1read 100read
2013年01月関東1468: 【話題は蛍と】★埼玉県飯能市Part136★【ホテル】(301) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★☆★吉井町Part2★☆★(283)
【渋滞】 日立市に物申す 【日製】(155)
【ニチイ】昔の本庄を語るスレ2【忠実屋】(280)
☆☆☆茨城県久慈郡大子町その7☆☆☆(136)
■埼玉県伊奈町について語ろう PART6■(300)
●●●群馬県沼田市と昭和村のスレ●●●(200)
埼玉県ふじみ野市 総合スレッド Part4(300)
つくば・土浦周辺スレッドPart349(300)

【話題は蛍と】★埼玉県飯能市Part136★【ホテル】
1 :2012/06/01 〜 最終レス :2012/06/20
前スレ

【飯能新緑】★埼玉県飯能市Part135★【ツーデーマーチ】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1337339831/


2 :
>>1
俺も同じようなスレタイで立てようかと思ったけど我慢して正解だった

ちなみに

【ホテルあそこ】★埼玉県飯能市part136【飯能市じゃないよ】

3 :
>>2
【オレノあそこ】★埼玉県飯能市part136【俺は!んんッチッチャイヨいやッ・・じゃないよ】とか


4 :
広報で、ウメ輪紋病の注意喚起のチラシが配布されていました。青梅梅林が、大変なことに
なっている事は、ニュース等で知っていましたが、飯能市もやばいみたい・・・。

5 :
今朝から一丁目界隈を消毒器が回ってるけど、あれって何に効くんだろ、効果あるのか? 他の地区は回ってますか?

6 :
おそらく梅毒にだろ

7 :
業務用スーパーの野菜とか果物っていいね
開店当初だと安かろう悪かろうだったのが、かなり改善されている

8 :
え?

9 :
時期的に・・・ 【ホテル】じゃ無くて 【蛍】だろ。

10 :
頭に蛍あったね、おっちょこちょいでした。

埼玉県でも平成22年6月に飯能市でウメ樹1本に感染が確認され・・
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/430820.pdf

11 :
>>7
業務スーパーの野菜類は、もともと橋ストアでやっていた人が担当しているので、いいものが揃っていると思います。

12 :
このタイトルをみて、火垂るの人工飼育を始めたいと思いました。
火垂るの幼虫は、一匹(ホタルの成虫の数え方は、一頭、二頭ですが、幼虫はどうなんでしょうか?)200円だそうです。
餌はカワニナですが、人工飼育の場合は、インドヒラマキガイが有利ではないかと思います。5月のおわりから、6月の初めはゲンジボタルの季節で、6月の中旬ころから8月までは、ヘイケボタルの季節のようです。
ゲンジボタルは流れのある川に棲んでいて、溶存酸素の高い環境で飼育し、ヘイケボタルは水深が浅く流れの無い水田の環境で飼育するようです。この製造施設を作るのには20万円が必要で、製作には3日かかりそうです。インドヒラマキガイの養殖施設は、ホタルの養殖施設よりはるかに大きくしなければならないようです。

13 :
>>290  踏んだ人が次スレを立ててください。
次スレが立てられなかった場合は、その旨を必ず申告して次の人にパスしてください。

>>1のテンプレに次スレ立てルールぐらいはいれておかいないとだね

14 :
>>11

レスどうもです
仕入れる人によって、結構違うもんなんですね〜

ただ店内のポップには笑わせてもらいました。
大きいパッケージで珍味を売っているコーナーで

デカ珍

絶対狙ってるよなー
ニヤっとしちゃったよ

15 :
>>12
お前は巣からでてくるな

16 :
本日9時5分前頃から何度か『防災訓練情報』のエリアメールが発信されていますが、
スマートフォンでは一部受信できていないようです。
同様の症状の方はいらっしゃいますでしょうか?

