1read 100read
2013年01月多摩2359: ★多摩境の出番ですよ♪episode23★(302) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

北多摩・南多摩・西多摩の違いを語る(107)
☆多摩センター☆(その103)(300)
【開通効果は?】圏央道...(その15)【まだまだ?】(66)
☆八王子市楢原町と清川町☆ Part5(300)
【むらやま】武蔵村山Part61【ムサムラ】(300)
★★★★★ 吉祥寺スレッド part155 ★★★★★(300)
仙川76(300)
★【町田で盛り上がろう】PART151★(302)

★多摩境の出番ですよ♪episode23★
1 :2007/05/23 〜 最終レス :2008/04/21
前スレ/★多摩境の出番ですよ♪episode22★
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1168870440


2 :
2げっと!!

3 :
松下幸之助 一日一話 5月26日

まず与えよう

持ちつ持たれつという言葉もあるが、この世の中は、お互いに与え合い、与えられ
合うことによって成り立っている。それはお金とか品物といった物質的な面も
あれば、思いやりといったような心の面もある。
 聖書の中にも、「与うるは受くるより幸いなり」という言葉があるというが、
人間とは他からもらうことも嬉しいが、他に与え、他を喜ばすことにより大きな
喜びを感じるというところがあると思う。そういう喜びをみずから味わいつつ、
しかも自分を含めた社会全体をより豊かにしていくことができるのである。
「まず与えよう」これをお互いの合言葉にしたいと思うのだが、どうであろうか。

4 :
前スレでカインズについて聞いたものです。
お店が道路を挟んで分かれるのですね。
両方見たいときはちょっと面倒になりそうな・・・

お答えいただきありがとうございました。

5 :
前スレ>>299
ペットショップをもう少し広げるらしいと聞いたよ。

6 :
ミスターマックスのテナント情報を集めませんか?

ちなみに自分で知っているのは、ケンタッキーフライドチキンだけです・・・

7 :
今日の読売新聞のチラシにフードワンと言う生鮮食品スーパーが従業員を募集していた。
浜松が本社のスーパー見たいです。
あそこは住宅地ともども小田急が開発していたのかと思っていましたが・・

8 :
フードワンって三和の系列のお店かな

9 :
ミスタードーナツも入るらしいですよ。
求人の折込チラシでアルバイト募集をしていました。

10 :
子供服のマザウェイズも求人でてた
多摩センターまで行かなくてよくなるから楽しみだな

11 :
ミスターマックス
ダイソー ハニーズ ABCマートマツモトキヨシ メガネトップ 白洋社リフォームスタジオ 日本旅行地球文化屋(雑貨)マザウェイズ(子供服)ケンタッキー・フライドチキン 幸楽苑 ファーストキッチン(以後、詳細不明)エスニック雑貨店雑貨店うどん屋ワールドプレイランドと言う書き込みを見たことがありますよ。

12 :
みんなの情報だとちゃんと食べられる店が無いような・・・
↑に書いてあるものはすぐ近くにあるものばかりだから
1件くらいはうまい飯屋が入って欲しいよね。

13 :
>>7
小田急OXみたいなの期待してたんだけど、MrMaxって文字みてガックリ…
土地貸しただけかなぁ

14 :
OXって高くないですか?
MRマックスって行った事ないけど、安くてそこそこな生活必需品が揃っていたら、小田急OXよりも私は歓迎だなぁ。
言い方失礼だったらゴメンナサイ

15 :
>>14
いえいえ、橋本在住の者なんですが、ホームセンターを中心とした店を
展開するショッピングセンターが近隣に多いので、違う毛色のモノを
期待していただけなんです。
しかしあの通りはどんどん発展していくな〜

16 :
何れにしても、コーナンのような感じではない事を祈ります。

17 :
どちらかといえばダイクマに近いです。

18 :
こちらに詳しいことが出ていますよ。
http://www.mrmax.co.jp/ir/archive/0703ppt.pdf#search='%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%20%E4%B8%89%E5%92%8C%20%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%A2%83'

