がますますないわ

53 :
夜勤者の需要はあると思う。
深夜の一時過ぎとか、すき家へ行くと作業服の工員でいっぱいだよ。

54 :
あの通りは活性化せれてるし、日亜も近いからジョイフルあたりはいつ来てもおかしくないと個人的に思う
でもジョイフルできたら、まわりどころか少し離れた喫茶店やレストランまで、まぢこたえるだろうな。

55 :
フジグランからすし一貫からケーズでんきの付近に、コンビニが欲しいと思うのは、俺だけなんだろうか?
それと、タツミ工業団地にコンビニできると聞きましたが、どの辺りにできるの?

57 :
漫画雑誌(サンデーやマガジン)を木〜翌週月曜日辺りに売っているお店を知りませんか?
店名は無理かもしれないのでヒントでも良いのでお願いします

58 :
>>55
消防のとこ左折してすぐの角だよ
もう店舗や看板は出来てるから行けばすぐ分かる
18日オープンて書いてあったと思う

59 :
>>58
ありがとう!
もうすぐオープンなのですね。
タツミの人が、たくさん買いに行くのだろうな。

60 :
橋の上からでも看板見えてるね
それにしてもあの辺は商売御法度の土地なのに
どんな裏技使って店舗立ちあげたんだろうか?
日亜が直に営業してるんか?それとも・・・?

61 :
>>52
全国的にバーミヤンは業態変更してカフェレストランガストか、おはしガストに変わってる。
小松島のバーミヤンは近くにガストがあるから業態変更せず閉店。

65 :
すまん、商売御法度と書いたのは完全にダメつう事じゃなく
あのあたりは許可がなかなか下りないんだと思う(これもオレ個人の思い込かもしれんけど・・・)
許可が下りるならとっくに飲食店やってる人がおるように思うよ

69 :
アピカのテナントがもっと充実したものになってくれれば、
もう少し県南での買い物にも選択肢が増えるんですけどね。
アピカは県南唯一とも言えるSCなので、何とか頑張ってもらいたいものです。
それにしても何故キョーエイのSCはどこもテナントが地元の店ばかりなのか…。

>>53
夜勤の人達でそんなにすき家が繁盛しているのなら、
吉野家やジョイフルの出店なんかがあってもおかしくないでしょうね。
24時間操業の工場が多い阿南なら、
少なくとも小松島に出店するよりは儲かると思います。
(ちなみに自分は阿南で働いている小松島市民です)
後は大阪王将、ココ壱番屋、スシロー、丸亀製麺辺りが出店してくれれば完璧?

71 :
>>69
本当来てほしいです・・・・
あと ラウンド1 とか ちゃんとした ネットカフェ とか・・
どうですかね?

74 :
アピカ内のユニクロ斜め前の服屋が東京に本店を置いていたような気がする。
商店街から移ってきた店もあるし地元店舗の生き残りのためには、これはしょうがないと思う。

75 :
でもテナントがいまいちだと、益々買い物客が徳島や藍住の方へ流出する様になってしまう気が…。
集客力のある全国チェーンのテナントを増やせば、
同じアピカ内に入っている地元店舗の売り上げ増にも繋がるでしょうし、
県南で買い物をする人が増えれば、
さらに別のチェーン店進出の可能性も出て来るのではないでしょうか。

今の阿南は人口規模の割に、全国チェーンの店が少な過ぎる位なので、
新たにチェーン店が進出して来ても地元店舗は大丈夫だと思いますよ。

76 :
藍住町がにぎやかなのは、昔に農地転用をやりやすくしたため。
阿南市もそうすれば、全国チェーン系の店も進出していたはずです。
ようは、町を運営する者が、どれだけ将来を見据えた施策を打つかに尽きると思います。
まあ純粋に農家をやっている人は、藍住みたいな施策は迷惑なので、どちらが将来に
とって有望なのかを判断し、決断するのが政治の仕事ではないのでしょうか!

77 :
>>76
>藍住町がにぎやかなのは、昔に農地転用をやりやすくしたため。

市街化区域と市街化調整区域の線引き廃止ですね。

ただ藍住の場合、人口が増加傾向にある事や高速のインターに近接している事等も
大型商業施設が続々と進出した大きな理由となっているので、
必ずしも「線引きの廃止=町が発展する」でもないと思うんですよね。
それにあまり無秩序に農地を潰して開発してしまうと、
ただでさえ衰退傾向にある農業がさらに衰退してしまう事にもなりかねませんし;。
この辺りは本当に難しい問題だと思います…。