◆私の家での受信状況
8:55 N-02C:○ SC-02B:×
9:37 N-02C:○ SC-02B:○
9:47 N-02C:○ SC-02B:○
10:07 N-02C:○ SC-02B:○

17 :
都内のシティホテルなんかデーユースもあるよ
宿泊の客でも泊まらずにチェックアウトするのも居るらしい

18 :
今度飯能河原でバーベキューしようと思ってるのですが、川の近くにレンタルできるお店はあるんでしょうか?
Yahoo知恵袋ではあるって書いてあったのですが情報が古いので…
ご存じの方がいたら教えてください

19 :
上流のほうに店があるよ

20 :
裏の家の馬鹿がずーっとハーレーのエンジンかけっぱでうるせー
もう切れていいかな

21 :
>>18
飯能河原じゃ無いとダメなの?「飯能」でよいのなら、
名栗の方に向かって原市場を越えた先に赤工(あかだくみ)という
場所があって、そこの志久屋というスーパーで全部貸してくれます。

22 :
昨日は運動会。朝から晴れて、夕方に雨が降るまで爽やかな一日でした。
土日開催はなんと5年ぶり。やっぱり子供と一緒に食べる方が100倍楽しいですね。

23 :
>>18
志久屋
http://www17.ocn.ne.jp/~sikuya/index.htm

飯能河原なら、橋本屋が鉄板とか貸してくれたはず。
電話して聞いてみるといい。
http://navisai.com/042-972-5021/

24 :
>>21
そこは「赤沢」
赤工は原市場小学校近辺の地名

25 :
教えてください。
阿須運動公園と岩沢運動公園を結ぶ橋を架ける話を聞きましたが、本当でしょうか?

26 :
>>19 >>21 >>23
ありがとうございます
車ではなく電車で行こうという話になってるので駅に近い飯能河原のほうがよいかなと思い河原に決めました。

27 :
かなり昔、中居に「うらしま」という回転寿司があったのですがいつ頃潰れたか
ご存知の方いらっしゃいますか?

28 :
>>26
上流の中藤に住んでるものですが、飯能河原の上流はすべて(本下水ではなく)
浄化槽でありまして、その浄化槽からの水が川に流れ込んでおります。

いちおう。

29 :
>>26
電車で行くなら東吾野の平栗園のバーベキュー場が良いぞ。駅から徒歩15分だし、かまども鉄板も網も貸してくれる。食材はセットを準備してくれるが持ち込みも可能。
大人数で行くなら本格的なビールサーバも頼めるぞ。

30 :
それを言い出したらきりがない

31 :
下直竹が事故で通れないらしいけど、デッカい事故?

32 :
>>29
http://www3.point.ne.jp/~tairakurien/

ここか。いいところだね。

33 :
さてホタルはもう飛んでる?

34 :
04:59埼玉西部災害情報-鎮火
4時44分に出場した下直竹地内の車両火災は消防隊が到着時鎮火状態でした。

こっちは見つけたら、1,000万円
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/jiken/tehai/oumu.htm

35 :
飯能市のホタルの夕べは6月24日(日)ですね

36 :
材木店の某キャンプ場でも行こうかな
なんかしゃれた名前に変わってたけど

37 :
>>21
脱線しますが、赤工って「あかだくみ」って読むんですね。

飯能に越してきて数年、難しい地名が多くて覚えるのが大変でした。
征矢町を「せいやちょう」と読んでは地元の方に「あ、そやちょうね。」と訂正
され、
双柳を「ふたやなぎ」と読んでは「それ、なみやなぎだよ。」と教えてもらいま
した。
虎秀は「とらひで」っていうお店の名前だと思ってたし、矢颪は読めないから
「やナントカ」と呼んでました。

38 :
>>37
市内に生まれ育った人でも
征矢町は町名が出来て初めて知ったんじゃないかな。
神社は古いけど、本当の地元じゃないとなじみが
無いしね。
双柳って読めそうで、読めない見たいね。
飯能市民だと。昔からの有名な名字で双木(なみき)というのがあるので
違和感を感じないで読めるのかも。

39 :
>>32
そうっす。ただピザ釜はまだ焼きに慣れていないようなので、まだお勧めは後になりそう。
それよりも9、10月の栗ご飯が一押しっす。少し早めに準備すれば自炊でもウマー。
子供つれなら夏場に水遊びも良し。