19 :
貴重な資料ありがとう!
フードコートは、親子連れでいっぱいになりそうだね。

20 :
屋上からの展望はかなりよさそうだよね。
駐車場ばかりじゃなく、
展望広場みたいなスペースを設けてくれないかなあ。

21 :
ごみみたいなショッピングコンプレックスばっか作ってどうするんだ?
懲りないっていうか資源の無駄っていうか

22 :
多摩境通りの激込み具合に加速がかかるな

23 :
多摩境通りのどこかにパン屋さんが出来ると聞いたのですが、どの辺りにできるかな?
通りの端から端まで見たけど、それらしいものが見つかりませんでした。

24 :
23です。
上の質問ですが、自己解決いたしました。
アルプスの交差点にある、建設中の建物なんだそうです。
見た目が普通のお宅のようなので、気が付きませんでした。

25 :
>>24
あの辺り、何故か事故が多い気がするので、
もし車で行くのなら気をつけて下さい。

26 :
24さんへ
いつオープンですか?
自家製の店?

27 :
まだ建物は建設中なので、オープン日は決まっていないと思います。
情報が発信されるのは、内装工事が終わってからでしょう。

28 :
高専の向かいにもパン屋あるのにまたですか。

29 :
あれはパン屋じゃないでしょ、サンドウィッチ屋でしょ。

30 :
豚切りますが、コストコの先に今日ニュースででていたエホバの証人ができてたね。
あっちの方行かないからいいけど、平穏にくらしたい。

31 :
「勝ち組」が成り立つのは「負け組」からの過剰な搾取だから、
その供給源を「負け組」から絶てば自然と枯れる。税金もそう。

32 :
エボバの証人は、いこいの湯となりの現在建設中マンションのとなり。
高圧線鉄塔のとなりにあたる。

33 :
>>32
西から順番に、特別養護老人ホーム「美郷」、エホバ王国、東典礼、火葬場、霊園の順に並んでいる。

34 :
黄泉の国だな

35 :
しかし、何で多摩堺じゃなくて多摩境なんだろう?

36 :
境目だから。
なんで堺なの?

37 :
この辺て、昔、堺村って言ったんじゃなかったけ?

38 :
駅が出来た頃は堺村ではなく小山だったのでは? 
多摩地区と相模原の境と言う意味では??

39 :
南多摩郡堺村小山

40 :
駅が出来た頃は 町田市小山町

41 :
県境ということと、近くに境川が流れているからって・・・
10年位前の京王&小田急のスタンプラリーの台帳に書いてあった…

42 :
大阪の堺も境だからだそうです。(わけわからん)

でも県境とか境川とかって太平洋まで続くすごーく広い(長い)範囲ですよね・・・

それはそうと、相原も小山も相模原と地名がかぶってますが、どうして?

43 :
>>42
下流でも鶴間は両岸にまたがる。多分、その昔(江戸期より前)は同じ村だった。江戸時代に境川が武蔵と相模の国境となった。それ以前は境川とは呼ばれない。

44 :
相原はわかりませんが、小山は同じ苗字の人が小山のあたりにはたくさんいるので、
(しかもデカイお屋敷が多い)地主さんの名前なのでは?

45 :
地名は(おやま)だけど、名前は(こやま)って読むんだよ。

46 :
サンリオ倉庫のバーゲンの日程教えてください!

47 :
>>46
7月14日(土) 7月15日(日)
9:30〜14:00 (入場は13:45まで)

駐車場は一切ありません。

家族で行って、2グループに分かれて、近隣のショップで買い物のついでに
車停めるしかないでしょう。

近隣のガソリンスタンドの裏はしょっちゅう取り締まりに来ているのでやめた方が
良いと思います。

48 :
>46衣料品の福袋って何時ごろまで行けば手に入るんでしょうか?売り切れが早いようですね。

49 :
>47さん
ありがとうございます!朝早いんですね。行った事がないので、頑張ります!