78 :
阿南市が全国チェーンの店舗が少ないのは
人口密度、海と山に囲まれた地形、後背地が海部郡、那賀郡
市場調査の段階で?。

79 :
8年後には阿南ICが出来て
鳴門〜阿南間が開通して本州と高速道路でつながるので
いろんな全国チェーンの店ができるよ

80 :
8年後ってのも怪しいな。
用地買収において、西の横綱といわれるくらい徳島県民は土地にがめついって言うし。
徳島IC〜阿南ICは吉野川にまた橋架けないといけないから、プロ市民の人たちがまたぞろ環境配慮だの、税金無駄遣いだのって反対しまくって阿南につながるのはいつのことやら。
こういう保守思想が阿南の、ひいては徳島全体の発展の阻害になるとなぜ気づかないのか。

81 :
県内で人口の一番多いルートが一番最後ってのもね。
とりあえず阿南小松島間が出来た時点で、出店が増えればいいんだけど。

84 :
広域的に考えてもっと人口の多いところ(県庁所在地間)を結ぶためだから仕方ない。
県南まで延伸して高知と繋がるのが先か、地震がくるのが先か。今の調子だとたぶん地震だな。

85 :
セルフうどんのチェーン店の「とば作」が阿南進出するらしい。
繁盛してる北島店・昭和店・空港店のそれぞれの各オーナーは阿南出身らしいな!?

飽和状態の徳島市内・以北の出店は既存店舗との競合問題などあり困難らしい

阿南出身のイケイケ若オーナー達が次に狙ってるのは地元”阿南”というもっぱらの噂です!!

87 :
県庁サイトで新しい津波浸水地域を見た。
どう逃げたものかのう?

88 :
新しい中華料理店が開店するみたいですね。チラシでみましたが・・
なんか値段高そう??

89 :
どこで?

90 :
市役所の近くのこと?

92 :
あー、「愛」の裏の新築っぽい個人宅みたいなとこかあ。
雰囲気的に完全予約制なんかな?

94 :
平惣の55号店(西校のところ)ってシャッター閉まってるけど、改装?閉店?

95 :
隣のサークルKがやるんじゃない!
あくまでも予想ですが

96 :
富岡のセブン跡は、かっぱかスシローどちらになりましたか?

97 :
>>96 セブンの店員からスシローと聞きましたが・・どうかな?

ところで 羽ノ浦ミリオン前何か出来てるみたいだけど何が建つの?

98 :
レディ薬局

99 :
>>98 サンクス
平惣55号店(西高のところ)1/31で完全閉店して阿南センター店(フジグラン
とか東高の近く?)を床増設工事をするって張り紙確認してきました。
増設工事は6月みたいです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

愛媛県上浮穴郡久万高原町スレッド(66)
徳島県のファッション 2着目(73)
@@愛媛のファッション事情@@−その4−(196)
徳島県徳島市佐古について語ろう!!(145)
四国の道路総合スレッド その3(273)
【乗合】四国のバス*5号車【貸切】(192)
今だからこそ愛媛県宇和島市を語ろう! 其の十八(1000)
香川のゲーセン(181)
☆★新潟県三条市民集まれ(・д・)ゴルぁ!!その92(1000)
【フォッサマグナ】 山梨県の温泉Part2 【ガイアの恵み】(91)
群馬県 勢多郡北橘村について語ろう!(300)
■□新潟県新潟市スレッド【139】□■(1001)
宮城の就職状況(271)
☆★仙台市についての総合・雑談スレ37★☆(1000)
群馬県高崎市を語るスレ part108(300)
△▼西葛西はどうよ? Part137▲▽(1001)
☆●☆ 新所沢ばんざい 41 ☆●☆(300)
◆◆’きてみて八丈島 ◆◆’Part5(163)
長野県松本市 天守84階(300)
千葉県我孫子市@190(300)
【中村橋 part45】(1000)
★日野市総合46★(301)
■■■■分倍河原30 (府中)■■■■(300)
埼玉県桶川市について語るスレ●31丁目(300)
【丘と海の】浦河町を語ろう PART 19【まきば】(116)
埼玉県 戸田公園 11(300)
沖縄の米軍基地 第9分屯地(1000)
小野市のスレPart.9(300)
▼美作市総合スレ Part2▼(120)
多摩地区でスピーカー放送をうるさいと思う人ヨットイデ(101)
★★★田無Part72★★★(300)
★町田・金森&小川「も」忘れないでね その11★(300)
三郷中央Part3(134)
■■■■■■■ 府中 174 ■■■■■■■(302)
宮城県名取市を語ろう!《14》(1000)
墨田区八広&周辺スレッド その十一(835)
【ハイ!チーズ!】写真の町 東川【カシャ!4枚目】(922)
☆★○●△伊達市<保原・梁川・伊達・霊山・月舘>【5】●○★☆▲(1001)
石垣島ってどうよ?part8☆過激版☆(1000)
*田端ってどうよ ?? 15(1000)
●○●千歳烏山スレッド●○●92代目(1001)
★☆★中野新橋・中野富士見町・方南町★☆★其の70(1001)
◆◇◆成増 -PART107-◆◇◆(1000)
【目撃】ニュースな事件&事故&災害情報Part128【情報】(819)
さらに見る