40 :
>>38
飯能は歴史があるせいか、地元に多い名字ってのがあるよね。
他にも浜中、佐野、中里はよく見かける。

41 :
>>40
Bじゃないよね

42 :
「飯能」も、県外の人は大体「いいのう?」ですよね

43 :
>>37
ちなみに赤工は頭に「かみ」か「しも」を付けると一発変換で出る
理由はおそらく住所入力への対応のため
(上も下も付かない赤工はバス停の名前にしか無い)

>>42
関東の鉄道にある程度詳しい人は割と読めると思う
でも全国だと何故か能代とかと混同されちゃう

44 :
>>43
震災時の震度速報で「埼玉県能代市」って読まれたのが忘れられないw

45 :
>>43
ボクのパソは「かみ」「しも」を付けても変換してくれません。

>>38
「征矢町」は、読み方を何度聞いても直ぐに分からなくなります。
「双柳」の書き方を「双木さん」さんの「双」と説明しても
殆どの人が「???」です。

46 :
読めない地名は調べるのめんどいから自分変換してる

47 :
>>44
それ、記憶にあるw
どこだよ?って思ったよ

48 :
いいのうし、上赤田組、下アカダグミ、なみは又二つと言わないと分からない
変換も並浪奈美・・できないでしょう、こんなもんだよ。

49 :
なぐりを変換すると殴りとでるうちのぱそ

50 :
るーぱん復活しねぇかな?

51 :
7の業務用スーパーってどこですか?

52 :
>>51
299を笹井の方に行くと、ベルクの少し先にありますよ。
まんま「業務スーパー」と看板が出てます。サイゼリヤの
ちょっと先だったかな。

野菜よりも冷凍食品がおすすめ。殻が剥いてあって、そのまま
天ぷらや海老フライに使える尾のばし海老の冷凍が、他のスーパーの
半額で売ってます。その他いろいろ、他のスーパーにはない冷凍食品が
たくさんあります。

肉類は他のスーパーと同じくらい。品質考えたら他店の方がよいかも。
野菜は確かによいです。後は酒類が充実してる。さらに「業務」と名乗るだけ
あって、パン粉の1kg入り袋とか、ソースの2gペットボトルとか、いろいろ
そそるものがあります。

53 :
どうもありがとう
そうか。サイゼリア付近にそんなモノができていたのか

54 :
いや、サイゼリアより古いし。

55 :
あ、サイゼリアじゃなくてサイゼリヤ。

56 :
冷凍野菜は安くても中国産だからね

57 :
飯能って何だか特殊な地名が多いね

58 :
完全にイミフな地名は高麗郡だった頃の名残りじゃない?

59 :
ttp://mainichi.jp/select/news/20120606k0000m040108000c.html

ttp://mainichi.jp/area/saitama/news/20120526ddlk11040314000c.html

市議も書類送検、職員も書類送検。
役所の中はどーなってるの??????

60 :
金星の太陽面通過なんとか見れました。
2分弱でしたが雲が切れてくれました!

61 :
>>59
これで少しは所沢に近づけたな

62 :
うるせい!ガビ鳥と米軍機

63 :
この間、ある市議が議員としての品格を保つなど
市議会条例を作ったと胸を張っていた。
それが、書類送検じゃあね。聞いてあきれる。

64 :
どうしようもない奴らだ

65 :
例の件、もしかして市役所にレスポンスあるのかな?
今はまだないみたいだけど

66 :
新聞には市会議員の人数のみで氏名が明かされてないので、
どなたか知っている方がおりましたら、教えてください。

67 :
お控えなすってポーズの人はセーフだったの?

68 :
>>62
あはは、私と同じ気持ちの人がいた。
しかし、最近の横田基地は何をやっているのか、すごく飛行機が飛んでますね。
ガビチョウも春から夏の風物詩になりつつありますが、
いかんせん声が大きい…。

69 :
六道の八高線踏切が9月から来年3月まで通行止めだそうな

一時的なことだけど不便になるな〜

70 :
市議の書類送検
今更 何

どうせ 対抗馬の 幹部の妬みからの発言だ!

どうなるもんでも ないだろうに

71 :
>>69
マジ!ソースは?