50 :
1

51 :
ショッピングセンター期待したけど、ろくなテナント無いな。
コーナンといいレベル低すぎ。ミスターマックスと三和?
生鮮食品に魅力の無い三和を核テナントにするなんて・・・。
ガツンとくるようなスーパー連れてこいよ。平凡すぎ。

52 :
19日オープンでしたっけ?
ぐりーんうぉーくのように閑古鳥が鳴かないといいけど。

それより銀行は横浜銀行のATMだよね。
大手の支店が近くにあると便利なんだけどなぁ。

53 :
近所の人間としては楽しみです。
学生たちもたまってくれるようなところになればと思います。

54 :
多摩美生ですが必ず多摩美生の多くが利用するかと思います。
迷惑かけるような人間達ではないので是非多めにみてやってください。

55 :
三和系のディスカウントスーパーのfood Oneです。

56 :
若い人たちの多い場所になれば地域の活気も出てくるので多摩美の学生さんも
盛り上げてください。
ただ多摩美の登校ルートからだとひょいとのぞきにくいかもしれませんね。

57 :
ミスターマックス、昨日からのプレオープンに行った人、います?

58 :
ものすごく至近距離に住んでいるけど、プレオープンなんて知らない・・・

59 :
フードワンはとっくに始まっているて聞いた。ホント?

60 :
駐車場の入り口がが開いていないのに、どうやって入るんだよ。

61 :
駐車場は開いていたがやっぱり19日からだとさ。

62 :
>>59
18日がプレオープンだよ

63 :
>>62
ん!明日(17日)って聞いたぞ。

64 :
プレオープンは、今日と明日の12時〜18時だってね。
さっき旦那を駅まで送る為に前を通ったら、既に5台の車が、トンネル側の駐車場入り口に並んでいた。
MrMaxとマジックミシン以外もプレオープンやるのかしら。

65 :
>>64
とりあえずフードワンもプレオープンするらしいね。
(今朝の新聞折込に入ってた)
我が家ももうちょっとしたらどんな雰囲気のSSか
見に行ってくるつもり。

66 :
あの中に、本が買える店が入れば、満足かな。
フードワンの本コーナーは少ししかなったし。

子供が遊べるお店?みたいなのがあったけど、20分で300円は、高いような気がしました。
特に遊具もないし、写真が撮れるらしいけど、あの狭さで何ができるのか疑問でした。

昨日買い物をした中では、靴屋の店員さんが一番対応がよくて、親切でした。

67 :
「都内一号店」って宣伝してるけど、あの辺は都内って言わないよなあ・・・

68 :
>>66
30分100円か200円くらいなら利用したいけど、20分で300円じゃあなぁ。
どうせ20分じゃ遊び足りないだろうし、1時間くらいはいそうだから。
でも狭いんだ?
アメイジング見たいな感じですか?
28日はアンパンマンショーやるみたいですね。
うちは家族で土曜日に行ってみます。
たぶんすごい混むんだろうなあ。

>>67
確かに都内だけど、都下のほうがあってるような。

69 :
都下は差別的とも受け取られる表現だから広告で使える言葉ではないだろうな。

自分、地元がMrMAXの本拠地だから多摩地区に出来ることに複雑な心境だよ。

70 :
今日あたりMrMAXのチラシ入るかと思ったけど、入ってなかったなぁ・・・

71 :
MrMAXの携帯のチラシは入ってた

72 :
よみうりはチラシ入っていたよ。
フードワンもミスターマックスも。
ちなみに、12時現在で、駐車場は満車60分待ちだよ。

73 :
えーーー12時で1時間待ち?
どこに並ぶの?
土日はコストコからずーーっと多摩境通りが身動き取れそうにないな。
行くのは夏開けにでもしたほうがいいのかな。。