72 :
>>71

踏切の横に立て看板ありです

73 :
前に出たたいら栗園みてたら行きたくなってきた
バイクで子供連れて行こうかな
BBQ材料から道具まで全部用意してくれるのはありがたい

74 :
>>68
どっちにも征矢!いや、弓矢はなってやりやい・・

75 :
>>73
晴れていればすぐ下で水遊びできるのでお子さんは水着持って行くと良いかも。

76 :
前にも誰か書き込んでいたが、今日も六道で法被を着て拍子木を鳴らしながら歩いている男発見
紺の法被だが襟に何と書いてあるか未確認、しかし良い音だ! いくら位するだろうと↓
http://adachi-shingu.jp/shingu02.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1044763565

77 :
今日、ベルクもBig-Aも客がガラガラだったのだが・・・競合店でも開店したか?

78 :
駅に西武タクシーのNV200が停まってた。特に用事無いけど
乗ってグルッと回って来ようかと思ってしまった。

79 :
NV200、色は白ベースの西武カラーでしたか?

80 :
>>79
いや、黒塗りでしたね。西武じゃなかったのかな?タクシー乗り場の先頭に
停まってたけど。

81 :
>>80
西武ハイヤーのタクシーはライオンズカラーのイメージだけど
黒いのも多いのでそれなんだろうね

82 :
梅雨入りか
明日も天気悪そうだし平栗園でのバーベキューもやめといたほうがいいかな
川も増水してそうだし

83 :
>>81
あれって新しいイエローキャブと同じなんだよね。乗ってみたいなぁ。

84 :
元フィンガー5の光男さんが居る美容院があるらしいですね

85 :
南口にある駐輪場をいつも使ってるんだけど利用者のマナー悪すぎ!
入口付近の通路に原付とか止めてるやつとか何考えてるんだろう?
監視員のおじさんも早朝よりも混み始める時間帯に監視すればいいのに。

86 :
あいわ橋の架け替え、橋自体は完成しているのにその道路がなかなか工事
着工しないのはなぜ?もう草ぼーぼーに生えているし。

87 :
結局一日雨か
阿須カインズの駐車場で子供が車に轢かれそうになった
あんなとこでえらくスピード出しやがって 黒のワゴンRの見るからにド力タのお前だよ、お・ま・え!
単独事故で死寝よ力ス!

88 :
自分は軽に乗ってますが、最近、あおってくる
ドライバーが非常に多い気がします。
バックミラーで見ると、若い女性が運転してる時もあって
びっくり。なんだか、すさんでいるなあ。

89 :
煽るヤツラは確かに増えた。煽るなら黙って抜いてけと思う・・

カインズと言えば、駐車場を使いづらくしたねェ
駐車場でスピード出すのは言語道断!
だけど、子連れならそれなりに注意しなよ。

道路でヘッドフォンの歩行者とチャリも危ないよなぁ、周りを見ないし
お年寄りはしょうがない、出来るヤツラがカバーしてやれ

90 :
>>86
橋の工事と、周辺の道路の工事の請負業者が違うから

91 :
書き方おかしかったね
子供は俺の子じゃなく知らない子供
カインズから県道に出るための駐車場内の通路(?)を子供が渡ろうとしたらたぶん3,40`は出してワゴンRがフル加速しながら子供の数センチ鼻先を走って行った
子供があと一歩踏み出してたら引っかけられてた
自分と自分の子供はすぐ後ろにいた

ほんと煽る奴多くなってきた 自分は市内はだいたいスクーターなんだけどピタッと後ろにくっついてくる奴多い 
一応2種原付なんで90キロは出るのにかぶさるように抜こうとする 流れにのってて前も詰まってるのに

92 :
>>86
阿岩橋、岩沢南部区画整理事業で架け替えの予定だったけど
区画整理がなかなか進まないので、区画整理から分離して
先に作っちゃったようです。
道路は区画整理で作るので、当分は宝の持ち腐れでしょうね。
現道に接続して、仮の歩行者専用橋として供用開始すればいいのに。

>>89
先日、車を運転しいたら、若い姉ちゃんが脇道からチャリで飛び出して来て
道路中央をノロノロ走っているのでクラクションを軽く鳴らしたけど
全く気付かないようなので強く長めに鳴らしたら『?』って感じで振り向いて
ようやく端に寄りました。
耳の所を見るとイヤホンをしていました。
車のクラクションが聞こえないのって、どれだけのボリュームで聞いているんでしょう?

93 :
自転車はどんなに煽られても25キロ程度が限界かな
端を走っているのだけど、ギリギリで抜いていくトラックやダンプの
類には恐怖を感じる。

94 :
>>92
前を走っている自転車が邪魔だからってクラクションはNG
抜けそうなら距離を保ってぬく。抜けないのならずっと後ろを走る。
後ろから煽ってるのは貴方なんですよ。

95 :
お、また自転車の話題であれるのかな

96 :
まあ、車線のど真ん中走っている自転車にはさすがに警笛は「あり」でしょう

むしろ、やらないといつまで経っても相手が自覚しないし、危険かもよ

自転車乗りだけど、この警笛は支持します

97 :
また美杉台か

98 :
ホラキタコレ

99 :
美杉台じゃ、車線のど真ん中は走れないでしょ、さすがに

深夜の三時とかなら別だけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

栃木県栃木市を語ろう パート7(300)
★★★群馬県太田市について語ろう vol.132★★★(300)
埼玉県大宮区上小町(駅に近い住宅地)(157)
高津団地のみなさん4(91)
【357-】★埼玉県飯能市Part141★(300)
★★★ 市川市妙典限定 Part9 ☆☆☆(300)
栃木県真岡市スレッド パート8(ぐらい)(300)
埼玉県草加市 Part62(300)
☆☆京王堀之内 PART58☆☆(300)
※※※※●◎ 葛飾区・京成立石ver.39 ◎● ※※※※(1001)
緑道でマターリ☆☆世田谷区・代沢★★♪ 8(288)
【栗】小布施町のスレッド【くり】(357)
★☆★中野新橋・中野富士見町・方南町★☆★其の68(1000)
☆★☆埼玉県所沢市@193☆★☆(300)
四国の地震情報(68)
中野駅周辺 Part141(1000)
滋賀県湖南市(石部&甲西) 第8弾(1000)
■■■■■■■ 府中 175 ■■■■■■■(302)
新潟市4区(仮)について語ろう ≪亀田・横越・曽野木・両川・大江山≫(282)
八王子市川口町 part2(131)
東武練馬を語ろう! part67(741)
■□新潟県新潟市スレッド【128】□■(1001)
.   武蔵野市三谷通り商店街って その3   .(300)
★スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ270話★(1000)
帯広について語りませんか【Part209】(1000)
☆★仙台市についての総合・雑談スレ42★☆(318)
千葉県茂原市スレッド No.64(300)
▲☆▲ 三鷹駅 66 ▲☆▲ 【中央線】【三鷹市】【武蔵野市】(300)
■□新潟県新潟市スレッド【119】□■(1001)
[Nishikokubunji]西国分寺nisikokubunji−29[西国分寺](301)
■武蔵野台を語るPart11【府中】■(300)
★☆★☆新潟県新発田市は良い所Part30♪★☆★☆(1000)
【語らいの場】長野県飯田下伊那【第42集会所】(301)
前の人の質問に【嘘・ホラ・逆切れ】で答えるスレ@北陸甲信越板・7(269)
◆◇◇川越市霞ヶ関の話題Part25!!◆◇◆(300)
【駅付近も】拝島付近スレPart14【駅利用者も】(300)
(*´Д`*)さいたま市北区日進町(*´Д`*)その5(77)
福島県石川郡☆東白川郡【7】(1000)
【稲城】 平尾スレッド VOL 19 【新百合ヶ丘】(300)
長野県長野市スレッドPart49(1000)
調布っ子よ ちょっと来い(77)
【牛に引かれて】長野県長野市スレッドPart35【善光寺 大勧進】(300)
秋津だ!新秋津だ!乗り換えだ!◎31(300)
【神戸市北区】■藤原台■鹿の子台■上津台 Part17(1000)
さらに見る