74 :
ぐりーんうぉーくは、店から店へ移動する時、一旦外へ出なければならない
けど、MrMax、F1,マツキヨ、ダイソー等はすべて屋内でつながっているから買
い物しやすいね!ぐりーんうぉーくはもう行く気になれないけど、MrMax、F1は
ときどき行きたいと思う。

75 :
ぐりーんうぉーくは広すぎる
便利なんだけど疲れる

76 :
MrMaxは今日の昼過ぎに行ったら待たずに駐車場に入れた。

77 :
ぐりーんうぉーくとかアクロスモールとかより使えそうだが
残念ながら本屋がないのでぶらぶらと長居はできない。

78 :
今日17か18時ごろ、
白山公園?で消防車とかパトカーとかわらわらしてたけど、、
なんかあったん??

79 :
>>78
小学生の女の子が、自転車の車輪に足を挟まれて怪我をしたらしいです。
遊んでいた子供が現場を見たので、正確な情報ではないですが、
救急隊が自転車をカッターのような物で切って、挟まれた足をはずしたそうです。

明日から夏休みなのに、可哀想です・・

80 :
MrMax、電化製品の特売やってますが
ふつーのお菓子やシャンプー詰め替えなどの
生活品特売が妙に目立ってたので、F1やマツキヨと
微妙に競合してるのが面白かったです。

あと他の店舗に行く通路は、あまり広くないから
今日明日は動きが取れないかも。

食事は軽食&フードコーナーだけだから、
買い物済ませてとっとと帰ってよそでご飯、って感じです。

81 :
しかしあそこ何もないな。
あの規模では商品も安くもなければ品揃えが豊富とはいえない。
徒歩、自転車用のアクセスが悪すぎる。
子供がうるさすぎて食事しても落ち着かない。
フードコートがなぜか麺類2種ファーストフード2種と意味不明な組み合わせ。
正直スーバー以外は人こなくなるんじゃないかと。

82 :
何を期待してんのか知らないけど、ああいうとこで「落ち着いた食事」を
求めるのが間違いってもんだろ。
しょせんはサティの1Fみたいな、スーパー内のフードコート。
夏休みに入ったこれからがスゴいぞ、もっと・・・。

83 :
>>79
情報ありがとうございますM--M

84 :
小山内裏公園に変なのが集まってる
ttp://pksp.jp/kisarada04/?o=0&ps=
ttp://42.xmbs.jp/br3.php?ID=kisarada00075289325&c_num=5110

85 :
Food OneとAlpsってなんか似てない?

86 :
今日の昼過ぎに行ったらフードコートもすごかった。
物見遊山で昼飯でもと思っていったが早々に退散。
アルプスで買い物をして帰った。

87 :
引っ越してきたんですけど、まさか、地デジうつらんとは・・・

88 :
小山町ですが ラッキーなことにTVK以外はバリバリうつりますね・・。
期待してなかったけど。

携帯ワンセグも今のところ問題なしです。

89 :
松下幸之助 一日一話 7月29日

「感謝の心は幸福の安全弁」
感謝の念ということは、これは人間にとって非常に大切なものです。
見方によれば、すべての人間の幸福なり喜びを生み出す根源とも
言えるのが、感謝の心とも言えるでしょう。
したがって、感謝の心のないところからは、決して幸福は生まれて
こないだろうし、結局は、人間、不幸になると思います。
 感謝の心が高まれば高まるほど、それに正比例して
幸福感が高まっていく。つまり、幸福の安全弁とも言えるものが
感謝の心とも言えるわけです。その安全弁を失ってしまったら、
幸福の姿は、瞬時のうちにこわれ去ってしまうと言ってもいいほど、
人間にとって感謝の心は大切なものだと思うのです。

90 :
昨日の午後8時ごろに多摩境駅前のドックカフェで、店長と思われる男性と2人の女性がもめていたな。

91 :
>>88

うらやましい。テレビの放送地域を23区にあわせているのがまずいのかしら。。。

92 :
>>91

表現足りなくてすいません。
これ、つかってます。↓
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_11682131_8913913_8913690/16357071.html

最初全然駄目で、ブースターONにしても駄目・・で、諦めモードでアンテナのリモコンで
指向性を選んでたらある方向で”ビシっと”映りました。

ちょっぴり感動しました。

93 :
駅前ファミマの近くの美容院(塾に近いほう?)の名前と電話番号分かる方いませんか?

94 :
>>92

情報ありがとうございます。
今度の休日にでも試してみます。

95 :
>>93
あのさぁ、ネット使ってるなら検索しろよ。
その方がずっと速いだろ。

96 :
>93

まあ、どっちかだろうな。

長いけど
ttp://www.google.com/maps?hl=ja&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&rlz=1I7GGLJ&q=%E7%BE%8E%E5%AE%B9%E9%99%A2&near=%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%A2%83%E9%A7%85%EF%BC%88%E6%9D%B1%E4%BA%AC%EF%BC%89&sa=X&oi=local&ct=title

97 :
コーナンつまらなすぎ。

98 :
多摩境駅前旧ノジマ店舗、工事をしているようです。
何かご存知の方いらっしゃいますか?
アルプスが撤退してから、寂れるばかりで
駐車場などは物騒なので、早く何かできればいいなと期待しています。

99 :
98>どこかのマンソンモデルルームらしい。 期待してたのにがっかりだ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

八王子総合 146(300)
秋津だ!新秋津だ!乗り換えだ!◎32(300)
◆◆◆ 永山スレッド Part 99 ◆◆◆(300)
青梅市河辺周辺37(300)
武蔵小金井 part77(300)
◆◇  相原どーよ? Part17  ◇◆(164)
【南口:境田鷹】 ひばりヶ丘 62 【北口:志朝】(300)
☆〜立川〜☆  Part 191(300)
●新潟医療福祉大学●【NUHW】(210)
(´・ω・`) (・∀・)奈良県橿原市スレ 26(・∀・)(´д`)(1000)
北海道の図書館事情を考える・5冊目(375)
宮城県名取市を語ろう!《17》(1001)
やきとりの名門 秋吉(296)
【ちょっとまて】トークアバウト深川市part34【その買い物は地元で】(438)
北陸舞台発展法(78)
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド 58(300)
北区赤羽情報 Part105(945)
【平成21年】多摩地方気象台44シーズン目【2009/8/24〜】(300)
西大島 大島 東大島 Part74(1001)
イオン東久留米SC建設までPART19(300)
★☆清瀬のみんなアリガトオ109☆★(302)
大月市立大月短期大学 PART2(58)
☆ 石川県羽咋市ってどうなん?-Part13- ☆(1000)
★★★新潟県長岡市199★★★(300)
スレたてるほどでは無いが...喋りたい雑談スレ239話(1001)
【がんばる】山形県長井市について語っぺその17【がんばれ】(1000)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!32◆◇◆(302)
沖縄のクルマ走行おかしくないか part7(895)
栃木県足利市山辺・矢場川地区について語ろう(214)
四国の地方新聞について(179)
西巣鴨について語ろう・その15(531)
★亀戸のなんでも書いて〜53丁目★(1001)
【ネギ】深谷市について語るスレVol.93【93本目】(301)
青森の放送局(TV・ラジオ等)総合雑談スレ(169)
【いせさき】群馬県伊勢崎市を語るスレ Part52【isesaki】(300)
沖縄の地名を語るスレ(190)
★★★田無Part74★★★(301)
那覇新都心総合情報@7丁目(331)
◆◇埼玉県上尾市について語ろう♪PART106◇◆(300)
津幡・内灘 河北郡スレッド(300)
【燃費向上】 ★ ガソリン価格調査 Part9 ★ 【エコラン】(300)
☆★○●△伊達市<保原・梁川・伊達・霊山・月舘>【5】●○★☆▲(1001)
長野県松本市 天守77階(300)
PTA会費で教員に裏手当てを支給 沖縄の県立高校(1000)
さらに見る